■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
320名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 12:15:11.08ID:PHlmjWlc321名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 12:15:28.03ID:Zx9N9dtN >>308
SSDにすればスリープ使わなくなるよ15秒でもうアプリ起動出来る
>>314
ビビり過ぎ問題ないよ
>>316
iOS13.1.2問題無し
OSビルド →https://dotup.org/uploda/dotup.org1960906.jpg
SSDにすればスリープ使わなくなるよ15秒でもうアプリ起動出来る
>>314
ビビり過ぎ問題ないよ
>>316
iOS13.1.2問題無し
OSビルド →https://dotup.org/uploda/dotup.org1960906.jpg
322名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 12:24:13.43ID:zygAkCG7 月例は月例で別にくるのか・・・面倒くさい・・・。
324名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:09:24.94ID:uh6c6Cls これでかなり当たったはずだから10月月例は軽くなる?といいなぁ
325名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:27:47.73ID:oJX3T0fV 次の月例はOctober 2019 Update 1909だっけ
326名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:47:44.93ID:jDHNCVda 現在取り先の部署で一斉にプリンター障害発生中
Windows10で業務停止が発生。取引先から悲痛な連絡が来た。
どうしようもない。
Windows10など方が悪いと言いたい。
Windows10で業務停止が発生。取引先から悲痛な連絡が来た。
どうしようもない。
Windows10など方が悪いと言いたい。
327名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:47:48.06ID:zPMmmXlI オレ環報告
KB4517211
でビクとも動かなかったCrystalDiskMark6.0.2が、
KB84524147
で動いた!
KB4517211
でビクとも動かなかったCrystalDiskMark6.0.2が、
KB84524147
で動いた!
328名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:47:52.25ID:ZQldNTSX 1909ISOもう来てるよ
329名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:49:05.22ID:jDHNCVda アップデート設定のは延期しないと危険だぞ
331名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:55:38.25ID:hLspvf2W ウイルスとアップデートどっちが危険?
332名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 13:56:29.50ID:aBjugWjE いよいよ来週か、魔の水曜日
それが無事終わったら1903に衣変えだ
待ってもこないからこっちから迎撃
それが無事終わったら1903に衣変えだ
待ってもこないからこっちから迎撃
333名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 14:00:30.28ID:jDHNCVda334名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 14:11:26.52ID:rump52wD >>326
KB84524147 当てて見なよ
KB84524147 当てて見なよ
335名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 14:35:21.66ID:5zWrj4uY 企業シス管のオジサンお疲れ
スプール印刷失敗 V4ドライバーの不具合だったらしい
酢の入ったプール?そうキャノン?エプソンすね?エッチピーひょろひょろろ?
プリンター ドライバー設計ガイド
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/print/
スプール印刷失敗 V4ドライバーの不具合だったらしい
酢の入ったプール?そうキャノン?エプソンすね?エッチピーひょろひょろろ?
プリンター ドライバー設計ガイド
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/print/
336名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 14:46:56.53ID:5zWrj4uY >KB84524147
ハシゴに良い品
MSにハシゴはずされないように良品の強固なハシゴで防衛しましょ
ハシゴに良い品
MSにハシゴはずされないように良品の強固なハシゴで防衛しましょ
338名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:15:52.23ID:0cnTO1/2 KB4524147
当てたら印刷できないプリンター障害発生したわ
これってKBアンインストールしか方法ないのか?
当てたら印刷できないプリンター障害発生したわ
これってKBアンインストールしか方法ないのか?
339名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:16:54.26ID:fmXl/OTN 最近やらかしまくってるけどどうしたMSボーイ
340名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:23:53.27ID:JtRsgzBe もう対応できるハードやソフトの環境がないコンシューマーは切ってく方針じゃないのかな
341名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:37:54.84ID:L0DmVZs+342名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:44:15.76ID:OD+lTuJP いきなり再起動の準備できたで〜て出てなにかと思ったらIEのパッチがきたのか
343名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:46:52.22ID:JBPzwq4y 今月もアプデ配布5日前に不具合直ったか確認して更新して来月5日くらいまで止める設定を繰り返す
これだけアプデが信用されてない企業も珍しいな
これだけアプデが信用されてない企業も珍しいな
345名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 16:48:34.53ID:0cnTO1/2 誰も昨日のパッチでプリンター障害に引っかかった人おらんのけ?😭😭😭
346名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 17:28:27.57ID:rump52wD Microsoft、「Internet Explorer」のゼロデイ脆弱性パッチを定例外で自動配信
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1210897.html
KB4524147 上記の問題の修正が入っているが?
印刷のジョブは何ら問題は発生していない(俺環)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1210897.html
KB4524147 上記の問題の修正が入っているが?
印刷のジョブは何ら問題は発生していない(俺環)
347名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 17:30:03.72ID:RbMfdwsd レジストリがー
プリンターがー
ふぅ、おま環どもの叫びが心地いい
プリンターがー
ふぅ、おま環どもの叫びが心地いい
348名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 17:55:56.56ID:FXGrceri 同じプリンタの印刷キューが3つに増殖して消せなくなったくらいで
特に問題は出てないな
特に問題は出てないな
349名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 17:57:53.41ID:nYXSQ8hd350名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 18:00:18.17ID:CjQqKfqM 今朝の入れたらごみ箱右クリックのCCleanerが文字化けしてしまった
CCleanerも最新にうpだてしたからどっちのせいか分からんけど
CCleanerも最新にうpだてしたからどっちのせいか分からんけど
352名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 18:57:05.14ID:8sCIf77n 1903 Pro x64
KB4524147
再起動あり、ビルド:18362.388
特に問題なし
ちなみに KB4517211 による印刷の不具合はなし
KB4524147
再起動あり、ビルド:18362.388
特に問題なし
ちなみに KB4517211 による印刷の不具合はなし
353名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:14:33.56ID:8sCIf77n コンパネの更新プログラム一覧を確認したところ
9月29日にインストールした KB4522738 が消えて代わりに KB4515871 が表示されてる(日付は9月29日)
KB4515871 なんてインストールしてないし当然履歴には KB4515871 はない
どうなってんのこれ
9月29日にインストールした KB4522738 が消えて代わりに KB4515871 が表示されてる(日付は9月29日)
KB4515871 なんてインストールしてないし当然履歴には KB4515871 はない
どうなってんのこれ
354名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:24:58.62ID:v7s9ctvv 一応このスレ読んだけどKB4524147を入れてみる
355名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:34:46.37ID:CtBiu/Io なんか累積なんたらが来たから流れに任せたら
シャットダウン直前の壁紙だけの画面で止まってた
90分くらいこのままだからそろそろ電源断行った方がいい?
シャットダウン直前の壁紙だけの画面で止まってた
90分くらいこのままだからそろそろ電源断行った方がいい?
356名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:39:18.13ID:jDHNCVda >>347
プリンターが旧型だからだよ。
V4と言われるタイプのプリンタードライバーだと障害が出る。
よって既存のタイプだとWindows10は終わってる。
回避策はWindows10で印刷しないことだ。
サーバーがあるならサーバー経由でプリンター共有で印刷であれば印刷可能だ。
プリンターが旧型だからだよ。
V4と言われるタイプのプリンタードライバーだと障害が出る。
よって既存のタイプだとWindows10は終わってる。
回避策はWindows10で印刷しないことだ。
サーバーがあるならサーバー経由でプリンター共有で印刷であれば印刷可能だ。
357名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:43:25.17ID:jDHNCVda https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/print/v4-printer-driver
どうやったらおなしな障害が発生するんだろなぁw
迷惑は話しで、印刷関連の修正をしているなら、修正した後に印刷テストすればわかりそうなもんだけど
そのテストをかなり怠っているのだろう。
それともOSのCoreが腐っていて修正箇所以外で頻繁に障害でる構造になっているとしか言えない。
逆に、マイクロソフトはこのトラブルの原因はなぜ発生したか毎回レビューする必要がある。
どうやったらおなしな障害が発生するんだろなぁw
迷惑は話しで、印刷関連の修正をしているなら、修正した後に印刷テストすればわかりそうなもんだけど
そのテストをかなり怠っているのだろう。
それともOSのCoreが腐っていて修正箇所以外で頻繁に障害でる構造になっているとしか言えない。
逆に、マイクロソフトはこのトラブルの原因はなぜ発生したか毎回レビューする必要がある。
359名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:49:22.47ID:rump52wD >>348
>同じプリンタの印刷キューが3つに増殖して消せなくなったくらいで
そんな問題も発生していない先般のKB4517211(オプション扱いパッチ)パスして
今日のKB4524147入れた なんら問題なし
>同じプリンタの印刷キューが3つに増殖して消せなくなったくらいで
そんな問題も発生していない先般のKB4517211(オプション扱いパッチ)パスして
今日のKB4524147入れた なんら問題なし
360名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:50:40.84ID:jDHNCVda361名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:56:09.18ID:jDHNCVda 同一環境で同一のアップデートが一斉にかかる仕組みでは
非常に多様性がなく終わりやすい。
今年度でWindows10の入れ替えで一斉に同一環境で入れてるので
一度障害が発生すると致命的な結果になる。
あのアップデートの構造は完全に欠陥だろうな。
非常に多様性がなく終わりやすい。
今年度でWindows10の入れ替えで一斉に同一環境で入れてるので
一度障害が発生すると致命的な結果になる。
あのアップデートの構造は完全に欠陥だろうな。
362名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:56:53.51ID:8evDdn0s 何で最近の累積は、ダウンロードもインストールも一度100%になった後で0からやり直すんだ
364名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:59:00.97ID:As3qDjvb >>350
自分もそれなったが、設定でチェック入れて外して、後言語を英語にして戻してとかやったら直ったよ
自分もそれなったが、設定でチェック入れて外して、後言語を英語にして戻してとかやったら直ったよ
365名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 20:00:17.73ID:g1BWutIr368名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 20:59:45.61ID:xXXuwlro >>348
そういえばちょい前からプリンターエラーが出てて
そういう現象出てた
それで
プリンターデバイスを削除
プリンターソフトウエアアンインストールて
再度プリンターソフトウエアインストール
その後はプリンターは正常
そういえばちょい前からプリンターエラーが出てて
そういう現象出てた
それで
プリンターデバイスを削除
プリンターソフトウエアアンインストールて
再度プリンターソフトウエアインストール
その後はプリンターは正常
369名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 22:09:52.08ID:NnNfB+g+ 回線が細いしパソコンがおんぼろだから2時間もかかったお(´・ω・`)
370名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 22:32:26.09ID:iCc/hdNd Windows 10累積更新プログラムで問題を引き起こす
redditのユーザー投稿によると、Windows 10の累積更新プログラムKB4524147は[スタート]メニューを破壊し
[スタート]ボタンをクリックすると重大なエラーが発生すると言う人もいます。
マイクロソフトはこの問題をまだ認識していないため修正プログラムはまだ提供されていません。
ただ多くのユーザーはスタートメニューのバグが数か月前から存在していると不満を述べているため
2019年10月の累積的な更新で改善が加えられるかどうかは不明です
一時的な方法としてデバイスを再起動するか、コールドで起動すると問題が解決することがある。
[スタート]メニューが正常に動作し始めます
redditのユーザー投稿によると、Windows 10の累積更新プログラムKB4524147は[スタート]メニューを破壊し
[スタート]ボタンをクリックすると重大なエラーが発生すると言う人もいます。
マイクロソフトはこの問題をまだ認識していないため修正プログラムはまだ提供されていません。
ただ多くのユーザーはスタートメニューのバグが数か月前から存在していると不満を述べているため
2019年10月の累積的な更新で改善が加えられるかどうかは不明です
一時的な方法としてデバイスを再起動するか、コールドで起動すると問題が解決することがある。
[スタート]メニューが正常に動作し始めます
371名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:02:17.70ID:/LeqL/Ag372名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:03:26.51ID:jEoqtdYs やたら重いけど更新ですかな
373名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:35:45.67ID:YW/HJF8N 深夜に何か来てた
374名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:46:36.97ID:eOW9Nv14 WU見たらKB4524147ないけど取り下げられたのかね
375名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:49:20.50ID:yQpb1JSY うん消えてるな
オプションのKB4517211とKB4524147がなくなってた
オプションのKB4517211とKB4524147がなくなってた
377名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:56:08.79ID:tpMCOXuy 入れちゃダメなやつだったか
378名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:06:08.72ID:fLO4DcTK とりあえずプリンターは大丈夫だった
379名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:24:20.16ID:HQE/avPd 再起動した
特に変わらず動いてる
特に変わらず動いてる
380名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:25:23.41ID:BRAfaFe2 インストールに失敗してばかり
>kb4524147
>kb4524147
381名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:39:43.39ID:qaO0Qmif382名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:42:00.91ID:Kdei95qr 再起動ループしたわ、くそが
383名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:43:13.42ID:f9x/qf8L WavesSvc64.exeはオーディオ関係のドライバかアプリ
Waves MaxxAudio
Realtek HD Audio Manager
どちらかでは?
Waves MaxxAudio
Realtek HD Audio Manager
どちらかでは?
384名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:46:38.31ID:f9x/qf8L 383は >>371 へ
385名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:07:29.65ID:vmjP6ctj Realtekのサイトから落とせる最新ドライバはコントロールパネルが開けないという罠があったような
386名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:22:53.82ID:P5QrOvZC いまどきオーディオドライバ入らないって珍しくね?よほど変わったマザーなんだろうか
387名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:46:43.18ID:/LeqL/Ag388名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:58:54.78ID:/LeqL/Ag DELL公式でRealtekの古いバージョン落としたらポップアップ消えました
ありがとうございました
ありがとうございました
389名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 04:32:45.23ID:f9x/qf8L >>388
良かったー(・∀・)
良かったー(・∀・)
391名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 05:36:32.06ID:ucojGLjn KB4524147降ってきた
再起動した時心なしかようこそが長くて焦ったわ
再起動した時心なしかようこそが長くて焦ったわ
392名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 06:02:14.77ID:dM/Q6KfJ 俺はブラック画面でまーた個人設定ウインドウ出たから終わりか・・と思って適当にクリックしてたらなんと成功した
393名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 06:10:16.02ID:Ps46ej5F 2ヶ月前の更新からペンタブのマウスポインタが「点」で
(マウスは普通に矢印マーク)
見にくい事この上なかったが
今回の更新でようやくペンタブのポインタも矢印マークに戻ったわ
(マウスは普通に矢印マーク)
見にくい事この上なかったが
今回の更新でようやくペンタブのポインタも矢印マークに戻ったわ
394名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 06:18:40.84ID:X14F18YK それ、只のバグで元に戻っただけだから
395名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:35:00.22ID:iLGV1d4l WindowsUpdateする事でみんな続々と問題を解決していってるな
396名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:39:05.99ID:bVGwTdK1 ベータ版テスターはつらいぜ
397名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:44:32.25ID:g7eVzIJl なんで1809に1903のセキュリティパッチが降ってるんだろうって何も考えずに
見ていたら、1903へのアプデだったでござる
壁紙がビカー!ってなった
見ていたら、1903へのアプデだったでござる
壁紙がビカー!ってなった
398名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:55:35.55ID:6SiFF0yI ぴかいち
399名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 08:12:56.40ID:bVGwTdK1 ピカにやられたか…
ご愁傷
ご愁傷
400名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 08:33:23.58ID:tqWvGlDb 何か降ってきて自動で入っていた
設定で見るとネットフレームも降ってくる準備できたと出ていたが
自動では降ってきってない
設定で見るとネットフレームも降ってくる準備できたと出ていたが
自動では降ってきってない
401名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 09:22:12.70ID:6/9+WmGu あと1ヶ月で期限なんですが1803
まだですか?
まだですか?
402名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 10:11:38.24ID:A//411/d 今回のアップデート後からwebページを勝手に短い間隔で更新しまくる問題が起きるようになった。
405名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 10:28:27.09ID:qdznV/Hz407名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 11:23:51.29ID:P0W/1mrA 円盤で配布するってのはもうやらないのか?
USBメモリでもいいけど
USBメモリでもいいけど
408名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:05:42.16ID:dCZgCPuJ 1803で止めてたけど昨日1903に無事アプデ
今んとこは問題ないがしばらく様子見してみる
KB4524147はまだ入れない方がいいの?
今んとこは問題ないがしばらく様子見してみる
KB4524147はまだ入れない方がいいの?
409名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:18:58.21ID:Py6NRN2q KB4524147の再起動通知きた
5分ほどで終了今のところ問題なし
5分ほどで終了今のところ問題なし
410名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:43:07.38ID:BteWaJic ウチには
KB4524147
まだこない 上級ユーザ以外は「更新プログラムのチェック」
はポチらない方が良いらしいので、もうしばらく来るのを待ってみる
KB4524147
まだこない 上級ユーザ以外は「更新プログラムのチェック」
はポチらない方が良いらしいので、もうしばらく来るのを待ってみる
411名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:56:27.30ID:iCyNAOi/ アプデしてから一定時間経つとネット接続切れるようになったんだけどなにこれ
再起動すると繋がるけどまた一定時間経つと切れる...
ちな有線のデスクトップ
再起動すると繋がるけどまた一定時間経つと切れる...
ちな有線のデスクトップ
412327
2019/10/05(土) 18:22:36.71ID:Rl3Yj3X4 オレも「死後に良いよな」は今ンところ問題なさソ
414名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 18:27:43.40ID:iCyNAOi/ >>413
Wi-Fiは切れないからルーターでは無さそうだしアプデのせいな気がしてた
Wi-Fiは切れないからルーターでは無さそうだしアプデのせいな気がしてた
415名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 18:52:29.54ID:ufZUkbUl ついさっき10の入ったノートを立ち上げたらネットに繋がらない
昨日は問題なく接続されてた
ネットワークアダプタは有線でハブ経由でルータに繋いでる
デバイスマネージャをみたけどちゃんと認識してる
だけどネットワーク接続の方から見たら?が付いて切れてる
仕方なく普段切ってるwifiの方から繋いでみたらこっちはつながる
なんだろなーと思いながらアップデートの方見たらKB4522738が
待機状態になってたから更新して再起動したら有線もつながるようになった
その前はいくら抜き差ししたりケーブル変えてもダメだったのに
一発でつながった
これってアップデートが関係してたんだろか?
昨日は問題なく接続されてた
ネットワークアダプタは有線でハブ経由でルータに繋いでる
デバイスマネージャをみたけどちゃんと認識してる
だけどネットワーク接続の方から見たら?が付いて切れてる
仕方なく普段切ってるwifiの方から繋いでみたらこっちはつながる
なんだろなーと思いながらアップデートの方見たらKB4522738が
待機状態になってたから更新して再起動したら有線もつながるようになった
その前はいくら抜き差ししたりケーブル変えてもダメだったのに
一発でつながった
これってアップデートが関係してたんだろか?
416名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 18:57:13.08ID:N7IsF1uZ417名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 19:32:44.20ID:OLGX4Jql ワッチョイなんて要らなねーーよ
418名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:08:36.13ID:2YYzRbYE419名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:18:42.04ID:3WQQYrC1 更新プログラムを構成できませんでした
再起動します
再起動します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
