X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/13(日) 18:25:06.65ID:uqzKvoE7
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569669240/
2019/10/25(金) 11:31:15.93ID:ScdalIjI
アップデートするんじゃなかったわ
不具合だらけでもう最悪!
2019/10/25(金) 11:39:12.06ID:mF4U4piB
ばくだんいわはようすをみている
2019/10/25(金) 11:53:37.56ID:UQxdcB93
今日の439 → >>439
三日後の439 → >>440
443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 11:59:23.60ID:yS7OstH7
アプデ問題あり
再起動繰り返すのでアプデ前に復元して様子見中
ボケが
2019/10/25(金) 12:24:17.72ID:PHwao+2o
413 Socket774 (ワッチョイ 9276-V8qe) sage 2019/10/22(火) 23:13:16.65 ID:Ti/zAbnG0
440.97

死屍、置くな

これは危険だろう、腐ったドライバを「PC内に置くな」という暗示だ
インストールには気を付けたい

414 Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP) sage 2019/10/22(火) 23:27:28.34 ID:r5rXrY/T0
↑いい歳したおっさんがいまだこんなこと言ってるんだぜ・・終わってるだろ

415 Socket774 (ワッチョイ e397-V+wO) sage 2019/10/22(火) 23:32:08.60 ID:Wf3tLjVC0
1回か2回で飽きる様なことをずっと延々やってるとこが痛々しすぎるね

416 Socket774 (ワッチョイ 1ecd-vsgv) sage 2019/10/22(火) 23:35:10.69 ID:q7M/dLLi0
おやめなさいw
445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 12:32:01.20ID:ADdzXc2B
x64 home
KB4522355
KB4522741
KB4525419
KB4519573
再起動あり、無事完了
18362.449
2019/10/25(金) 12:49:56.45ID:6h14umnv
>>444
ワロタ
こいつワッチョイありのスレにも書いてたのか
2019/10/25(金) 12:50:17.54ID:rVMRi7u4
やった乗り切ったぞ!

また更新続き再起動しただけ

しねや
2019/10/25(金) 12:51:39.92ID:6h14umnv
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
2019/10/25(金) 13:11:16.78ID:/M50vSYI
>>442
はいはい
今4台目も完了
450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 13:17:29.16ID:SU471IGy
問題なく完了
2019/10/25(金) 13:18:20.54ID:rVMRi7u4
ワッチョイ晒したアホがまたレスしてるってマジ?
2019/10/25(金) 13:22:37.17ID:fVXc+Jwt
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567610563/

ここだな
2019/10/25(金) 13:31:48.31ID:vc5G+l5Y
スタートボタンが消えるのが直るときいて更新チェックしてみたがうちのはまだ
1903 (18362.418)のままだなw

Win10 pro x64 @AMD CPU

スタートボタンなんか動かなくても大丈夫だっていった通り。大丈夫、問題ない。
2019/10/25(金) 13:49:53.00ID:NLU6OMdy
>>418
おなじく
KB4522741再起動

オプションでKB4522355

KB4523786は今の所ないな
2019/10/25(金) 14:01:44.88ID:NLU6OMdy
オプションのKB4522355が少し時間かかったけど今の所問題なし
456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 14:08:01.73ID:DdLu/RhI
>>443
「オプション」なんたらのKB4522355入れてそうなった?
457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 14:10:07.01ID:5WIC8ZPZ
(Skylake)以前のポンコツは捨てましょう
458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 14:11:05.72ID:DdLu/RhI
>>457
自分は、Skylake以後のPCの方だけ不具合出た
2019/10/25(金) 14:12:19.13ID:/M50vSYI
>>457
北森の人に怒られるよ
2019/10/25(金) 14:35:57.96ID:5WIC8ZPZ
追うとパイロット、取り下げた?
今日チェックかけたマシンどれも出てこないけど
それともdefenderの定義ファイルみたいに強制インスコ?
2019/10/25(金) 14:48:14.79ID:ceVTz48T
2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)

homeで且つ自動化構築なんてしたことないけど、インスコされて少し放置してる間に再起動までされてたわ
2019/10/25(金) 15:02:09.57ID:JxdKgNtV
KB4522741とKB4522355は来てた
KB4523786は来てない
463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:22.89ID:DdLu/RhI
>>462
自分のPCは全てKB4522741のみ
KB4522355はオプションというのでまだ入れてない
464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 15:27:06.22ID:oy+UKL8A
おいおいGoogleマネて自動操縦したら・・・危険がアブナイだろヤメトケ撤退しろMS

Windows 10 バージョン 1903 の自動操縦の累積的な更新プログラム: 2019 年 10 月 22 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4523786/cumulative-update-for-autopilot-in-windows-10-version-1903
Windows 自動操縦の展開
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-autopilot/
465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 15:30:34.68ID:ceVTz48T
えーKB4523786来てない人は来てないのか、更新チェックされたタイミングによるんかね
絶対不要でしょ個人にはアンインストールして様子見しよ・・・
466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 15:34:21.67ID:D9ugEiqM
ウチのPCにはKB4522742が今日やってきた
がしかし>>255の不具合が直っていないので残りのPCは1903のままだよ
467名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 15:46:03.84ID:oy+UKL8A
火星移住宇宙船の制御ソフトウェアの採用においてWindows10が採用されました

船長「危なかしっくて・・・ なに?発進できない? 命拾いしてもうたわ」
操縦士「なんか インド人が作らせたみたいっす」
船長「せやな カレー作るだけにしてほしわ」
操縦士「もは ムチャクチャでござりまするがなあ」
2019/10/25(金) 15:46:54.19ID:6h14umnv
>>467
死ね
469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 16:33:31.22ID:3fVY25bR
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動あり 今の所問題なし

尚、オプションパッチは様子見で入れていない 次回定例でいいな
2019/10/25(金) 17:18:08.65ID:oqipN733
高DPIモニターでちらつく現象OSが原因だったのかよ
とりあえずフルスクリーンで直ったわ
2019/10/25(金) 17:18:30.74ID:BvLnGC2I
KB4522355

何度やってもインストール失敗するんだが・・・
通常のUpdateからやってもダメ、手動でやってもダメ

どうすりゃいいのさ orz...
2019/10/25(金) 17:19:03.76ID:BvLnGC2I
ちなみにこんなエラーが出る

2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355) - エラー 0x800f081f
2019/10/25(金) 17:27:36.16ID:BvLnGC2I
というか、KB4517389のUpdateも失敗する・・・

エラーは同じ
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389) - エラー 0x800f081f
2019/10/25(金) 17:47:02.74ID:BvLnGC2I
何度もすみません
なんかおかしいと思い更新履歴を確認してみた

それまでは全て正しくインストールされていた更新が、
10/3にKB4517211のインストールに失敗してから
10/6にKB4514147
10/25(今日)KB4517389、KB4522355にも失敗

原因はすべて エラー 0x800f081f


10/3からの更新を手動でやり直しているのですがそれもダメのようです

どなたかお助けを・・・
2019/10/25(金) 18:00:15.38ID:oqipN733
Windows10のISOを落としてマウント
そこから.net3をコマンドラインで入れなおす

dism /online /enable-feature /featurename:NetFX3 /all /Source:マウントドライブ:\sources\sxs\ /limitaccess
再起動してからWU
2019/10/25(金) 18:02:01.18ID:oqipN733
その前にsfc /scannowで整合性エラー出てないか確認するの忘れた
477名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 18:02:38.39ID:PY4Wgams

KB4522741
再起動

オプション
KB4522355
再起動



KB4523786
再起動

KB4522741
再起動

オプション
KB4522355
再起動

白黒共に
OSビルド 18362.449
どちらも問題なし

白黒は気にしないでくれ
2019/10/25(金) 18:03:45.16ID:yUt8ez7N
1903への死刑判決来たからうpしてるがなげーなおい
2019/10/25(金) 18:28:13.90ID:LH2jBEFa
「May 2019 Update」と一部NEC製PCの非互換性問題が解決 〜Microsoftがオプションパッチ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214621.html
480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 18:53:14.96ID:5WIC8ZPZ
v2のiso、インストール中にアクティビティは要らんって言ってるのに諸設定が済んだ後にネットにつなぐと
またインストール画面が出てきてアクティビティは要らんかねーって言ってくるのウザいわ。
481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 19:10:30.89ID:Awgd2CjJ
KB4522741
正しくインストールされました

KB4523786
インストールに失敗しました - 0x80246017

KB4522355
オプションなので様子見

1903-18362.418
2019/10/25(金) 19:16:04.37ID:0QIRaBoS
KB4523786が来る人と来ない人の違いはなに?
2019/10/25(金) 19:24:05.87ID:c53sq3Rm
人徳の有無
2019/10/25(金) 19:34:10.39ID:srD1FVeJ
KB4522741
KB4522355
正しくインストールされました
他は来てないなあ
2019/10/25(金) 20:02:39.10ID:Awgd2CjJ
>>482
プロか素人かの違いじゃないのかな
ホームでもKB4523786が来たけど失敗してその後来なくなったから誤配信っぽい気がする
2019/10/25(金) 20:23:39.25ID:SRVWm0bB
今見たらKB4522741だけあった、アップデート
487名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 20:29:32.93ID:SRVWm0bB
再起動してアップデート完了
488名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 20:34:49.25ID:Q68DG+s3
>>482
Windowsが嫌いだけど使っている人にはKB4523786のエラー表示が出るけど、嫌いで二度と使いたくない人には出ません
2019/10/25(金) 20:43:07.49ID:gMuVnMp0
やっと1803から1903へのうpがまた来てやってるんだけど
0xc1900223エラーが出てまたダメなの何でなんよ
空き容量の問題なのかな?30くらいしかないんだけど
490名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 20:44:12.87ID:Hs3/yipe
>>485
ホーム4台有るけどだけど3786と9573更新4台とも普通にインストール
出来たが。
491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:03:05.73ID:0VFugQH7
アップデートしたらpc壊れた
電源すら入らなくなった
necのノートだけど、necはどうかんがえてるか聞きたい気分
ちなみに、このレスはちゃんとみえてますか?
2019/10/25(金) 21:27:55.17ID:hLoyQwuN
>>491
ワロタw今までで最大の被害者だなw
2019/10/25(金) 21:39:47.43ID:gaR4Z+7w
1803とか1809は地雷バージョンやで
快適安定の1909(18363.449)に上げたほうがええで
2019/10/25(金) 21:45:31.88ID:PwZ6K/VW
月初めの定例でSSDへの書き込み量が3倍増
KB4522355にしたらSSDへの書き込み量がもとにもどった
2019/10/25(金) 21:55:04.89ID:9iSzGjnQ
1909と1903はまだマシや。というか元に戻ったともいう。

誰かが言うように、1803と1809は、Win10歴代ビルドで最低の完成度のOSよ。

一番良いのは本当はバランス的にも1511なんだけどな。
あの頃は良かった。
2019/10/25(金) 22:09:06.89ID:/M50vSYI
>>491
どういうPCなのか聞きたい気分
2019/10/25(金) 22:30:37.28ID:4nGXoGvH
結局新型ウインドーズはいつ来るのよ?
来月のいつ頃リリースされるのか
連休中だとありがたいんだけど
2019/10/25(金) 22:40:18.94ID:4nGXoGvH
タダでもらったOSを使わせてもらってるのにその上、月に2回もメンテしてくれるなんて本当悪い気がするね
さらに半年ごとにグレードアップしますとか
もう物理的に壊れない限り、パソコンを買い換える必要もなくなったってことだもんね
MSはいったいどうやって経営を成り立たせてるんだ?
2019/10/25(金) 22:45:22.81ID:BvLnGC2I
>>475
>>476
ありがとうございます

言われた通りにやってみたんですが
やっぱりダメです

ホント意味わからんっす
2019/10/25(金) 22:49:06.99ID:BvLnGC2I
履歴から整理するに

10/3の失敗を皮切りに

「NET Framework3.5および4.8の累積的な更新プログラム」、は正しくインストールされるが
「×64 ベースシステム用Windows10 Version 1903 の累積的更新プログラム」、が失敗してるようです
2019/10/25(金) 22:59:08.05ID:z+y9aWhO
>>491
偶然
2019/10/25(金) 23:01:55.55ID:9iSzGjnQ
>>474
一旦再起動して、これで
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1067817.html
やり直してみ?
2019/10/25(金) 23:03:30.50ID:9iSzGjnQ
ちなみに不用意にアップデートサービスの管理で手動で停止していたら

net stop usosvc
net stop dosvc
net stop wuauserv
net stop bits

のどれかに時間かかってサービスを停止できませんでした とか出るから
過去にサービスOFFしていたらONにしててね。
2019/10/25(金) 23:13:40.24ID:4nGXoGvH
>>474
おれもできるなら助けてやりたいよ
でも俺には知識がないんだ(´;ω;`)
こんな自分が歯がゆいよ
いつの日かおれがウインドーズの達人になったら・・なったら・・その時は必ず真っ先に助けてやる!約束する!(´;ω;`)
だから今は・・今はおれに頼ることだけはやめてくれ(´;ω;`)
ウインドーズは本当に難しいんだ(´;ω;`)
トラブルが起きたらどこをいじればいいのか、さっぱり分からん
2019/10/25(金) 23:14:40.36ID:z+y9aWhO
なんでこんなに頻繁にアップデートしなきゃならんのか
アホくさくなってきた
2019/10/25(金) 23:42:48.48ID:BvLnGC2I
>>502
ありがとうございます

試しましたが
更新の履歴は消えましたが
結局、更新の確認からの更新実行後、エラーが出て失敗します

ちなみに
状態がインストール中 100%となった直後に
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。
(KB4517389) エラー 0x800f081fが表示されます

orz...
2019/10/25(金) 23:49:05.89ID:gaR4Z+7w
せやから1903で粘らずに1903のバグ取り安定版の1909に上げればええんや
オマカンの多くを直してくれるで
2019/10/25(金) 23:49:42.20ID:BvLnGC2I
次の大型Updateまでこの状態続くんでしょうか

そもそも次の大型Update、出来なかったらどうしよう・・・
2019/10/25(金) 23:58:48.97ID:Awgd2CjJ
>>490
KB4523786のページ見たら
「注 デバイスがWindows Autopilot展開用に登録または構成されていない場合、Windows Autopilot更新プログラムはWindows 10 Pro以降のバージョンにインストールされません。
Windows Autopilotの更新プログラムは、Windows 10 Homeには提供されません。」(google翻訳)

と書かれてるしなんで降ってきたのかホント意味わからんっす
降ってくるか降ってこないかは人徳の有無だろうねw
2019/10/26(土) 00:01:10.37ID:gvZDogu9
>>508
クリーンインスコすればいいだけ
設定とか全部消えるけどな
2019/10/26(土) 00:07:41.58ID:SeEMIaot
>>510
それがキツイんで困ってるんです・・・
何とかなりませんでしょうか
2019/10/26(土) 00:09:45.12ID:SeEMIaot
>>507
Windows 10 Insider Programからやるやつですよね
もうそれも試した見ましたが
更新かけると1909にしようにも1903のKB4517389が失敗して先に進めません
2019/10/26(土) 00:14:28.85ID:X23ZzOGe
>>511
SSUは先入れしてるのかよ
2019/10/26(土) 00:17:23.42ID:7BJy1w1Q
>>512
更新かけるんでなく1909のISOを拾ってきてISOドライブマウントさせて
アップデート実行すれば?って話ではないかと。
2019/10/26(土) 01:22:33.42ID:CTTAFBza
1909はいつになるんだ
516名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 02:04:18.93ID:+V3pxarn
Win10x64 1903 home
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 サービス スタック更新プログラム (KB4525419)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動あり無事生還 ビルド18362.449を確認して終了

KB4523786野郎は現れず
2019/10/26(土) 02:04:56.32ID:0ybTZcuB
すっかり、月二回更新が定着してしまって月例というのが意味無し

バグフィクスが多過ぎてインサイダーの意味が皆無な状況

これでまだメジャーアップデートで新たな機能追加とかする気なん?
2019/10/26(土) 05:00:56.06ID:okhsaAK8
>>474
バックアップで結構前の状態に戻すか、クリインしかない
俺は諦めて2日がかりでクリインしたよ
2019/10/26(土) 06:11:45.74ID:NmmnwZEH
>>512
Insiderにしなくても1909のISOを拾ってきてバージョンアップすればええんやで
520名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:52.60ID:chZvZViq
エサは、月例および隔週A,B,C,Dシリーズになります
毎週は週例、毎日は日例に累積のエサを与える予定です

なお、日例は今後の改善策として検討中ですが 
モルモットのエサの消化に負担がかかり 
またインド系飼育係の作業負荷を考慮し実行は控えておりますことご承知おき下さい

KB4523786 AutoPilot自動操縦?
・シゴニーサンナナハチロク
・死後に皆やろ
・死後兄さん質やろ
語呂合わせはお好きなやつでどうぞ
2019/10/26(土) 06:43:51.14ID:oFrn3ELX
全角キモい
2019/10/26(土) 06:44:19.53ID:LJgzKFkU
>>511
最初から面倒くさがるからそうなる
即クリーンインストが一番短期間で解決する
523名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 06:55:41.93ID:B90GcD8j
>>491
キーボード触っただけでPCが爆発して壊れる抜作先生みたいやなw
524名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 07:04:58.63ID:chZvZViq
KB4523786 死後、兄さん、7やろ

Windows10のタレ流しを反省し撤退後、Windows7を無償で再延長するという暗号かもしれない
暗号指令詳細の調査にかかろう。
2019/10/26(土) 07:58:07.17ID:mVOUFci2
>>474
とりあえずはトラブルシューティングツールのwindows updateを試したらどう?
それでだめならDismとSfc /sacannow
526名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 08:11:52.90ID:0djzp1Vi
この10月は台風の影響でもあるのか月内に3回も大きなアップデートが起きたわ。
6GBもの巨大なダウンロードをするという状態を常態化させているMSは
正気のさたじゃないと思う。
 もっとChromeOSみたいなのが普及して欲しい。あれはあれでGoogleの
アカウントが必要だったり、ファイルがGoogleに管理されてしまうという
嫌な側面もあるけれども。
2019/10/26(土) 08:14:23.61ID:uCw3/YSJ
1909マダー?!
2019/10/26(土) 08:20:17.36ID:g209n47F
>>527
もうほぼ完成だし先行配信版入れちゃえば?
529名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 08:37:52.65ID:CoJyKpIO
今回の月例も10分ほどで終了した
2019/10/26(土) 08:40:49.72ID:iWUFLvHg
昨日の一つのアップデートでボーダーランズ2がエラー吐いた(3をやる前におさらいプレイ中) アップデート前に戻した ボーダーランズも戻った オアシス行ってくる
2019/10/26(土) 08:46:42.23ID:s3fKfZho
勝手にアップデートして自爆するスレ
2019/10/26(土) 08:59:26.63ID:Mj5FmsJ3
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
これだけとりあえず入れましたが、再起動後全く関係ないと思われるJaneStyleの閲覧中スレ一覧が消滅したので
DriveClone側の1日前のそれから復旧させました><

日本では私以外誰も使っていないと思われるDriveClone超役に立ちます
2019/10/26(土) 09:02:04.82ID:W7iY+NkD
>>474
どうしてもだめならこれ試してみたら?Powershellに張り付けるだけ。
1903(64bit)でも機能するよ。タイミングみてSoftwareDistribution.bak catroot2.bak を消す
https://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/Reset-WindowsUpdateps1-e0c5eb78
2019/10/26(土) 09:37:08.92ID:epYV5DEJ
こんにちは
ウインドーズの達人目指して日夜奮闘してる者です
今日は皆さんに質問したいんですがウインドーズインサイダープログラムには参加してますか?
達人になるにはいち早く次世代ウインドーズをゲットすることが一番の近道だと考えておるのですが開発途中のウインドーズはやはり不具合が起こる可能性も高いとのことで参加に躊躇してます
でもはやく1909が欲しいんです
インサイダー会員になれば即インストール可能とのこと
でも入会中は常に人柱的なプログラムが送られてくるわけですよね
正直、怖いです
まだウインドーズ見習い程度の知識しかないのでウインドーズが暴走すると対処しきれる自身がありません
ここで聞いてもみんなが使っていない次世代ウインドーズだと助けてもらえないかもしれないし不安です
入会しても抜けるのは簡単ですか?
抜けるのが簡単ならお試しでウインドーズチームの一員になることも考えるのですが
2019/10/26(土) 09:45:26.93ID:XNDPzT/k
KB4522355時間かかったが成功
2019/10/26(土) 09:46:58.95ID:esC/BC2e
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
2019/10/26(土) 09:49:50.27ID:oFrn3ELX
どんなクソ回線だよw
2回再起動しても30分もかからなかったぞ
2019/10/26(土) 10:28:06.47ID:EgwqSywz
>>534
インサイダー専用のPC用意すれば問題ない
買うなり自作するなり
539名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 10:28:35.16ID:OqTlx9p0
KB4523786(Autopilot)が全然降ってこなくなったな
更新はGPで止めてるからwushowhide.diagcabで更新プログラムを確認しても当初は出てたのに
出てこなくなったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況