■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569669240/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/13(日) 18:25:06.65ID:uqzKvoE7
695名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:29:34.19ID:D37pOO9S ははは
ディスプレイメーカーとディスプレイアダプタの違いすら分からんのかね?
ディスプレイメーカーとディスプレイアダプタの違いすら分からんのかね?
696名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:29:56.61ID:QiLucOXr あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
697名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:39:13.89ID:+x1K8OXo >>694
これが治ってるならいいなぁ
「Windows 10 May 2019 Update」のリモートデスクトップ接続にブラックスクリーン問題
“Intel 4”シリーズのiGPUなど、一部の古いGPUドライバーが原因
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1196130.html
これが治ってるならいいなぁ
「Windows 10 May 2019 Update」のリモートデスクトップ接続にブラックスクリーン問題
“Intel 4”シリーズのiGPUなど、一部の古いGPUドライバーが原因
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1196130.html
698名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 19:03:06.29ID:mS0jSc0G そんな古い製品向けに今さらWDDM2.6のドライバーなんか作ると思えん
よって直っておらんだろう
よって直っておらんだろう
699名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 19:06:45.62ID:E1RlnWvY 時間かかったけど無事完了した!
えがった〜
HDMI接続しっぱなしだったからかと思うけどお恥ずかしい
ちなみにこういうエラーが出てた
0xC1900101 0x2000D
migrate data 操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE OSフェーズで失敗しました
Windows 10 のアップグレードとインストールに関するエラーのヘルプ - Windows Help
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10587/windows-10-get-help-with-upgrade-installation-errors
>>688
ありがと〜
えがった〜
HDMI接続しっぱなしだったからかと思うけどお恥ずかしい
ちなみにこういうエラーが出てた
0xC1900101 0x2000D
migrate data 操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE OSフェーズで失敗しました
Windows 10 のアップグレードとインストールに関するエラーのヘルプ - Windows Help
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10587/windows-10-get-help-with-upgrade-installation-errors
>>688
ありがと〜
700名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 19:30:13.75ID:ZGhjx87e よかったね。
701名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 20:15:42.38ID:sat8toOJ >>683
後発でしかも修正版なのに調子悪い話などなんの冗談w
後発でしかも修正版なのに調子悪い話などなんの冗談w
702名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 20:32:42.89ID:0hmTZEzL704名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 21:45:05.18ID:5SzZLgvx WIN7からアップグレードしたWIN10は更新できずに NON PAGE FAULTでダメだ
WIN10クリーンインスコしたら更新できた
WIN10クリーンインスコしたら更新できた
705名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 21:46:43.15ID:lEV4yPeH 坊主、暇でいいな
708名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 00:36:24.91ID:yjg+cNRK いままでだって、ドライバの更新はivyまでしかしてないっていうのにcore i以前の4シリーズなんてするわけねえよ
バカバカしい。
バカバカしい。
709名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 02:49:51.21ID:Wqgq8n4d ここ数日の更新KB4522355などでおかしかったwin10が少し元に戻った
その前の更新でミスしていたのを修正したか 1903 x64
CompPkgSrv.exeが新しく出現したがプロパティーにデジタル署名表示がない
偽物かどうかわからないのはよくないと思います
調べたら他にもデジタル署名なしのプロセスがあった、winlogon.exeなど、いいのかなあ
その前の更新でミスしていたのを修正したか 1903 x64
CompPkgSrv.exeが新しく出現したがプロパティーにデジタル署名表示がない
偽物かどうかわからないのはよくないと思います
調べたら他にもデジタル署名なしのプロセスがあった、winlogon.exeなど、いいのかなあ
710名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 02:56:57.89ID:o+p9Ximo 低スペタブ持ってんだけど今頃になって1903降ってきたw
アプデして大丈夫かこれ
アプデして大丈夫かこれ
711名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:08:51.31ID:Fmfd5RET クソOSが
要らぬものを盛るなよ
要らぬものを盛るなよ
712名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:35:03.67ID:Vranm2bS 機能更新の延期設定の項目が消えるの改善かれてるな、どんだけ時間かかってんだよ
713名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:40:04.78ID:nIcis+Sd KB4052623
問題なし
問題なし
714名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:55:04.03ID:9cDCT9DP715名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 09:18:47.62ID:MOLiRNft もともとグルポにしか無かった設定の簡易版がWin10のどこかのバージョンで
「設定」に置かれたものだと記憶してたが、また消えるのか
「設定」に置かれたものだと記憶してたが、また消えるのか
716712
2019/10/29(火) 11:31:06.09ID:gXkxKOfp717名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 11:36:12.60ID:+O+WZ317718名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 11:40:16.42ID:OwZ+c82/https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4522355-rereleased/
2019.10.24
19H1 Build 18362.448 => 19H1 Build 18362.449
19H2 Build 18363.448 => 19H2 Build 18363.449
19H1と19H2は同じサービスコンテンツを共有し、
同じ累積アップデートが適用されます。
ただしビルド番号が
Build 18362(19H1)と、
Build 18363(19H2)になるのが異なります。
Microsoftは先日、
Windows 19H2の最終的なビルド番号が
「Build 18363.418」になることを発表しました。
しかしその後も正式リリースまでに
累積アップデートを提供し続けることをアナウンスしており、
11月12日が有力視されている一般公開にむけ、
最終的な仕上げ作業が続けられています。
720名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 11:53:46.12ID:UVDTSqZ4 機能は365日
品質は30日
PROね
品質は30日
PROね
721名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 12:16:47.72ID:9a2jVM9D iOS13.2
まったくもって問題なし
まったくもって問題なし
723名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 12:50:38.73ID:hxGDuqkq 嫌なことを先延ばしにするだけの人生なんてつまらん
自ら両手を広げ、機能の更新を積極的に受け入れる
そんな人に僕はなりたい
もちろんそうなるためには更新後にどんなトラブルが起こっても克服できる技量、たとえそれがリスクを伴うトラブル回避であってもと迷いなく実行出来る度量が必要だ
その2つを兼ね備えた者だけがウインドーズの達人と呼ばれるのだろう
自ら両手を広げ、機能の更新を積極的に受け入れる
そんな人に僕はなりたい
もちろんそうなるためには更新後にどんなトラブルが起こっても克服できる技量、たとえそれがリスクを伴うトラブル回避であってもと迷いなく実行出来る度量が必要だ
その2つを兼ね備えた者だけがウインドーズの達人と呼ばれるのだろう
724名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 12:58:11.97ID:CKTAbHOS 良いなぁ、暇なやつは
726名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 15:00:44.41ID:Gnk258hi 忙しい人にはトラブルなどごめんだよ。
727名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 15:15:37.44ID:Y0eimBuE OSを使いたいんじゃなんだよ、OSで動くソフトが使いたいんだ
728名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:04:48.40ID:zvKtkCeJ DNS戻ったな 回避策でGoogle.dnsで観てたが元に戻した
アプデ並みに迷惑な話だなw
アプデ並みに迷惑な話だなw
730名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:22:16.77ID:zvKtkCeJ731名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:23:02.83ID:t6txrevL 日曜にwin10のpcを初めて買ったんだけど、自動で更新を推奨って画面には書いてあったけど、やっぱり自動じゃまずいの?
732名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:27:13.23ID:V1HZk603734名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:34:40.42ID:8m1qE2qt よし、また一か月更新を先延ばしにしたぜ
735名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 17:33:51.98ID:F2+qMBlB 世界の雑記帳:トランプ米大統領、iPhoneのホームボタン復活を訴え - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20191028/reu/00m/030/004000c
https://mainichi.jp/articles/20191028/reu/00m/030/004000c
736名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 20:35:13.93ID:bvb3saZG 32GB eMMCのLIVAは24時間つけっぱなしで放置していたらいつの間にか終わってた。
738名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 20:42:03.78ID:pk1SVoyu739名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 21:08:47.46ID:yWt5GsxE Windows 10はWaaSやセキュリティ機能群「Windows Defender」をはじめ、
セキュリティ向上に役立つ仕組みを豊富に備える。ただし人が開発する
ソフトウェアである以上、セキュリティの懸念を完全に拭い去ることは難しい。
2018年秋の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」では、
ユーザーのファイルが消失するという深刻な問題が起こった。」Windows 10に限った話ではないが、OSやその機能の設定を不適切なまま放置していると、組織を危険に
さらす可能性がゼロではない。
>「Windows 10 October 2018 Update」では、ユーザーのファイルが消失するという
深刻な問題が起こった。
馬鹿だw
セキュリティ向上に役立つ仕組みを豊富に備える。ただし人が開発する
ソフトウェアである以上、セキュリティの懸念を完全に拭い去ることは難しい。
2018年秋の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」では、
ユーザーのファイルが消失するという深刻な問題が起こった。」Windows 10に限った話ではないが、OSやその機能の設定を不適切なまま放置していると、組織を危険に
さらす可能性がゼロではない。
>「Windows 10 October 2018 Update」では、ユーザーのファイルが消失するという
深刻な問題が起こった。
馬鹿だw
740名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 21:11:28.52ID:yWt5GsxE Microsoftの内部関係者は重大な問題があると指摘していたにもかかわらず、
MicrosoftはWindows 10 October 2018 Updateをリリースした。
誰からも文句は出ないと判断したのだろう」。ITサービス企業
Emmanuel Technology Consultingを経営するウィリアム・ウォレン氏はそう指摘する
馬鹿だw
MicrosoftはWindows 10 October 2018 Updateをリリースした。
誰からも文句は出ないと判断したのだろう」。ITサービス企業
Emmanuel Technology Consultingを経営するウィリアム・ウォレン氏はそう指摘する
馬鹿だw
741名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 21:17:46.70ID:yWt5GsxE ■テレメトリーの無効化
MicrosoftはWindows 10に相当数のテレメトリー(リモート情報収集)機能を
組み込んだ。コンピュータを巡るプライバシー問題の現状を考えれば、ほとんどの
組織はテレメトリーを無効にしたいと考えるだろう。 表面上は、テレメトリーは
悪いものではない。Microsoftは診断データやフィードバックデータを収集して
開発者に届け、Windowsの安定性とセキュリティを強化したい考えだ。
ただしMicrosoftが何を収集し、その情報で何をしているのかを正確に把握するのは
難しい。
やばいだろ、これw
MicrosoftはWindows 10に相当数のテレメトリー(リモート情報収集)機能を
組み込んだ。コンピュータを巡るプライバシー問題の現状を考えれば、ほとんどの
組織はテレメトリーを無効にしたいと考えるだろう。 表面上は、テレメトリーは
悪いものではない。Microsoftは診断データやフィードバックデータを収集して
開発者に届け、Windowsの安定性とセキュリティを強化したい考えだ。
ただしMicrosoftが何を収集し、その情報で何をしているのかを正確に把握するのは
難しい。
やばいだろ、これw
742名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 23:13:56.33ID:LluCSgx9 10が出た頃からのネタなのに
4年遅れで言われましても旬は過ぎてますよ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/privacy/configure-windows-diagnostic-data-in-your-organization
4年遅れで言われましても旬は過ぎてますよ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/privacy/configure-windows-diagnostic-data-in-your-organization
743名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 23:30:11.34ID:9MCoxfKP 情弱のおじいちゃん達が勘違いして騒いでいるだけw
744名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 23:46:00.59ID:v+Ifx6+V アンチが情弱を引き込む為の工作だろ?w
745名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 00:18:43.61ID:KSsRC7ww テレメトリポートは既に破れてるから適当なルータで塞げば問題ない
746名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:17:15.11ID:wmAk5VEH マイクソガイジ出動
747名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:24:59.64ID:F5UHnmly マカーガイジ出没
748名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:36:14.08ID:3gDkwhAL749名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:42:19.84ID:3gDkwhAL だいたいパソコンの個人データを抽出するのは、アメリカだとテロ防止目的が
一番大きいだろう。怪しそうな個人をそれで事前に特定して、テロを未然に防ぐ。
だから、最新のOSにはスパイウェアが事実上、組み込まれている。
そんなことを声を大にしてマイクロソフトは言えないので、ユーザビリティを高める
目的で一部の個人データを利用しています、と建前を言っているだけ。
そういう観点がゼロなのが、真の情弱だよ
一番大きいだろう。怪しそうな個人をそれで事前に特定して、テロを未然に防ぐ。
だから、最新のOSにはスパイウェアが事実上、組み込まれている。
そんなことを声を大にしてマイクロソフトは言えないので、ユーザビリティを高める
目的で一部の個人データを利用しています、と建前を言っているだけ。
そういう観点がゼロなのが、真の情弱だよ
750名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:50:00.52ID:3gDkwhAL シンガポールは超監視社会で国家が個人の一挙手一投足を随時把握できるような
高度な監視システムやパノプティコンを構築しているけど、OSに内蔵された
バックドアもそういう目的で使用されるだろう。別にファーウェイだけの話では
ない。
高度な監視システムやパノプティコンを構築しているけど、OSに内蔵された
バックドアもそういう目的で使用されるだろう。別にファーウェイだけの話では
ない。
751名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 04:37:06.32ID:RMA5rBSp 連投するほど必死でございます😁
752名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 05:06:47.73ID:p1KNncYk >>750
監視社会を問題にするならこれを
デジタル監視と人権〜エドワード・スノーデン氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AiAzPDm6vEM&list=WL&index=27
彼の発言が正しければ我々も政府の監視下にある
監視社会を問題にするならこれを
デジタル監視と人権〜エドワード・スノーデン氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AiAzPDm6vEM&list=WL&index=27
彼の発言が正しければ我々も政府の監視下にある
753名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 05:21:18.70ID:6VrUNjS5 >>749
誇り高き合衆国だからこそ、非合法であっても世界の安定のためにそういうシステムが必要なのかもな
でも情弱って合衆国って文字を一瞬だけチラッと見せると「ん?ガッショウダン?」とか読み違えるんだよな
合衆国、合唱団
確かに漢字の形はなんとなく似てるけどよ
平和ボケしてるからガッショウダンなんて読んじゃうんだろうなあ
誇り高き合衆国だからこそ、非合法であっても世界の安定のためにそういうシステムが必要なのかもな
でも情弱って合衆国って文字を一瞬だけチラッと見せると「ん?ガッショウダン?」とか読み違えるんだよな
合衆国、合唱団
確かに漢字の形はなんとなく似てるけどよ
平和ボケしてるからガッショウダンなんて読んじゃうんだろうなあ
754名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 05:55:23.02ID:4J9y5y8i >>752
監視は、テロリストとその親分(ディープステート)の監視のため、NSAが必要悪としてやっていたこと。
ディープステートのエージェントのCIAは、愛国者が多いNSAと仲が死ぬほど悪い。
だからCIAはスノーデンを送り込んでNSAの盗聴の手口を暴露したりしていた。
今、NSAはトランプと組んでディープステートの基盤取り崩しに取り組んでいる。
監視は、テロリストとその親分(ディープステート)の監視のため、NSAが必要悪としてやっていたこと。
ディープステートのエージェントのCIAは、愛国者が多いNSAと仲が死ぬほど悪い。
だからCIAはスノーデンを送り込んでNSAの盗聴の手口を暴露したりしていた。
今、NSAはトランプと組んでディープステートの基盤取り崩しに取り組んでいる。
755名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 06:31:26.32ID:DHngO357 雑魚マカーの負けだな。😆
756名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 06:33:24.77ID:PiDzQ9La てすと
758名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 09:46:24.50ID:/kZ97b4r アプデで設定が勝手に変わるのが糞だわ
いつの間にか10分でモニタの電源が切れるようになって
スリープが30分でなるようになってやがった
いつの間にか10分でモニタの電源が切れるようになって
スリープが30分でなるようになってやがった
759名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 09:50:51.85ID:PiDzQ9La それな
760名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 10:41:05.60ID:IM8/5PxK もう一歩踏み込んで、合衆国をステーツと呼ぼう。
761名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 10:48:08.11ID:E+vhjLfq KB4052623
問題なし
問題なし
762名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 12:49:12.80ID:NzEtjcL8 ミルク32
763名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 14:07:50.22ID:Xv7axRV/ Windows 10 バージョン1909の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-insider/at-home/whats-new-wip-at-home-1909
内、怪しげな項目
Windows Searchを使ってファイルエクスプローラーの検索ボックスを更新します。
この変更により、OneDriveのコンテンツを従来のインデックスされた結果とオンラインで統合することができます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-insider/at-home/whats-new-wip-at-home-1909
内、怪しげな項目
Windows Searchを使ってファイルエクスプローラーの検索ボックスを更新します。
この変更により、OneDriveのコンテンツを従来のインデックスされた結果とオンラインで統合することができます。
764名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 14:12:40.59ID:UeGXo0BG 1909怪しげな項目 まさか、予期せぬロックアウトは起きない?よな?
回復パスワードを使用して、BitLocker で保護されたドライブのロックを解除します。
この機能は、ユーザーによる手動の BitLocker ドライブのロック解除の一環として、
誤って回復するパスワードの漏えいを防ぐのに役立ちます。
回復パスワードを使用して、BitLocker で保護されたドライブのロックを解除します。
この機能は、ユーザーによる手動の BitLocker ドライブのロック解除の一環として、
誤って回復するパスワードの漏えいを防ぐのに役立ちます。
765名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 14:28:55.41ID:UeGXo0BG <<763
ユーザーデータ破壊の前科持ちの失敗作OneDriveは機能を放棄してクラウドから撤退しろ
まさかTwoDriveに改修する(笑)
メトロ → モダーン → タイル敷き詰めただけ, メトロ名称は欧州某国企業への著作権侵害
SkyDrive → OneDrive →TwoDrive SkyDriveも某企業への著作権侵害
ユーザーデータ破壊の前科持ちの失敗作OneDriveは機能を放棄してクラウドから撤退しろ
まさかTwoDriveに改修する(笑)
メトロ → モダーン → タイル敷き詰めただけ, メトロ名称は欧州某国企業への著作権侵害
SkyDrive → OneDrive →TwoDrive SkyDriveも某企業への著作権侵害
766名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 15:42:10.49ID:uNmAUSbt 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
生還
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
生還
767名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 16:07:57.50ID:rr42v7Fl なんか1809より1903の方が再起動を含む累積的な更新プログラム多いね
それだけ各PCに不都合とかあったのかな
自分はノートPC、デスクPC、双方とも化石なSandyだけど、ノートPCには1903降ってきたけど
デスクPCの方は未だに1809。
それだけ各PCに不都合とかあったのかな
自分はノートPC、デスクPC、双方とも化石なSandyだけど、ノートPCには1903降ってきたけど
デスクPCの方は未だに1809。
768名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:01:54.77ID:lE800SKL769名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:09:24.03ID:BIaAhWNc subscription
770名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:52:21.90ID:w+pD0UNt >>763
ワンドライブなんて無効にしてるから関係ねー
ワンドライブなんて無効にしてるから関係ねー
771名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:54:06.33ID:zDqAtGie OneDriveは便利でいいけどねえ
もう手放せない
もう手放せない
772名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:19:52.38ID:6VrUNjS5 あの手軽にオンデマンド機能がたまらんね
おれのダイナブック低容量SSDに換装したから助かるわ
我が家では賢いアイツのことをEco Driveって呼んでる
おれのダイナブック低容量SSDに換装したから助かるわ
我が家では賢いアイツのことをEco Driveって呼んでる
773名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:20:53.63ID:KSsRC7ww ダサっw
774名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:23:35.82ID:MgdjSHiD アップデートのたびに勝手に色々変えなくなったら起こして
もう直すのは疲れたよ
もう直すのは疲れたよ
775名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:45:51.93ID:WMBa7rhc776名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 21:03:53.99ID:srdjWqEp 1909は1803のサービス期間が2019年11月12日に終了するまでには来るでしょう
777名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 21:58:34.82ID:3gDkwhAL 231名称未設定2019/10/30(水) 08:47:55.33ID:0td3uok00
やべぇw軽い気持ちでアップデート始めたら全然終わらねぇww
軽く20分超えても残り約10分ww
232名称未設定2019/10/30(水) 09:30:12.01ID:PLfF4UXj0>>234
爆遅すぎて話にならん
parallelsで入れてるウィンドウズなんてマウスが反応すらしない
233名称未設定2019/10/30(水) 09:33:41.29ID:8/9JDS8a0
それは何か別の問題だろ
ちゃんと切り分けて解決しろ
234名称未設定2019/10/30(水) 10:03:40.79ID:TrO+QjWr0
>>232
そのParallelsはCatalinaに対応済みバージョンなの?
235名称未設定2019/10/30(水) 10:44:41.09ID:0td3uok00
正常終了と再起動が出来なくなったww
あとChromeもsafariもブラウザーがクソ遅くなったww
誰か助けてwww
236名称未設定2019/10/30(水) 10:57:38.44ID:qMhusdpF0
何時間待っても進まないので電源落として強制再起動^^;
そしたら勝手に再アップデートし始めて残り3分
何とかなりそうな感じです
アップデートの酷さに関しては、現状、windowsもMacも変わらなさそう。
やべぇw軽い気持ちでアップデート始めたら全然終わらねぇww
軽く20分超えても残り約10分ww
232名称未設定2019/10/30(水) 09:30:12.01ID:PLfF4UXj0>>234
爆遅すぎて話にならん
parallelsで入れてるウィンドウズなんてマウスが反応すらしない
233名称未設定2019/10/30(水) 09:33:41.29ID:8/9JDS8a0
それは何か別の問題だろ
ちゃんと切り分けて解決しろ
234名称未設定2019/10/30(水) 10:03:40.79ID:TrO+QjWr0
>>232
そのParallelsはCatalinaに対応済みバージョンなの?
235名称未設定2019/10/30(水) 10:44:41.09ID:0td3uok00
正常終了と再起動が出来なくなったww
あとChromeもsafariもブラウザーがクソ遅くなったww
誰か助けてwww
236名称未設定2019/10/30(水) 10:57:38.44ID:qMhusdpF0
何時間待っても進まないので電源落として強制再起動^^;
そしたら勝手に再アップデートし始めて残り3分
何とかなりそうな感じです
アップデートの酷さに関しては、現状、windowsもMacも変わらなさそう。
778名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 22:04:17.97ID:3gDkwhAL https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1571095062/
macOS 10.15 Catalinaで動かなくなったソフト達 32bitソフト死滅
macOS 10.15 Catalinaで動かなくなったソフト達 32bitソフト死滅
779名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 22:07:48.93ID:3gDkwhAL 18名称未設定2019/10/16(水) 21:31:26.88ID:9ZSELoL50>>19
μTorrent 1.8.7
Combine PDFs 3.0
Jedit X 2.56
Google play ミュージック マネージャ 1.0
GraphicConverter 7.6.2
Macgo Mac Blu-ray Player 2.17.4
Epson E-Photo 1.8.1
ネットラジオレコーダー6 6.4
20名称未設定2019/10/17(木) 00:59:17.69ID:vtsj1UUp0
File Maker 10
ラジ録
21名称未設定2019/10/17(木) 04:29:13.61ID:I3EnhOSp0
Steam、カスペルスキー、ChemDrawも再度インストールし直さなきゃならなかったし
Macはアンインストール関係が面倒だ
あと多分プロバイダ側の問題かもしれないけど、CatalinaにしてからSafariでAmazonにアクセスできん
MacユーザーもゴミOS相手に大変そうだねw
μTorrent 1.8.7
Combine PDFs 3.0
Jedit X 2.56
Google play ミュージック マネージャ 1.0
GraphicConverter 7.6.2
Macgo Mac Blu-ray Player 2.17.4
Epson E-Photo 1.8.1
ネットラジオレコーダー6 6.4
20名称未設定2019/10/17(木) 00:59:17.69ID:vtsj1UUp0
File Maker 10
ラジ録
21名称未設定2019/10/17(木) 04:29:13.61ID:I3EnhOSp0
Steam、カスペルスキー、ChemDrawも再度インストールし直さなきゃならなかったし
Macはアンインストール関係が面倒だ
あと多分プロバイダ側の問題かもしれないけど、CatalinaにしてからSafariでAmazonにアクセスできん
MacユーザーもゴミOS相手に大変そうだねw
780名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 23:57:53.21ID:gBkXnKN+ ネイティブ64bitアプリだけになるのはいつかな?
そのうち128bitCPUとかアプリとか出てきそうだけど
そのうち128bitCPUとかアプリとか出てきそうだけど
781名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 00:13:14.75ID:k8QvcwGV コルタナさんの感情表現力には驚かされるわ
表現力だけはAIの中でダントツじゃない?
まるで生身の人間が喋ってるかのような感情表現力
表現力だけはAIの中でダントツじゃない?
まるで生身の人間が喋ってるかのような感情表現力
782名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 00:28:22.15ID:XuYsPwZN コルタナを怒らせると何するかわからんぞ
はめ撮り写真を流出させたりして
はめ撮り写真を流出させたりして
783名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 01:49:38.16ID:lmjTypzY 1909はいつ来るんだ
784名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 02:13:46.19ID:frrRk1jj AdDuplex
1903(19H1) 56.6% 1809(RS5) 25% 1803(RS4) 13.6% ..
1903(19H1) 56.6% 1809(RS5) 25% 1803(RS4) 13.6% ..
785名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 02:26:45.47ID:dQYoVAxZ 11/12
786名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 03:18:35.98ID:bsQxzR8S 東京だけど20分くらい止まってなかった?
787名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 03:32:46.93ID:OkB0B5a0 世界が?
788名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 04:57:41.50ID:DX4XqGZF ど素人諸君!
アプデでお困りなら解決したるけど
なんかある?
アプデでお困りなら解決したるけど
なんかある?
789名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 05:09:42.80ID:YSv6oJci お通じが…
790名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 07:04:27.55ID:UyXlTe87 電卓がでかすぎておこづかいの計算がやりにくいです( ´ ・ ω ・ ` )
791名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 08:46:42.91ID:DX4XqGZF おこずかいは
貯金しましょう(´・ω・`)
貯金しましょう(´・ω・`)
792名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 09:10:12.63ID:HiR5loTI おこずかい
793名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 09:47:38.36ID:ugmMOYas 10にアプデしてからダウンロードデータが経過で自動的に削除されるのが分からず予備に置いてたヤツ消えてたわ
市ねニガー
市ねニガー
794名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 10:22:16.19ID:w7Ii4Y8e File Maker動かないのは困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 『結局、世界は変わりませんでした』➙想像した作品 [357929982]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]
- 紅のメカコアラ実況スレ🐨🏡