【MS Pゴシック】フォントがおかしい件について

1名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:03:42.87ID:zbO8WUjw
XP時代
「9ptの“R.”や“X.”の文字がくっつく」

Vista時代 or XPにJIS2004対応フォントインストール時
「8ptと9pt数字の2の左下が書けた」
「10ptの文字が大きくなった」
「漢字の字形が変わった」
「カッコが少し縦に伸びた」
「それでも“.h”や“.z”で文字がくっつく」

7以降
「9ptの数字が狭くなった」
「相変わらず“.h”や“.z”で文字がくっつく」

…など


【関連リンク】
MS ゴシック - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/MS_ゴシック

MS 明朝 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/MS_明朝

【関連スレ】
2のフォントがおかしい件について part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1170198820/
2019/10/27(日) 13:18:09.87ID:m8hYUsyP
~~~~--~--~~~~~--~~--~----~~~~-~--~-~~~~-~---~--~---~~--~--~~-~~~-~-~---~-
---~~-~~~-~~~---~--~~-~-----~~-~~~~--~-~-~--~~~--~~--~~----~~-~--~~-~~~~-
~~~~~-~~--~~-~-~-~----~~-~------~----~-~~-~~~~--~-~-~-~~-~~-~-~---~~~--~~
---~--~~~~-~~~--~-~--~-~~--~~~~--~-~~-~~~~~~-~--~~~~-~-~-~------~-~~-----
-~----~---~-~~~~~--~-----~~~-~~~~-~~~-~---~-~-~~-~~~~~~--~~-~-~-~-~-----~
-~~~~----~--~~~~---~---~~~-~~---~--~~-~~---~~~~----~-~-~~--~~--~~--~~-~~~
-~-~-~--~--~~--~-~-~-~--~~~-~~~-~~-~-~-~~~---~-~-~~----~--~-~~-~-~~---~~~
-~-~-~-~~~---~-~~~~-~-~---~-~-~---~-~~---~-----~~~~-~~---~-~-~-~-~~~-~~~~
~~-~~~----~---~~~-~~----~~-------~~~~~~~-~--~-~~----~~-~--~~-~-~-~--~~~~~
~-~-~--~-~~~~-~-~-~~~~-~~-~~---~-~~~~-~-~~~~--~---~--~~~----~-~-----~--~-
~~~---~-~---~~~-~--~-~--~~-~~~~~-~~-~-~-~~~~-~----~--~-~~---~--~~~~--~---
---~~~-~~-~~~--~~~~~~--~-~~~~-~---~----~~~~~~~-----~--~~~~~-----~~----~--
~--~-~~~----~~----~~~~--~---~-~---~~~~--~~~-~~~~-~~~-~~--~~-~~-~---~--~--
~~~~-~-~--~~---~---~----~~~------~~---~-~~-~~~~-~~~~-~---~-~~~~~~--~-~--~
-~~~~----~~~--~~~-~--~~~~~~---~-~-~-~~~~~~~-------~--~~~~-~~~-----~---~--
--~-----~-~-~-~-~-~~~-~----~~~-~~~-~--~~~~~--~---~-~-~~-~-~--~~-~-~~-~-~~
~-~~~~--~~-~~~-~~~-~-~-~-~~~--~~~-~~~~~-----~-~~---~~~----~---~--~---~---
~-~-~~--~~~---~-~~-~~~----~~-~~~~--~-~~~~-~--~---~---~-----~~--~~-~~-~~~-
~--~~--~~~~---~--~-~---~--~~-~~~~-~---~~~~--~~~-~~-~---~~~~~-~------~~-~-
-~~~~--~~-~~--~---~-~~~--~~-~-~~~~~-----~~~~~-~-~-~-~~--~-----~~-~-~-~---
~--~------~----~~~-~---~--~~~-~--~--~~~~~--~-~--~~~-~~~---~-~~~-~~~--~~~~
---~-~~~~-~~-~-~---~-~-~~---~-~~---~~~-~~-~----~-~--~~-~~~--~~-~----~~~~~
~~-~~-~-~-~-~~---~----~~--~~-~--~~---~~-~~-~-~-~~--~---~~~--~-~~~~---~-~~
~~~--~-~-----~~--~~-~-~~--~~~-~~~-~~-~-~~~~-~--~~--~~~~------~--~~~--~---
-~-~~~-~~~~--~~--~-----~-~~-----~~~-~~-~~~-~-~~-~---~~-~~-~~~~-~~------~-
-----~~~-~--~~----~--~~~~--~--~~~~~--~--~-~--~~~~-~~~-~-~-~~--~~~~-~-~---
3名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:18:18.04ID:zbO8WUjw
https://i.imgur.com/WxpoYbV.png
10で作ったったものだが

95時代のものは、
「MS ゴシック」「MS Pゴシック」ともに大文字のIにセリフ無しだった
ビットパターンも違っていた(98〜XP時代のものに変えることもできるらしいが)

98〜XP時代のものは、
一番良かった?
「MS Pゴシック」はIにセリフあり
「MS ゴシック」はなぜか、ビットマップ上はIにセリフありだが、印刷書体ではセリフ無しだった
7.5ptと9ptでは、「I.」「R.」「X.」で文字くっつく問題があった

Vista時代 or XPにJIS2004対応フォント(KB927489)を入れた場合
問題ばかり!
7.5pt〜9ptの「.」が右に寄った反面、半角数字「2」の左下が欠ける
「.2」で小数点と数字がくっつかないようにするために措置だったが、
他の数字や文字「.h」「.x」「.z」などでもくっつく
しかし10ptは9ptの使い回しではなく新たなビットパターンになった
「MS ゴシック」の印刷書体でもIにセリフありになった

7以降
9ptの半角数字はすべて横幅が狭くなった
しかし9ptの「.h」「.x」「.z」などの文字くっつくが問題は健在
7.5pt〜8ptの数字の「2」も、相変わらず左下が欠けている
4名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:23:38.09ID:zbO8WUjw
こういうのもあったらしい

■Vista時代 or JIS2004
【MS P ゴシック】
半角カッコ()が下に伸びた
半角カタカナの「ケ」も変わった
【MS 明朝】
10ptの「2」が変わった
5名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:26:58.76ID:zbO8WUjw
「.」は右に寄ったのに「,」はそのままなのは納得いかない

横幅が細身といってもMS ゴシックとほぼ同じ
2,4,6,9が違うが、4は読みづらい(特に太字なら)
MS ゴシックの9ptでは、4だけが横に長い
ゼロとオーの区別はつきやすいとは思うか

MS Pゴシックの7.5pt〜8ptでは、0と4が横に長い
よって0と4は、8ptよりも9ptのほうが横幅が狭い!
そして10ptになると横幅が一気に広くなる
6名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:28:35.06ID:zbO8WUjw
「MS P明朝」の7.5pt〜8ptのビットパターンは
「MS Pゴシック」の使いまわしだが
数字の2と9はXP時代のまま(1の横位置も違う)
しかしドットの横幅が広い
7名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:34:31.38ID:zbO8WUjw
MS PゴシックとMS UIゴシックは、
ひらがなとカタカナだけの違いくらい?
8名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:35:19.37ID:zbO8WUjw
Vistaから太字だけアンチエイリアスが効くようになったのはそういうことか
https://wentwayup.tamaliver.jp/e434047.html
9名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 13:47:22.38ID:zbO8WUjw
9が間違ってたので修正
https://i.imgur.com/gUK6FTD.png

ドットを左寄りに戻して拡張子を読みやすくしたほうがよくね?
10名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 14:47:50.11ID:zbO8WUjw
XP時代MS Pゴシック9ptの数字は、
MS ゴシックなら4が同じ
10ptなら1が同じ
今でもMS P明朝では0,2,5は同じ
MS Sans Serifでは0,1,4,8が同じ
とある関数電卓では0,2,3,4,8が同じ
11名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 14:49:25.78ID:zbO8WUjw
なんでXP時代の数字に戻さないの?

7.5pt〜9ptは
数字とドットはXP時代に戻して、RとXだけいじればどうなの?

でも「I.I」となると、いずれにしろどうしようもないか
仕方なくセリフ無しにするか(7.5pt〜8ptはもともとセリフ無しだが)
12名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 19:06:14.92ID:OCnT7R1V
>>9
全体として見にくだろ
ビットマップフォントが混ざっていると文字の濃さが異なる。
装飾をいれたも、全角半角を対比して作ってみ。
フォントサイズなのか装飾なのかも見て判別できない。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況