7からの移行民、熱烈大歓迎!!!
.
.
________________
. / /|
/ 一輪の徒花だった. / .|
. / , - 、 / ..|____
/ / // ̄7 Microsoft / | /|
. / / ̄7/ー'7 ./ . . / /.....|
// ⌒ヾ、_/ ここに眠る 。`*。*` . / /
. / / /⌒ヽ@。*`... / /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/ /
┌────────────────────┐ ../
│ 2020.01.08 │ /
└────────────────────┘
.
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1578223431/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2020/01/08(水) 10:56:01.24340名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 18:07:41.32ID:saH8vvdn 「自作機は不具合多いのか?」
↓
「Surfaceですら不具合だらけなのに何を今更」
って流れだから別に何もおかしくないと思うけど
↓
「Surfaceですら不具合だらけなのに何を今更」
って流れだから別に何もおかしくないと思うけど
341名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 18:08:26.65ID:saH8vvdn 「(MS謹製の)Surfaceですら不具合だらけなのに何を今更」
って書くとわかりやすいかな
って書くとわかりやすいかな
342名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 18:51:15.51ID:g7K4ML9Q おっぱいに吸い付きたい!!
343名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 19:11:35.58ID:Q4gdxJl/ Win7から10にしたらアップデートがすごいな・・・
OSビルドは18363.592になってせっかく覚えたスタートメニューの設定方法が大分変ってるし
ネットワーク設定も使えなくなった機能を補完してまた変更しなきゃならないしで面倒
やっと落ち着いたと思ったら今度はMicrosoft Edgeのアップデートでバージョン 79.0.309.71 (公式ビルド) (64 ビット)
そしてまた仕様が大分違うのでまた設定と機能を使いこなすために覚えなおし
ブランク長かったな・・・もっと早く移行しておけばよかった
幸いなことに不具合らしきものは全くないから我慢してるけどいつぐらいになったら
このアップデート地獄が落ち着くんだろ?
OSビルドは18363.592になってせっかく覚えたスタートメニューの設定方法が大分変ってるし
ネットワーク設定も使えなくなった機能を補完してまた変更しなきゃならないしで面倒
やっと落ち着いたと思ったら今度はMicrosoft Edgeのアップデートでバージョン 79.0.309.71 (公式ビルド) (64 ビット)
そしてまた仕様が大分違うのでまた設定と機能を使いこなすために覚えなおし
ブランク長かったな・・・もっと早く移行しておけばよかった
幸いなことに不具合らしきものは全くないから我慢してるけどいつぐらいになったら
このアップデート地獄が落ち着くんだろ?
344名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 19:15:08.79ID:dxO8xFQu345名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 19:52:55.84ID:ITtuHBnL だいぶ洗練されてきたから大きな変化は少なくなってくると思うけどね
ただスマホアプリのアップデート並には変わっていくと思っておいた方がいい
ただスマホアプリのアップデート並には変わっていくと思っておいた方がいい
346名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 19:54:52.47ID:zgugTkNa347名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 19:59:05.69ID:OYNpDx8W 嫌なら、使うな!
348名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 20:12:58.99ID:kkOpE58K >>343
もしかして、古いインストールメディアでアップグレードした?
それならそりゃWindows10にした直後に設定方法が変わったように思えるわな
なぜ素直にMediaCreationToolでアップグレードしなかったのか……
大半の人は普通に最新版にアップグレードしてるからそんなことは感じないのに
もしかして、古いインストールメディアでアップグレードした?
それならそりゃWindows10にした直後に設定方法が変わったように思えるわな
なぜ素直にMediaCreationToolでアップグレードしなかったのか……
大半の人は普通に最新版にアップグレードしてるからそんなことは感じないのに
349名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 20:18:35.64ID:OYNpDx8W ボンビー!
350343
2020/01/25(土) 20:34:15.54ID:Q4gdxJl/352名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 20:48:57.42ID:Wm8gckS7 あれ、日本国内だと新Edgeはまだ自動配信はされないのでは?
手動でインストールしないとインストールされないはずだが
手動でインストールしないとインストールされないはずだが
353名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 20:52:14.25ID:OYNpDx8W 強制アップデートなんだから、いちいち拾って来なくてもいいだろ。
邪ップって乞食だわ……
邪ップって乞食だわ……
354名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 20:55:36.62ID:OYNpDx8W そもそも、オフィスソフトだって、奴隷を強制する為の道具に過ぎないんだぜ。
まさに、「只より高いものは無い」んだよ。
まさに、「只より高いものは無い」んだよ。
355名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 21:32:18.91ID:OYNpDx8W 奴隷養成OS
356名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 21:36:22.19ID:Q4gdxJl/ >>ID:OYNpDx8W
Win10が悪いOSだとは思わないな
どんどん進化(orセキュリティ上の退化)していくので閑散期はそれはそれで楽しい
ただ繁忙期だと泣くと思うけど
Win10が悪いOSだとは思わないな
どんどん進化(orセキュリティ上の退化)していくので閑散期はそれはそれで楽しい
ただ繁忙期だと泣くと思うけど
357名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 21:40:21.80ID:OYNpDx8W ボンビースペックのクセに「アップデートできないアップデートできない」喚いてる土挫がいるから、揶揄してるだけですよ。。。っと
358名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 21:45:55.40ID:OYNpDx8W つーか、IoTを一般販売してワープロ専用機作ってくれた方がマシだわwww
359名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 22:32:34.01ID:zgugTkNa360名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 23:29:44.32ID:AT/ZBeq9 >>359
Office2007とか今となっては役に立たないよ
今まさに自宅のPCがOffice2007だけど、古くて使いづらすぎる
Excelで計算結果が変わったときのアニメーションがないからミスを見過ごしかねないし、Excelのアニメーションがないから範囲選択が見づらいし、不具合でダイアログは横長になるし、そもそもUIが古臭いし他にもいろいろ使いづらい
あとUI各所のフォントが全部MSゴシックUIだからとても見づらい 誰かメイリオUIや游ゴシックUIに差し替える方法知らない?
自宅で作ったデータを職場に持ち込むこともあるけど、Office2007が古いせいで職場で読み込むと互換モードになることも多く不便
それでもVista+Office2007でいいのか
せめて7+Office2010ではないのか
7もアップデートが終わったから今後は変化がないぞ Vistaと変わらん
Office2007とか今となっては役に立たないよ
今まさに自宅のPCがOffice2007だけど、古くて使いづらすぎる
Excelで計算結果が変わったときのアニメーションがないからミスを見過ごしかねないし、Excelのアニメーションがないから範囲選択が見づらいし、不具合でダイアログは横長になるし、そもそもUIが古臭いし他にもいろいろ使いづらい
あとUI各所のフォントが全部MSゴシックUIだからとても見づらい 誰かメイリオUIや游ゴシックUIに差し替える方法知らない?
自宅で作ったデータを職場に持ち込むこともあるけど、Office2007が古いせいで職場で読み込むと互換モードになることも多く不便
それでもVista+Office2007でいいのか
せめて7+Office2010ではないのか
7もアップデートが終わったから今後は変化がないぞ Vistaと変わらん
361名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 23:34:46.94ID:zgugTkNa362名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 23:42:01.00ID:I8w8TE48363名無し~3.EXE
2020/01/25(土) 23:49:55.69ID:I8w8TE48 OfficeのVBScriptなどはウィルス感染の元だから脆弱性絡みで動かなくされしまっても仕方がないよね
364360
2020/01/26(日) 00:03:51.76ID:XwjTKpxv ああなるほど、完全にワープロ専用機という想定なのだな
ならVista+Office2007だろうが98+Office97でも変わらないわな
ならVista+Office2007だろうが98+Office97でも変わらないわな
365名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 00:14:48.26ID:BEVSCCwu 347 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 19:59:05.69 ID:OYNpDx8W
嫌なら、使うな!
354 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 20:55:36.62 ID:OYNpDx8W
そもそも、オフィスソフトだって、奴隷を強制する為の道具に過ぎないんだぜ。
まさに、「只より高いものは無い」んだよ。
358 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 21:45:55.40 ID:OYNpDx8W
つーか、IoTを一般販売してワープロ専用機作ってくれた方がマシだわwww
君はWindows 2000 + Office 2000でも良いかもね
インストールから環境構築完了まで完全スタンドアロンで完結して、アクティベーションも要らない
嫌なら、使うな!
354 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 20:55:36.62 ID:OYNpDx8W
そもそも、オフィスソフトだって、奴隷を強制する為の道具に過ぎないんだぜ。
まさに、「只より高いものは無い」んだよ。
358 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 21:45:55.40 ID:OYNpDx8W
つーか、IoTを一般販売してワープロ専用機作ってくれた方がマシだわwww
君はWindows 2000 + Office 2000でも良いかもね
インストールから環境構築完了まで完全スタンドアロンで完結して、アクティベーションも要らない
366名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 00:16:04.94ID:BEVSCCwu 完全スタンドアロンなら、マクロによるウィルス感染は考える必要がない
外部データを受け取った段階でウィルス対策してれば問題ない
外部データを受け取った段階でウィルス対策してれば問題ない
367名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 00:25:22.90ID:wMzoWlqU Office2007ってdocxとかpptxになったバージョンなのに、今のバージョンで読み込むと互換モードになるんだね
知らなかった
時代の流れだなぁ
知らなかった
時代の流れだなぁ
368名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 00:27:48.74ID:bu/81j7n Officeは2010以降じゃないと、使いもんにならない。
369名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 01:35:54.79ID:BEVSCCwu370名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 10:27:05.37ID:1btDKIGM アクティベーションはサポートが終わってもできるでしょ
スタンドアロンでも、電話認証できるし
スタンドアロンでも、電話認証できるし
371名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 11:02:29.95ID:PnWNoJ9V 2007だったらもう無料オフィスの方がいい?
高いのが要らない。必要がない。
インクもカラーを使用しない。
無駄金をせこせこ稼ぐなら、無料のでいい。
しかもそんなん会社でやって、会社で印刷だし。家まで仕事を持ち込まない。
webのアカウントでファイル見れるのはわかったけど。
高いのが要らない。必要がない。
インクもカラーを使用しない。
無駄金をせこせこ稼ぐなら、無料のでいい。
しかもそんなん会社でやって、会社で印刷だし。家まで仕事を持ち込まない。
webのアカウントでファイル見れるのはわかったけど。
372名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 11:03:44.97ID:PnWNoJ9V 2007とかも無償アップグレードすりゃいいよね。7から10なんだからw
373名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 11:12:41.40ID:BEVSCCwu >>371
中古パソコンとUSB接続のプリンタでスタンドアロン
ファイヤーウォールでsmbプロトコルの通信以外全てシャットアウト
Office2000で充分な場面も多い
LibreOffice Writer / Calcで充分な場面も多い
中古パソコンとUSB接続のプリンタでスタンドアロン
ファイヤーウォールでsmbプロトコルの通信以外全てシャットアウト
Office2000で充分な場面も多い
LibreOffice Writer / Calcで充分な場面も多い
374名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 11:14:36.85ID:SScBeurX Office2007は別に無償アップグレードできるわけではないのだが
だから俺は不便なOffice2007を使い続けてるんだよ
だから俺は不便なOffice2007を使い続けてるんだよ
376360 = 374
2020/01/26(日) 12:21:53.69ID:+u18VRFW >>371
確かに、家まで持ち込まないのであれば互換性問題は問題ないね
Office2007でもいいし、Libreなどの無料互換Officeでも大丈夫だな
でも俺は純正Officeの使い心地に慣れてるから、多少古くてもOffice2007を使い続けてる
無料の互換Officeは使わない
確かに、家まで持ち込まないのであれば互換性問題は問題ないね
Office2007でもいいし、Libreなどの無料互換Officeでも大丈夫だな
でも俺は純正Officeの使い心地に慣れてるから、多少古くてもOffice2007を使い続けてる
無料の互換Officeは使わない
378名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 15:52:02.21ID:bu/81j7n 「只より高い物は無い」
379名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 16:44:29.77ID:3QStWfHe まだ2003使ってるよ…
64ビットだと「ゴルァ」メッセージ出るけど使えてる
64ビットだと「ゴルァ」メッセージ出るけど使えてる
380名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 18:36:57.77ID:ZdrTU3cH >64ビットだと「ゴルァ」メッセージ出るけど
えっ、そんなもん出たことねーぞw
えっ、そんなもん出たことねーぞw
381名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 18:38:41.05ID:DHZNHJto 自分は2000のExcel使ってるよ、私的な資料を作るなるコレで十分
後、OpenOfficeを使用、昔は操作性が悪く諦めたが、最近はOfficeに
近くなって使いやすくなったと思う
後、OpenOfficeを使用、昔は操作性が悪く諦めたが、最近はOfficeに
近くなって使いやすくなったと思う
382名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 18:43:40.44ID:BEVSCCwu383名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 18:52:10.43ID:peceSiRK 機能はいいんだけど情報が少なくて困る
特にマクロを組む段になると実際に動かしてみないと挙動が分からない
特にマクロを組む段になると実際に動かしてみないと挙動が分からない
384名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 18:54:40.09ID:9TxW+J+I マクロなんて、ウィルスの温床だから、ポイッーで。
385名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 19:43:23.68ID:lA6x9rWn いや会社でexcel使うときは事前にマクロ作っておかないと
実際に利用する人間が適当に色んなところ修正して
大変なことになる
実際に利用する人間が適当に色んなところ修正して
大変なことになる
389名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 20:02:43.08ID:n3U2PxBz >>380
なんて言葉か忘れた
ぐぐったら64ビットで使うとそうなるって書いててどうしようもないらしい
今ちょっとPCから離れた土地にいるから確認できないけど
文書開く時と終了の文書保存前にでる
ダイアログ閉じてしまえばそのまま使えるから問題ないけど毎回ウザイ
なんて言葉か忘れた
ぐぐったら64ビットで使うとそうなるって書いててどうしようもないらしい
今ちょっとPCから離れた土地にいるから確認できないけど
文書開く時と終了の文書保存前にでる
ダイアログ閉じてしまえばそのまま使えるから問題ないけど毎回ウザイ
390名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 20:03:58.89ID:aQ3rAXws σ < ワロタ
(V) 上司に伝えるって
|| ただ、そういうものではないと言って説得力があるのかwww
(V) 上司に伝えるって
|| ただ、そういうものではないと言って説得力があるのかwww
391名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 20:33:29.88ID:v48drFvI ところでOffice2007のダイアログ横長問題とUIフォントがMSUIゴシックから変えられないのはもう解決不可能なのか
俺も少し気になってた
俺も少し気になってた
392名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 22:10:24.92ID:ZdrTU3cH393名無し~3.EXE
2020/01/26(日) 22:54:00.07ID:5GHfvUcd >>391
表記的なとこを突っ込んでも仕方ない。
2010と2013でインストールする際の文字のサイズのが違うが
それ以前にそのOfficeしかないフォントがある。
データは引き継いでも新しいOffice側でフォントがないのがある。
前のパソコンのフォントは保存しておかないといけないよ。
表記的なとこを突っ込んでも仕方ない。
2010と2013でインストールする際の文字のサイズのが違うが
それ以前にそのOfficeしかないフォントがある。
データは引き継いでも新しいOffice側でフォントがないのがある。
前のパソコンのフォントは保存しておかないといけないよ。
394名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 16:15:44.39ID:Af8CVFOC Win10専用のスレなんだから
Officeも2016以外の話題は禁止な
Officeも2016以外の話題は禁止な
395名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 16:19:51.61ID:cK6rznJl >>394
残念ながら、このスレは雑談禁止してませんので、悪しからずで〜す〜www
残念ながら、このスレは雑談禁止してませんので、悪しからずで〜す〜www
396名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 17:14:09.48ID:81oneWMc それじゃ今から雑談禁止とする
397名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 17:15:43.31ID:cTM2vnbm KB4528760がどうしてもインストールできない
398名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 18:05:10.52ID:cK6rznJl 7民大勝利だな。「黒壁問題」修正パッチ配信だとよwww
399名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 18:05:40.64ID:cK6rznJl >>396
ン拒否するゥ〜
ン拒否するゥ〜
400名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 18:06:23.83ID:cK6rznJl >>397
ゾンビKBだから、入れない方が吉
ゾンビKBだから、入れない方が吉
403名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 18:14:30.99ID:cK6rznJl >>401
いやなら79へ行ってください。悪しからずで〜す〜www
いやなら79へ行ってください。悪しからずで〜す〜www
404名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 18:38:56.01ID:kzgcrHWi officeでoffice Love !
405名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 18:42:01.43ID:4kezTMU7 hage
406名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 19:23:58.36ID:4m/6+zuo Windows 2000 + Office 2000 + USBプリンタで充分
ウザいアクチも無い
ウザいアクチも無い
407名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 20:35:08.10ID:h+fQSO9i 旧OS使いのクズが来るスレじゃないんで。
408名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 20:35:29.20ID:SdxTlRIa officeは2003がベストだな
2013以降は使い物にならんよ
多重で使うとしばし、固まって勝手に再起動
windowsMEみたいなもんだ
2013以降は使い物にならんよ
多重で使うとしばし、固まって勝手に再起動
windowsMEみたいなもんだ
409名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 20:45:02.80ID:tk6/cYV+ Windows 2000は素晴らしかった
Meを選ばす2000を載せたSONY VAIOには先見の明があった
Officeは2010より前はファイルサイズが大きくて読み込みが重いのが難点
Meを選ばす2000を載せたSONY VAIOには先見の明があった
Officeは2010より前はファイルサイズが大きくて読み込みが重いのが難点
411名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 20:50:46.28ID:tk6/cYV+ え…普通に最新版Office使うけど
412名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 21:03:14.09ID:3X72UWKO >Windows 2000は素晴らしかった
これ書く人は新参君
これ書く人は新参君
413名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 21:14:19.39ID:CrXDLCY+ MS-Officeって高くなったな しかも1年って・・・
久しぶりに一太郎で2020 プラチナ買っちゃおうかな
長期ユーザー特権とポイントで阿呆みたいに安い
久しぶりに一太郎で2020 プラチナ買っちゃおうかな
長期ユーザー特権とポイントで阿呆みたいに安い
414名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 21:17:06.68ID:3X72UWKO 昔に比べたらすごく安いと思いますよ
415名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 21:28:48.38ID:CrXDLCY+ >>414
JUSTはexcelの互換性(以前は三四郎ってやつで今回はJUST Calc 4/R.2ってやつ)に若干問題あったけど今回はどうなんだろうね
2万ちょいで買えるとなるとやっぱ少し悩むわ
両刀使い(というか古いロータスも使える)なのでちゃんと使えれば安いほうがいいやとか思っちゃうわ
JUSTはexcelの互換性(以前は三四郎ってやつで今回はJUST Calc 4/R.2ってやつ)に若干問題あったけど今回はどうなんだろうね
2万ちょいで買えるとなるとやっぱ少し悩むわ
両刀使い(というか古いロータスも使える)なのでちゃんと使えれば安いほうがいいやとか思っちゃうわ
416名無し~3.EXE
2020/01/27(月) 23:47:50.57ID:ZG8HaMmQ Officeは2013以降じゃないと使い物にならないよ
UI各所が見やすくなったり、アニメーションが付いたり、OneDrive連携機能が付いたりしたのは2013から
2007とかいうゴミを早く買い替えたい
UI各所が見やすくなったり、アニメーションが付いたり、OneDrive連携機能が付いたりしたのは2013から
2007とかいうゴミを早く買い替えたい
417名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 00:05:53.97ID:+ogB6NIk そういやまだOS娘のキャラデザってあるんだな
させ子以降知らなかったわ
させ子以降知らなかったわ
418名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 02:50:46.29ID:uQbPCPGO ジジイしかいねーのかここは
419名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 05:19:46.20ID:fxZ3zWq6 窓板にいる10代って俺だけだったりする?
420名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 05:45:18.06ID:sipE1Vim 0x1F歳
421名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 07:12:33.43ID:l7VCi6jy 俺もいる
422名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 07:46:23.83ID:rN5D5UfN オレも10代ww
423名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 08:12:26.70ID:wPUOowo6 俺もガラスの十代
424名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 09:14:48.96ID:l7vMrxrk 俺も窓際にいるわw
425名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 09:51:31.11ID:+uVzbfWo 俺は今年で卒寿を迎えたよ、ここまでよう頑張ってきたのお、と自分を褒めたい
426名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 09:56:51.57ID:g6asHhmC >>420
16進法表記で 1×16 +15×1 = 31歳?
16進法表記で 1×16 +15×1 = 31歳?
427名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 10:07:35.00ID:PjYIT8Pa σ < ワロタ
(V) おいらの親父は喜寿を遥かに超えて
|| 無為のまま生きたwww
おいらは親父より少なくとも一つだけは多く生きたいとは思うけど
実は、早く、楽になりたい
面倒くさい
(V) おいらの親父は喜寿を遥かに超えて
|| 無為のまま生きたwww
おいらは親父より少なくとも一つだけは多く生きたいとは思うけど
実は、早く、楽になりたい
面倒くさい
428名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 10:11:47.99ID:PjYIT8Pa σ < ワロタ
(V) 喜寿じゃないは、おいらはそれを超えた
|| 紀寿はIMEで出ないのう
(V) 喜寿じゃないは、おいらはそれを超えた
|| 紀寿はIMEで出ないのう
429名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 10:16:02.77ID:pycl77Fj 母方祖母は卒寿すぎて健在
父方祖父は87歳の誕生日直後死去
父方祖母は米寿で死去
長寿の家系でガンと無縁。。。
血圧さえ気をつけてれば大丈夫っぽい(飲み過ぎ脳溢血死が居た)
父方祖父は87歳の誕生日直後死去
父方祖母は米寿で死去
長寿の家系でガンと無縁。。。
血圧さえ気をつけてれば大丈夫っぽい(飲み過ぎ脳溢血死が居た)
430名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 11:33:48.06ID:09yUACbF 十四代飲んでる
431名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 12:24:32.44ID:SC75Jy9U 良い酒飲んでますな
432名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 12:26:56.04ID:1Zy8ik6L 三千円の獺祭でいいです。
433名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 12:37:46.07ID:pycl77Fj 3,000円台のレミマルタンでいいです
434名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 13:43:03.27ID:tCdibs5r >>428
うちの親父と母親は呉海軍工廠時代に被爆したらしく56歳でガンで死亡
母親は頸動脈にガンができたが数年かけてコバルト放射線治療で延命
最後は能静脈瘤65歳で死亡、長男も長女も次女、次男もガンを発症
呉へ引っ張られてた時代が怪しい
日本人原爆被災者には手薄い治療が時を超えてガン発症という事実を生んだといえる
うちの親父と母親は呉海軍工廠時代に被爆したらしく56歳でガンで死亡
母親は頸動脈にガンができたが数年かけてコバルト放射線治療で延命
最後は能静脈瘤65歳で死亡、長男も長女も次女、次男もガンを発症
呉へ引っ張られてた時代が怪しい
日本人原爆被災者には手薄い治療が時を超えてガン発症という事実を生んだといえる
435名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 14:46:16.59ID:32H4USgw 老害大国日本だぞ
436名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 14:56:57.66ID:xiDR0nKx 獺祭は美味しいけど料理の味を邪魔するから料理に合わせては飲めない
438名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 15:35:50.21ID:zMesSurp Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news063.html
Avastのセキュリティアプリは無料のものも
専門家によるとこのデータから個人を特定するのは簡単
Google検索、Googleマップの場所検索、YouTubeの動画のクリック、ポルノサイトでどの動画を見たか
あるユーザーが何かを購入するまでにクリックしたすべてのURLの履歴をたどることができる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news063.html
Avastのセキュリティアプリは無料のものも
専門家によるとこのデータから個人を特定するのは簡単
Google検索、Googleマップの場所検索、YouTubeの動画のクリック、ポルノサイトでどの動画を見たか
あるユーザーが何かを購入するまでにクリックしたすべてのURLの履歴をたどることができる
439名無し~3.EXE
2020/01/28(火) 15:38:13.55ID:PjYIT8Pa σ < 生まれて気がついたら戦争が始まってた
(V) なんか人生の終わりに戦争に巻き込まれそうだな
|| 三隣国がどうしょうもないDQN国だからヤバい
(V) なんか人生の終わりに戦争に巻き込まれそうだな
|| 三隣国がどうしょうもないDQN国だからヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イスラエル外相、大阪万博を訪問 [241672384]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 値上げが続いた米価格、3500円まで低下 [667744927]
- 【日本人の性欲は異常】スマソ、コンカフェって風俗なの? [928194223]
- (ヽ´ん`)「若い娘はレトルト食品を食わない。ラーメンは年2回。ドラマを見ない。夕食をサラダや果物で済ませる。テレビを持たない」 [932029429]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]