X



サポート終了したけどWindows7を使い続けるよ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/15(水) 01:13:19.33ID:3YrY6Cv4
Windows 7のサポート終了は2020年1月14日で終了しました。

それ以降はWindows 7 Pro以上で法人ユーザーであれば有償で延長サポートを購入できます。
価格は、2020年1月からの1年間は、1台およそ5000円、2021年1月からの1年間は1万円、
2022年1月からの1年間は2万円で、最大3万5000円支払えば2023年1月まで使用できます。

サポートに入らない場合のWindows 7の使用は危険です。仮想マシンにWindows 7を
入れればホストOSに守られてるので大丈夫・・・は間違いです。
仮想マシンであってもセキュリティソフトは必要だし、延長サポートを購入を購入しましょう。

サポート終了しても Windows7を使い続けるよ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571979789/

参考リンク

Windows 7の有料延長サポートが対象拡大、小規模オフィスのユーザーも利用可能に
https://japanese.engadget.com/2019/10/04/windows-7/
> これまでは、エンタープライズ契約の大企業のみが加入できる制度とされていましたが、
> 今回、マイクロソフトの販売パートナーを通じて2023年まで中小企業や
> 個人事業主などもWindows 7 ESUに加入できるようになりました。

サポート終了後の「Windows 7」、有償サポートサービスの金額は
https://japan.zdnet.com/article/35132328/
650名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 09:06:23.76ID:0MEh18MQ
>>648
うちは SW271 です。
2020/04/05(日) 09:09:27.16ID:f5T/t3Tm
>>649
ノープロブレム@65インチTV
2020/04/05(日) 09:10:45.43ID:9v7k48uj
動画以外だけど5K買うまではXp/2003に繋いだT221で3840×2400使ってた
A4原寸2枚を並べられるから便利
653名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 09:11:11.66ID:0MEh18MQ
4kはMac上の仮想です
2020/04/05(日) 09:13:13.93ID:1QK9/9Vk
https://i.imgur.com/No2gdiy.png

まだいけるやろホジホジ
2020/04/05(日) 10:05:53.05ID:X+h4U9QY
今24インチの MultiSync LCD 2490WUXi2 を2台、横並びに置いてマルチモニタとして使っている
ディスプレイからの目玉までの距離は約50〜55センチ、老眼鏡かけててちょうど見やすい感じ
2台並べた時の横幅は110センチ、だから次に買い換える時はこの横幅の製品までならOKかと

次に買う4Kモニタで横幅110センチくらいのお勧め品ってありますか?
2020/04/05(日) 12:14:17.40ID:AwZnwALq
>>644
やっぱりPCモニタは16:10が最良の選択やね
株やら映像関係でもないなら
高解像度もデュアルモニタも要らない
2020/04/05(日) 12:33:45.05ID:ekbRKnuo
いつの間にか動画ってことになってるけど
ソース開発用テキストエディタとかのようなものを複数画面(5〜10重)に使う場合
ちゃんと目が疲れずに文字が読めるか教えてくれ
2020/04/05(日) 12:34:39.37ID:etPAPzXs
伸びてるから大事件でもあったかと思えば…
2020/04/05(日) 12:35:58.62ID:ekbRKnuo
あ、JaneStyleのような専ブラの使い心地でもいいや
2020/04/05(日) 12:37:44.77ID:M48sBkrI
>>624
大画面のLEDバックライト見続けてて目おかしくならない?
2020/04/05(日) 12:41:32.19ID:wPbO++X6
>>657
> 開発用テキストエディタとか
まさにそういう用途で27インチ4K使ってるよ
2020/04/05(日) 13:03:54.25ID:tAhQoTM+
>>660
起きてる間ずっとTV見てる爺さん婆さんよりお前の方が目が悪くなってると思う
2020/04/05(日) 15:10:11.50ID:ekbRKnuo
動画はTVに写して3m程離れて見るのが一番だろう
2020/04/05(日) 16:47:45.04ID:nVka8EFL
アホが多いなここ
「カスタムテキストサイズ」
も知らないとか
2020/04/05(日) 18:58:43.95ID:wPbO++X6
へー「カスタムテキストサイズ」ってのは
1画面に表示できる最大文字数を保ったままフォントを大きくできるのか〜
すごいねぇ〜
2020/04/05(日) 19:06:39.23ID:Tl4QMMZQ
666!!!
2020/04/06(月) 17:41:35.87ID:pqO29wc3
外はコロナ、内はノーメンテの脆弱性付きまくりのウィルス
心が休まる暇がない
2020/04/06(月) 17:44:31.91ID:GSNJ5Npv
>>655
知るか、てめえが好きなもん買えや!
2020/04/07(火) 15:48:09.25ID:vKegaO46
自動でスリープしなくて困ってる
2020/04/07(火) 20:06:55.25ID:mP1rn8Xq
と音符だろ?
10にすれば全て解決したよ
2020/04/07(火) 22:08:04.60ID:ozn1Zw20
日本語話せよ
2020/04/08(水) 00:27:34.54ID:JQ1kxEhC
そこは推測すればわかるだろ
673名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 18:22:26.43ID:bd+uEcIH
モニターに55インチ4Kテレビ注文した俺が通りますよ
2020/04/16(木) 18:30:44.04ID:H8hGix2T
有機EL?
PCモニタとして使うと、焼き付き起きるぞ
675名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 18:35:41.49ID:bd+uEcIH
起きるわけないじゃん
モニターで43インチ2Kテレビ10年使ってるけどびくともしない
2020/04/16(木) 18:42:02.09ID:UzvCIkxy
  σ < ワ ロ タ
 (V)
  ||
677名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 18:44:07.38ID:bd+uEcIH
音声はHDMIでテレビのDAC経由のデジタルアンプから30cm大型スピーカー
テレビもPCもゲームも大迫力の2CHハイファイサウンドで楽しんでおります
2020/04/16(木) 18:51:21.46ID:4EtDWkon
実際4K動画ソースが一番溢れてるのってつべだしね
賢い使い方かも知れん
679名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 19:02:37.91ID:bd+uEcIH
そーそー
4KテレビでHDRも自動的に付いてくる、応答速度も数msで下手な単体モニターより速い
操作は何もかもが手元のリモコンひとつで超楽チンの大迫力4Kモニターという訳です
2020/04/16(木) 19:15:32.11ID:q8MArAAY
4Kの画面眩しくない?
明るいところに合わせて適正に調整したら
2Kでは見えてた暗部が真っ黒にならない?
681名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 19:28:24.24ID:bd+uEcIH
4Kテレビまだ来てないって
10年使った2Kテレビのおかげで前回の免許更新で眼鏡なしになった位だから
目の負担も単体モニターより低いと思われる
2020/04/16(木) 19:36:41.81ID:q8MArAAY
LEDバックライトなめんなよ
めっちゃ眩しいぞ
683名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 19:40:48.85ID:bd+uEcIH
貧乏な人は近接単体モニターで目を悪くしてください
2020/04/16(木) 20:04:00.73ID:PvaPaLfX
金がなくて10への移行も出来ない貧民スレでハードル高すぎる
大型TV以前にパソコンスペック低すぎて4K動画再生できねえし
2020/04/16(木) 20:31:45.60ID:33prZaQW
PCでゲーム・動画を楽しむだけの人はTVが向いてる
テキストメインの人はPCモニターじゃないとTVじゃ眩しすぎる
2020/04/16(木) 20:44:17.08ID:q8MArAAY
>>684
4K動画は55インチテレビで普通に見てる
そもそもPCで配信動画を見ない
2020/04/16(木) 20:56:04.90ID:7QeGlm46
ゴミPCで見れないんだろ
日本語は正確にな
2020/04/16(木) 21:05:07.55ID:oxhkQgMP
>>686
4Kと無縁の貧乏人がすぐバレる嘘はやめろよw
Fire TVも混み過ぎて滅多に4Kになんかなんないし
7のボロPCでうやって4K動画見るのかと
2020/04/16(木) 21:22:14.24ID:5kHVqa4x
そもそもWin7世代のハードは4K視聴を想定してないからな
Youtubeの4K/60見るにしてもGPUをVP9のハード支援できる10世代の物に交換するか
力技で秒間60フレームVP9デコードできるCPUじゃなきゃ再生が間に合わない

残念ながら4K時代にWin7は取り残された感があるな
2020/04/16(木) 21:55:47.06ID:sdSPiQX6
グラボ次第なんじゃね?
2020/04/16(木) 22:01:44.82ID:q8MArAAY
>>688
FireStickTVなんて使ってないしwww
VOD対応テレビで見てるんだわ
そんな古いテレビちゃうわww
2020/04/16(木) 22:25:19.63ID:YaPO5oSs
>>689
Core i7-6700K(4C8T 4GHz)+GTX1080TiのWin7は
Celeron-927UE(1C1T 1.5GHz)+内蔵GPUのWin10より圧倒的に快適なんだし
取り残されたのはOSではなく当時のハードウェア
2020/04/16(木) 22:26:19.91ID:q8MArAAY
>>688
試しに今ツベで4K再生させたけど普通に4Kで見れるぞ
見れないのきっとお前のその糞Stickのせいだわ
貧乏人は糞Stickでたまに4K見とけww
694名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 22:29:22.68ID:eM02O1BC
>>689
Windows7機はWindows8や10も含まれます。
OSのバージョンよりなんのシールが貼ってあるかが大事です。
2020/04/17(金) 01:02:04.71ID:hakEixkm
>>689-692
むしろここは 10 Pro を 7 Pro にダウングレードして使うほうがメインだと思ってる。
先日届いた Thinkcentre M75s-1(Ryzen 5 Pro 3400G) がちょうどいい。
696名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/17(金) 03:56:11.10ID:06Dd81Po
>>691
VOD対応?
Fire TV以外じゃ尼プラは4K再生できねえぞ
2020/04/17(金) 04:10:48.95ID:m6qz/E5R
>>695
3400GのしょぼいグラフィックじゃFHDのゲームもきつい
2020/04/17(金) 08:01:12.75ID:hakEixkm
>>697
元よりゲームするつもりは無いので問題ない、Win10使いたくない自分には十分すぎる
2020/04/17(金) 10:15:57.36ID:wD08Suq/
テロ的なWindowsUpDateがなくなってお気楽になったね
2020/04/17(金) 12:11:09.00ID:ahGemSCU
新しい「Microsoft Edge」のWindows 7/Server 2008 R2対応は2021年7月15日まで
「Google Chrome」のサポート方針に追随
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1247077.html

まだ暫く7で行けるな
2020/04/17(金) 21:06:44.12ID:mUaFIaJv
久々に更新通知キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
2020/04/18(土) 13:25:09.47ID:CEEenXlT
Windows 7 StarterにESUバイパスしてKB4550964入れてみた。
正常に更新された。
2020/04/19(日) 10:10:15.97ID:PuPKskg5
これか?
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-7-esu-bypass/
2020/04/19(日) 11:37:36.69ID:cKBJghxu
>>702
BypassESU-v5.7z 落として解凍までしたんだけど、このあと具体的にどうすれば良いの?
優しく教えてエロい人
2020/04/19(日) 14:55:32.21ID:YMyTZJRp
>>704
ESUバイパス手順
「BypassESU-v4.7z」パスワード「2020」をダウンロードする。
「BypassESU-v4.7z」を解凍する。
installer.batを管理者権限で実行する。
ESUテストパッチKB4528069をインストールする。
remover.batを管理者権限で実行する。アクセスが拒否されたら一応もう一度実行する。
サービススタック更新 KB4537829 KB4537820をインストール。
残りのKB4537820 KB4537829 KB4540688 KB4550964をインストールすれば最新状態。
問題点
自動更新されない場合もあるので毎月定例パッチをUpdate カタログから
手動で更新する必要がある。
利点
ESU対象外のエディションでも適用できる。
706名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/24(金) 07:24:43.71ID:DQPGkw1u
>>705
「BypassESU-v4.7z」パスワード「2020」をダウンロードする。
「BypassESU-v4.7z」を解凍する。
installer.batを管理者権限で実行する。
ESUテストパッチKB4528069をインストールする。
remover.batを管理者権限で実行する。アクセスが拒否されたら一応もう一度実行する。
サービススタック更新 KB4537829をインストール。

↑まではやれたけど
KB4537820は「この更新プログラムはお使いのコンピューターには適用できません。」
て言われる
更新履歴見るとKB4537820は失敗ってなってる
わけわかりません
707名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:45.68ID:DQPGkw1u
>>705
KB4537829 KB4540688 KB4550964はインストールできたけど
KB4537820だけダメだった
ホントよくわからん w
2020/04/24(金) 12:03:54.64ID:iHz7anP6
BypassESU-v6-AIO.7zをダウンロードする
たぶんこれだけインストールしていないと思われるのでインストールする (KB4550735)
解凍して出て来たLiveOS-Setup.cmdを実行すると、どの機能を追加するか?と聞かれるから
1.を実行する
(KB4550964)ロールアップパッチが適用可能になります
これでお終い
709名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/24(金) 20:09:12.07ID:DQPGkw1u
>>708
やったけど
[1]は出て来ないで[3]が出た
[3]を実行したらサービススタック更新プログラムKB4550738が降って来たんでインストールしたけど
変わらずKB4537820だけダメ

もう
2020 年 3 月 10 日 - KB4540688 (マンスリー ロールアップ)
2020 年 4 月 14 日 - KB4550964 (マンスリー ロールアップ)
↑のふたつがインストール出来たから
2020 年 2 月 11 日 - KB4537820 (マンスリー ロールアップ)は放っといて良いのかな? w
2020/04/24(金) 20:09:15.84ID:ndwhG5ke
みんなセキュリティソフトどうしてる?
ずっと放置してるけどそろそろなんとかしたい
adobeに付いてくるマカでいいかな?
711名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/24(金) 20:13:15.92ID:DQPGkw1u
>>708 追記

KB4550735は更新履歴見るとインストール成功ってなってます
2020/04/24(金) 20:53:10.44ID:iHz7anP6
>>>709
今インストールするんだとしたらKB4550964を適用したらKB4550738がWindowsUpdateに来るはずなので
これを適用すれば最新になっていると思います
2020/04/24(金) 21:02:58.82ID:QwQghnwS
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581513317/
2020/04/25(土) 09:11:57.70ID:ja08V8Ic
ブラウザはIEを使わずにChrome
ネットは最低限でたまにYouTube見るくらい
最近自粛でいろんなアーティストがライブ動画とかを公式でアップしてるからそれみたり気に入ったものはDLしてるけど、その程度の使い方なら危険性は低いよね?
2020/04/25(土) 12:14:23.50ID:Aj4/L7/1
全然平気平気、心配ない、大丈夫
俺なんて尼も淀も、ネットスーパーも、口座も株も
P2P(torrent)も、エロ系4兄弟も全てノーガードでやってるが何らモーマンタイ
2020/04/25(土) 12:24:29.52ID:YPwD41dP
>>714
セキュリティソフトは更新が続いてるやつを使うべき
まさかOSデフォのやつじゃないよな
2020/04/25(土) 13:24:19.95ID:ja08V8Ic
>>716
アバストの無料版を使ってます!
2020/04/25(土) 14:19:22.35ID:ja08V8Ic
>>715
その使い方は凄いですねww
さすがにブラウザはChromeかedgeですか?
2020/04/25(土) 16:17:19.42ID:+twkUk3Q
MSのセキュリティソフトは削除した?
結構容量空きそうな気がするけど
2020/04/25(土) 19:24:53.07ID:Dp/VgpLe
KB4537820はサービススタック更新なのでサービススタックが更新されている場合は適用されない。
2020/04/26(日) 13:21:04.21ID:VyUTTMgu
iTunes 外堀埋立られたかなぁ
いつのまにかiTunes_64bit_v12.10.2.3 が起動しなくなってたから
Apple Inc. 関連のアプリ全部削除して再インスールしても起動しない
iTunesダウンロードもいつのまにか MicroSoft から落とすように変わってるし

Window10 に最新版入れたらiTunes あっさり起動したが
最新版 iTunes対応OSはWindows10(だけ)で Window7 は足切り
2020/04/26(日) 14:52:41.02ID:CHgCvMMC
うちは最新のv12.10.6.2が問題なく起動してるな、7
2020/04/26(日) 15:07:23.78ID:TnNPiVs0
7で最新版を試さないまま10に最新版を入れたら動いたよって話か
このタイミングで不具合報じられた10とかホントどうでもいいな
2020/04/26(日) 15:36:32.22ID:Q5T/XfH0
iTunesのダウンロードページは一見ストア版しかないように見えるけど少し下の方にある
ほかのバージョンをお探しですか? Windows>
をクリックすればいい
725715
垢版 |
2020/04/26(日) 15:57:49.53ID:HHFh6Srn
あ、書き忘れてたゴメン
ブラウザは水狐だよ、何せお気に入りの旧アドオンが使えるし、そこそこ速いから
でもって、一応、気安め程度にMSEとPeerBrockは常時監視で、バッチコイって感じw
2020/04/26(日) 15:58:37.99ID:HHFh6Srn
>>718さんへのレスです
2020/04/26(日) 16:14:21.28ID:VyUTTMgu
>>723
7で最新版も試したけど当然のごとくOSバージョンで弾かれてインスコ失敗
2020/04/27(月) 02:13:22.54ID:G3o6+YZm
古いバージョンのiTunesからApple Software Update。
2020/04/27(月) 02:27:36.99ID:/rm1cf7/
マイクロソフトのストア経由のiTunes最新版インストールはwindows10が条件だけど
本家アップルのiTunesサイトからだと最新版でもwindows7以降でOK
これiTunesが弾いてるんじゃなくてwindows10のセキュリティの仕様の話だよな
730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/27(月) 05:38:30.78ID:xQQvn/to
一応セキュリティーは更新したほうがいいのでしょうか?7です
2020/04/27(月) 10:18:16.95ID:voQ5XmQv
新しいiTunesって機能バッサリ切られたから、古いVer使ってるよ
バックアップだけならiCloudで足りるし、載せ替えなら近づけるだけで出来るしね
2020/04/27(月) 11:14:07.07ID:z1VBFYdF
>>721
12.6.3なら動くよ!
App Storeも使えるし
https://www.softantenna.com/wp/tips/downgrade-itunes-12-7-to-itunes-12-6/
2020/04/27(月) 11:54:21.77ID:0v//E2yj
またサポートされてしまった…敗北を知りたい
ttp://i.imgur.com/99nrx2X.png
2020/04/27(月) 15:14:36.59ID:G3o6+YZm
Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 の更新履歴 - Windows Help
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4009469/windows-7-sp1-windows-server-2008-r2-sp1-update-history
735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 20:37:56.96ID:zBE2FUlO
>>712 >>720
お答えいただきまして
どうもありがとうございます
736名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 20:52:56.33ID:E5JOGIkR
4Kモニターに変えて久々に7立ちあげたらLOGIN画面の壁紙が寸足らずでやんの
やっぱ古いのはダメだなw
2020/04/28(火) 23:59:50.12ID:fKtU8LVe
FireFoxを75にアプデしたら色々と不具合ががが…
74に戻して起動時に勝手に更新するアプリを削除したわ
mozilla、7を切りにかかってるのか?
2020/04/29(水) 00:07:39.22ID:42vTHuc9
76betaで何の問題もない
おま環
739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/29(水) 00:15:32.54ID:vLP1SETn
今見たら75.0だ。
つーか、今までバージョンなんか気にした事無かった。
2020/04/29(水) 02:26:19.95ID:Yb1oZRsY
75で何も問題なし
ただしURLバーお前は許さん
2020/04/29(水) 02:31:16.28ID:BHp/53dP
具体的に今までどう動いていたのがどうなってしまったかも書かないで
>色々と不具合ががが…
とか馬鹿なの?
2020/04/29(水) 02:39:25.89ID:V9fM7kAJ
戻すってちゃんと一からセットアップし直したか
今の狐はダウングレード禁止だぞ
2020/04/29(水) 06:56:45.99ID:3WLF11qU
俺の水狐は何の問題も無い、寧ろ絶好調
2020/04/29(水) 08:55:45.46ID:RGK9aB3m
>>725
PBってリスト更新全然できなくね?金払ってんの?
2020/04/29(水) 20:03:44.37ID:3h/iFx1B
どうしてもwin7だと2400Gのビデオドライバが無くて詰むのが悔しい
2020/04/29(水) 20:26:03.10ID:04PDZMRw
あっそう
2020/04/29(水) 23:00:18.50ID:L6yuCjCL
PC新調 Ryzen+M.2 SSD+Win7のインストール手順を探る - 画像庫のついでに文字が書いてあるところ
http://stg5626.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

やはりな。
2020/04/29(水) 23:25:31.42ID:w/RlLTxv
こんなPCド初心者のブログ、何の参考にもならんもの張るなよw
2020/04/29(水) 23:52:11.05ID:42vTHuc9
まったくだ
2400G ttp://files.homepagemodules.de/b602300/f52t5648p98360n19_dnOiQFIu.jpg
3400G ttp://files.homepagemodules.de/b602300/f52t5648p98360n22_fnLBxMUC.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。