X



Windows 7を使い続けるよ Part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/20(月) 21:11:53.64
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1580552002/
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/18(土) 19:28:57.87ID:u6WTEKwR
>>853
>>858
ありがとうございます。とりあえずは
・個人であること
・ISO付き
という2点を重視してヤフオクで探してみたいと思います。
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/18(土) 23:13:47.40ID:GSgwST8c
Windows ISO DownLoaderでも7は落とせないはずだがな
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/18(土) 23:15:57.17ID:GSgwST8c
ああ英語か
面倒くさいな
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 02:02:38.91ID:QGl+Dss8
TechNetのライセンスってソフト開発以外に使うとライセンス違反じゃないのか?
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 03:13:41.28ID:I1M+ZU2i
サポート終わったアプリのライセンスって実際どうなんだ
違反って言えるのかな
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 03:14:16.41ID:I1M+ZU2i
ライセンスって著作権とは別の話ね
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 03:15:34.63ID:W1T919lM
サポートとライセンスは別物
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 11:43:21.70ID:hyfHHezO
iso2つも持つ必要ないんだがw
普通、eicfgいじってマルチなISO用意して終わり
PROとULTのISOの何が違うかとかわかってないアホだろうなw
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 11:48:14.33ID:hyfHHezO
SP1とかそんなもの、いつのものだよw
わざわざ古いゴミISOからSP1あてて、とかやってるのかw
7用にIME2010のUPDATEとかも落としとくのが7使いのプロ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 12:00:17.99ID:zJjp6xQR
7homeの奴らの嫉妬がすごいな
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 12:13:17.89ID:UzFF1Q6x
みかかで何か買ったら付いてきたhome持ってるけど、使ってないわ・・
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 12:22:21.55ID:vog2gbMd
知識がある人達が羨ましい。
新しいPCにWin7をインストールできる自信は無い。
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 13:44:12.79ID:Rn7yT7Sv
ファイヤーウォールが機能してれば大した脅威ではなさそうだが?
むしろドタバタアップデードでなにやら不具合出る事の方が心配だから昨年の9月位からアップデートしてないわ。
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 13:45:15.92ID:nTjG1L2Q
それだけ深刻なら特別で修正パッチ配布されないのかな
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 13:58:52.10ID:6k1MP2L5
>>888
サーバー向けの話だろ誰が7でDNSサーバー運用してるんだよw
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 15:07:54.54ID:3JzYMvII
>>891
DNSServerは負荷も低いし設定が面倒だったりするから古いDNSServerが残ってる可能性は結構高い
ただしDNSServerの主流はLinuxだから余程の物好きでもないとあの当時WindowsでDNSServer立てる人は居なかったろうな
かく言ううちもDNSServer機はPentiumⅢのままだわ
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 11:49:50.15ID:z6EaL08r
このソフトってどうなの?

Windows7フォーエバー - Security -
https://pcshop.vector.co.jp/promo/catalogue/win7foreversec/

PCに「抗生物質」型セキュリティを提唱!
フォーエバーセキュリティは抜本的なウィルスの感染防止機能を提供します。
まさにパソコンに抗生物質を投与します。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 11:57:02.49ID:uUpYSOnA
もう終わったネタ
出遅れたな
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 17:07:59.18ID:pFpuDpMu
どんなふうに終わって出遅れてんだよ?
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 17:15:42.79ID:hllJmLKe
普段から世界は破滅する、とか平気な顔して言ってそう
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 18:26:49.78ID:Rm4CXHce
スペックがいいと旗が出来上がる前に画面が出るのか・・・・うらやましい
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:07.35ID:O/t2tUs5
速いな、うちのメインPCより・・・
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 21:03:25.36ID:pFpuDpMu
>>897
違うと思うよ。
起動の速さはハードがあれこれついてると遅いらしい。
例えばHDDとかDVDみたいなの。
起動をM2SSDだけにしてSATA接続の類を無くせば早いみたいだよ。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 21:03:53.17ID:pFpuDpMu
↑ >>898
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 23:31:57.99ID:RM8p+uLz
マザボがいかれて再起動できない状態の7をもう2年以上使ってるが
今度はDVD-RWドライブが逝ってDVD読み込めなくなってしまった
買い替えるなら10しか売ってないし10にしたくないよぉ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 23:50:33.33ID:dR/eaXqP
PCの故障のなかでは一番簡単に修理できるのがDVDドライブ交換なんだよ。
対応するドライブの規格調べて入れ替えるだけだよ。
ノートの一部(Let's等)で入手困難な独自ドライブ積んでるが、
わざわざそんな機種選んだなら自分で対処出来るようにしておけと思う。

それに、今でも Win7インストール可能な機種/マザーは新品であるので、10を使いたくないなら自分で調べてくれ。
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/20(月) 23:59:51.45ID:HYBllUJ3
OS単体で持っていないやつだろ
どう見ても
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 03:55:46.96ID:8Lpf9ZZV
光学ドライブいかれたならUSBのポータブルでもいいじゃあないか
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 07:43:04.25ID:T98SspOh
SSDとクリーンインスコの威力なのか
『ようこそ』画面も瞬間に抜けてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=GyyLdvcZ0Fw
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 10:14:06.31ID:RbyRsHt3
ついにwin7機が不具合連発で限界のようなので
win10機を注文してもうた骨は拾ってくれみんな
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 10:51:57.27ID:y0vVEHLs
  σ < 有料処分の粗大ゴミですな
 (V)    場所があれば、逝かれるちょっと前で温存しとけば
  ||     何かの折に役だっけど
       しゃぶりつくすと負の財産になってしまうね、合掌
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 18:43:28.52ID:mCN8BeJb
あくまでもテレビ観賞用で
アップデートなしなら動作軽いよね
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 19:42:50.45ID:yBUiiNNr
>>899 ほい
https://i.imgur.com/bs3M2Ac.jpg

>>901
だいたい合っとるが起動はランダムの速さだけやからM.2はいらん
現に>>897のSSDは古いSATA2ポート接続やからシーケンシャル速度は6G接続の半分やし
そのせいでWEIも7.7止まりやろ
あとはマザーの最短起動設定とメモリーそこそこ積んでページング切るぐらい

>>907
使う家族にとっちゃDVDデッキの代わりでもあるからな

>>914
物好きなやっちゃ
【CPU】3570K
【MEM】DDR3 1600 4GBx2
【MBD】昔のHDMI出力付きH61
【OPT】どっかのDVDドライブ
【SSD】SANDISKの128GB
【GPU】CPU内臓 HD4000
【OS】7-PRO x64

>>915
素人の軽作業用のPCで古いパーツの再利用には7が最適やな
何よりサポートが切れて面倒なWUがないってのがな
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 20:53:23.97ID:6dJ06IKb
3570とかとっくに売っぱらった
だがその用途で考えれば確かに十分だな
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 21:55:36.77ID:xi8n+Pqz
やれやれ
過去のOSを使いこなすには過去のハードの知識も必須なんだなあとつくづく
ちょっと俺にはこういうのハードル高いかなぁ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 01:58:12.16ID:/RO2OLxy
現行機種にWin7入れるのはそれなりに知識が要求されるが
元から7をサポートしてる機種やマザー使うなら簡単だよ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 23:54:36.38ID:Z8p7X6xy
ところででおまえらエクスペリエンスインデックスはどれぐらいのPC使ってる訳?
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 01:48:06.25ID:Swz4haHR
今時の構成で使ってる奴は7.9に張り付いてんじゃないの?
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 06:02:28.63ID:8oIU5nkK
2.0 (VirtualBox guest)
グラフィックスは5.9と検討しているがゲーム用グラフィックスが2.0なんだ

フリーセル以外していないからゲームで実際どうなのかは知らない
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 06:11:21.46ID:xjshuxRa
あんな評価なんか、まともにやってるアホいるんだな
WINSATはテレメトリだろ
あんなものファイルいじって最高点固定にしとけばいい
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 08:22:06.75ID:a4s0THuL
>>926
おまえのPCが低いのわかったから正直に答えてみ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 10:15:51.75ID:5vQJjwX7
プロセッサがどうしても7.7くらいでほか全部7.9
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 11:38:01.37ID:aTBnaHey
俺の愛機はPentiumWだ、どうだ参ったか!
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 12:13:37.97ID:Hc0ITLMw
すかいらーくまでしかレガシーOSはインストール出来なかったんだよね。
だから、次に新しいPC買うときは、マザーボードすかいらーくにしないといけないな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 12:23:48.53ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V) おいらのところにも
  ||     Pentium 4とMがあるぞ
       メモリも倍増しIDE HDDはmSATA SSDに換装してある
       それでも、誰も参らせるつもりはない
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 13:50:00.91ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V)     おいらが黙らなければ逝かれるほど
  ||      おまえの頭は弱いのか
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 14:20:30.39ID:TmXUrRws
>>934
黙ってろと言っただろう?
字が読めないのか?
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 14:23:47.94ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V) お前は字が読めるのか
  ||     それにしては頭が悪いのう
       ま、字が読めれば勉強して悪い頭もそれなりには使い物になるかもしれんて
       頑張るがよろし
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 14:28:09.94ID:TmXUrRws
>>936
必死だなw
黙ってろ、それが世のため人のためだ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 14:46:46.80ID:DNRIJrtU
936
こいつは無意味な羅列とスレ消化でつまんねーんだよな
黙ってろ言われるのも理解できる
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 14:49:42.89ID:VsVkKjEx
むしろNGしてないお前らがアホだろう
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 15:07:50.97ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタッタ
 (V)    σはNGワードの筆頭だwww
  ||
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 15:10:36.08ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V) 今や大中華小中華に染められた工作員で満ちている
  ||     そいつらをまず黙られてくれ
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 15:11:56.73ID:YWyF+5XM
ていうかどうせwin10にするんだからわざわざwin7にこだわる必要なくね?
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 15:16:10.29ID:iKZAYiuk
俺ももう5年前からNGにしてるぞ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 15:20:06.73ID:lMYwkCN1
  σ < リアルな道具を見ればよく分ることだ
 (V)    例えば、ノミはホゾ穴を開けるために使うが
  ||     数限りない種類がある

       世に一穴主義と言うのがある

      が、ツールの世界では目的に合わせて色々必要なのだ
       従来のAPIに加えて、モバイルデバイスにに適する基本を加えて
       一つにし、それでデスクトップ用途とモバイル用途をカバーしようとしたけど
       デバイスにはそれぞれの特性があって、適切な場面に使うものを用意するのが吉なのだ
       どんなにCPUの性能がアップしようにもマイクロソフトがしようとしたことは当を得てなかった
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 16:51:49.36ID:cyo/k1KF
>>941
それならジジイが黙るべきじゃねーかな。
Win板ではお前がそうファビョらなければ誰もそんな話をしない。
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 17:32:48.66ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V) なるほど、おいらがいったことは真実に近いと言うことじゃね
  ||    論理で参る連中じゃないしwww
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 18:54:08.44ID:cyo/k1KF
え?お前の言い分が真実に近いなら、
VzEditorはWindows10の64bit版でもLinuxでも完璧に動くようにメンテナンスされ続けてて、
誰もが右クリックをアプリケーションのランチャーにして使ってるはずだろ?
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 19:34:54.70ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 10 64bit版でも動いているはずだ
  ||     おいらのところでもローマ字入力ならLinux版でもdosemuで動いている
       でも、かな入力でないとどうしょうもない
       適当なディストリと最新版のシェアウェアを購入すれば
       Linuxのwineで動いているらしい
       おいらは無償版の最終版で試してみた
       動いている所のスクリーンショットはきれいなものが取れるが
       安定的とは言えないな

       右クリックの件は何の話が分らないが
       firefoxでの話なら
       他の例えでお答えしよう
       YouTubeは広告で食っている
       詳しい市有益構造は知らないけど
       でも、大抵のWebブラウザでは広告をブロックする方法が開けている
       にも、係わらずYouTubeいやGoogleが潰れるらしいと言う話を聞かない
       Googleが食っていけないような現実ではない
       即ち、殆どのユーザーはGoogleの広告業を食わせることが出来るような使い方をしていると言うことだ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 19:36:42.93ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V)      詳しい収益構造な,  そんなもの知りません
  ||
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 22:34:23.56ID:w4RLa72/
  σ
 (V)
  ||

↑こいつ誰?
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 23:17:26.12ID:lMYwkCN1
      ____
   ____(^o^)ノ__ < おいらのことだ、ネルぉ
   |  { V }   |    工作員が虚像こしらえたから
  /⌒⌒⌒ /|    実像は藪の中だwww
  | ⌒⌒⌒⌒|/
    ̄ ̄ ̄ ̄
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 23:31:04.06ID:w4RLa72/
>>953
サンクス。

プロファイリングすると
・初老 or 老年(恐らく独身)
・手に職なし
・PCオタク(プログラミングはできない)の域を出られないくせにイキってる
でしょうな。
0957955
垢版 |
2020/07/23(木) 23:43:37.07ID:w4RLa72/
>>953
紹介されているサイトを細かく見たけど、本名・住所・年齢もバレてんのね。
そのサイトを信用する限り、プライバシーも晒しまくってるし、75歳だって?よーやるわ。

5chで暴れるしか楽しみのない老人ってマジで居たんだ…。
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 23:49:29.77ID:lMYwkCN1
      ____
   ____(^o^)ノ__ < ワロタ
   |  { V }   |    普通は狭義のプログラミングを
  /⌒⌒⌒ /|    プログラミングと言っているらしいが
  | ⌒⌒⌒⌒|/    プログラミングの全体から言えば
    ̄ ̄ ̄ ̄
              そんなのは他愛も無い一部分だ
              そんなコーダーレベルのことで出来るとかできないとか言っているって
              傍から見たら殆ど無意味なのだが
              そんな立ち居地で吐いている言葉で軽んじる態度見せるのだから
              アーアと思ってしまうしかないのだが
              わかるかねぇwww
0959955
垢版 |
2020/07/23(木) 23:58:08.64ID:w4RLa72/
>>958
お爺ちゃんの書いたアプリケーションのシーケンス図と状態遷移図をうpしてくれませんか?ww
どうせ書いたこともないんだろうけど。
0960955
垢版 |
2020/07/24(金) 00:08:54.33ID:uMN39nCJ
と、いうか、こういう爺は正論(現代的な常識)を口に押し込んで窒息させるに限ると思う。

マジでこいつ20世紀中にサポートが切れた VZ Editor 使ってんの?
いにしえにそういうのがあったと聞いてはいたが、MIFES よりマイナーだろこれ。

だったら普通 vim に乗り換えるよねぇ。
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:10:06.56ID:eSiB1Zuc
 ______________
 |  (^-^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  そんなのも狭義の範囲だにゃwww
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:14:57.62ID:uMN39nCJ
>>961
自分で自分の首を締めてきてるな。では
1. 広義のプログラミングとは何かを定義せよ
2. その実例を示せ

ま、爺には無理だろうけど。
0964955
垢版 |
2020/07/24(金) 00:18:02.13ID:uMN39nCJ
大事なことなので繰り返すけど、
「この程度のジジイには無理」
です。

苦しい言い訳してくるに決まってるんだけど。こういう輩には釘を刺さないといけない。
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:18:35.06ID:eSiB1Zuc
      ____
   ____(^o^)ノ__ < 仕事の段取りを説明しろとwww
   |  { V }   |   その程度で収まりきらんのだけどねぇ
  /⌒⌒⌒ /|
  | ⌒⌒⌒⌒|/
    ̄ ̄ ̄ ̄
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:21:36.76ID:XIwY7Vvb
もう半年以上たってんのに未だにwin7使ってたからウィルスにやられましたってニュース全然聞かないけどなんで?
0967955
垢版 |
2020/07/24(金) 00:23:50.93ID:uMN39nCJ
>>965
はい、逃げた。

俺、いつも思うんだけど、こういう風になるジジイとならないジジイがいるのは確かなのよね。
見るたびに「俺はこういうジジイいはなりたくない」って思う。

こいつは「こういう風になって、かつ痴呆を発症している疑いさえあるジジイ」だ。
頼むから生活保護を受ける前に自刃してくれよな。
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:27:43.84ID:uMN39nCJ
>>966
1. ネット接続している端末の10への移行が進んでいる(今動いている Win7 はネット接続していない)
2.. Windows Defender のパターンファイルはこっそり配布されている

てことじゃないかと思うけど。
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:27:46.40ID:eSiB1Zuc
      ____
   ____(^o^)ノ__ < デザイン論一つとっても
   |  { V }   |    日本の伝統は深いですぉ
  /⌒⌒⌒ /|
  | ⌒⌒⌒⌒|/    おいらが若かった時でさえ
    ̄ ̄ ̄ ̄      おまいらが生まれる前に
               ずでに、もっと広い範囲からの探求があったのだ
KJ法、NM法、等価変換理論、コザね法
              まだ、ITと言う狭い分野に収斂する前に
              広範囲の構築法が探求されていたのだ
              そんな素養があって
              産業革命のしんがりにやってきたITに対峙したのだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。