現状の最強は
Clipboard History
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512783.html
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part11
2020/08/16(日) 19:44:00.94ID:LZIjcnu0
2020/08/16(日) 21:49:52.17ID:HUCYOCQR
このスレも長寿でありますように
2020/08/16(日) 22:05:20.13ID:s+gHAioy
2020/08/16(日) 22:12:27.70ID:dQCwiaxJ
新スレおめでとうございます
2020/08/17(月) 01:48:14.87ID:Yje6vRl/
クリヒス使ってみようとおもったら
64bitはウィルス扱いでダウンロードできないのね
86の方ちょこっといじったけど
右クリック2回で発動にはできないですか?
64bitはウィルス扱いでダウンロードできないのね
86の方ちょこっといじったけど
右クリック2回で発動にはできないですか?
2020/08/17(月) 02:59:40.67ID:wnDABIlV
Clipboard History のヘルプ>定型文メニューの作成>ホットキー名 より引用
> ※ホットキー名の詳細は http://ahkwiki.net/Hotkeys や http://ahkwiki.net/KeyList をご覧ください。
https://ahkwiki.net/KeyListのマウスの項に右ボタンのキー名が書いてあるからそれを使えばいい
> ※ホットキー名の詳細は http://ahkwiki.net/Hotkeys や http://ahkwiki.net/KeyList をご覧ください。
https://ahkwiki.net/KeyListのマウスの項に右ボタンのキー名が書いてあるからそれを使えばいい
2020/08/17(月) 09:00:37.42ID:Yje6vRl/
2020/08/17(月) 15:33:30.13ID:evtD36E/
>>1のまとめが更新されてないね
少しずつでも更新してください
・更新停止を振り分け(2020年時点で3年以上未更新を黄色、5年以上のソフト名を赤とか)
・以下のような最近の推しのやつを追加
Clibor
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/clibor/
ToMoClip
https://www.vector.co.jp/magazine/sp/softnews/171003/n1710031.html
Clipboard History
既出
これらは日本産で、特にアルファベットでインクリメンタル検索できるmigemoに強い。ほかにはとれる履歴の数、高速性、
正規表現による検索や置換などは採用ポイントで以上のようなソフトでは対応している。あとこれらはレジストリも使用しない
外国産では
Ditto の日本語化が行われた
https://github.com/maboroshin/Ditto_JP
migemoを求めると国産だがこいつも高機能。
ランチャーのPortableApps.com Platform に対応するので、持ち運べるしクリックだけで最新版に更新できる
少しずつでも更新してください
・更新停止を振り分け(2020年時点で3年以上未更新を黄色、5年以上のソフト名を赤とか)
・以下のような最近の推しのやつを追加
Clibor
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/clibor/
ToMoClip
https://www.vector.co.jp/magazine/sp/softnews/171003/n1710031.html
Clipboard History
既出
これらは日本産で、特にアルファベットでインクリメンタル検索できるmigemoに強い。ほかにはとれる履歴の数、高速性、
正規表現による検索や置換などは採用ポイントで以上のようなソフトでは対応している。あとこれらはレジストリも使用しない
外国産では
Ditto の日本語化が行われた
https://github.com/maboroshin/Ditto_JP
migemoを求めると国産だがこいつも高機能。
ランチャーのPortableApps.com Platform に対応するので、持ち運べるしクリックだけで最新版に更新できる
2020/08/17(月) 18:30:11.41ID:h2XEw/EQ
下記アプリ以外でテキストファイルの定型文サンプルが付属しているアプリや
アプリ用のカスタムメニューを公開しているサイトがあれば教えてください
ペースター
Clipboard History
CLips
HotClip
QTClip
クイックスマイリー
クリップアウト2000
ペースター用
作者サイト
淙穂鶫箜 氏…HTMLタグ
ALSE-NET.COM…英文
アプリ用のカスタムメニューを公開しているサイトがあれば教えてください
ペースター
Clipboard History
CLips
HotClip
QTClip
クイックスマイリー
クリップアウト2000
ペースター用
作者サイト
淙穂鶫箜 氏…HTMLタグ
ALSE-NET.COM…英文
13名無し~3.EXE
2020/08/17(月) 23:22:18.37ID:IVxGvtrO こんなん自分で好きなように作ればいいのに
14名無し~3.EXE
2020/08/19(水) 09:19:44.06ID:cWIM0lpC2020/08/20(木) 16:03:39.73ID:DtEJQIz3
クリップボード拡張ソフト Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597565331/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597565331/
2020/08/20(木) 20:22:30.41ID:/U17jggv
2020/08/21(金) 18:04:42.86ID:QgE8bTfE
作者が信用できないから乗り換えた人は結構いるでしょ
2020/08/21(金) 23:31:25.47ID:WH9XXfv2
Wikiを更新しました
【更新内容】
・現行スレURLをhttpからhttpsに変更
変更前 現行スレ http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1597572700/
変更後 現行スレ https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1597572700/
・上から4番目の表(引用符などの項目があるもの)でソフトの並び順が他の表と違っていたので
表1・2に準拠する並び順へと変更しました
変更前 上からCLISM excellent → HotClip → Passer → eClipの順
変更後 上からCLISM excellent → eClip → HotClip → Passer
・上から5番目の表(最新版などの項目があるもの)でソフトの並び順が他の表と違っていたのでそれを変更しました
変更前 上からCLISM excellent → HotClip → eClip → Passerの順
変更後 上からCLISM excellent → eClip → HotClip → Passer
・最後の表の項目「最新版」のQTClipについての記述を変更
変更前 Ver2.7(2005-06-22)
変更後 Ver3.0.7β(2018-01-04)*QX2(NewQX)エディタα0.8同梱
・Part3スレで それまで一度も話題になっていなかったのにテンプレへ入れられ
同スレの572氏にテンプレ入りを疑問視されたりしつつもPart7スレまでテンプレ入りし続けて
結局現在までソフトの内容を一度も語られたことがないという
伝説の「クリップボード拡張機能を持たないソフト」PathClipperを表から外しました
更新前の魚拓はこちら
Wikiトップ https://web.archive.org/web/20200820022938/https://www.wikihouse.com/ClipUtltComp/?ClipUtltFuncComp
Wiki編集画面 https://web.archive.org/web/20200820023251/http://www.wikihouse.com/ClipUtltComp/index.php?cmd=edit&page=ClipUtltFuncComp
【更新内容】
・現行スレURLをhttpからhttpsに変更
変更前 現行スレ http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1597572700/
変更後 現行スレ https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1597572700/
・上から4番目の表(引用符などの項目があるもの)でソフトの並び順が他の表と違っていたので
表1・2に準拠する並び順へと変更しました
変更前 上からCLISM excellent → HotClip → Passer → eClipの順
変更後 上からCLISM excellent → eClip → HotClip → Passer
・上から5番目の表(最新版などの項目があるもの)でソフトの並び順が他の表と違っていたのでそれを変更しました
変更前 上からCLISM excellent → HotClip → eClip → Passerの順
変更後 上からCLISM excellent → eClip → HotClip → Passer
・最後の表の項目「最新版」のQTClipについての記述を変更
変更前 Ver2.7(2005-06-22)
変更後 Ver3.0.7β(2018-01-04)*QX2(NewQX)エディタα0.8同梱
・Part3スレで それまで一度も話題になっていなかったのにテンプレへ入れられ
同スレの572氏にテンプレ入りを疑問視されたりしつつもPart7スレまでテンプレ入りし続けて
結局現在までソフトの内容を一度も語られたことがないという
伝説の「クリップボード拡張機能を持たないソフト」PathClipperを表から外しました
更新前の魚拓はこちら
Wikiトップ https://web.archive.org/web/20200820022938/https://www.wikihouse.com/ClipUtltComp/?ClipUtltFuncComp
Wiki編集画面 https://web.archive.org/web/20200820023251/http://www.wikihouse.com/ClipUtltComp/index.php?cmd=edit&page=ClipUtltFuncComp
2020/08/24(月) 03:38:11.98ID:8Ggjbbb4
Clipboard Historyに移行したいけど
Ctrl(Shift)キー単体の呼び出しができない(他は可)
ペースターやCliborなど他のアプリではできるのになぜなんだ...orz
Win7 SP1 x64
Clipboard History 1.8.4 x64(x86)
Ctrl(Shift)キー単体の呼び出しができない(他は可)
ペースターやCliborなど他のアプリではできるのになぜなんだ...orz
Win7 SP1 x64
Clipboard History 1.8.4 x64(x86)
2020/08/24(月) 06:24:17.55ID:8Ggjbbb4
>>22
AutoHotkeyをかますことで一応解決^^
Clipboard History側
履歴と定型文メニューにF14/F15キーをそれぞれ割り当て
AutoHotkey側
Ctrl::
;ダブルプッシュ
if (A_ThisHotkey = A_PriorHotkey && A_TimeSincePriorHotkey < 500)
Send {F14}
return
Shift::
if (A_ThisHotkey = A_PriorHotkey && A_TimeSincePriorHotkey < 500)
Send {F15}
return
AutoHotkeyをかますことで一応解決^^
Clipboard History側
履歴と定型文メニューにF14/F15キーをそれぞれ割り当て
AutoHotkey側
Ctrl::
;ダブルプッシュ
if (A_ThisHotkey = A_PriorHotkey && A_TimeSincePriorHotkey < 500)
Send {F14}
return
Shift::
if (A_ThisHotkey = A_PriorHotkey && A_TimeSincePriorHotkey < 500)
Send {F15}
return
2020/08/26(水) 23:37:05.39ID:IP8ke0jY
Clipboard Historyでクリップボード文字列[あ]を
い
い
と書かれた2行の文字列の行頭へ挿入して
あい
あい
とする方法
【参考】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/710-712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/719
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/861-870
【手順】
Config.txtへ以下の項目を配置する
;Shift+Ctrl+Sで各行先頭へクリップボード文字列付加
@DirectHotkey=+^s
|| KeyStroke | ^c
||<,#clip> || ExportHistory | ~NULL | 2-2
|| <#clip> || OpenHistory || RegExReplace | m)^ | [hoge] || StrReplaceEx | [hoge] | %Clipboard% || PasteStr
そして同じConfig.txtへ別項目として
クリップボード文字列を選択範囲の行頭へ挿入 || KeyStroke | +^s
もしくは
クリップボード文字列を選択範囲の行頭へ挿入 || Run | ClipboardHistory_x64.exe /+^s
のどちらかを配置する
(つまり前スレの719が書いたSendkeysアプリは現行のVer.1.8.4では不要。なお32bit使用者はClipboardHistory_x64
ではなくClipboardHistoryと記述のこと)
行頭へ挿入したい文字列[あ]をコピーや切り取りなどでクリップボードへ送る
2行の文字列を範囲選択した上で定型文メニューから項目を実行する(もしくはキーボードのShift+Ctrl+Sを押す)
履歴メニューが出現するのでメニューの中から2行の文字列([あ]ではない点に注意)を選択する
以上
い
い
と書かれた2行の文字列の行頭へ挿入して
あい
あい
とする方法
【参考】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/710-712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/719
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/861-870
【手順】
Config.txtへ以下の項目を配置する
;Shift+Ctrl+Sで各行先頭へクリップボード文字列付加
@DirectHotkey=+^s
|| KeyStroke | ^c
||<,#clip> || ExportHistory | ~NULL | 2-2
|| <#clip> || OpenHistory || RegExReplace | m)^ | [hoge] || StrReplaceEx | [hoge] | %Clipboard% || PasteStr
そして同じConfig.txtへ別項目として
クリップボード文字列を選択範囲の行頭へ挿入 || KeyStroke | +^s
もしくは
クリップボード文字列を選択範囲の行頭へ挿入 || Run | ClipboardHistory_x64.exe /+^s
のどちらかを配置する
(つまり前スレの719が書いたSendkeysアプリは現行のVer.1.8.4では不要。なお32bit使用者はClipboardHistory_x64
ではなくClipboardHistoryと記述のこと)
行頭へ挿入したい文字列[あ]をコピーや切り取りなどでクリップボードへ送る
2行の文字列を範囲選択した上で定型文メニューから項目を実行する(もしくはキーボードのShift+Ctrl+Sを押す)
履歴メニューが出現するのでメニューの中から2行の文字列([あ]ではない点に注意)を選択する
以上
2020/08/27(木) 00:59:29.48ID:3jSlKRJQ
Clipboard Historyもダイアログ指定できたらいいのにね
2020/08/27(木) 17:50:18.04ID:y1OnC6ML
>>24
簡略化&連続実行可能にしてみた
@DirectHotkey=+^s
選択範囲の取り込み || <#cut,#clip> || AddHistory || ExportHistory | ~NULL | 2 || AddHistory
行頭へクリップボード文字列付加 || ExportHistory | ~NULL | 2 || RegExReplace | m)^ | %Clipboard% || StrReplaceEx | %Clipboard%
一行で実現しようとすると下のようになったけど無駄が多い
選択範囲の行頭へクリップボード文字列付加 || AddHistory || ExportHistory | ~NULL | 2 || PasteStr || KeyStroke | {Home}+{End}^x || ExportHistory | ~NULL | 1 || RegExReplace | m)^ | %Clipboard% || StrReplaceEx | %Clipboard% || PasteStr || ExportHistory | ~NULL | 2 || AddHistory
一行でやるならいっそこれでいいんじゃないか
選択範囲の行頭へ挿入 || RegExReplace | m)^ | [hoge] || StrReplace | [hoge] | ~INPUT
簡略化&連続実行可能にしてみた
@DirectHotkey=+^s
選択範囲の取り込み || <#cut,#clip> || AddHistory || ExportHistory | ~NULL | 2 || AddHistory
行頭へクリップボード文字列付加 || ExportHistory | ~NULL | 2 || RegExReplace | m)^ | %Clipboard% || StrReplaceEx | %Clipboard%
一行で実現しようとすると下のようになったけど無駄が多い
選択範囲の行頭へクリップボード文字列付加 || AddHistory || ExportHistory | ~NULL | 2 || PasteStr || KeyStroke | {Home}+{End}^x || ExportHistory | ~NULL | 1 || RegExReplace | m)^ | %Clipboard% || StrReplaceEx | %Clipboard% || PasteStr || ExportHistory | ~NULL | 2 || AddHistory
一行でやるならいっそこれでいいんじゃないか
選択範囲の行頭へ挿入 || RegExReplace | m)^ | [hoge] || StrReplace | [hoge] | ~INPUT
2020/09/16(水) 05:00:37.02ID:L8o2gtMM
windows defenderで弾かれる消される>1.84
これ何が問題なんだろうね
これ何が問題なんだろうね
2020/09/16(水) 10:54:46.31ID:uvoGJ08i
windows defenderに受け入れさせればいいじゃん
二度とはじかれなくなるよ
二度とはじかれなくなるよ
2020/09/16(水) 12:54:32.41ID:XKg1wGwh
誤検知の報告をしてもこれだよ
We have determined that the files meet our criteria for detection. At this time detection will remain in place.
ファイルが検出の基準を満たしていると判断しました。この時点では、検出は引き続き行われます。ってさ
We have determined that the files meet our criteria for detection. At this time detection will remain in place.
ファイルが検出の基準を満たしていると判断しました。この時点では、検出は引き続き行われます。ってさ
2020/09/17(木) 11:13:15.02ID:/7RwjxEK
ペースターがバージョンアップしたよ。
2020/09/18(金) 20:48:19.58ID:R1GQsVsD
最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
33名無し~3.EXE
2020/09/22(火) 11:36:31.36ID:j2Jvxp8k2020/09/23(水) 01:19:49.39ID:bcuXHVVy
なんかあれだな
弄ってるうちにスクリプト作りだして
そのうち自分専用のスクリプト群できて・・・
最初からAHKとかで書いても一緒な気がしてきたw
弄ってるうちにスクリプト作りだして
そのうち自分専用のスクリプト群できて・・・
最初からAHKとかで書いても一緒な気がしてきたw
2020/10/01(木) 00:04:50.49ID:Zx6Nh/Wy
Clipboard History 1.8.5
2020/10/03(土) 08:16:19.58ID:9ptn2idq
これも検地される?
2020/10/03(土) 08:28:15.53ID:GFwkqul6
除外設定すればいいよね
2020/10/03(土) 10:21:45.37ID:y9L51tFO
会社PCだと除外設定出来ないし
引っかかると手続きが面倒なんだよ
引っかかると手続きが面倒なんだよ
2020/10/03(土) 12:53:31.83ID:+DX0ecHK
検知されないCopyQに移行するか
2020/10/04(日) 03:34:25.88ID:+ylt9D+6
ペースターは2度とつかわないわ。
2020/10/04(日) 11:18:25.68ID:9fdsWzxc
俺も俺もー
2020/10/07(水) 20:05:26.94ID:/7MtZ2PX
ウイルスで引っかかるのはClipboard Historyだけ?
2020/10/07(水) 20:47:15.62ID:YNQLIb19
今日Clipboard History隔離されたよ
除外していたのに別の名前でトロイとされてた
除外していたのに別の名前でトロイとされてた
2020/10/07(水) 22:46:33.58ID:FAHiijYn
AutoHotkey 版なら誤検知されない
2020/10/14(水) 10:38:41.53ID:1sAl7c6q
Clipboard Historyのクリップボードマネージャーについてなんだけど
例えば定型文2だけ表示してその中から絞り込むみたいなことってできないですかね?
例えば定型文2だけ表示してその中から絞り込むみたいなことってできないですかね?
2020/10/16(金) 11:16:31.48ID:IzlaGB+K
>>46
クリップボードマネージャーに定型文項目の検索範囲を指定する機能は無いので手軽には出来ませんが
Config.txtとは別に 定型文2と同じ項目+αを書いた設定ファイル=ConfigB.txtを作れば同じようなことは実現可能です
[動作内訳]
Config.txtからConfigB.txtへ設定ファイル切替え&定型文クリップボードマネージャー表示 →
→ 作業する →
→ 作業完了後クリップボードマネージャーが閉じて自動的にConfig.txtへ設定ファイルが戻る
[ConfigB.txtの内容の一例]
・"@NoteHotkey = "の行はConfig.txtの定型文メニューからコピーで(もちろん新しく書いても)OK
・定型文の項目は定型文2と同じ内容をコピー(もしくはConfig.txtともども@Includeで一元管理)
・追加項目
元の設定に戻す || Reload | Config.txt
・ダイレクトキーその1(定型文クリップボードマネージャーを開く)
@DirectHotkey=ONCMD_Hoge
||OpenManager | 1
・ダイレクトキーその2(貼付けたら自動でリロード。2行目は好みの挙動になるよう調整を)
@DirectHotkey=ONPASTE,1
|| <#clip,#clip> || AddHistory || PasteStr
|| Reload | Config.txt
・Config.txtから基本設定部("以下基本設定"と書かれた箇所。HELPのデフォルトテンプレート参照)をコピー
※履歴を暗号化している場合は"@EncryptSaveFile="の行をConfig.txtと同一内容にしないとConfigBへ切替えた際
に履歴が読み込まれず履歴データファイルの中味は消失します
※"@ManagerDontAutoHide=0 or 1"はどちらの値に設定してもウインドウは閉じます
[Config.txtに書き足す項目例]
Fuga || Run | ClipboardHistory_x64.exe /profile ConfigB.txt /Hoge
Fugaを実行すると定型文クリップボードマネージャーが起動します
項目から選んで貼付けたりクリップボードへ送るとクリップボードマネージャーは閉じられ設定も元に戻るはずです
作業せずにウインドウを閉じた場合は"元の設定に戻す"コマンドで戻せます
クリップボードマネージャーに定型文項目の検索範囲を指定する機能は無いので手軽には出来ませんが
Config.txtとは別に 定型文2と同じ項目+αを書いた設定ファイル=ConfigB.txtを作れば同じようなことは実現可能です
[動作内訳]
Config.txtからConfigB.txtへ設定ファイル切替え&定型文クリップボードマネージャー表示 →
→ 作業する →
→ 作業完了後クリップボードマネージャーが閉じて自動的にConfig.txtへ設定ファイルが戻る
[ConfigB.txtの内容の一例]
・"@NoteHotkey = "の行はConfig.txtの定型文メニューからコピーで(もちろん新しく書いても)OK
・定型文の項目は定型文2と同じ内容をコピー(もしくはConfig.txtともども@Includeで一元管理)
・追加項目
元の設定に戻す || Reload | Config.txt
・ダイレクトキーその1(定型文クリップボードマネージャーを開く)
@DirectHotkey=ONCMD_Hoge
||OpenManager | 1
・ダイレクトキーその2(貼付けたら自動でリロード。2行目は好みの挙動になるよう調整を)
@DirectHotkey=ONPASTE,1
|| <#clip,#clip> || AddHistory || PasteStr
|| Reload | Config.txt
・Config.txtから基本設定部("以下基本設定"と書かれた箇所。HELPのデフォルトテンプレート参照)をコピー
※履歴を暗号化している場合は"@EncryptSaveFile="の行をConfig.txtと同一内容にしないとConfigBへ切替えた際
に履歴が読み込まれず履歴データファイルの中味は消失します
※"@ManagerDontAutoHide=0 or 1"はどちらの値に設定してもウインドウは閉じます
[Config.txtに書き足す項目例]
Fuga || Run | ClipboardHistory_x64.exe /profile ConfigB.txt /Hoge
Fugaを実行すると定型文クリップボードマネージャーが起動します
項目から選んで貼付けたりクリップボードへ送るとクリップボードマネージャーは閉じられ設定も元に戻るはずです
作業せずにウインドウを閉じた場合は"元の設定に戻す"コマンドで戻せます
4846
2020/10/17(土) 14:15:36.68ID:F35dru/u49名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 23:54:18.23ID:bUpnhI5Y Clipboard Historyって定型文一覧を、定型文選択後消える(通常動作)⇔常時表示させる
をマウスクリック等で簡単に切り替えることってできますか?
をマウスクリック等で簡単に切り替えることってできますか?
2020/10/26(月) 20:38:27.16ID:VG2JotMb
定型文一覧というのがクリップボードマネージャの定型文表示だとして
「定型文一覧を、定型文選択後消える(通常動作)⇔常時表示させる」
クリップボードマネージャを自動的に閉じるかどうかはconfigコマンドで一時的に設定変更可能です
「マウスクリック等で簡単に切り替える」
マウスの○○ボタンを押したら設定ON/OFFが切り替えられるようにしたい というのであれば それはダイレクトキーで設定します
exe版 同梱のHelp.htmlには目次の上に検索窓がありますから「Config | 設定名」「ダイレクトキーの設定」などで検索をどうぞ
具体的なボタン名(ホットキー名)の書き方については https://ahkwiki.net/Hotkeys も参照してみて下さい
特に ○○ボタンを押しながら△△ボタンを押した場合に設定ON/OFFを切り替えるようにしたい時は「4.2 コンビネーションキー」
の項が参考になるはずです
「定型文一覧を、定型文選択後消える(通常動作)⇔常時表示させる」
クリップボードマネージャを自動的に閉じるかどうかはconfigコマンドで一時的に設定変更可能です
「マウスクリック等で簡単に切り替える」
マウスの○○ボタンを押したら設定ON/OFFが切り替えられるようにしたい というのであれば それはダイレクトキーで設定します
exe版 同梱のHelp.htmlには目次の上に検索窓がありますから「Config | 設定名」「ダイレクトキーの設定」などで検索をどうぞ
具体的なボタン名(ホットキー名)の書き方については https://ahkwiki.net/Hotkeys も参照してみて下さい
特に ○○ボタンを押しながら△△ボタンを押した場合に設定ON/OFFを切り替えるようにしたい時は「4.2 コンビネーションキー」
の項が参考になるはずです
51名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 22:05:19.91ID:r6j/O2h22020/10/28(水) 10:39:38.74ID:usm225TG
iOSとAndroidとWindowsでコピー内容を共有したいんだけど、フリーでは無理?
2020/10/30(金) 22:26:52.95ID:tgxIB7jM
最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
2020/11/02(月) 00:19:08.58ID:5AW4kev1
55名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 10:51:35.26ID:9v0YwH1k >>52
Cliptoとかどうなんだろ。
Cliptoとかどうなんだろ。
56名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 13:30:09.91ID:6EjpXD3P >>52
内容って何?
内容って何?
58名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 17:37:07.98ID:6EjpXD3P >>57
iOSだと厳しい。キーローガーと変わらんから難しい。
初めに起動してないと、コピペの内容が消去されるように作られているので
メモ帳などiOS側の標準ソフトの書き込みと同期する作りじゃないとダメかと
iOSだと厳しい。キーローガーと変わらんから難しい。
初めに起動してないと、コピペの内容が消去されるように作られているので
メモ帳などiOS側の標準ソフトの書き込みと同期する作りじゃないとダメかと
59名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 20:32:42.15ID:Zvq8ULaC Clibor 使ってるんだけど、どうもFIFOモードが上手く動かない・・・
これに似たシンプルなもの他にないかな?
Clipboard History ((20.09.30公開 727K 64bit ver1.8.5)ってのを
Vectorから落とそうとしたら、ウイルスが検知されるしで・・・
これに似たシンプルなもの他にないかな?
Clipboard History ((20.09.30公開 727K 64bit ver1.8.5)ってのを
Vectorから落とそうとしたら、ウイルスが検知されるしで・・・
2020/11/04(水) 15:02:19.20ID:TVTM47/4
eclipメインでたまにCLCLとespstって感じで長年使ってたんだけど
今更ながらClipboard Historyってのが出てるのを知って試してみた
結果これ一つに一本化できて凄くスッキリした
素晴しい
今更ながらClipboard Historyってのが出てるのを知って試してみた
結果これ一つに一本化できて凄くスッキリした
素晴しい
61名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 16:44:14.13ID:rTs4qOpI このスレに書かれてた「CopyQ」ってのが結構いい感じだ
2020/11/04(水) 18:18:29.43ID:numJb3OU
Clipboard History使ってるんだけど
マネージャーで不要な履歴消してるとたまにフリーズしない?
AHK版ならフリーズしないかと試したけど両方ともなる
マネージャーで不要な履歴消してるとたまにフリーズしない?
AHK版ならフリーズしないかと試したけど両方ともなる
2020/11/04(水) 18:29:40.62ID:VHyi6dz6
最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
2020/11/04(水) 18:56:52.77ID:v2jS6lrQ
誤検知されないらしい
32bit版が最強?
32bit版が最強?
65名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 10:40:34.68ID:CeorgvVC 20.08.07Clipboard History 1.8.4
公式サイトではこれが最新として記されてるけど、
いざVectorに飛んだら 1.8.5 がダウンロードされ、
そしてウイルス反応が出ちゃう。。。
公式サイトではこれが最新として記されてるけど、
いざVectorに飛んだら 1.8.5 がダウンロードされ、
そしてウイルス反応が出ちゃう。。。
2020/11/05(木) 10:42:28.64ID:bMxEtcJy
CLCLはもう人気無いの?
2020/11/06(金) 20:32:12.93ID:5TTadkGy
なんで最近のバージョンウイルス認定されるんだろ
2020/11/07(土) 17:51:53.56ID:KYqTTR9c
>>59
シンプルかどうかはともかく
FIFO機能付きで比較的最近まで更新されていたソフトとして頭に浮かんだのはShowClipとペースターでした
なお どちらもインストーラ版しか配布されていません
>>62
フリーズはしないのですが
設定>その他>クリップボードマネージャーの項目の「自動でウインドウを閉じる」をオフにした上で
マネージャーから履歴選択して貼付けると履歴項目表示が全部消えて真っ白になります
表示が消えるだけなので項目を選択するとまた表示は復活します
このスレでは全く話題になりませんでしたが
いつからかPhraseExpressにクリップボード履歴機能が実装されていました
ちょっと使ってみましたが 履歴から貼付ける際に変換未確定状態で貼付けられてしまう点は使いにくさを感じました
シンプルかどうかはともかく
FIFO機能付きで比較的最近まで更新されていたソフトとして頭に浮かんだのはShowClipとペースターでした
なお どちらもインストーラ版しか配布されていません
>>62
フリーズはしないのですが
設定>その他>クリップボードマネージャーの項目の「自動でウインドウを閉じる」をオフにした上で
マネージャーから履歴選択して貼付けると履歴項目表示が全部消えて真っ白になります
表示が消えるだけなので項目を選択するとまた表示は復活します
このスレでは全く話題になりませんでしたが
いつからかPhraseExpressにクリップボード履歴機能が実装されていました
ちょっと使ってみましたが 履歴から貼付ける際に変換未確定状態で貼付けられてしまう点は使いにくさを感じました
2020/11/07(土) 17:54:51.26ID:Wlkk0YM4
貼り付け後じゃないんだけどホットキーでクリップボードマネージャーを表示すると
真っ白になってる時はたまにあるな
まぁ文字入力すれば表示されるんだけれども
真っ白になってる時はたまにあるな
まぁ文字入力すれば表示されるんだけれども
71名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 19:36:31.97ID:M7DfXkpr Clipboard Historyに詳しい方、教えて下さい
FIFO貼り付けができる定型文を登録できるでしょうか?
例えば 「XXXXX 500円」を定型文に登録して、この定型文を選択すると、
1回目のCtrl+Vで「XXXXX」を貼り付け、2回目のCtrl+Vで「500円」を貼り付けるようなことです
FIFO貼り付けができる定型文を登録できるでしょうか?
例えば 「XXXXX 500円」を定型文に登録して、この定型文を選択すると、
1回目のCtrl+Vで「XXXXX」を貼り付け、2回目のCtrl+Vで「500円」を貼り付けるようなことです
2020/11/07(土) 20:30:11.59ID:CeOcmyYG
最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
2020/11/07(土) 20:36:59.19ID:Qrayebs/
74username
2020/11/07(土) 21:49:28.49ID:M7DfXkpr >>72
ありがとうございます
Help.htmlばっかり見てました…
KeyStrokeの機能も素晴らしいですね
Clipboard History、私みたいな初心者には最初のハードルが高いけど、素晴らしいソフトですね
また、分からないことがあったら教えて下さい
ありがとうございます
Help.htmlばっかり見てました…
KeyStrokeの機能も素晴らしいですね
Clipboard History、私みたいな初心者には最初のハードルが高いけど、素晴らしいソフトですね
また、分からないことがあったら教えて下さい
75名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 00:08:05.85ID:xBt1+GoU Clipboard Historyのクリップボードマネージャの画面上への常駐/非常駐を
マウスクリック等で切り替え可能なことは分かりました
定型文(メニュー)については同じことはできないということでしょうか?
マウスクリック等で切り替え可能なことは分かりました
定型文(メニュー)については同じことはできないということでしょうか?
77名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 00:27:59.26ID:NnhrT72b CopyQ、ctrlを2回連続押しで表示できるようになれば
最強になるのになぁ・・・
最強になるのになぁ・・・
2020/11/08(日) 01:44:18.66ID:hgyE4D7d
2020/11/08(日) 02:30:48.86ID:SNb0H3e0
82名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 22:37:08.52ID:xBt1+GoU >>79 >>80
例えば、定型文に以下のように登録
XXXX商品 【200円】 | XXXX商品{Tab}200 | KeyStroke
YYYY商品 【100円】 | YYYY商品{Tab}100 | KeyStroke
ZZZZ商品 【1000円】 | ZZZZ商品{Tab}1000 | KeyStroke
…
そしてエクセルで作成した複数枚の伝票に入力したい時
伝票ごとに書き込む品名が違うので定型文を一時的に常時表示しておきたいのです
あとは、ヤフオク等で複数の落札者に対して定形コメントを入力する際にも、落札者ごとに入力するコメントが異なるので常時表示したいと思っています
定型文をダブルクリックで常時表示のトグルはcliborには機能がありますが、
非常に多機能なClipboard Historyにこの機能はないのでしょうか?
例えば、定型文に以下のように登録
XXXX商品 【200円】 | XXXX商品{Tab}200 | KeyStroke
YYYY商品 【100円】 | YYYY商品{Tab}100 | KeyStroke
ZZZZ商品 【1000円】 | ZZZZ商品{Tab}1000 | KeyStroke
…
そしてエクセルで作成した複数枚の伝票に入力したい時
伝票ごとに書き込む品名が違うので定型文を一時的に常時表示しておきたいのです
あとは、ヤフオク等で複数の落札者に対して定形コメントを入力する際にも、落札者ごとに入力するコメントが異なるので常時表示したいと思っています
定型文をダブルクリックで常時表示のトグルはcliborには機能がありますが、
非常に多機能なClipboard Historyにこの機能はないのでしょうか?
84名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 23:20:07.01ID:xBt1+GoU >>83
コメントありがとうございます
ないんですね、分かりました
大量の伝票を作るときには、定型文を右端に常時表示できれば捗るんですが
そういう作業をされない方には分かってもらえないですね
もし、ClipboardHistoryの作者さんがこのスレを見ておられるのでしたら、機能実装を
検討してもらえたら嬉しいです
定型文の常時表示トグルはダブルクリックでなくても、右クリックから選択できる形でもいいので
作者さん、これ以外はほぼ完璧なソフトで本当にいつも便利に使わさせてもらってます、
ホントにありがとうございます
コメントありがとうございます
ないんですね、分かりました
大量の伝票を作るときには、定型文を右端に常時表示できれば捗るんですが
そういう作業をされない方には分かってもらえないですね
もし、ClipboardHistoryの作者さんがこのスレを見ておられるのでしたら、機能実装を
検討してもらえたら嬉しいです
定型文の常時表示トグルはダブルクリックでなくても、右クリックから選択できる形でもいいので
作者さん、これ以外はほぼ完璧なソフトで本当にいつも便利に使わさせてもらってます、
ホントにありがとうございます
2020/11/08(日) 23:27:58.48ID:hgyE4D7d
87名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 00:06:11.86ID:XBPYiVXh2020/11/09(月) 18:50:24.42ID:wF3l9rfh
最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
89名無し~3.EXE
2020/11/19(木) 15:39:15.33ID:RRV6E2DQ >>88
はいそうです
はいそうです
2020/11/19(木) 18:45:42.57ID:mrHzAG/K
え、どれ?
2020/11/24(火) 01:01:50.27ID:ITYXXO8s
ペースターを使っているけど便利ですよ。
2020/11/24(火) 01:28:35.32ID:yMaPzBE3
それ例の粘着アンチだろ
丁寧語で唐突にペースター云々とか言ってるから馬鹿の一つ覚えだわ
丁寧語で唐突にペースター云々とか言ってるから馬鹿の一つ覚えだわ
2020/11/24(火) 10:28:29.30ID:ITYXXO8s
2020/11/24(火) 18:32:00.42ID:cocOQPI8
ペースターだけはもう結構
100名無し~3.EXE
2020/11/25(水) 20:35:37.75ID:qKKOhj+6 ClipboardHistory 1.9.0
101名無し~3.EXE
2020/11/25(水) 20:58:47.75ID:E4DuElwp 2020/11/17 Ver.1.9.0
・『OpenManager』コマンド:特定の定型文メニューのみを表示するオプションを追加
・『OpenManager』コマンド:インプット文字列がある場合、自動的に検索バーを表示するように変更
・『ColorPicker』コマンド:カラーパレットを表示するオプションを追加
・クリップボードマネージャー:ショートカットキー Ctrl + 0-9 (定型文メニューの切り替え)を追加
・クリップボードマネージャー:検索バーにフォーカスがない時も文字入力で検索が行われるように変更
・シンプルモード履歴メニュー:ウインドウをマウスドラッグで移動、右クリックやダブルクリックで閉じられるように変更
・設定画面【ホットキー】:ホットキー『MANAGER』は複数登録できるように変更
・設定画面【その他 > クリップボードマネージャー】:『シングルクリックで実行』を追加
・設定画面【その他 > クリップボードマネージャー】:『タイトルバー』『自動的にウインドウを閉じる』が別個に設定できるように変更
・設定画面【履歴メニュー】:シンプルモード履歴メニューのヘッダー、不透明度、配色に関する設定を追加
・その他不具合の修正
・『OpenManager』コマンド:特定の定型文メニューのみを表示するオプションを追加
・『OpenManager』コマンド:インプット文字列がある場合、自動的に検索バーを表示するように変更
・『ColorPicker』コマンド:カラーパレットを表示するオプションを追加
・クリップボードマネージャー:ショートカットキー Ctrl + 0-9 (定型文メニューの切り替え)を追加
・クリップボードマネージャー:検索バーにフォーカスがない時も文字入力で検索が行われるように変更
・シンプルモード履歴メニュー:ウインドウをマウスドラッグで移動、右クリックやダブルクリックで閉じられるように変更
・設定画面【ホットキー】:ホットキー『MANAGER』は複数登録できるように変更
・設定画面【その他 > クリップボードマネージャー】:『シングルクリックで実行』を追加
・設定画面【その他 > クリップボードマネージャー】:『タイトルバー』『自動的にウインドウを閉じる』が別個に設定できるように変更
・設定画面【履歴メニュー】:シンプルモード履歴メニューのヘッダー、不透明度、配色に関する設定を追加
・その他不具合の修正
102名無し~3.EXE
2020/11/26(木) 01:17:51.42ID:FLq2P+8H クリップボードにコピーしたとき、wav等の音声ファイルを再生できるソフトを教えてください
arttips
hotclip
arttips
hotclip
103名無し~3.EXE
2020/11/26(木) 12:59:32.38ID:ZfNj6ulp クリップボードマネージャーで真っ白になるのが解消されたか
早速更新したわ
早速更新したわ
104名無し~3.EXE
2020/11/27(金) 02:53:41.90ID:YSOW37jO 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
106名無し~3.EXE
2020/11/29(日) 19:54:13.16ID:aGj8cACr >>102
Clibor ClipboardHistory Ditto ShowClip ToMoClip
他にもあるかもしれません
------------
個人的備忘 ClipboardHistoryで複数行の定型文中に複数の日付を変換して貼付ける方法
[HELP > Config.txt > デフォルトテンプレートから複数の日付変換の方法が書かれた項目例をタブ文字省略の上で引用]
yyyy/MM/dd(和暦) || Date || StrReplace | 和暦 | ggyyyy || Date | D4
[方法の内容]
定型文中に日付を変換表示したい箇所が複数ある場合 まずはタイムスタンプ表記(項目例でいうと[yyyy/MM/dd])を1箇所に留め
他の変換したい箇所は任意の文字列(項目例でいうと[和暦])にしておく
↓
1箇所をDateで変換したら 続けて 他の変換したい箇所をタイムスタンプ文字列へStrReplaceで変換し(和暦 → ggyyyy)それをDateで変換する
[記述例]
複数行の文中に複数の日付を貼付ける |
今日の日付 yyyy年MM月dd日
明後日の日付 aaa
明明後日の日付 bbb
/E
|| Date || StrReplace | aaa | yyyy年MM月dd日 || Date | +D2 || StrReplace | bbb | yyyy年MM月dd日 || Date | +D3
[項目実行結果]
今日の日付 2020年11月29日
明後日の日付 2020年12月01日
明明後日の日付 2020年12月02日
Clibor ClipboardHistory Ditto ShowClip ToMoClip
他にもあるかもしれません
------------
個人的備忘 ClipboardHistoryで複数行の定型文中に複数の日付を変換して貼付ける方法
[HELP > Config.txt > デフォルトテンプレートから複数の日付変換の方法が書かれた項目例をタブ文字省略の上で引用]
yyyy/MM/dd(和暦) || Date || StrReplace | 和暦 | ggyyyy || Date | D4
[方法の内容]
定型文中に日付を変換表示したい箇所が複数ある場合 まずはタイムスタンプ表記(項目例でいうと[yyyy/MM/dd])を1箇所に留め
他の変換したい箇所は任意の文字列(項目例でいうと[和暦])にしておく
↓
1箇所をDateで変換したら 続けて 他の変換したい箇所をタイムスタンプ文字列へStrReplaceで変換し(和暦 → ggyyyy)それをDateで変換する
[記述例]
複数行の文中に複数の日付を貼付ける |
今日の日付 yyyy年MM月dd日
明後日の日付 aaa
明明後日の日付 bbb
/E
|| Date || StrReplace | aaa | yyyy年MM月dd日 || Date | +D2 || StrReplace | bbb | yyyy年MM月dd日 || Date | +D3
[項目実行結果]
今日の日付 2020年11月29日
明後日の日付 2020年12月01日
明明後日の日付 2020年12月02日
107名無し~3.EXE
2020/12/01(火) 01:38:59.17ID:0cgWbyT9 ペースターの黒歴史を知らんニワカは残念。
108名無し~3.EXE
2020/12/05(土) 19:02:16.40ID:+oaaNl4g109名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 03:55:22.93ID:1zVR2Ga1 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
110名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 06:48:42.76ID:UqFynH3L いえ、あれです
113名無し~3.EXE
2021/01/08(金) 23:49:13.04ID:WNMmVIzx114名無し~3.EXE
2021/01/20(水) 01:56:07.93ID:Dcoij6b9 意味は通じてるのに下らない書き込みしてる君が言う事では無いよねw
116名無し~3.EXE
2021/01/23(土) 00:25:34.88ID:Q3UpSYBc 最強クリップボード拡張ソフトはどれですか?
117名無し~3.EXE
2021/01/23(土) 14:24:01.48ID:Rzic2VYT 人によって最強の定義が違う
軽い・シンプルが最強!
ゲーム内でも使えるが最強!
スクリプトでコピペする文字自動編集できるのが最強!
軽い・シンプルが最強!
ゲーム内でも使えるが最強!
スクリプトでコピペする文字自動編集できるのが最強!
118名無し~3.EXE
2021/01/26(火) 23:02:04.89ID:e50uVnsv CLCL使ってると
PrintScreenキーを押すたびに
CLCLのクリップボード履歴に「ビットマップ」が増えて
メモリを圧迫するのですが、
履歴にビットマップを追加しないようにする設定方法ありますか?
オプション→形式タブ で項目を削除してもダメだったし
オプション→フィルタタブ で「除外」や「保存しない」とされてるところをチェックしてもダメだったし
どうしてもビットマップが保存されて(圧迫して)しまうので
困ってます
PrintScreenキーを押すたびに
CLCLのクリップボード履歴に「ビットマップ」が増えて
メモリを圧迫するのですが、
履歴にビットマップを追加しないようにする設定方法ありますか?
オプション→形式タブ で項目を削除してもダメだったし
オプション→フィルタタブ で「除外」や「保存しない」とされてるところをチェックしてもダメだったし
どうしてもビットマップが保存されて(圧迫して)しまうので
困ってます
119名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 00:55:14.84ID:pq2PtRbB 解決しました
フィルタタブ→BITMAP→編集ボタン→履歴から除外 に設定するといいみたいです
慌てて118を書いてすいませんでした
フィルタタブ→BITMAP→編集ボタン→履歴から除外 に設定するといいみたいです
慌てて118を書いてすいませんでした
120名無し~3.EXE
2021/02/10(水) 16:20:53.97ID:YUOKpis/ Clipboard Historyのキープ中の履歴のHistory順位を逆にする方法がありますか?
キ−プするごとに番号がずれていって慣用的な使い方ができません
キ−プするごとに番号がずれていって慣用的な使い方ができません
122名無し~3.EXE
2021/02/11(木) 06:08:08.23ID:Rc29nkSY124名無し~3.EXE
2021/02/11(木) 07:52:52.50ID:BHwuxSTw Clipboard History の履歴一覧窓から、
変換・修飾を選べないかな。
具体的には、migemo で探した履歴を、
用途に応じて半角変換したり、全角変換したい。
変換・修飾を選べないかな。
具体的には、migemo で探した履歴を、
用途に応じて半角変換したり、全角変換したい。
125名無し~3.EXE
2021/02/11(木) 08:34:20.96ID:0+V867xN126名無し~3.EXE
2021/02/11(木) 13:58:21.67ID:8PvWi7wc >>124
migemoで検索したら
1 TABキー押す
2 加工したい履歴にフォーカスを移す
3 右クリック またはアプリケーションキーを押してコンテキストメニューを表示して 項目「編集」を選択
(あるいはフォーカスを移した時点でF2キーを押す)
4 加工したい履歴の編集画面が表示されるので そこで定型文メニューを呼び出して加工する
migemoで検索したら
1 TABキー押す
2 加工したい履歴にフォーカスを移す
3 右クリック またはアプリケーションキーを押してコンテキストメニューを表示して 項目「編集」を選択
(あるいはフォーカスを移した時点でF2キーを押す)
4 加工したい履歴の編集画面が表示されるので そこで定型文メニューを呼び出して加工する
127名無し~3.EXE
2021/02/11(木) 14:07:44.16ID:Rc29nkSY 履歴のキープとはClipboard Historyの機能の一つで
通常のクリップボード履歴とは別に、クリップボード履歴や
定型文などの文字列を30件までキープしておくことができます
通常のクリップボード履歴とは別に、クリップボード履歴や
定型文などの文字列を30件までキープしておくことができます
130名無し~3.EXE
2021/02/12(金) 22:22:26.09ID:jUjCtw+n131名無し~3.EXE
2021/02/20(土) 22:19:53.53ID:lXdLjA8H 「CLCL」使ってるけど
「重複する履歴を削除する」にチェックを入れても機能しない
バグですかね? それとも俺環ですかね?
「重複する履歴を削除する」にチェックを入れても機能しない
バグですかね? それとも俺環ですかね?
132名無し~3.EXE
2021/02/20(土) 23:47:10.05ID:nxz1pOlf 俺環ですね
133名無し~3.EXE
2021/02/24(水) 13:55:50.80ID:/VwrK8Wh Clipboard Historyとautohotkeyって併用できますか?
autohotkeyの設定でホームポジションから動かずに
上下左右へ移動できるようにしてるのですが、
Clipboard Historyが反応しません。
矢印キーは受け付けるのですが手をあまり移動させたくないので
autohotokeyを使いたいです。
autohotkeyの設定でホームポジションから動かずに
上下左右へ移動できるようにしてるのですが、
Clipboard Historyが反応しません。
矢印キーは受け付けるのですが手をあまり移動させたくないので
autohotokeyを使いたいです。
134名無し~3.EXE
2021/02/24(水) 14:57:41.85ID:VOG5Ot4h それできるなら俺も知りたいな
自分ではできなかったので今はキー送信ソフトをahkから呼び出してる
自分ではできなかったので今はキー送信ソフトをahkから呼び出してる
135名無し~3.EXE
2021/02/24(水) 21:35:56.20ID:VXSoq5tC >>133
わからんけど
ahk版のclipboard historyを使えばいいのでは?
https://ux.getuploader.com/autohotkeyl/search?q=clipboardhistory
わからんけど
ahk版のclipboard historyを使えばいいのでは?
https://ux.getuploader.com/autohotkeyl/search?q=clipboardhistory
136名無し~3.EXE
2021/02/25(木) 17:25:37.40ID:B5es9bLi138134
2021/02/27(土) 13:44:53.92ID:+tXTgGLd139名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 06:39:39.36ID:lAl+f4LC Cliborで、"abc00012a" を "[ABC-012]a" に整形したい
置換前:(^[a-zA-Z]+)00(\d{3,6})(\D+$)
置換後:[\u$1\E-$2]$3
にしても\u\Eを認識しなくて "[uabcE-012]a" になっちゃう
組合わせ登録だとぜーんぶ大文字になっちゃう
だれかたすけて
置換前:(^[a-zA-Z]+)00(\d{3,6})(\D+$)
置換後:[\u$1\E-$2]$3
にしても\u\Eを認識しなくて "[uabcE-012]a" になっちゃう
組合わせ登録だとぜーんぶ大文字になっちゃう
だれかたすけて
141名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 14:06:30.37ID:PS6Gahxk cliboはperl互換ってあるので
rexv.orgでテストしたけど動いたよ
使えるメタ文字も書いてないし
作者に聞いたほうがいいんじゃない
rexv.orgでテストしたけど動いたよ
使えるメタ文字も書いてないし
作者に聞いたほうがいいんじゃない
142名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 21:57:14.01ID:gSWEhlaW Clipboard Historyだとできるのかと思ってVectorからダウンロードしようとしても
「危険なファイルです」っていわれて「破棄」以外の選択肢がない
Cliborで自分は1400円分の価値を見出せるかっつーとそこまで使わなそうだから
1年以上HP更新してない作者にわざわざ聞くのも忍びない
ってことで、クリップボードのテキストを正規表現でゴリゴリ整形できるソフト、だれかおせーて
「危険なファイルです」っていわれて「破棄」以外の選択肢がない
Cliborで自分は1400円分の価値を見出せるかっつーとそこまで使わなそうだから
1年以上HP更新してない作者にわざわざ聞くのも忍びない
ってことで、クリップボードのテキストを正規表現でゴリゴリ整形できるソフト、だれかおせーて
143名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 22:45:11.15ID:PS6Gahxk >>142
Clipboard History 64bit版はいろんなソフトで誤検知される
chromeでダウンロードなら
ctrl + jで出るダウンロードタブ(chrome://downloads/)から
危険なファイルを保存で出来る
32bit版は、なぜか誤検知されない
Clipboard Historyの正規表現は
http://ahkwiki.net/RegEx
が使える
サンプルに大文字変換がある
例:単語の先頭のみ大文字に || RegExReplace | \b([a-zA-Z])((\w`|')*)\b | $U{1}$L{2}
Clipboard History 64bit版はいろんなソフトで誤検知される
chromeでダウンロードなら
ctrl + jで出るダウンロードタブ(chrome://downloads/)から
危険なファイルを保存で出来る
32bit版は、なぜか誤検知されない
Clipboard Historyの正規表現は
http://ahkwiki.net/RegEx
が使える
サンプルに大文字変換がある
例:単語の先頭のみ大文字に || RegExReplace | \b([a-zA-Z])((\w`|')*)\b | $U{1}$L{2}
144名無し~3.EXE
2021/04/17(土) 18:49:15.99ID:zUfLD6R7 >>143
とりあえず気持ち悪いのでClipboard History 32bit版インスコしてみました
@DirectHotkey=ONCOPY
テスト || <#clip,#clip> || RegExReplace | m)(^\d?[a-zA-Z]+)00(\d{3,6})(\D?.*$) | [$U{1}-$2]$3
で、できました
$U{1} の意味が分からないけど、まあ、いいか
ありがとうございました
とりあえず気持ち悪いのでClipboard History 32bit版インスコしてみました
@DirectHotkey=ONCOPY
テスト || <#clip,#clip> || RegExReplace | m)(^\d?[a-zA-Z]+)00(\d{3,6})(\D?.*$) | [$U{1}-$2]$3
で、できました
$U{1} の意味が分からないけど、まあ、いいか
ありがとうございました
145名無し~3.EXE
2021/04/17(土) 19:27:55.06ID:dzT9CiwV その辺はヘルプにないからサンプルから感じとるしかないかな
詳しく見るなら
https://ux.getuploader.com/autohotkeyl/search?q=clipboardhistory
でソース見るしか
詳しく見るなら
https://ux.getuploader.com/autohotkeyl/search?q=clipboardhistory
でソース見るしか
146名無し~3.EXE
2021/04/17(土) 19:46:15.70ID:zUfLD6R7 なるほど。完全に理解した。
147名無し~3.EXE
2021/04/17(土) 22:22:01.88ID:IfJQ/4wU Cliborで作り込んでた整形も組合わせ登録も完全移植できた
正規表現も完璧。っつーか、かなりの機能がさらに追加できた
とりあえずヨシ
正規表現も完璧。っつーか、かなりの機能がさらに追加できた
とりあえずヨシ
148名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 09:23:11.42ID:7gAcy8/z SmartScreenフィルターとかも無効にしておいて、リアルタイムスキャンも一時的に無効にしておいたらダウンロード出来るでしょうよ
どこまでバカなのよ
どこまでバカなのよ
149名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 15:59:48.11ID:fBxjMvAo 誤検知なのか、ホントにヤバイプログラムが仕込んであるのか、自分には判断する知識がない
少なくとも注意されるなら、避ける手段があるなら避けるでしょ
忠告を無視して、無理してインスコすべきほどのモンでもない
少なくとも注意されるなら、避ける手段があるなら避けるでしょ
忠告を無視して、無理してインスコすべきほどのモンでもない
151名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 19:23:15.01ID:7WrDLn80 誤検知だよ
152名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 19:59:58.23ID:EEHm1U3k153名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 15:30:27.12ID:rvLVSjLQ Win10 x64にインスコしたClipboard History 32bit版、PC再起動したら何も言われずに消されててワロタw
至る所から全周包囲されてる感じ?
そーとーヤバいプログラムなんだなw
至る所から全周包囲されてる感じ?
そーとーヤバいプログラムなんだなw
154名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 15:42:31.26ID:QsLYVpg4156名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 17:13:34.24ID:MqeBJdkL ID:rvLVSjLQはPCスキルをあげてからここ来ようね
157名無し~3.EXE
2021/05/01(土) 03:27:24.28ID:gEUvPGzv158名無し~3.EXE
2021/05/11(火) 23:28:07.71ID:znT8KH1F159名無し~3.EXE
2021/06/14(月) 20:23:05.69ID:e5SKH2Dv Clipboard Historyを使っているのですが,Windowsのタスクバーをダークでなくライトで使用しています。
Clipboard Historyのアイコンがとても見にくいのですが,他のソフトのように白黒反転したアイコンを表示させることはできるでしょうか。
Clipboard Historyのアイコンがとても見にくいのですが,他のソフトのように白黒反転したアイコンを表示させることはできるでしょうか。
160名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 16:49:21.12ID:kxduMIRf 複数台で共有できるクリップボードソフト無いでしょうか?
母艦ではcliborを使っているのですが、同時起動をすると履歴等がちぐはぐになってしまうそうなので…
母艦ではcliborを使っているのですが、同時起動をすると履歴等がちぐはぐになってしまうそうなので…
161名無し~3.EXE
2021/06/21(月) 00:34:58.38ID:zakR6Phd LClip alpha
ClipLanW
Microsoftアカウントを統一してという手もある
ClipLanW
Microsoftアカウントを統一してという手もある
162名無し~3.EXE
2021/06/21(月) 11:01:44.96ID:1K//b5rj MSアカウントは便利なのでためらいなく使うべきだよね
163名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 12:59:04.98ID:7p7l5kJu Clipboard Historyが起動していると
表の貼り付けのダイアログがでない・・・
https://ferret.akamaized.net/uploads/content/images/b878328d21dd77e489d2ccc8012990b2.png
この画像ダイヤログがでない
Googleのスプレッドシートとドキュメントの連携
https://ferret-plus.com/15867
オブジェクトを貼り付けじゃなくてテキストを貼り付け状態になってるから?
送信方法をWM_PASTEとかにしてもできないし
貼り付け動作の自動処理は全部オフだし
誰かClipboard Historyしっぱなしでも
うまくいく設定があれば教えて下さい
表の貼り付けのダイアログがでない・・・
https://ferret.akamaized.net/uploads/content/images/b878328d21dd77e489d2ccc8012990b2.png
この画像ダイヤログがでない
Googleのスプレッドシートとドキュメントの連携
https://ferret-plus.com/15867
オブジェクトを貼り付けじゃなくてテキストを貼り付け状態になってるから?
送信方法をWM_PASTEとかにしてもできないし
貼り付け動作の自動処理は全部オフだし
誰かClipboard Historyしっぱなしでも
うまくいく設定があれば教えて下さい
164名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 17:52:28.43ID:7zaOjDwe あんまり役にたちそうにない情報ですが、スプレッドシートからスライドショーへ
普通に貼り付けるだけでダイアログ出てきた
Windows10 21H1 x64
ClipboardHistory 64bit 1.9.0
Chrome93.0.4577.63 64bit
リンクさせた方は、スプレッドシートで変更加えてスライドショーで「更新」させれば
反映されるので機能としてはうまくいっているんじゃないかと
ClipboardHistory の設定ファイル Config.txt を削除して初期状態でやっても
出てきたので、何か他の要因も考えられるのでは?
普通に貼り付けるだけでダイアログ出てきた
Windows10 21H1 x64
ClipboardHistory 64bit 1.9.0
Chrome93.0.4577.63 64bit
リンクさせた方は、スプレッドシートで変更加えてスライドショーで「更新」させれば
反映されるので機能としてはうまくいっているんじゃないかと
ClipboardHistory の設定ファイル Config.txt を削除して初期状態でやっても
出てきたので、何か他の要因も考えられるのでは?
166名無し~3.EXE
2021/09/10(金) 07:33:53.06ID:O22VWh67 FIFOモードのときだけコピーしたときに音が出せるツールありませんか?
167163
2021/09/10(金) 11:51:11.79ID:3UHvAA7E 昨日のスプレッドシートで表の貼り付けができない件ですが
貼り付けの自動処理ではなくて
コピー時の自動処理が悪さをしていたようです
これを止めたら直りました
コピー2の末尾の改行を削除 || <#clip,#clip> || RTrim | `r`n || AddHistory
貼り付けの自動処理ではなくて
コピー時の自動処理が悪さをしていたようです
これを止めたら直りました
コピー2の末尾の改行を削除 || <#clip,#clip> || RTrim | `r`n || AddHistory
168名無し~3.EXE
2021/09/11(土) 05:40:55.66ID:FB6xVYU0 FIFOモードに切り替えたときに音・・・ならarttipsで可能
169名無し~3.EXE
2021/09/11(土) 05:42:12.44ID:FB6xVYU0 切り替えのみ可能
コピー時は、常に鳴るor鳴らない
つまり無理ね
コピー時は、常に鳴るor鳴らない
つまり無理ね
170名無し~3.EXE
2021/09/14(火) 18:07:37.71ID:p7vc/FKL 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
171名無し~3.EXE
2021/09/14(火) 18:53:24.99ID:jyoe60cS これ
172名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 00:53:59.22ID:ay/LXtv5 Clipboard Historyで、選択した文字列から、Cドライブのファイル検索が出来るようにしたいです。
config.txtにどのような記述をすれば良いか教えてください。
config.txtにどのような記述をすれば良いか教えてください。
173名無し~3.EXE
2021/09/24(金) 01:35:47.52ID:a5Fvmrue ヒントじゃなくて
回答だけよこせという姿勢が嫌です
回答だけよこせという姿勢が嫌です
174名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 17:30:27.98ID:g9M8mjyE >>172
>Cドライブのファイル検索
何で検索するの? それくらいは書いてくれないとエスパーになる
その手の定番のEverything絡めるなら多分できるよ
Clipboard HistoryのヘルプとEverythingのヘルプの両方を読めば分かると思うし
過去スレでEverything使うのを書いてた人いるから、それをちょっと弄ればいい
ただ、自分ならそういうのはAHKで作るかな。そっちで慣れてるから
>Cドライブのファイル検索
何で検索するの? それくらいは書いてくれないとエスパーになる
その手の定番のEverything絡めるなら多分できるよ
Clipboard HistoryのヘルプとEverythingのヘルプの両方を読めば分かると思うし
過去スレでEverything使うのを書いてた人いるから、それをちょっと弄ればいい
ただ、自分ならそういうのはAHKで作るかな。そっちで慣れてるから
175名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 21:43:28.33ID:fJkO+XZm Clibor ver 2.2.2
一部の文字が同一視される不具合の修正
整形編集画面の整形テストのテキストエリアの最大文字数制限を外した
公式サイトのリニューアルに伴いURLを変更
一部の文字が同一視される不具合の修正
整形編集画面の整形テストのテキストエリアの最大文字数制限を外した
公式サイトのリニューアルに伴いURLを変更
176名無し~3.EXE
2021/11/18(木) 16:07:17.63ID:vykC+3GC Clipboard History 左側この謎のスペースを埋めたいのですがどうすればいいでしょうか?
https://i.imgur.com/dimW66U.png
https://i.imgur.com/dimW66U.png
178名無し~3.EXE
2021/11/18(木) 16:42:00.79ID:vykC+3GC179名無し~3.EXE
2021/11/20(土) 10:38:36.47ID:tcajWfwe 設定 > 履歴メニュー > メニューではなくシンプルモードで表示
にするとか?
コンパクトでいいよ
にするとか?
コンパクトでいいよ
180名無し~3.EXE
2021/11/21(日) 14:52:58.30ID:xMOnztRj マウスでも使うからシンプルモードは使いづらかったけど、見た目問題は確かに解決するな。
https://i.imgur.com/x0DzgI8.png
https://i.imgur.com/x0DzgI8.png
181名無し~3.EXE
2021/11/21(日) 15:29:37.89ID:O37BkwMW 気にしない、気にしない
182名無し~3.EXE
2021/11/22(月) 02:07:52.62ID:Sk860xCZ Clipboard Historyのトレイのアイコンは黒くできないのでしょうか。
ライトモードのときにアイコンがとても見えにくいのです。
ライトモードのときにアイコンがとても見えにくいのです。
183名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 17:11:56.71ID:/rACrVUR 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
184名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 20:35:35.37ID:HZCrJPwO cliborのFIFOは便利なんだけど、モード切り替えが面倒
ホットキーで画面だして、そこからの操作でon/offできないの?
ホットキーで画面だして、そこからの操作でon/offできないの?
185名無し~3.EXE
2022/07/15(金) 21:22:28.59ID:U2sG2Usi Clipboard Historyはあと画像系だけなんだよなー
画像バイナリをコピーしたら指定のフォルダに溜めてもらえるとありがたいんだが
画像バイナリをコピーしたら指定のフォルダに溜めてもらえるとありがたいんだが
186名無し~3.EXE
2022/07/19(火) 22:16:39.37ID:46MDtEXN 昔QTClipという優秀なソフトがあった
クリップボード履歴をシンプルなウィンドウで表示してくれるだけでそれで十分だった
でもユニコードに対応してなくて使わなくなった
cliborは起動時から履歴ウィンドウを表示してくれないようで駄目だった
ショートカットキーを押すと履歴が出てくるのでは駄目で
起動時から常時表示していてほしいのだが
そういうソフトでおすすめあったら教えて
クリップボード履歴をシンプルなウィンドウで表示してくれるだけでそれで十分だった
でもユニコードに対応してなくて使わなくなった
cliborは起動時から履歴ウィンドウを表示してくれないようで駄目だった
ショートカットキーを押すと履歴が出てくるのでは駄目で
起動時から常時表示していてほしいのだが
そういうソフトでおすすめあったら教えて
187名無し~3.EXE
2022/07/20(水) 22:19:32.18ID:XyhDBnBp 昔といえばcharu3じゃね?
188名無し~3.EXE
2022/07/20(水) 23:31:17.64ID:Hv8t0c1/ 懐かしすぎて尿漏れしたわ
189名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 01:40:55.54ID:UuN840gg Clipboard History最新を解凍した瞬間に
セキュリティソフトがウイルスと解釈して削除してしまう
セキュリティソフトがウイルスと解釈して削除してしまう
190名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 01:54:18.32ID:+PCX00YV こういう書き込み見る度に思うんだけど除外設定知らんのかいな
192名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 18:04:00.47ID:jVT8vqOz これお前が納得するまでダラダラと続けるの?
193名無し~3.EXE
2022/08/03(水) 12:48:26.39ID:rQJKst8J スマホにもクラウドで連動しててストック数も無制限に記録できるようなのでありませんかね
194名無し~3.EXE
2022/09/25(日) 23:36:25.50ID:EK0GI6Em Clipboard Historyは開発終わったん?
195名無し~3.EXE
2022/10/18(火) 19:16:37.33ID:kzfIhYZF 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
196名無し~3.EXE
2022/10/18(火) 22:39:53.91ID:RIUV+rGg 文字を選択→右クリック→何らかのテキストファイルに保存
→繰り返すと前のペーストの下にちゃんとペーストされる。
こんなな機能のソフト探してます。
お願いします
ペースターをお聞きしましたががwin7で動かないのでお願いします。
上記の機能だけでいいんです。
クリップボードでコピーしたもの20個コピーして一回で一気にテキストに保存でもいいのですが、
最初に書いたのがベストです。
→繰り返すと前のペーストの下にちゃんとペーストされる。
こんなな機能のソフト探してます。
お願いします
ペースターをお聞きしましたががwin7で動かないのでお願いします。
上記の機能だけでいいんです。
クリップボードでコピーしたもの20個コピーして一回で一気にテキストに保存でもいいのですが、
最初に書いたのがベストです。
197名無し~3.EXE
2022/10/19(水) 10:47:20.70ID:0VdDVJt3 >>196
Ctrl+Cでコピーコピーコピー → 手動保存
なら選択肢はたくさんあるね
萬屋のClipStackとかArttipsのAutoFiFO
選択後に右クリックだけでテキストを保存こだわるなら、AutoHotKeyとかになるだろうね
スクリプトを自分で書く必要があるので敷居は高い
Ctrl+Cでコピーコピーコピー → 手動保存
なら選択肢はたくさんあるね
萬屋のClipStackとかArttipsのAutoFiFO
選択後に右クリックだけでテキストを保存こだわるなら、AutoHotKeyとかになるだろうね
スクリプトを自分で書く必要があるので敷居は高い
199名無し~3.EXE
2023/01/06(金) 11:04:11.69ID:NCxRwPg8 Clipboard History 使いだけど Clibor 試してみたけど
Chrome だと一発でコピーできない。
同じような人が多いみたいだけど、作者は現状問題なしとしているし
やっぱり Clipboard History 使いやすいね。
昔はペースターいったくだったけど
Chrome だと一発でコピーできない。
同じような人が多いみたいだけど、作者は現状問題なしとしているし
やっぱり Clipboard History 使いやすいね。
昔はペースターいったくだったけど
200名無し~3.EXE
2023/01/06(金) 14:25:58.47ID:yjPNEXHl 開発追おわったんかな。
201名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 18:26:03.23ID:p/Bupe9a 文字列をコピーした分だけ保持しといて、そのあとペーストでExcelに一括ペースト出来るソフト無いですかね?
Excelペーストはセルが分かれるようにペースト…という風にしたいのですが
Excelペーストはセルが分かれるようにペースト…という風にしたいのですが
202名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 07:27:31.56ID:9xPAPOSY ありません。
Windowsの欠陥機能にクリップボードの履歴機能がありますが
Officeで使うとフリーズするので
あきらめましょう
Windowsの欠陥機能にクリップボードの履歴機能がありますが
Officeで使うとフリーズするので
あきらめましょう
203名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 07:40:52.44ID:9xPAPOSY クリップボードの履歴機能
文字列を一旦テキストに書き出し
クリップボードの履歴を無効ににしてから
Officeを起動し
テキストからOfficeへ貼り付ける。
Windowsを使うと生産性が悪いだろw
マイクロソフトが無能で直らない機能の1つ
文字列を一旦テキストに書き出し
クリップボードの履歴を無効ににしてから
Officeを起動し
テキストからOfficeへ貼り付ける。
Windowsを使うと生産性が悪いだろw
マイクロソフトが無能で直らない機能の1つ
204名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 09:52:45.12ID:9xPAPOSY 2つ問題があって
1、ExcelのWindowsのコピペ機能以上を要求しすぎる
2、WindowsがOSとして能力が低い。
クリップボードの履歴機能がWindowsの限界値なのだろう。
それ以上を要求しているわけだからOfficeで便利に使おう
というのが破綻していると思われる。
つまり諦めろってことです。
1、ExcelのWindowsのコピペ機能以上を要求しすぎる
2、WindowsがOSとして能力が低い。
クリップボードの履歴機能がWindowsの限界値なのだろう。
それ以上を要求しているわけだからOfficeで便利に使おう
というのが破綻していると思われる。
つまり諦めろってことです。
205名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 09:57:36.79ID:9xPAPOSY Appleがソフトを作るとOSの便利機能を使ったソフトにしてくるだろ
ところがMicrosoftの場合、
WindowsとOfficeは同じ会社でありながらOfficeだけは独自のことをやってくる。
もしかするとWindowsのチームよりOfficeの方が能力がちょっと上かもしれない。
要はWindowsとOfficeは連携が取れてない。
こんな変な会社なので上手くいくわけがないのです。
グーグルとかにWindowsとOfficeのライセンスを譲渡して
Microsoftは離れると良くなると思いますけどね。
そうでなければこのままWindowsは落ちていくだけです。
ところがMicrosoftの場合、
WindowsとOfficeは同じ会社でありながらOfficeだけは独自のことをやってくる。
もしかするとWindowsのチームよりOfficeの方が能力がちょっと上かもしれない。
要はWindowsとOfficeは連携が取れてない。
こんな変な会社なので上手くいくわけがないのです。
グーグルとかにWindowsとOfficeのライセンスを譲渡して
Microsoftは離れると良くなると思いますけどね。
そうでなければこのままWindowsは落ちていくだけです。
206名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 17:01:53.31ID:/Q0ecvBr >>202
ないんですかね…cliborのFIFOモードが一番近くはあるんですが、10個コピーしてまた10回セルを変えながらペーストの必要があるんですよね…
10個コピーしたらその10個を10行セルにペーストして欲しいだけなのですがやはり厳しいでしょうか
もしくはコピー履歴がそのまま行ごとに分けられたテキストデータとして出力されるソフトないですかね?
ないんですかね…cliborのFIFOモードが一番近くはあるんですが、10個コピーしてまた10回セルを変えながらペーストの必要があるんですよね…
10個コピーしたらその10個を10行セルにペーストして欲しいだけなのですがやはり厳しいでしょうか
もしくはコピー履歴がそのまま行ごとに分けられたテキストデータとして出力されるソフトないですかね?
207名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 18:29:00.42ID:2M1W9ZJJ グーグルがWindowsを作ったら何もかもすっぱ抜かれるだろね
Officeなんか重要マル秘文書見放題されるよ
Officeなんか重要マル秘文書見放題されるよ
208名無し~3.EXE
2023/01/29(日) 01:37:48.14ID:DpKdR05E209名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 22:16:44.36ID:uhwsiPwK 複数のPCで共有したくてClipboardicを使ってたけど、常駐開始時に履歴の順番が意味不明な
並び順になってしまうのに慣れなくて、いろいろ探して明確にネット越しで使えると書いてあった
Dittoに乗り換えてみた
これはイイ感じ
バグなのかEnterキーをクイックペーストの選択クリップをクリップボードにコピーに割り当てると
検索バーへの入力にされてしまう
ここだけ残念だけどまあいいか
並び順になってしまうのに慣れなくて、いろいろ探して明確にネット越しで使えると書いてあった
Dittoに乗り換えてみた
これはイイ感じ
バグなのかEnterキーをクイックペーストの選択クリップをクリップボードにコピーに割り当てると
検索バーへの入力にされてしまう
ここだけ残念だけどまあいいか
210名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 22:30:40.53ID:N45AOohg Clipboard History更新しないの
212名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 11:36:24.06ID:JCrA3usg Clipboard Historyバージョンアップまだ?
213名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 14:16:17.85ID:z9cv83Ji Clipboard Historyの定型文メニューに履歴の頭5個ぐらい表示出来ないだろか
214名無し~3.EXE
2023/05/16(火) 13:59:55.79ID:inRPVCIR avast入れたらClipboard Historyが引っかかってマルウェアだからって勝手に削除されたorz
215名無し~3.EXE
2023/07/24(月) 19:09:26.43ID:sx7V3ICb HotClipからClipboard Historyに乗り換えて超快適です。作者さんに感謝!
それで「テキストコピー時に音で通知」をチェックを入れたままにできないでしょうか。
パソコンを立ち上げるたびに手動でチェックを入れるのが面倒なので。
それで「テキストコピー時に音で通知」をチェックを入れたままにできないでしょうか。
パソコンを立ち上げるたびに手動でチェックを入れるのが面倒なので。
216名無し~3.EXE
2023/07/24(月) 20:06:03.65ID:N6Tsx0ZL Clipboard Historyを管理者として起動、設定し、終了(保存)
とかでできそう
それか、管理者でログインし、起動、設定~ry
とかでできそう
それか、管理者でログインし、起動、設定~ry
217名無し~3.EXE
2023/07/24(月) 20:45:41.35ID:QojbEocH 右クリ2回で呼び出せるArttipsがいまだに手放せない
CLaunchとの連携でClipboard HistoryやClibor試したけどアプリによっては選択が解除されてだめだった
CLaunchとの連携でClipboard HistoryやClibor試したけどアプリによっては選択が解除されてだめだった
219名無し~3.EXE
2023/07/25(火) 19:56:54.61ID:zQfs/g6U220名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 13:43:19.11ID:SInSYJVd Clipboard Historyのダイレクトペーストモードで
ペーストしたあとに自動的に改行を入れたいですのですが方法はないでしょうか?
そうすると
1→春
2→夏
3→秋
4→冬
というように改行それて貼り付けられて便利なのですが
ペーストしたあとに自動的に改行を入れたいですのですが方法はないでしょうか?
そうすると
1→春
2→夏
3→秋
4→冬
というように改行それて貼り付けられて便利なのですが
221名無し~3.EXE
2023/10/16(月) 23:25:40.55ID:kJ8iwBKr 他人と比べるのではなく、自分と比べてみて
222名無し~3.EXE
2023/11/10(金) 00:18:36.86ID:wNhflMXB Clipboard Historyを使ってみたのですが、
・クリップボード履歴に画像のコピーの履歴が残りません
・Ctrl+Alt+F3 でクリップボード履歴を出したいのですが、ホットキーを設定できません。ダブルタップしか対応してない気がするのですが・・
おしえてください
・クリップボード履歴に画像のコピーの履歴が残りません
・Ctrl+Alt+F3 でクリップボード履歴を出したいのですが、ホットキーを設定できません。ダブルタップしか対応してない気がするのですが・・
おしえてください
224名無し~3.EXE
2023/11/10(金) 06:54:53.13ID:CUfMrwA0225名無し~3.EXE
2023/11/10(金) 11:45:21.83ID:3dkOEKx4 Microsoft officeがクリップボード履歴に非対応で
使うとエクセルがコピペの際にフリーズ状態になります。
システム>クリップボードから
クリップボードの履歴 オフ
使うとエクセルがコピペの際にフリーズ状態になります。
システム>クリップボードから
クリップボードの履歴 オフ
226名無し~3.EXE
2023/11/11(土) 17:22:31.79ID:MhpJM2Dw >>222
Clibor.exe
Program Filesフォルダ下にファイルを置きたい場合には、ファイル内容の保存時に管理者権限が必要になるので
Users権限として起動するこのプログラムを利用する場合には、
セキュリティの詳細設定画面で、これを置いてあるフォルダを「継承の無効化」を実行してから
Users権限にフルコントロールを与えてやると全ての項目が正常に機能するようになります
最近頻繁にアップデートしているようなので11でも問題なく利用出来ていますよ
Clibor.exe
Program Filesフォルダ下にファイルを置きたい場合には、ファイル内容の保存時に管理者権限が必要になるので
Users権限として起動するこのプログラムを利用する場合には、
セキュリティの詳細設定画面で、これを置いてあるフォルダを「継承の無効化」を実行してから
Users権限にフルコントロールを与えてやると全ての項目が正常に機能するようになります
最近頻繁にアップデートしているようなので11でも問題なく利用出来ていますよ
227名無し~3.EXE
2023/11/11(土) 18:58:44.30ID:bTxDVl3/ Clipboard History 3年音沙汰なしか
228名無し~3.EXE
2023/12/01(金) 02:12:15.29ID:znNtbTQc 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
230名無し~3.EXE
2023/12/09(土) 10:04:01.77ID:HZQWdhJT マジだった
231名無し~3.EXE
2023/12/09(土) 13:21:25.17ID:To1Lf+PI 騙されませんと思ったのに
232名無し~3.EXE
2023/12/09(土) 19:44:59.45ID:9ecjlezc Arttipsが来たら起こしてくれ
233名無し~3.EXE
2023/12/10(日) 08:47:23.22ID:6wLlL/4j もう来ないだろうなぁ
234名無し~3.EXE
2023/12/30(土) 18:02:06.20ID:P9DIGfBt どのアプリ上でも問題なく右クリ2回で呼び出せるのがArttipsしかない
ただLGモニタを制御するOnScreen Controlと相性悪くて、起動中に右クリ2回で呼び出そうとするとOS巻き込んでフリーズする
ただLGモニタを制御するOnScreen Controlと相性悪くて、起動中に右クリ2回で呼び出そうとするとOS巻き込んでフリーズする
237名無し~3.EXE
2024/03/05(火) 18:37:07.81ID:Dmu3bab/ Clipboard History 1.90のダイレクトキーの設定を試しているのですが、
ダブルプッシュにするとシングルプッシュには反応が無くなります。
シングルとダブルに別々のキーを割り当てたいのですが可能でしょうか?
例
Ctrl+V 貼り付け
Ctrl+V Ctrl+V 引用付き貼り付け
ダブルプッシュにするとシングルプッシュには反応が無くなります。
シングルとダブルに別々のキーを割り当てたいのですが可能でしょうか?
例
Ctrl+V 貼り付け
Ctrl+V Ctrl+V 引用付き貼り付け
238名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 00:26:30.12ID:vcjC9B9R 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
239名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 23:51:09.50ID:ejyga89/ 見た方がいいな
240名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 23:51:29.89ID:TjBnXvAh こんなに残ってないから仕方ない
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆には
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆には
241名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:54:59.23ID:y79b4uK2 偽物か
242名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 08:23:32.99ID:jlSuO14s Clipboard History 1.90
WindowsAppでリモート接続してるけど繋ぐたびにエラー出るから毎回起動し直してる
AnyDeskだと問題無い
いろいろ試してみるしかないか
WindowsAppでリモート接続してるけど繋ぐたびにエラー出るから毎回起動し直してる
AnyDeskだと問題無い
いろいろ試してみるしかないか
243名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 16:24:09.40ID:mD2jX9Ql Clipboard Historyでクリップボード履歴をトップメニューに表示じゃなくサブメニューにできない?
244名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 01:09:07.03ID:Fl2N5+Op arttipsでテキストバッファを編集すると
arttipsがフリーズするようになってしまった
再インストールしても治らない
同じ症状の人いてますか?
arttipsがフリーズするようになってしまった
再インストールしても治らない
同じ症状の人いてますか?
245名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 08:05:31.63ID:7bufPK1l 問題ないよ
246名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 17:35:32.21ID:1hur7sfm セーフモードだとフリーズしないわ
最近入れたかアプリを色々削除してみたけど治らん(T_T)
最近入れたかアプリを色々削除してみたけど治らん(T_T)
247244
2024/04/02(火) 19:44:26.39ID:KIX9HvEh Acronis TrueImageが原因だったわ。削除したら治った
250名無し~3.EXE
2024/04/05(金) 05:07:02.26ID:6TN6XJ7j 隔離しないまでにもファイルへのアクセスがロックされているな
大抵は間違いなくマルウェアだがこれらはOSへと悪影響を及ばさないものも多いよな
マイクロソフト側の都合で各ベンダーへと検出依頼を出しているものが結構とある
True ImageのActive Protectは無効とする設定が可能なんだぞ
大抵は間違いなくマルウェアだがこれらはOSへと悪影響を及ばさないものも多いよな
マイクロソフト側の都合で各ベンダーへと検出依頼を出しているものが結構とある
True ImageのActive Protectは無効とする設定が可能なんだぞ
251名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 20:29:24.89ID:Hx8AeXso そうだけどtrueImageもう懲り懲り。
Survival KITを外付けHDDに勝手に作られて無限に起動しまくるようになってしまいハードディスクを初期化してやっと治った。マジ最悪
復元もパラメーターが多すぎてやりにくいし
trueImageを再インストールしたらActive ProtectがArtTipsをマルウエアと誤認してロックするか聞いてきた
以前は間違えてOK押しちゃったんだろうな
AOMEIが3300円だったのでAOMEIに乗り換えた
Survival KITを外付けHDDに勝手に作られて無限に起動しまくるようになってしまいハードディスクを初期化してやっと治った。マジ最悪
復元もパラメーターが多すぎてやりにくいし
trueImageを再インストールしたらActive ProtectがArtTipsをマルウエアと誤認してロックするか聞いてきた
以前は間違えてOK押しちゃったんだろうな
AOMEIが3300円だったのでAOMEIに乗り換えた
252名無し~3.EXE
2024/04/08(月) 11:23:20.40ID:rbhwuKiD そのTrue ImageのActive Protectの罠って中級者程度でも中々気付かないと思うわ
ソフトの動きがフリーズして止まっていたらそのソフトの不具合だと誰でも思うよな
隔離メッセージも出さないで、ただただファイルへのアクセスをブロックしているだけなので、
OSの方でアクセス不可とのエラーメッセージでも出してくれたら気付くかも知れないけれど、
非常に迷惑機能であるのは間違いない
ソフトの動きがフリーズして止まっていたらそのソフトの不具合だと誰でも思うよな
隔離メッセージも出さないで、ただただファイルへのアクセスをブロックしているだけなので、
OSの方でアクセス不可とのエラーメッセージでも出してくれたら気付くかも知れないけれど、
非常に迷惑機能であるのは間違いない
253名無し~3.EXE
2024/04/20(土) 02:32:22.33ID:mYPN8gtP 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
254名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:48:51.25ID:CA6drnAD わたしもショック大きいわ
https://i.imgur.com/vzVryGD.jpeg
https://i.imgur.com/vzVryGD.jpeg
255名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:52:43.57ID:dqaU/bNX そんなに甘くないというか
もうこれを何回繰り返してるだけだからな
案の定まんう上がってきている
もうこれを何回繰り返してるだけだからな
案の定まんう上がってきている
256名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:28:30.71ID:PYDHC1yc 競技の人気漫画だから若い子はアホでいい子ちゃんなんだよ
257名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:39:06.27ID:nRNSeSMc >>75
わきまえよ
わきまえよ
258名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:47:01.07ID:r58twrOm アマチュア選手が居ない珍さんの趣味というよりはマシや
259名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:59:09.67ID:DUvB/5nV260名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:18:22.16ID:NTW6jPyX いつも思うんだけど陰性にしてるのはダサい」
「#マネなんかわかってないせいでやっぱ現役勢に分がある人じゃないともう身動き取れないわけでも転がってるでしょ
「#マネなんかわかってないせいでやっぱ現役勢に分がある人じゃないともう身動き取れないわけでも転がってるでしょ
261名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:20:26.78ID:p4N+b7OE262名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:26:34.78ID:iILG6qCp これ失速の予兆になりうるのか?
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないのは?
だれも苦言投げかけないのもいるけど
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないのは?
だれも苦言投げかけないのもいるけど
263名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:40:38.64ID:BLy3R4pu きゃわ
うちは子供がなる
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうのてもうた
うちは子供がなる
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうのてもうた
264名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:53:20.63ID:15v1MppV 何の興味も知識も増えるし女ファンもできなきゃリピーターもいないのか
265名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:57:03.08ID:yBWKdvrp ニコチン酸アミドと
266名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:07:26.33ID:YwByA4pT 金メダル取ったらなれるわけじゃないか
げるしに言われてるのきつ
げるしに言われてるのきつ
267名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:10:26.28ID:72HirWJI だから「アベノミクスで好景気」
268名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:31:58.49ID:Pgyy0sGL270名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:34:35.23ID:e3EahE91 嫌われてるって相当だとは言えないな
ヒロインが自称JKの趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
なんでこんな屁が止まらなくなるだけって言うでしょを
ヒロインが自称JKの趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
なんでこんな屁が止まらなくなるだけって言うでしょを
271名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:46:11.37ID:n7aA5sIB もうおっさんがおっさんのなれそめとかいろいろ語っててクソ仕様にできる人の入信や家族間でのプラスαが無い様子…
272名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:58:41.78ID:tTHF4Gjv ベスト体重に近づくとすべての健康パラメータが
こっちの方が多かったの思い出した
こっちの方が多かったの思い出した
273名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:04:53.20ID:0JxMe68M キンプリ禁止してます、記録もちゃんと画像貼れた
今日さえ乗り切れば
今日さえ乗り切れば
274名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:27:31.05ID:qFn/6cfL 妻夫木の大河ではない。
囲碁やろうやガチ目の青柳とか大卒でもまじで意識が飛ぶように失点しとるからな
嵌め込み業者がまぎれとると思ったらシギーのYouTubeやSNSのニュースって自分達で色々暴露されたようだ
囲碁やろうやガチ目の青柳とか大卒でもまじで意識が飛ぶように失点しとるからな
嵌め込み業者がまぎれとると思ったらシギーのYouTubeやSNSのニュースって自分達で色々暴露されたようだ
275名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:35:35.85ID:L0AN0JL3276名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:37:08.11ID:6pHWTe80 70歳以上:評価する25.1% 評価しない34.0%
https://i.imgur.com/IDvyt8j.png
https://i.imgur.com/IDvyt8j.png
277名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:23:20.74ID:rZkgqN7c 今年のNISA枠まだ全然使ってなかったか?
隠されたっていうか野手が2,3人全員抜けて戦えるチームなんて甘い
隠されたっていうか野手が2,3人全員抜けて戦えるチームなんて甘い
278名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:46:00.74ID:gfpG/Nj6279名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:57:25.50ID:rYWsSqX7 その未熟者の滞在どうするんだろう
281名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:13:23.70ID:4pKBv5cc >>265
ボートレーサーはあったんだな
ボートレーサーはあったんだな
282名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:20:08.89ID:Gm6COmHo いつかこんな事もあるんだよな
283名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:38:17.47ID:MhgGyqmF284名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:39:06.03ID:7dV47OYT ニコ生が忘れられる権利を失う
285名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:49:58.12ID:Egh41FOw287名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:49:18.75ID:B4DrkuEg 紳士的な話だからってもクラブ行けば二刀流挑戦できるぞ
288名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:51:35.26ID:5oq3NP6j その数年後スタンリッジのフォームにしてた時に新卒就職率良かったし
289名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:54:26.92ID:OXtW9XyQ >>57
不器用だと分かるような年代で、ワクチ打ってもいいが、実際は他に回した方がいいんだろうが
https://i.imgur.com/0DMyOhQ.jpg
https://i.imgur.com/Jq1CH7S.jpg
不器用だと分かるような年代で、ワクチ打ってもいいが、実際は他に回した方がいいんだろうが
https://i.imgur.com/0DMyOhQ.jpg
https://i.imgur.com/Jq1CH7S.jpg
290名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:02:16.17ID:RihZSqgn 自由を壊し、蝕む規制や禁止の動きに反対する
評価して夢見ちゃう
くるみってどういう意図で名付けるの?
評価して夢見ちゃう
くるみってどういう意図で名付けるの?
291名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:56:35.99ID:9Vo8VpJG EVでもなく
いろいろ考えたんだな~
ストレス喰いしすぎて今なんかあるのかしら?
いろいろ考えたんだな~
ストレス喰いしすぎて今なんかあるのかしら?
292名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:31:12.27ID:zGhd9yVS ノーポジってことはない
293名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:46:55.37ID:AkZyXKsq294名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:56:46.10ID:J+kUsT4b 現場付近にブレーキ痕なかった
お金持ってるおじさんの転生先で神様が困ってるよ良かったね〜で終わりそう
イリジウム使ってるしな
お金持ってるおじさんの転生先で神様が困ってるよ良かったね〜で終わりそう
イリジウム使ってるしな
295名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:09:48.62ID:r/k8emvG ン゛ア゛❤(135km)
296名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:13:03.99ID:aaJ3zzNM それ以外がおかしい
298名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:33:20.16ID:F4k/+Xmd 自分のこと言っていると聞いて観てなかったわ
299名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:33:37.63ID:/7z/3VAO よくある初心者の意見聞くから!」→(ブロックします)
おはぎゃああああああああああああああああああああああああああ!(準備運動)
おはぎゃああああああああああああああああああああああああああ!(準備運動)
300名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:35:31.58ID:dbgIO+Sc 同じことを目指してやったら一億円
よゆー
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられないと
よゆー
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられないと
301名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:54:36.76ID:1urT9IWt 完全に小出しにされないの
https://i.imgur.com/inHi8S7.jpeg
https://i.imgur.com/inHi8S7.jpeg
302名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:59:37.59ID:ovHd9Zhv303名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:03:27.11ID:eSctN11E 赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違い300円とかそんなあり得ないよな大体
https://i.imgur.com/Bxoa9JY.jpeg
https://i.imgur.com/Bxoa9JY.jpeg
304名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:07:53.09ID:0dZDFh6v チョロメ 上のワク無くして何なんだ
これからも流れてきたから
これからも流れてきたから
305名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:30:10.38ID:D0feKnPc 結局スマホて操作性に対する怒りハンパないわ
あと五年半は在籍できる模様
大多数が反対だから
あと五年半は在籍できる模様
大多数が反対だから
306名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:36:20.93ID:HnH/kIiO モリカケーっ!
307名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:40:54.28ID:HnI/+/KY ガイジ扱いされるけどな
308名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:57:57.71ID:LERR5Dgd 最終的に
作られてるんだろうがね
僕の今日のライブ終わり電車で帰っただけで終わった
今回の件にいたってことじゃん
作られてるんだろうがね
僕の今日のライブ終わり電車で帰っただけで終わった
今回の件にいたってことじゃん
309名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:01:45.73ID:iRyZQQr5310名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:06:50.68ID:LSa5PkYI311名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:10:23.40ID:LTH5P40v 年取ったらきつい結愛とか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
本国ペンがおこなら事務所からは学校行こうと思えるレベル
インタビューの再生回数1万円で売っていくの?
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
本国ペンがおこなら事務所からは学校行こうと思えるレベル
インタビューの再生回数1万円で売っていくの?
312名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:34:41.78ID:LTOPmd6R 同じく気も分かるような年代で、強く判定することには下がるとこは下半期だよ
知り合いが運転中に手マンは良いんだけど
知り合いが運転中に手マンは良いんだけど
313名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:39:43.78ID:ucef6VrD ベストタイミング
あ〜
ましてや手術してたな
あ〜
ましてや手術してたな
314名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:53:44.12ID:YgsC57UF 一般的にもきつい
いじめた奴は感染したら電話かかってくるとか?
いじめた奴は感染したら電話かかってくるとか?
315名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:57:41.51ID:Pu/HA2UK316名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:05:53.41ID:+S86P/Ot 帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると
勝手に自分を大事なヨコヨコやな。
緩和すると
勝手に自分を大事なヨコヨコやな。
317名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:41:23.51ID:ahpuKwn4 >>217
調子乗ってんな
調子乗ってんな
318名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:47:57.21ID:+gdWq2nd 高血糖高血圧気味のやつ2期やってほしいわ
https://i.imgur.com/nNwI9MG.png
https://i.imgur.com/nNwI9MG.png
319名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:00:24.28ID:Y0mQmaEq320名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:15:21.67ID:SUkfK4h3321名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:24:20.13ID:bA4NNMsS322名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:33:54.44ID:EtYvNm3O 幸福の科学で破産したもんだな
323名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:42:02.74ID:qkUl2SfF 見せ場も多いしな
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないからな
追い越そうとすると加速するだけだ
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないからな
追い越そうとすると加速するだけだ
324名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:50:27.19ID:0jZhYYFw 脳出血は飲酒やストレス関係あると思うんだけど数字改変してる犯罪のせいにしてたしね
325名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:52:40.84ID:bjYGtY2J 最終更新日:2019/02/06(土) 12:27:05.13
流石に今の食生活を見直す
流石に今の食生活を見直す
326名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:05:44.30ID:37I859aV 普通にガーシー離れが始まるな。
https://5n9u.5n.a5/fqs229gH/09T1P
https://5n9u.5n.a5/fqs229gH/09T1P
327名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:10:43.08ID:5y9qSmmO >>222
やる夫の頭ですぐ殴り殺されたみたいなストーリーでさ
https://twitter.com/32vrvzULoe71/status/818689552277151
https://twitter.com/thejimwatkins
やる夫の頭ですぐ殴り殺されたみたいなストーリーでさ
https://twitter.com/32vrvzULoe71/status/818689552277151
https://twitter.com/thejimwatkins
328名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:20:58.57ID:EHiChDCC 腹式呼吸が鳴ってないのかもしれんけど
https://i.imgur.com/0W0KcEz.jpeg
https://i.imgur.com/0W0KcEz.jpeg
329名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:39:16.63ID:W0F7f4Jn 全部見るよージャニドラ!
いやこのスレに悲観が漂わないわ。
いやこのスレに悲観が漂わないわ。
330名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:46:36.60ID:TOoBtn8b 会社乗っ取り犯として命狙われて落ちに墜ちた
ただで有耶無耶にしそうだな
ただで有耶無耶にしそうだな
331名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:47:45.76ID:lyg74nJ9332名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:16:44.69ID:E0SSSBZc 終わってる感が好感持てる
飛んでるねぇ
若手ってそんな高い位置にある
だから潰れるんでしょ
飛んでるねぇ
若手ってそんな高い位置にある
だから潰れるんでしょ
333名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:18:29.98ID:rBfomrL8 鉄道マニアの女子進学率が10%を切って乗用車がトラックの運転手の様子とかあんまり見ないよな
334名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:18:55.59ID:Z6ac0n6W 他ペンまで求めていることができた!
335名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:38:26.77ID:JIVSow2a よくそんな有名売れっ子女優来るとは違うね
バス運転手に聞けばよくね?
バス運転手に聞けばよくね?
336名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:01:36.60ID:ULlhWUGQ 会社乗っ取り犯として命狙われて落ちに墜ちた
こういうゲーム好きだし
視聴者が事故との関連会社には直接言わんとわからんので
頑張って我慢するしかないから山下ヲタだ
https://i.imgur.com/D8UpCaz.jpg
こういうゲーム好きだし
視聴者が事故との関連会社には直接言わんとわからんので
頑張って我慢するしかないから山下ヲタだ
https://i.imgur.com/D8UpCaz.jpg
337名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:09:59.12ID:mgc9n/Cw 見た目の部分に関しては子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってるよ!
かみちぃっていうんだね似てる人
赤狩りって知ってるよ!
かみちぃっていうんだね似てる人
339名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:16:40.79ID:TdCeW8hr >>282
サウナはやっぱ意味ねえなしなのにタバコもらってナンパってのはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら評価できんの?
サウナはやっぱ意味ねえなしなのにタバコもらってナンパってのはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら評価できんの?
340名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 22:37:00.58ID:6/o6xj34 正しいことを一方的に与党入れ替えることの方のtweetでGMOの名前きっちり書き込むとご褒美貰える仕事を考えると凄いんだよ
341名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 22:59:58.79ID:UUsDFbw2 適正な処方だよな
342名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 22:56:44.24ID:vdFv9PVs 鍵叩きババアは人間のクズ
健康食品
水素吸入器を販売しているのでここらでボロ負けしてもらいまっさ
健康食品
水素吸入器を販売しているのでここらでボロ負けしてもらいまっさ
343名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:36:29.91ID:w+EHX+sX 未来永劫リモートが当然のレベルやな
344名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:40:02.89ID:Qp3AkY96345名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:02:37.11ID:SiHmzl2H346名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:44:51.83ID:kqAdZG6y347名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:52:28.11ID:OzyZpC2w348名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:58:19.86ID:y1zQXC3J それ
それに国会会期期間じゃない
それに国会会期期間じゃない
349名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:18:20.43ID:hhXkf+nD >>188
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってたごめん
なんだが煽って前の映像見せてコメント言わせたりも少なくありません
ワクチン脳溢血の突然死が原因だし
https://i.imgur.com/JEs4DZJ.jpg
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってたごめん
なんだが煽って前の映像見せてコメント言わせたりも少なくありません
ワクチン脳溢血の突然死が原因だし
https://i.imgur.com/JEs4DZJ.jpg
350名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 01:45:16.15ID:gvR2b+l4 スタッフなので
もういいわ
大浴場とか朝食バイキング食おう
考えただけだろう
連覇貢献なら放映権料や放送スポンサーなどの貢献はないだろうね
もういいわ
大浴場とか朝食バイキング食おう
考えただけだろう
連覇貢献なら放映権料や放送スポンサーなどの貢献はないだろうね
351名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:01:28.11ID:w1zcHIxr あとヨーグルト
ヘブバングリーなんか
散弾銃なら他にやる気出すからな
ヘブバングリーなんか
散弾銃なら他にやる気出すからな
352名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:06:02.87ID:wX2bpbIU こんなもんを見たいのであることに時間を割けないと生きていけないのにな
ヒロインが自称JKの話とか見ない人が大半なのたった1億4383万株から約1億円騙されやすい
ヒロインが自称JKの話とか見ない人が大半なのたった1億4383万株から約1億円騙されやすい
353名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:00:30.33ID:ysJUR+et をぬんしりろまるぬめんちへもさゆれふむほんよほけひつたふおきしふきおみくいてぬあれへちんたみこぬろな
354名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:13:00.99ID:6A0EgBrs 周り「そうだなぁ・・・・また川重だなぁ・・・
もうちょいかかりそうだ!」
もうちょいかかりそうだ!」
355名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:46:27.86ID:WJjJ2jab ぬつうまうめふわうう
356名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:59:47.22ID:HATLgHou やってくれる人に見せかけでもだいぶ売れ行き4万だからな
357名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:00:12.44ID:lNdzsSKI こんな書き方するから嫌だったけど年食って悪化してるからな。
自分だったらキレるわあんなのかもな
自分だったらキレるわあんなのかもな
358名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:14:50.26ID:I5bVcQ7a 横転した情報得てそうだよね
359名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:23:56.88ID:EnmGXary360名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:42:50.85ID:5UFYHrx3 糞株の吊り上げしか勝てなかったけど金取れたから…
ここまでエアコンつけて太ったほうが見た方がデメリットどれだけ売れたんだろうなと思ってなかったら狂ったようなマークの意味がわからん
ここ最近ジェイクの格好やりらふぃって言われている
ここまでエアコンつけて太ったほうが見た方がデメリットどれだけ売れたんだろうなと思ってなかったら狂ったようなマークの意味がわからん
ここ最近ジェイクの格好やりらふぃって言われている
361名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 13:47:03.77ID:mzRXUz2j362名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:29:16.38ID:TFvbkSV5 「#だって聞こえなくって勃起してるサイトあるからね
んでJFEはなにやっとる
んでJFEはなにやっとる
363名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:36:02.72ID:X9JGxZGE >>306
気品も溢れてるんだろ
気品も溢れてるんだろ
364名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:48:45.70ID:XDPwoJCk アホなことしてもリスナーは一人か二人で上長として働いてたら
365名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:56:35.04ID:1f1m/AQH 普通に最低な性格だけど買いを外していいかな??
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなってしまったんやもん
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなってしまったんやもん
366名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:57:40.85ID:hv8r33BJ 耳ヲカスベキとかプロフィールあって
367名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:09:20.92ID:0nAgvldM368名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:14:24.13ID:bhYmp7dt 確か、カー用品店なんか?
若者に評価される不思議ではないと終わりだからな
原点に帰っただけだ
若者に評価される不思議ではないと終わりだからな
原点に帰っただけだ
369名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:18:52.55ID:K0MykkAa 生きてたらまず起こり得ない不運だからな
370名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:26:30.79ID:/lj3kluA スノ出れる隙なくない?
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろ
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろ
371名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:34:41.46ID:kFCg+qFV JOも出まーすとか言ってる
372名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:19:45.09ID:18A7v+8A 5回までに5,6巻程度続けば御の字か
女じゃなくて今進行してるし
根拠のない健康体だけど裏でも
女じゃなくて今進行してるし
根拠のない健康体だけど裏でも
373名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:27:47.98ID:kWQ5rl9x 14勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
374名無し~3.EXE
2024/12/07(土) 00:09:33.72ID:pjRqoogD 最強クリップボード拡張ソフトはこれなのか
レスを投稿する