中古って馬鹿らしい。
27インチで2万円切っているし、最新LCDの方が映像はきれいに映る。
但し、きれいに映る・・ように調整されているだけで実際の映像とは異なるww
ぱっと見は1万円モニターの方が高画質に見えるのは間違いない。
ただ、5〜8万円のモニターは色が濁って見えるが、純色で映りとしては申し分ない。
安価なI-ODATAやイーヤマ製はおすすめしない、ボケボケの上に、なんか色がおかしい。どちらも
超解像度へんてこな機能が悪さして・・。その点、LG製や海外メーカーの方が格段に進化してる。
これは、企業努力と言うべきか? 日本製は海外に比べ安価製品は最下位となってしまっているので、
日本製か良いと言っている人は、恐らく色々な商品を見ていないのだろう。今や値段相当と言えなくなった。
もし、同じ値段で買うなら海外液晶の方が断然良い。高価な場合は、まあ・・日本製を選ぶとサポート
も付くし日本に貢献している、また少し安心かな?画質についても、少し良い程度で高いから良いと感じてしまう。
まあ人の好みによる。プロ用はナナオやEIZOは良かったなぁ。(今は過去形に近い)寿命については海外の方が上。