がんがれXP♪
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/
前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595217437/
※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/10(木) 05:20:54.74ID:dSc62xj7
588名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 18:47:59.47ID:KHuhBxmB589名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:22:48.80ID:sfM84tmY やり方が分からん
ここのスレで紹介されていたニコニコ動画を見るためのやり方と一緒だと思うのだけど
やったらネットにも接続できなかったw
ここのスレで紹介されていたニコニコ動画を見るためのやり方と一緒だと思うのだけど
やったらネットにも接続できなかったw
590名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:45:37.55ID:yKEkhM2Y その手は大抵書いてあることが出来てないんだが、その他としては
ファイアウォールがProxydomoを許可してない可能性くらいか?
ファイアウォールがProxydomoを許可してない可能性くらいか?
591名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 00:49:53.52ID:YgeU4lSt592世界樹 ◆urRY/CNobU
2020/10/26(月) 08:12:40.98ID:imX4CoBE 脳
593名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 16:50:40.55ID:hIwnp/ui >>578 情報乙
XPでChrome86互換ブラウザはとうとう、360EEのみになりましたね。
360EEのプログラマーは天才なのか? Win7以降APIをふんだんに使っているのに、
XP対応に作り変えてしまう凄腕。他の派生ブラウザは開発は断念し、次々リタイア状況のなか・・
360EEはまだ作り続けている。なおかつ、メモリ消費を大幅に抑えつつChrome49同等の速度と
安定性、Windows7以降でも問題なく使用できる特徴を持つので、もはや本家を超えた!!
といっても過言でないだろう。 欠点としては、日本語未対応と謎の通信ぐらいかな?
XPでChrome86互換ブラウザはとうとう、360EEのみになりましたね。
360EEのプログラマーは天才なのか? Win7以降APIをふんだんに使っているのに、
XP対応に作り変えてしまう凄腕。他の派生ブラウザは開発は断念し、次々リタイア状況のなか・・
360EEはまだ作り続けている。なおかつ、メモリ消費を大幅に抑えつつChrome49同等の速度と
安定性、Windows7以降でも問題なく使用できる特徴を持つので、もはや本家を超えた!!
といっても過言でないだろう。 欠点としては、日本語未対応と謎の通信ぐらいかな?
594名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:02:08.52ID:FV8CSSlQ > 謎の通信ぐらいかな?
それが一番怖いんだが?
それが一番怖いんだが?
595名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:27:27.87ID:lQoxSfJY 360EE 13.0.2000.0
バグバグで取り下げられたようだ。
余計な機能を削除して軽量毒抜きしたものでも、
一瞬読み込みに失敗してWoopsが出ることがあるんだが、
機能満載の素の状態だとページが空白になってしまうらしい。
ファイル自体はリンクのリビジョンを変更すれば拾うことはできる。
バグバグで取り下げられたようだ。
余計な機能を削除して軽量毒抜きしたものでも、
一瞬読み込みに失敗してWoopsが出ることがあるんだが、
機能満載の素の状態だとページが空白になってしまうらしい。
ファイル自体はリンクのリビジョンを変更すれば拾うことはできる。
596名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 19:08:26.13ID:lQoxSfJY あと、MacTypeを使うためDirectWriteを切ると、クラッシュして起動しなくなる。
XPだと、MacTypeは使いたいところだな。
XPだと、MacTypeは使いたいところだな。
597名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 19:14:52.45ID:K4d8m0Eo > MacType
綺麗と思うか
ぼやけてると思うか
綺麗と思うか
ぼやけてると思うか
598名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 21:18:03.82ID:yyOw8iOt >>580
New Moonスレにも貼ったが、一応こちらにも
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja
先に言語パック(*.xpi)から導入すること。
これだけで起動できるようになる。
さらに、修正したbrowser/omini.jaを同梱したので、
これを既存のものと置き換えれば日本語化が完了。
興味があったらどうそ。
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201685
New Moonスレにも貼ったが、一応こちらにも
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja
先に言語パック(*.xpi)から導入すること。
これだけで起動できるようになる。
さらに、修正したbrowser/omini.jaを同梱したので、
これを既存のものと置き換えれば日本語化が完了。
興味があったらどうそ。
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201685
601名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 22:41:50.22ID:3+7AH5oV602名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 23:30:53.71ID:yyOw8iOt603名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 23:58:11.63ID:fposx2wT フォントは見慣れたのを変えるのも面倒でずっとMS UI Gothicを使ってるんだけどこのスレには同志がいそう
604名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 01:51:56.00ID:uM/+NLvR 結論
XP圧倒的大勝利!!!!!
XP圧倒的大勝利!!!!!
605名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 08:02:12.63ID:BSpmmkI0 誰か、ウイルスに強い最強のOSを作ってくれよ
606名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 08:03:50.78ID:Nk9wWKP+ スレ違い
607名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 09:46:49.49ID:0HCVconA 現在のXPSP4ってどうなんだろう?
未だアップデートとかされてんのかな?
未だアップデートとかされてんのかな?
609598
2020/10/27(火) 13:45:53.96ID:aHr/EOWv メニューの体裁をちょこっと修正した。
(詳しいことはNew Moonスレで)
>>598 とほとんど変わらないけど、
更新が手間じゃなければどうぞ。
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja 2020-10-27修正版
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201686
(詳しいことはNew Moonスレで)
>>598 とほとんど変わらないけど、
更新が手間じゃなければどうぞ。
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja 2020-10-27修正版
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201686
610名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 15:07:50.31ID:bCZxnFjv 今日の14時頃、旧youtubeトラブル発生中。
内容:検索できない。
症状:なぜか、検索すると保存を問われる
現在、15時以降 youtube側全サイトの修正を行っているみたいです。
原因解明、皆様の状況お伝えお待ちしています。
内容:検索できない。
症状:なぜか、検索すると保存を問われる
現在、15時以降 youtube側全サイトの修正を行っているみたいです。
原因解明、皆様の状況お伝えお待ちしています。
612名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 18:30:49.74ID:7uBBooXz それは旧UIにするアドオン入れてっから
613名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 20:20:31.86ID:DFTJM2Bf またyoutube運営とアドオン製作者の攻防が始まったのか
614名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 12:44:37.98ID:rzm8SZhK youtubeは2週間くらい前からだよ
615名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 17:52:09.18ID:wPHcKear Youtube検索できないの辛いな。。。
617名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 12:04:24.66ID:KRZaGv6W COMODO FW更新来ないな
618名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 12:19:57.42ID:8aVp3q/X FWで何を更新しろと…
619名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 12:43:54.58ID:Sz8QiOqf flash廃止になったら、今やってるゲームのHTML5版がXPじゃ動かないから完全に詰むわ
今年でXPは完全終了かな
今年でXPは完全終了かな
620名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 20:25:32.99ID:oWHAVPVE avastのv10は正常にインストールできるんですが
v12・v17・v18だとインストール出来てるみたいに見えても
UI Failed to load で起動しないのですが
原因と対策わかる方いらっしゃいませんか?
v12・v17・v18だとインストール出来てるみたいに見えても
UI Failed to load で起動しないのですが
原因と対策わかる方いらっしゃいませんか?
621名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 21:08:47.37ID:h9SUreOM622名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 23:25:29.51ID:nBp27tIA avastそんな入れたいんか
性能以前の問題でダメだわ
性能以前の問題でダメだわ
623名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:04:18.49ID:1bQmImyP624名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 02:21:02.67ID:xT6zIpX8 XPで使用していた外付けHDD
625名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 02:22:58.22ID:xT6zIpX8 XPで使用していた外付けHDDをWindows10のPCに接続するとデータが壊れると聞いたのですが、
これを回避する方法はあるのでしょうか?
これを回避する方法はあるのでしょうか?
626名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 02:50:58.42ID:7lnTjQzY 教えてやるから
何処で誰から聞いたか答えてみ?
何処で誰から聞いたか答えてみ?
627名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 04:04:30.49ID:mYrkknvq 初期化。
630名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 10:03:40.34ID:xT6zIpX8 を繋いだら保存してあるものが壊れたと言っていました。
632名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 14:43:53.43ID:P63y6S7p 外付けHDDといえば、この前買ってきたバッファローの外付けHDDをXPマシンに繋いだら
勝手に何かインストールしようとしてAviraが反応して警告出したときはちょっと吃驚した。
外付けHDDは初期化したけど。
勝手に何かインストールしようとしてAviraが反応して警告出したときはちょっと吃驚した。
外付けHDDは初期化したけど。
633名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 14:52:20.66ID:/JQOZzWx 多分ハードウェア構成情報だろinfファイルとか
デバイスドライバまでは無いとは思うけど
デバイスドライバまでは無いとは思うけど
634名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 16:37:12.18ID:0PPlQGTi >>632
今なんてGAFAMなんて言って大っぴらにそういうの仕込みやがるから疑ってかかるのは悪いことじゃない
今なんてGAFAMなんて言って大っぴらにそういうの仕込みやがるから疑ってかかるのは悪いことじゃない
635名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 02:51:26.47ID:kdxFRGqU636名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 08:10:32.70ID:66QZSyHZ637名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 09:53:22.01ID:ldOwIPxo 人としてどうなの?
言うある
貧乏としてどうなの?
人してる 言わないあるよ
難しい日本語ないある
言うある
貧乏としてどうなの?
人してる 言わないあるよ
難しい日本語ないある
638名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 10:51:28.49ID:aHWTRSsx639名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 11:17:58.83ID:Vl+oSOy3 数日すると対応動画が生成されるぞ
つべは配信者が全動画を一度にエンコしないと自動で順に生成だから
うp直後だと見れない
つべは配信者が全動画を一度にエンコしないと自動で順に生成だから
うp直後だと見れない
643名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 20:56:06.81ID:aHWTRSsx Cloudflareでアクセスチェックする画面でUA偽装しておると先に進めないのは、自分だけ?
644名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 00:02:20.16ID:5AW4kev1646名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 03:19:52.88ID:lXvgO1d4 Adwcleaner
使用している人いる?
XP最終バージョン7.4.2DLして起動すると
awmapi.dllとかやら起動エラーになるんだけど
解決してる人とかいる?
専用スレないしぐぐりは英語だらけ
使用している人いる?
XP最終バージョン7.4.2DLして起動すると
awmapi.dllとかやら起動エラーになるんだけど
解決してる人とかいる?
専用スレないしぐぐりは英語だらけ
647名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 08:48:13.97ID:4OGwKKQz SSDやHDDがSATA接続されてるかどうか
確認する方法を教えてください
SSD-Zという古いソフトで見ると
「Interface ATA」ってなってました
CrystalDiskInfo 8.8.9だと
「対応ディスクが見つかりませんでした」
と出ます
確認する方法を教えてください
SSD-Zという古いソフトで見ると
「Interface ATA」ってなってました
CrystalDiskInfo 8.8.9だと
「対応ディスクが見つかりませんでした」
と出ます
648名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 08:50:44.14ID:Esj/iqAE そういえば解毒済360EE12.0.1053.0にファイル差し替えてからオンラインストレージMEGAからのファイルダウンロードが出来なくなった
元のchrome依存なのか12.0.1053.0のバグなのか解毒が原因なのかは分からんが
元のchrome依存なのか12.0.1053.0のバグなのか解毒が原因なのかは分からんが
650名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 11:06:42.51ID:o9FwyCjY 11月に入ってからプチフリーズが頻発するようになったわ
652名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 16:59:09.80ID:m0mxR919 thx
公式サイトリリースのVer8からサポート切るよと
ついでに7.4.2DLおまけ付きは結局なんだったんだ?
環境によっては7.4.2動くのかな
公式サイトリリースのVer8からサポート切るよと
ついでに7.4.2DLおまけ付きは結局なんだったんだ?
環境によっては7.4.2動くのかな
653名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:44:55.62ID:Ji30vlh2 「やだーやだー youtube検索出来ないと やだー」
654名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:58:36.46ID:gbZH4Ta8 「おかしなアドオンは入れちゃダメ!って言ったでしょ」
655名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 01:29:05.69ID:lX+z0uXS firefoxの52.9esrが最近フリーズしまくるんだけどなんか対策無いですかね?
キャッシュクリアはしてみたんだけど
キャッシュクリアはしてみたんだけど
656名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 01:55:19.12ID:/Tgh9a4T どういう時に?
657名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 02:37:44.56ID:lX+z0uXS youtube見てる時が多いかな
658名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 04:21:59.46ID:/Tgh9a4T cpu処理力そもそも足りてないとか?
youtubeの新UIは低スペックマシンにとってはかなり処理重いからね
youtubeの新UIは低スペックマシンにとってはかなり処理重いからね
659名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 04:24:43.13ID:/Tgh9a4T 再生はembed状態で観たり、UAをモバイル(iphoneとかアンドロイドとか)に変えてみると軽くなる
使い勝手はPC版と少し変わってくるけど
使い勝手はPC版と少し変わってくるけど
660名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 04:25:22.60ID:lX+z0uXS C2Dじゃ流石にきついか、win10PCあるけどあんまり使いたくないんだよな
661名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 07:13:01.49ID:eGp/8oe5 Windows XPのデスクトップをWebベースで再現した「WinXP」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201102-windows-xp-in-react/
https://gigazine.net/news/20201102-windows-xp-in-react/
663名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 08:12:11.09ID:5AbYWc0C >>660
うちのも52.9esrだけどフリーズは無いなぁ
良くクラッシュはするけどね。
youtubeなら広告表示除去してたら軽くならない?
デスクトップ機ならC2D→C2Qにすれば?少しぐらい投資しようよ
うちのも52.9esrだけどフリーズは無いなぁ
良くクラッシュはするけどね。
youtubeなら広告表示除去してたら軽くならない?
デスクトップ機ならC2D→C2Qにすれば?少しぐらい投資しようよ
665名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 09:59:14.91ID:bMSiUVi6 まぁ、ネタでしょ
うちの動態保存しているXPは現在も動作良好
C2D E8600 ASUS P5Q-Eの環境でXPからWin10まで動いてます
うちの動態保存しているXPは現在も動作良好
C2D E8600 ASUS P5Q-Eの環境でXPからWin10まで動いてます
666名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 12:40:48.95ID:2UcFvBH8 最近XPインストールしてChromeインストールしたんだがこの接続ではプライバシーが保護されませんと出る
過去にxpとchromeをインストールしたPCだと特に問題無く使えるが何がダメなんだ?
過去にxpとchromeをインストールしたPCだと特に問題無く使えるが何がダメなんだ?
667名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 13:03:28.39ID:8HAlIEWq 過去から来た人か
668名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 13:04:47.58ID:TfuNleo0 good old youtube
検索も出来ないが、ブックマークしてたチャンネルも見れなくなった
おーまいが
検索も出来ないが、ブックマークしてたチャンネルも見れなくなった
おーまいが
669名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 13:09:17.48ID:TfuNleo0 good old youtubeのレビュー見たけど
やっぱ外人さんも英語で
「検索できねー 何とかしてくれ」 みたいな事を言ってるなw
やっぱ外人さんも英語で
「検索できねー 何とかしてくれ」 みたいな事を言ってるなw
670名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 16:40:56.38ID:h/ojLHd5 other pagesをoffにしてるけどいまいち
671名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:18:11.96ID:OqslnMt5 >>661
(仕方なく購入した)Windows10インストール機に、
これをインストールして、
エクスプローラー等々XPマシンとして使えればよかったのに…。
画面上のIEはTLS1.2のサイトは見られるのだろうか。
(仕方なく購入した)Windows10インストール機に、
これをインストールして、
エクスプローラー等々XPマシンとして使えればよかったのに…。
画面上のIEはTLS1.2のサイトは見られるのだろうか。
672名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:52:13.91ID:XqvLmFsm core2はwindows2000から最新の10まで使える優れもの
673名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:59:36.10ID:UC47ES8d >>666
--cipher-suite-blacklist=0xc014,0x0035 --ssl-version-min=tls1.2
--cipher-suite-blacklist=0xc014,0x0035 --ssl-version-min=tls1.2
674名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 23:05:25.02ID:10wi2PY4 旧UIの不具合、またyoutube運営側・・意地悪しているご様子。
1.動画リストから検索できなくなる。
ワザと使えないように小細工しているみたいだね。
もう、Firefoxでyoutube再生ができなる日が近いかも?
1.動画リストから検索できなくなる。
ワザと使えないように小細工しているみたいだね。
もう、Firefoxでyoutube再生ができなる日が近いかも?
675名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 00:35:45.79ID:lmTI3EuL AmazonなんかはFirefox 4でも表示できるというのに
676名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 02:42:30.09ID:BDcOe87U >>666
ルート証明書が古いせいだよ
過去にxpとchromeをインストールしたPCからエクスポートしてインポートすれば見れるようになる
中間証明機関と信頼されたルート証明機関の2タブ分をそれぞれまとめて.p7bファイルでエクスポート。
Firefoxだと新規でもwebが見れるが、あちらは内製のルート証明書を参照してるから。
ChromeはOS内のを参照するから新規で入れると古い
ルート証明書が古いせいだよ
過去にxpとchromeをインストールしたPCからエクスポートしてインポートすれば見れるようになる
中間証明機関と信頼されたルート証明機関の2タブ分をそれぞれまとめて.p7bファイルでエクスポート。
Firefoxだと新規でもwebが見れるが、あちらは内製のルート証明書を参照してるから。
ChromeはOS内のを参照するから新規で入れると古い
677名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 02:54:23.99ID:BDcOe87U 「過去にxpとchromeをインストールしたPC」は昔からずっとネットを閲覧していたから
都度、ルート証明書が自動で更新されているので問題なく見れるってわけ。
だから今からXPを新規で入れなおすと、1900年代の古いルート証明書が入ってたりする。
都度、ルート証明書が自動で更新されているので問題なく見れるってわけ。
だから今からXPを新規で入れなおすと、1900年代の古いルート証明書が入ってたりする。
678名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 09:42:08.71ID:4mL4X8J6679名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 10:44:24.88ID:1CCLigl3 >>678
詳しい方法は前スレを「.p7b」でページ検索すれば出てくる。
あとは黒翼猫の所のWindows Legacy Updateから「ルート証明書の更新プログラム 2020年3月」を
入手して入れとけ。
詳しい方法は前スレを「.p7b」でページ検索すれば出てくる。
あとは黒翼猫の所のWindows Legacy Updateから「ルート証明書の更新プログラム 2020年3月」を
入手して入れとけ。
681名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 15:52:50.70ID:5XMdA93I XPにてChrome360をもう少し安定して機敏に動作させる裏ワザ。
1.chrome://flags/ にて隠しフラグを開く。
2.Select HW overlay strategies 項目を探す。
Select strategies used to promote quads to HW overlays. – Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
3.occluded and unoccl を選択して再起動する。
HW(オーバーレイ表示に致命的なバグが存在し、稀にブルースクリーンの原因になる。
また、内部メモリをビデオメモリとして認識しChrome挙動に怪しい動き、最悪動作が困難に。
Chrome360 v12のみ発生、v13は解決済みだから正式版v13発表後・・日本語化できれば
v12は不要となる。v13正式版待ち遠しいなぁ。 XPユーザー最後のブラウザになるかもしれない・・・。
1.chrome://flags/ にて隠しフラグを開く。
2.Select HW overlay strategies 項目を探す。
Select strategies used to promote quads to HW overlays. – Mac, Windows, Linux, Chrome OS, Android
3.occluded and unoccl を選択して再起動する。
HW(オーバーレイ表示に致命的なバグが存在し、稀にブルースクリーンの原因になる。
また、内部メモリをビデオメモリとして認識しChrome挙動に怪しい動き、最悪動作が困難に。
Chrome360 v12のみ発生、v13は解決済みだから正式版v13発表後・・日本語化できれば
v12は不要となる。v13正式版待ち遠しいなぁ。 XPユーザー最後のブラウザになるかもしれない・・・。
682名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 16:39:33.22ID:HcDplMrh683名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 17:18:57.90ID:1nleheSe684名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 17:56:10.62ID:4mL4X8J6 >>679
rootsupd202003.wlu(ルート証明書の更新プログラム2020年3月)落せたけど
どうやって開くのか分からないw右クリック→開く→何かしらのプログラムを選ぶのだろう
というのは、分かる
クロームの証明書は、引用できる他のPCにクローム入れてない
firefoxなんかの証明書でもいけるらしいですが
証明書マネージャーという項目に
あなたの証明書 個人証明書 サーバー証明書 認証局証明書 その他
という項目があり中身が入っているのは、サーバー証明書 認証局証明書 の二つ
その二つをクロームの中間証明書とルート証明書にどちらかに入れればいいのか・・・
rootsupd202003.wlu(ルート証明書の更新プログラム2020年3月)落せたけど
どうやって開くのか分からないw右クリック→開く→何かしらのプログラムを選ぶのだろう
というのは、分かる
クロームの証明書は、引用できる他のPCにクローム入れてない
firefoxなんかの証明書でもいけるらしいですが
証明書マネージャーという項目に
あなたの証明書 個人証明書 サーバー証明書 認証局証明書 その他
という項目があり中身が入っているのは、サーバー証明書 認証局証明書 の二つ
その二つをクロームの中間証明書とルート証明書にどちらかに入れればいいのか・・・
685名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 18:51:36.44ID:H1w7OPxP687名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 20:36:38.49 Windows 7が依然としてデスクトップOSのシェアで20%以上を占めておりWindows XPも根強く生き残っている
https://gigazine.net/news/20201104-windows-7-still-second-os/
データ分析企業のNetMarketShareが発表した2020年10月時点のデータによると、依然としてWindows 7ユーザーがデスクトップOSの市場シェアの20%以上を占めており、中には2001年に発表されたWindows XPを使い続けているユーザーもいることがわかっています。
Windows 10 continues to grow its market share – re:Jerusalem
https://rejerusalem.com/253366/windows-10-continues-to-grow-its-market-share/
Windows 7 won't die, still second most popular operating system
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/windows-7-wont-die-still-second-most-popular-operating-system/
https://gigazine.net/news/20201104-windows-7-still-second-os/
データ分析企業のNetMarketShareが発表した2020年10月時点のデータによると、依然としてWindows 7ユーザーがデスクトップOSの市場シェアの20%以上を占めており、中には2001年に発表されたWindows XPを使い続けているユーザーもいることがわかっています。
Windows 10 continues to grow its market share – re:Jerusalem
https://rejerusalem.com/253366/windows-10-continues-to-grow-its-market-share/
Windows 7 won't die, still second most popular operating system
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/windows-7-wont-die-still-second-most-popular-operating-system/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★2 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸と渦中の村上宗隆が会食 米メディア騒然 「村上と大谷翔平が同じ打線に並ぶ姿を想像してみてほしい」 [冬月記者★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- こんな寒い夜はどうやって温まる?
- 天下一品食いたいよな
- (´・ω・`)もう寝るね
- 【悲報】中国人、ガチで嫌儲のスレを日本人の反応として転載してホルホルしてたwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★2
