X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/18(日) 21:22:15.50ID:jRxIxHim
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NG推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 08:48:41.62ID:B1llZEsR
TechNet複数証言
・WSUSでセキュリティ更新プログラムを適用する方法で順次端末展開しており、
既に500台以上のアップデートが完了。
ところが、WSUSから10月13日にリリースされたセキュリティ更新プログラムを配信した日を境に、
「1909にアップデートした契機で無線LANに接続できなくなる」事象が複数で発生。
無線LAN接続時に「サインインするための証明書が必要なため、接続できません。
ITサポート担当者へ問い合わせてください」が表示されたため、調べたところ、
個人ストアから無線LAN接続用の証明書が削除されていました。

・当方では、個人ストアと信頼されたルート証明機関の証明書が削除される事象を確認しており、
電子取引の証明書の再発行手続きも必要になりました。
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 08:53:59.69ID:B1llZEsR
■発生中の証明書消失問題
総合的に俯瞰的にみてその認証を却下せざるを得ない
インド系の人事であるため回答は控えさせていただく
要するにユーザーへの基本サービスが放置され、検証モレが続出する
史上類を見ない稀な「出来損ないソフト」であることが
世界的に概ね妥当な見解とされている
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 08:58:55.37ID:WSVBB16j
世は電脳時代とは言うけれどやっぱりなんでも電子化するのは問題だ
特に証明書のような重要なものは紙に限る
ハンコだってまだまだ必要だ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 09:35:25.78ID:im0lwjz2
>>818
無責任な回答だなあ
次の更新を待っても一度消えた証明書は復活しないだろ
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 09:57:43.60ID:yMkk3wsW
アップデートしてからパソコンの起動が異常なほど遅くなったのでイベントログを見たら

グループ 0 のプロセッサ 0 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 1 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 2 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 3 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
SCEP証明書登録が失敗しました。

修正パッチはやく!
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 10:14:28.92ID:uJptcaaL
Simple Certificate Enrollment Protocol
シンポレ サティシィフィケエト エンロールメント ぼろトコル

SCEPとはどういう意味ですか?
SCEPは 単純な証明書登録プロトコルを表します。
英語以外のバージョンの単純な証明書登録プロトコルを表示する場合は、
下にスクロールすると、英語で 単純な証明書登録プロトコル の意味が表示されます。
SCEPの省略形は、銀行、コンピューティング、教育、金融、政府、健康などの業界で広く使用されています。
SCEPに加えて、単純な証明書登録プロトコルは他の頭字語では短い場合があります。
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 11:14:44.80ID:6a/4xpsY
>>813
某サイトからのコピペですね。

現在 Windows板では,出典として URLを示すのみの場合が多く、それでもいいと思います。
昨夕も Yahoo! JAPANのトップページ下段に 論文の無断引用で,ある大学教員が免職?に
なったとありましたね。
先日も画像を無断転載した本人だけでなく、それをリツイート(?)した人達も有罪になった
というニュースがあったと思います。

外国のサイトの翻訳(Google Chrome等による)の引用の場合も元サイトの URLは
表記すべきと思います。
誤訳等がないことを他のユーザーも確認できるためにも。

SNSで良くいう、無断転載と引用の違いをわかりやすく、簡単に教えてください。
2020/4/11
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13222941218?query=%E7%84%A1%E6%96%AD%20%E5%BC%95%E7%94%A8%20%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ベストアンサー
「引用」は、実は作者の許可はいりません。
その代わり、誰の(作者名)・いつの・どこの出版社の、などいわゆる「出典」を書かなければ
いけません。...
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 11:39:36.67ID:6a/4xpsY
有料記事等の内容の「引用」はダメね。

経済的、あるいは社会的損失が発生したと作者が判断したら ...
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 11:49:59.71ID:bMSiUVi6
まぁ、ここまで全文コピペだと引用じゃなくて、転載でしょうね
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 15:19:27.96ID:McMvCvxG
>>827
無断転載か不適切な引用の仕方なのかが問題ではなく、他人の著作を、礼を失した
形で利用するのが問題なのです。 文化の日のようですし。
なお、>>815 の通りなら転載には至っていないですね。

Yahoo! JAPANのトップページ下段、残っていますね。
出典示さず引用、論文不正で准教授(昔は助教授でしたね)、諭旨退職だそうです。

また、先を急いで作者と書きましたが、作者、著者ら とでも読み替えて下さい。

有料記事等は、更に売れるような内容紹介なら歓迎されるでしょうし、場合に
よっては、必要、最小限の引用は認められるんですね、「常識」の範囲で。
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 16:32:24.28ID:+y1OFhvL
やはり、一通りのバグが解消されてからでも遅くはないな クリーンイン検討していたが
暫く待つわ 1909
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 17:35:46.97ID:zUIkTtCl
(´・ω・`)わたし、待つは♪
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 18:27:40.08ID:vP6qiwyq
うちのもまだ2台とも1909だ、これほんとに落ちてくるの?
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 18:44:09.75ID:LDKdJ0qz
いつになったらうちの2004に20H2は落ちてくるんだよっ!
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 18:47:06.56ID:wJ2oRyrF
i5 2400の古いシステムからryzen5 3500に入れ替えたところだけどそれでも降ってこないね
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 18:47:47.87ID:+y1OFhvL
>>832
サポート切れギリギリには必ず落ちて来るが、却ってその方がトラブルは避けられるよ
その時点で、気が向けばクリーンインって形取ってもいいし
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 21:21:47.37ID:o4CWoE3b
オプションで4580325が来てて再起動したら4578968が来てたけど
更新履歴見たら先月の月例で来てたやつがまた来てたみたいじゃない
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 21:41:39.95ID:izgl/9gr
メインRyzen7 3700Xにも7年前のサブノートにも
2004と20H2降ってきてるからCPUで判別してる訳でもないだろ
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 01:31:11.33ID:kcXEdNkT
たとえあなたが降ってこなくても〜
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 03:48:34.21ID:dyvYX3kV
20H2一足飛びだけど珍しく快適よ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 08:50:17.54ID:AESMmgWc
降ってくるまでは放置だわ
わざわざ危ない橋渡りたくもない
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 09:11:49.44ID:AdEPHj/O
20H2にしてから動作が重くなった
元のバージョンにも戻せないし最悪
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 09:14:53.31ID:5iivlBX2
>>842
イメージのバックアップ取ってなかったの?数分で戻せるのに
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 09:50:36.12ID:CkpByYc3
2004だが
2020-10Windows 10 Version 2004 向け Microsoft Edge Update (x64 ベース システム用) (KB4584229)
が降ってきた。まだ適用はしていない。
Chromium版Edgeはまだ入れてないんだが、それなんだろうか。
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 09:53:10.90ID:MNJdoice
入れない報告は不要。邪魔
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 09:53:46.67ID:niWUKSkS
1909のISOでも落とせばええやんけ
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 09:54:19.89ID:V2iAdRfL
ビビり君ら、くだらんことでいちいち書き込むなよ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 11:27:59.87ID:EewikI99
20H2だけど、重くないよ。
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 11:28:53.25ID:MFdenXB7
>>843
2004からアップデートしたけどWindows.oldフォルダーが作られなかったんだよな
なんでだろ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 11:29:48.93ID:nRDc6EbL
2004→20H2なら、内部的にスイッチ切り替えてるだけだから、2004に戻したいのならKB一つ消すだけ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 17:26:08.16ID:WOT3Ze+T
ハードディスク環境で1909→20H2にしたら1時間くらい重い状態が続いたけどそのあと軽くなったよ
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 17:30:51.03ID:o76BBmDG
システムメンテナンスタスクだろうな
デフラグとかしているからなんじゃないかな
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 18:46:13.10ID:AdEPHj/O
>>842
20H2にアップデートしたことが原因じゃなかった
デスクトップウィンドウマネージャーとクライアントサーバーランタイムプロセスのGPU使用率が高い
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 19:03:22.51ID:Oetkn4mJ
ど素人諸君!

何でも教えたるさかい

何か質問あるか?
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:05.55ID:awVASW7q
現在1909ですが2004をダウンロードしてインストールと言うのは表示されていますが
20H2はまだ表示されていません
待ってたら2004の表示が消えて20H2の表示が出てくるのでしょうか?
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 20:03:52.25ID:Wgr/rkcS
>>857
ないな。
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 20:05:18.11ID:Wgr/rkcS
>>857
Windows10は制御不能のポンコツOS
準備ができれば勝手に始まる。
選択肢なんてありゃしない。
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 22:05:35.17ID:lsKXOvxX
2004は地雷なんだろ。IMEがおかしくなったりSSDの最適化がおかしくなったり。
それとは別にPro版OSでもグループポリシーから設定しないと更新時期変更できなくなったりだから
振ってこないようにしてるんじゃないの。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 22:37:17.95ID:F+Pxyvvh
>>857
2004なんてもう配布されてないんだからその改良版である20H2を入れても大丈夫ってことだろ
モタモタしてんじゃねーよ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 23:11:07.50ID:kcXEdNkT
さっき通知出て再起動したら1909から2004になった
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 00:05:26.97ID:fFPsERcD
1903だけどいい加減1909自動で降って入れよ
今迄散々勝手に入れてた筈だろ
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 00:29:36.53ID:wB7QjcuA
テレメ全部切ってるから来ないんか?
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 00:59:48.78ID:ySnTJ9KI
Compatibility Telemetryがアップグレード可能かどうかの調査をしてるとか?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 01:15:50.88ID:fNX+LacJ
>>857
その通り
20H2の案内が出てる人もいる
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 02:16:52.25ID:N8NzF0NZ
テレメはシステムとアプリなど操作も含めアップデートに必要な情報を集めているよ
アップデートで不具合を起こす奴はそういうのを切っていたりするんじゃないのかな
テレメ取られるのが嫌ならライセンス条項通りにWindowsの使用をやめればいいよ
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 02:21:38.55ID:04rZowQt
テレメ切ってもいいのは手動でアプグレする覚悟のある奴だけだ
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 02:43:49.15ID:qA/tHkNi
結局お騒がせな情弱専用2004はスルー安定だったな
20H2インスコメディア作成してCPU変えたら入れよっと
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 03:03:35.35ID:L/3c3ZKy
テレメトリ厨はなぜスマホで個人情報ガバガバなのはスルーなのか
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 03:17:53.61ID:udSTrHZa
スマホではアプリが動かなくなってしまうのでスキルがないからこちらはスルーです
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 07:03:42.99ID:KmvonvU4
結局2004って自分で入れた人以外はスルーという形になるのかな
MSもスルーしてほしそうだし
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 09:59:52.97ID:iF4B3S9w
20H2入れたらタスクバーが表示されてからアイコンが表示されるまでのラグが気になりだした
1909はタスクバーと同時にアイコンも表示されてたんだけど・・・
あと既定のアプリの設定(.html)がEGDEに再設定されましたって出たけど設定見たらクロームのままだった
それとイヤホンとスピーカーの音量を別々に設定できるようにしてたのが元に戻されてた
あとはデジ造PCA-DAV2のキャプチャ映像がptptになった、これはGV-USB2に買い替えて自己解決した
ほかのインストールしてるアプリに特に問題はなかった
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 10:49:14.85ID:NdNV4M1C
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/

【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 11:31:47.05ID:BNNuvZ+H
なんでワイのPCには20H2の更新通知こないんや〜
i7 6700にgtx1060の超ハイスペックマシンやのに
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 11:39:15.84ID:IkgLWfJT
>>876
臭っ!

俺のPCの足下にも及ばんわ
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 11:47:46.52ID:ShIQmpFk
やっと降ってきた 無事終了
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 12:22:42.01ID:M6s4Mfy6
>>866で気になったんだけど
2004をクリーンインストールしてWindows10設定変更ツールってのを使っていて
microsoft compatibility appraiserを無効にしてる
もしかしてこれだといつまでたっても20H2は降ってこない?
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 12:49:22.79ID:NdNV4M1C
※ここは、20H2の報告スレではありません
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 12:50:06.28ID:Cq3urJZA
今日1909、2004、20H2に共通する致命的な不具合を見つけてしまった
ウインドーズアクセサリ系アプリ、例えばメモ帳、ワードパッド
これらのショートカットをデスクトップに置く場合、アイコンを好きな位置へ固定出来ない
設定に関係なく再起動時に左隅に整理される
そしてこの不具合はグリーンストールに近いPCほど発生しやすく、メーカー製では発生しない可能性がある
さぁみんなメモ帳ショートカットをデスクトップに作って試してみるんだ
さらに恐ろしいことにこの不具合は何をしても直らない
アイコンキャッシュ作り直そうが関連するレジストリをリセットしようがアイコン固定フリーソフトを使っても直らない
これだからウインドーズはいやなんだよ
色々試してもう疲れたよ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 13:13:26.88ID:/2AiUnS6
どうでもいいわそんなもん
そんなくだらない使い方するアホっているんだな
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 13:16:36.65ID:BNNuvZ+H
並び替えと言えばのタスクバーにピン留めしてるアイテムを並び替えできないんだよな
Win7だかWin8まではできたのになぜできなくしたのか
明らかな改悪だよな
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 13:20:42.26ID:tKDbN3na
普通にドラッグで並び替えできるやん
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 13:49:15.60ID:chGp57HE
Edgeぶっこんできたな、スクロールガタガタやんけ、何周回遅れなん
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 13:58:22.98ID:Cq3urJZA
>>884
メモ、ワードパッド辺りは仕事で使うだろ?
ビジネスマンなら

>>887
再起動したら動く
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:02:17.43ID:bqlPJa56
ビジネス用途ならもっとまともなアプリ使うだろ
メモ帳で一体何するんだよ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:08:08.65ID:NdNV4M1C
ワードパッドはワードが出てからは使った事ないので、削除した
メモ帳もEMエディターでタブ付きにできるようになったから削除した
ペイントもフォトショ使ってるんなら無用の長物
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:18:13.28ID:BNNuvZ+H
>>878でアプデしてるんだけど87,88%からピクリとも動かない
誰だよ5分程度で終わるとか嘘こいたやつ
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:21:02.36ID:BNNuvZ+H
>>887
何か違うこと言ってないか?
例えばエクスプローラのクイックアクセスの順番はドラッグで並び替えできる
しかしタスクバーにピン留めしてるエクスプローラやらメモ帳やらを右クリックして出てくる一覧の並び替えはできないでしょ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:40:49.27ID:Cq3urJZA
>>890
いや
ウインドーズ純正のメモ帳にこだわるビジネスマンもいる
デスクトップ上にこれらのショートカットアイコンをグループ分けしてるビジネスマンにとって再起動する度に動かれるとたまったもんじゃない
問題はメモ帳は使わねーとかではなく、ウインドーズアプリの一部がデスクトップのアイコン設定を無視して動き回るということだ
例えばこれがメモ帳ではなくコンパネとか比較的人気のショートカットだったらおまえらもイヤな気分になるだろ?
翔ねるショートカットアイコンと言えば聞こえはいいが実際はそんなもんじゃない
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:56:11.88ID:BNNuvZ+H
やっと2004→20H2のアプデ終わったわ
糞時間かかった
XPの頃のボロマシンにXP入れるよりかかったんじゃねえかな
まずアップグレード.exeで88%でやけに止まって時間かかっただろ
そのあと再起動して更新してますで30%くらいまでまた時間かかっただろ
やっと終わったと思ったら「更新プログラムがあります」とかふざけんな!
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 14:59:56.86ID:Cq3urJZA
>>895
ふふ
みんなが普通に乗り越えてきてることをまた大袈裟にグダグダと
ド素人かな?(^_^)
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 15:39:39.39ID:VBxoMVZe
>>883
俺もこれに関してはずいぶん色んなことをしても直らなくて困っていたが、
名前を変更すれば直る、例えば「メモ帳」なら「メモ帳だ」とすると大丈夫だと思う。
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 16:06:51.51ID:Cq3urJZA
>>898
先人がいらっしゃったか
いつ頃からだろうね、1809辺りまでは問題なかったような気がするんだ
メモ帳はタスクバーに入れるほど頻繁に使わないしスタートメニューに並べるとダサ
というわけで僕の中ではメモ帳はデスクトップの片隅に置いておきたいんだ
でも再起動するとこいつが重要アイコンを並べてる左隅に動くんだよなぁ
本当なにをやってもダメだね
最終的に卑怯とは思いながらもアイコン固定フリーソフトまで使ったがそれでもダメとは思わなんだ
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 16:19:49.19ID:Cq3urJZA
>>898
今試してみた!
まずワードパッドアイコンを適当にブラジャーパッドに改名
再起動しても動かなかったので再びワードパッドに改名、そして再起動
動かなくなったよ!ありがとう!(*^^*)
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 17:00:00.14ID:RRsjjJDP
20H2にしたら色が鮮やかになってる気がする
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 17:45:06.32ID:oB+txc0r
2004→20H2 WUに降ってくるかイネーブルメントパッケージなら数分で終わるけど
今アプデすると証明書消えるんじゃなかった?気にしないならいいけど
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 18:03:30.37ID:9S2w2PFF
それMediaCreationTool経由の話だろ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 18:50:03.99ID:DVUYn58D
なお、“Windows Update for Business”を使用しているデバイスや
“Windows Update”からOSをアップグレードしている場合に、この問題が発生することはない。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 19:04:39.42ID:oseQ/yN8
更新アシスタントでアップグレードした場合は大丈夫でしょか?
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 19:57:40.09ID:cIc8mQ46
心配ならまず証明書の管理で状態を確認すれば?
消えているかどうかなどすぐ分かるだろ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 20:11:09.08ID:oseQ/yN8
>>909
certmgr.mscでユーザー証明書を確認したら消えてなかったです
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 20:54:54.32ID:NbWYOEnE
20H2にしたら動作軽くなった🙃
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 23:01:07.90ID:Gof8xtT3
>>855
グラフィックドライバ更新したら動作が少し改善された
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況