◆ 基本方針
>※ここは、あなたの<
> PCヘルプデスク<
> ではありません!<
◆ 土挫都々逸
困ったら 四の五の言わず 「修復」ボタン
それでもダメなら フォーマット
◆ マスコット
__ _
,.ノ´ィ三ェ三:ヽ
ノ/彡j´-‐ Yi
レ::彡ィ イラ :iラソ
';ミ与 、__r,,j__!
ヾ ヽ、 -=-.ノ
!、 `ー r'´
`ー--┘
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
◆ サポート (自力で解決しよう!)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
Microsoft コミュニティの回答者の異常性について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557405107/
◆ 慰霊碑
___
|\__\
💩_| | 土 |_
|\\|_挫_亅\
\匚二二二二]
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604455013/
探検
Windows 10 質問スレッド Part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2020/11/21(土) 08:00:05.23ID:YitRbGxq540名無し~3.EXE
2021/01/12(火) 20:06:43.77ID:9EFkiOv/541名無し~3.EXE
2021/01/12(火) 20:15:23.26ID:gH5vvX+C544名無し~3.EXE
2021/01/13(水) 18:45:25.66ID:0b24ur1j なんか今回の大型アップデート
不具合が多いらしいな
様子見してみるか
不具合が多いらしいな
様子見してみるか
545名無し~3.EXE
2021/01/13(水) 20:04:23.77ID:DAD432kD 今日のは月例だけど?
546名無し~3.EXE
2021/01/13(水) 21:09:26.92ID:0b24ur1j547名無し~3.EXE
2021/01/13(水) 21:25:44.89ID:PoL5TrtC 紛らわしい発言をする>>544さんサイドに問題があるのでは?🤔
548名無し~3.EXE
2021/01/13(水) 22:09:37.23ID:dpCFjErI >>544
不具合はWindowsにつきものです。
不具合はWindowsにつきものです。
550名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 11:56:14.59ID:Z0IDn75L すんません教えてください
長いことWindowsを使ってきましたが用途に必要な操作を知っているだけで
マシンの詳細はなにもわかっていません
問題なくPCを使用できているときはいいけれどちょっと不具合が起きた時など
その場しのぎで検索して書かれている通りの対処するだけ
何がどうなっているのか、何をどう対処したから良くなったのかなど全く分からない
そんな気持ち悪さを抱えたままずっときました
Win10の左下の田マークを右クリックすると
イベントビューワー
システム
デバイスマネジャー
ネットワーク接続
ディスクの管理
Windows Powershell
など出てきますが、それらの先を開いても何のためのものなのか、そこに示される情報の意味も
それらを使ってできることもサパーリ見当がつきません
こういう基本的なことをいま一度学びたいと思うのですが、書籍なりネット上のサイトなりで
勉強するのに適しているものってありませんか、紹介してくれると助かります
長いことWindowsを使ってきましたが用途に必要な操作を知っているだけで
マシンの詳細はなにもわかっていません
問題なくPCを使用できているときはいいけれどちょっと不具合が起きた時など
その場しのぎで検索して書かれている通りの対処するだけ
何がどうなっているのか、何をどう対処したから良くなったのかなど全く分からない
そんな気持ち悪さを抱えたままずっときました
Win10の左下の田マークを右クリックすると
イベントビューワー
システム
デバイスマネジャー
ネットワーク接続
ディスクの管理
Windows Powershell
など出てきますが、それらの先を開いても何のためのものなのか、そこに示される情報の意味も
それらを使ってできることもサパーリ見当がつきません
こういう基本的なことをいま一度学びたいと思うのですが、書籍なりネット上のサイトなりで
勉強するのに適しているものってありませんか、紹介してくれると助かります
551名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 14:06:09.10ID:uXSzC5XI >>550
UEFIのブートシーケンスメカニズムから始めて、そこまで行く着くのに15年程度はかかるかなw
ググるだけでは知識不足のブロガーしかいないようで最終的に解決しません
自分で内容を解析出来るレベルにならないと結局は何も解決出来るようにはなりません
Windowsも含めてコンピューターの世界は難しいですねw
もちろんそこまで詳しく書かれている書籍もありませんよ
UEFIのブートシーケンスメカニズムから始めて、そこまで行く着くのに15年程度はかかるかなw
ググるだけでは知識不足のブロガーしかいないようで最終的に解決しません
自分で内容を解析出来るレベルにならないと結局は何も解決出来るようにはなりません
Windowsも含めてコンピューターの世界は難しいですねw
もちろんそこまで詳しく書かれている書籍もありませんよ
552名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 14:14:31.21ID:btIQybPM 大衆が便利にPCを使いこなすのにそんな知識は不要
知識の無い大衆が使えるようにするのがエンジニアの仕事だろう
知識の無い大衆が使えるようにするのがエンジニアの仕事だろう
553名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 14:19:01.55ID:8bMqdN8z σ < ワロタ
(V) 素人が使うものは堅牢でなくてはならないけど
|| 逆に、粗末なものが与えられたでござる
テーノー、ビル・ゲイツがPCは脆弱なもと言う、全くそぐわない常識を広めた
(V) 素人が使うものは堅牢でなくてはならないけど
|| 逆に、粗末なものが与えられたでござる
テーノー、ビル・ゲイツがPCは脆弱なもと言う、全くそぐわない常識を広めた
554名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 14:21:26.17ID:8bMqdN8z σ < ワロタ
(V) そのテーノーすぎるテーノーが世界の富豪としてあるのだから
|| この世の常識がどれくらい人間に相応しくないものか分かろうというもの
(V) そのテーノーすぎるテーノーが世界の富豪としてあるのだから
|| この世の常識がどれくらい人間に相応しくないものか分かろうというもの
555名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 15:24:11.19ID:fu7gfqhR556名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 15:42:12.20ID:e9mwl2ME557名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 16:16:10.42ID:8bMqdN8z σ < だから、ロースクールとビジネススクールが繁盛する国は
(V) 碌な社会にはならないのだ
||
金は等価な実用価値と交換すべきもの
それでないと金を持つことの意味さえ失われるのに
金のためだけだったら、盗賊になればよいのだ
涼しい顔をして金に執着するあほらしい連中
(V) 碌な社会にはならないのだ
||
金は等価な実用価値と交換すべきもの
それでないと金を持つことの意味さえ失われるのに
金のためだけだったら、盗賊になればよいのだ
涼しい顔をして金に執着するあほらしい連中
558名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 16:22:18.80ID:8bMqdN8z σ < とりあえずは世界の大多数の貧乏人に
(V) 出来損ないの安物ででも、とりあえず提供して、金稼ぎたいという
|| 志の高いのか低いのか分からない奴が
ポジションの役割を果たしたというところか
そんな役割は足す奴は特定の人物に限られる訳でなく
1人を消したところで、代わりは次から次へと現れる
(V) 出来損ないの安物ででも、とりあえず提供して、金稼ぎたいという
|| 志の高いのか低いのか分からない奴が
ポジションの役割を果たしたというところか
そんな役割は足す奴は特定の人物に限られる訳でなく
1人を消したところで、代わりは次から次へと現れる
559名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 16:33:35.19ID:rf4QLv5O 金の亡者となって自分の時間を犠牲にした一生を送るのを俺はバカだと思う
適当に稼いで楽しく時間を使って一生を終えるのが正しい生き方だ
適当に稼いで楽しく時間を使って一生を終えるのが正しい生き方だ
560名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 17:02:07.99ID:8bMqdN8z σ < ワロタ
(V) 近代の教育は
|| ある条件を整えると、それなりの効果が期待できると教える
つまり、手続きを教えて、それに従う限りの効果を期待できることを教える
ロービジネスやビジネススクールで学べば
とりあえずの思考と行動様式を担保すると、それなりと効果が得られるので
それを実行してしまうことになってしまうのだ
ありがちな行動の原理は、とりあえずやってしまうことだ
要するに、ボンクラでも学べばそれくらいのことは出来るということが来たすという
現実的な効用とそれがもたらす悲劇だ
自分は頭が良いと考えている奴はその程度のテーノーな過ちを平気で犯してしまう、トッホホホ
(V) 近代の教育は
|| ある条件を整えると、それなりの効果が期待できると教える
つまり、手続きを教えて、それに従う限りの効果を期待できることを教える
ロービジネスやビジネススクールで学べば
とりあえずの思考と行動様式を担保すると、それなりと効果が得られるので
それを実行してしまうことになってしまうのだ
ありがちな行動の原理は、とりあえずやってしまうことだ
要するに、ボンクラでも学べばそれくらいのことは出来るということが来たすという
現実的な効用とそれがもたらす悲劇だ
自分は頭が良いと考えている奴はその程度のテーノーな過ちを平気で犯してしまう、トッホホホ
561名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 17:12:38.18ID:rvjYiABJ そう どんな分野でも外から見て成功していると思える人たちはほんの一握りなのに、
自分もその仲間になれると思って大多数の人たちが無駄な努力をして棒に振ってしまう
こちらの経済的損失は莫大なものですよ
適当でいいのにね・・・w
自分もその仲間になれると思って大多数の人たちが無駄な努力をして棒に振ってしまう
こちらの経済的損失は莫大なものですよ
適当でいいのにね・・・w
562名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 17:24:35.96ID:8bMqdN8z σ < レバーを押せば餌がもらえると知ったお猿さんが
(V) レバーを押し続けるように
|| それに毛が生えた程度のことで狂奔する
ボンクラでなければ出来ないお仕事です
(V) レバーを押し続けるように
|| それに毛が生えた程度のことで狂奔する
ボンクラでなければ出来ないお仕事です
563名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 17:38:37.35ID:8bMqdN8z σ < ワロタ
(V) でも、テキトーで良いと言う連中はそんな連中のベイビーモデルだから
|| 始末悪いのには変わりはない、数も膨大だし、トッホッホですぉ
(V) でも、テキトーで良いと言う連中はそんな連中のベイビーモデルだから
|| 始末悪いのには変わりはない、数も膨大だし、トッホッホですぉ
564名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 18:06:41.47ID:Z6SlBs8F565名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 18:11:26.44ID:plW9n1Fg バラバラ死体にしか見えないんだけど、
指摘しても一向に改善はされない
石頭の老害
指摘しても一向に改善はされない
石頭の老害
566名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 18:34:16.60ID:8bMqdN8z σ < ワロタ
(V) AAは嫌ならすっとばせの合図だから
|| 俺も大抵の場合おまえらをすっ飛ばしている
(V) AAは嫌ならすっとばせの合図だから
|| 俺も大抵の場合おまえらをすっ飛ばしている
567名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 18:43:09.45ID:MnlTbFs7 規制解除されちゃったのか
568名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 19:00:35.77ID:jCj2rH2b 最近のレスで多いのは
ググってわからないときのおま環レス
ググってわからないときのおま環レス
569名無し~3.EXE
2021/01/14(木) 20:06:32.57ID:6JNsDyp9 何かもっともらしい事言ってるけど
結局は面倒くさいから簡単に教えろやてことだろ
結局は面倒くさいから簡単に教えろやてことだろ
571名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 01:00:50.08ID:l3kKZIU/ ______________
| (^-^)ノ | <フー
/⌒⌒⌒ /|
| ⌒⌒⌒⌒|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
| (^-^)ノ | <フー
/⌒⌒⌒ /|
| ⌒⌒⌒⌒|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
572名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 01:26:39.96ID:duFwt2yp いやいやいや……
ここは爺さんの寝床じゃないから
ここは爺さんの寝床じゃないから
573名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 05:19:52.81ID:9GHgtZvY Windows7のパッケージ版を持っていて
新しいPCにWindows10をインストロールしたいのですけど
MSからダウンロードしたインストロールUSBを刺して
ブートをUSBにして起動してもOSが有りませんと出るのですけど
Windows7から入れなおさなければならないのでしょうか?
新しいPCにWindows10をインストロールしたいのですけど
MSからダウンロードしたインストロールUSBを刺して
ブートをUSBにして起動してもOSが有りませんと出るのですけど
Windows7から入れなおさなければならないのでしょうか?
575名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 07:29:56.50ID:msE0zx9m インストロールは無理かと
576名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 08:41:44.52ID:6ZYcKjv4 よく分からんけど、何か巻くのかそれは?
577名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 09:24:26.38ID:XdupjVZF ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★3
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1610180619
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1610180619
578名無し~3.EXE
2021/01/15(金) 15:04:30.24ID:9GHgtZvY579名無し~3.EXE
2021/01/16(土) 16:08:45.60ID:Ov677pZ9 インストロールは駄目だ
内巻き縦ロールでキッチリ仕上げろ
内巻き縦ロールでキッチリ仕上げろ
580名無し~3.EXE
2021/01/16(土) 19:14:54.52ID:UlDHmCWp 大容量LAN内ファイル転送中に、他のネットワーク速度が遅くなる。WEBや5chが見れなくなるほど遅くなる。
この対処法がわかりました。
コマンドプロンプト(管理者として実行)にて、
netsh int tcp set global rss=disabled
netsh int tcp set global netdma=disabled
netsh int tcp set global autotuninglevel = disabled
デバイスマネージャ→ネットワークドライバにて、Offload機能の無効化
下記の項目があれば、全てdisableにする。
・ARP Offload
・IPV4 Checksum Offload
・Large Send OffloadV2(IP V4)
・Large Send OffloadV2(IP V6)
・TCP Checksum Offload(IP V4)
・TCP Checksum Offload(IP V6)
・UDP Checksum Offload(IP V4)
・UDP Checksum Offload(IP V6)
以上、よろしくおねがいします。
この対処法がわかりました。
コマンドプロンプト(管理者として実行)にて、
netsh int tcp set global rss=disabled
netsh int tcp set global netdma=disabled
netsh int tcp set global autotuninglevel = disabled
デバイスマネージャ→ネットワークドライバにて、Offload機能の無効化
下記の項目があれば、全てdisableにする。
・ARP Offload
・IPV4 Checksum Offload
・Large Send OffloadV2(IP V4)
・Large Send OffloadV2(IP V6)
・TCP Checksum Offload(IP V4)
・TCP Checksum Offload(IP V6)
・UDP Checksum Offload(IP V4)
・UDP Checksum Offload(IP V6)
以上、よろしくおねがいします。
581名無し~3.EXE
2021/01/16(土) 19:45:00.44ID:MAm9Irpd プロダクトキーなしでWindows10をインストールしてからプロダクトキーを入力しようとしました
ですがパソコン本体のプロダクトIDは00から始まります
そのため入力しようにも「使用されない記号が〜」みたいに出て入力出来ません
プロダクトキーとプロダクトIDは違うのかと
無知なので教えてください
ですがパソコン本体のプロダクトIDは00から始まります
そのため入力しようにも「使用されない記号が〜」みたいに出て入力出来ません
プロダクトキーとプロダクトIDは違うのかと
無知なので教えてください
582名無し~3.EXE
2021/01/16(土) 19:47:33.21ID:ZXlKTLOx その通り
プロダクトキーとプロダクトIDは違う
というかもう既にライセンス認証されてるってことはないよね?
ライセンス認証されています みたいな表示出てないか?
プロダクトキーとプロダクトIDは違う
というかもう既にライセンス認証されてるってことはないよね?
ライセンス認証されています みたいな表示出てないか?
583名無し~3.EXE
2021/01/16(土) 19:48:25.99ID:iWMGq+oE 誰への返答だよ
独り言ですか?
独り言ですか?
584名無し~3.EXE
2021/01/16(土) 19:55:32.69ID:iWMGq+oE586名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 07:32:22.02ID:jXVLREUZ windows8.1パッケージ版から無償アップグレードでwindows10を使っています。メインのストレージを買い換える場合、
新しくUSBメモリをwindows10のインストールメディアとして作成してプロダクトキーだけwindows8.1のものを使用することはできますか?
またライセンス違反にあたりますか?
新しくUSBメモリをwindows10のインストールメディアとして作成してプロダクトキーだけwindows8.1のものを使用することはできますか?
またライセンス違反にあたりますか?
587名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 08:04:19.48ID:VdJfa7kS 7/8.1から無償アップグレードしたなら、デジタルライセンスだからプロダクトキー不要でWindows10再インストールできるぞ
インストーラーでプロダクトキーを聞かれたら「プロダクトキーがありません」をクリックして先に進める
インストーラーでプロダクトキーを聞かれたら「プロダクトキーがありません」をクリックして先に進める
589名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 16:24:36.33ID:6pVrqGfI まーたスマホ同期壊れてるな
何度でもインストールできる
何度でもインストールできる
590名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 16:31:25.15ID:dhhADety Win10がログインパスワードを入力してから操作できるようになるまでの時間が20秒ほどかかっててこれを短くしたい。
言うまでもなく、PC買い替えとかWindows入れ直しとか以外で。
1.タスクマネージャーでスタートアップにかかる時間の内訳を調べる
→状態が有効なアプリのスタートアップへの負荷がすべて未計測
→状態を無効→有効に切り替えても未計測
→再起動しても未計測
→電源OFF/ONしても未計測
→高速スタートアップを切って電源OFF/ONしても未計測
どうやったら計測できるの?
もしくは、ほかの方法で高速にする方法はないの?
言うまでもなく、PC買い替えとかWindows入れ直しとか以外で。
1.タスクマネージャーでスタートアップにかかる時間の内訳を調べる
→状態が有効なアプリのスタートアップへの負荷がすべて未計測
→状態を無効→有効に切り替えても未計測
→再起動しても未計測
→電源OFF/ONしても未計測
→高速スタートアップを切って電源OFF/ONしても未計測
どうやったら計測できるの?
もしくは、ほかの方法で高速にする方法はないの?
591名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 16:53:08.01ID:COJ4OHQC >>590
そんなものはマイクロソフトのエンジニアにでも調査してもらわないと原因なんて判明しません
ログオンにはマイクロソフトアカウントを利用しているんだと思うが、
さっさと新規インストールしちまった方が早いよな
そんなものはマイクロソフトのエンジニアにでも調査してもらわないと原因なんて判明しません
ログオンにはマイクロソフトアカウントを利用しているんだと思うが、
さっさと新規インストールしちまった方が早いよな
592名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 16:54:22.46ID:6pVrqGfI 起動は早くなくていい
その間ゆっくりコーヒーが飲めるので
その間ゆっくりコーヒーが飲めるので
593名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 19:57:31.27ID:sELY5M5o >>590
それはSSDにでもしないと短くするのは難しいんじゃないかな
根本的な解決にはならないが、設定のサインインオプションの「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」を有効にしておくと、起動時にログオンパスワードを入力する前に裏でログオンの処理をやっておいてくれるので、使う時にパスワードを入力すれば一瞬で操作できるようになるよ
それはSSDにでもしないと短くするのは難しいんじゃないかな
根本的な解決にはならないが、設定のサインインオプションの「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」を有効にしておくと、起動時にログオンパスワードを入力する前に裏でログオンの処理をやっておいてくれるので、使う時にパスワードを入力すれば一瞬で操作できるようになるよ
594名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 20:06:04.06ID:XUBMonNR >>590
電源を切らなきゃいい。
電源を切らなきゃいい。
595名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 20:15:04.32ID:XUBMonNR >>590
ポンコツWindowsなんだから諦めな。
だいたい中途と半端くと粗悪品OSで
高速化なんてサービス削る方が早いだろ
WindowsMeと一緒の方法で十分だ。
WindowsはOSゴミなので処理が途中で終わったりとかよく起こる。
だから簡単にバグるんだよ。
Windowsみたいな粗悪品OSの場合遅くする方が安全かと思うよ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/delaystartup/DelayStartup.htm
ポンコツWindowsなんだから諦めな。
だいたい中途と半端くと粗悪品OSで
高速化なんてサービス削る方が早いだろ
WindowsMeと一緒の方法で十分だ。
WindowsはOSゴミなので処理が途中で終わったりとかよく起こる。
だから簡単にバグるんだよ。
Windowsみたいな粗悪品OSの場合遅くする方が安全かと思うよ
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/delaystartup/DelayStartup.htm
596名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 20:22:28.15ID:1FRmvQ1b 当たり前の話だけどスタートアップを数十個入れてるなら
数十秒から数分は起動を待つ必要がある
これはSSDでも変わらない
数十秒から数分は起動を待つ必要がある
これはSSDでも変わらない
597名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 20:23:07.07ID:kxBBfZxV 家で自分しか使わないからサインインなんて省略だわ
んな神経質だとハゲるぞ
んな神経質だとハゲるぞ
598名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 20:29:17.93ID:Kx7oKtG4 σ < おいらは貧乏人だから
(V) 高価、高性能なPCを買ったことがないから良く分からないが
|| 高価、高性能になれば、起動が早くなるって信じられないのだが
高価、高性能になれば、色々沢山乗っかっているのだろう
それをいちいち初期化し終えて起動まで持っていくには、どう考えても時間がかかると思うのだが
モバイル用途で出先で使うのだったら、それなりに起動が早くないと困るケースも存在するだろうが
家に置いて据え置きにして使う用途で、起動が早いのなって、なっちゃってPCなのではあるまいか
それよりも、安定性が大切だろう
ちびってお漏らしないように、トイレに行って容易万端していたほうが良いと思うが
(V) 高価、高性能なPCを買ったことがないから良く分からないが
|| 高価、高性能になれば、起動が早くなるって信じられないのだが
高価、高性能になれば、色々沢山乗っかっているのだろう
それをいちいち初期化し終えて起動まで持っていくには、どう考えても時間がかかると思うのだが
モバイル用途で出先で使うのだったら、それなりに起動が早くないと困るケースも存在するだろうが
家に置いて据え置きにして使う用途で、起動が早いのなって、なっちゃってPCなのではあるまいか
それよりも、安定性が大切だろう
ちびってお漏らしないように、トイレに行って容易万端していたほうが良いと思うが
599名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 20:36:35.95ID:Kx7oKtG4 σ < ワロタ
(V) また出た、同じ文字列が二箇所で重複する
|| 一箇所訂正しているつもりが、別のところでも文字列が変化しているのを
数時間前に見た、なんじゃこりゃを数時間前に確認してたのだが
また、見てしまった
javaのバグかアプリのバグか
起動が早いのなんて、なんちゃってPCなのではあるまいか
(V) また出た、同じ文字列が二箇所で重複する
|| 一箇所訂正しているつもりが、別のところでも文字列が変化しているのを
数時間前に見た、なんじゃこりゃを数時間前に確認してたのだが
また、見てしまった
javaのバグかアプリのバグか
起動が早いのなんて、なんちゃってPCなのではあるまいか
600名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 21:36:40.87ID:x1eKoCpL 毎日毎日、起動するとデスクトップのアイコンの位置が変わるようなヘッポコOSなんてイラネ♪
601名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 22:37:32.07ID:kxBBfZxV デスクトップなんてゴミ箱しか置かないなあ
アイコンでごっちゃごちゃなんてダサいわ
アイコンでごっちゃごちゃなんてダサいわ
602名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 22:41:30.14ID:qRo1DZZD ウザいならわかるがダサいとはこれいかに
603名無し~3.EXE
2021/01/18(月) 23:05:05.00ID:yg4NEoco デスクトップも単にフォルダのひとつ
コンピュータアイコンから開く
コンピュータアイコンから開く
604名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 00:06:54.23ID:8GiEZGoy605名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 05:38:41.34ID:BJnK3kix Win10_20H2_v2_Japanese_x64.iso
ダウンロードしたんだが、USBメモリに置いて
BIOSブートすれば新規インストおk?
旧BIOSブートと新BIOSブートで違うみたいだが
何が違う?
ダウンロードしたんだが、USBメモリに置いて
BIOSブートすれば新規インストおk?
旧BIOSブートと新BIOSブートで違うみたいだが
何が違う?
607名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 06:59:05.79ID:cAL42laq 価格コムで、
windows10 pro 64bit 日本語版 dsp版 16,580円で買えるんですが、これって買い時とかあるのでしょうか?
今は、win7を使ってます。
windows10 pro 64bit 日本語版 dsp版 16,580円で買えるんですが、これって買い時とかあるのでしょうか?
今は、win7を使ってます。
608名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 07:26:04.76ID:QSjmH5/W609名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 08:27:13.14ID:8dB8Khbt σ < ワロタ
(V) デスクトップのアイコンの位置が変わるのは
|| 大方の場合、エクスプローラーが誤動作してるからだ
タスクマネージャ起動して、「プロセス」からexplorer.exeを終了して
ファイル(F)メニューから「新しいタスクのメニュー実行...」やって、システムを鞭打ちすれば直る
根幹システムが逝かれるのだから、逝かれたOSや
(V) デスクトップのアイコンの位置が変わるのは
|| 大方の場合、エクスプローラーが誤動作してるからだ
タスクマネージャ起動して、「プロセス」からexplorer.exeを終了して
ファイル(F)メニューから「新しいタスクのメニュー実行...」やって、システムを鞭打ちすれば直る
根幹システムが逝かれるのだから、逝かれたOSや
610名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 08:41:08.44ID:J2aiDROX それ意味ないよ
アイコンのリネームをする以外ないかと
アイコンのリネームをする以外ないかと
611名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 09:02:10.68ID:8dB8Khbt σ < ワロタ
(V) キャッシュがおかしくなって、リロードに失敗することもあるらしい
|| アイコンのリロードに失敗するのか、白抜きアイコンになったり
位置が変わったり、酷い時には抜けたりする
一々、手当てするより、explorer.exeのプロセス終了と新しい実行が有効になる
昔から、アイコン位置が崩れるたりするのは見られるので
そのための保存と復元ツールを仕込んだりするが
それでも直らないときがある
また後一つの原因は、マルチモニターなら分かり易いが、複数モニタの相対位置がずれ込んだ時に起きる
それに似たことがモニタ一つの場合に起きたりするのだから逝かれている
それと、アイコンの件はマイクロソフト工作員の自作自演の臭いがするwww
(V) キャッシュがおかしくなって、リロードに失敗することもあるらしい
|| アイコンのリロードに失敗するのか、白抜きアイコンになったり
位置が変わったり、酷い時には抜けたりする
一々、手当てするより、explorer.exeのプロセス終了と新しい実行が有効になる
昔から、アイコン位置が崩れるたりするのは見られるので
そのための保存と復元ツールを仕込んだりするが
それでも直らないときがある
また後一つの原因は、マルチモニターなら分かり易いが、複数モニタの相対位置がずれ込んだ時に起きる
それに似たことがモニタ一つの場合に起きたりするのだから逝かれている
それと、アイコンの件はマイクロソフト工作員の自作自演の臭いがするwww
612名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 09:03:34.04ID:8dB8Khbt σ < ワロタ
(V) つまり、何か広報の目的があるのだろうwww
||
(V) つまり、何か広報の目的があるのだろうwww
||
613名無し~3.EXE
2021/01/19(火) 11:34:52.43ID:SwjqE5yw >>590
そもそもどこかのバージョン/リビジョンで入力画面を出すタイミングを早めただけで
ロード/解釈せにゃならんデータ量は減らないんだから
まずは入力画面でアクセスが落ち着くまで待ってから進めてみればいい
そもそもどこかのバージョン/リビジョンで入力画面を出すタイミングを早めただけで
ロード/解釈せにゃならんデータ量は減らないんだから
まずは入力画面でアクセスが落ち着くまで待ってから進めてみればいい
614名無し~3.EXE
2021/01/23(土) 20:33:55.73ID:FcYntZN0 ログインするときに、必ずビョョーンって音が鳴るようになりました。明らかにOSの起動音では無いです。
マルウェアに感染した可能性高いでしょうか?
アバスト等のスキャン結果は問題無かったです。
子どもがリモート学習でパソコンを触りはじめた辺りから、この音が出るようになりました。よろしくお願いします。
マルウェアに感染した可能性高いでしょうか?
アバスト等のスキャン結果は問題無かったです。
子どもがリモート学習でパソコンを触りはじめた辺りから、この音が出るようになりました。よろしくお願いします。
615名無し~3.EXE
2021/01/23(土) 20:53:38.31ID:2Y0Y23ab スタートアップとか確認してみては
できたらそれを録音してupしてみるとわかる人いるかもな
できたらそれを録音してupしてみるとわかる人いるかもな
616名無し~3.EXE
2021/01/23(土) 21:03:05.86ID:IXRlIoKE ビョビョーーーーんw
それじゃわかるわけねえわw
OSをクリーンインストールするか初期化でもしてろって
それじゃわかるわけねえわw
OSをクリーンインストールするか初期化でもしてろって
617名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 03:04:44.82ID:SUQ6Fxgv Windows10をクリーンインストールしてソフトを入れ直してるんですが、ソフトのインストーラーを起動して数秒するとフリーズしてしまいます。マウスもキーボードも受け付けず、強制終了しかありません。
なにか対処方はありますでしょうか?
なにか対処方はありますでしょうか?
618名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 03:39:13.37ID:+VK//Ekr >>617
クリーンインストールによる大量書き込みによってとうとう壊れたと思われるHDD(SSD)の交換
クリーンインストールによる大量書き込みによってとうとう壊れたと思われるHDD(SSD)の交換
620名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 13:14:37.99ID:EySA/jjm まずはCrystalDiskInfo確認が最優先
621名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 13:51:47.35ID:+VK//Ekr 書き込めたって壊れてるもんは壊れてんだから、書き込めるかなんて指標にならん
622名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 18:22:08.98ID:ZH5n4pu5 意外と一般的にはファームウェアによる不具合に起因して、書き込み時にアクセス不具合が発生するのは知られていない
強制的に不良セクタとして代替させてしまうと使用に差しさわりがないものも多い
一般人は知識がないのだからさっさと捨てちまった方が俺もいいとは思うよw
強制的に不良セクタとして代替させてしまうと使用に差しさわりがないものも多い
一般人は知識がないのだからさっさと捨てちまった方が俺もいいとは思うよw
623名無し~3.EXE
2021/01/27(水) 19:04:03.96ID:kNC8y418 メモリ抜き差しして差し順変えたら治りました。様々なご意見ありがとうございます。
624名無し~3.EXE
2021/01/28(木) 13:22:29.59ID:FFFjHLST 【速報】日本政府、保健所に新通達「リスクの低い人には検査するな。クラスター追跡するな。入院は重症患者のみ」★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611546595/
英ガーディアン紙「日本は検査数を絞り、感染者数を実際より少なくカウント。五輪スポンサーや国内メディアも沈黙★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611448158/
30カ国の五輪組織委員会で活躍したスポーツマーケッターのロバート・マース氏
「バッハ会長は現実を無視している。現状で五輪を開催できる方法は見いだせない。
日本は検査数が足りず、間違いなく感染者数も実際より少なくカウントされている。
国民の大部分も五輪は嫌だと言っている。中止すべきだ。
五輪のスポンサー企業は、みんな完全に無言を貫いている。
もし『五輪開催を支持する』と言えば、猛批判にさらされるからだ」
558ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 15:10:32.98ID:qqTK+yng0
昨日のニューヨーク
検査数:219,538件
陽性者:12,003人
陽性率:5.47%
https://twitter.com/NYGovCuomo/status/1353780768573706240
本日の東京
検査数:5,881件
陽性者:1,026人
陽性率:17.45% ←ニューヨークの3倍
検査数を減らして隠蔽するのが日本モデル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611546595/
英ガーディアン紙「日本は検査数を絞り、感染者数を実際より少なくカウント。五輪スポンサーや国内メディアも沈黙★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611448158/
30カ国の五輪組織委員会で活躍したスポーツマーケッターのロバート・マース氏
「バッハ会長は現実を無視している。現状で五輪を開催できる方法は見いだせない。
日本は検査数が足りず、間違いなく感染者数も実際より少なくカウントされている。
国民の大部分も五輪は嫌だと言っている。中止すべきだ。
五輪のスポンサー企業は、みんな完全に無言を貫いている。
もし『五輪開催を支持する』と言えば、猛批判にさらされるからだ」
558ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 15:10:32.98ID:qqTK+yng0
昨日のニューヨーク
検査数:219,538件
陽性者:12,003人
陽性率:5.47%
https://twitter.com/NYGovCuomo/status/1353780768573706240
本日の東京
検査数:5,881件
陽性者:1,026人
陽性率:17.45% ←ニューヨークの3倍
検査数を減らして隠蔽するのが日本モデル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
625名無し~3.EXE
2021/01/28(木) 16:12:38.41ID:05Ae/LNf >>624
逆
今世界中で検査数水増しが行われている
糖質の妄想乙
(参考)@東京・調布市
https://i.imgur.com/s76rmBQ.jpg
https://i.imgur.com/enTAOfy.jpg
逆
今世界中で検査数水増しが行われている
糖質の妄想乙
(参考)@東京・調布市
https://i.imgur.com/s76rmBQ.jpg
https://i.imgur.com/enTAOfy.jpg
626名無し~3.EXE
2021/01/28(木) 23:45:48.77ID:ja5sXnm+ 質問です。スレ違いでしたらごめんなさい。
「最近使った項目」の場所はデフォルトの場合
(1)C:\Users\ユーザー名\Recent
(2)C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent
この2つのどちらでしょうか?
また「最近使った項目」の「記録がされなくなった」のを「記録される」ようにする方法はありますでしょうか?
今までは(1)の場所をスタートにピン止めして利用していたのですが
つい先日1909から20H1にアップデートしたら何も記録されなくなりました。
ネットで検索したら「最近使った項目」のショートカットの作り方が掲載されていたので
作ってみたのですが、クリックすると(2)の場所になっていました。
(2)の場所にも何も記録されておらず、色々ファイルを使用しても記録されません。
「最近使った項目」の場所はデフォルトの場合
(1)C:\Users\ユーザー名\Recent
(2)C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent
この2つのどちらでしょうか?
また「最近使った項目」の「記録がされなくなった」のを「記録される」ようにする方法はありますでしょうか?
今までは(1)の場所をスタートにピン止めして利用していたのですが
つい先日1909から20H1にアップデートしたら何も記録されなくなりました。
ネットで検索したら「最近使った項目」のショートカットの作り方が掲載されていたので
作ってみたのですが、クリックすると(2)の場所になっていました。
(2)の場所にも何も記録されておらず、色々ファイルを使用しても記録されません。
627名無し~3.EXE
2021/01/29(金) 00:03:51.08ID:u5PY8oEg (1)の方はWindowsXP互換のために用意されたジャンクションだぞ
そもそも、WindowsVistaでRecentの場所が(2)に変更になった
でも場所が変わるとXP時代のソフトとかで不具合が起こるかもしれないから、(1)はジャンクションとして残されていて、これは結局(2)に繋がっている
だから(2)を使えばよい
記録されないのに関しては設定のプライバシーとかで変なものを切ってないか確認
そもそも、WindowsVistaでRecentの場所が(2)に変更になった
でも場所が変わるとXP時代のソフトとかで不具合が起こるかもしれないから、(1)はジャンクションとして残されていて、これは結局(2)に繋がっている
だから(2)を使えばよい
記録されないのに関しては設定のプライバシーとかで変なものを切ってないか確認
628名無し~3.EXE
2021/01/29(金) 00:22:15.22ID:k1pB9rij >>626
rem -----「最近使ったプログラムの履歴」の削除 -----
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\UserAssist" /f
rem -----「エクスプローラーのアドレスバーの履歴」の削除 -----
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TypedPaths" /f
rem -----「タスクバー・ジャンプリストに表示される「最近使ったもの」の履歴」の削除 -----
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recen\*.* /Q
参考まで・・・
rem -----「最近使ったプログラムの履歴」の削除 -----
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\UserAssist" /f
rem -----「エクスプローラーのアドレスバーの履歴」の削除 -----
reg delete "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TypedPaths" /f
rem -----「タスクバー・ジャンプリストに表示される「最近使ったもの」の履歴」の削除 -----
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recen\*.* /Q
参考まで・・・
629626
2021/01/29(金) 00:24:29.29ID:GX9rxfEI >>627
ご指摘の通りフォルダーオプションの「プライバシー」の
「最近使った〜〜〜」のチェックが外れていました。
おかげさまで無事記録されるようになりました。
スタートのピン止めも(1)を削除して(2)に置き換えました。
とても助かりました。ありがとうございました!m(._.)m
ご指摘の通りフォルダーオプションの「プライバシー」の
「最近使った〜〜〜」のチェックが外れていました。
おかげさまで無事記録されるようになりました。
スタートのピン止めも(1)を削除して(2)に置き換えました。
とても助かりました。ありがとうございました!m(._.)m
630626
2021/01/29(金) 00:33:46.97ID:GX9rxfEI631名無し~3.EXE
2021/01/29(金) 01:40:39.46ID:zzjOV5sZ rem -----「タスクバー・ジャンプリストに表示される「最近使ったもの」の履歴」の削除 -----
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\*.* /Q <--------------
失礼しました
訂正しておきます
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\*.* /Q
del %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\*.* /Q <--------------
失礼しました
訂正しておきます
632名無し~3.EXE
2021/02/01(月) 18:30:24.23ID:2uw+rUWm クロームでIEブックマークを利用しているのですが
ウィンドウズのアップデートで項目が小さくなってしまいました
サイズを変更する方法をお願いします
以前は「Meiryo UIも大っきらい!!」で調整したような気がするのですが
どの項目をいじっても変更されてないのです
ウィンドウズのアップデートで項目が小さくなってしまいました
サイズを変更する方法をお願いします
以前は「Meiryo UIも大っきらい!!」で調整したような気がするのですが
どの項目をいじっても変更されてないのです
633名無し~3.EXE
2021/02/01(月) 18:52:38.36ID:vJAxC/uB634名無し~3.EXE
2021/02/01(月) 18:54:48.16ID:vJAxC/uB > どの項目をいじって
どこの項目かも書くこと
OSの項目を弄ったのか、Chromeを弄ったのか、全部なのかほんとさっぱりわからん
どこの項目かも書くこと
OSの項目を弄ったのか、Chromeを弄ったのか、全部なのかほんとさっぱりわからん
635632
2021/02/01(月) 19:24:33.29ID:2uw+rUWm すみません
http://imepic.jp/20210201/697070
赤枠の部分のサイズを大きくしたいのです
>>634
Meiryo UIも大っきらい!!
の
タイトルバー
アイコン
バレットタイトル
ヒント
メッセージボックス
メニュー/選択項目
を選択、でサイズを変えて適用して、という事です
http://imepic.jp/20210201/697070
赤枠の部分のサイズを大きくしたいのです
>>634
Meiryo UIも大っきらい!!
の
タイトルバー
アイコン
バレットタイトル
ヒント
メッセージボックス
メニュー/選択項目
を選択、でサイズを変えて適用して、という事です
636632
2021/02/01(月) 19:30:31.32ID:2uw+rUWm http://imepic.jp/20210201/702020
画像が大きすぎたようなので再度
画像が大きすぎたようなので再度
637名無し~3.EXE
2021/02/01(月) 21:00:29.10ID:vJAxC/uB638632
2021/02/01(月) 21:10:56.60ID:2uw+rUWm639名無し~3.EXE
2021/02/02(火) 15:11:37.67ID:9cF2eFUQ 質問失礼します
3画面ですが、サブモニターにのみタスクバーを表示することは可能でしょうか?
ゲームの都合上、メインは真ん中のモニターにしつつスタートボタンやタスクバーは左のモニターに表示できればと思ってます
よろしくお願いします。
3画面ですが、サブモニターにのみタスクバーを表示することは可能でしょうか?
ゲームの都合上、メインは真ん中のモニターにしつつスタートボタンやタスクバーは左のモニターに表示できればと思ってます
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 他サポ2025-112
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2295
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 〓たかせん〓 5
- とらせん祝勝会 二次会
- 中国人留学生「え、待って。日本人は冠婚葬祭やお祭りで和服を着るの?我が国では伝統衣装は廃れたのに」→帰国後漢服製造販売会社を起業 [377482965]
- 安倍晋三ってなんで子供産まなかったの? [851881938]
- 日本、道路標識の剥がれ落ちた文字すら補修できなくなる 終わりだよ [377482965]
- ▶ホロライブ
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- reddit民「もし日本に移住を考えているならまずラーメン二郎を食べに行け、日本人の社会性を食で表現してる場所だ」 [383063292]