X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/01(月) 19:44:39.90ID:rBY4hh8Q
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607498508/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605603045/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604665500/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NGワード推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
574名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 15:24:15.46ID:OYhGGIEk
うpだてっていつダウソするの?
2021/02/10(水) 15:31:25.16ID:zJZnyq9v
更新完了。再起動1回、問題なし
Windows 10 Pro 20H2
OS ビルド 19042.804
2021/02/10(水) 15:42:56.73ID:4K+lu//d
>>573
そこからまた長いぞ
うちはかれこれ40分くらい74%で止まってる
2021/02/10(水) 15:44:00.21ID:5X5HF8EG
1909だと今月の累積こないな
先月のオプションはあったから入れたけど
2021/02/10(水) 15:47:26.74ID:rbyPEakx
俺の1909(18363.1316)も悪意と.NETしか来ないわ
2021/02/10(水) 15:50:17.28ID:FMYL34Uk
止まってるとか嘘だろ?
全部で20分で終わったぞ
2021/02/10(水) 15:53:01.42ID:Xyoud8bo
20%で止まっている
2021/02/10(水) 15:57:48.69ID:oqbsSC4b
やっと画面が動いた
イラチやからめちゃくちゃイライラしたわ
2021/02/10(水) 16:12:55.21ID:4K+lu//d
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.86(KB890830)
2021-02 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム(x64 向け Windows 10, version 20H2 用)(KB4601050)
2021-02 x64 ベースシステム用 Windows 10 version 20H2 の累積更新プログラム(KB4601319)
KB4601319のインストールに異様に時間かかった(20%と44%で30分くらい停止74%で40分くらい停止)がとりあえず問題なし
もうそろそろ買い替え時かなと思ってたし次は絶対SSDにするわ…
2021/02/10(水) 16:13:15.21ID:n6e3pHSS
KB4601319だけ明らかに挙動怪しいw
2021/02/10(水) 16:14:10.21ID:oWlrj4w2
SSDのノートは一瞬で終わったけど(え?って言うレベルの速さ)HDDクソ遅いw
いつもまあまあ差は出るけど今回の差はちょっと凄い
2021/02/10(水) 16:24:35.55ID:GEHsB3Lq
更新が出来なくなって、いったん再起動したら
Critical-process-diedが出続けて焦った
(これな)
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/critical-process-died.html

更新をいったんアンインストールしてやり直しだけど、糞遅い
当方はSSDなんだけど、なんかダウンロード自体が超遅い
2021/02/10(水) 16:25:52.27ID:QvTc00C5
IMEの問題が治ったら更新しようと思ってるけど1903あたりからずっと何かしらIME関連の不具合無い?大丈夫?
2021/02/10(水) 16:26:52.84ID:uMvdJCr3
>>548
なんとか大っ嫌いとか使ってシステムフォントいじってないか?
あのソフトやばいぞ、デフォルトに戻してみろ
588名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 16:37:47.54ID:C0wC0bNS
今月は、ここ二ヶ月よりは短時間で終わった
それでも1903の頃よりは長いけど
2021/02/10(水) 16:39:31.12ID:QjM8VSMh
先月のに比べると今月のはおとなしいな
2021/02/10(水) 16:41:28.74ID:r5YL7jOf
>>586
IPでもIMEは全くよくなってないから
糖分ダメかと
2021/02/10(水) 16:47:45.86ID:zx2U/thM
いつもの事だけど、累積ってインストールがあっという間に100%になったと思ったら0%に戻ってそこからが長い
なんで毎回こんな変な表示になるの?
2021/02/10(水) 16:48:10.84ID:ACMkUCvN
時間そこそこ掛かったなあ
2021/02/10(水) 16:49:03.12ID:0GZvzxAn
>>591
内部的には、まず先にサービススタック更新プログラム(SSU)がインストールされてから普通の更新(LCU)がインストールされるため
2021/02/10(水) 17:08:01.03ID:6ZPP6Bzw
windows10 20H2
延々とやってるな
マジで同じこと繰り返しやってるように見えるし挙動不審
2021/02/10(水) 17:08:56.42ID:UkEP8z8U
再起動しています
今回のははこの状態で数分変化しないので、固まったかと思った。
ディスクLEDが点滅しているので読み込んでるのが解ったけど。
2021/02/10(水) 17:10:42.50ID:WxKuzWTx
1909累積は>>548の問題が海外でも出てるのか?WUブロックされてるっぽいな

数時間かけてでも20H2に手動アップデートしたくなるレベル
597名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 17:30:20.20ID:UAecZnzk
すべてもメニューの文字が表示されない。
右クリックもすべて・・・
同じ症状の方おりますでしょうか?
2021/02/10(水) 17:30:26.00ID:jYG8OkLb
今回やけに早く終わるなっておもったら累積きてないのか
2021/02/10(水) 17:43:05.37ID:zx2U/thM
>>593
ありがとう
てっきり同じのが2回インストールされてるのか?って勘違いしてた
2021/02/10(水) 18:08:29.26ID:aRlYPgIb
>>597 何で、OSのバージョンぐらい書かないかな〜!
2021/02/10(水) 18:16:44.48ID:AmRqn+hF
>>597
とりあえずフォントキャッシュ削除をやってみては?
ちょっと違うけど文字がおかしくなったのがそれで直ったことがある
2021/02/10(水) 18:32:18.97ID:HrLCFKHR
所要時間がバラバラやな
2021/02/10(水) 18:35:56.82ID:yW2fxuaz
ハードスペックもインストールしてるアプリも回線の太さも千差万別なのに
全員同じだったらそっちの方が気持ち悪いわ
2021/02/10(水) 18:36:49.72ID:S8FhXOfr
>>597
<敬語警察>
×おりますでしょうか? ← 「おる」は謙譲語
◯いらっしゃいますか?

っつうか、か、5ちゃんなんだからもっと簡単に
いますか? でいい

答:ない
2021/02/10(水) 18:44:40.32ID:RLEQR+4q
ごきげんよう!
2021/02/10(水) 19:12:24.66ID:16Kyqswp
エラーが発生しました

なんじゃこれw
607名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 19:17:27.07ID:oQbqzizR
Linuxのように、、Linuxでシェアが一番大きいUbuntu系を例にすると「毎日更新(所要時間2〜3分)、2年毎に長期サポート版大規模更新(所要時間:数時間)、大規模更新の先延ばし最大5年」

と、

Windows10のように「月例更新、たまに不定期更新、半年毎に大規模更新、大規模更新先延ばし最大1年半」


まあ、両方やってる身分だが、、Windows10の保守は本当に精神的に負担だ、、昔みたいに、せめていま何をやってるのか表示してくれたらいいのだが、「●パーセント 電源を切らないで下さい」という表示ほど無礼でユーザーの不安をあおり、上から目線なOSも無い。
608名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 19:22:14.54ID:oQbqzizR
そんな俺は7日間の更新停止中
2021/02/10(水) 19:25:05.24ID:16Kyqswp
再更新したら最新の状態ですだとwなんだこれwまあいいか
610名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 19:26:55.54ID:6ZPP6Bzw
Flash Player は自分でアンインストールしただけじゃダメみたいだが、今度の更新で
きっちり削除されたのかな
2021/02/10(水) 19:38:54.18ID:iUz06PsJ
>>610
コントロールパネルにはまだ残ってるけどな
2021/02/10(水) 19:42:24.11ID:GsBhTA5x
>>604
関西人が普通の言葉として「おる」を使っていて、「おられる」という敬語ができて、それが全国に浸透して「おる」が尊敬語っぽくなったのが原因かと
2021/02/10(水) 19:55:00.27ID:rgMopQMK
再起動で「Windowsの準備をしています」から抜け出せない…
2021/02/10(水) 20:00:17.76ID:D8QJdX0p
>>607
大規模更新が半年おきなのはもう昔の話だけどな
615名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 20:07:15.22ID:MLm2mQ5S
KB4601319はインストールに失敗しましたになった
再試行したらいつまでも更新プログラムの確認が終わらず一旦閉じてからupdateしてみたら最新の状態ですになった
KB4601319はどこにいったんだ
616548
垢版 |
2021/02/10(水) 20:09:12.76ID:fPTyPOIt
>>548です。
あの後ですが、メイン・サブ両方のPCで症状が発生していたので、バックアップデータを
使ってサブのCドライブをこの前の日曜日の状態に戻したところ、症状は発生しなくなりました
そこからさらにWindows Updateを実行しても症状が発生していないので、何が原因かは
判らないままですが、少なくともWindows Updateが原因ではなかったようです
そんなわけで現在メインの方を同じ方法で修復中です
実は月曜にとあるアプリのインストールと設定を半日くらい掛けて行っていて、それが全部
吹っ飛ぶのは結構な痛手だったりするのですが、この程度で済んでよかったのだと考えて
納得することにします
2021/02/10(水) 20:09:12.99ID:n6e3pHSS
KB4601319だけ明らかに挙動怪しい
2021/02/10(水) 20:13:52.21ID:/a2y6ofP
お前のPCが明らかに挙動怪しい
2021/02/10(水) 20:30:13.59ID:Zz7WTs/e
アプデ終わるの早いなと思ってたのに再起動していますから動かない…
2021/02/10(水) 20:35:00.36ID:JUqTwGTQ
>>619
うちは40分くらいその状態だったから、辛抱して待った方がいいと思われます
2021/02/10(水) 20:41:19.39ID:RLEQR+4q
もう我慢できないよ
2021/02/10(水) 20:52:05.73ID:HM2lDFYU
今回ばかりは破壊しに来たな
623名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 20:57:12.60ID:hfChURAv
Macを見習えよ
2021/02/10(水) 21:00:50.66ID:jrbjq0Kb
Macを見習ったら文鎮になってしまうぞ
2021/02/10(水) 21:08:31.00ID:dRnyXm8A
>>550
home 20H2
更新 3つ同様
ビルド 同様
所要時間30分(HDD)
2021/02/10(水) 21:15:24.05ID:uupkGVXR
>>596
カタログ使って入れちゃったよ_| ̄|○
2021/02/10(水) 21:26:08.81ID:fT3gDfWn
俺はここ見て確認してからカタログで落としてアプデしてる
2021/02/10(水) 21:44:27.98ID:nWx2L2Zk
そう言えば今更ふと思ったけどWindows10にしてからAdobe Acrobat/Readerって使わなくなたけど
これ入れる必要あるのかな気がつけばエッジやら他のブラウザでPDFを見て印刷するようになったし
みんな入れてるの?
2021/02/10(水) 21:49:22.72ID:ZobAEv25
>>626
ウチもWUでは来てなかったんでカタログで入れようとしたら
こんな画面でたわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2383821.jpg
2021/02/10(水) 21:49:34.07ID:uupkGVXR
>>628
PDF表示動作確認用として入れてる
ブラウザだけだと表示がうまくいかない時があるし
2021/02/10(水) 21:52:21.16ID:xl1ZnnAa
ファイアウォールでアップデートブロックして、カタログで入れるのが正しいのかもな
勝手なことされたら困るし
2021/02/10(水) 21:54:55.17ID:S8FhXOfr
「再起動すれ」っちゅうから再起動したら、ゆがみ田の字マークで点円マークが回りっぱなしで10数分・・・・
頭にきてリセットスイッチ押したら、今度は素直に再起動
20H2 19042.804 になったけど被害0らしいからまあいいや
2021/02/10(水) 21:55:28.26ID:W0dzshAk
>>629
不穏過ぎる
2021/02/10(水) 22:00:05.14ID:r4jnHQai
再起動していますが終わらぬわ
2021/02/10(水) 22:35:10.37ID:J3xbN2xS
>>632
結構みんな今回は似たような現象が起きているんだな 俺もだ (田ではなかったが)
グルグル2分かな?再起動後「Windowsの準備をしています」から、中々、プログラムの構成まで
行かなくてドキドキしたよ 初めてだなこれ 20H2 昨年10月クリーンイン
2021/02/10(水) 22:35:45.44ID:63rTypdW
更新の履歴見た時に
「品質更新プログラム」と「その他の更新プログラム」に分かれて入るんだがどう違うの?
どちらにも似た名前の更新プログラム名があるんだが…
637名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 22:41:33.17ID:R1SYpZDO
2004
net flame が終わったら再起動になった 4601319が残ってるのに これは初めて
あと、有無を言わさずインストールが始まるって・・・準備ができました、じゃなかった?
2021/02/10(水) 23:26:05.42ID:mplbSzXv
>>629
それはhttp混合コンテンツの警告だぞ
内容には全く関係ない
2021/02/10(水) 23:30:30.53ID:yW2fxuaz
>>629
ブラウザの挙動だろアホ
2021/02/10(水) 23:33:04.54ID:i07mkNEz
アホだらけ
2021/02/10(水) 23:36:26.34ID:fyOn75qa
なんか、おま環で症状のバライティありすぎ。
俺なんか10年前の廉価PCでサクサク、何の異常もなく毎回アプデ完了。
たぶんお前らがおかしいと思います。
642名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/10(水) 23:48:36.88ID:fT0iKYKt
多分だけど再起動中に止まるのはおそらくレガシーBIOSのせい
リセット押していいと思うw
2021/02/10(水) 23:53:03.43ID:+4yQWn9Y
3実機 2仮想、毎回問題なくアプデ完了するけどなあ。
ちなみに Bリリース以外でもリリースされていれば即適用している(オプションドライバを除く)
2021/02/10(水) 23:54:58.34ID:ZsGeSyE8
ここにいる人らってアプデ始まると終わるまでずーっと張り付いて見張ってんのかよ
っていつも思う
俺は不具合情報だけ見に来てるけど
645名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 00:27:02.10ID:dSay+N85
面倒なのでオプションドライバも何も考えず入れてる
トラブルは一切無いけどな
646名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 01:20:04.53ID:tLsgBeRO
なんだか最近、updateの通知がでないし、勝手にupdateするようになったなあ。
どっか壊れてるんだろうか、それともMSの陰謀だろうか?
2021/02/11(木) 01:32:41.57ID:ZsECyWGy
壊れているんだからさっさと修復インストールする
2021/02/11(木) 02:26:33.71ID:mGOyV9Yx
>>645
メーカー作りたての旬のドライバーを入れることは大事
俺のマシンも最新ドライバーをあてがうと喜んでるのが分かる
機械でもやっぱり分かるんだな、新しいやつは気持ちがいいんだわ
しかし最新ドライバーのお届けにWUネットワークを使うとかマイクロソフトもなかなかの知恵者だと思う
まるでネット界のウーバーイーツだね
2021/02/11(木) 02:31:40.65ID:BawDKqYJ
10 HOME 20H2
KB890830
KB4601050
KB4601319
インストールの保留中状態からインストール20分
再起動7分 HDD
650名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 04:49:05.69ID:z91esAnI
またスリープから勝手に復帰するようになった
ほんと迷惑なOSだよ
2021/02/11(木) 05:28:49.13ID:DOfMWUA9
先月2004に自動でなったばかりなのに20H2が来た…これどう?
2021/02/11(木) 05:59:07.06ID:QhRj/jJZ
上の方でも同じ症状出てたがKB4601319だけ更新履歴に載らないな(コントロールパネルとかエクスプローラーには表示されてる)
653名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 07:09:47.04ID:aYiktX+w
プログラム explorer.exe バージョン 10.0.19041.746 は、Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、セキュリティとメンテナンス コントロール パネルで、問題の履歴を参照してください。
プロセス ID: 1758
開始時刻: 01d6ffecf16120e2
終了時刻: 0
アプリケーション パス: C:\Windows\explorer.exe
レポート ID: -b931-a27ed38b40e1
障害が発生しているパッケージのフル ネーム:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
停止の種類: Unknown
2021/02/11(木) 07:23:42.82ID:iTfP8TwE
>>652
普通に載ってるけどな
655名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 07:26:24.56ID:3RZ+io0P
俺のも乗ってないわw
0xc1900401(多分)で一度失敗して、再試行するとこうなるんじゃないだろうか?
656名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 07:46:23.69ID:HFbAIaPR
>>623
Windowsのアプデの不安定さをバカにする方針はCatalinaの不具合祭りを受け以後は禁止だと信者幹部会で決定したってマカーが言ってた
2021/02/11(木) 07:47:57.20ID:zVffbUPR
いざ韓国へ
658名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 08:14:00.96ID:ZVXiRnlo
>>632
>点円マーク
スピニング ドット と呼べば GAFAに入れるかも
2021/02/11(木) 08:16:36.87ID:Qoyi06mu
とりあえずアップデートしたぜ
660名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 08:18:15.50ID:ZVXiRnlo
>>646
Patch Tuesdayくらい 覚えてね
2021/02/11(木) 08:24:11.94ID:JVXXTFkw
火曜日?
662名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 08:43:13.23ID:ZVXiRnlo
Patch Tuesday パッチ チューズデイ
太平洋標準時間の火曜日の10:00 (?!) にリリースされる、日本時間では
水曜日の、今は 3:00、米国の夏時間の期間は、日本 2:00

日本では毎月第二火曜日の翌日 水曜日、1日が水曜日の月の
「第二火曜日の翌日 水曜日」は 15日(第三水曜日)

月例アップデート とも
2021/02/11(木) 08:47:59.29ID:rRSX3Qx5
microsoft print to pdfで作成したファイルが開けない、エクスプローラーを開くのに時間かかる(5分くらいで開いてその後は平気)ようになった。
アップデートの時にどこか壊れたかな
2021/02/11(木) 08:53:35.64ID:etBcMmRo
毎月第1週から第4週の火曜日迄をそれぞれA, B, C, Dに区分し通常はBリリースで累積更新プログラムが、
CまたはDリリースで翌月の累積更新のプレビューがオプションで公開される
665名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 09:09:28.31ID:ZVXiRnlo
>>664
そうそう、
ただし最近はリリースCが翌月第1週になることも多いですね
MSは リリースCと言い張って、誰も異を唱えないようですが

私も対応できてるので、異は唱えませんが
2021/02/11(木) 09:33:40.22ID:eabqvbVI
大概はCリリースのタイミングでMSDNのisoが最新版に更新される
667名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 09:40:13.34ID:D3zXrbrP
アラホラサッサー
2021/02/11(木) 09:50:53.48ID:Wu00rmLY
21H1化してたけどWindowsUpdate降ってこないし何が変わったか分からないから戻した
戻し方はDism /Online /Add-packageをDism /Online /Remove-Packageに置き換えて同じコマンド実行するだけ
再起動してWindowsUpdateしたらちゃんと降ってきた
2021/02/11(木) 10:09:19.31ID:CUF79hWk
https://yyaloo.com/jp/index.php/posts/windows-10-21h1-21h2-and-ui-update-what-you-need-to-know
Windows 10 21H2アップデート-サンバレー:
Microsoftは、Windows 10 21H2 Updateを使用して、アクションセンター、ファイルエクスプローラー、タスクバー、スタートメニューなどの
Windowsユーザーインターフェイスに大幅な変更を加えたオペレーティングシステムのアップグレードを計画しています。
Microsoftは、新しいユーザーインターフェイスを「アニメーション化」と表現し、「高度な機能」によって
デスクトップとタブレットのエクスペリエンスを向上させることが期待されています。

いらねー
よけいなことすんな
2021/02/11(木) 10:17:14.10ID:JVXXTFkw
暇だから何かしらいじっていたいんだろうな
2021/02/11(木) 10:45:22.43ID:bVdL60ab
UIの変更はしなくていいよ
車のデザインと一緒でしないほうがいいレベル
2021/02/11(木) 10:55:42.57ID:nBOCL7an
1909にアプデ来ないのは様子見といてもいいのかな
673名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 10:59:32.38ID:5ILSZdvn

更新したら大量コピー貼り付け削除が劇的に早くなってるぞ
体感20倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況