フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。
Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part309 (Win板避難所) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1473742501/
Sleipnir Mobile for Android part.11 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498573724/
FenrirFS Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/
■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part321
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595918574/
探検
Sleipnir Part322
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/13(土) 21:49:16.22ID:8m0h3mE0
2021/03/13(土) 21:50:16.06ID:8m0h3mE0
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
2021/03/13(土) 21:50:37.78ID:8m0h3mE0
■よくある質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:Netflix、Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。
Q:以前のバージョンのSleipnirを使いたい
A:下記URLの「458」の部分をダウンロードしたいバージョンの番号に書き換えて下さい。
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.exe (インストーラー版)
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.zip (ZIP版)
Q:Netflix、Amazonプライムビデオなどの一部の動画ストリーミングサービスで再生できません(Blink)
A:DRM(著作権保護機能)付きのビデオサービスもライセンスの関係により対応していません。
こちらも調査中と思われますが、特に明言されていないので対応予定かどうかは不明です。
同じ国産ブラウザであるKinzaも同様にDRM動画を再生できず、これについて開発者は
「ライセンスの認可が必要であり技術に関わることのみではない為難しい」としており、
Sleipnirも同様の状況にあると思われます。他のブラウザを使って下さい。
Q:以前のバージョンのSleipnirを使いたい
A:下記URLの「458」の部分をダウンロードしたいバージョンの番号に書き換えて下さい。
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.exe (インストーラー版)
http://download2.fenrir.co.jp/sleipnir458.zip (ZIP版)
4名無し~3.EXE
2021/03/14(日) 14:24:30.52ID:5gxM8PFz ここソフトウエア板じゃないよw
2021/03/15(月) 06:45:21.30ID:++I0fMeI
はい
2021/03/15(月) 11:28:18.72ID:WSbZ6ySI
昔からViXやSleipnirなど超有名ソフトは伝統的にwindows板
2021/03/16(火) 05:28:52.04ID:Wy6me1AV
前スレで別の人も報告してたけど、Sleipnir6 正式版アップデート後の起動からFeedReaderを開くと固まるようになった。
操作出来ないからUIでのデータのリカバリが出来ない。
手動でバックアップファイルをheadlinereader.dat にリネームしても固まる。
headlinereader.dat を消すとデフォルトのFeedでheadlinereader.dat が再構築されて普通に動くようになるけど、
データのリカバリをすると固まる。
操作出来ないからUIでのデータのリカバリが出来ない。
手動でバックアップファイルをheadlinereader.dat にリネームしても固まる。
headlinereader.dat を消すとデフォルトのFeedでheadlinereader.dat が再構築されて普通に動くようになるけど、
データのリカバリをすると固まる。
2021/03/16(火) 05:48:45.87ID:Wy6me1AV
sleipnir6410_test4でも同じ症状が出て、sleipnir649_test2は発生しなかった。
2021/03/16(火) 20:33:51.24ID:rk/aD/8F
で、右クリック不具合は放置か・・・
ゴミめ
ゴミめ
2021/03/17(水) 01:09:37.89ID:f0NsWPh5
右クリック不具合ってショートカットキーが表示されないこと?
2021/03/17(水) 03:26:06.31ID:46GTvJtJ
Sleipnir 4.7.10 test1でデフォルトの検索エンジンを Google に変更すると
旧マウスジェスチャーでの選択キーワードの検索が使えなくなるんですが対応策ないですかね
旧マウスジェスチャーでの選択キーワードの検索が使えなくなるんですが対応策ないですかね
2021/03/17(水) 09:13:23.12ID:mnPSN+DR
iOS版Sleipnirって何で機能もっと追加しないの?
てか以前はカスタムパネルってのあったんじゃないの?
何で無くしたの?
アップルから高機能ブラウザ作るなって指示でもされてんの?
てか以前はカスタムパネルってのあったんじゃないの?
何で無くしたの?
アップルから高機能ブラウザ作るなって指示でもされてんの?
2021/03/18(木) 08:47:18.86ID:bG++ZQui
マックいらね
2021/03/18(木) 12:04:14.00ID:hZ0+/zqU
マクドならいる
2021/03/18(木) 13:40:56.93ID:7bHCdWEr
そっちはもっといらね
16名無し~3.EXE
2021/03/19(金) 01:57:14.72ID:Eq40fWj+ まだ不具合あるみたいだけど、ここ最近の更新では比較的安定してる。
とりあえず、黒タブと検索ショートカットアイコンの不具合は修正された感じ。
拡張機能のメニューを出すとたまに固まるけど、その頻度も減ってる。
とりあえず、黒タブと検索ショートカットアイコンの不具合は修正された感じ。
拡張機能のメニューを出すとたまに固まるけど、その頻度も減ってる。
2021/03/19(金) 16:20:48.46ID:Q1ikSYan
かなりの頻度で右クリックが反応なくなるけど何なのだろうか?
2021/03/19(金) 16:32:38.32ID:tJxDSgK+
右クリック全く問題無いんだが
2021/03/19(金) 16:46:04.08ID:Tx2Y/Kbn
チャタリングでは?
2021/03/19(金) 19:14:05.08ID:ujDXHJnK
スイッチくらいパーツ買って分解してハンダしろ
2021/03/19(金) 20:50:35.34ID:1opscs3A
ジェスチャが効かなくなるとかコンテキストメニューが出ないやつなら既存の不具合
2021/03/20(土) 02:55:26.32ID:iOcC8+04
ここ1,2年じゃないかな
Sleipnirを一旦最小化して戻すと大体直るよ
Sleipnirを一旦最小化して戻すと大体直るよ
2021/03/20(土) 06:02:24.08ID:O8GZ0uqx
なんとなくだけど、Windowsの問題かも
2021/03/20(土) 12:33:08.37ID:tHi4LbMw
4.7.1使ってるけどYouTubeみてると頻繁にエラーで白くなるな
旧バージョンじゃ全然なかったのに
旧バージョンじゃ全然なかったのに
2021/03/20(土) 16:07:29.73ID:08OESZ6w
4.7.1とは旧バージョンすぎね?
2021/03/20(土) 18:15:09.54ID:O4nXY1zd
0が消えてるだけだと思ってた。
2021/03/20(土) 20:52:12.71ID:tHi4LbMw
あ、これ4.7.10だった
30名無し~3.EXE
2021/03/20(土) 21:01:19.91ID:MkVD2W0c Sleipnirより高機能で軽いブラウザってあんの?
2021/03/21(日) 14:41:59.04ID:NFHJjvQn
2021/03/21(日) 17:55:15.51ID:VQ3fhepL
今回のアップデートでフォントサイズがかわったのかなんなのか、
表示される大きさが変わってしまった
ほんでサイトごとの拡大率の設定を変えても、
サイトによって保存されなくて再起動すると元の拡大率で表示されちゃうんだけど
やっぱおま環ですかね
表示される大きさが変わってしまった
ほんでサイトごとの拡大率の設定を変えても、
サイトによって保存されなくて再起動すると元の拡大率で表示されちゃうんだけど
やっぱおま環ですかね
2021/03/21(日) 18:40:20.63ID:vs6MzWAP
かもね
2021/03/21(日) 18:48:32.25ID:0nCWBcX9
2021/03/21(日) 19:30:55.02ID:c9nFKBv/
前スレの最後の方で話題になってた気がする
2021/03/21(日) 19:57:17.04ID:iV38qEv8
やっぱおま環ですかー
自力では解決できそうにないにゃ・・
困った困った
自力では解決できそうにないにゃ・・
困った困った
2021/03/21(日) 20:04:37.11ID:vs6MzWAP
スケーリング関係のような気はする
2021/03/21(日) 23:40:39.86ID:0nCWBcX9
4.7.9 test3から症状が出ているからそのバージョンで変更されてる「フォントレンダリングの調整」が原因だと思うんだけどね
4.7.9 test2だと問題ないからバージョンUPしないで使ってる
4.7.9 test2だと問題ないからバージョンUPしないで使ってる
2021/03/23(火) 08:05:20.27ID:X240I5CR
うちも同じ症状で4.7.8で止めてたけど4.7.9 test2までは大丈夫なんだね
SnapCrab使えんのが致命的だからアプデできない
SnapCrab使えんのが致命的だからアプデできない
2021/03/23(火) 22:57:26.04ID:a/I4A844
いつの間にかBlinkでパスワード貼ってくれなくなっとる
2021/03/23(火) 23:37:05.29ID:gKTUUVTy
イベントビューアにエラーログが出てたので一応報告を
イベントID: 1000
障害が発生しているアプリケーション名: chrome.exe、バージョン: 89.0.4389.90、タイム スタンプ: 0x604a901a
障害が発生しているモジュール名: chrome.dll、バージョン: 89.0.4389.90、タイム スタンプ: 0x604a901a
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x02c33e5b
障害が発生しているプロセス ID: 0x151c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d71f23a91eee87
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.dll
レポート ID: 927ae4a9-6a06-48a6-b2f1-3a7ba8c8c08e
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
イベントID: 1000
障害が発生しているアプリケーション名: chrome.exe、バージョン: 89.0.4389.90、タイム スタンプ: 0x604a901a
障害が発生しているモジュール名: chrome.dll、バージョン: 89.0.4389.90、タイム スタンプ: 0x604a901a
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x02c33e5b
障害が発生しているプロセス ID: 0x151c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d71f23a91eee87
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\plugins\ChromiumEngine\chrome.dll
レポート ID: 927ae4a9-6a06-48a6-b2f1-3a7ba8c8c08e
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
2021/03/24(水) 05:19:13.04ID:5HdeIAUW
4
相変わらずレンダリングエンジンがもたん時が来ているのだって
水色のバーが出る
相変わらずレンダリングエンジンがもたん時が来ているのだって
水色のバーが出る
2021/03/24(水) 17:56:00.59ID:VPWm6ADH
2021/03/25(木) 07:54:00.59ID:zuUXqCfl
4.7.10.40000にしてからタブブラックなくなったわ
サンキュー
サンキュー
2021/03/26(金) 12:26:42.47ID:U0akfEMw
いつの頃からかGoogle画像検索をすると強制的に「about:blank」へ飛ばされるようになったんだが誰か解決方法を知らないかな
IE11だと問題無く表示されるんでSleipnir側で何かやらかしてるんだとは思うんだが… 環境は以下
Sleipnir 4.7.10.4000/Trident運用/Win7-64bit
IE11だと問題無く表示されるんでSleipnir側で何かやらかしてるんだとは思うんだが… 環境は以下
Sleipnir 4.7.10.4000/Trident運用/Win7-64bit
2021/03/26(金) 17:25:24.95ID:MNZPhPSZ
おま環
2021/03/26(金) 17:40:16.67ID:5KWwh0kp
Trident使うんならSleipnirじゃなくてもよくね?って思うわ
2021/03/26(金) 19:03:05.95ID:7dNZA9AP
>>44
パスワードが保存されない問題だろうか。
同様の事象が起こったが、下記で解消した。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_8fcc0918
----以下抜粋----
アドレスバーに 「chrome://settings/」 で設定を開いて「パスワードの保存を確認する」にチェックを
入れてるにもかかわらずパスワードが保存出来ない場合
\users\<ユーザー名>\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Login Data ファイルを削除します。
※保存されているパスワードがある場合消去されるので注意
パスワードが保存されない問題だろうか。
同様の事象が起こったが、下記で解消した。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/22.html#id_8fcc0918
----以下抜粋----
アドレスバーに 「chrome://settings/」 で設定を開いて「パスワードの保存を確認する」にチェックを
入れてるにもかかわらずパスワードが保存出来ない場合
\users\<ユーザー名>\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Login Data ファイルを削除します。
※保存されているパスワードがある場合消去されるので注意
2021/03/26(金) 19:58:31.37ID:U0akfEMw
>>48
Blinkを主体にするとTridentで出来ていた自分が求めるマウス操作割り当てが不可能になるので仕方なくそのまま使ってる
他にどうしても不都合がある時は別途Firefoxで代替
自分がsleipnir4に求めるのは純粋にマウス操作し易いブラウジングという点に尽きるので使い続けてるだけ
まぁいろいろ試したけど結局のところ他に代わり得るブラウザが無いだけなんだよね
Blinkを主体にするとTridentで出来ていた自分が求めるマウス操作割り当てが不可能になるので仕方なくそのまま使ってる
他にどうしても不都合がある時は別途Firefoxで代替
自分がsleipnir4に求めるのは純粋にマウス操作し易いブラウジングという点に尽きるので使い続けてるだけ
まぁいろいろ試したけど結局のところ他に代わり得るブラウザが無いだけなんだよね
2021/03/27(土) 10:57:02.51ID:8JMYGm5u
多段タブが気軽に使えるのがプニルしかない
2021/03/27(土) 15:08:27.43ID:R6z2Rgih
動画が見れないのとページ開こうとするとチェッキングユアブラウザ〜とか出て開けないのなんとかしろや
2021/03/28(日) 20:23:38.69ID:9IzI1s7B
sleipnir6を使用しています
サイトの検索窓の検索履歴を消す方法はありますか?
カスタマイズ>検索バーの履歴を削除する
閲覧履歴データの削除
はダメでした
サイトの検索窓の検索履歴を消す方法はありますか?
カスタマイズ>検索バーの履歴を削除する
閲覧履歴データの削除
はダメでした
2021/03/29(月) 01:01:12.61ID:nvOYoJLx
それはブラウザ関係ないやつでは
2021/03/29(月) 08:04:12.15ID:lEKdD5jO
たまーにランダムに広告が出るようになっちゃったんどけどもしかしてこれSleipnirが出してる?
ページを読み込む時にまれに表示されて、背景のページがぼやけて中央に広告が出るやつ
今まではchromeのアドインが原因かと思ってたんだけど、なんかスマホ版のSleipnirでも出たんだが…
ページを読み込む時にまれに表示されて、背景のページがぼやけて中央に広告が出るやつ
今まではchromeのアドインが原因かと思ってたんだけど、なんかスマホ版のSleipnirでも出たんだが…
2021/03/29(月) 09:26:51.41ID:KnZ0EJ4+
2021/03/29(月) 09:29:42.09ID:KF63KhKl
2021/03/29(月) 09:34:39.20ID:KnZ0EJ4+
>>61
数日に一回出るかどうかレベルだからなぁ
全タブそれ出しとくのはしんどい
実際出たときに右クリックで検証押してみたら広告消えた
てかマジでこれ出てるの俺だけなのか
もしSleipnirが出してるのならそう書いて欲しい
マルウェアが出してるのかどうかわからないから怖いわ
数日に一回出るかどうかレベルだからなぁ
全タブそれ出しとくのはしんどい
実際出たときに右クリックで検証押してみたら広告消えた
てかマジでこれ出てるの俺だけなのか
もしSleipnirが出してるのならそう書いて欲しい
マルウェアが出してるのかどうかわからないから怖いわ
2021/03/29(月) 09:39:15.10ID:KF63KhKl
なぜsleipner由来であるという発想が出てくるんだろうか...
2021/03/29(月) 09:59:11.23ID:44PNA9WF
少なくとも自分の方はPC版もandroid版も出てないな出てるのは毎回同じとこの広告なのか?
2021/03/29(月) 10:02:44.27ID:44PNA9WF
chrome拡張はPC版のみだけどsleipnir専用の拡張って詳しくないんだがPC版とandroid版って同じの入れられたっけ?もし入れられるなら同じ拡張が悪さしてたりしてな
2021/03/29(月) 10:34:00.83ID:KnZ0EJ4+
あとあり得るのはページ依存か…
ランダムだと思ってたけど
次から発生したページ記録しておかなきゃ
ランダムだと思ってたけど
次から発生したページ記録しておかなきゃ
2021/03/29(月) 11:27:25.42ID:wbEfU/i1
あともなにもまずそっち検証しとけよ・・
2021/03/29(月) 11:35:12.12ID:44PNA9WF
>>67
そうなのか有難う
sleipnirの拡張殆ど使わないから知らなかったわ
という事はosも違うわけだし見ているweb側の可能性高いな再度表示されるまで時間掛かるならPC版の方は適当にセキュリティソフトでスキャンして暇潰ししてりゃいい
そうなのか有難う
sleipnirの拡張殆ど使わないから知らなかったわ
という事はosも違うわけだし見ているweb側の可能性高いな再度表示されるまで時間掛かるならPC版の方は適当にセキュリティソフトでスキャンして暇潰ししてりゃいい
2021/03/31(水) 18:48:16.31ID:ICQkxNDg
アプデ後消せない検索エンジンが3つあるのはどうしようもない?
user.ini弄ってもソフト起動すると元に戻る
user.ini弄ってもソフト起動すると元に戻る
2021/03/31(水) 19:29:24.53ID:4Wk7aTLS
検索エンジンクリックするだけで順番変わる気持ち悪い動作してる
https://i.imgur.com/W6Dttym.gif
https://i.imgur.com/W6Dttym.gif
2021/04/01(木) 02:49:44.54ID:3vKehcW1
相変わらず拡張機能と相性悪いなぁ
起動時拡張機能読み込めなくて?フリーズ
アンインストールしないと起動しなくなる現象もう何回も繰り返してるわ
起動時拡張機能読み込めなくて?フリーズ
アンインストールしないと起動しなくなる現象もう何回も繰り返してるわ
2021/04/01(木) 02:56:08.59ID:UNhpQ7De
厳選しろ
何でもかんでも溜めこんでも終活大変だぞ
何でもかんでも溜めこんでも終活大変だぞ
2021/04/01(木) 02:58:33.21ID:nTOgb8VE
過去にも拡張機能の一部API叩くとクラッシュする不具合があったから
なにか自前で実装している部分と干渉しているんだろうね
なにか自前で実装している部分と干渉しているんだろうね
2021/04/01(木) 08:11:02.70ID:FK+0z2Fp
なんの拡張か何故書かないのか?
確認のしようもない
確認のしようもない
2021/04/01(木) 09:16:00.38ID:X7WOBmjL
何回も繰り返しているのであれば、ムカついて「...の拡張入れるとフリーズするから直せ!」みたいな事うちならコメントするが、前から出てるのに今更出てきて何の拡張かも書かずに書き逃げみたいなのは単に不安を煽ってるんじゃないかと疑う
最低限拡張の名称は書くべき、このままスルーだとガセ
最低限拡張の名称は書くべき、このままスルーだとガセ
2021/04/01(木) 10:02:05.01ID:ggFVx3NH
4.7.10でレンダリング戻ってるかと思ったらそのままなのか、また4.7.8に戻さないと……
2021/04/02(金) 21:41:29.80ID:DaJp/ZVl
>>77
俺の確認したのではUblockOriginとGmailのやつだな
ポップアップ出したときにフリーズする
他のブラウザは固まらないし、この現象は他の人も報告してた
とりあえず起動時と拡張機能がポップアップ出したときの挙動が怪しい
俺の確認したのではUblockOriginとGmailのやつだな
ポップアップ出したときにフリーズする
他のブラウザは固まらないし、この現象は他の人も報告してた
とりあえず起動時と拡張機能がポップアップ出したときの挙動が怪しい
2021/04/03(土) 06:54:42.13ID:2v3WgDUf
>>79
それは
Sleipnir 4.7.9 test2 (2021/02/19)
[変更点]
Blink を更新 (Chrome/88.0.4324.182)
拡張機能のクラッシュを修正
この時期に出ていて修正されて以降解決されている、この頃の話ししてるんじゃないか?
それ以前、その後もUblockOriginは使っているが全く問題無く使えている
で、Gmailのやつって何だ? またちゃんと言えないの?
それは
Sleipnir 4.7.9 test2 (2021/02/19)
[変更点]
Blink を更新 (Chrome/88.0.4324.182)
拡張機能のクラッシュを修正
この時期に出ていて修正されて以降解決されている、この頃の話ししてるんじゃないか?
それ以前、その後もUblockOriginは使っているが全く問題無く使えている
で、Gmailのやつって何だ? またちゃんと言えないの?
2021/04/03(土) 10:41:00.51ID:SN6J8BEn
2021/04/03(土) 10:46:46.68ID:MZy4WalE
リリースノートに既知の不具合載っけてほしいよな
2021/04/03(土) 15:41:07.74ID:dxkJJJ15
楽天ウェブ検索は固まりやすい
そんなの入れんなと言われればそれまでだけど
そんなの入れんなと言われればそれまでだけど
2021/04/03(土) 17:31:25.44ID:5WMhTuU4
6.4.11.4000なんですけど、これにしてから「レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量が限界に達しました」が3回出ました、今までは出たことがなかったので今回が初めてですね。
PCの構成に何も変更はしてません、まぁ使用支障は無いけど報告まで。
>>73はおま環っぽい、誰も確認できない描き方は良くないね
PCの構成に何も変更はしてません、まぁ使用支障は無いけど報告まで。
>>73はおま環っぽい、誰も確認できない描き方は良くないね
85名無し~3.EXE
2021/04/04(日) 01:34:10.65ID:qAGStPal Sleipnir4を昔から使っているんだけど先月くらいのどこかのアプデからOutlookが開けなくなったんだ。
IE11モードなら一応見られるんだけど重くて不便。
誰か同じ症状で原因を知ってる人いますかね?
あとIE11モードでOutlookがサポート終了するからエッジに変えろみたいな警告文が出るんだけどもしかしてもうじきSleipnir4ではOutlook使えなくなるってことでしょうか?
IE11モードなら一応見られるんだけど重くて不便。
誰か同じ症状で原因を知ってる人いますかね?
あとIE11モードでOutlookがサポート終了するからエッジに変えろみたいな警告文が出るんだけどもしかしてもうじきSleipnir4ではOutlook使えなくなるってことでしょうか?
2021/04/04(日) 02:39:22.23ID:XPM3w8g8
>>68
最近はAdsenseで全画面広告を配信させるサイトが増えたからだと思うよ。
しかもこれは同じサイトでも、毎回じゃなく不定期に全画面広告が表示される仕様。
Sleipnirに限らず、他ブラウザでも同様に表示されるはず。
最近はAdsenseで全画面広告を配信させるサイトが増えたからだと思うよ。
しかもこれは同じサイトでも、毎回じゃなく不定期に全画面広告が表示される仕様。
Sleipnirに限らず、他ブラウザでも同様に表示されるはず。
2021/04/05(月) 04:10:42.66ID:XJk8nPy4
2021/04/05(月) 05:00:42.92ID:vhT1/Lo1
あれはオプションでオフにできるけどオフにしても変わらなかったぞ
時間がたつとクラッシュのついでに黒タブだか白タブだかもでる
ただ以前と違って落ちたままじゃあなくて自動復帰するけど一度出ると暫くしたらまた出て全タブ読み直しになるんで鬱陶しくて結局再起動しなきゃならなくなる
時間がたつとクラッシュのついでに黒タブだか白タブだかもでる
ただ以前と違って落ちたままじゃあなくて自動復帰するけど一度出ると暫くしたらまた出て全タブ読み直しになるんで鬱陶しくて結局再起動しなきゃならなくなる
2021/04/05(月) 11:33:22.03ID:sy4yVcfG
うちじゃ黒タブは4.7.9から完全に起きなくなってる
まぁ元々特定のタイミング(スリープ復帰時)で黒タブになるってだけで時間が経つと黒タブって現象は起きてなかったから別要因かもしれん
まぁ元々特定のタイミング(スリープ復帰時)で黒タブになるってだけで時間が経つと黒タブって現象は起きてなかったから別要因かもしれん
2021/04/09(金) 11:32:24.81ID:IXEOsXj6
アドレスバーにアドレスなり単語なりを入力する際の予測候補を無効化したいが、
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1903/13/news036.html
予測候補を無効化するには
sleipnirではどこでできますか?
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1903/13/news036.html
予測候補を無効化するには
sleipnirではどこでできますか?
2021/04/09(金) 14:18:16.41
chrome://flags/を開いて、Autofillを検索して出てきた奴を無効にすればいいんじゃね
とりまShow Autofill predictionsあたり
他のは必要に応じて無効に
とりまShow Autofill predictionsあたり
他のは必要に応じて無効に
2021/04/09(金) 14:31:46.64ID:QhjXb6qr
sleipnirはchromeのアドレスバー使ってないから無意味かと
93名無し~3.EXE
2021/04/10(土) 20:26:54.13ID:q5iRj6hA ver4.7.10.4000を使っているのですが10分程使わないでいると
フリーズしてしまう症状が出るようになった。
その時に他のタグをクリックすると復帰するけれど不便でならない。
原因もわからずどうすれば治るのかわからずしまいです。
フリーズしてしまう症状が出るようになった。
その時に他のタグをクリックすると復帰するけれど不便でならない。
原因もわからずどうすれば治るのかわからずしまいです。
2021/04/10(土) 20:48:57.27ID:IR83qfeA
エコモードを解除
PCのメモリを増やす
あたり
PCのメモリを増やす
あたり
2021/04/12(月) 00:05:48.47ID:dWHOOGPt
RSSフィードがどんどん重くなる、特定の形式の動画が再生されない
この致命的な問題のせいで十年以上連れ添ったプニルちゃんとお別れしてChromeに乗り換えて一年以上経ったけど
やっぱプニルの機能のあれこれが恋しくて戻りたくなる(上の問題が解決するまで二度と戻らねーけど)
複数サイト対応の検索ボックスとか地味に便利だったなぁ
この致命的な問題のせいで十年以上連れ添ったプニルちゃんとお別れしてChromeに乗り換えて一年以上経ったけど
やっぱプニルの機能のあれこれが恋しくて戻りたくなる(上の問題が解決するまで二度と戻らねーけど)
複数サイト対応の検索ボックスとか地味に便利だったなぁ
2021/04/12(月) 00:15:27.56ID:EXe+b3Kx
feedリーダーは本当によくできてるからな
俺は乗り換え先が見つからんからfeed使ったらすぐブラウザ再起動してるよ
単体のheadline-readerと違ってChrome拡張動くのが大きい
俺は乗り換え先が見つからんからfeed使ったらすぐブラウザ再起動してるよ
単体のheadline-readerと違ってChrome拡張動くのが大きい
2021/04/12(月) 00:20:09.20ID:dWHOOGPt
feed備え付けのブラウザが無いから、渋々オンラインでフィード管理するサービス使いだしたよ
そしたらもうInoreaderの便利な事べんりなこと。これ使いだしたらもうこれ以外は使えんくなるよw
そしたらもうInoreaderの便利な事べんりなこと。これ使いだしたらもうこれ以外は使えんくなるよw
98名無し~3.EXE
2021/04/12(月) 10:16:41.55ID:VJhWhB0s 4.7.10.4001
放置でタブが固まる問題は解決するんでしょうか?
放置でタブが固まる問題は解決するんでしょうか?
2021/04/12(月) 12:33:55.25ID:Cmf3vi4U
Sleipnir4で、右上の ×閉じるボタンを押した後、プログラムの終了でなく、通知領域かタスクバーに最小化することはできますか?
ついついいつも終了させてしまい、また何度も起動させるのが時間かかるので、
ついついいつも終了させてしまい、また何度も起動させるのが時間かかるので、
100名無し~3.EXE
2021/04/12(月) 12:54:12.75ID:iwJrdY8B Sleipnir4は単一ウィンドウしか利用できないの?
101名無し~3.EXE
2021/04/13(火) 18:49:32.45ID:cmxdLC0n お前らfeedlyとか使わないの?
102名無し~3.EXE
2021/04/13(火) 19:36:25.85ID:4dsn/wVk そのInoreaderなりfeedlyなりは、html抽出機能付いてるの?
103名無し~3.EXE
2021/04/13(火) 19:37:26.29ID:qIVEbVOD 「html抽出機能」とは一体...
104名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 01:46:11.67ID:5TFHMzgJ そこまでして見たいサイトがなくなった
どこも横並びで同じ内容ばっかだし
どこも横並びで同じ内容ばっかだし
106名無し~3.EXE
2021/04/18(日) 23:31:03.39ID:lLzAYpKS いいかげんこれなんとかならないの
https://i.imgur.com/H7VrpS9.jpg
https://i.imgur.com/H7VrpS9.jpg
107名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 00:17:51.66ID:3mFUljcq スレチにも程がある
110名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 11:45:14.57ID:fqhQbesn DDoSアタック対策でサイト側というかCloudflareがブラウザをチェックしてるだけ
どんなブラウザ使っていても関係なくチェックされる
どんなブラウザ使っていても関係なくチェックされる
111名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 11:50:01.16ID:/LDKqF0N112名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 11:54:53.28ID:VXaKWp0x んじゃChromeとEdge使っとけ
113名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 11:58:05.57 うちのプニル4.7.10.4001では延々リロードなんてされないなぁ
普通にチェック抜けてサイト開けてるよ
たぶんおま環じゃないかな
拡張全部オフにしたりまっさらなZIP版で試してみたら?
普通にチェック抜けてサイト開けてるよ
たぶんおま環じゃないかな
拡張全部オフにしたりまっさらなZIP版で試してみたら?
114名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 15:46:47.20ID:YH+16XNr iOS版Sleipnirはいい加減Webサイトデータ消すときクッキー除外出来るようにしろやボケ
全くユーザーの事考えてねーだろ糞開発が
全くユーザーの事考えてねーだろ糞開発が
115上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/04/19(月) 15:59:39.09ID:BpQNNoF5 Sleipnir 6.4.12 test1 と Sleipnir 4.7.11 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.12 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test1.exe
■Sleipnir 4.7.11 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test1.exe
Sleipnir 6.4.11 test1 および Sleipnir 4.7.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/90.0.4430.72)
■Sleipnir 6.4.12 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test1.exe
■Sleipnir 4.7.11 test1
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test1.exe
Sleipnir 6.4.11 test1 および Sleipnir 4.7.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/90.0.4430.72)
117名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 18:27:28.25ID:GCp6RWFf スリープ復帰時にフリーズする現象は
新しいタブを開く事で解決しました
というか俺環なので
誰の参考にもならないけど
新しいタブを開く事で解決しました
というか俺環なので
誰の参考にもならないけど
118名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 20:03:08.68ID:3mFUljcq おま環とか俺環で片付けるとバグが放って置かれるだけなのでやめよう
Timer処理はBlink自体に色々手が入っている最中だからスリープ後に影響が出るのは十分あり得る
Timer処理はBlink自体に色々手が入っている最中だからスリープ後に影響が出るのは十分あり得る
120名無し~3.EXE
2021/04/19(月) 21:32:19.31ID:n9LSlCGS ウチはモニタ消灯でプニルの描画とまるけど、最小化させて戻すと直る
>>115 でも引き続き起きてる
プニル自体は内部で動いてはいるっぽくて、スクロールさせたりすると
一見反応しないで元の画面のまんまなんだけど、そこで1行目の操作をすると
いっきにスクロール先に飛んでる感じ
>>115 でも引き続き起きてる
プニル自体は内部で動いてはいるっぽくて、スクロールさせたりすると
一見反応しないで元の画面のまんまなんだけど、そこで1行目の操作をすると
いっきにスクロール先に飛んでる感じ
122名無し~3.EXE
2021/04/20(火) 03:03:47.38ID:N2KAb0Qn なんかあぷで北
123名無し~3.EXE
2021/04/20(火) 09:33:42.36ID:LHg9o5WF 公式サイトに置いてある正式版ってBlinkのバージョンは古いままなの?
最新のを使いたい場合はテスト版を入れた方がいい?
最新のを使いたい場合はテスト版を入れた方がいい?
124名無し~3.EXE
2021/04/20(火) 11:18:38.02 同じものなのでどっちでもいい
127名無し~3.EXE
2021/04/20(火) 22:38:25.17ID:3o34Qjf1 Sleipnir 4.7.11 test1でもSnapCrabのスクショが切れちゃう問題は直ってないね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2450339.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2450341.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2450339.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2450341.png
128名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 02:32:14.97ID:nH3cok03 FeedReaderが固まるのは治ったのかな?
前回それで酷い目にあったので怖くて更新できねぇわ
前回それで酷い目にあったので怖くて更新できねぇわ
129名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 02:42:13.60ID:BX5Absjg130名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 07:01:32.28ID:crz9YjGn132名無し~3.EXE
2021/04/21(水) 19:37:00.70ID:nH3cok03133名無し~3.EXE
2021/04/22(木) 09:34:28.77ID:Lng8JkT7 windows defenderがクッソ重いよね
134名無し~3.EXE
2021/04/23(金) 17:54:45.55ID:yvi3E8BP うちの猫はシャワーを嫌がりません
むしろ「お〜、あったかくて気持ちええのぉ」って言ってるようです
バグでしょうか
むしろ「お〜、あったかくて気持ちええのぉ」って言ってるようです
バグでしょうか
135名無し~3.EXE
2021/04/23(金) 19:19:44.28ID:K6LSy0dA 右クリ→ページ全体をPDFで保存が効かなくなった?
ページ全体を画像に保存はできる
ページ全体を画像に保存はできる
138名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 09:44:30.17ID://2DuSQt Sleipnir 4.7.10をWindows8.1で使ってます
何も表示されなくなりました
それ自体はたまにあることでブラウザを立ち上げ直せば戻ることが多く
最悪再起動すれば何とかなってましたが
3回再起動してもどのページも白い画面のままです
レンダリングをTridentにしたら表示されるようになりました
Blinkは相変わらずです
どうしたらいいですか?
何も表示されなくなりました
それ自体はたまにあることでブラウザを立ち上げ直せば戻ることが多く
最悪再起動すれば何とかなってましたが
3回再起動してもどのページも白い画面のままです
レンダリングをTridentにしたら表示されるようになりました
Blinkは相変わらずです
どうしたらいいですか?
140名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 11:24:32.65ID:VudMGw8t はやく10に上げろアホ
141名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 11:34:23.40ID://2DuSQt Windows8.1であることに喧嘩売られてるのかなあ
さすがにそんなのでアホとまでは罵倒されんか
さすがにそんなのでアホとまでは罵倒されんか
143名無し~3.EXE
2021/04/24(土) 13:34:16.24ID:ivJTgo2s ってかWindows8.1でも使えるでしょまだ
144名無し~3.EXE
2021/04/26(月) 01:45:14.41ID:MK1MXf8O chromiumのせいなんだろうけど4.7.11.4001にしてから
ニコ生見ようとするとstatus_access_violationの
エラー連発で繋がらないことが多くて困ってる
ニコ生見ようとするとstatus_access_violationの
エラー連発で繋がらないことが多くて困ってる
145名無し~3.EXE
2021/04/26(月) 09:48:30.84ID:QA//X+Nb 冗談みたいな解決法あるけどプニルじゃ無理ね
https://qiita.com/luton-mr/items/e3109ed89e844192bc80
https://qiita.com/luton-mr/items/e3109ed89e844192bc80
146上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/04/26(月) 16:06:09.51ID:rqyFImUd Sleipnir 6.4.12 test2 と Sleipnir 4.7.11 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.12 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test2.exe
■Sleipnir 4.7.11 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test2.exe
Sleipnir 6.4.11 test1 および Sleipnir 4.7.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/90.0.4430.85)
■Sleipnir 6.4.12 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6412_test2.exe
■Sleipnir 4.7.11 test2
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4711_test2.exe
Sleipnir 6.4.11 test1 および Sleipnir 4.7.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/90.0.4430.85)
147名無し~3.EXE
2021/04/26(月) 16:53:21.18ID:hLb+EzwG148名無し~3.EXE
2021/04/26(月) 23:47:23.16ID:rItkbS1G 4.7.10使ってますが、タブにカーソル合わせた状態でホイール回転するとタブが切り替わるけどこれを無効にできますか?
カスタマイズのタブやマウスの項目にも無いので・・・
カスタマイズのタブやマウスの項目にも無いので・・・
149名無し~3.EXE
2021/04/27(火) 11:09:53.37ID:rccvuWO0 正式版リリース
Sleipnir 6 for Windows (6.4.12) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.11) をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/04/27/sleipnir-6-for-windows-6-4-12/
Sleipnir 6 for Windows (6.4.12) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.11) をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/04/27/sleipnir-6-for-windows-6-4-12/
150名無し~3.EXE
2021/04/27(火) 11:19:50.56ID:rccvuWO0 何気にGoogleMapとかの位置情報がちゃんと現在地取得出来るようになってる
151名無し~3.EXE
2021/04/27(火) 11:47:14.59ID:/fXYfIhV 6にアドレスバーを付けて下さい!!!!
152名無し~3.EXE
2021/04/28(水) 01:55:33.92ID:/0qfUbI5 Sleipnir4でユーザデータ(フォルダ「~temp」と「setting」)をC:\ユーザーではなく
別のドライブにしたいんだが、どうやるんだっけ?
以前、DドライブにSleipnir4をインストールして直下にusersフォルダがあって
そこにユーザデータが記録されるように設定してあったんだが設定が飛んじゃって
読んでくれなくなったんだよねぇ…
別のドライブにしたいんだが、どうやるんだっけ?
以前、DドライブにSleipnir4をインストールして直下にusersフォルダがあって
そこにユーザデータが記録されるように設定してあったんだが設定が飛んじゃって
読んでくれなくなったんだよねぇ…
153名無し~3.EXE
2021/04/28(水) 04:33:54.90ID:QBSDNsJe インストール先を選択させろ
154名無し~3.EXE
2021/04/28(水) 07:38:46.99ID:pqOYnFJB ZIP版使え
155名無し~3.EXE
2021/04/28(水) 14:30:51.37ID:WkpD3ej5 俺環かもしれないけど、4.7.11test1あたりから、status_access_violationが頻繁に発生する
今のところ、インプレスのページ閲覧中だけ(ケータイwatchとか窓の杜とか)
今のところ、インプレスのページ閲覧中だけ(ケータイwatchとか窓の杜とか)
156名無し~3.EXE
2021/04/28(水) 16:24:08.51ID:aqoKTgKt >>155
status_access_violationはググったりすればわかるけどChromeでもEdgeでも出てるしBlinkの問題かと
status_access_violationはググったりすればわかるけどChromeでもEdgeでも出てるしBlinkの問題かと
157名無し~3.EXE
2021/04/29(木) 18:45:46.47ID:PKDGx7oM 4.7.11にしたらstatus_access_violation頻発するな
大外れだわこれ
大外れだわこれ
158名無し~3.EXE
2021/04/29(木) 18:58:32.19ID:p4LnfiZN > status_access_violation
なんかfaviconのファイル属性変更しようとしてエラーになってるようだな
なんかfaviconのファイル属性変更しようとしてエラーになってるようだな
159名無し~3.EXE
2021/04/29(木) 21:40:26.24ID:CSwXQ4y/161名無し~3.EXE
2021/04/30(金) 12:42:33.36ID:tUC1hc27 Sleipnir6入れてるけど、こないだのアップデート前からグーグルの検索窓をクリックしたら下に
過去の検索ワードがぞろぞろ出てくる
グーグルにログインしてないのに。
スレイプニルの中に履歴が残っててそれが出てくるんだと思うんだけど、これ履歴データを消す以外で
出ないようにできないの?
過去の検索ワードがぞろぞろ出てくる
グーグルにログインしてないのに。
スレイプニルの中に履歴が残っててそれが出てくるんだと思うんだけど、これ履歴データを消す以外で
出ないようにできないの?
162名無し~3.EXE
2021/05/01(土) 05:52:30.48ID:aDmU8oSb Sleipnir 4去年の十一月ごろからずっと何かしらの不具合が出続けてるな
163名無し~3.EXE
2021/05/01(土) 06:03:49.21ID:jyVEdq5x 4を更新したらニコ生まともに見れなくなったわ
164名無し~3.EXE
2021/05/01(土) 06:18:22.30ID:l9v7siM5 学習能力が無いのか相変わらず説明不足のコメントばかりだな
165名無し~3.EXE
2021/05/01(土) 11:04:15.91ID:pAs6UEuW166名無し~3.EXE
2021/05/02(日) 14:20:30.86ID:dolJnThg 更新してからカラープロファイルが適用されなくなった
167名無し~3.EXE
2021/05/02(日) 19:48:31.31ID:RooyXPww chrome://flags/#force-color-profile
これ?
これ?
168名無し~3.EXE
2021/05/03(月) 16:50:54.79ID:wm3lBphI 旧PCでプニル4の開いているタブやグループをそっくりそのまま新PCに移行したいのですが、どのファイルをバックアップすればいいでしょうか?
169名無し~3.EXE
2021/05/03(月) 17:42:11.46ID:Ab/TUphN >>168
個人データのフォルダ。インストーラ使ったデフォルトだと
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir
の下の二つのフォルダをバックアップ、移行先に上書きする
\Usersの部分はエクスプローラから見るとユーザーと片仮名表記で見えるかも
個人データのフォルダ。インストーラ使ったデフォルトだと
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir
の下の二つのフォルダをバックアップ、移行先に上書きする
\Usersの部分はエクスプローラから見るとユーザーと片仮名表記で見えるかも
170名無し~3.EXE
2021/05/03(月) 18:14:35.06ID:jVaja/io %APPDATA%
171名無し~3.EXE
2021/05/03(月) 20:36:39.47ID:npxicRpy タブやグループだけだったらブックマークと一緒にバックアップファイルが定期的に取られています。
Sleipnir4
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backup\
これをコピーして新PCでデータの復元をするだけです。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/78.html
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnirをコピーすれば上記を含めすべてコピー出来ます。
ただし拡張機能だけは入れ直さなくてはいけません、ただ拡張機能のデータはコピーが戻されているので入れ直しだけで以前の設定のままで使う事が出来きるはずです。
Sleipnir4
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backup\
これをコピーして新PCでデータの復元をするだけです。
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/pages/78.html
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnirをコピーすれば上記を含めすべてコピー出来ます。
ただし拡張機能だけは入れ直さなくてはいけません、ただ拡張機能のデータはコピーが戻されているので入れ直しだけで以前の設定のままで使う事が出来きるはずです。
172名無し~3.EXE
2021/05/04(火) 10:43:52.17ID:GEv1aFke >>161
キャッシュ削除
キャッシュ削除
174名無し~3.EXE
2021/05/05(水) 01:12:06.59ID:zcYc3S4g ドライバーにせよソフトウェアやBIOSにせよ、問題ないなら弄らないが吉
まぁ、ブラウザを脆弱性とかもあるから最新の描画エンジン使っておきたいから悩ましいけど
アングラなサイトを覗いたり変はURLをうっかり踏む頻度も人それぞれだからね
自己判断で古いエンジン使うリスクをわきまえてる分にはいいんでないかな
まぁ、ブラウザを脆弱性とかもあるから最新の描画エンジン使っておきたいから悩ましいけど
アングラなサイトを覗いたり変はURLをうっかり踏む頻度も人それぞれだからね
自己判断で古いエンジン使うリスクをわきまえてる分にはいいんでないかな
175名無し~3.EXE
2021/05/05(水) 10:45:02.27ID:CzBNOBhg ProgramDataに
boost_interprocessとかいうフォルダが出来ていてドキッとしたんだけどsleipnirが勝手に作ったものなの?
削除しても大丈夫?
boost_interprocessとかいうフォルダが出来ていてドキッとしたんだけどsleipnirが勝手に作ったものなの?
削除しても大丈夫?
176名無し~3.EXE
2021/05/05(水) 11:41:11.28ID:WRz/u5OG おk
178名無し~3.EXE
2021/05/11(火) 14:08:34.72ID:+J1VBcHr SleipnirはFLoCどうするんだろうね
179名無し~3.EXE
2021/05/11(火) 20:55:49.30ID:P9dX5YME DIrectWrite Enabled
--sleipnir-font-customizeは指定しない
プニル独自のフォントレンダリングにチェック入れると絵文字が白黒になるのは直らないのだろうか・・・
フェンリル側とメールやりとりして把握はしていると判明してから2年・・・
まぁそんなに拘っていないけど、どうなったのかなぁと思い出しのためコメントしてみました
--sleipnir-font-customizeは指定しない
プニル独自のフォントレンダリングにチェック入れると絵文字が白黒になるのは直らないのだろうか・・・
フェンリル側とメールやりとりして把握はしていると判明してから2年・・・
まぁそんなに拘っていないけど、どうなったのかなぁと思い出しのためコメントしてみました
180名無し~3.EXE
2021/05/11(火) 21:11:17.95ID:calJ9+9h 独自のフォントレンダリングにチェック入れると--sleipnir-font-customizeを指定したのと同じ様にDirectWriteが無効になる
二者択一
二者択一
181名無し~3.EXE
2021/05/11(火) 23:15:05.39ID:P9dX5YME182名無し~3.EXE
2021/05/19(水) 17:28:34.14ID:Pf5EtP1v リンク先読み機能
火狐でいう「network.prefetch-next」の無効化って4だとどうすればできる?
火狐でいう「network.prefetch-next」の無効化って4だとどうすればできる?
183名無し~3.EXE
2021/05/19(水) 18:28:55.62ID:WglxlRd9 >>182
Blink設定 -> プライバシーとセキュリティ -> Cookie と他のサイトデータ -> ページをプリロードして、閲覧と検索をすばやく行えるようにする をオフ
Blink設定 -> プライバシーとセキュリティ -> Cookie と他のサイトデータ -> ページをプリロードして、閲覧と検索をすばやく行えるようにする をオフ
184名無し~3.EXE
2021/05/20(木) 09:22:30.11ID:fpEM5LwT カスペルスキーというウイルス対策ソフトを入れたんですが
Sleipnir4の最新版では広告スキップが働きません
(Chromeでは特に設定しなくてもオートマチックに広告スキップしてます)
アドブロックにも似たような機能があって干渉してるのかな?とも考え一時的にオフにしても変わりませんでした
良い処置方法のヒントありませんでしょうか?
Sleipnir4の最新版では広告スキップが働きません
(Chromeでは特に設定しなくてもオートマチックに広告スキップしてます)
アドブロックにも似たような機能があって干渉してるのかな?とも考え一時的にオフにしても変わりませんでした
良い処置方法のヒントありませんでしょうか?
185名無し~3.EXE
2021/05/21(金) 08:45:57.06ID:dy2E5iCn 2個前くらいの更新からだと思うけど、表示してないタブの×を押したとき、
前はそのタブを表示せずに閉じてくれてたのに、
今は一瞬そのタブを表示して閉じるようになっちゃったね
前はそのタブを表示せずに閉じてくれてたのに、
今は一瞬そのタブを表示して閉じるようになっちゃったね
186名無し~3.EXE
2021/05/22(土) 23:49:24.40ID:Nca93Gz6 ホンマでっか?
187名無し~3.EXE
2021/05/23(日) 00:36:50.76ID:Bp4roGai188名無し~3.EXE
2021/05/23(日) 00:40:48.60ID:0g+GGXXU 今ジェスチャに割り当てたタブクローズが全然効かないなと不思議で
よく見ると非表示中の他のタブがどんどん閉じられていったのはそのせいか
ちょっと面白い
よく見ると非表示中の他のタブがどんどん閉じられていったのはそのせいか
ちょっと面白い
189名無し~3.EXE
2021/05/24(月) 00:49:32.43ID:W3xXuS+/ sleipnir4で、ウィンドウの多重起動は出来ませんか?
190名無し~3.EXE
2021/05/24(月) 01:18:41.41ID:50eI/4i4 できますよ
191名無し~3.EXE
2021/05/25(火) 11:36:23.19ID:OhU397QF sleipnir4でpdfを開くとたまに強制終了してしまうので、安定性を高めてほしい。
192名無し~3.EXE
2021/05/25(火) 12:52:12.55ID:EPBIkDct 64bitにして安定性を高めてほしい。
193名無し~3.EXE
2021/05/25(火) 21:59:32.54ID:netsQvv5 アクセス違反多すぎ
194名無し~3.EXE
2021/05/25(火) 22:06:16.54ID:x+WJoryr sad mac 懐かしい
195名無し~3.EXE
2021/05/26(水) 11:13:41.90ID:eMULWAtB 動画あんまり綺麗にならなくね?
気のせい?
いつもプニル使ってるけど、エッジの方が普通にきれいだった
気のせい?
いつもプニル使ってるけど、エッジの方が普通にきれいだった
196名無し~3.EXE
2021/05/26(水) 11:14:14.87ID:eMULWAtB マウスジェスチャー調子悪い
197名無し~3.EXE
2021/05/28(金) 07:21:12.94ID:9RvVXovW >>38-39
今更だけど4.7.8から4.7.11にアップデートしてその症状に遭遇したので一応報告しておくと
うちの環境では4.7.9や4.7.9 test2でも症状が出た
4.7.8に戻したら出なくなったし4.7.8 test2でも大丈夫だったけどこれ修正される見込みあるのだろうか…
今更だけど4.7.8から4.7.11にアップデートしてその症状に遭遇したので一応報告しておくと
うちの環境では4.7.9や4.7.9 test2でも症状が出た
4.7.8に戻したら出なくなったし4.7.8 test2でも大丈夫だったけどこれ修正される見込みあるのだろうか…
198名無し~3.EXE
2021/05/30(日) 11:01:15.43ID:7mk3IHjn ”ブックマークの整理”ぶっ壊れてね?
199名無し~3.EXE
2021/05/30(日) 11:08:03.66ID:qceG2wtX EdgeがどんどんSleipnirみたくなっていく
https://i.imgur.com/xiWnUFh.png
https://i.imgur.com/xiWnUFh.png
200名無し~3.EXE
2021/05/30(日) 14:54:22.04ID:2PH+E5a1 いっそ内部でEdge使うようにすればいいんじゃね
昔みたいにサイズは軽くなるしBlink更新だけのUpdateも省略できる
昔みたいにサイズは軽くなるしBlink更新だけのUpdateも省略できる
201名無し~3.EXE
2021/06/01(火) 11:24:33.84ID:xyzLnWHz インターネットに接続してください現在オフラインです。接続を確認してください。
ってメッセージがyoutubeで出ることが多い
何の異常もないしchromeとEdgeだとならん
ってメッセージがyoutubeで出ることが多い
何の異常もないしchromeとEdgeだとならん
203名無し~3.EXE
2021/06/01(火) 13:50:07.76ID:xyzLnWHz サンガツ!
205名無し~3.EXE
2021/06/01(火) 17:58:04.36ID:xyzLnWHz 結局ublockが原因で実際切ったら直ったんだけどchromeの方は同じublockで同じver入れてるのにならんわ
ブラウザによって相性とかあるのね
ブラウザによって相性とかあるのね
206名無し~3.EXE
2021/06/01(火) 19:59:25.94ID:4wvMUc2c 至急
64bitにして安定性を高めてほしい。
64bitにして安定性を高めてほしい。
207名無し~3.EXE
2021/06/01(火) 20:41:42.78ID:1qeQwlFO ソースコードが一緒ならコンパイラ通してできあがるexeが32bitだろうが
64bitだろうが安定性に差なんてなさそうな気がするんだが
まぁ、64bitにすれば利用可能メモリのサイズが2GBから8TBに増えたりはするけど
64bitだろうが安定性に差なんてなさそうな気がするんだが
まぁ、64bitにすれば利用可能メモリのサイズが2GBから8TBに増えたりはするけど
208名無し~3.EXE
2021/06/01(火) 22:37:52.78ID:v7Pg5R2O つか、レンダリングがどうのでメモリがどうのってのがすぐ出てうざいから
はよ64bitにしてほしい
はよ64bitにしてほしい
209名無し~3.EXE
2021/06/02(水) 00:24:20.33ID:dPdFbyvT メモリリーク解消できないまま64bit化したら2GB超えてシステムメモリ全消費するまでリークするぞ
210名無し~3.EXE
2021/06/02(水) 00:30:59.90ID:OMjbZGVl 64bit化しない理由はそれだろうな
211名無し~3.EXE
2021/06/06(日) 15:18:33.20ID:2yovn85l 既出かショートカットキーの設定見落としだったら指摘ください
Youtubeをフルスクリーンで表示している時Alt+F4押下げると、
通常表示に戻りそのタブ以外にも複数のタブが閉じられるようです
Youtubeをフルスクリーンで表示している時Alt+F4押下げると、
通常表示に戻りそのタブ以外にも複数のタブが閉じられるようです
212名無し~3.EXE
2021/06/07(月) 00:47:05.07ID:jso+LWuE タブグループ名の隣にでも含まれているタブ数を出してほしいな
[3 Favicon タブグループ名] みたいに
[3 Favicon タブグループ名] みたいに
213名無し~3.EXE
2021/06/07(月) 11:11:28.91ID:15aZSgcG NVMe
SSD
HDD
プニル起動時間がどれぐらい違いますか?
SSD
HDD
プニル起動時間がどれぐらい違いますか?
214名無し~3.EXE
2021/06/07(月) 20:12:57.65ID:15aZSgcG 今まで出なかったんだが・・・昨日ぐらいから
windowsセキュリティ 重要な警告 sleipnirのchrome.exe
が出るようになった
windowsセキュリティ 重要な警告 sleipnirのchrome.exe
が出るようになった
215名無し~3.EXE
2021/06/07(月) 20:13:31.80ID:15aZSgcG PFWの通信を許可するかどうか ってやつね
多分、おま環なので、スルーしてください
多分、おま環なので、スルーしてください
216名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 17:15:20.30ID:ky8NSbSk すみません
Sleipnir 4.7使ってるのですが、デスクトップがメインPC(A)で
ノートPC(B)にも入れたのですが、ブックマークを同期して
ノートにもブックマークを反映させたら不完全というかブックマーク順がめちゃくちゃだったり少なかったりです
仕組みがわからんのですがBのブックマークが保存されるとかあります?自動同期とか切った方がいいんですかね
優先されるデータがよーわかりません
Sleipnir 4.7使ってるのですが、デスクトップがメインPC(A)で
ノートPC(B)にも入れたのですが、ブックマークを同期して
ノートにもブックマークを反映させたら不完全というかブックマーク順がめちゃくちゃだったり少なかったりです
仕組みがわからんのですがBのブックマークが保存されるとかあります?自動同期とか切った方がいいんですかね
優先されるデータがよーわかりません
217名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 19:44:17.68ID:GmrUf953 ウィルススキャンしたらdocuments and settingsとユーザーフォルダにあるsleipnirのフォルダからwin32/oneinstallerってのが複数検出されたんだけど大丈夫なのこれ
ESETなんだけど「望ましくない可能性があるアプリケーション」ってなってます
ESETなんだけど「望ましくない可能性があるアプリケーション」ってなってます
218名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 20:07:38.58ID:VGq7paUs >>217
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3473
>ここでは、ESETが検出するアプリケーションについてご案内しています。なお、以下の件名で検出されたアプリケーションは、ウイルスではございません。
>望ましくない可能性があるアプリケーション(PUA)
>安全ではない可能性があるアプリケーション
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3473
>ここでは、ESETが検出するアプリケーションについてご案内しています。なお、以下の件名で検出されたアプリケーションは、ウイルスではございません。
>望ましくない可能性があるアプリケーション(PUA)
>安全ではない可能性があるアプリケーション
221名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 21:24:11.11ID:Yz/dQQKM 普段メニューバーを非表示にしてるんだけどアイコンクリックした時のメニューにエンコードがない
この状態でエンコードいじりたい時って
メニューバー表示させるかショートカットキー(ALT+V→D)しかない?
この状態でエンコードいじりたい時って
メニューバー表示させるかショートカットキー(ALT+V→D)しかない?
224名無し~3.EXE
2021/06/09(水) 06:29:37.08ID:c+QNwHGV >>219
上限あるんですね、ありがとうございます
母艦Aのブックマークが優先、同期されるマスターデータであって欲しいのですが
持ち出しのノートBの不完全ブックマはあくまで受け手側で使いたいです
同期を勘違いしてたらあれなんですが、?自動同期でBが不完全ブックマを保存し続けたり
それを母艦Aが自身に上書きとかされたりだと美味くないです、仕組的にどうなんですかね
同期はそんなもんじゃないんですかね、自動同期を切る必要はない?
上限あるんですね、ありがとうございます
母艦Aのブックマークが優先、同期されるマスターデータであって欲しいのですが
持ち出しのノートBの不完全ブックマはあくまで受け手側で使いたいです
同期を勘違いしてたらあれなんですが、?自動同期でBが不完全ブックマを保存し続けたり
それを母艦Aが自身に上書きとかされたりだと美味くないです、仕組的にどうなんですかね
同期はそんなもんじゃないんですかね、自動同期を切る必要はない?
225名無し~3.EXE
2021/06/09(水) 10:33:52.44ID:OOCZ7w8g Verアップしたら戻るができなくなった
糞過ぎるわ
糞過ぎるわ
226名無し~3.EXE
2021/06/09(水) 18:24:46.84ID:utc1CQEw おま環
PC再起動
設定の見直し
ドライバ(マウスユーティリティー)が勝手にアンインストールされていないかチェック
slepnirじゃなくてwindowsの問題だった、ということが時々あるぞ
PC再起動
設定の見直し
ドライバ(マウスユーティリティー)が勝手にアンインストールされていないかチェック
slepnirじゃなくてwindowsの問題だった、ということが時々あるぞ
227名無し~3.EXE
2021/06/09(水) 21:34:18.97ID:w74pNCGL228名無し~3.EXE
2021/06/10(木) 00:41:45.07ID:aeUExM0w chromiumの戻るが Alt+左 に変更されたってやつ?
229名無し~3.EXE
2021/06/10(木) 18:25:33.42ID:kOq0Bvhb Blinkの更新はまだかな?
4.7.11でAmazonのタブを大量に開くと、status_access_violationがよく出る様になった
4.7.11でAmazonのタブを大量に開くと、status_access_violationがよく出る様になった
230名無し~3.EXE
2021/06/14(月) 11:31:25.25ID:Fk9j6y1y プニルの設定 レンダリング chrome
a処理速度優先
bメモリ節約優先
c自動(お薦め)
cにしていたら、クッソ重かった
aにしたら、サックサク
a処理速度優先
bメモリ節約優先
c自動(お薦め)
cにしていたら、クッソ重かった
aにしたら、サックサク
231名無し~3.EXE
2021/06/14(月) 12:10:06.89ID:Fk9j6y1y これはchrome側のことでsleipnirと直接関係ないと思います
232名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 01:58:01.31ID:UvgK6G36 タブにミュートボタン付けて下さい
233名無し~3.EXE
2021/06/17(木) 13:11:37.05ID:PCtzcN1A 今回のゼロデイは早く対応しないとさすがにヤバイ気がする
Chromium v91.0.4472.101
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1330422.html
Windowsゼロデイにも絡んで攻撃も確認されている
「PuzzleMaker」 〜Kasperskyが注意喚起
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1331436.html
Chromium v91.0.4472.101
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1330422.html
Windowsゼロデイにも絡んで攻撃も確認されている
「PuzzleMaker」 〜Kasperskyが注意喚起
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1331436.html
234上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/06/17(木) 15:54:18.24ID:bOxxqs48 Sleipnir 6.4.13 test1 と Sleipnir 4.7.12 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.13 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test1.exe
■Sleipnir 4.7.12 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test1.exe
Sleipnir 6.4.12 test2 および Sleipnir 4.7.11 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/91.0.4472.106)
■Sleipnir 6.4.13 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test1.exe
■Sleipnir 4.7.12 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test1.exe
Sleipnir 6.4.12 test2 および Sleipnir 4.7.11 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/91.0.4472.106)
236名無し~3.EXE
2021/06/17(木) 22:44:17.15ID:nsdtLwtn >>234
乙です。
拡張機能のアイコンをクリックしても固まることが無くなりました。
修正してくれたのかな。
ただクリックした後の表示窓が左下のやや離れた位置に表示されるようになったのは
仕様なのかな。
乙です。
拡張機能のアイコンをクリックしても固まることが無くなりました。
修正してくれたのかな。
ただクリックした後の表示窓が左下のやや離れた位置に表示されるようになったのは
仕様なのかな。
237名無し~3.EXE
2021/06/17(木) 23:27:59.75ID:b+K3IT3d238名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 11:22:24.07ID:xEgwfa9u239名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 11:47:05.53ID:xEgwfa9u240名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 18:42:54.37ID:X0MkSqVM 「レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量が限界に達しました。Sleipnirが予期せず終了する可能性があります。再起動してください。」
っての、そのうち解決するかと思ったけど年明けぐらい頃?からずっと出続けるな
っての、そのうち解決するかと思ったけど年明けぐらい頃?からずっと出続けるな
241名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 20:59:34.13ID:01gxwNaq タブの保護機能使えなくなってません?
元のページ保護して 他のタブで表示してたのが出来ない
元のページ保護して 他のタブで表示してたのが出来ない
242名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 21:29:52.45ID:dA8SogKz こちらもタブの保護機能使えないですね。
243名無し~3.EXE
2021/06/18(金) 23:08:26.13ID:2tDq286r そろそろ更新しても大丈夫になったかなと思って更新して見たけどやっぱだめだった
相変わらずFeedで固まるわ。旧バージョンで上書きするとログイン情報とかも吹っ飛ぶからめんどくさいんだよなぁ
相変わらずFeedで固まるわ。旧バージョンで上書きするとログイン情報とかも吹っ飛ぶからめんどくさいんだよなぁ
244名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 02:35:00.23ID:FNl691VL 4.7.12 test1でもSnapCrabのスクショの端が切れちゃう不具合が直ってないから4.7.9 test2からバージョンUP出来ない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2509281.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2509284.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2509281.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2509284.png
246名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 07:07:14.46ID:osGsOCeI247名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 14:06:14.40ID:0XmaJ2Ah レンダリングエンジンのやつはずっと放置されてる
ゴミには解決できないんだろうな
ゴミには解決できないんだろうな
248名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 15:01:55.46ID:6dR7KYhx250名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 20:36:06.74ID:r+UuXTEP 黒タブって、どんなの?見たこと無いわ。
251名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 21:59:06.49ID:WEM5pFSb252名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 22:12:33.30ID:SGqztE4J >>251
拡張やらタブ数やらタブグループやら同じにしないと再現しないんじゃないか
つまりzip版入れてただ起動しただけじゃ再現不可
かといって拡張やらタブやら揃えなきゃならんなら新バージョンいれなおした方が再現的には早いぞ
ただ再現したところでタブが真っ黒になるだけだしそんなの散々既出だろ
前スレか前々スレあたり読み直せば誰かが上げたスクショやらもあるはず
拡張やらタブ数やらタブグループやら同じにしないと再現しないんじゃないか
つまりzip版入れてただ起動しただけじゃ再現不可
かといって拡張やらタブやら揃えなきゃならんなら新バージョンいれなおした方が再現的には早いぞ
ただ再現したところでタブが真っ黒になるだけだしそんなの散々既出だろ
前スレか前々スレあたり読み直せば誰かが上げたスクショやらもあるはず
253名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 22:23:49.49 4.7.9あたりから黒タブ出にくくなってたが今回のBlink更新で戻ったのか
タブの保護機能が無効になってるバグもあるし暫く様子見だな
>>250-251
新参か?
このスレと前スレを「黒タブ」ってワードで検索してみろ
タブの保護機能が無効になってるバグもあるし暫く様子見だな
>>250-251
新参か?
このスレと前スレを「黒タブ」ってワードで検索してみろ
254名無し~3.EXE
2021/06/19(土) 22:37:37.80ID:r+UuXTEP 結構な古参だけど、出ない人は全く出ないんだな。
不具合無いとこのスレもあんまり見ないから知らんかったよ。
不具合無いとこのスレもあんまり見ないから知らんかったよ。
255名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 02:47:45.30ID:rXbtXh1D 黒タブは最近全く出なくなったけどレンダリングエンジンで
再起動求められるのは使いはじめた頃からずーっとだな
再起動求められるのは使いはじめた頃からずーっとだな
256名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 09:54:01.16ID:DnLX7Vp5 黒タブは最近見かけないけど「このサイトにアクセスできません」ってなってタブが再起動している事は結構あるね
これやられると上にも書いてあるけどタブの保護機能が無効化されるからピン留めしてあるタブのページが書き換えられちゃってそのたびに元の戻さないといけないのが面倒臭い
これやられると上にも書いてあるけどタブの保護機能が無効化されるからピン留めしてあるタブのページが書き換えられちゃってそのたびに元の戻さないといけないのが面倒臭い
257名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 11:29:37.25ID:06u9l960 黒タブはなった事ないので自分もわからん
でもただまた出た言うだけではいつかのTwitterタブになってしまう現象(だっけ?)のように原因不明のまま長く続くでしょう
今はレンダリングエンジンが週に1〜3回くらい出る程度で他に言われているようなものはうちでは確認出来ていない。
でもただまた出た言うだけではいつかのTwitterタブになってしまう現象(だっけ?)のように原因不明のまま長く続くでしょう
今はレンダリングエンジンが週に1〜3回くらい出る程度で他に言われているようなものはうちでは確認出来ていない。
258名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 11:45:42.00ID:7/G34EF8 うちでは逆にレンダリングエンジンは出たことないな
黒タブは今回のバージョンで久々に出た
黒タブは今回のバージョンで久々に出た
259名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:54:16.12ID:RT6qAH1+ 地味な事だけどSleipnir4の
「メニュー」- 「ヘルプ」-「ソーシャルアカウント一覧」のリンク先が間違ってるかも
「メニュー」- 「ヘルプ」-「ソーシャルアカウント一覧」のリンク先が間違ってるかも
260名無し~3.EXE
2021/06/23(水) 16:40:15.67ID:uTKO4I2n 6.4.13test版にバージョンアップしてからYouTubeで検索しても正しい検索結果が出ず、「他の人はこれを見ています」という表示で関連動画が2〜3件出てくるだけになってしまった
ページ下部で延々読み込みが続いてそれ以上スクロール出来ない状態
またコメントも読み込み→一瞬だけ表示されて消える→読み込みが永久に続いてひとつも表示されない状態
自動再生などは問題なく出来てるけど通常時右側に表示される次の動画や関連動画等も延々読み込み→一瞬だけ表示→読み込みになっている
過去バージョンに戻してみても同じ状態
過去スレ見たら2人くらいこの状況になった人がいたけど解決策がzip版にすることくらいしかないらしくて困ってる
あと上記には関係ないけどレンダリングエンジン表示は前々バージョンから毎日出てるな(2〜4使ってた頃は一切出ず)
3つくらいタブ開きっぱなしにしてる程度なんだけど24時間持たなくて12時間くらいするともう強制的に停止しました表示が出て落ちる
ページ下部で延々読み込みが続いてそれ以上スクロール出来ない状態
またコメントも読み込み→一瞬だけ表示されて消える→読み込みが永久に続いてひとつも表示されない状態
自動再生などは問題なく出来てるけど通常時右側に表示される次の動画や関連動画等も延々読み込み→一瞬だけ表示→読み込みになっている
過去バージョンに戻してみても同じ状態
過去スレ見たら2人くらいこの状況になった人がいたけど解決策がzip版にすることくらいしかないらしくて困ってる
あと上記には関係ないけどレンダリングエンジン表示は前々バージョンから毎日出てるな(2〜4使ってた頃は一切出ず)
3つくらいタブ開きっぱなしにしてる程度なんだけど24時間持たなくて12時間くらいするともう強制的に停止しました表示が出て落ちる
261名無し~3.EXE
2021/06/23(水) 17:08:24.86ID:d2WirIiT まずはインスペクタのコンソールを確認
262名無し~3.EXE
2021/06/23(水) 18:00:26.17ID:IwwArh9X >>260
Blink基本設定の起動パラメータに--disable-extensionsを入れて試してみ
Blink基本設定の起動パラメータに--disable-extensionsを入れて試してみ
263名無し~3.EXE
2021/06/23(水) 22:46:53.69ID:rCs2h1QF すいません
sleipnir4で開発者ツールはどこにありますか
sleipnir4で開発者ツールはどこにありますか
264名無し~3.EXE
2021/06/24(木) 00:53:56.48ID:kOs7JoTk 右クリックメニューから検証をクリックするしかないかな
F12やCtrl+Shift+IはSleipnirでは無効
F12やCtrl+Shift+IはSleipnirでは無効
265名無し~3.EXE
2021/06/24(木) 08:32:18.83ID:CLsnK43/ 指定したリンクを踏むと指定したアプリで開く機能ある?
具体的に言うと5chのリンクをMateで開きたい
具体的に言うと5chのリンクをMateで開きたい
266名無し~3.EXE
2021/06/24(木) 08:35:37.76ID:qg5r8qp/ ChMateのことか?
Windows板でスマホアプリの話とか正直板間違ってるとしか
Windows板でスマホアプリの話とか正直板間違ってるとしか
267名無し~3.EXE
2021/06/24(木) 08:39:53.71ID:CLsnK43/ Windows板ってこと気づいてなかったわすまん
268名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 11:21:35.38ID:uYa9c39E Sleipnir4 を使っています
今はフルHDなんですが
液晶ディスプレイを買い換えようと思っています。
4Kディスプレイなどで、スケーリングしても表示が崩れたりしませんか?
今はフルHDなんですが
液晶ディスプレイを買い換えようと思っています。
4Kディスプレイなどで、スケーリングしても表示が崩れたりしませんか?
269名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 11:25:18.05ID:ztP9byKw 100%以外でフローティングパネルがウィンドウを突き抜ける不具合あったよね
あれ直ったのかな
あれ直ったのかな
270263
2021/06/26(土) 21:31:45.25ID:5/RjtXgV271名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 21:50:28.18ID:p6Zq47b4 Sleipnirは昔使ってたな〜今はchromeだけど
272名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 21:54:59.82ID:0ebFxm+k 未だ4.7.1.4002メイン
表示アカン場合は狐か本家使ってる
表示アカン場合は狐か本家使ってる
273名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 22:27:19.41ID:aVwILsKY Sleipnir 3 for Windows
2011年11月16日
Sleipnir 4 for Windows
2013年3月26日
Sleipnir 5 for Windows
2013年11月21日
Sleipnir 6 for Windows
2014年5月29日
うーんこの
2011年11月16日
Sleipnir 4 for Windows
2013年3月26日
Sleipnir 5 for Windows
2013年11月21日
Sleipnir 6 for Windows
2014年5月29日
うーんこの
274名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 07:53:22.45ID:DBTq5ClD この
なに?
なに?
275名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 08:14:35.99ID:VeF27N0i なにだと思う?
276名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 11:10:20.55ID:dRtswVPD Sleipnir11が出てておかしくないという話だな
277名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 11:35:07.86ID:7C5pr87U なおSleipnir11のインストールにはTPM1.2が要求される模様
278名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 11:44:27.78ID:LTzqrG+y 質問です。
4Kディスプレイの購入を検討中なのですが、
Windows の設定の「拡大縮小とレイアウト」から「125%」や「150%」を選んでも
Sleipnir4 はホームページを正しく表示しますか?
4Kディスプレイの購入を検討中なのですが、
Windows の設定の「拡大縮小とレイアウト」から「125%」や「150%」を選んでも
Sleipnir4 はホームページを正しく表示しますか?
279名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 11:45:29.15ID:lAgbZZoW >>278
今のディスプレイでテストすればわかるでしょ
今のディスプレイでテストすればわかるでしょ
280名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 12:51:56.18ID:mDy/Xd6R ゼロデイ脆弱性のないChrome/91.0.4472.101以上の正式リリースはまだでしょうか
281名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 15:01:28.46ID:T/HaZnVt >>280
chrome最新版であっても「公に知られていないゼロデイ脆弱性」が含まれている可能性があるよ
chrome最新版であっても「公に知られていないゼロデイ脆弱性」が含まれている可能性があるよ
282名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 23:05:04.08ID:SerBSREA sleipnir4を使っているのですが、昨日から急にtwitterのTLを表示できなくなりました。
同じパソコンに入っているedgeやiphoneで使用しているsafariでは普通に表示されます。
何が原因かわかりますか?
同じパソコンに入っているedgeやiphoneで使用しているsafariでは普通に表示されます。
何が原因かわかりますか?
285名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 22:28:50.80ID:6L2OWn/c286上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/06/30(水) 17:09:00.98ID:pB6JDFjb Sleipnir 6.4.13 test2 と Sleipnir 4.7.12 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.13 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test2.exe
■Sleipnir 4.7.12 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test2.exe
Sleipnir 6.4.13 test1 および Sleipnir 4.7.12 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/91.0.4472.124)
- 保護されたタブのナビゲーションの指定が動作していなかった問題を修正
■Sleipnir 6.4.13 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test2.exe
■Sleipnir 4.7.12 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test2.exe
Sleipnir 6.4.13 test1 および Sleipnir 4.7.12 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/91.0.4472.124)
- 保護されたタブのナビゲーションの指定が動作していなかった問題を修正
289名無し~3.EXE
2021/07/02(金) 01:36:00.22ID:mbRoCKN1 >>237のうちじゃもっと盛大に左にずれてるわ
ublock originやStylus、Tampermonkeyとかほとんどすべての拡張がずれる
ただ例外的にDecentraleyesはずれない
そしてどういうわけかDecentraleyesのポップアップが出ている状態でublock等のアイコンをクリックするとずれずに出てくる
ublock originやStylus、Tampermonkeyとかほとんどすべての拡張がずれる
ただ例外的にDecentraleyesはずれない
そしてどういうわけかDecentraleyesのポップアップが出ている状態でublock等のアイコンをクリックするとずれずに出てくる
290名無し~3.EXE
2021/07/02(金) 07:29:14.52ID:KC48ld4W291名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 07:31:54.15ID:cYQPJWy9 はー
もうプニル2じゃ見られないサイトだらけだ
もうプニル2じゃ見られないサイトだらけだ
292名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 14:35:42.49ID:xjCRSjvC プニル4+オミトロンもそろそろ厳しくなってきたな
それでも使いやすさの代りがきかないから仕方なく見られないサイトだけFirefoxで凌いでいるが
それでも使いやすさの代りがきかないから仕方なく見られないサイトだけFirefoxで凌いでいるが
293名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 16:22:10.03ID:EaKtkgKN 修行僧かよ
294名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 18:04:10.60ID:RPFZF22L 古いVer使い続けるセキュリティ意識の低い馬鹿と一緒のネット回線共有したくない
295名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 19:49:55.62ID:hiFUqRvO 何でこの板にいるのか・・・
プニルのBlinkなんて最新でた直後くらいしか最新状態維持できてないでしょ
プニルのBlinkなんて最新でた直後くらいしか最新状態維持できてないでしょ
297名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 23:35:33.76ID:5MT/8LzT 4以降と比べると、カスタマイズの幅が広くて快適なんだよ
贅沢に慣れてしまって、不便さに耐えられない感
贅沢に慣れてしまって、不便さに耐えられない感
298名無し~3.EXE
2021/07/04(日) 08:29:08.24ID:R0tgKCgL リサーチパネルがたまにログインできなくなる
Sleipnirを再起動していける時もあるけど
ダメな時もある
その時、Chromeだと問題なくログインできる
Sleipnirの問題だと思ってるけど原因不明
Sleipnir4.7.11.4000
Sleipnirを再起動していける時もあるけど
ダメな時もある
その時、Chromeだと問題なくログインできる
Sleipnirの問題だと思ってるけど原因不明
Sleipnir4.7.11.4000
299名無し~3.EXE
2021/07/04(日) 11:45:57.40ID:9vldg2D2 ポイントサイトへの勧誘
300名無し~3.EXE
2021/07/04(日) 13:24:48.16ID:R0tgKCgL301名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 12:48:46.15ID:hr6Pie69 Sleipnir 7
302名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 13:18:40.70ID:hr6Pie69 Windows11は32bit対応してないよ
303名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 13:24:24.63ID:Y4ytPHB7 なるへそ
Driverが32bitだと死亡するのか
Driverが32bitだと死亡するのか
304名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 17:20:32.66ID:0AhVWawo なるへそとか今日日聞かねーなw
305名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 17:52:56.20ID:UGbuXNsa そりゃWOW64すら知らないアホにレスするくらいだし
306名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 19:25:42.56ID:Y4ytPHB7 >>305
出直せ。
出直せ。
308名無し~3.EXE
2021/07/09(金) 23:32:50.16ID:Qh1P4zoR win11は32ビットCPUがサポートされなくなるだけで、wow64はそのまま残ります。
win11の32ビット版は提供されませんが、32ビットアプリは引き続きサポートされます。
win11の32ビット版は提供されませんが、32ビットアプリは引き続きサポートされます。
310名無し~3.EXE
2021/07/10(土) 13:33:52.91ID:4tR5gZQs [重要] Sleipnir開発終了について
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
311名無し~3.EXE
2021/07/10(土) 13:46:06.85ID:uhOgShZf 来年まで持つかどうか...
312名無し~3.EXE
2021/07/10(土) 20:54:06.26ID:oxcCBQPM Sleipnirの64bit対応が待たれます
313名無し~3.EXE
2021/07/10(土) 21:53:35.89ID:U+ZeCQ/s そんな開発リソースがあるんならSleipnir11を作れ
(そしてユーザーは4を使い続ける)
(そしてユーザーは4を使い続ける)
316名無し~3.EXE
2021/07/11(日) 18:59:38.17ID:nHsPv5uJ 天気予報とかのJAVAのサイトを読み込んだら一度読み込んでからすぐエラーになって再読み込みしてもまたすぐエラーになるんだけど俺だけ?
317名無し~3.EXE
2021/07/11(日) 19:00:38.59ID:nHsPv5uJ >>316
あ、Sleipnir4の最新版です。
あ、Sleipnir4の最新版です。
319名無し~3.EXE
2021/07/11(日) 22:17:37.64ID:nHsPv5uJ >>318
そうそうそうそう!あとAmazonも時々
そうそうそうそう!あとAmazonも時々
320名無し~3.EXE
2021/07/12(月) 00:57:06.65ID:U/4udOE2 読み込み終わって一瞬画面が表示されるけどすぐに読み込み失敗とか出る奴かな?
結構なるから鬱陶しい
結構なるから鬱陶しい
321名無し~3.EXE
2021/07/12(月) 07:07:54.19ID:EfkEcLnR >>316
JAVAとJavaScriptは異なるものですがどちらを言ってますか?
JAVAとJavaScriptは異なるものですがどちらを言ってますか?
322名無し~3.EXE
2021/07/12(月) 07:10:54.16ID:EfkEcLnR323名無し~3.EXE
2021/07/12(月) 07:22:21.50ID:EfkEcLnR >>316
Windowsはポンコツなので
ブラウザは32bitなのでJAVAも32bitを必要とすると思うけど
両方インストールすれば何か見えてくるかもしれませんよ
JAVAのダウンロード先
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
Windowsはポンコツなので
ブラウザは32bitなのでJAVAも32bitを必要とすると思うけど
両方インストールすれば何か見えてくるかもしれませんよ
JAVAのダウンロード先
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
324名無し~3.EXE
2021/07/12(月) 23:24:23.96ID:25rhvfSQ325名無し~3.EXE
2021/07/12(月) 23:45:54.69ID:25rhvfSQ エラーコード:STATUS_ACCESS_Version
って表示される
って表示される
326名無し~3.EXE
2021/07/13(火) 08:17:43.70ID:DMD59PFz ChromeとMicrosoftEdgeでもあるからBlink エンジンの不具合だろ
Googleもこの不具合を把握しているようなので、そのうち直るだろう
Googleもこの不具合を把握しているようなので、そのうち直るだろう
327名無し~3.EXE
2021/07/15(木) 11:43:11.98ID:MwOolWgf 検索バーをhttps://www.google.co.jp/search?q=にかえてるんだけど、
お使いのコンピュータネットワークから…のロボットではありません認証画面がめっちゃ出るようになった
めんどくさい
お使いのコンピュータネットワークから…のロボットではありません認証画面がめっちゃ出るようになった
めんどくさい
330名無し~3.EXE
2021/07/15(木) 13:39:42.18ID:hc/LYBZe 常識
64bitとバックグラウンドアップデート機能を導入
64bitとバックグラウンドアップデート機能を導入
333名無し~3.EXE
2021/07/17(土) 13:05:25.06ID:+BEXEXvD サイト表示後エラーになるのはクロームの問題??
334名無し~3.EXE
2021/07/17(土) 16:32:31.06ID:znCYg1oa >>333
なんのエラーか詳細がわからんが「status_access_violation」であればChromeでもEgdeでも出ているのでBlink問題っぽいから修正されるのを待つしか無い
下記で直るのかはわからん
Chromeで「STATUS_ACCESS_VIOLATION」が発生したときの解決策
https://qiita.com/luton-mr/items/e3109ed89e844192bc80
なんのエラーか詳細がわからんが「status_access_violation」であればChromeでもEgdeでも出ているのでBlink問題っぽいから修正されるのを待つしか無い
下記で直るのかはわからん
Chromeで「STATUS_ACCESS_VIOLATION」が発生したときの解決策
https://qiita.com/luton-mr/items/e3109ed89e844192bc80
336名無し~3.EXE
2021/07/17(土) 22:42:29.23ID:UQ2pTi27 Chrome の問題だと思うけど、
Youtubeの動画にコメントすると全部削除されちゃう
表示されないんじゃなくて、投稿後1分くらいで自動削除
Edgeからコメントすれば削除されない
Youtubeの動画にコメントすると全部削除されちゃう
表示されないんじゃなくて、投稿後1分くらいで自動削除
Edgeからコメントすれば削除されない
337名無し~3.EXE
2021/07/18(日) 21:53:35.48ID:RR/prMjC リンクをSDEでプライベートグループで開くことってできますか?
338名無し~3.EXE
2021/07/18(日) 22:01:04.09ID:E/gjFMhz341名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 13:01:31.60ID:OHL13Ynb Sleipnir4 最新版です
古いPCなので、10枚ほどタブを開くとすぐにCPU使用率が100%を振り切ってしまいます
新しいPCを購入するとしたら、Sleipnir4を快適に使う為には
どの程度のCPUが必要でしょうか?
20〜30のタブを開いても、CPU使用率が100%にならない性能が欲しいです。
ちなみに今使っているのはCore i7 4770で
次のPCでは Core i5 10400あたりを考えています
古いPCなので、10枚ほどタブを開くとすぐにCPU使用率が100%を振り切ってしまいます
新しいPCを購入するとしたら、Sleipnir4を快適に使う為には
どの程度のCPUが必要でしょうか?
20〜30のタブを開いても、CPU使用率が100%にならない性能が欲しいです。
ちなみに今使っているのはCore i7 4770で
次のPCでは Core i5 10400あたりを考えています
342名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 13:49:59.26ID:p+5JQ4xG CPUは4770程度でも十分
タブ20〜30でCPU100%なるのは明らかに異常だから
たぶん足りないのはメモリじゃないかな
タスクマネージャーでメモリの使用状況チェックしたらいいよ
空きがなくて常時スラッシングしてるならメモリ増設
タブ20〜30でCPU100%なるのは明らかに異常だから
たぶん足りないのはメモリじゃないかな
タスクマネージャーでメモリの使用状況チェックしたらいいよ
空きがなくて常時スラッシングしてるならメモリ増設
343名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 14:24:19.73ID:HgzB6OAL >>342
ありがとうございます。
明らかに異常、という事なので、原因を突き止めたいです。
ちなみに、メモリは16GBですが、タブをいくら開いても
使用率は30%程度なので、もし異常があるならメモリ以外ではないでしょうか?
CPU
https://i.imgur.com/CsUYnIX.jpg
メモリ
https://i.imgur.com/vegzvWV.jpg
ありがとうございます。
明らかに異常、という事なので、原因を突き止めたいです。
ちなみに、メモリは16GBですが、タブをいくら開いても
使用率は30%程度なので、もし異常があるならメモリ以外ではないでしょうか?
CPU
https://i.imgur.com/CsUYnIX.jpg
メモリ
https://i.imgur.com/vegzvWV.jpg
344名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 14:30:16.94ID:HgzB6OAL 取り敢えず、Sleipnir4のフォルダが1.5GBあるので
全部削除して、新たにインストールしてみます
全部削除して、新たにインストールしてみます
345名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 14:57:05.16ID:p+5JQ4xG メモリは十分ぽいね
とりあえずZIP版のクリーンな環境で動作テストしてみるといいよ
ZIP版で問題ないなら設定かアドオンか何かしら原因があるのではないかな
とりあえずZIP版のクリーンな環境で動作テストしてみるといいよ
ZIP版で問題ないなら設定かアドオンか何かしら原因があるのではないかな
346名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 16:23:32.03ID:HgzB6OAL ZIP版のクリーンな環境で動作テストしてみました
多少は軽くなったようですが
やはりタブを15〜20程度開くと、CPU使用率は100%になってしまいます
さて、、、困りました
多少は軽くなったようですが
やはりタブを15〜20程度開くと、CPU使用率は100%になってしまいます
さて、、、困りました
347名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 16:36:32.50ID:O57Lxas/ プロセス一覧はどうなってる?
348名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 16:46:07.07ID:p+5JQ4xG 空のタブでも重くなる?
そうじゃないなら開いたページが何か重い処理してるのかもしれないね
何かしらのデータをリアルタイム更新してるとか裏でマイニングの計算させられてるとか
どのサイトを開いたときにどれくらいCPU使用率が上がるかチェック
そうじゃないなら開いたページが何か重い処理してるのかもしれないね
何かしらのデータをリアルタイム更新してるとか裏でマイニングの計算させられてるとか
どのサイトを開いたときにどれくらいCPU使用率が上がるかチェック
349名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 17:33:36.39ID:HgzB6OAL >>347
プロセス一覧、というのはこれですか?
https://i.imgur.com/oHorThY.jpg
最新の読み込みページのCPU使用率が非常に高いのですが、数秒で0%に落ちます
>>348
試しに空のタブを10個開いてみましたが、CPU使用率は0%のままでした
100%になるのは、時間にして10秒くらいなので
マイニングなどでずっとCPUが使用されている状態ではないと思いますが
よく分からないです
プロセス一覧、というのはこれですか?
https://i.imgur.com/oHorThY.jpg
最新の読み込みページのCPU使用率が非常に高いのですが、数秒で0%に落ちます
>>348
試しに空のタブを10個開いてみましたが、CPU使用率は0%のままでした
100%になるのは、時間にして10秒くらいなので
マイニングなどでずっとCPUが使用されている状態ではないと思いますが
よく分からないです
350名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 18:04:50.52ID:ZX1xbKn+ chromiumのタスクマネージャーだとどのタスクがリソース消費してんのかわかる
https://i.imgur.com/oT8udZD.png
https://i.imgur.com/oT8udZD.png
351名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 18:40:20.34ID:p+5JQ4xG >>349
常時使用率上がったままじゃなくてタブ開いた直後のCPU使用率増えるのを何とかしたいって話なのか・・・
20タブ一気に開いた瞬間CPU使用率が増えるのはごく普通の事だわ
4コア8スレのCore i7 4770から6コア12スレのCore i5 10400あたりに変更しても大して変わらんと思うよ
CPU交換でなんとかするなら12コア24スレ以上になれば20タブ一気に開いても余裕出るんじゃない
CPU変更しないで対処するなら
・プロセスの優先度を低くする
・CPUの割り当てを1コアだけにする
あたりで対処かな
タスクマネージャーから手動で設定できるけど、
Application Priority Changerみたいなツールを使うと楽に設定できる
他に起動オプションでプロセス生成自体を制限する方法 –renderer-process-limitもある
あとタブを20個もまとめて一気にひらかないってのが一番無難な回避法じゃないかな
常時使用率上がったままじゃなくてタブ開いた直後のCPU使用率増えるのを何とかしたいって話なのか・・・
20タブ一気に開いた瞬間CPU使用率が増えるのはごく普通の事だわ
4コア8スレのCore i7 4770から6コア12スレのCore i5 10400あたりに変更しても大して変わらんと思うよ
CPU交換でなんとかするなら12コア24スレ以上になれば20タブ一気に開いても余裕出るんじゃない
CPU変更しないで対処するなら
・プロセスの優先度を低くする
・CPUの割り当てを1コアだけにする
あたりで対処かな
タスクマネージャーから手動で設定できるけど、
Application Priority Changerみたいなツールを使うと楽に設定できる
他に起動オプションでプロセス生成自体を制限する方法 –renderer-process-limitもある
あとタブを20個もまとめて一気にひらかないってのが一番無難な回避法じゃないかな
352名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 19:37:30.56ID:EnRwWnqp353名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 21:28:42.00ID:CUVeqiSI 古いのを使ってるときに一日一回出る「バージョンアップしますか?」
みたいなのを出なくするにはどうしたらいいんでしょう?
ttp://neo.vc/uploader/src/neo67432.png
みたいなのを出なくするにはどうしたらいいんでしょう?
ttp://neo.vc/uploader/src/neo67432.png
354名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 22:31:23.25ID:ZX1xbKn+355名無し~3.EXE
2021/07/21(水) 23:01:36.49ID:CUVeqiSI レジストリをいじらなきゃダメなんですか
う〜む…
う〜む…
356名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 01:55:59.81ID:wha8twRG レジストリ弄るってどこを読んでいるんだ?
357名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 04:18:27.74ID:Ap9e7A9c >>341
全てをグループで開く
を使って、一気に10-20のタブを開いているの?
一時的に重くなるのは当然かな
もしかして、開いているタブが大量のコンテンツを含んだ「重いサイト」なんじゃない?
宣伝画像が多いまとめブログとか、無意味に凝ったサイトとか
uBlockなどの広告ブロックを入れるだけでかなり軽くなるよ
さらにサイドバーの広告を丸ごとブロックしても良いね
全てをグループで開く
を使って、一気に10-20のタブを開いているの?
一時的に重くなるのは当然かな
もしかして、開いているタブが大量のコンテンツを含んだ「重いサイト」なんじゃない?
宣伝画像が多いまとめブログとか、無意味に凝ったサイトとか
uBlockなどの広告ブロックを入れるだけでかなり軽くなるよ
さらにサイドバーの広告を丸ごとブロックしても良いね
358名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 04:28:54.62ID:8ulycFAL359名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 09:39:06.46ID:94fJlGTx レジストリだとしても書いてあるとおり弄るだけなら誰でもできる
やる前からビビりすぎなんだよ
やる前からビビりすぎなんだよ
360名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 10:17:51.49ID:HPZDViVw hostsなんかただのテキストファイルやんけ
361名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 11:25:24.63ID:TeR+0W6R362名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 17:15:50.51ID:9XOUHNA4363名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 17:23:15.23ID:s1f8oI1y364名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 20:38:55.23ID:g03ZWbgD365名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 21:11:33.12ID:3xAn2S+n レジストリも触れない程度の人間がアプデ回避しようと考えるなぞ1万年早いわな
366名無し~3.EXE
2021/07/22(木) 21:33:49.42ID:zSpp6lHO LAN線を抜くという簡単な方法もあるw
367名無し~3.EXE
2021/07/23(金) 20:16:59.86ID:XEoKIYmC 単に開発側がそういう設定を入れてくれればいいだけの話なんだけどなw
開発してる側からすると複数バージョンのサポートなんぞしたくないから
やりたくないだけで
でもWindowsをはじめなんとかして強制アプデさせるってとこが多いのに比べればまあここはマシなほう…
開発してる側からすると複数バージョンのサポートなんぞしたくないから
やりたくないだけで
でもWindowsをはじめなんとかして強制アプデさせるってとこが多いのに比べればまあここはマシなほう…
368名無し~3.EXE
2021/07/23(金) 21:03:21.81ID:qSI0az1X 4と6
どっちのユーザーが多いんだろうか
どっちのユーザーが多いんだろうか
369名無し~3.EXE
2021/07/23(金) 22:12:49.19ID:sVjRJHbc 両方使ったけど4使ってるな、4の昔の使用感と6ならクロームでよくねと思って
370名無し~3.EXE
2021/07/23(金) 22:20:37.87ID:wp+EjmhS SuperSearch が起動しないようにする方法を教えてください
本来は右ダブルクリックで出るらしいですが
ちょっと長押しすると誤って出てきて鬱陶しいです
Sleipnir4 最新版です
本来は右ダブルクリックで出るらしいですが
ちょっと長押しすると誤って出てきて鬱陶しいです
Sleipnir4 最新版です
371名無し~3.EXE
2021/07/24(土) 10:58:18.03ID:FuXgRT7O twimg.comの.mp4動画は再生できないんでしょうか?
372上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/07/26(月) 18:03:19.89ID:7QpThQDe Sleipnir 6.4.13 test3 と Sleipnir 4.7.12 test3 ができました。
■Sleipnir 6.4.13 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test3.exe
■Sleipnir 4.7.12 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test3.exe
Sleipnir 6.4.13 test2 および Sleipnir 4.7.12 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/92.0.4515.107)
■Sleipnir 6.4.13 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test3.exe
■Sleipnir 4.7.12 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test3.exe
Sleipnir 6.4.13 test2 および Sleipnir 4.7.12 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/92.0.4515.107)
374名無し~3.EXE
2021/07/26(月) 23:08:56.74ID:5j/W3S51 同じく直ってました。
有難うございました。
有難うございました。
375名無し~3.EXE
2021/07/26(月) 23:28:46.93ID:EvGD57vc 質問があります!
タブを「ポップアップウィンドウで開く」で開いた状態で最初っから起動出来る様な引数はありますか?!
「--app=」とか Chrome やその他 Chromium 系で見かけた物が効かないの……
タブを「ポップアップウィンドウで開く」で開いた状態で最初っから起動出来る様な引数はありますか?!
「--app=」とか Chrome やその他 Chromium 系で見かけた物が効かないの……
376名無し~3.EXE
2021/07/28(水) 23:55:51.69ID:7IAoSiDB ずっとテストが続いてますが
ぼちぼち正式版更新してほしいです
ぼちぼち正式版更新してほしいです
377名無し~3.EXE
2021/07/29(木) 14:53:34.52ID:mQQEzA9p >>327これと同じ症状が頻発するようになって
ファイル 閲覧履歴データの削除 からクッキーにチェック入れてOKしてるんだけど
それでも認証画面になる
どうすれば避けられますか ここ一ヶ月くらいで認証がめんでまくるようになった
ファイル 閲覧履歴データの削除 からクッキーにチェック入れてOKしてるんだけど
それでも認証画面になる
どうすれば避けられますか ここ一ヶ月くらいで認証がめんでまくるようになった
378名無し~3.EXE
2021/07/30(金) 11:51:11.98ID:9DlKjkm1 Sleipnir 64bit
379名無し~3.EXE
2021/07/30(金) 16:29:40.62ID:ErHihTFe380名無し~3.EXE
2021/08/01(日) 20:59:35.35ID:T0gBUY26 SuperSearch が右クリックだけで出てしまう、という症状があって
右ダブルクリックしてないのに出るから、不具合か??と思ったら・・・
マウスの故障だった
右ダブルクリックしてないのに出るから、不具合か??と思ったら・・・
マウスの故障だった
381名無し~3.EXE
2021/08/02(月) 12:25:03.19ID:4DBJ9JVK おま環だったら申し訳ないんだけど
F4おかしくない?閉じるのショートカットに設定してるんだが
そもそもF4が何故か設定できない。
F4おかしくない?閉じるのショートカットに設定してるんだが
そもそもF4が何故か設定できない。
382名無し~3.EXE
2021/08/02(月) 12:34:39.95ID:kWtPANpl ちゃんと動作するし設定できた
手間かけさせやがって許さないよ
手間かけさせやがって許さないよ
383名無し~3.EXE
2021/08/02(月) 12:55:52.87ID:4DBJ9JVK ごめん、、許ちて
ゲフォエクスペリエンスのショートカットキー(ゲームフィルタの切り替え
にF4設定してたwまさか優先されるとは、アプデと同時期ぐらいに設定したから忘れてたよ
ゲフォエクスペリエンスのショートカットキー(ゲームフィルタの切り替え
にF4設定してたwまさか優先されるとは、アプデと同時期ぐらいに設定したから忘れてたよ
384上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/08/04(水) 18:16:38.62ID:9p+qcnBo Sleipnir 6.4.13 test4 と Sleipnir 4.7.12 test4 ができました。
■Sleipnir 6.4.13 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test4.exe
■Sleipnir 4.7.12 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test4.exe
Sleipnir 6.4.13 test3 および Sleipnir 4.7.12 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/92.0.4515.131)
■Sleipnir 6.4.13 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test4.exe
■Sleipnir 4.7.12 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test4.exe
Sleipnir 6.4.13 test3 および Sleipnir 4.7.12 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/92.0.4515.131)
385上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/08/04(水) 18:23:17.44ID:9p+qcnBo386名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 14:33:14.34ID:BJvXeaLK 正式版
Sleipnir 6 for Windows (6.4.13) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.12) をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/08/05/sleipnir-6-for-windows-6-4-13/
Sleipnir 6 for Windows (6.4.13) と Sleipnir 4 for Windows (4.7.12) をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2021/08/05/sleipnir-6-for-windows-6-4-13/
387名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 19:09:49.44ID:tAK3YrW+ アップデートしてもSTATUS_ACCESS_VIOLATIONは解消されないのですね
389名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 21:11:17.84ID:dsXtt3Ut390名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 22:12:05.29ID:5L7365T5 何かアドオンが悪さしてそう
391名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 23:39:42.82ID:k+z2UChw ニコ生でも多発するな
392名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 23:46:53.26ID:fofMT/Rw393名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 01:10:50.93ID:UtiVLZv3 そんな危ない使い方してるん
394名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 04:33:50.97ID:bjv+mkbG 利用規約とプライバシーポリシーの同意が必要
395名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 06:56:13.62ID:kNMHq9PO データ収集に同意しないと起動すらしないのか
396名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 10:16:46.07ID:UdPeEc8+ どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします
Windowsの機能で、タスクスケジュールを作成していますが、
「操作」の箇所で、プログラム(sleipnir)で、
新しいグループで指定のURLを起動する記述はありますか?
今は、URLがアクティブなグループで開くのですが、
sleipnirの設定で”パラメータで開かれたタブをアクティブにする”をoffにしているので、
タスクスケジュールが実行されても、URLが開かれていることに気づけないことがあるからです
よろしくお願いいたします
Windowsの機能で、タスクスケジュールを作成していますが、
「操作」の箇所で、プログラム(sleipnir)で、
新しいグループで指定のURLを起動する記述はありますか?
今は、URLがアクティブなグループで開くのですが、
sleipnirの設定で”パラメータで開かれたタブをアクティブにする”をoffにしているので、
タスクスケジュールが実行されても、URLが開かれていることに気づけないことがあるからです
よろしくお願いいたします
397名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 17:01:15.24ID:q9Rlgym2398名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 17:26:23.03ID:igOt+W3+ 今時プライバシーポリシーの表示すらないソフトなんて
399名無し~3.EXE
2021/08/07(土) 07:28:08.85ID:VbEFsCjX 悪用しなけりゃソフトが無料なので自分は問題ない
(抜かれて困る情報がない人間なのは自覚してる)
(抜かれて困る情報がない人間なのは自覚してる)
400名無し~3.EXE
2021/08/07(土) 18:43:46.23ID:I+Did3t8401名無し~3.EXE
2021/08/07(土) 19:35:02.63ID:xH40eaY2 うちでは問題ないが…
問題がある人達が情報を出し合えば解決に向かうかもな
問題がある人達が情報を出し合えば解決に向かうかもな
402名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 00:03:40.36ID:hD7cH2SO うちもたぶん>>400と同じ理由でSleipnir4アップデートできずにいます
ブログ等でのAA表示のズレが酷くてまともに使えません
BlinkからIE11モードにすると表示は直りますが今度は動作が重くて使い辛い…
ブログ等でのAA表示のズレが酷くてまともに使えません
BlinkからIE11モードにすると表示は直りますが今度は動作が重くて使い辛い…
403名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 08:01:13.58ID:Co5b0Xaf うちも全く問題ない
402さん、ブログなどで・・・ってURLわかっているのであれば載せるべきでは
402さん、ブログなどで・・・ってURLわかっているのであれば載せるべきでは
404名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 11:10:03.95ID:N5uZIxg9 俺は拡張 style botで全てのフォントを任意のものに変えている
405名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 11:12:23.27ID:hD7cH2SO >>403
複数あるけどとりあえずわかりやすい例↓で
http://matsucon.net/material/art/aa06.html#shobo
4.7.8以前のBlink、現在のIE11モード、Chromeの92.0.4515.131でズレなしで見れるのは確認済みです
Chrome
https://i.imgur.com/aJ1jHTK.png
Sleipnir4
https://i.imgur.com/Yc2nuSz.png
複数あるけどとりあえずわかりやすい例↓で
http://matsucon.net/material/art/aa06.html#shobo
4.7.8以前のBlink、現在のIE11モード、Chromeの92.0.4515.131でズレなしで見れるのは確認済みです
Chrome
https://i.imgur.com/aJ1jHTK.png
Sleipnir4
https://i.imgur.com/Yc2nuSz.png
406名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 11:23:38.75ID:hD7cH2SO407名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 11:38:36.44ID:ac6icTyD 俺も同じ症状で自分が運営しているサイトが影響を受けているので晒せないんだが
スペースやmargin、padding使用箇所がおかしくなってしまい調整しようとしても元の表示には出来ない状態
スペースやmargin、padding使用箇所がおかしくなってしまい調整しようとしても元の表示には出来ない状態
409名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 13:08:06.65ID:cziADiBL Win10でOSの文字サイズ変えてる人限定の症状か
410名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 13:15:20.17ID:/Nb7xdoS デフォルトサイズというか一切変更していないけど症状出るよ
411名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 16:19:29.32ID:AN4f7Zsk 変えた認識は無くても変わってる可能性はある
winのスケーリングとかディスプレイサイズや解像度によってデフォ値変わるからね
winのスケーリングとかディスプレイサイズや解像度によってデフォ値変わるからね
412名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 16:30:46.04ID:OXJ3f/bF うちでは問題ない
https://imgur.com/a/lX2jaIF
フォント周りは弄ってない
レンダリング設定はこんな感じ
https://imgur.com/a/zLLpBAW
https://imgur.com/a/DNwxm7Y
やっぱおま環じゃないの
https://imgur.com/a/lX2jaIF
フォント周りは弄ってない
レンダリング設定はこんな感じ
https://imgur.com/a/zLLpBAW
https://imgur.com/a/DNwxm7Y
やっぱおま環じゃないの
413名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 16:43:38.92ID:DXgff1T+ うちでもずれてるなぁ
20H2 スケーリング100% フルHDモニタ フォント周り設定変更覚えなし
レンダリングのウエイトが+1だったので>>412と同じ設定にしてみるかと-1に変更
Sleipnir再起動しろってでてくるから再起動ボタンおしたらSleipnirがエラー吐いて落ちるわ
sleipnir4712_test4.zip
20H2 スケーリング100% フルHDモニタ フォント周り設定変更覚えなし
レンダリングのウエイトが+1だったので>>412と同じ設定にしてみるかと-1に変更
Sleipnir再起動しろってでてくるから再起動ボタンおしたらSleipnirがエラー吐いて落ちるわ
sleipnir4712_test4.zip
414名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 16:57:38.61ID:hD7cH2SO >>412
レンダリング設定は合わせてみましたが効果無いですね…
https://i.imgur.com/RuhoLEr.png
出来ればBlinkのフォント設定も見せてもらえませんか?
そこも合わせて駄目ならちょっとどうしようもない気はしますけど…
レンダリング設定は合わせてみましたが効果無いですね…
https://i.imgur.com/RuhoLEr.png
出来ればBlinkのフォント設定も見せてもらえませんか?
そこも合わせて駄目ならちょっとどうしようもない気はしますけど…
415名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 17:22:21.13ID:Co5b0Xaf >>405
とりあえず確認出来ました。
https://i.imgur.com/e3IJUZe.mp4
うちの場合絵文字が黒くなるのでフォトレンダリングはオフにしててCSS弄ってる。
当然「"--sleipnir-font-customize"」も使ってません。
なお、20H2 スケーリング100% フルHDモニタ環境
あと、動画でわかるけど再起動で何故かエラー吐いて起動する、6では問題なし。
とりあえず確認出来ました。
https://i.imgur.com/e3IJUZe.mp4
うちの場合絵文字が黒くなるのでフォトレンダリングはオフにしててCSS弄ってる。
当然「"--sleipnir-font-customize"」も使ってません。
なお、20H2 スケーリング100% フルHDモニタ環境
あと、動画でわかるけど再起動で何故かエラー吐いて起動する、6では問題なし。
416名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 17:28:04.59ID:Co5b0Xaf あ、6では問題ないのはエラーを吐かないって事だけで同じ現象が発生します
417名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 19:24:27.59ID:o7M84fi8418417
2021/08/08(日) 20:19:07.25ID:o7M84fi8 使ってみると変わらなくても別に困らないような感じでした・・・
419名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 22:38:53.09ID:OXJ3f/bF420名無し~3.EXE
2021/08/08(日) 23:23:40.67ID:OXJ3f/bF421名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 00:07:41.36ID:xlABpLQp422名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 07:02:41.40ID:fcwqT2FF Sleipnir4の内蔵FeedReaderで記事一覧を取得しないフィードがある
初期状態だとTechWave、[N]ネタフル、フェンリル、Fenrir Designers、Fenrir Engineersが駄目
feedのURL弄ったりしてたらGIGAZINE以外エラーはいたりもうよく分からん
>>405
うちでも再現
Win8.1 Sleipnir4.7.12 test4
スケーリング100%、独自のフォントレンダリングオフ
初期状態だとTechWave、[N]ネタフル、フェンリル、Fenrir Designers、Fenrir Engineersが駄目
feedのURL弄ったりしてたらGIGAZINE以外エラーはいたりもうよく分からん
>>405
うちでも再現
Win8.1 Sleipnir4.7.12 test4
スケーリング100%、独自のフォントレンダリングオフ
424名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 14:07:23.21ID:7lpoff3c 補足
独自レンダリングなし
スケーリング100%
独自レンダリングなし
スケーリング100%
427名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 17:26:10.54ID:o6AykOOP フォントズレはOS依存?
問題なし・・・Windows10 21H1 ○○
問題あり・・・Windows8.1 ×
問題なし・・・Windows10 21H1 ○○
問題あり・・・Windows8.1 ×
428名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 17:39:44.98ID:50XsvfFT Win7も問題ないな
429名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 18:18:59.19ID:h3ZPIt3K うちはこうなる
独自フォントレンダリングオン
https://i.imgur.com/q2nqujQ.png
独自フォントレンダリングオフ
https://i.imgur.com/KQVAo8F.png
Windowsの仕様は画像下に見えるようにWIn10 21H1
Sleipnir4.7.12.4000
独自フォントレンダリングオン
https://i.imgur.com/q2nqujQ.png
独自フォントレンダリングオフ
https://i.imgur.com/KQVAo8F.png
Windowsの仕様は画像下に見えるようにWIn10 21H1
Sleipnir4.7.12.4000
430名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 19:01:31.10ID:7lpoff3c431名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 19:05:21.75ID:7lpoff3c あーすまん
再現したわ
再現したわ
432名無し~3.EXE
2021/08/09(月) 19:16:26.73 まぁ独自レンダリングなんて無効にしてMacTypeでも入れたらいいんじゃないの?
433名無し~3.EXE
2021/08/10(火) 00:26:18.06ID:0UnQMK4f このページのQRコードを作成が消せなくなってる?
コンテキストメニューの編集できるようにならんかなぁ
コンテキストメニューの編集できるようにならんかなぁ
434名無し~3.EXE
2021/08/10(火) 08:17:19.27ID:SoI3dHwU 優秀なブラウザは自動更新(オートアップデート)
435名無し~3.EXE
2021/08/10(火) 12:37:01.48ID:T47XhFt/ 大きくて太い 64bit ほしいです
436名無し~3.EXE
2021/08/10(火) 14:12:21.38ID:55TTmJOk 4.7.12にアップデート後、タブは開くがページは真っ白な状態に陥った。
設定変更などいろいろ試してもダメだったけど、4.7.11にダウングレードしたらあっさり直った。
設定変更などいろいろ試してもダメだったけど、4.7.11にダウングレードしたらあっさり直った。
437名無し~3.EXE
2021/08/10(火) 15:33:38.73ID:D5UMrMNH >>436
アップデート後、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\setting\client
を何処かに移動。
Sleipnirを立ち上げ(初期化状態)、終了。
保存してたやつを戻して起動。
これで直った。
アップデート後、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\setting\client
を何処かに移動。
Sleipnirを立ち上げ(初期化状態)、終了。
保存してたやつを戻して起動。
これで直った。
438名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 15:18:14.05ID:F3Pea1og Gmailの画面が、ついさっきから簡易版でしか表示されなくなったのは、おま環か?
(Gmailの障害かと思って、Chrome使ったら普通に見えるんだが)
(Gmailの障害かと思って、Chrome使ったら普通に見えるんだが)
441名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 17:51:35.19ID:no6QWvkP >>440
https://mail.google.com/mail/u/0/?nocheckbrowser#inbox
とりあえず、↑でブラウザチェック外せば緊急回避はできる
UA替えてもだめそうだから、Sleipnir対応待ちかな・・・
https://mail.google.com/mail/u/0/?nocheckbrowser#inbox
とりあえず、↑でブラウザチェック外せば緊急回避はできる
UA替えてもだめそうだから、Sleipnir対応待ちかな・・・
442名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 18:17:22.69ID:hJHq4ABK おお!ありがとうございます!
444名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 18:30:38.54ID:+5lQnugv ・・・そもそも簡易版と通常版の違いがわからなかった
445名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 21:16:25.29ID:F3Pea1og 438です。
1回簡易版を選ぶと、その後何度標準を選んでも無効になってたんだが、
Gmailヘルプの表示の切り替えの簡易HTMLから標準HTML形式に切り替えるための
リンクを経由したら、もとの標準版に戻ったよ。
ttps://support.google.com/mail/answer/15049?ctx=gmail
1回簡易版を選ぶと、その後何度標準を選んでも無効になってたんだが、
Gmailヘルプの表示の切り替えの簡易HTMLから標準HTML形式に切り替えるための
リンクを経由したら、もとの標準版に戻ったよ。
ttps://support.google.com/mail/answer/15049?ctx=gmail
446名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 21:19:14.71ID:F3Pea1og 追記
ただ、またブラウザ落としてGmail開くと簡易版に戻るんで、自分は切り替えるためのリンクをブックマして
しばらくは様子見ておこうと思う。
>441
情報サンクス
ただ、またブラウザ落としてGmail開くと簡易版に戻るんで、自分は切り替えるためのリンクをブックマして
しばらくは様子見ておこうと思う。
>441
情報サンクス
447名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 02:40:36.43ID:Crlfr9PH448名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 09:20:47.38ID:SnApRaBX やってみたってどういうこと?
441のはブラウザをチェックしないでアクセスするリンクなだけだし
そこから別のアカウントに切り替えてもチェックかからないと思うけど…
441のはブラウザをチェックしないでアクセスするリンクなだけだし
そこから別のアカウントに切り替えてもチェックかからないと思うけど…
449名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 09:28:35.87ID:Crlfr9PH >>448
別のアカウントに切り替えると
「簡易 HTML 形式の Gmail を使用しますか?」
のページに飛ばされるんですよ。
それで「最新の Gmail を使用」を押しても反応しなくなるんです。
だから、デフォルトのアカウントしか最新HTML版が使えないのです。
別のアカウントに切り替えると
「簡易 HTML 形式の Gmail を使用しますか?」
のページに飛ばされるんですよ。
それで「最新の Gmail を使用」を押しても反応しなくなるんです。
だから、デフォルトのアカウントしか最新HTML版が使えないのです。
450名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 09:32:42.39ID:SnApRaBX ああ、ごめん分かった。
キャッシュがあったからか切り替えても最新のGmail画面で表示できてたけど
更新したら同じになりました。
キャッシュがあったからか切り替えても最新のGmail画面で表示できてたけど
更新したら同じになりました。
451名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 09:35:41.62ID:SnApRaBX 人によって違うかもしれないけど、とりあえず
/u/0/を/u/1/にすれば開けるとは思う
/u/0/を/u/1/にすれば開けるとは思う
452名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 10:33:03.79ID:Crlfr9PH453名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 13:18:08.37ID:XuNoVAHI STATUS_ACCESS_VIOLATION
STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN
天気jpでも頻発する・・・
STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN
天気jpでも頻発する・・・
454名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 15:40:27.48ID:Crlfr9PH 試しに6.4.12にダウングレードしてみましたが、効果ありませんでした。
一応報告まで。
一応報告まで。
455名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 16:00:31.37ID:Crlfr9PH Sleipnir 6.4.13 test1〜4まで試してみましたが、すべて同じ結果でした。
457名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 18:48:31.37ID:PLFA5YD8 ユーザーエージェントとかは弄ってないの?
458名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 18:56:01.48ID:19tjSFtq uBlock Origin入れてから、その手のエラー出なくなったよウチ
459名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 19:53:46.37ID:Crlfr9PH461名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 22:38:55.49ID:8y49yUgs やはり皆もか
updataくるだろうけど
4台 ver.4と6とか結構面倒なんだよね いつも
DL量も結構あるっぽいし
差分パッチでサクッとupできないもんかね
updataくるだろうけど
4台 ver.4と6とか結構面倒なんだよね いつも
DL量も結構あるっぽいし
差分パッチでサクッとupできないもんかね
462名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 22:40:52.41ID:7s2WuB8L tenki.jpとGmailの件、現象確認用動画
https://i.imgur.com/VBYyRBw.mp4
4.7.12.4000のZip版を解凍後設定など何もせず、動画用に一度確認してます。
Gmailは2段階認証していたので先にやってから撮りました。
https://i.imgur.com/VBYyRBw.mp4
4.7.12.4000のZip版を解凍後設定など何もせず、動画用に一度確認してます。
Gmailは2段階認証していたので先にやってから撮りました。
464名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 23:02:08.34ID:7s2WuB8L tenki,jpにublock入れてオンオフ動作を確認する動画
https://i.imgur.com/YvXQpdX.mp4
せっかくなので試してみた、最初はublock30秒近くオンにしてからオフにして10秒近くすると・・・
https://i.imgur.com/YvXQpdX.mp4
せっかくなので試してみた、最初はublock30秒近くオンにしてからオフにして10秒近くすると・・・
465名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 23:48:10.55ID:ERCtEFx/466名無し~3.EXE
2021/08/14(土) 23:54:23.59ID:x/zepov9 どう恐いの?どうなると思っているの?
468名無し~3.EXE
2021/08/15(日) 01:57:53.45ID:WkI3o/QO 最近大手あいてー企業様側での不具合が多い様な気がしているので
Gmailの不具合もGoogle側のアレかと思いつつも「如何せんSleipnirだからなあ・・・」と
ここのスレを確認しにきて正解だったかしら。
修正はよ、なのです。
Gmailの不具合もGoogle側のアレかと思いつつも「如何せんSleipnirだからなあ・・・」と
ここのスレを確認しにきて正解だったかしら。
修正はよ、なのです。
469名無し~3.EXE
2021/08/15(日) 04:30:41.74ID:DjMtVI8A アクセス違反多すぎてEdgeを使う頻度増えたわ。
470名無し~3.EXE
2021/08/15(日) 18:14:47.22ID:ndpWaJ7L Gmailの簡易版、見慣れてきてしまった…。
471名無し~3.EXE
2021/08/16(月) 22:39:44.21ID:/5YlERoN >>464
Adblock+いれてて、今までSTATUS_ACCESS_VIOLATION出たことなかったが、
試しに天気.jpでAdblock+切ってみたらSTATUS_ACCESS_VIOLATIONでエラーでた
広告の再生でエラーでてるんだろうな、
害ばっかりで利がないから広告カットしとくわ
Adblock+いれてて、今までSTATUS_ACCESS_VIOLATION出たことなかったが、
試しに天気.jpでAdblock+切ってみたらSTATUS_ACCESS_VIOLATIONでエラーでた
広告の再生でエラーでてるんだろうな、
害ばっかりで利がないから広告カットしとくわ
472名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 07:42:48.96ID:mMFN3a0/ SleipnirでGmailを使ってると
「続行するには容量を空けてください」って出るんだが、ワイだけ?
表示はブラウザ右上
「続行するには容量を空けてください」って出るんだが、ワイだけ?
表示はブラウザ右上
473名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 07:52:44.78ID:qTiy+4KR まんま容量少ないじゃないの?
474名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 14:02:31.06ID:XTOoYQ6Q Sleipnir4最新版を使用してます
今朝Gmail開いたら簡易HTMLのページが表示されて
「このブラウザはサポートされてないため、簡易HTML形式にリダイレクトされました」
だと
今朝Gmail開いたら簡易HTMLのページが表示されて
「このブラウザはサポートされてないため、簡易HTML形式にリダイレクトされました」
だと
475名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 14:05:11.09ID:c3EUn6Oe はい
476名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 14:22:34.04ID:M6aYURlZ477名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 15:16:03.48ID:aybvpJHW バージョン番号と変更内容を把握してるんなら、2021/08/17(火) 14:02:31.06時点のバージョン番号くらいさらっと言えるでしょ
ばっちり最新版です!って言われても把握出来ないんなら解決方法なんてそもそも提案できるレベルじゃないバージョン番号マウンター奴だ
ただし、最新版と言いながら確認したら最新版じゃありませんでしたというオチの場合は、質問者は万死に値する
ってお盆に帰ってきたおじいちゃんが言ってた
ばっちり最新版です!って言われても把握出来ないんなら解決方法なんてそもそも提案できるレベルじゃないバージョン番号マウンター奴だ
ただし、最新版と言いながら確認したら最新版じゃありませんでしたというオチの場合は、質問者は万死に値する
ってお盆に帰ってきたおじいちゃんが言ってた
478名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 16:51:00.23ID:W/EC7qIx バージョン情報すら調べられない奴には使いこなせんよ
はよBlink更新して
はよBlink更新して
479名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 18:07:48.47ID:0xqlSd6U 何で答える前提でバージョンなんか覚えなきゃいけないんだよw
最新版です!なんて言う奴には鼻歌交じりに適当答えたれよ
最新版です!なんて言う奴には鼻歌交じりに適当答えたれよ
480名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 18:26:02.08ID:smgd1d9F ふんふんふ〜ん♪
F12>レンダリング>Blink基本設定の
UserAgentがカスタムで古いChromeのがはいってるんじゃないの〜♪
難しいな。
F12>レンダリング>Blink基本設定の
UserAgentがカスタムで古いChromeのがはいってるんじゃないの〜♪
難しいな。
481名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 19:05:14.54ID:qTiy+4KR >>479
そういう意味じゃなくて、バージョンで切り分けて答えられる人なら覚えるまでもなく頭に入ってんじゃないの?って意味なのでは?
バージョン番号書けば回答者が調べてくれるシステムでもあるまいに・・・調べてくれるの?
そういう意味じゃなくて、バージョンで切り分けて答えられる人なら覚えるまでもなく頭に入ってんじゃないの?って意味なのでは?
バージョン番号書けば回答者が調べてくれるシステムでもあるまいに・・・調べてくれるの?
482名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 19:49:26.16ID:kMnBw7gw 万死に値する人が多かったからバージョンちゃんと書けよってなってんだろ
483名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 19:51:57.18ID:FW6BQyHh 最新版ですっていうカキコが本当に最新版でない事が往々にしてあるからねぇ
頻繁にβ版を出すようなアプリで1年も前の正規版を「最新」と思ってるような場合もあるから
ちゃんとバージョンを明記しない相談はスルーされたりはぐらかされたりになりがち
頻繁にβ版を出すようなアプリで1年も前の正規版を「最新」と思ってるような場合もあるから
ちゃんとバージョンを明記しない相談はスルーされたりはぐらかされたりになりがち
484名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 20:21:18.36ID:tfSiJo/K 実はテスト版使ってたって事も前あったから、ちゃんと書いた方がいいわな
Chromiumは自動更新が無いから自分で好きなバージョン使えるからね
Chromiumは自動更新が無いから自分で好きなバージョン使えるからね
485名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 20:30:31.26ID:VY5P6xe2 クレ「テレビがつかない!」
オペ「電源ケーブルはささっていますでしょうか」
クレ「当たり前だ!」
オペ「失礼いたしました。では電源ケーブルを一度抜いて頂き、再度指していただけますか?」
クレ「…直ったわ」
オペ「電源ケーブルはささっていますでしょうか」
クレ「当たり前だ!」
オペ「失礼いたしました。では電源ケーブルを一度抜いて頂き、再度指していただけますか?」
クレ「…直ったわ」
486名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 20:40:10.45ID:mMFN3a0/ 特に何かしたわけではないが、仕事から帰宅してパソコン開いたら、Gmail使えるようになってる。
リリースされたわけでもないようだし、リリースノートも8月5日のまま。
何か対応してくれたんだろうか?
他の方、Gmailの標準版、使えるようになってますか?
リリースされたわけでもないようだし、リリースノートも8月5日のまま。
何か対応してくれたんだろうか?
他の方、Gmailの標準版、使えるようになってますか?
487名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 21:18:28.11ID:hFLy57kT 本当だ
直ってる
プニルの責任ではなかったのか
直ってる
プニルの責任ではなかったのか
488名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 21:31:29.18ID:tfSiJo/K うおっ、デフォルト以外でもGmail標準HTML版問題なくなってるな
489名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 21:49:29.27ID:d6vKV7+5 GmailはChomeでも発生してたから元々Gmail側の問題でしょ
それが解消されただけでは?
それが解消されただけでは?
490名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 22:10:34.90ID:qTiy+4KR491名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 22:52:11.56ID:FW6BQyHh バージョンを書いた場合、混ぜっ返すようなコメントは無くなるだろうけど
わかる人がいなければやはり放置にはなるだろうね
ただまぁ、相談、質問があるならある程度わきまえた書き方をしようって話かなっと
わかる人がいなければやはり放置にはなるだろうね
ただまぁ、相談、質問があるならある程度わきまえた書き方をしようって話かなっと
492名無し~3.EXE
2021/08/20(金) 14:28:47.64ID:3aODTBXb >>490
クレ「Gmailがおかしい!」
オペ「バージョンはいくつでしょうか」
クレ「最新版だ!」
オペ「失礼いたしました。ではヘルプからSleipnirについてをクリックして頂き、バージョンのあとの数字を読んでいただけますか?」
クレ「4.6.…」
オペ「最新版じゃねえわ!」
ってことだろ、そんなだからおまえはそうなんだよ
クレ「Gmailがおかしい!」
オペ「バージョンはいくつでしょうか」
クレ「最新版だ!」
オペ「失礼いたしました。ではヘルプからSleipnirについてをクリックして頂き、バージョンのあとの数字を読んでいただけますか?」
クレ「4.6.…」
オペ「最新版じゃねえわ!」
ってことだろ、そんなだからおまえはそうなんだよ
493名無し~3.EXE
2021/08/20(金) 17:20:11.12ID:lHlDXrbe まぁあれだよ。
バージョンが分かる程度の能力が無いと解決まで何説明されても理解できないだろって言う。
車が動かないの!
ライトはつく?
っていうあれよ。
バージョンが分かる程度の能力が無いと解決まで何説明されても理解できないだろって言う。
車が動かないの!
ライトはつく?
っていうあれよ。
494名無し~3.EXE
2021/08/20(金) 17:51:20.64ID:q5q9kvGG >>492
ユザ「Sleipnir 4.7.12でGmailがおかしい」
お前「・・・・・・・」
バージョン書いてもこんな感じになるだけで、バージョン書かないときだけお前がハッスルするだけやろな
って話だぞ
ユザ「Sleipnir 4.7.12でGmailがおかしい」
お前「・・・・・・・」
バージョン書いてもこんな感じになるだけで、バージョン書かないときだけお前がハッスルするだけやろな
って話だぞ
495名無し~3.EXE
2021/08/20(金) 20:58:19.88ID:atgehXbq バージョン書かなくてスルー率が上がっても自己責任だしいいんじゃね?
親切で答えてくれてる人が情報を小出しにするなってキレるまでがデフォだが
親切で答えてくれてる人が情報を小出しにするなってキレるまでがデフォだが
496名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 08:32:50.98ID:D7/UJu6n モバイル版、最近は強制終了しないと立ち上がらなくなったよね
497上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/08/23(月) 19:02:30.77ID:/FzV1ucq Sleipnir 6.4.13 test5 と Sleipnir 4.7.12 test5 ができました。
■Sleipnir 6.4.13 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test5.exe
■Sleipnir 4.7.12 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test5.exe
Sleipnir 6.4.13 test4 および Sleipnir 4.7.12 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/92.0.4515.159)
■Sleipnir 6.4.13 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6413_test5.exe
■Sleipnir 4.7.12 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4712_test5.exe
Sleipnir 6.4.13 test4 および Sleipnir 4.7.12 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/92.0.4515.159)
499名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 20:49:18.78ID:P/i8z2G7 前スレのこれに遭遇したけどまだ治らんの?
最新版に更新したら、
Checking your browser before accessing ○○.com
This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly.
Please allow up to 5 seconds..
DDoS protection by Cloudflare
Ray ID:XXXXXXX
って感じにサイト開く時の確認がある場合、延々ループして目的のサイトに辿り着けなくなった。
「Ray ID:XXXXXXX」の部分が、変更→失敗、を繰り返してる?
最新版に更新したら、
Checking your browser before accessing ○○.com
This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly.
Please allow up to 5 seconds..
DDoS protection by Cloudflare
Ray ID:XXXXXXX
って感じにサイト開く時の確認がある場合、延々ループして目的のサイトに辿り着けなくなった。
「Ray ID:XXXXXXX」の部分が、変更→失敗、を繰り返してる?
500名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 20:53:03.99ID:P/i8z2G7 chromeとwaterfoxで確認したけどバリバリadblock効かせても通ったからプニル固有の問題だと思うけど
501名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 20:53:46.26ID:P/i8z2G7 ちなみにエンジンをie11にしたら通る
502名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 20:54:54.60ID:P/i8z2G7 あまり前だけどフルアクセスでもだめね
503名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 21:39:51.43ID:1RyQiTsK 再現しません
504名無し~3.EXE
2021/08/24(火) 22:04:06.22ID:R5fxFhxb506名無し~3.EXE
2021/08/25(水) 03:29:22.52ID:3Z/V8juK 拡張かなにか設定の問題かだろうな
ZIP版のまっさらな環境で試してみるといい
ZIP版のまっさらな環境で試してみるといい
507名無し~3.EXE
2021/08/25(水) 04:05:21.33ID:q40ndWjb508名無し~3.EXE
2021/08/26(木) 13:05:02.84ID:HGoka6Sp MACでSleipnir使ってる人おる?
サイドバーも出来んし、拡張機能も使えんし、キツくない?
サイドバーも出来んし、拡張機能も使えんし、キツくない?
509名無し~3.EXE
2021/08/27(金) 19:22:41.55ID:2+iQNOFi >>508
少しだけ使ってすぐ止めた。普通にwindows版移植してくれればいいのにね。
少しだけ使ってすぐ止めた。普通にwindows版移植してくれればいいのにね。
510名無し~3.EXE
2021/08/27(金) 19:35:30.87ID:kX86qoWt511名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 09:12:10.40ID:XJC6mMod ■Sleipnir 7
64bit安定版
64bit安定版
512名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 11:31:42.07ID:z2zf4uUw 検索バーからgoogle検索をすると、4回目あたりから画像認証を求められるんだけど
そのたびに閲覧履歴データの削除からクッキー消すのすごいめんどくさい、みんなこんな面倒なことしてるの?
そのたびに閲覧履歴データの削除からクッキー消すのすごいめんどくさい、みんなこんな面倒なことしてるの?
514名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 11:49:05.61ID:zgbXToiz うちでも起きてない
クッキーの問題ならwww.google.co.jpでクッキー無効化でも良いのでは
クッキーの問題ならwww.google.co.jpでクッキー無効化でも良いのでは
515名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 13:16:57.18ID:mwNiuAkU うちも問題ありません、試しにZip版を解凍して確認しましたが、それでも問題ありませんでした。
コメ主さん、Zip版で確認するなり、拡張外すなり、トラフィックの関係なんだからVPNつかってるならはずす等ご自分で確認されてからコメントされたのでしょうか?
コメ主さん、Zip版で確認するなり、拡張外すなり、トラフィックの関係なんだからVPNつかってるならはずす等ご自分で確認されてからコメントされたのでしょうか?
516名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 13:53:57.04ID:jQUKK5vu ブラウザに関係なく、検索でそんなのが出るなんて初耳だわ
出し方教えて
出し方教えて
517名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 16:23:21.22ID:z2zf4uUw え、画像認証でないの?
>>327,377
スレ検索したら二人?はいるっぽい
たしかにこんなめんどくさいことなってたら対処策も出てるよな
VPN使ってないし拡張はkeepaとalisaveとdeeplくらい
とりあえずクッキー無効設定を調べてみる、ありがとう
>>327,377
スレ検索したら二人?はいるっぽい
たしかにこんなめんどくさいことなってたら対処策も出てるよな
VPN使ってないし拡張はkeepaとalisaveとdeeplくらい
とりあえずクッキー無効設定を調べてみる、ありがとう
518名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 16:33:15.10ID:9YPaoLVn リファラ弄ってるかVPNor串経由で上書きされててクローラ扱いされてるんだと思うよ
519名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 23:05:04.36ID:q3r6sXaY >>517
・メジャーなブラウザのUAに変える
・頻繁にリクエスト送らない
ってだけでも違うと思うよ
昔別ブラウザでAutopagerize使ってるだけでちょいちょいなった
あとはログインしたり、cookie保持すると多少はマシになるはず
トラッキングしてbotじゃないか判断してる面あるし
・メジャーなブラウザのUAに変える
・頻繁にリクエスト送らない
ってだけでも違うと思うよ
昔別ブラウザでAutopagerize使ってるだけでちょいちょいなった
あとはログインしたり、cookie保持すると多少はマシになるはず
トラッキングしてbotじゃないか判断してる面あるし
520名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 15:47:22.03ID:defIC04F521名無し~3.EXE
2021/09/08(水) 21:20:48.12ID:8yUjk4o+ YouTube各チャンネルの動画リストが
このチャンネルには動画がありません てなってる。
バージョン4.7.12です。
このチャンネルには動画がありません てなってる。
バージョン4.7.12です。
524名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 06:24:24.32ID:yTn4s8PA 何も自分で切り分けもしないでコメントしてたのかい・・・
525名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 07:55:13.44ID:NhO8JhJ5 ツールからインターネットオプションを開こうとするとエラーでない?
一昨日までは平気で昨日は一度だけ、今日は何度やってもダメ
一昨日までは平気で昨日は一度だけ、今日は何度やってもダメ
526名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 08:39:26.87ID:n3p5CaXS 出ない
527名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 12:42:23.75ID:01pqz8be >>525
分からんけれど
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1349516.html
これに関係してるかもな
ネット上でOfficeファイルは触らないほうがいいな
分からんけれど
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1349516.html
これに関係してるかもな
ネット上でOfficeファイルは触らないほうがいいな
528名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 14:52:35.87ID:ee+bpF9J おま環なのかな?
エンジン設定>インターネットオプション開いて>OKで閉じるで
プニル予期せぬ終了した ※3回試したけど同じ結果
まあインターネットオプションなんか開くことないし
たまたま開いただけなんだけどね
Sleipnir Version: 4.7.12.4000
エンジン設定>インターネットオプション開いて>OKで閉じるで
プニル予期せぬ終了した ※3回試したけど同じ結果
まあインターネットオプションなんか開くことないし
たまたま開いただけなんだけどね
Sleipnir Version: 4.7.12.4000
529名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 15:06:42.70ID:C2fp+d4L530名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 15:30:18.19ID:ee+bpF9J >>529
検証ありがと
ZIP版をずっと長年上書き使用してきたので
試しにZIP版を新品の状態で試したけど、やっぱりダメだった
Sleipnir Version: 4.7.12.4000 クライアント情報
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:101 (build 19043) (ja-JP)
IE: 11.789.19041.0
CPU: 2 of Intel Celeron CPU 3855U 1.60GHz
RAM: 8109MB (3763MB Free)
文字数制限で全部むりっぽい?のでとりまこの情報のみにて
検証ありがと
ZIP版をずっと長年上書き使用してきたので
試しにZIP版を新品の状態で試したけど、やっぱりダメだった
Sleipnir Version: 4.7.12.4000 クライアント情報
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:101 (build 19043) (ja-JP)
IE: 11.789.19041.0
CPU: 2 of Intel Celeron CPU 3855U 1.60GHz
RAM: 8109MB (3763MB Free)
文字数制限で全部むりっぽい?のでとりまこの情報のみにて
531名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 16:06:49.34ID:n9/iAwIY 新規zip版でやってみたけどならないな
でも、カスタマイズ→OK→Sleipnirの終了
でアプリケーションエラーのダイアログが必ず出るわ
でも、カスタマイズ→OK→Sleipnirの終了
でアプリケーションエラーのダイアログが必ず出るわ
532名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 16:12:34.66ID:ee+bpF9J >>528です
自己解決しました
原因:AvastFree/シールド全無効で症状出ずに
※ZIP4711も同様。ただこっちはオプションすら開かない時もあり
経過
実はAvastスレでブラウザからインターネットオプションが開かず
Avast切ったらいけたを見て試した次第
その際、予期せぬ終了>Avast全シールド無効>Sleipnir起動>同症状
だったのでAvastが関係ないとおもってた
が再度Avast停止して試すと大丈夫だった
多分マシンが非力なのでAvast停止の反映にラグかな?
というわけで現在何度も試してるけどAvastシールド停止状態では問題なし
なおIEは問題なし
Edge、Chromeはインターネットオプションを直開くところはないっぽい
マイナーな?ブラウザで同症状が起こってると推測
お騒がせしました!
自己解決しました
原因:AvastFree/シールド全無効で症状出ずに
※ZIP4711も同様。ただこっちはオプションすら開かない時もあり
経過
実はAvastスレでブラウザからインターネットオプションが開かず
Avast切ったらいけたを見て試した次第
その際、予期せぬ終了>Avast全シールド無効>Sleipnir起動>同症状
だったのでAvastが関係ないとおもってた
が再度Avast停止して試すと大丈夫だった
多分マシンが非力なのでAvast停止の反映にラグかな?
というわけで現在何度も試してるけどAvastシールド停止状態では問題なし
なおIEは問題なし
Edge、Chromeはインターネットオプションを直開くところはないっぽい
マイナーな?ブラウザで同症状が起こってると推測
お騒がせしました!
533名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 16:41:33.86ID:H3ncxYTD なんでavastなんか使ってるの?
534名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 18:40:53.56ID:tRRj5IkV さすがにAvastはなあ・・つっこみたくもなるよなあ
535名無し~3.EXE
2021/09/09(木) 21:33:32.43ID:fSeqmDZx 世のセキュリティソフトはマイナーソフトを殺すのがデフォなので
WindowsDefenderで十分
WindowsDefenderで十分
536名無し~3.EXE
2021/09/10(金) 05:58:51.37ID:IiZcLlFL まあなに使うかは個人の自由だし、とりあえず
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1508161132/
https://forum.avast.com/index.php?board=29.0
フォーラムで英語分かる人が報告したりしてくれるみたいだし言っておけば直るんじゃね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1508161132/
https://forum.avast.com/index.php?board=29.0
フォーラムで英語分かる人が報告したりしてくれるみたいだし言っておけば直るんじゃね?
537名無し~3.EXE
2021/09/10(金) 13:47:18.51ID:dEP9MknT >>536
ありがとん
とりま現在のAvast本スレはこっちっぽい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1599446359/
で件のスレ主が問い合わせしたようなので回答待ちです
ありがとん
とりま現在のAvast本スレはこっちっぽい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1599446359/
で件のスレ主が問い合わせしたようなので回答待ちです
538名無し~3.EXE
2021/09/11(土) 02:12:35.75ID:Df5XPiWq >>536
追加報告
Avast日本語フォーラムへ報告したところ
Sleipinir4の事象を確認した方により開発側へ報告していただきました
Sleipinir4について次パッチでは事象の解消が確認できたそうです
フォーラムの紹介等ありがとうございました
追加報告
Avast日本語フォーラムへ報告したところ
Sleipinir4の事象を確認した方により開発側へ報告していただきました
Sleipinir4について次パッチでは事象の解消が確認できたそうです
フォーラムの紹介等ありがとうございました
539名無し~3.EXE
2021/09/11(土) 09:38:01.85ID:GP/gRHIt 多分インターネットオプションの書き込み、自分のだ・・・報告感謝です
その件の時にバージョンアップしたり戻したりしてたらプライバシーポリシーが毎回出るようになったのですが
直し方ってありますか?
その件の時にバージョンアップしたり戻したりしてたらプライバシーポリシーが毎回出るようになったのですが
直し方ってありますか?
540名無し~3.EXE
2021/09/13(月) 11:14:51.33ID:jYLFeNIF BTイヤホン使ってる時にsleipnir起動すると切断される
おま感?
おま感?
541名無し~3.EXE
2021/09/15(水) 00:34:29.49ID:mfNtALx/ 右クリ下を下に一画面分スクロール、上を上にry)してるんだけど
この2つのジェスチャだけ長時間起動しっぱなしだと効かなくなる
再起動すると速攻元に戻るししばらくは大丈夫なんだけど
この2つのジェスチャだけ長時間起動しっぱなしだと効かなくなる
再起動すると速攻元に戻るししばらくは大丈夫なんだけど
542名無し~3.EXE
2021/09/15(水) 20:23:45.39ID:hnCQDwcs Sleipnir4ですが、いつからかタブグループで開いてもアクティブなタブだけ読まれ、すべてのタブが一度に読み込まれなくなりました。
設定でどうにかなりますか?
Chrome側のせい?
設定でどうにかなりますか?
Chrome側のせい?
546名無し~3.EXE
2021/09/16(木) 05:07:37.45ID:Lo/Fb9py547名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 19:53:19.92ID:KMyH7/61 プニル4のZIP版最新
別PCにフォルダごと移したんだけど
Bilink使用でChromiumのパスワードが移ってない
これって別フォルダ管理なのかな?
別PCにフォルダごと移したんだけど
Bilink使用でChromiumのパスワードが移ってない
これって別フォルダ管理なのかな?
548名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 20:35:39.48ID:j1XYYyEi Login Dataってファイルが保存されたパスワードだけど別PCでは認識されない
元のPCでchrome://settings/passwordsからエクスポートして新PCでインポートする必要がある
インポートはchrome://flags/#PasswordImportをEnabledにしないとメニューが出ない
現状のSleipnirでは問題ないけどChrome93以降はflagsからPasswordImportが削除されててインポートできなくなってるので注意
元のPCでchrome://settings/passwordsからエクスポートして新PCでインポートする必要がある
インポートはchrome://flags/#PasswordImportをEnabledにしないとメニューが出ない
現状のSleipnirでは問題ないけどChrome93以降はflagsからPasswordImportが削除されててインポートできなくなってるので注意
549名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 20:44:35.97ID:EXh7wnpI その辺はぷにる側で一括Exportの手段作って欲しいわな
Googleアカウントによる同期が使えないわけだし
Googleアカウントによる同期が使えないわけだし
550名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 20:55:12.72ID:YyIORyCW chromiumでは当該flagsがchrome://flagsから失われても、起動オプション「--enable-features」に所定のキーワードを指定することで当該機能を利用継続できるケースがある
今のうちに当該flagsを有効化して、chrome://version ページの「コマンドライン:」に表示される同オプション文字列を確認しておくといい
それっぽい文字列があったらおそらくそれがビンゴなので、メモった上でそいつをショートカットの起動オプションに加えればOK
(sleipnir4で有効かどうかは不明)
今のうちに当該flagsを有効化して、chrome://version ページの「コマンドライン:」に表示される同オプション文字列を確認しておくといい
それっぽい文字列があったらおそらくそれがビンゴなので、メモった上でそいつをショートカットの起動オプションに加えればOK
(sleipnir4で有効かどうかは不明)
551名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 21:07:32.01ID:9tW8Alzx disable-direct-writeみたく独自に残してほしいな
552名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 00:32:08.33ID:LInAXJYk553名無し~3.EXE
2021/09/21(火) 02:07:44.21ID:BHotnc9e 長年使ってたけどキーボードショートカット設定できるのしらなかった
タイトルとURLのコピーを滅茶苦茶使ってたからショートカット使えるの超便利
タイトルとURLのコピーを滅茶苦茶使ってたからショートカット使えるの超便利
554名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 15:58:01.46ID:p3lys8Pf IDやパスワードのオートコンプリートって、危険なの?
Sleipnir4の一番左上をクリック→エンジン設定→blink設定→パスワードで見れるやつ
Sleipnir4の一番左上をクリック→エンジン設定→blink設定→パスワードで見れるやつ
556名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 17:20:14.51ID:wtOmX9HJ お前の使っているパスワードは
123456
だな!
123456
だな!
557名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 17:57:02.92ID:fqiXCGRn なぜ分かった!
558名無し~3.EXE
2021/09/24(金) 02:38:30.71ID:q9dfuG6r 余所でやってください規制でブラウザころころして回避するためにやむなく導入したけど
もしかしてSleipnir6ってダメブラウザだったりする?
何か重いし、もっさりだし、アドレス入力欄が見つからなくて苦労したし、正直かなり参ったぞ
特に、新しいタブを開いた時の挙動をabout:blankに設定できない(Firefoxだとできるのに)のが致命的
10年くらい前に触ったSleipnirってこんなじゃなかったと思うんだけどな
当時のFirefox並みに軽くてマウスジェスチャが使いやすくて優等生だったのに
もしかしてSleipnir6ってダメブラウザだったりする?
何か重いし、もっさりだし、アドレス入力欄が見つからなくて苦労したし、正直かなり参ったぞ
特に、新しいタブを開いた時の挙動をabout:blankに設定できない(Firefoxだとできるのに)のが致命的
10年くらい前に触ったSleipnirってこんなじゃなかったと思うんだけどな
当時のFirefox並みに軽くてマウスジェスチャが使いやすくて優等生だったのに
559名無し~3.EXE
2021/09/24(金) 02:46:10.24ID:d4GoBVLw v2の系譜はv4だからそっちを使うといい
560名無し~3.EXE
2021/09/24(金) 18:00:07.08ID:q9oY6OPU ポップアップウインドウでマウスジェスチャ効かないのっておま環?
561名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 00:20:26.61ID:rZgpuxCc どんなスレにも言えることだが
アプリケーションソフトの不具合についての質問で
OSの情報、バージョンの情報、不具合の再現性を詳しく書かないのは
環境のせいではなくお前の頭が原因
おま環ではなくおま脳
アプリケーションソフトの不具合についての質問で
OSの情報、バージョンの情報、不具合の再現性を詳しく書かないのは
環境のせいではなくお前の頭が原因
おま環ではなくおま脳
562名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 02:24:10.61ID:calnGwBD 3行以上読まない奴しか居ないから無意味
563名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 08:47:38.53ID:GthWoZ9y なんか作ってる奴がノーパソ紛失してんだけどおま環?w
564名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 10:25:26.19ID:hOoSaktP 17年前の話を今更www
565名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 10:34:39.03ID:ena16cQI ノーパソ盗まれて更新が出来なくなるようなセキュリティ意識の低い人間が開発した糞ブラウザ
よって使っている奴もセキュリティ意識低い低脳しかいない
よって使っている奴もセキュリティ意識低い低脳しかいない
566名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 10:38:13.83ID:RHLHwu9s 逆ギレしてファビョりはじめちまったぞ
おま脳とかいうからだぞ!
コドオジはガラスメンタルなんだから
おま脳とかいうからだぞ!
コドオジはガラスメンタルなんだから
567名無し~3.EXE
2021/09/25(土) 12:44:19.51ID:3YpZnwY8 不具合かどうか分からない奴に不具合の再現性を詳しく書けと言う奴は馬鹿でしかない
568名無し~3.EXE
2021/09/26(日) 01:11:17.20ID:JYxP/v+u569名無し~3.EXE
2021/09/26(日) 14:15:33.79ID:hRI5OFTr 10年ROMれば分かると思うけど、分かってて低脳って書いてることがほとんどやで
570名無し~3.EXE
2021/09/26(日) 14:24:22.21ID:AgJkia7z 能力どころか脳ごと程度が低いんだよ
571名無し~3.EXE
2021/09/26(日) 15:46:28.20ID:jGVfV8T9 おま脳で草
572名無し~3.EXE
2021/09/26(日) 22:18:32.09ID:wXWeXzuB ガラスのコドオジさんが話をきけっていってんだ!環境なんか知るかゴルぁ!?
573名無し~3.EXE
2021/09/27(月) 18:18:12.83ID:kuvGzsP0 Stay with me
ガラスのこどおじ時代の〜
破片が胸へと突き刺さる〜
ガラスのこどおじ時代の〜
破片が胸へと突き刺さる〜
574名無し~3.EXE
2021/09/28(火) 15:51:36.24ID:bPsZq4PY 正式リリース版
6.4.13 リリースから54日
4.7.12 リリースから54日
テスト版
6.4.13 test5 リリースから36日
4.7.12 test5 リリースから36日
6.4.13 リリースから54日
4.7.12 リリースから54日
テスト版
6.4.13 test5 リリースから36日
4.7.12 test5 リリースから36日
575名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 17:42:09.33ID:/ZE40Lvw 全画面表示にした時に下のステータスバーだけ残るの何とかなりませんか?
Sleipnir Version: 4.7.12.4000
windows10 64bit
Sleipnir Version: 4.7.12.4000
windows10 64bit
577名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 20:21:32.10ID:/ZE40Lvw >>576
ありがとうございます
一応それで消えるのね
今まで右ダブルクリックで検索窓出して
適当な場所を左クリックしてそれを消すと一緒に消えてたからそうしてた
それにしても全画面表示にした時に一緒に消えてくれないものですかね
ありがとうございます
一応それで消えるのね
今まで右ダブルクリックで検索窓出して
適当な場所を左クリックしてそれを消すと一緒に消えてたからそうしてた
それにしても全画面表示にした時に一緒に消えてくれないものですかね
578名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 04:47:52.48ID:oAoBLxiF Sleipinir4のエクステンション
英日翻訳、日英翻訳の送り先がエキサイト翻訳なんですが
google翻訳に変更する方法はありますか?
よろしくお願いいたします
英日翻訳、日英翻訳の送り先がエキサイト翻訳なんですが
google翻訳に変更する方法はありますか?
よろしくお願いいたします
580名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 15:14:51.29ID:8EkHIulE >>579
名前を適当、リクエストを下記の通りで追加
https://translate.google.co.jp/?sl=en&tl=ja&text=
https://translate.google.co.jp/?sl=ja&tl=en&text=
他オプションはお好みで
名前を適当、リクエストを下記の通りで追加
https://translate.google.co.jp/?sl=en&tl=ja&text=
https://translate.google.co.jp/?sl=ja&tl=en&text=
他オプションはお好みで
581名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 17:02:19.07ID:oAoBLxiF >>580
出来ました、ありがとうございます!
以下のように1回目に行った翻訳が引っ張られる?
現象が起こるのですがgoogle翻訳の仕様なんでしょうか?
英日翻訳(成功)の後に日英翻訳→日日になる
Sleipnir再起動後
日英翻訳(成功)の後に英日翻訳→英英になる
出来ました、ありがとうございます!
以下のように1回目に行った翻訳が引っ張られる?
現象が起こるのですがgoogle翻訳の仕様なんでしょうか?
英日翻訳(成功)の後に日英翻訳→日日になる
Sleipnir再起動後
日英翻訳(成功)の後に英日翻訳→英英になる
582名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 01:05:51.17ID:KIrYFcq/ スマホ版Sleipnirもっと更新しろ
583名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 17:53:37.55ID:i83mkdes 正式版
6.4.13 リリースから57日
4.7.12 リリースから57日
テスト版
6.4.13 test5 リリースから39日
4.7.12 test5 リリースから39日
6.4.13 リリースから57日
4.7.12 リリースから57日
テスト版
6.4.13 test5 リリースから39日
4.7.12 test5 リリースから39日
584名無し~3.EXE
2021/10/04(月) 00:30:17.90ID:bCRi5LTs 4使ってるんだけど
もう新しいのにしましょ
って出て書けない…
もう新しいのにしましょ
って出て書けない…
585名無し~3.EXE
2021/10/04(月) 02:05:31.85ID:SbxV0D41 UAいじってもダメ?
586名無し~3.EXE
2021/10/04(月) 06:18:34.07ID:iOl3ITKr 色々収集するぞって表示されたんだけど
アクセスしたURLとかフェンリルに収集されるわけ?
アクセスしたURLとかフェンリルに収集されるわけ?
587名無し~3.EXE
2021/10/04(月) 11:31:52.30ID:AS62yi6g 蝋人形にしてやろうか
588名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 10:39:23.57ID:WM7d9e2Q Windows11インストール
まだ簡単にみただけだが4と6うちの環境では特に動作問題なし
って11入れて動作しなくなったアプリは今の所ない
まだ簡単にみただけだが4と6うちの環境では特に動作問題なし
って11入れて動作しなくなったアプリは今の所ない
589名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 12:10:57.06ID:47VzYTa4 基本的にはWin10の大型アップデート程度らしいね。
UIいじってるのが気に入るかどうかみたいな。
UIいじってるのが気に入るかどうかみたいな。
590名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 04:38:27.47ID:2VoYsm9A >>497
Sleipnir4で独自レンダリング使用時に"transform:rotate(2.0deg)"みたいにテキスト回転させるとブラウザで効かない
Waterfox+MacTypeでも試したがそちらでも再現
freetype側の問題っぽい
Sleipnir4で独自レンダリング使用時に"transform:rotate(2.0deg)"みたいにテキスト回転させるとブラウザで効かない
Waterfox+MacTypeでも試したがそちらでも再現
freetype側の問題っぽい
591上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/10/06(水) 14:53:27.10ID:4U6rsKRj Sleipnir 6.4.14 test1 と Sleipnir 4.7.13 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.14 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test1.exe
■Sleipnir 4.7.13 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test1.exe
Sleipnir 6.4.13 test5 および Sleipnir 4.7.12 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/94.0.4606.71)
- フォントレンダリングの調整
■Sleipnir 6.4.14 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test1.exe
■Sleipnir 4.7.13 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test1.exe
Sleipnir 6.4.13 test5 および Sleipnir 4.7.12 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/94.0.4606.71)
- フォントレンダリングの調整
592名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 15:26:43.04ID:Mrtx1RZe 4.7.12 test5 から 4.7.13 test1 にアプでしたらネットに繋がらなくなった
4.7.12 test5に戻したら繋がった
4.7.12 test5に戻したら繋がった
593名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 15:53:20.15ID:2VoYsm9A594名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 17:22:01.45ID:ZHfM2BFv595名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 18:15:13.63ID:4JsacQMc ZIP版 4.7.12 test5 から 4.7.13 test1に上書き
うちもネットに繋がらないわ
うちもネットに繋がらないわ
597名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 07:28:32.66ID:ecmMr0z0 Sleipnir 7
64bit
64bit
598名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 08:15:44.18ID:qGuUoTdi まぁ作者だって新作、64bit版など考えないわけがない
599名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 11:06:49.20ID:HM+bH+Fs おま環かと思ったら被害者結構おるのね
俺もver戻すか…
俺もver戻すか…
601名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 18:04:35.81ID:X5gYSw4P うちもダメだ。どのサイトもabout:blankになる。
アプリ終了してもプロセス残ったままだ。
アプリ終了してもプロセス残ったままだ。
602名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 18:32:23.15ID:Dt08t04s 定番の問題ないコメントの後のダメだコメント
ちな、うちは何にもない
ちな、うちは何にもない
603名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 21:38:28.51ID:GyPYlxuY ウチも新verで特に問題でてない
アップデートはツール→カスタマイズ→アップデート確認から
>>596
ググって昔の記事を掘り起こしたダケ
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20051012/222616/
アップデートはツール→カスタマイズ→アップデート確認から
>>596
ググって昔の記事を掘り起こしたダケ
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20051012/222616/
604名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 22:21:00.64ID:/wo0vWcE 4が使用中に(反応無し)になって白く固まる
1〜2分で元に戻るけど頻発するわ
1〜2分で元に戻るけど頻発するわ
606名無し~3.EXE
2021/10/08(金) 01:19:11.31ID:GzBpmQK5 4.7.13 test1
Tampermonkeyの記号の多くが表示されないの再発してるわ
Tampermonkeyの記号の多くが表示されないの再発してるわ
607名無し~3.EXE
2021/10/08(金) 23:13:40.62ID:GzttyTry610名無し~3.EXE
2021/10/09(土) 03:43:54.73ID:5jLezm2i 4から6に乗り換えなんだけどタブ周りを4に似せることとかできる?
サムネ消して多段表示して各種閉じるボタンも欲しい
サムネ消して多段表示して各種閉じるボタンも欲しい
611名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 09:04:38.42ID:KzKyyGqm メモリ食いすぎるのなんとかならないかな…
常時1タブ100M食うのはきつい
常時1タブ100M食うのはきつい
612名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 10:04:37.97ID:Rpg7WptT 4.7.13 test1 にアプデしてネットに繋がらなくなるのは
\users\xxxxxxx\setting\client\user.ini
を起動できる環境から移植したら繋がるようになった
どこが悪いのかまではわからない
\users\xxxxxxx\setting\client\user.ini
を起動できる環境から移植したら繋がるようになった
どこが悪いのかまではわからない
613名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 12:14:32.28ID:7BpRDuo9 4.7.13 test1で正常に動いてる状態のuser.iniを移植するって事かな?
4.7.12 test5のini移植じゃ内容一緒だし
Z新規環境だとZIP版4.7.13 test1で普通にネット繋がる
4.7.12 test5のini移植じゃ内容一緒だし
Z新規環境だとZIP版4.7.13 test1で普通にネット繋がる
615名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 07:08:27.78ID:Pi6g3Ctz 繋がらない原因多分だけど俺と同じようにRAMディスク等にキャッシュ保存してる奴がなると思う[webkit]以下を削除したら表示されるようになった
導入した当初SSDの寿命気にしてたけどもうええか…
導入した当初SSDの寿命気にしてたけどもうええか…
616名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 08:21:29.61ID:qLU2ZBW2617名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 10:13:56.55ID:RXCSiKoy --disk-cache-dirでRAMディスク指定してるけど普通に使えてるぞ
普段インストーラー版だけどzip版でも正常動作確認した
普段インストーラー版だけどzip版でも正常動作確認した
618名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 12:31:07.17ID:qLU2ZBW2 [webkit]の--disk-cache-dir欄だけ消せば表示されるなぁ
RAMディスクはRAM-Storage Driverで作ってる
Win10Pro 20H2
なんだろね
RAMディスクはRAM-Storage Driverで作ってる
Win10Pro 20H2
なんだろね
619名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 13:45:56.06ID:RXCSiKoy Win10 21H1 19043.1237
ImDiskでファイルシステムはNTFS
ImDiskでファイルシステムはNTFS
620上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/10/12(火) 16:16:18.53ID:/xeGJzV8 Sleipnir 6.4.14 test2 と Sleipnir 4.7.13 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.14 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test2.exe
■Sleipnir 4.7.13 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test2.exe
Sleipnir 6.4.14 test1 および Sleipnir 4.7.13 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/94.0.4606.81)
■Sleipnir 6.4.14 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test2.exe
■Sleipnir 4.7.13 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test2.exe
Sleipnir 6.4.14 test1 および Sleipnir 4.7.13 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/94.0.4606.81)
621名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 17:40:09.92ID:RXCSiKoy >>620
更新乙です
4.7.13 test1とtest2で独自のフォントレンダリングを使用した場合、一部の記号フォントが表示されません
4.7.12 test5では表示されています
参考サイト
https://johobase.com/font-awesome-icon-font-list-free/#Font_Awesome_Free
4.7.12 test5
https://i.imgur.com/7Gglu9A.jpg
4.7.13 test2
https://i.imgur.com/TQ9lqIr.jpg
更新乙です
4.7.13 test1とtest2で独自のフォントレンダリングを使用した場合、一部の記号フォントが表示されません
4.7.12 test5では表示されています
参考サイト
https://johobase.com/font-awesome-icon-font-list-free/#Font_Awesome_Free
4.7.12 test5
https://i.imgur.com/7Gglu9A.jpg
4.7.13 test2
https://i.imgur.com/TQ9lqIr.jpg
622名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 18:21:07.49ID:RXCSiKoy もう一点
同じく4.7.13 test1以降、拡張アイコンをクリックした際のポップアップがずれるようになってます
>>237の再発ですが今回は右や上にずれていてSleipnirを最大化して使っている場合画面外に表示されて操作できません
同じく4.7.13 test1以降、拡張アイコンをクリックした際のポップアップがずれるようになってます
>>237の再発ですが今回は右や上にずれていてSleipnirを最大化して使っている場合画面外に表示されて操作できません
623名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 18:58:29.39ID:fs22ZXUZ >>620
乙です。
621さんがおっしゃっている記号フォント非表示確認しました。
あと拡張アイコンのポップアップですが、画面外に飛び出しはしませんがクリックした位置に表示されていまうようです。
なのでアイコンの上で右クリックすると他のアイコンも巻き込んで隠れてしまいます。
何故かVivaldiも同じようになってましたw Chrome、Edgeはちゃんとアイコンの下にポップアップが出ます。
乙です。
621さんがおっしゃっている記号フォント非表示確認しました。
あと拡張アイコンのポップアップですが、画面外に飛び出しはしませんがクリックした位置に表示されていまうようです。
なのでアイコンの上で右クリックすると他のアイコンも巻き込んで隠れてしまいます。
何故かVivaldiも同じようになってましたw Chrome、Edgeはちゃんとアイコンの下にポップアップが出ます。
624名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 20:21:50.23ID:vtXTB1zr 自分は今回のバージョンで拡張アイコンの挙動は安定してるかな。
4.7.13 test1だとズレたり、フリーズしたりしてたけど今のところ
大丈夫みたい。
4.7.13 test1だとズレたり、フリーズしたりしてたけど今のところ
大丈夫みたい。
625名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 20:36:07.28ID:3K/iOZpO 4.7.13 test2
test1でRAMディスクがだめだった環境でも大丈夫なようだ
test1でRAMディスクがだめだった環境でも大丈夫なようだ
626624
2021/10/13(水) 00:09:12.63ID:VkP49DHJ やっぱ駄目だった。拡張アイコンクリックすると固まる時がある。
ブラウザ最小化&最大化で戻るけど安定しないね。
ブラウザ最小化&最大化で戻るけど安定しないね。
627名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 02:37:05.99ID:xK8sbCWh 4.7.13 test1以降、以下URLの天気予報地図が表示されなくなりました。
正常に表示されてる方いますか?
ZIP版を新規インストールしたものもだめでした。
GoogleChromeでは表示されます。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/?pref=13
正常に表示されてる方いますか?
ZIP版を新規インストールしたものもだめでした。
GoogleChromeでは表示されます。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/?pref=13
628名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 05:43:58.10ID:f55IsJOo 4.7.13 test2 で問題なく表示されてます
630名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 07:28:14.15ID:hV/8MqWv 目に余れば簡単に規制される。
11が2年のサポートを考えると
2年後にさらに足きりした別なのが出る。
11が2年のサポートを考えると
2年後にさらに足きりした別なのが出る。
631名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 07:28:38.14ID:hV/8MqWv ああ誤爆した
633627
2021/10/13(水) 09:38:24.94ID:P/2rGvr+ 追記
前バージョンの 4.7.12 test3 ZIP版でためしたところ、正常に表示されました。
前バージョンの 4.7.12 test3 ZIP版でためしたところ、正常に表示されました。
635名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 12:46:43.08ID:QgCB/J4Q 拡張アイコン左クリックで右に表示されるようになっちゃった、最大化してると操作不可。
何回か上書きインストールしたけど変わらなかったので、一度アンインストールしてから再インストールしたらやっと元に戻った。
4.7.13 test2
https://i.imgur.com/TkvtyVh.jpg
何回か上書きインストールしたけど変わらなかったので、一度アンインストールしてから再インストールしたらやっと元に戻った。
4.7.13 test2
https://i.imgur.com/TkvtyVh.jpg
636名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 13:17:49.80ID:CTTe7qOM637627
2021/10/13(水) 14:01:02.93ID:P/2rGvr+ >>634,636
chrome://gpu/
でWebGLを見ると、4.7.12では有効でしたが、4.7.13では無効になっていました。
4.7.12
WebGL: Software only, hardware acceleration unavailable
4.7.13
WebGL: Disabled
GoogleChrome 94.0.4606.81 では正常に表示されWebGLも以下のようになっています。
WebGL: Software only, hardware acceleration unavailable
グラボが古い(AMD Radeon R7 360)せいか、ハードウェアアクセラレーションを有効にしても変化なしです。
Chromeでは表示されるので、Sleipnirでも表示してほしいです。
chrome://gpu/
でWebGLを見ると、4.7.12では有効でしたが、4.7.13では無効になっていました。
4.7.12
WebGL: Software only, hardware acceleration unavailable
4.7.13
WebGL: Disabled
GoogleChrome 94.0.4606.81 では正常に表示されWebGLも以下のようになっています。
WebGL: Software only, hardware acceleration unavailable
グラボが古い(AMD Radeon R7 360)せいか、ハードウェアアクセラレーションを有効にしても変化なしです。
Chromeでは表示されるので、Sleipnirでも表示してほしいです。
638名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 14:05:55.43ID:z4WY8BuB chromeで大丈夫なの不思議ね
chrome://flags/#ignore-gpu-blocklistでワンチャンある
chrome://flags/#ignore-gpu-blocklistでワンチャンある
639名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 18:46:34.30ID:pyFmeate640627
2021/10/13(水) 19:16:32.02ID:P/2rGvr+641名無し~3.EXE
2021/10/14(木) 09:26:21.53ID:dYGhMZha >>640
表示されなかったけど、こちらでは「WebGL Developer Extensions」と「ハードウェアアクセラレーション」有効にしたら表示できました。
最初、User Agentを色々いじってたら「WebGLが有効でないと表示できません」みたいなメッセージが出たので、
ググって「WebGLが使えない場合の対処法」を調べた。
他にも対処法は色々あるみたい。
表示されなかったけど、こちらでは「WebGL Developer Extensions」と「ハードウェアアクセラレーション」有効にしたら表示できました。
最初、User Agentを色々いじってたら「WebGLが有効でないと表示できません」みたいなメッセージが出たので、
ググって「WebGLが使えない場合の対処法」を調べた。
他にも対処法は色々あるみたい。
642名無し~3.EXE
2021/10/14(木) 15:55:00.87ID:fbEV+Yp6 sleipnir4 ZIP版
yahooメール新版にしてから読み込まない症状>F5(更新する)押すと読み込む
もうひとつのPCは1回でいけてたので原因が解らず困ってた
一度クッキー削除したら1回で読み込むようになった
報告まで
yahooメール新版にしてから読み込まない症状>F5(更新する)押すと読み込む
もうひとつのPCは1回でいけてたので原因が解らず困ってた
一度クッキー削除したら1回で読み込むようになった
報告まで
643上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/10/14(木) 17:33:02.49ID:ymATYhHW Sleipnir 6.4.14 test3 と Sleipnir 4.7.13 test3 ができました。
■Sleipnir 6.4.14 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test3.exe
■Sleipnir 4.7.13 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test3.exe
Sleipnir 6.4.14 test2 および Sleipnir 4.7.13 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Chrome 拡張のポップアップの位置がずれる問題を修正
- フォントレンダリングの調整
■Sleipnir 6.4.14 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test3.exe
■Sleipnir 4.7.13 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test3.exe
Sleipnir 6.4.14 test2 および Sleipnir 4.7.13 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Chrome 拡張のポップアップの位置がずれる問題を修正
- フォントレンダリングの調整
646名無し~3.EXE
2021/10/14(木) 22:56:53.52ID:3S6tH9Iv >>643
乙です。
test2で言われていた不具合は問題無くなったようです。
まだ、極たまに拡張をクリックするとフリーズする現象は直っていないようです。
今日Win11をクリーンインストールしてプニルも1から入れ直したのですが、拡張クリックしてフリーズがまた出ました。
乙です。
test2で言われていた不具合は問題無くなったようです。
まだ、極たまに拡張をクリックするとフリーズする現象は直っていないようです。
今日Win11をクリーンインストールしてプニルも1から入れ直したのですが、拡張クリックしてフリーズがまた出ました。
647名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 20:59:42.70ID:8vD2Jt9v iPhone アプリのスレイプニルの質問はここでいいの?
iOS15にしてからhold and goができなくなったんだけどどうすりゃええの?
iOS15にしてからhold and goができなくなったんだけどどうすりゃええの?
648名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 21:35:44.04ID:s43mudkH ここ、WINDOWS板やで
649名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 10:57:13.53ID:jX+qw0UJ Version 4.7.12でabema見てたらメモリーエラーでちょくちょく止まるのですが
これ治りますかね?
これ治りますかね?
650名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 12:18:38.72ID:jcRdlrKz 4.7.12.4000
AMDのサイト(https://www.amd.com/ja)のファビコンが表示されないんだけどおま環?
ツール → カスタマイズ → 起動/ホーム → 終了 → Faviconキャッシュを削除する
にチェック入れて再起動したけどダメ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favicon
の中のファイルを全部消して再起動してみたけどやっぱりダメだ
ChromeとEdgeではちゃんと表示されるんだが
AMDのサイト(https://www.amd.com/ja)のファビコンが表示されないんだけどおま環?
ツール → カスタマイズ → 起動/ホーム → 終了 → Faviconキャッシュを削除する
にチェック入れて再起動したけどダメ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favicon
の中のファイルを全部消して再起動してみたけどやっぱりダメだ
ChromeとEdgeではちゃんと表示されるんだが
651名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 12:23:41.89ID:ZmePB4hS v4.7.12.4000でもBlink,IE11共に出ないな
652名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 12:28:15.43ID:ZmePB4hS DevToolsを見るにfavicon.ico自体は200でリクエスト成功してる
653名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 12:48:14.59ID:FCElktgM DAZNのファビコンも以前から表示できないね
https://www.dazn.com/
https://www.dazn.com/
654名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 20:43:23.34ID:INdNgrs3 iPhone版Sleipnir要望
キャッシュのみ削除機能追加
windows版みたいに画像やスクリプトのオンオフボタンが表示出来るツールバー追加
キャッシュのみ削除機能追加
windows版みたいに画像やスクリプトのオンオフボタンが表示出来るツールバー追加
655名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 22:18:29.76ID:epxdIMdU だってりんご板にはプニルスレが無いんだもん
656名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 22:38:46.22ID:XiYuMUz5 そもそもiOS版Sleipnir更新止まりすぎ
せめて半月か月一ペースでアップデートしてほしい
せめて半月か月一ペースでアップデートしてほしい
657名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 23:58:17.94ID:Zshycjis 確かにiosの更新止まりすぎだがandroidも最終更新から結構経ってるし本体のsleipnirですら更新間隔長いからどうにもならんよ
658名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 00:07:13.01ID:JmPVY1Sv iOS15でsafariが使い勝手良くなるかと思ったら大した事ないし
結局タブ保護でリンク新規ウィンドウ開いたり出来るSleipnirがメインになってるわ
結局タブ保護でリンク新規ウィンドウ開いたり出来るSleipnirがメインになってるわ
659名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 11:57:08.05ID:nbEOTZtJ プニル4でも6でも同じなんだけど、YouYubeの再生画面を「シアターモード」にしても、ブラウザ終了して再起動すると「デフォルト表示」に戻るのはおま環?
660名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 12:26:27.81ID:RZU0wBIy 更新止まっているソフトを使うようなセキュリティ意識の低い奴と付き合いしたくない
661名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 13:16:30.29ID:cuLxllfC ニールは更新止まってないから
662名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 13:35:11.55ID:5PrGCYkb 付き合いたくないのにスレに乗り込んでくるの謎すぎひん?
663名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 15:22:48.97ID:lzECkGT/ 仕事だから仕方ないんだよ
自民党の悪口言ってるやついるかもしれないし
自民党の悪口言ってるやついるかもしれないし
664名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 20:27:09.41ID:8J9x9dGV 問題は、新規にタブを開いたり閉じたりといったタブ動作時の異常な遅滞
この問題を解決してくれれば、本当に素晴らしいと思う
https://freesoft-100.com/review/sleipnir.php
この問題を解決してくれれば、本当に素晴らしいと思う
https://freesoft-100.com/review/sleipnir.php
665名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 22:08:41.52ID:HCKDnATf 少なくともタブ動作時の異常な遅滞と言うのは自分の環境では全く出ていません
異常と言う表現を使うのであれば、沢山の方がそう感じるはずですが今初めて聞きました
異常と言う表現を使うのであれば、沢山の方がそう感じるはずですが今初めて聞きました
666名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 22:15:25.38ID:qevK/xpL667名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 23:16:11.60ID:r4s8XD3W >>659
少し前からプニルの再起動でシアターモードが保持されなくなったからYouTubeの仕様変更?
少し前からプニルの再起動でシアターモードが保持されなくなったからYouTubeの仕様変更?
668名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 23:36:31.83ID:HCKDnATf >>659
拡張入れてたから気づかなかったけど戻るみたいね。
ImprovedTubeって拡張入れておけばシアターモード固定出来るし、自動再生も止められるし、色々YouTubeの設定変えられるので入れておくのも手です
>>666
環境もわからないし、操作中なのかもわからないしこれだけでは情報が少なすぎる
Chromeとかでも同じなのか、素のzip版でも同じなのかもわからない、画像にGPUの項目ないけど使えないの?
拡張が悪さしてる場合もあるし、ハードウエアアクセラレータの場合もある、ググれば色々出てくるので試してみるべし
ちなみにうちではこうならない、GPU切ったりして一瞬はそのようにする事は出来るけどすぐ低くなる
拡張入れてたから気づかなかったけど戻るみたいね。
ImprovedTubeって拡張入れておけばシアターモード固定出来るし、自動再生も止められるし、色々YouTubeの設定変えられるので入れておくのも手です
>>666
環境もわからないし、操作中なのかもわからないしこれだけでは情報が少なすぎる
Chromeとかでも同じなのか、素のzip版でも同じなのかもわからない、画像にGPUの項目ないけど使えないの?
拡張が悪さしてる場合もあるし、ハードウエアアクセラレータの場合もある、ググれば色々出てくるので試してみるべし
ちなみにうちではこうならない、GPU切ったりして一瞬はそのようにする事は出来るけどすぐ低くなる
669名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 00:16:02.00ID:SD6UjL/d Improve YouTube入れているけど少し前からシアターモード保持されなくなってるんだよな
672上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/10/18(月) 11:28:54.75ID:AFZ8IbAD Sleipnir 6.4.14 test4 と Sleipnir 4.7.13 test4 ができました。
Sleipnir 6.4.14 および Sleipnir 4.7.13 と同じ内容になっていますが、次の test 版が出たときに自動でアップデートできます。
■Sleipnir 6.4.14 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test4.exe
■Sleipnir 4.7.13 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test4.exe
Sleipnir 6.4.14 test3 および Sleipnir 4.7.13 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の環境で WebGL が有効にならない問題を修正
Sleipnir 6.4.14 および Sleipnir 4.7.13 と同じ内容になっていますが、次の test 版が出たときに自動でアップデートできます。
■Sleipnir 6.4.14 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6414_test4.exe
■Sleipnir 4.7.13 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4713_test4.exe
Sleipnir 6.4.14 test3 および Sleipnir 4.7.13 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の環境で WebGL が有効にならない問題を修正
674上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/10/18(月) 12:22:21.88ID:AFZ8IbAD >>673
どう表現するのが良いか悩ましいですが、
正式版の準備をしているときに、WebGL の対処が分かり、WebGL の件を正式版にいれて準備を進めて、
その対処が入った test 版を作成していますので、内容的には同等の物になっています。
どう表現するのが良いか悩ましいですが、
正式版の準備をしているときに、WebGL の対処が分かり、WebGL の件を正式版にいれて準備を進めて、
その対処が入った test 版を作成していますので、内容的には同等の物になっています。
675名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 19:28:42.19ID:0DvUFMVZ おお更新来てた!AA表示直ってる!!大感謝!!!
677名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 21:49:37.34ID:69niq79c Sleipnir4、少し前からホワイトアウトするな
Windows10、まっさらなWindows11
両方で起きる
Windows10、まっさらなWindows11
両方で起きる
678名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 22:06:33.54ID:gWKYND3L 寒い夜だから
679名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 22:41:44.53ID:TkbYEFTr こ〜ご〜えそ〜な〜
きせ〜つ〜にき〜みは〜
きせ〜つ〜にき〜みは〜
680名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 04:07:41.55ID:PwmDKSn9 Sleipnirを起動してると時間に比例してSleipnir.exeがメモリを大量消費するのですがこれを抑制する方法ありますか?
681名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 04:18:29.61ID:Ci9btYll >>680
「時間に比例」とあるけど、sleipnir起動後、何もせずそのまま数時間放置しても再現するってこと?
「時間に比例」とあるけど、sleipnir起動後、何もせずそのまま数時間放置しても再現するってこと?
683名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 08:30:59.20ID:BSS7M064 Sleipnirの64bit版はどこにありますか?
684名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 09:28:58.25ID:rDNKrjuD Sleipnir4更新してからcentral.iniファイルが起動時に変更チェック入るようになったみたいですが対処法ありますか?
685名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 09:35:37.32ID:nGG2Xftb マジか、うぜーなそれ
686名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 10:49:57.05ID:52UcMJsB687名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 14:27:57.28ID:gFIm05cn >>684
central.iniファイルに変更チェックが入ったのであればファイルのアクセス日時が変わると思いますが、プロパティで確認してもアクセスした日時に変化はありません。
どこを見てそう思われたのか教えてください。
central.iniファイルに変更チェックが入ったのであればファイルのアクセス日時が変わると思いますが、プロパティで確認してもアクセスした日時に変化はありません。
どこを見てそう思われたのか教えてください。
689名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 16:15:01.41ID:fTSFDfDI それはただのクソPCがOSに耐えられてないだけ
691名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 08:18:19.66ID:5N+Mshxp Googleのトップページを開いても検索ボックスにカーソルが自動的にフォーカスされない
以前も同じ症状有ったよね
以前も同じ症状有ったよね
692名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 08:45:27.38ID:+zc+FqHd693名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 09:41:59.83ID:mnOe1M5w IOS版Sleipnirさっさと更新しろや
694名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 10:05:15.24ID:5N+Mshxp >>692
おま環って言いたいんだろうが、確かにgoogleを検索して表示するとフォーカスされてるが
ブックマークからgoogleにアクセスするとフォーカスされてない
お前のように4713test4のzip版で試してみたが上の条件だと同様にフォーカスされてない
因みに4712だと問題なかった
ブックマークからって書いてなかったのはすまんかったな
おま環って言いたいんだろうが、確かにgoogleを検索して表示するとフォーカスされてるが
ブックマークからgoogleにアクセスするとフォーカスされてない
お前のように4713test4のzip版で試してみたが上の条件だと同様にフォーカスされてない
因みに4712だと問題なかった
ブックマークからって書いてなかったのはすまんかったな
695名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 10:44:24.54ID:nqMxQP4h うちじゃブックマークからでもフォーカスされてるな
696名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 10:47:06.57ID:y827b5yX うちもブックマークからでも問題無くフォーカスされてますよ
697名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 11:41:04.97ID:+zc+FqHd698名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 11:55:08.64ID:5N+Mshxp やっぱり無理やな
大人しく4712にする
大人しく4712にする
699名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 14:20:19.62ID:A178j6tI >>269
遅レスすまん。
直ってない。ブックマークのフォルダの階層が長いと、突き抜けて画面の外に行ってしまった部分が見えなくて不便なんだよな。
ずーっと直らないまんまだけど、不具合を認識してるのかな?
遅レスすまん。
直ってない。ブックマークのフォルダの階層が長いと、突き抜けて画面の外に行ってしまった部分が見えなくて不便なんだよな。
ずーっと直らないまんまだけど、不具合を認識してるのかな?
700名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 16:13:44.99ID:YyM52N7f701名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 16:25:32.01ID:7qxqmLbQ 多数が再現しない中、再現方法を提示しない限りはおま環では?
問題が出たのが二人なら「おま」環じゃないという理屈なの?その線引きは?
実は言わないだけで問題は多数で発生しているという理屈?
問題ないと勝手に決めつけるなと言うならば、問題あると勝手に決めつけるべきでもない
手順を踏むべき
問題が出たのが二人なら「おま」環じゃないという理屈なの?その線引きは?
実は言わないだけで問題は多数で発生しているという理屈?
問題ないと勝手に決めつけるなと言うならば、問題あると勝手に決めつけるべきでもない
手順を踏むべき
702名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 18:01:37.71ID:Xown4OTB こっちではなく
https://i.imgur.com/EE0rR9d.png
こっちの
https://i.imgur.com/i8HlDJd.png
chrome://newtab/
相当のものを開いてgoogleと言ってフォーカスが移らないと言っている可能性
https://i.imgur.com/EE0rR9d.png
こっちの
https://i.imgur.com/i8HlDJd.png
chrome://newtab/
相当のものを開いてgoogleと言ってフォーカスが移らないと言っている可能性
703名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 18:17:21.20ID:QJ2NoGZC 色んなニーズあるんだねぇ
そもそも検索ボタン16個まで表示できるし、エンジン自体はそれ以上登録できるから
私は検索サイトをブックマークすらしてないんだが
そもそも検索ボタン16個まで表示できるし、エンジン自体はそれ以上登録できるから
私は検索サイトをブックマークすらしてないんだが
704名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 18:19:52.77ID:PgpdGRG/ googleフォーカス試してみた ※検索デフォgoogle(日本語)
・検索窓に「google」入れて検索>googleサイト>フォーカスされる
・検索窓にカーソル置いてEnter(検索文字無)>googleサイト直飛び>フォーカスされない
・googleブックマークから>フォーカスされない
こんな感じだった
気にしたことなかったなー
Sleipnir Version: 4.7.13.4000 ZIP版
・検索窓に「google」入れて検索>googleサイト>フォーカスされる
・検索窓にカーソル置いてEnter(検索文字無)>googleサイト直飛び>フォーカスされない
・googleブックマークから>フォーカスされない
こんな感じだった
気にしたことなかったなー
Sleipnir Version: 4.7.13.4000 ZIP版
705名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 18:24:06.15ID:QJ2NoGZC googleでなくyahooでもブクマからだとフォーカス移らないね
フォーカスはブクマの方にあるから、KBから連続してサイトを開きたいなんて
操作をする場合は今のが便利なのかもしれないけど、私はドッチでもいいや
明示的にカスタムできるようになってもいいかもね
フォーカスはブクマの方にあるから、KBから連続してサイトを開きたいなんて
操作をする場合は今のが便利なのかもしれないけど、私はドッチでもいいや
明示的にカスタムできるようになってもいいかもね
706名無し~3.EXE
2021/10/22(金) 14:37:58.44ID:r2+U+aHp >>642 だけど知恵かしてほしい
クッキー削除後いけたとおもたけど
やっぱyahooメール1回で読み込まない(F5更新すると読み込む)
これおま環は確定しててサブPCだと問題ないんだよなあ
しかもサブのプニルは1か月ほど前にメインから移植してるのがまた不思議
なんかこれが原因じゃね?ってのあるかなぁ
クッキー削除後いけたとおもたけど
やっぱyahooメール1回で読み込まない(F5更新すると読み込む)
これおま環は確定しててサブPCだと問題ないんだよなあ
しかもサブのプニルは1か月ほど前にメインから移植してるのがまた不思議
なんかこれが原因じゃね?ってのあるかなぁ
707名無し~3.EXE
2021/10/22(金) 16:54:10.96ID:+EcPLimh メインから移植してるからだろ
710名無し~3.EXE
2021/10/23(土) 12:52:42.37ID:X3k9sTXL 表示が終わっても再読み込みするのっておま環かな?
https://forum.xda-developers.com/t/how-to-remove-nav-bar-in-android-11.4190469/
https://forum.xda-developers.com/t/how-to-remove-nav-bar-in-android-11.4190469/
711名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 17:15:16.73ID:YPVWe5EB ここ一ヶ月くらいSleipnir4使用中に画面は白っぽくなって2分くらい捜査不能になる
まっさらなzipでも起きるからWindowsとの問題なんだろうか
まっさらなzipでも起きるからWindowsとの問題なんだろうか
713名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 18:24:16.60ID:C0pw8gSa 久しぶりに更新したら軽くなってる気がする
714名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 19:13:28.00ID:IvQ1IlDt centしんじゃったから恥ずかしながら帰ってきたんですけどいいですね
ファイルが渡されたらクライアントをアクティブにする設定が復活してたのがとてもいいと思いました
ファイルが渡されたらクライアントをアクティブにする設定が復活してたのがとてもいいと思いました
715名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 09:44:33.48ID:exlt8P8I たまに再起動すればよいかも
716名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 17:24:26.55ID:alhnL61y メモリリークが酷い
なんとかならないのか
なんとかならないのか
717名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 18:56:38.82ID:QfKuOXTl へー(棒)
718名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 21:16:08.03ID:eOcWrUTK 珍棒
719名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 21:26:02.21ID:WWJyB0CT 満棒
720名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 21:31:39.54ID:+gTarUEn 天気予…棒?
721名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 21:53:03.51ID:4duyhxV+ 真っ白になるのはメモリリークのせいなのかな
722名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 22:40:28.65ID:ZHRmgiH2 最近、FirefoxとEdge使ってみて、Sleipnir4がいかに優れているかが良く分かった
724名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 01:50:34.07ID:gh8iQEVt いくつかのサイトでファビコンが表示されない問題は直らないの?
725名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 14:00:02.37ID:4K2uId53 そのエロサイトを晒して皆で検証しないと問題なのかどうか分からんって何度言えば
726名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 14:25:26.73ID:PMgT1SMb このスレ内で出た話題なんだから流石に覚えとけよ
727名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 18:02:10.60ID:Iv1t6oku なぜエロサイト限定
729名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 20:34:49.36ID:tjMfycOt 突然一部サイトでテキストボックスの枠線とチェックボックスが表示されないようになったんだけど
結局、完全クリーンインストールしたら治った(設定を残す再インストではダメだった)
なんだったんだろ、あれ。前日に、一回フリーズして強制終了したことがあったけど、その時なんかな。
結局、完全クリーンインストールしたら治った(設定を残す再インストではダメだった)
なんだったんだろ、あれ。前日に、一回フリーズして強制終了したことがあったけど、その時なんかな。
730名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 21:43:03.59ID:UyTOMyy+731名無し~3.EXE
2021/10/28(木) 21:49:51.70ID:X6uzxEsB エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
が未だに出るんだがこれはもう諦めるしかない?
が未だに出るんだがこれはもう諦めるしかない?
734名無し~3.EXE
2021/10/29(金) 07:24:34.72ID:VeLgqkee 大手の、とある画像
SVG版 120kb
ico版 2kb
png最適化 2kb以下
ゴッテゴテに無駄な記述が多いSVGを吐く糞ソフト & 作ったやつが初心者ぽい
ワードで作ったHTMLを思い出した
SVG版 120kb
ico版 2kb
png最適化 2kb以下
ゴッテゴテに無駄な記述が多いSVGを吐く糞ソフト & 作ったやつが初心者ぽい
ワードで作ったHTMLを思い出した
735名無し~3.EXE
2021/10/30(土) 20:32:59.92ID:MYo/VDEF レンダリングが同行が本当に糞ウザい
いつになったら解決するんだよw
いつまでたってもメモリ管理もできな糞馬鹿なの?w
いつになったら解決するんだよw
いつまでたってもメモリ管理もできな糞馬鹿なの?w
736名無し~3.EXE
2021/10/31(日) 01:56:13.95ID:wPSboCzo737名無し~3.EXE
2021/10/31(日) 15:43:19.19ID:XoM2bR56 dellのノートだけど、電源入れるたびにプニルのげ画面が
ちっちゃくなってしまいます。
何か設定あるんでしょうか? Win11がいけないのか?
ちっちゃくなってしまいます。
何か設定あるんでしょうか? Win11がいけないのか?
738名無し~3.EXE
2021/11/01(月) 15:00:02.10ID:QJvZx/hO chrome.exeのうち一つがCPU使用率40%で張り付いているが特に思い当たるものがない
試しに全てのタブを閉じてみたけど特に変化はなかった
拡張機能かなと思ってChromium側のタスクマネージャを見たがCPU利用率の高いBackgroundもない
Sleipnir側でChromeのプロセス管理に失敗してゾンビ化してんのかね
試しに全てのタブを閉じてみたけど特に変化はなかった
拡張機能かなと思ってChromium側のタスクマネージャを見たがCPU利用率の高いBackgroundもない
Sleipnir側でChromeのプロセス管理に失敗してゾンビ化してんのかね
739名無し~3.EXE
2021/11/01(月) 19:27:49.28ID:WJkPiuqQ そういえば水色のレンダリング警告バーは出なくなったな
代わりにフリーズするけど
代わりにフリーズするけど
740名無し~3.EXE
2021/11/01(月) 19:36:36.50ID:jaRR6Izf 早急なアップデートを 〜ゼロデイ脆弱性2件を修正した「Google Chrome」v95.0.4638.69 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1362331.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1362331.html
741名無し~3.EXE
2021/11/02(火) 11:02:57.11ID:E5LKKmo/ どうせ拡張暴走だろ
742名無し~3.EXE
2021/11/02(火) 18:49:42.32ID:npVanjmY ちょっとかっこいい。
743名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 23:06:35.38ID:beQMKbgZ Sleipnirに移行したけど
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
頻発で使い物にならなかった
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
頻発で使い物にならなかった
744名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 23:09:13.55ID:bgq1WKA1 chromeとかedgeでも出るやつだろ、ずっと放置されてるけど問題視されないあたり環境次第なのかね
748名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 14:20:34.44ID:mTUyKKEi それ2つとも試したけど
ニコ生とか開くと相変わらずエラー出る
ニコ生とか開くと相変わらずエラー出る
749名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 17:11:24.95ID:4cMm5+IM 独自レンダリングオフにしといたほうがいいよ
750名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 11:03:44.18ID:Up1mzATu chromiumのタスクマネージャー開けなくなってね?
開発者ツールのアイコンクリックして出てくるメニューからタスクマネージャーが消えてるわ
chromeでも消えてるけどchromeは当然メニューからたどれば開けるしShift+Escでもいい
Sleipnir側のメニューにタスクマネージャーコマンド作って欲しい
開発者ツールのアイコンクリックして出てくるメニューからタスクマネージャーが消えてるわ
chromeでも消えてるけどchromeは当然メニューからたどれば開けるしShift+Escでもいい
Sleipnir側のメニューにタスクマネージャーコマンド作って欲しい
751名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 13:05:37.46ID:cD/CO7q0 >>738で拡張機能を検証するのに開いたときは何かのコンテキストメニューから呼び出せた
Alt+Spaceだった気がしたが今試しても再現できない
Alt+Spaceだった気がしたが今試しても再現できない
752名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 13:26:01.09ID:Zg9y3aQm Alt+Spaceのは去年4.7.5から出来なくなったと記憶しているが…
753名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 13:33:22.17ID:cD/CO7q0 今10分くらい試したら一度だけ出たけどやっぱり再現できないな
因みにv4.7.13.4000
因みにv4.7.13.4000
754名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 13:40:22.41ID:Up1mzATu うちじゃAlt+Spaceでは出てこないなぁ
特定のオブジェクトにフォーカスがないと駄目な感じかな
Sleipnir 4.7.13.4004 Win10 21H1
ちなみにタスクマネージャーを開こうとしたのは>>738と同じでchrome.exeが一つ暴走してたから
ウィンドウズのタスクマネージャーで暴走したexeを強制終了させたら全タブリロードされたから
特定のタブや拡張機能ではなくて全体に影響するプロセスが暴走してたんだろうと思う
特定のオブジェクトにフォーカスがないと駄目な感じかな
Sleipnir 4.7.13.4004 Win10 21H1
ちなみにタスクマネージャーを開こうとしたのは>>738と同じでchrome.exeが一つ暴走してたから
ウィンドウズのタスクマネージャーで暴走したexeを強制終了させたら全タブリロードされたから
特定のタブや拡張機能ではなくて全体に影響するプロセスが暴走してたんだろうと思う
755名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 13:45:06.52ID:cD/CO7q0 大枠のUIに当たってる場合ではダメなんだろね
出る場合のコンテキストメニュー表示位置はWindow左上ではなくて中央上だった
出る場合のコンテキストメニュー表示位置はWindow左上ではなくて中央上だった
756名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 15:57:23.55ID:TlEkImlI ttp://himasoku.com/archives/52167390.html
こういったまとめサイトに貼られているvideo.twimg.comの動画をブラウザ上で見ることは出来ないんでしょうか?
フルアクセスモードにしても再生されません
こういったまとめサイトに貼られているvideo.twimg.comの動画をブラウザ上で見ることは出来ないんでしょうか?
フルアクセスモードにしても再生されません
757名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 17:39:17.32ID:+DkGPvC5 見えてるぞ
758名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 18:10:22.04ID:TlEkImlI ではいわゆるおま環でしょうか
見られない原因は何が考えられるでしょうか?
Win10 Home、Sleipnir 4 Version 4.7.13です
見られない原因は何が考えられるでしょうか?
Win10 Home、Sleipnir 4 Version 4.7.13です
759名無し~3.EXE
2021/11/12(金) 15:15:09.32ID:Fb+WcWpt760名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 18:27:12.63ID:nfzXYJqp 最近ChromeとEdgeの検索結果が変な役に立たないページしか出なくなったので、
10年ぶり位にプニルに戻ろうと思ったのですが、
Win11にインストールしたら、いちいちカクツクんだけれど、
もしかしてWin11は対応してないのですか?
10年ぶり位にプニルに戻ろうと思ったのですが、
Win11にインストールしたら、いちいちカクツクんだけれど、
もしかしてWin11は対応してないのですか?
761名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 18:44:27.95ID:qLYoTyIY カクつく=対応していない
という理屈は成り立たない
という理屈は成り立たない
762名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 19:03:29.56ID:w0LNfMl0 御託はいいから
763名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 19:32:34.90ID:01yQjaH3 >>760
Win11で4と6使ってますが、カクつくことなど全く無く快適です。
AMD Ryzen5 3600 32G GTX1660Super
まず何をしてカクツクのか(URLなど)、環境を教えてください。
bandicamなど無料で録画も出来るので、やれるのであればカクツク動画をアップ出来ますか?
Win11で4と6使ってますが、カクつくことなど全く無く快適です。
AMD Ryzen5 3600 32G GTX1660Super
まず何をしてカクツクのか(URLなど)、環境を教えてください。
bandicamなど無料で録画も出来るので、やれるのであればカクツク動画をアップ出来ますか?
764760
2021/11/13(土) 21:09:46.63ID:nfzXYJqp >>763
レスありがとう!
やっぱり私だけかな?昔使ってた時は軽快で軽かった記憶があったので。
動画以前の問題で画面クリックするだけで暫く止まってしまいます。
chromeの拡張機能も結構あったから、お気に入りとか同時にインストールして、そこらへんかな?
明日またインストールしなおして色々試してみます
レスありがとう!
やっぱり私だけかな?昔使ってた時は軽快で軽かった記憶があったので。
動画以前の問題で画面クリックするだけで暫く止まってしまいます。
chromeの拡張機能も結構あったから、お気に入りとか同時にインストールして、そこらへんかな?
明日またインストールしなおして色々試してみます
765名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 21:35:30.77ID:r3ScgmhF だからそのクリックでしばらく止まるのを録画したらいいのでは?
ちなみにwin11の要求する最低限のスペックとかじゃないよね?
ちなみにwin11の要求する最低限のスペックとかじゃないよね?
766名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 21:36:55.65ID:01yQjaH3 >>764
ZIP版で確認してどうなるか。
あとは、しばらく使っていて知らんゴミとかも溜まっているかも知れないので1から入れ直してみるのもベスト。
その前にブックマークとタブを保存しているフォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backup)を保存
拡張は入れ直すしか無いのでExport links of all extensionsとか使ってインストしている拡張一覧を保存しておく。
で、最初から入れ直してデータを戻してみる。
ZIP版で確認してどうなるか。
あとは、しばらく使っていて知らんゴミとかも溜まっているかも知れないので1から入れ直してみるのもベスト。
その前にブックマークとタブを保存しているフォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\backup)を保存
拡張は入れ直すしか無いのでExport links of all extensionsとか使ってインストしている拡張一覧を保存しておく。
で、最初から入れ直してデータを戻してみる。
767名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 22:53:45.59ID:cZE6/03u >>760
よく考えてみ、プニルがwin11対応してなくて使うとカクカクになるんだったらスレがお祭りになってるよ
よく考えてみ、プニルがwin11対応してなくて使うとカクカクになるんだったらスレがお祭りになってるよ
768名無し~3.EXE
2021/11/13(土) 23:42:27.63ID:ch3HG2XK >最近ChromeとEdgeの検索結果が変な役に立たないページしか出なくなったので、
これどういう意味?
これどういう意味?
769760
2021/11/15(月) 11:35:10.31ID:kZkjN2Hf >>763
bandicamって初めて使ったので、不作法があるかもしれませんが、アップしてみました。
https://youtu.be/fpZ93mBnDV0
プニル立ち上げてからyahoo検索して、一番上のページに飛んでソースを表示するまでに
4分ぐらいかかります。
マウスを動かすたびにクルクルとなり、その間にクリックすると余計ひどくなります。
>>765
スペックは最低限のスペックだけど、メーカーのページでWin11対応しているのを確認してから買ったので、
大丈夫です。他のソフトはマルチモニターに目いっぱい動画やらブラウザ、メーラー、TVソフト等
立ち上げても普通に使えます。
>>768
近所のストーカーにハッキングされてて、何度もプロパイダー変えたりPCやモデム変えたりしても
結局乗っ取られるので、最近は諦めて最低限のことしかPCやスマホではやらない様にしてます
多分DNSを変えられてるんだと思うけれど自分の力ではよくわからず。
bandicamって初めて使ったので、不作法があるかもしれませんが、アップしてみました。
https://youtu.be/fpZ93mBnDV0
プニル立ち上げてからyahoo検索して、一番上のページに飛んでソースを表示するまでに
4分ぐらいかかります。
マウスを動かすたびにクルクルとなり、その間にクリックすると余計ひどくなります。
>>765
スペックは最低限のスペックだけど、メーカーのページでWin11対応しているのを確認してから買ったので、
大丈夫です。他のソフトはマルチモニターに目いっぱい動画やらブラウザ、メーラー、TVソフト等
立ち上げても普通に使えます。
>>768
近所のストーカーにハッキングされてて、何度もプロパイダー変えたりPCやモデム変えたりしても
結局乗っ取られるので、最近は諦めて最低限のことしかPCやスマホではやらない様にしてます
多分DNSを変えられてるんだと思うけれど自分の力ではよくわからず。
770名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 12:21:02.25ID:GYjyRnVi 恐怖しか感じない
771名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 12:50:28.49ID:HbayHP1F Sleipnirはストレージの輻輳に弱くて応答なしになる
以下に再現方法を書くがSleipnirが数分間使えなくなるので試す場合は注意
まずSleipnirを格納しているのと同じドライブの適当な場所に大量のフォルダを作成
PS C:\test> (0 .. 500)|%{new-item $_ -ItemType Directory;}
このコマンドだと501個のフォルダができるのですべて選択、Shift+Delですべて削除
削除の進捗はすぐに99%まで行くがそこから完了まで数分かかる
この時Sleipnirを操作しようとするとフリーズ、応答なしになる
削除が完了すると元通り使えるようになる
以下に再現方法を書くがSleipnirが数分間使えなくなるので試す場合は注意
まずSleipnirを格納しているのと同じドライブの適当な場所に大量のフォルダを作成
PS C:\test> (0 .. 500)|%{new-item $_ -ItemType Directory;}
このコマンドだと501個のフォルダができるのですべて選択、Shift+Delですべて削除
削除の進捗はすぐに99%まで行くがそこから完了まで数分かかる
この時Sleipnirを操作しようとするとフリーズ、応答なしになる
削除が完了すると元通り使えるようになる
772名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 13:03:20.46ID:HbayHP1F 削除の処理中もGoogle Chromeは問題なく動作する
Sleipnir\setting\clientにタブの状態とかが頻繁にバックアップされるけどこれの完了を待っていて応答なしになってんのかなと思った
>>769
話を聞くにそのPCじゃ何が起こっててもおかしくないけど例えば裏で間断なくスクショを撮って送信とかされてるとディスク負荷が高まって応答なしが頻発するかもしれん
あなたの問題はブラウザを変えて解決する類の物じゃないから何か別の方法を考えたほうがいい
Sleipnir\setting\clientにタブの状態とかが頻繁にバックアップされるけどこれの完了を待っていて応答なしになってんのかなと思った
>>769
話を聞くにそのPCじゃ何が起こっててもおかしくないけど例えば裏で間断なくスクショを撮って送信とかされてるとディスク負荷が高まって応答なしが頻発するかもしれん
あなたの問題はブラウザを変えて解決する類の物じゃないから何か別の方法を考えたほうがいい
774名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 14:38:44.79ID:uElyA3Nm775760
2021/11/15(月) 16:41:36.13ID:kZkjN2Hf 一応 新しくインストールしなおしてChromeの設定を引き継がない設定で使ってみたら、
正常に使えるようになりました(多分一時的?)
ダウンロードも初めてダウンロードした時は30分位かかったけれど、今日は1分もかからなかったし。
ID:HbayHP1F さん 色々教えてくださって有難うございます
私もブラウザはあまり関係ないかと思いますが、色々やって実験中です。
他にも色々な所に相談しながら試行錯誤してます。
プニルは久しぶりに使ったので忘れてる事が多くこれからいじり倒してみます。
インストールするのに、だいぶ妨害されたので、多分プニルも手強い対象なのかも?
DellのパソコンとかNetからは買えないようにされてるし、、
それでDellはセキュリティー的に強いのかな?と勝手に想像してます。
買う時は店舗で買うからいいけど。
正常に使えるようになりました(多分一時的?)
ダウンロードも初めてダウンロードした時は30分位かかったけれど、今日は1分もかからなかったし。
ID:HbayHP1F さん 色々教えてくださって有難うございます
私もブラウザはあまり関係ないかと思いますが、色々やって実験中です。
他にも色々な所に相談しながら試行錯誤してます。
プニルは久しぶりに使ったので忘れてる事が多くこれからいじり倒してみます。
インストールするのに、だいぶ妨害されたので、多分プニルも手強い対象なのかも?
DellのパソコンとかNetからは買えないようにされてるし、、
それでDellはセキュリティー的に強いのかな?と勝手に想像してます。
買う時は店舗で買うからいいけど。
776名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 18:54:03.98ID:A6httI3y ハッキングやらストーキングされてるなら
普通にOS再インストからしたほうがいいと思うけど
近所に犯人がいてPCやモデム変えても乗っ取られるんだったら
実際に家に侵入されてると思うから
引っ越すのが一番だと思う
普通にOS再インストからしたほうがいいと思うけど
近所に犯人がいてPCやモデム変えても乗っ取られるんだったら
実際に家に侵入されてると思うから
引っ越すのが一番だと思う
777名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 20:47:13.77ID:1uqbs++y 警察に相談しようぜ・・・
778名無し~3.EXE
2021/11/15(月) 21:52:52.43ID:XxseCpu0 Chrome について
Google Chrome
Chrome は最新の状態です
バージョン: 96.0.4664.45(Official Build) (64 ビット)
Google Chrome
Chrome は最新の状態です
バージョン: 96.0.4664.45(Official Build) (64 ビット)
779名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 18:39:28.45ID:lyJo9Ghq Chrome96フォント周りに調整入ってるわ
次の更新が心配
次の更新が心配
780上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/11/16(火) 19:20:18.63ID:AjI45hqM Sleipnir 6.4.15 test1 と Sleipnir 4.7.14 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.15 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test1.exe
■Sleipnir 4.7.14 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test1.exe
Sleipnir 6.4.14 test4 および Sleipnir 4.7.13 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/96.0.4664.45)
- カスタマイズ | Site Updates | 巡回するサイト を追加
(Sleipnir 6 for Windows のみ)
■Sleipnir 6.4.15 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test1.exe
■Sleipnir 4.7.14 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test1.exe
Sleipnir 6.4.14 test4 および Sleipnir 4.7.13 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/96.0.4664.45)
- カスタマイズ | Site Updates | 巡回するサイト を追加
(Sleipnir 6 for Windows のみ)
781名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 19:52:13.16ID:lyJo9Ghq 更新乙です
フォントが心配だったけど独自のフォントレンダリングを使う上では影響ないみたいで一安心
フォントが心配だったけど独自のフォントレンダリングを使う上では影響ないみたいで一安心
782名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 20:25:23.77ID:gWjDbkF7 4.7.14 test1でTwitterの動画が再生しなくなったんだけど自分だけ?
783名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 20:32:09.60ID:hVfxYwcW >>780
4.7.13から4.7.14 test1インストーラー版で上書きしたら変になってしまいました
https://i.imgur.com/VTC8sR6.mp4
Zip版は問題ないんだけど、アンインストールしてまた新規インストールしても同じような現象
4.7.13を入れ直したら直った。
なお6を入れても同じようになりました。
うちだけかな・・・
4.7.13から4.7.14 test1インストーラー版で上書きしたら変になってしまいました
https://i.imgur.com/VTC8sR6.mp4
Zip版は問題ないんだけど、アンインストールしてまた新規インストールしても同じような現象
4.7.13を入れ直したら直った。
なお6を入れても同じようになりました。
うちだけかな・・・
785名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 21:38:44.97ID:gWjDbkF7 cookieが全部削除されてしまって、おかしくなったようです。
再度ログインしたら直りました。お騒がせしました。
再度ログインしたら直りました。お騒がせしました。
786名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 22:22:31.85ID:NRk8W/wJ うちも4.7.13から4.7.14 test1 zip版で上書きで
問題が発生しました 再読込してください やら出て再生しないわ
再度ログインしても直らない
問題が発生しました 再読込してください やら出て再生しないわ
再度ログインしても直らない
787名無し~3.EXE
2021/11/16(火) 22:29:23.45ID:hVfxYwcW Zip版で比較(解凍したて)
4.7.13では問題無く、Twitterが開く
7.7.14 test1、Twitterが重すぎて開かない、映ってはいないがYoutubeも表示されるまで時間が掛かる
Win11だからって事ないですよね?
https://i.imgur.com/VZZ2UC0.mp4
4.7.13では問題無く、Twitterが開く
7.7.14 test1、Twitterが重すぎて開かない、映ってはいないがYoutubeも表示されるまで時間が掛かる
Win11だからって事ないですよね?
https://i.imgur.com/VZZ2UC0.mp4
788名無し~3.EXE
2021/11/17(水) 09:16:00.48ID:EchtdBEh789名無し~3.EXE
2021/11/17(水) 11:07:09.30ID:s1ctkJ0e twitterはchromeの不具合みたいね
Google Chrome 96でTwitter、Discord、Instagramの不具合が発生 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/wp/software/google-chrome-96-twitter-discord-instagram-bug/
>>780
chromiumのタスクマネージャーを起動する方法を追加してもらいたいです
>>750-755
Google Chrome 96でTwitter、Discord、Instagramの不具合が発生 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/wp/software/google-chrome-96-twitter-discord-instagram-bug/
>>780
chromiumのタスクマネージャーを起動する方法を追加してもらいたいです
>>750-755
790名無し~3.EXE
2021/11/17(水) 13:01:47.50ID:qIeUj2U5 うちは4.7.14 test1に更新してから、
使い続けると出る、メモリそろそろやべーから再起動しろや的な青いバーで再起動した後に、
タブの復元の最中にブラウザが黒一面→リロードのループ入ってプニル操作出来なくなる。
使い続けると出る、メモリそろそろやべーから再起動しろや的な青いバーで再起動した後に、
タブの復元の最中にブラウザが黒一面→リロードのループ入ってプニル操作出来なくなる。
791名無し~3.EXE
2021/11/17(水) 13:12:53.80ID:r0+PQOLU test1に更新したら画面真っ黒になるのが何回も起こって操作できなくなった。
4.7.13に戻したら治った。
4.7.13に戻したら治った。
792名無し~3.EXE
2021/11/17(水) 23:25:26.99ID:62ngOvq3 Windows11でクライアント情報を取得すると・・・
===========================================================
Sleipnir6 Version: 6.4.14.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:48 (build 22000) (ja-JP)
IE: 11.1.22000.0
ビルド22000でWin11ってわかるけど、OS表示はWindows10.0表示になるんですね。
すごい紛らわしいけどOSから引っ張ってきているのならどうしようもないけどプニル側で修正出来るのだろうか。
test1は入れたけど、なんか黒くなったり動作がおかしいので戻しました。
===========================================================
Sleipnir6 Version: 6.4.14.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:48 (build 22000) (ja-JP)
IE: 11.1.22000.0
ビルド22000でWin11ってわかるけど、OS表示はWindows10.0表示になるんですね。
すごい紛らわしいけどOSから引っ張ってきているのならどうしようもないけどプニル側で修正出来るのだろうか。
test1は入れたけど、なんか黒くなったり動作がおかしいので戻しました。
793名無し~3.EXE
2021/11/17(水) 23:49:17.82ID:aJjtJv7U >>792
ntoskrnl.exeのバージョンがその表記だから
勝手にプニルで変えるわけにもいかんだろ
ちなみに内部バージョンは
windows2000が5.0
XP 32bitが5.1 64bitが5.2
vistaが6.0 7が6.1 8が6.2 「8.1」が6.3
10が10.0だそうだ
11は名前だけの10のアップデートの一部ってことだな
ntoskrnl.exeのバージョンがその表記だから
勝手にプニルで変えるわけにもいかんだろ
ちなみに内部バージョンは
windows2000が5.0
XP 32bitが5.1 64bitが5.2
vistaが6.0 7が6.1 8が6.2 「8.1」が6.3
10が10.0だそうだ
11は名前だけの10のアップデートの一部ってことだな
794名無し~3.EXE
2021/11/18(木) 23:32:33.97ID:zwXZqVaf 太字フォントが見づらくなったり一部の絵文字が白黒で表示されるのも
Google Chrome 96側の問題ぽいかな
Google Chrome 96側の問題ぽいかな
795名無し~3.EXE
2021/11/19(金) 02:35:38.23ID:V5OSRQIp Sleipnir 6.4.15 test1にしたらフォントがおかしいね
あと気のせいかもしれないけどなんか色味が一部おかしい気がする、特に青
あと気のせいかもしれないけどなんか色味が一部おかしい気がする、特に青
796名無し~3.EXE
2021/11/19(金) 08:19:34.07ID:3vMf7w1K 64ビット版は32ビット版よりメモリーをはるかに多く使いますが、安定性とパフォーマンスが多少上がります。
797名無し~3.EXE
2021/11/19(金) 16:30:09.86ID:RSefpNyc test2出ないかなぁ・・・
ちゃんと使えている人もいるみたいですが、Zip版解凍しただけでも重くて開かないサイトとか真っ黒になったりして使えない状態です
でも10月の正式版は全く問題なく使えてます
ちゃんと使えている人もいるみたいですが、Zip版解凍しただけでも重くて開かないサイトとか真っ黒になったりして使えない状態です
でも10月の正式版は全く問題なく使えてます
799名無し~3.EXE
2021/11/25(木) 17:09:21.43ID:mwbAR8hC 749名無し~3.EXE2021/11/05(金) 17:11:24.95ID:4cMm5+IM
独自レンダリングオフにしといたほうがいいよ
独自レンダリングオフにしといたほうがいいよ
800名無し~3.EXE
2021/11/26(金) 09:23:42.65ID:kh7D8yms Sleipnir ios版更新来てるが
サイト上の文字長押しで選択したりしなかったり
訳のわからないバグ出てきてる
サイト上の文字長押しで選択したりしなかったり
訳のわからないバグ出てきてる
801名無し~3.EXE
2021/11/27(土) 03:51:08.00ID:559GM448 右クリック問題はもうだめなのかね
あとまた、検索バーのHMVが死んでる
あとまた、検索バーのHMVが死んでる
802名無し~3.EXE
2021/11/27(土) 20:38:35.02ID:0hbEUB8g 更新すると検索バーのアイコン消すのやめろよ
803名無し~3.EXE
2021/11/30(火) 14:03:59.62ID:bD8fspEE 新規タブ開いたあと強制的に検索欄をアクティブにするのやめてほしいんだけど
アドレスコピペして開くときに面倒
アドレスコピペして開くときに面倒
804名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 13:55:05.80ID:kMLcC8e0 Download Sleipnir 6.4.14.4000
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Sleipnir.shtml
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Sleipnir.shtml
805名無し~3.EXE
2021/12/05(日) 21:30:27.39ID:KMNY/f2h Sleipnir for Windows 非公式 @Wiki - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
806名無し~3.EXE
2021/12/05(日) 23:39:32.84ID:aoDc4IsV 最近軽い気がするしFaviconさえ直ればメインで使えるのに
807名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 02:06:21.65ID:ispr9aKN Windows11にアップグレードしましたけど
ジェスチャが効かなくなるとかコンテキストメニューが出ない不具合は依然として発生しています
OSの問題じゃないんですかねえ?
地味にストレスです
ジェスチャが効かなくなるとかコンテキストメニューが出ない不具合は依然として発生しています
OSの問題じゃないんですかねえ?
地味にストレスです
808名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 01:13:54.46ID:9dFO3QIa いつの間にかローカルから読み込んだ未署名.crxが再び保持されるようになってる
恐らくはCPU100%のプロセスが残る問題が発生するようになったのと同時期から
恐らくはCPU100%のプロセスが残る問題が発生するようになったのと同時期から
809名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 10:28:02.60ID:CO8WrkvT 「カーソルをウィンドウの端に持って行くとパネルを自動表示する」が有効でスケーリングが100%以外の時こうなるの直らないのかなぁ
https://imgur.com/a/gT6xM1L
https://imgur.com/a/FnOCMaT
https://imgur.com/a/gT6xM1L
https://imgur.com/a/FnOCMaT
810上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/12/07(火) 17:35:45.92ID:IhMrQVt4 Sleipnir 6.4.15 test2 と Sleipnir 4.7.14 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.15 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test2.exe
■Sleipnir 4.7.14 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test2.exe
Sleipnir 6.4.15 test1 および Sleipnir 4.7.14 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/96.0.4664.93)
■Sleipnir 6.4.15 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test2.exe
■Sleipnir 4.7.14 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test2.exe
Sleipnir 6.4.15 test1 および Sleipnir 4.7.14 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/96.0.4664.93)
811名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 22:59:08.63ID:MsayESgm812名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 23:24:37.29ID:9hBKt/SU Win7でもWin10でもタブ数が多いと同様だから
Blink側の問題の気がする
Blink側の問題の気がする
813名無し~3.EXE
2021/12/08(水) 09:51:50.67ID:R7CnTnjN > Sleipnir 4.7.14 test1
動画サイトなど一部表示が切れて正常に表示されませんね
動画サイトなど一部表示が切れて正常に表示されませんね
814名無し~3.EXE
2021/12/08(水) 15:31:47.97ID:GDgEDF7/ >>810
相変わらず、test1同様にメモリ解放のための再起動後に、
「再起動前の表示→黒画面→リロード」の無限ループ
再起動迫られる時は結構な数のタブ開いてるからきっついわ。
相変わらず、test1同様にメモリ解放のための再起動後に、
「再起動前の表示→黒画面→リロード」の無限ループ
再起動迫られる時は結構な数のタブ開いてるからきっついわ。
815名無し~3.EXE
2021/12/08(水) 18:28:04.01ID:udsFKG0y 4.7.14 test2
再起動後一部サイトでログイン状態が維持されなくなった
再起動でログアウトされるサイト
Feedly(googleアカウント)
Discord
再起動してもログインされたままのサイト
TweetDeck
Youtube
4.7.14 test1では問題なし
test1でログインした状態で終了し、test2をインストールして起動した時点ではログインされたまま
それ以降Sleipnirを再起動するとログアウトされる
再起動後一部サイトでログイン状態が維持されなくなった
再起動でログアウトされるサイト
Feedly(googleアカウント)
Discord
再起動してもログインされたままのサイト
TweetDeck
Youtube
4.7.14 test1では問題なし
test1でログインした状態で終了し、test2をインストールして起動した時点ではログインされたまま
それ以降Sleipnirを再起動するとログアウトされる
816815
2021/12/08(水) 18:43:20.84ID:udsFKG0y Google Chrome96.0.4664.93ではFeedlyもDiscordも問題なかった
818名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 23:03:52.37ID:aEzcKEfo ブックマークからサイトを開いた際に、前回開いた時のデータをストレージから読み込んで
リロード(回転する矢印~を押さないと最新データにならないのはウチのオマ環?
ピッコマみたいな毎日更新なマンガサイトとかで地味にリロード頻発するんで、ちょっと不便なんだが
リロード(回転する矢印~を押さないと最新データにならないのはウチのオマ環?
ピッコマみたいな毎日更新なマンガサイトとかで地味にリロード頻発するんで、ちょっと不便なんだが
819名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 23:30:13.80ID:DNs33LuJ グループで複数のページを開くと2番目からページが更新されません
対処方法などありましたら教えてください(過去のバージョンでは問題なし)
対処方法などありましたら教えてください(過去のバージョンでは問題なし)
820名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 04:47:16.10ID:ZXBcOQj8 素朴な疑問だけどBlink版とTrident版って何が違うんだろう?
Blink版試してみたことはあるけどタブ切り替え時にメモリ食うようになったなって感じてすぐにTrident版に戻してしまった
Blink版使ってる人でTrident版の頃よりここが良くなったよっていうのを具体的に教えて頂けるとありがたい
Blink版試してみたことはあるけどタブ切り替え時にメモリ食うようになったなって感じてすぐにTrident版に戻してしまった
Blink版使ってる人でTrident版の頃よりここが良くなったよっていうのを具体的に教えて頂けるとありがたい
821名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 05:11:44.63ID:4uCvTjTO 描画エンジンの違いだよ
前者はバンドルされているChromeと同じもので後者はWin内蔵のIEと同じもの
基本的に実装が進んでいて拡張機能も使えるBlinkを使ったほうがいいけど
Tridentも軽いのは間違いないから用途次第ではある
前者はバンドルされているChromeと同じもので後者はWin内蔵のIEと同じもの
基本的に実装が進んでいて拡張機能も使えるBlinkを使ったほうがいいけど
Tridentも軽いのは間違いないから用途次第ではある
822名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 05:37:23.33ID:/6YZP/ra タイムスリップでもしてきたのか
823名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 09:14:19.72ID:fABQrrbk824名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 10:29:17.42ID:+fzBZ1pd >>810
SnapCrabツールバーからのスクリーンショットが不完全です
https://i.imgur.com/i3jLpdg.jpg
この状態から「ウェブページの表示領域をキャプチャ」をクリックすると下の画像が保存されます
https://i.imgur.com/L6WtZZ8.jpg
「ウェブページ全体をキャプチャ」も同様に見切れます
SnapCrabツールバーからのスクリーンショットが不完全です
https://i.imgur.com/i3jLpdg.jpg
この状態から「ウェブページの表示領域をキャプチャ」をクリックすると下の画像が保存されます
https://i.imgur.com/L6WtZZ8.jpg
「ウェブページ全体をキャプチャ」も同様に見切れます
825上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/12/10(金) 14:52:30.02ID:F/vb4BUm Sleipnir 6.4.15 test3 と Sleipnir 4.7.14 test3 ができました。
■Sleipnir 6.4.15 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test3.exe
■Sleipnir 4.7.14 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test3.exe
Sleipnir 6.4.15 test2 および Sleipnir 4.7.14 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- エンジン更新に伴う調整
- その他軽微な修正
■Sleipnir 6.4.15 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test3.exe
■Sleipnir 4.7.14 test3
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test3.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test3.exe
Sleipnir 6.4.15 test2 および Sleipnir 4.7.14 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- エンジン更新に伴う調整
- その他軽微な修正
826名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 15:19:03.32ID:+fzBZ1pd827名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 16:13:50.05ID:umGe9cy/ >>825
test2から同様、一部のサイトを開くのが非常に遅くなります(数分待つと開くようです)
動画には映っていませんが、真っ黒になって再起動を繰り返している動作もあります、
今回も互換性モードを「Windows8」にすると、上記の動作が問題無くすぐ開きます。
なお、test1では何もしなくても動作に問題ありません。
Sleipnir 4.7.14 test3
https://i.imgur.com/az7cirm.mp4
Sleipnir 4.7.14 test1
https://i.imgur.com/1EYIatr.mp4
Windows11Pro ビルド22000.348
test2から同様、一部のサイトを開くのが非常に遅くなります(数分待つと開くようです)
動画には映っていませんが、真っ黒になって再起動を繰り返している動作もあります、
今回も互換性モードを「Windows8」にすると、上記の動作が問題無くすぐ開きます。
なお、test1では何もしなくても動作に問題ありません。
Sleipnir 4.7.14 test3
https://i.imgur.com/az7cirm.mp4
Sleipnir 4.7.14 test1
https://i.imgur.com/1EYIatr.mp4
Windows11Pro ビルド22000.348
828名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 22:44:29.32ID:umGe9cy/ Windows11Pro ビルド22000.348
Sleipnir 4.7.14 test3にてTwitterが読み込めず、一旦プニルを終了して互換性モードを「Windows8」にして起動し同じ事をやってみた動画です
https://i.imgur.com/kYZgJ5W.mp4
ついでに>>824のSnapCrabは再現しませんでした
https://i.imgur.com/AHaEhwD.mp4
Sleipnir 4.7.14 test3にてTwitterが読み込めず、一旦プニルを終了して互換性モードを「Windows8」にして起動し同じ事をやってみた動画です
https://i.imgur.com/kYZgJ5W.mp4
ついでに>>824のSnapCrabは再現しませんでした
https://i.imgur.com/AHaEhwD.mp4
829824
2021/12/10(金) 23:37:37.24ID:JmmMQOgD830名無し~3.EXE
2021/12/11(土) 10:05:00.76ID:1p9Yurpp test2からカクヨムのビュワー設定が毎回リセットされるようになりました
831名無し~3.EXE
2021/12/11(土) 15:57:16.72ID:JawlIJUR 教えてください。
Sleipnirのウィンドウ分割について。
複数ディスプレイで利用しているため、それぞれのディスプレイでそれぞれSleipnirを開き、検索を行いたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか。
Chromeではできるのですが、操作性は格段にSleipnirが上なので方法を知りたいです。
MacBook Air M1利用。Sleipnir4 for Mac ver4.7.9。
よろしくお願いします。
Sleipnirのウィンドウ分割について。
複数ディスプレイで利用しているため、それぞれのディスプレイでそれぞれSleipnirを開き、検索を行いたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか。
Chromeではできるのですが、操作性は格段にSleipnirが上なので方法を知りたいです。
MacBook Air M1利用。Sleipnir4 for Mac ver4.7.9。
よろしくお願いします。
832名無し~3.EXE
2021/12/11(土) 16:20:27.36ID:jmoPIQMw マック使ってないのでわかりません
834名無し~3.EXE
2021/12/12(日) 05:04:29.83ID:F8hh3wEG Sleipnir はアンインストールされました
よろしければ、Sleipnir をアンインストールする理由をお聞かせください。
いただいたご意見を元に Sleipnir を改善していきます。
一時的なもので、再インストールする
いままでのブラウザのほうが便利だった
その他、具体的な理由
●アンインストールした理由について
●Sleipnir の良かった点について
●今後の Sleipnir に望むこと
お名前や住所、電話番号、メールアドレスなどの個人を特定できる情報は記入しないでください。個人情報の取り扱いに関しましてはこちらをご参照ください。いただいたご意見に個別の返信はいたしませんので、ご了承ください。
よろしければ、Sleipnir をアンインストールする理由をお聞かせください。
いただいたご意見を元に Sleipnir を改善していきます。
一時的なもので、再インストールする
いままでのブラウザのほうが便利だった
その他、具体的な理由
●アンインストールした理由について
●Sleipnir の良かった点について
●今後の Sleipnir に望むこと
お名前や住所、電話番号、メールアドレスなどの個人を特定できる情報は記入しないでください。個人情報の取り扱いに関しましてはこちらをご参照ください。いただいたご意見に個別の返信はいたしませんので、ご了承ください。
835名無し~3.EXE
2021/12/13(月) 12:02:44.89ID:/gDTwL9h メモリが限界でどうのってやつ、
せめて設定で通知オフにできるようにしてもらえんかな
出てくるだけで鬱陶しい
せめて設定で通知オフにできるようにしてもらえんかな
出てくるだけで鬱陶しい
836名無し~3.EXE
2021/12/13(月) 17:18:48.64ID:bBofu67O 最近は先にタブが死ぬかCPU100%になるからメモリリーク警告は長いこと見てないわ
837名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 09:11:47.94ID:vzmpbuX8 タブ開きっぱなしってアホとしか思えない
ブックマーク、グループとか使いこなせば良いのに・・・
ブックマーク、グループとか使いこなせば良いのに・・・
838名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 12:32:38.34ID:RwsBG2ZO せっかく多タブ使えるのに
ブックマークとかダルい機能使うのアホとしか思えない
毎日見るサイトなんか開きっぱなしで良いのに・・・
ブックマークとかダルい機能使うのアホとしか思えない
毎日見るサイトなんか開きっぱなしで良いのに・・・
839名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 16:38:14.51ID:JkYYogTp タブグループはグループ移動でワンクリック増えるし、ブクマだとタブの並び順が変わってしまうからよく見る数個はタブ開きっぱなしだわ
840上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/12/14(火) 17:09:47.16ID:rOJkJRON Sleipnir 6.4.15 test4 と Sleipnir 4.7.14 test4 ができました。
■Sleipnir 6.4.15 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test4.exe
■Sleipnir 4.7.14 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test4.exe
Sleipnir 6.4.15 test3 および Sleipnir 4.7.14 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/96.0.4664.110)
- エンジン更新に伴う調整
■Sleipnir 6.4.15 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test4.exe
■Sleipnir 4.7.14 test4
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test4.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test4.exe
Sleipnir 6.4.15 test3 および Sleipnir 4.7.14 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/96.0.4664.110)
- エンジン更新に伴う調整
841名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 18:06:46.49ID:hm1p6Uxf test4でも>>815,824改善せず…
個人的に特に問題なのが>>815なんだけどzip版だと問題なかったから何かしら設定の問題かと思って
chrome://settings/resetから「設定を元の既定値に戻す」を実行したけど改善せず
https://support.google.com/chrome/answer/3296214
この設定のリセットで変更される内容以外の何かが悪さしてるんだろうけど分からん
個人的に特に問題なのが>>815なんだけどzip版だと問題なかったから何かしら設定の問題かと思って
chrome://settings/resetから「設定を元の既定値に戻す」を実行したけど改善せず
https://support.google.com/chrome/answer/3296214
この設定のリセットで変更される内容以外の何かが悪さしてるんだろうけど分からん
842名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 18:34:43.65ID:GlgGvsXQ 新規でインストールしてクッキー関係以外の必要な設定を新しい方ににコピーしたほうがいいのでは
843名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 18:38:44.01ID:TeW5tPok クッキー使い回してるんじゃあるまいな
844814
2021/12/14(火) 18:40:12.82ID:LOljK9RP >>840
Sleipnir 4.7.14 test3から test4に上書き更新
起動した直後のSleipnir Startのページで
「正常表示→黒画面→リロード」の無限ループ
ページを閉じる、ブックマークから別のサイトを開く(新しいウィンドウでも)でも同様の不具合
zip版落としてきて何もカスタマイズしてない状態でも発生します。
Sleipnir 4.7.14 test系列で一番ひどいかもしれん。
test3 では直ってただけに残念。
Sleipnir 4.7.14 test3から test4に上書き更新
起動した直後のSleipnir Startのページで
「正常表示→黒画面→リロード」の無限ループ
ページを閉じる、ブックマークから別のサイトを開く(新しいウィンドウでも)でも同様の不具合
zip版落としてきて何もカスタマイズしてない状態でも発生します。
Sleipnir 4.7.14 test系列で一番ひどいかもしれん。
test3 では直ってただけに残念。
846名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 19:23:21.68ID:YoPzaZD9 「正常表示→黒画面→リロード」の無限ループ、いくつかのサイトの表示が遅くなる等はうちの環境でも出るんですが、色々試してみたところ「MacType」をオフにすると直る事がわかりました(素のZip版でも確認)
ただ不思議な事があって「MacType」オンでもtest3までは問題なく動作するんです、test3の時もtest2まではオンでも動作していてtest3がおかしかった、つまり最新版のみが「MacType」オンの状態の場合おかしくなる感じです(4も6も同様) それと最新版でも互換性モードをオンにするとMacTypeオンで問題無く動作します。
MacTypeオフすれば解決はしますが今回の件以外はMacTypeオンで全く問題は出ていません。
自分の環境では現在このような状況です、同様な方は試してみるのもいいかも知れません。
Windows11 ビルド22000.348
スクショが見切れるのはうちは再現してません。
ただ不思議な事があって「MacType」オンでもtest3までは問題なく動作するんです、test3の時もtest2まではオンでも動作していてtest3がおかしかった、つまり最新版のみが「MacType」オンの状態の場合おかしくなる感じです(4も6も同様) それと最新版でも互換性モードをオンにするとMacTypeオンで問題無く動作します。
MacTypeオフすれば解決はしますが今回の件以外はMacTypeオンで全く問題は出ていません。
自分の環境では現在このような状況です、同様な方は試してみるのもいいかも知れません。
Windows11 ビルド22000.348
スクショが見切れるのはうちは再現してません。
847上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/12/14(火) 19:27:31.73ID:rOJkJRON >>846
MacType 関連とのことで、Sleipnir の「独自のレンダリングを利用する」を無効にして、
「--disable-direct-write」を追加しているとの事でよろしいでしょうか?
MacType 関連とのことで、Sleipnir の「独自のレンダリングを利用する」を無効にして、
「--disable-direct-write」を追加しているとの事でよろしいでしょうか?
848名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 19:35:23.83ID:YoPzaZD9849上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/12/14(火) 19:43:50.15ID:pKu1/koC850名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 20:37:28.36ID:YoPzaZD9 >>849
すみません素のzip版だと独自レンダリングは有効でしたね
動画撮ろうとしたら最初ループしてたのですが、出なくなってしまったのでその時はTwitterを開いて頂ければと思います。
開くのが異様に遅いんです。
MacTypeオン
https://i.imgur.com/aB3nTTI.mp4
MacTypeオフ
https://i.imgur.com/pv0eNBL.mp4
すみません素のzip版だと独自レンダリングは有効でしたね
動画撮ろうとしたら最初ループしてたのですが、出なくなってしまったのでその時はTwitterを開いて頂ければと思います。
開くのが異様に遅いんです。
MacTypeオン
https://i.imgur.com/aB3nTTI.mp4
MacTypeオフ
https://i.imgur.com/pv0eNBL.mp4
851814
2021/12/14(火) 21:25:03.92ID:LOljK9RP >>845
返信遅くなって申し訳ありません。
OS再起動でも同様でした。
846様が検証された通り、当方でもMacTypeを導入しております。
MacTypeのプロセスマネージャーからSleipnirを除外した所、発生しなくなりました。
「--disable-direct-write」等の追記は行っておりません。
また、当方環境では独自レンダリングのオンオフに関わらず発生しました。
微力ながら検証の助けになれば幸いです。
返信遅くなって申し訳ありません。
OS再起動でも同様でした。
846様が検証された通り、当方でもMacTypeを導入しております。
MacTypeのプロセスマネージャーからSleipnirを除外した所、発生しなくなりました。
「--disable-direct-write」等の追記は行っておりません。
また、当方環境では独自レンダリングのオンオフに関わらず発生しました。
微力ながら検証の助けになれば幸いです。
852815
2021/12/15(水) 11:13:56.96ID:Ztod9Ky6 >>815の原因特定できた
Sleipnir 4.7.14 test2以降で
カスタマイズ→起動/ホーム→「終了」の「キャッシュを削除する」にチェック入れてる状態で再起動すると一部サイトがログアウトされる
チェック外すと大丈夫でSleipnir 4.7.14 test1だとチェック入れてても大丈夫
Sleipnir 4.7.14 test2以降で
カスタマイズ→起動/ホーム→「終了」の「キャッシュを削除する」にチェック入れてる状態で再起動すると一部サイトがログアウトされる
チェック外すと大丈夫でSleipnir 4.7.14 test1だとチェック入れてても大丈夫
853名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 11:49:06.72ID:vWT+WNkU854830
2021/12/15(水) 13:56:59.49ID:85ftNrPA855名無し~3.EXE
2021/12/16(木) 08:54:14.29ID:3tILh3KO Sleipnir 4.7.14 test4 起動すると
Installing
Permissions required for this addon
http://*/*
https://*/*
tabs
downloads
downloads.open
Cancel Installation Grant Permissions
という画面が出るように
Installing
Permissions required for this addon
http://*/*
https://*/*
tabs
downloads
downloads.open
Cancel Installation Grant Permissions
という画面が出るように
856名無し~3.EXE
2021/12/16(木) 13:57:32.86ID:3tILh3KO すみません 機能拡張のせいでした
857名無し~3.EXE
2021/12/16(木) 18:04:03.29ID:hNMq0XT1 >>824のSnapCrabが見切れる原因も分かったわ
Win10の設定→簡単操作→ディスプレイ
に全体を大きくするDPI設定の他に、文字のみを大きくする設定がある
https://i.imgur.com/2cmXsOw.png
これが100%以外だと拡大率に応じて見切れる範囲が広がる
100%だと正常
Win10 21H1 (OS ビルド 19043.1415)
Win10の設定→簡単操作→ディスプレイ
に全体を大きくするDPI設定の他に、文字のみを大きくする設定がある
https://i.imgur.com/2cmXsOw.png
これが100%以外だと拡大率に応じて見切れる範囲が広がる
100%だと正常
Win10 21H1 (OS ビルド 19043.1415)
858名無し~3.EXE
2021/12/16(木) 18:10:32.03ID:+y20Y5rI ワイの21H1環境では文字のみを大きくする項目はないな
859名無し~3.EXE
2021/12/16(木) 18:16:38.28ID:hNMq0XT1861名無し~3.EXE
2021/12/17(金) 06:30:18.22ID:0cO7Yvd+ 正式版 New!
6.4.15 リリースから1日
4.7.14 リリースから1日
テスト版
6.4.15 test4 リリースから3日
4.7.14 test4 リリースから3日
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
6.4.15 リリースから1日
4.7.14 リリースから1日
テスト版
6.4.15 test4 リリースから3日
4.7.14 test4 リリースから3日
https://w.atwiki.jp/fenrirsleipnir/
862名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 19:01:01.73ID:+ItWxU51 Sleipnir 4.7.13から14に更新したら、UserAgentの効果が反映されなくなったっぽい…。(´・ω・`)
863名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 19:21:53.45ID:e1db2/bw ウチの4.7.14.4004(test4)で、某プロクシ判定とかしてくれるサイトで見る限りにおいては、
User Agentの変更すると、ちゃんとその値を認識してる(Win10)
User Agentの変更すると、ちゃんとその値を認識してる(Win10)
864863
2021/12/19(日) 19:31:58.95ID:e1db2/bw UserAgentの効果が反映されない、ではなくて、設定したUserAgentが新規タブとかで
既定に戻るって感じの挙動にはなってるね
既定じゃない値で特定のサイトを見たい場合、新規タブ作ってからお気に入りクリック
とかやらないとダメなんで確かに不便だな
既定に戻るって感じの挙動にはなってるね
既定じゃない値で特定のサイトを見たい場合、新規タブ作ってからお気に入りクリック
とかやらないとダメなんで確かに不便だな
865名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 20:43:07.95ID:CDpT9EFo sleipnir4にはいわゆるスムーズスクロールの設定ってないんですか?
なんかスクロールがカクカクしているように感じるんですけど
なんかスクロールがカクカクしているように感じるんですけど
866名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 20:46:05.30ID:60BmWss+ UserAgentはサイトごとの設定だと思ってたけど
867名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 02:52:09.90ID:rUbaaaJP PCブラウザを弾くサイトをAndroid版ChromeのUserAgentを設定して
見ていたのですが、13では問題無かったところ、14でPC判定されまして。
判定サイトで見る限りでは、設定通りの様なのですが…。('A`)
取り急ぎ、zip版の13でしのごうかと思います。
見ていたのですが、13では問題無かったところ、14でPC判定されまして。
判定サイトで見る限りでは、設定通りの様なのですが…。('A`)
取り急ぎ、zip版の13でしのごうかと思います。
868名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 07:25:00.10ID:0MSBipv6 はい
870名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 15:01:55.04ID:70af9Gy3 多分キャッシュを読んだときにPC判定されてしまうか、どこかの部品読んだときにUserAgent設定が一時的に外れてるような気がする。
UserAgentを変更する拡張機能使うと問題ないけど、全タブに影響しちゃうから使いづらい。
会員登録してないと検証できないけど、下記をスマホ用のUserAgentで開いてボタン押すとPCのページに飛ばされてしまう。
以前はスマホ向けのポイントが獲得できた。
ttps://ecnavi.jp/research/chinju_lesson/
UserAgentを変更する拡張機能使うと問題ないけど、全タブに影響しちゃうから使いづらい。
会員登録してないと検証できないけど、下記をスマホ用のUserAgentで開いてボタン押すとPCのページに飛ばされてしまう。
以前はスマホ向けのポイントが獲得できた。
ttps://ecnavi.jp/research/chinju_lesson/
871名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 17:24:12.05ID:CE/k40VH 4.7.17.4000にしたらSleipnirを開くたびにyoutubeの音量がMAXにリセットされない?
youtubeのアカウントや再生位置は前回のままで維持されてるけど
youtubeのアカウントや再生位置は前回のままで維持されてるけど
872名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 00:38:19.27ID:+sTWcVJY873名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 01:08:45.85ID:qBcNYDGD 上に少し書かれてるけど4.7.14.4000に更新してから
[閲覧履歴データの削除]や[ツール]-[カスタマイズ]-[起動/ホーム]-[終了]のチェックで
[クッキーを削除する]をオフ、他はオン状態で使ってたのに
[キャッシュを削除する]をオンでクッキー含めて削除されるようになった?
クッキー残したままキャッシュだけクリアしたかったんだけど
何か自分が勘違いしてるんだろうか
[閲覧履歴データの削除]や[ツール]-[カスタマイズ]-[起動/ホーム]-[終了]のチェックで
[クッキーを削除する]をオフ、他はオン状態で使ってたのに
[キャッシュを削除する]をオンでクッキー含めて削除されるようになった?
クッキー残したままキャッシュだけクリアしたかったんだけど
何か自分が勘違いしてるんだろうか
875名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 13:17:19.48ID:mpH9MDLv ツイッターの表示を投稿順にしたのがリセットされたり
メルカリの検索履歴が残らなかったり
まあ色々と
メルカリの検索履歴が残らなかったり
まあ色々と
876名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 16:20:09.28ID:wC77t+O+ video要素の音量が保存されないのは当初からだな
本家Chromiumだとされるのか
本家Chromiumだとされるのか
877名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 17:10:14.00ID:sXr86itD 音量などは前からcookieに保存されてるはずです。
最近Chromeのcookieの仕様が変わったりとか、このスレ内でも設定が消えるとかあるのでcookie関係で何かありそうな気がします(個人的意見)
ちなみにうちでは最大に戻ったりはzip版使いましたが確認出来ませんでした。
最近Chromeのcookieの仕様が変わったりとか、このスレ内でも設定が消えるとかあるのでcookie関係で何かありそうな気がします(個人的意見)
ちなみにうちでは最大に戻ったりはzip版使いましたが確認出来ませんでした。
878上田 ◆Ueda/5X7XE
2021/12/22(水) 18:22:36.22ID:OY7kk6cU Sleipnir 6.4.15 test5 と Sleipnir 4.7.14 test5 ができました。
■Sleipnir 6.4.15 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test5.exe
■Sleipnir 4.7.14 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test5.exe
Sleipnir 6.4.15 test4 および Sleipnir 4.7.14 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink の調整
■Sleipnir 6.4.15 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6415_test5.exe
■Sleipnir 4.7.14 test5
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test5.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4714_test5.exe
Sleipnir 6.4.15 test4 および Sleipnir 4.7.14 test4 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink の調整
879名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:44:46.02ID:sXr86itD Youtubeの音量MAXの件検証してみてわかった事。
https://i.imgur.com/hWOfivP.mp4
終了時にキャッシュを削除にチェックが入っていると、音量がMAXに戻るようです。
ブラウザ終了時にキャッシュ削除と同時にクッキーも弄られてる感じがします(素人の戯言)
あと同じキャッシュ削除にチェックを入れていると他の方が指摘されているradikoでも音量がMAXに戻る、Twitterで最新ツイートにしていてもホーム設定に戻るが再現するのも確認しました。
あとFeedlyなど一部サイトのログアウトも同様。
あとUAがおかしい件、カスタマイズの中で変更していると問題無いようですがタブ上でUA更しても効いてないみたいですね。
と、検証している間にtest5がリリースされました(調整だけじゃ内容わかんないっす)
上記の音量MAXの件とサイトから勝手にログアウト、UAは直っていませんが、MacTypeオンで使うと再起動ループは今の所大丈夫みたいです。
あくまでもうちの環境での検証で当てはまらない方もいると思いますが、取り急ぎご報告まで。
https://i.imgur.com/hWOfivP.mp4
終了時にキャッシュを削除にチェックが入っていると、音量がMAXに戻るようです。
ブラウザ終了時にキャッシュ削除と同時にクッキーも弄られてる感じがします(素人の戯言)
あと同じキャッシュ削除にチェックを入れていると他の方が指摘されているradikoでも音量がMAXに戻る、Twitterで最新ツイートにしていてもホーム設定に戻るが再現するのも確認しました。
あとFeedlyなど一部サイトのログアウトも同様。
あとUAがおかしい件、カスタマイズの中で変更していると問題無いようですがタブ上でUA更しても効いてないみたいですね。
と、検証している間にtest5がリリースされました(調整だけじゃ内容わかんないっす)
上記の音量MAXの件とサイトから勝手にログアウト、UAは直っていませんが、MacTypeオンで使うと再起動ループは今の所大丈夫みたいです。
あくまでもうちの環境での検証で当てはまらない方もいると思いますが、取り急ぎご報告まで。
880名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 01:56:44.02ID:3z8NoHUI 4.7.14 test5にしたらyoutube-live-chat-flowで流すコメントがカクカクになった
あとhtml{filter:brightness(90%);}img{backface-visibility:hidden!important;}ってcssを適用した状態でhttps://www.testufo.com/を開くと
fpsが144から40台まで下がった
4.7.14 test4とGoogle Chrome96.0.4664.110では問題ないのを確認
test5からcanvasの描画が著しく遅くなるシナリオがあるっぽい
あとhtml{filter:brightness(90%);}img{backface-visibility:hidden!important;}ってcssを適用した状態でhttps://www.testufo.com/を開くと
fpsが144から40台まで下がった
4.7.14 test4とGoogle Chrome96.0.4664.110では問題ないのを確認
test5からcanvasの描画が著しく遅くなるシナリオがあるっぽい
881880
2021/12/24(金) 12:41:21.79ID:aEzLC3Fn test5ではchrome://version/のコマンドラインに--disable-gpu-compositingが付いてる
これで一部のハードウェアアクセラレーションが無効になっててパフォーマンスが落ちてるようだ
これで一部のハードウェアアクセラレーションが無効になっててパフォーマンスが落ちてるようだ
882名無し~3.EXE
2021/12/25(土) 01:37:18.12ID:JXmhNTEl iOS版SleipnirはiOSのicabくらい機能増やしてほしい
windows版は多機能なのにスマホ版は中途半端すぎる
windows版は多機能なのにスマホ版は中途半端すぎる
883名無し~3.EXE
2021/12/25(土) 11:59:10.08ID:p8gAO2Fv884名無し~3.EXE
2021/12/26(日) 01:22:46.27ID:rjPYBeVs v4.7.14.4000
プロセスのCPU100%問題(コア占有)について少し検証したから報告
発症したまま放置して普段どおり使っていたらいつの間にか占有が2コアになっていた
この状態でプロセスのCPU割当を1コアに制限すると全てのタブがまともに動作しなくなった
具体的には極端にスクロール開始までの時間が掛かったり、DLやメディアの再生が途切れる
影響の範囲から考えると>>754の予想通り全体を管理するプロセスの不具合に思える
プロセスのCPU100%問題(コア占有)について少し検証したから報告
発症したまま放置して普段どおり使っていたらいつの間にか占有が2コアになっていた
この状態でプロセスのCPU割当を1コアに制限すると全てのタブがまともに動作しなくなった
具体的には極端にスクロール開始までの時間が掛かったり、DLやメディアの再生が途切れる
影響の範囲から考えると>>754の予想通り全体を管理するプロセスの不具合に思える
885名無し~3.EXE
2021/12/26(日) 16:58:16.81ID:Yy/Gf/zy しばらくぶりに来てみました
Amazon primeとか見れない動画が多数あったけど
見れるようになってる??
Amazon primeとか見れない動画が多数あったけど
見れるようになってる??
887名無し~3.EXE
2021/12/27(月) 07:11:37.72ID:b098jkyV メニューバー非表示の時 Altキーでメニューバーで出たり消えたりして画面がちらつくんですが、これを止める設定ってありますか?
あと↑の設定無くそうといじってて気付いたのが、メニューバー表示にチェック入れてるとき左上sleipnirのアイコンをクリックしてると時々落ちる(2-30クリックくらい?)
あと↑の設定無くそうといじってて気付いたのが、メニューバー表示にチェック入れてるとき左上sleipnirのアイコンをクリックしてると時々落ちる(2-30クリックくらい?)
888名無し~3.EXE
2021/12/27(月) 17:34:26.82ID:Avhe3SuW Google meetで画面共有できないのですが同じ方いますでしょうか・・?画面共有押すと「ご利用のブラウザでは画面を共有できません」と出てしまいます。
他のブラウザでは共有できるのでsleipnir側の問題かと思うのですが。。
verは4.7.14.4000です。
他のブラウザでは共有できるのでsleipnir側の問題かと思うのですが。。
verは4.7.14.4000です。
889名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 21:29:20.17ID:R2UznTQS 14は様子見したほうがよさそうやな
890名無し~3.EXE
2021/12/29(水) 20:28:35.96ID:ILycJKCq ファビコン非表示の不具合はまだ直らんのか
891名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 07:24:18.25ID:ydiDSZ5y ファビコン問題は上田が完全スルー決め込んでる
892名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 07:53:17.59ID:cLNd8RX8 10年ぐらいまえはひそかに人気だったな
893名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 14:59:32.48ID:8tkxDij7 さんをつけろよデコ助野郎
894名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 15:42:22.75ID:ZzIYtPA9 初心者質問ですまんが
PC買い替えでスペックダウンしたせいかメチャクチャ重い
タスクマネージャーがChromeのSleipnir(32ビット)まみれなせいかと思うんだけど何か手はないかな?
PC買い替えでスペックダウンしたせいかメチャクチャ重い
タスクマネージャーがChromeのSleipnir(32ビット)まみれなせいかと思うんだけど何か手はないかな?
895名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 15:53:48.46ID:NF33p7Ee カスタマイズ-レンダリング-Blink 基本設定の起動パラメタに--single-processを指定すればプロセス数は減る
896名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 15:54:52.18ID:xbWzksYD もともとChromeはプロセス分けるからタスクがそれで埋まるのは仕方がない。
数を制限することもできるだろうけど、それが重さを解決するわけじゃないしな…
今買い替えてスペック落とす必要があった何かわけがあるんだろうけど、
Chrome使う以上は重くなっちゃうんじゃないかなぁ。
他のブラウザとか考える時期かもしれんよ。
数を制限することもできるだろうけど、それが重さを解決するわけじゃないしな…
今買い替えてスペック落とす必要があった何かわけがあるんだろうけど、
Chrome使う以上は重くなっちゃうんじゃないかなぁ。
他のブラウザとか考える時期かもしれんよ。
897名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 15:58:08.60ID:qD6N/XHP タスクマネージャから見たプロセスがCPUやメモリを圧迫していなければ原因は他だと思う
Sleipnirはいくつか急激にマシンパワーを食う不具合は抱えているけど普段は基本的に軽い
Sleipnirはいくつか急激にマシンパワーを食う不具合は抱えているけど普段は基本的に軽い
898名無し~3.EXE
2021/12/31(金) 11:13:04.63ID:5kmUIZpP なぜ買い替えでスペックを下げてしまうのか
899名無し~3.EXE
2021/12/31(金) 22:00:47.69ID:Wim2x3F2 そのPCがメーカーのプリインストールアプリが入ってるようならクリーンインストールしてまっさらのwindows10にするのをお勧めする
900名無し~3.EXE
2022/01/01(土) 13:09:34.93ID:bHxNHw+Y 4.7.14 test5から、Googleマップのストリートビューで左下の地図を拡大すると
画面上部が黒塗りされてしまう
test4以前では起きないから、test5からの問題っぽい
画面上部が黒塗りされてしまう
test4以前では起きないから、test5からの問題っぽい
901名無し~3.EXE
2022/01/01(土) 16:48:51.84ID:fp6C0rfL902名無し~3.EXE
2022/01/01(土) 18:19:00.96ID:bHxNHw+Y >>901
なるほど、そのオプションが原因で、test5からそれが起動時に付与されるようになったってことね
なるほど、そのオプションが原因で、test5からそれが起動時に付与されるようになったってことね
903名無し~3.EXE
2022/01/02(日) 14:46:11.48ID:vHRDz6rX 使用しないユーザーエージェントを削除したいのですが、可能でしょうか?
よく使うのが下の方にあるので、上に移動させるというのでもいいのですが・・
よく使うのが下の方にあるので、上に移動させるというのでもいいのですが・・
905903
2022/01/02(日) 17:56:42.57ID:vHRDz6rX >>904
こんなに速くありがとうございます。
おかげ様で順番の入れ替えができました!!
ググってもわからなかったので本当に助かりました
削除したUAがなぜかリストの下に復活していますが(jsonファイルには記載がないのに)、
とても使いやすくなりました
厚かましいですがもう一点教えてください
UA偽装してもスマホのサイトが表示できないのは、サイトの作りのせいで、
どうしようもないですよね?
(一瞬スマホのページが表示されて、スマホからアクセスしてくださいと
表示が切り替わるページがあります
こんなに速くありがとうございます。
おかげ様で順番の入れ替えができました!!
ググってもわからなかったので本当に助かりました
削除したUAがなぜかリストの下に復活していますが(jsonファイルには記載がないのに)、
とても使いやすくなりました
厚かましいですがもう一点教えてください
UA偽装してもスマホのサイトが表示できないのは、サイトの作りのせいで、
どうしようもないですよね?
(一瞬スマホのページが表示されて、スマホからアクセスしてくださいと
表示が切り替わるページがあります
906名無し~3.EXE
2022/01/02(日) 23:28:50.80ID:IGb8y3Um そのページがどれなのかは内緒なのね。わしらはエスパーか
907903
2022/01/03(月) 02:12:14.15ID:uURAYt9a >>906
失礼しました、一般的にはこうだよ、というのがあるのかと思って。
↓ページはポイントサイトの読み物ページです
go.warau.jp/12300/39.html
ご助言いただだければ有難いです
失礼しました、一般的にはこうだよ、というのがあるのかと思って。
↓ページはポイントサイトの読み物ページです
go.warau.jp/12300/39.html
ご助言いただだければ有難いです
908名無し~3.EXE
2022/01/03(月) 11:24:15.94ID:oSf0aac2910名無し~3.EXE
2022/01/03(月) 23:06:12.07ID:/PCwElGS Sleipnirって有料化すれば良いんでないの?
細かいカスタマイズも出来るようにして、アマゾンもネトフリも全部見れるようにしてさ
ある一定の層には受け入れられるから、これからずっと愛されていくブラウザになると思うんだが・・・
なんで中途半端なままにして、動画見れないような状態にしてるのだろうか?
細かいカスタマイズも出来るようにして、アマゾンもネトフリも全部見れるようにしてさ
ある一定の層には受け入れられるから、これからずっと愛されていくブラウザになると思うんだが・・・
なんで中途半端なままにして、動画見れないような状態にしてるのだろうか?
911名無し~3.EXE
2022/01/03(月) 23:35:58.58ID:9HTRIoOY 開発する人が居ない
912名無し~3.EXE
2022/01/04(火) 00:13:33.71ID:MQbZi/r0 スマホ版Sleipnirを
Androidのhabit、yuzu browser、berry browser並に圧倒的に自由度高いブラウザにすればいいのに
他のブラウザ使って研究しないのか?
中途半端なブラウザでしかなくなってるぞ
お気に入りメニュー、設定画面開いてる時だけ
メニューの下に広告表示して有料で広告消せるとかすれば使うやつも増えるだろ
まずスマホブラウザは無料ばら撒いてユーザー確保しないと話にならんからな
Androidのhabit、yuzu browser、berry browser並に圧倒的に自由度高いブラウザにすればいいのに
他のブラウザ使って研究しないのか?
中途半端なブラウザでしかなくなってるぞ
お気に入りメニュー、設定画面開いてる時だけ
メニューの下に広告表示して有料で広告消せるとかすれば使うやつも増えるだろ
まずスマホブラウザは無料ばら撒いてユーザー確保しないと話にならんからな
914名無し~3.EXE
2022/01/04(火) 15:27:51.35ID:mVgUW3PZ 4.7.14 test5からSleipnir閉じた状態で別アプリからURL渡して起動させると空白ページになることが多い
917名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 16:40:55.39ID:+cC5tzvN Windows11でURLのショートカットファイルを
sleipnir4で既定で開く様に設定出来ない。
設定>既定のアプリで変更しようとしても
sleipnirそのものが出てこないんです。
どうやったら変更出来ますか?
sleipnir4で既定で開く様に設定出来ない。
設定>既定のアプリで変更しようとしても
sleipnirそのものが出てこないんです。
どうやったら変更出来ますか?
918名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 17:07:00.62ID:iAG7Cw0D919名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 17:39:04.29ID:+cC5tzvN920名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 10:23:35.82ID:jDsjIsiI 拡張機能のumatrixを試用しているんですが、
umatrixのアイコンをクリック→メニューが表示→sleipnirごとフリーズ→タスクバーアイコンクリックで最小化-元に戻す→umatrixが反応するようになる
という症状になります
対処方法があれば教えてください おま環かなとも思いますが…
umatrixのアイコンをクリック→メニューが表示→sleipnirごとフリーズ→タスクバーアイコンクリックで最小化-元に戻す→umatrixが反応するようになる
という症状になります
対処方法があれば教えてください おま環かなとも思いますが…
921名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 13:02:32.62ID:zekqRxk8 umatrixって開発終了したんでないの?
922名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 23:38:28.68ID:qXFBzjHP アドレスバー右クリックしたときのメニュー編集したいんだけどどのファイルさわればいい?
923上田 ◆Ueda/5X7XE
2022/01/13(木) 16:46:03.38ID:NoVZWHSU Sleipnir 6.4.16 test1 と Sleipnir 4.7.15 test1 ができました。
■Sleipnir 6.4.16 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test1.exe
■Sleipnir 4.7.15 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test1.exe
Sleipnir 6.4.15 test5 および Sleipnir 4.7.14 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/97.0.4692.71)
- キャッシュを削除の動作を調整
■Sleipnir 6.4.16 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test1.exe
■Sleipnir 4.7.15 test1
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test1.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test1.exe
Sleipnir 6.4.15 test5 および Sleipnir 4.7.14 test5 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/97.0.4692.71)
- キャッシュを削除の動作を調整
924上田 ◆Ueda/5X7XE
2022/01/13(木) 17:05:16.22ID:NoVZWHSU >>923
こちらのバージョンでは、動画再生関連の調整も行っています。
tenki.jp などで WebView のクラッシュが発生していた原因と考えての調整で、
Media Foundation を使って独自実装した demuxer のスレッドやイベントなどのタイミング問題と判断して、
この部分を改修しています。
tenki.jp での WevView のクラッシュを確認できなくなりましたが、
mp4 を直接読み込みで動画再生する場合(blob 経由ではなく)のパフォーマンスが変化した可能性があります。
あまり変化していないと思っていますが、環境要因もありますので。。。
こちらのバージョンでは、動画再生関連の調整も行っています。
tenki.jp などで WebView のクラッシュが発生していた原因と考えての調整で、
Media Foundation を使って独自実装した demuxer のスレッドやイベントなどのタイミング問題と判断して、
この部分を改修しています。
tenki.jp での WevView のクラッシュを確認できなくなりましたが、
mp4 を直接読み込みで動画再生する場合(blob 経由ではなく)のパフォーマンスが変化した可能性があります。
あまり変化していないと思っていますが、環境要因もありますので。。。
926名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 17:44:01.02ID:W8bfMaNX927名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 19:42:57.51ID:9FXqdA// 4.7.15test1にアップデートして再起動したあといつも表示されるSleipnirのページがabout:blankに
他のURL受け渡しは特に問題無いです
4.7.14test5までで遊べていた↓
https://www.gamedesign.jp/flash/mahjong/mahjong.html
が表示されなくなりました。Edgeでは現在も普通に遊べます
他のURL受け渡しは特に問題無いです
4.7.14test5までで遊べていた↓
https://www.gamedesign.jp/flash/mahjong/mahjong.html
が表示されなくなりました。Edgeでは現在も普通に遊べます
928名無し~3.EXE
2022/01/15(土) 23:07:24.11ID:EMTxFX87 >>927について
エラー コード: STATUS_BREAKPOINT
Java Scriptの実行を停止するとページそのものは表示されるようになりますが
Javaが停止している為にゲームが遊べません
エラー コード: STATUS_BREAKPOINT
Java Scriptの実行を停止するとページそのものは表示されるようになりますが
Javaが停止している為にゲームが遊べません
929名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 05:41:16.60ID:dAgC4BXZ 1ヵ月ぐらい前からか、ヤフオクから毎回ログアウトされて毎回2段階認証しなければならず面倒になった。
win7 Sleipnir4
これはChromeの設定か何かでなおる?
win7 Sleipnir4
これはChromeの設定か何かでなおる?
930名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 06:09:56.21ID:ZKoRX/95 win7 Sleipnir4
うちもWin7だけど毎回ヤフオクにログアウトされたりしないのでおま環じゃないのかな
とりあえずZIP版のまっさらな環境で試してみたら
うちもWin7だけど毎回ヤフオクにログアウトされたりしないのでおま環じゃないのかな
とりあえずZIP版のまっさらな環境で試してみたら
931名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 07:57:43.65ID:cM+iC25N 拡張の「Copy All Urls」を使えるようにできんかな?
タブの複数選択がsleipnirじゃできないからかな?
タブの複数選択がsleipnirじゃできないからかな?
932名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 09:56:56.91ID:1v6Ewr6C サイトごとにjavascriptのon・offを記憶させたいんですけど、拡張機能かなにかでできるのありますか?
933名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 10:00:23.02ID:4pk2CKAW934名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 10:01:40.69ID:4pk2CKAW あと、chromeの設定からもできるはず
設定が少し面倒かもしれないが、拡張とか不要だな
設定が少し面倒かもしれないが、拡張とか不要だな
936名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 12:01:29.52ID:8E/mVklm937上田 ◆Ueda/5X7XE
2022/01/20(木) 19:14:38.77ID:CCNgo3WT Sleipnir 6.4.16 test2 と Sleipnir 4.7.15 test2 ができました。
■Sleipnir 6.4.16 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test2.exe
■Sleipnir 4.7.15 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test2.exe
Sleipnir 6.4.16 test1 および Sleipnir 4.7.15 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/97.0.4692.71)
- Web Audio API の利用したページが表示できない問題の修正
■Sleipnir 6.4.16 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir6416_test2.exe
■Sleipnir 4.7.15 test2
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test2.zip
https://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir4715_test2.exe
Sleipnir 6.4.16 test1 および Sleipnir 4.7.15 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/97.0.4692.71)
- Web Audio API の利用したページが表示できない問題の修正
938名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 19:54:19.25ID:72yC7to4940上田 ◆Ueda/5X7XE
2022/01/20(木) 20:01:55.55ID:CCNgo3WT >>939
確認ありがとうございます。
こちらではアップデートの about:blank を確認できておらず、
環境依存なのかタイミング依存なのか判断できていません。
zip 版を解凍した設定変更を行なっていない実行環境でも現象が発生するのでしょうか?
確認ありがとうございます。
こちらではアップデートの about:blank を確認できておらず、
環境依存なのかタイミング依存なのか判断できていません。
zip 版を解凍した設定変更を行なっていない実行環境でも現象が発生するのでしょうか?
942名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 20:19:10.14ID:rif96T45 アップデート後のSleipnir起動時、[Sleipnir Start]と[about:blank]
Sleipnirを起動していない時に他のアプリからの起動(メールのURLクリックなど)で[about:blank]
いずれも再現率80%くらい
Sleipnirを起動していない時に他のアプリからの起動(メールのURLクリックなど)で[about:blank]
いずれも再現率80%くらい
943名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 21:24:44.55ID:kg7V1nrm ZIP版の上書きアプデしか試してないけど
アプデ後、初回起動時の[Sleipnir Start]は表示されるけど
他アプリからの起動時は再現率90%くらいで[about:blank]
4.7.14 test4までは問題なかった
RAMディスク環境でSleipnirはHDDに置いてる
他アプリから起動時、表示させようとしてるURLのアドレスが2秒ほど表示されてから[about:blank]になる
Sleipnirを入れてるHDDに負荷がかかってる状態で起動すると起動が遅くなるが[about:blank]にはならない感じ
アプデ後、初回起動時の[Sleipnir Start]は表示されるけど
他アプリからの起動時は再現率90%くらいで[about:blank]
4.7.14 test4までは問題なかった
RAMディスク環境でSleipnirはHDDに置いてる
他アプリから起動時、表示させようとしてるURLのアドレスが2秒ほど表示されてから[about:blank]になる
Sleipnirを入れてるHDDに負荷がかかってる状態で起動すると起動が遅くなるが[about:blank]にはならない感じ
944名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 22:17:11.05ID:yVTM328b 少し前のバージョンからヤフーでUAをスマホのものにしてもスマホビューにならない
945名無し~3.EXE
2022/01/20(木) 23:04:24.28ID:1qp4uR/Z946名無し~3.EXE
2022/01/22(土) 20:31:39.75ID:o4Wq/ums やっとCPU100%プロセス問題の原因がわかった
発症時にchrome://serviceworker-internals/から根こそぎServiceWorkerの登録を解除したら占有が止まった
まとめて解除しちゃったからどのWorkerが原因だったかまでは特定していないけど
ServiceWorker自体はスクリプトを任意で実行したり常駐できるタイプのAPIではないので
Sleipnir側で制御に失敗して何らかの処理がループしているのだと思う
発症時にchrome://serviceworker-internals/から根こそぎServiceWorkerの登録を解除したら占有が止まった
まとめて解除しちゃったからどのWorkerが原因だったかまでは特定していないけど
ServiceWorker自体はスクリプトを任意で実行したり常駐できるタイプのAPIではないので
Sleipnir側で制御に失敗して何らかの処理がループしているのだと思う
947名無し~3.EXE
2022/01/23(日) 14:47:08.34ID:g6vnhYdP Chromeを使うなら、必ずServiceWorkersを無効化しよう
https://qiita.com/rana_kualu/items/52d8cb7b200d6fefddc8
https://qiita.com/rana_kualu/items/52d8cb7b200d6fefddc8
948名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 10:53:51.25ID:v+yPrO6S tes
949名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 10:55:31.68ID:v+yPrO6S マウスジェスチャーが暴走? 効かなくなるのは既知の不具合なんですかね
そのような書き込み見た気がしますが・・
あと、メニューから項目を選択してもクリックが効かなくなることが頻発するんですが
何が原因かわかりますか?
再起動したら治るけど、わりとすぐその症状がまた出ます
そのような書き込み見た気がしますが・・
あと、メニューから項目を選択してもクリックが効かなくなることが頻発するんですが
何が原因かわかりますか?
再起動したら治るけど、わりとすぐその症状がまた出ます
950名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 12:36:37.60ID:v+yPrO6S メニューバーをクリックしてもメニューがすぐ消えるのでどうにか解消できませんか
たまにキャッシュとか削除してみたりするんですけど意味ないようで・・
たまにキャッシュとか削除してみたりするんですけど意味ないようで・・
951名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 12:41:42.81ID:yGh+pz99 マウス交換かな?
952名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 12:57:01.31ID:uJMfDMoP >>950
「ChatteringCanceler(マウスチャタリングキャンセラ)」マウスの“チャタリング”と呼ばれる誤作動をソフトウェア的に修正できるソフト - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/chattecancel/
「ChatteringCanceler(マウスチャタリングキャンセラ)」マウスの“チャタリング”と呼ばれる誤作動をソフトウェア的に修正できるソフト - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/chattecancel/
953名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 13:20:12.08ID:tCxkmp+7 Winのバグw
PCトラブルカルテ Vol.7 『[Windows 10]でスタートメニューなどが開かない(開いても一瞬で消えてしまう)』
https://magazine.synapse.jp/trouble/post-3911
心が折れるまでWindowsを初期化して入れなおせばいい
PCトラブルカルテ Vol.7 『[Windows 10]でスタートメニューなどが開かない(開いても一瞬で消えてしまう)』
https://magazine.synapse.jp/trouble/post-3911
心が折れるまでWindowsを初期化して入れなおせばいい
954名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 14:07:32.59ID:tCxkmp+7955949
2022/01/26(水) 14:59:21.14ID:v+yPrO6S みなさんありがとうございます。
不具合はsleipnirだけなんですよね・・
chromeとwaterfoxでは問題ないので余計ストレスですw
ブラウザ再起動で一旦解消するので、チャタリングは違うかなーと思っています
どちにしてもおま環かなぁ
不具合はsleipnirだけなんですよね・・
chromeとwaterfoxでは問題ないので余計ストレスですw
ブラウザ再起動で一旦解消するので、チャタリングは違うかなーと思っています
どちにしてもおま環かなぁ
957949=955
2022/01/26(水) 16:59:26.69ID:v+yPrO6S >>956
現在のPCはインストーラー版を使ったと思います。
以前のPCはzip版で挙動がおかしくなったので(余計なとこをいじった)
今はなるべく設定をさわらず、そのまま使っています
マウスジェスチャーは、おかしくなる時はマウスを右に動かしても、別の3方向になるときがあります
現在のPCはインストーラー版を使ったと思います。
以前のPCはzip版で挙動がおかしくなったので(余計なとこをいじった)
今はなるべく設定をさわらず、そのまま使っています
マウスジェスチャーは、おかしくなる時はマウスを右に動かしても、別の3方向になるときがあります
958名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 17:04:05.18ID:v+yPrO6S ↑別の方向になるというのは、ステータスバーに表示される→(矢印)を確認すると、です
959名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 17:15:04.02ID:IEshSS9Q 現在のPCでzip版試さないと何の意味も無くない?
960949=955
2022/01/27(木) 09:39:45.16ID:h5T5cYP0 zip版で入れなおすというのはハードルが高いので諦めます
レスくださった方々、ありがとうございました。
レスくださった方々、ありがとうございました。
961名無し~3.EXE
2022/01/27(木) 14:25:36.48ID:63LxB8QH 高くねーよ(´・ω・`) ZIP版をダウンロードしてマウスゼスチャーを試せばいいだけ
終わったらZIP版削除すればいい
インストール版とは別に動作する
終わったらZIP版削除すればいい
インストール版とは別に動作する
962名無し~3.EXE
2022/01/27(木) 14:26:31.68ID:63LxB8QH あと他のマウスゼスチャーアプリ入れてないか
963名無し~3.EXE
2022/01/27(木) 20:05:39.38ID:Jlih5e6t ゼスチャー
964949=955
2022/01/30(日) 10:53:09.61ID:OspyyQro 書込み失敗したようなので再度投稿いたします
>961さん レスありがとうございます!
zip版は、インストーラー版の設定をコピーして使ってみるのでしょうか?
また、マウスジェスチャーのアプリは使っていないのですが、以下の2段階で設定をしています
1.ロジクールのマウスのボタンに機能割当て
例えば中央ボタン押しながら上にドラッグに「ctrl + up」
(左右クリックへの割当はしていません)
2.AutoHotkeyで「ctrl + up」に「テスト」というテキストをクリップボード経由でペーストを割当て
この設定でも、chrome、waterfoxともに不具合はありません
ちなみに、上記ブラウザには、マウスジェスチャーの拡張機能をインストールしています
(simpleGestures、FireGestures)
これで何かわかりますでしょうか??
ご助言いただけましたら有難いです
>961さん レスありがとうございます!
zip版は、インストーラー版の設定をコピーして使ってみるのでしょうか?
また、マウスジェスチャーのアプリは使っていないのですが、以下の2段階で設定をしています
1.ロジクールのマウスのボタンに機能割当て
例えば中央ボタン押しながら上にドラッグに「ctrl + up」
(左右クリックへの割当はしていません)
2.AutoHotkeyで「ctrl + up」に「テスト」というテキストをクリップボード経由でペーストを割当て
この設定でも、chrome、waterfoxともに不具合はありません
ちなみに、上記ブラウザには、マウスジェスチャーの拡張機能をインストールしています
(simpleGestures、FireGestures)
これで何かわかりますでしょうか??
ご助言いただけましたら有難いです
965名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 12:30:12.19ID:CJIaHZw7966名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 12:31:33.55ID:CJIaHZw7 ロジクールの方の機能を切ってプニルの挙動を確かめた方がいいです
967名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 12:35:32.75ID:CJIaHZw7 2.AutoHotkeyで「ctrl + up」に「テスト」というテキストをクリップボード経由でペーストを割当て
これも原因になるのかもしれないが自分は詳しくないので詳しい人よろしく
これも原因になるのかもしれないが自分は詳しくないので詳しい人よろしく
968名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 12:36:44.89ID:CJIaHZw7 というかそういったキーボードやマウス操作をフックする系のアプリを全部切って試しなさい
969名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 15:12:53.35ID:B8Wjc+Ic twitterの動画やGifがうまく再生できないの地味に嫌だわ
971名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 19:11:35.05ID:z08X57Fn 1 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/03/13(土) 21:49:16.22 ID:8m0h3mE0 [1/3]
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。
970さん、よろしくです
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。
970さん、よろしくです
972949=955
2022/01/30(日) 19:22:44.47ID:OspyyQro973名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 19:35:22.17ID:OspyyQro974名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 19:44:51.77ID:bej0aTEc 許さないよ
976名無し~3.EXE
2022/01/31(月) 17:41:28.94ID:NiUB0+eQ 起動直後にブックマークバーの下あたりに黒い帯が表示されて、それが消えてようやく操作できるようになるんだけど、これなにかを読み込んでるの?
zip版でも表示された
zip版でも表示された
977名無し~3.EXE
2022/01/31(月) 17:43:32.45ID:fO02xZw2 > 黒い帯
そういうのはたいていグラフィックドライバーが糞なのです
そういうのはたいていグラフィックドライバーが糞なのです
979名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 14:54:13.97ID:KUsIFafs どれくらい表示されるの?自分は一瞬黒が表示されてその後ページが描画されて操作可能って感じだが
982名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 18:21:40.51ID:KUsIFafs プニルのタブで表示するための処理じゃないのかな、知らんけど
983名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 21:02:06.30ID:0km3ZHMV よくわからんがコンポーネントの仕様で同期的にしか描画できないっぽい
同じAPIを使うらしい他のソフトと描画が競合すると負荷マシマシの画面チラチラになる
同じAPIを使うらしい他のソフトと描画が競合すると負荷マシマシの画面チラチラになる
985名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 18:36:25.81ID:vT2g75NV986名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 08:13:48.35ID:zlkU5aDf Sleipnir 4にシークレットモードを追加する予定はないですか?
987名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 10:48:25.77ID:y4xuEnLq >>986
既にプライベートタブグループがあるよ
タブグループバー末尾の▼から「新規プライベートグループ(P)」で使える
でもいまいち使いにくい
Sleipnir.exe --incognito <URL>でプライベートグループで開くとか
キーボードショートカットのアクションに「選択部分のリンクをプライベートグループで開く」を追加するとか
SDEからプライベートグループで開くとかできてほしい
既にプライベートタブグループがあるよ
タブグループバー末尾の▼から「新規プライベートグループ(P)」で使える
でもいまいち使いにくい
Sleipnir.exe --incognito <URL>でプライベートグループで開くとか
キーボードショートカットのアクションに「選択部分のリンクをプライベートグループで開く」を追加するとか
SDEからプライベートグループで開くとかできてほしい
989名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 00:45:09.15ID:hiHvuHiY いまだにこれを超えるの出てこないよな
990名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 08:49:20.52ID:G8mdkgbL Vivaldiのタブグループ結構使いやすくなったけどまだこっちの方が良いかな
991名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 11:31:35.12ID:RPlZaGuN 4ってダークモード対応してる?
992名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 14:08:47.22ID:IpRivs5x Youtubeのコメントとかが表示されなくなってるんだけどおま環ですかね
993名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 14:26:10.81ID:Iz7gOvV/ ウチは読めてるので、キミ環
994名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 18:09:37.63ID:IpRivs5x ありがと
995名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 22:03:29.36ID:LXShEeN6 4と6はどう違うの?
どっちがいいの?
どっちがいいの?
996名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 07:12:10.15ID:6GsRLDNj win11で最新の6使ってる
どんなに調べてもお気に入りの場所が見当たらないの
過去ログも3年分は見たんだよ
URLで保存されないの?
わかるひといるのかな・・・
どんなに調べてもお気に入りの場所が見当たらないの
過去ログも3年分は見たんだよ
URLで保存されないの?
わかるひといるのかな・・・
997名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 07:19:31.40ID:6GsRLDNj ブラウザからファイルの場所も開けないし
探しても探しても探しても見つからない
お気に入りのファイルが暗号化されてるのかな
2時間以上探したけど見つからないから
お気に入りファイルは存在しないブラウザにされたのかな
探しても探しても探しても見つからない
お気に入りのファイルが暗号化されてるのかな
2時間以上探したけど見つからないから
お気に入りファイルは存在しないブラウザにされたのかな
998名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 07:25:11.09ID:6GsRLDNj ついでに固まるしダウン止まるしバグるしボタン消えてタブも消えるし
タブの表示もおかしいし選択し直しクルクルも出たまま
再起動でとろいし文句もいうフリーズ連発お気に入りは意味不明なブックマーク
変なフォルダの絵が出てきて操作不能にされるお気に入りは暗号化されて
奥の奥まで埋め込まれる非常に糞重いしかなり腐ったブラウザだけど一応メインで使ってるちなみに。
タブの表示もおかしいし選択し直しクルクルも出たまま
再起動でとろいし文句もいうフリーズ連発お気に入りは意味不明なブックマーク
変なフォルダの絵が出てきて操作不能にされるお気に入りは暗号化されて
奥の奥まで埋め込まれる非常に糞重いしかなり腐ったブラウザだけど一応メインで使ってるちなみに。
999名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 08:47:25.61ID:FfkFbpOk めっちゃ早口でしゃべってそう
1000名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 09:08:43.57ID:+P5//E24 >>996
ブックマークの設定ファイル
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3.json
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3_base.json
中が見たいならメモ帳などで開けばよい。新規でインストールしたときはこのファイルをコピーすれば引き継げる
ブックマークの設定ファイル
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3.json
C:\Users\%UserName%\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\favorite3_base.json
中が見たいならメモ帳などで開けばよい。新規でインストールしたときはこのファイルをコピーすれば引き継げる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 331日 11時間 19分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 331日 11時間 19分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 秋篠宮紀子と三笠宮彬子が万博におなりへ [377482965]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- 【悲報】杉村太蔵「ごめん。気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら地方行ったほうが良いよ」 [732289945]
- 【微閲覧注意】サッシによくわからんの付いてるんだけど、これって何?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww