前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615791897/
過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615078102/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1613326055/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1612176279/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607498508/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605603045/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604665500/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NGワード推奨「土挫」
荒らしや煽りはスルーしましょう
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ102
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/03/27(土) 16:38:45.24ID:808FV9Ak
894名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:13:59.47ID:3r7OY0gz 用事から帰ってきて再起動
895名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:17:29.02ID:31VQjjk0 >>855
オマエ「宇宙用i386があった」
↑
いや、頼むから逆に俺をあぼーんしてくれよw はやくw
なんの病気か知らねえけどよw
気持ち悪いから2度と俺に関わんな、ばーーーーーーーーーかww
宇宙用i386? プッww
ばーーーーーーーーーーーーかwwwww
でも今回のスレのMVP級だぜw
前々スレの「おれ、仮想メモリ切ってる。すごいだろ」バカが霞んで見えるバカだなww
オマエ「宇宙用i386があった」
↑
いや、頼むから逆に俺をあぼーんしてくれよw はやくw
なんの病気か知らねえけどよw
気持ち悪いから2度と俺に関わんな、ばーーーーーーーーーかww
宇宙用i386? プッww
ばーーーーーーーーーーーーかwwwww
でも今回のスレのMVP級だぜw
前々スレの「おれ、仮想メモリ切ってる。すごいだろ」バカが霞んで見えるバカだなww
896名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:20:05.39ID:31VQjjk0 Linux板からこんにちは
さて、オマエら人柱隊の報告を見てると大丈夫そうだな。
オレも試験機で先行インストールするかな、、
さて、オマエら人柱隊の報告を見てると大丈夫そうだな。
オレも試験機で先行インストールするかな、、
897名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:23:38.40ID:31VQjjk0898名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:32:47.78ID:tag2FKpd Win10 Home
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.88 (KB890830)
2021-04 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001330)
ビルド 19042.928
再起動あり 7分で終了 俺のセクロスと同じだw
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.88 (KB890830)
2021-04 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001330)
ビルド 19042.928
再起動あり 7分で終了 俺のセクロスと同じだw
899名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:36:21.45ID:k8Vnc8gP 1909から20H2へはISO落としてwindowsからセットアップ叩け。と何度も書かれてるのに…
900名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:46:38.94ID:nazs2loA >>892
サブコード無しの 0xC1900101 ってエラーで失敗したと出てる
繋がってるデバイスはUSBのマウスとキーボードしかないし、
その二つも専用のソフトウエアが無いのでデバイスのアップデートも見当たらない
サブコード無しの 0xC1900101 ってエラーで失敗したと出てる
繋がってるデバイスはUSBのマウスとキーボードしかないし、
その二つも専用のソフトウエアが無いのでデバイスのアップデートも見当たらない
901名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:56:33.62ID:0rts7czV >>900
不明確な情報で申し訳ないけど、
いつだったか機能アップデートがエラーになった時、エラーコードを確認したら、
過去に繋いだことがあってデバイスが原因で、関連レジストリを削除したら解消したことがある
不明確な情報で申し訳ないけど、
いつだったか機能アップデートがエラーになった時、エラーコードを確認したら、
過去に繋いだことがあってデバイスが原因で、関連レジストリを削除したら解消したことがある
902名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 14:58:09.81ID:QaTVTDXl Windows 10 Pro 20H2
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.88 (KB890830)
・2021-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001330)
再起動あり、9分ぐらいで完了、今のところ問題無し
OS ビルド 19042.928
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.88 (KB890830)
・2021-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001330)
再起動あり、9分ぐらいで完了、今のところ問題無し
OS ビルド 19042.928
903名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:01:03.87ID:SD/cGHk/ 未だにシステムドライブHDDの奴って(プゲラ
904名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:02:31.66ID:5BuwYwZv 去年の11月以来ぶりにwin10入ったドライブ起動すると
OSとブラウザとセキュリティー対策ソフトの大型アップデートがたまっていて
一緒にやるから重い
OSとブラウザとセキュリティー対策ソフトの大型アップデートがたまっていて
一緒にやるから重い
906名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:04:12.48ID:eaNRnGOa こんなスレで自己主張する気持ち悪い奴が張り付いているな、ヤレヤレ 自覚無いんだろうな!
907名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:06:57.79ID:31VQjjk0 Linux板からこんにちは
更新プログラム・インストール・ステータス
1、再起動・・・終了
2、WindowsPowerShell(管理者)起動
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 正常、および本コマンドの正常をもってWindows Updateプログラムの正常も確認
3、同じくPowerShell(管理者)よりsfc /scannow 1回目
「リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。」
4、念のため3の再試行
「整合性違反を検出しませんでした」
5、Windowsセキュリティーをチェック→オール・グリーンを確認。Cドライブは71.7GBの空きにより仮想メモリ領域に問題無し。
6、シャットダウン、外部周辺機器の取り外し終了。帯電中の静電気放電10分終了。
7、UEFIで再起動。Load optimal default valueで保存→再起動
(8、msconfigよりクリーンブート実行)今回は省略する。
9、手順飛ばしが無いか最終チェック→ 完了
よし、今からWindows Updateを実行する。
更新プログラム・インストール・ステータス
1、再起動・・・終了
2、WindowsPowerShell(管理者)起動
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 正常、および本コマンドの正常をもってWindows Updateプログラムの正常も確認
3、同じくPowerShell(管理者)よりsfc /scannow 1回目
「リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。」
4、念のため3の再試行
「整合性違反を検出しませんでした」
5、Windowsセキュリティーをチェック→オール・グリーンを確認。Cドライブは71.7GBの空きにより仮想メモリ領域に問題無し。
6、シャットダウン、外部周辺機器の取り外し終了。帯電中の静電気放電10分終了。
7、UEFIで再起動。Load optimal default valueで保存→再起動
(8、msconfigよりクリーンブート実行)今回は省略する。
9、手順飛ばしが無いか最終チェック→ 完了
よし、今からWindows Updateを実行する。
908名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:07:25.36ID:HQSrEZO2 ここの皆さんの書き込みがあったんで
確認したら(KB890830) (KB890830)が来ていました。
すく更新しました。
インストール~再起動 所要時間約8分
OS ビルド 19042.928
今のところ問題なく動いて選ります。
確認したら(KB890830) (KB890830)が来ていました。
すく更新しました。
インストール~再起動 所要時間約8分
OS ビルド 19042.928
今のところ問題なく動いて選ります。
909名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:09:55.84ID:SD/cGHk/ 未だにシステムドライブHDDの奴ってどんだけ貧乏なんだよw
910名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:12:52.96ID:shJg9yvO 907がなんか喚いているのか?
912名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:18:16.06ID:HQSrEZO2 HDD SSDは人それぞれ
うちの場合 仕事に使ってるんで
必要に迫られてメーカー製カスタムオーダーの
ハイスペックPCに最近変えたけど
片手間ならHDDでも差し支えなかった。
うちの場合 仕事に使ってるんで
必要に迫られてメーカー製カスタムオーダーの
ハイスペックPCに最近変えたけど
片手間ならHDDでも差し支えなかった。
913名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:20:59.06ID:gmkkyNVh しかしM.2が安くて速度が早いな
914名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:23:34.50ID:zTLu2KTz アップデートしたら超軽くなった
915名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:24:34.52ID:nazs2loA >>905
一応新しいSSD用意してクリーンインストールの準備はしているんだが、
タスクバー辺りにピン止めしてるショートカットとか、環境を移してる時間が今無いのがね
OSの同期でデスクトップ環境移せるんなら楽なんだができるんだろうか
一応新しいSSD用意してクリーンインストールの準備はしているんだが、
タスクバー辺りにピン止めしてるショートカットとか、環境を移してる時間が今無いのがね
OSの同期でデスクトップ環境移せるんなら楽なんだができるんだろうか
916名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:29:15.10ID:CKY7fZnP アップデートしたらBluetoothのアイコンがなくなった!
しかもマウスやヘッドフォンを削除しようとしても削除出来ず。
どうしたら良いんですか?
しかもマウスやヘッドフォンを削除しようとしても削除出来ず。
どうしたら良いんですか?
917名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:30:48.79ID:gr4s9QaR 再起動したら初期化でもされたのかとびびったわ
918名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:37:14.06ID:31VQjjk0 >>907のつづき
10、更新プログラムのインストール実行
◆KB2267602(セキュリティインテリジェンス更新)
◆KB890830(悪意)
◆KB5001330(累積更新)
所要15分でインストールならびに再起動終了
11、更新プログラムの履歴にて正常インストールの完了確認
12、WindowsPowerShell(管理者)よりDISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 正常を確認。OSビルド番号も正常。
13、WindowsPowerShell(管理者)よりsfc /scannow
「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
正常を確認。
14、周辺機器再接続。正常動作認識、正常動作を確認。
以上。問題無し。
10、更新プログラムのインストール実行
◆KB2267602(セキュリティインテリジェンス更新)
◆KB890830(悪意)
◆KB5001330(累積更新)
所要15分でインストールならびに再起動終了
11、更新プログラムの履歴にて正常インストールの完了確認
12、WindowsPowerShell(管理者)よりDISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 正常を確認。OSビルド番号も正常。
13、WindowsPowerShell(管理者)よりsfc /scannow
「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
正常を確認。
14、周辺機器再接続。正常動作認識、正常動作を確認。
以上。問題無し。
919名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:39:54.18ID:SZiPLxr5 大したことないのに大袈裟な報告だこと
920名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:40:35.72ID:Zsu811DR どうせ大したことは言っていない
921名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:57:52.94ID:x+qWPWOf ディフェンダーの更新はしょうがないが、累積とかはきすぎるよ。
3カ月ぐらいはじーっとしてて欲しいわ。
3カ月ぐらいはじーっとしてて欲しいわ。
922名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 15:58:44.96ID:YF7ynNBl ロック画面左上に安全なWebを~みたいな表示が出るようになったな
カーソルを合わせるとedgeをインストールさせるショートカットっぽいけど。
すでに最新版入ってるし謎だわ。
カーソルを合わせるとedgeをインストールさせるショートカットっぽいけど。
すでに最新版入ってるし謎だわ。
925名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 16:55:07.27ID:9chQln3W 更新の前にBackupしよう
さらにその前に確定申告だ
さらにその前に確定申告だ
926名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 17:22:41.07ID:7raqaV3R メモリ4GBもつれーわ
すぐディスクキャッシュきかなくなってHDDの遅さが増幅されるw
すぐディスクキャッシュきかなくなってHDDの遅さが増幅されるw
927名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 17:22:51.10ID:9paKQ8c3 ハイスペックPCはアップデートを快適に行うためか
928名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 17:40:43.82ID:HQSrEZO2929名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 17:45:26.47ID:d6bUeG97 今回のUPはATOMの2.5インチHDD
1ギガメモリでもそんなにかからなかった件
1ギガメモリでもそんなにかからなかった件
930名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 17:59:04.29ID:3wC2ZJYW >>887
ESETの更新で海外版?の言語を日本語で使用してたのを
日本版?に入れなおしたら20H2へできた経験あり
ただし、詳しくないから因果があるかどうかはわからん
ちなみにサンダーバードの更新ができてなかったのも直った
同様に因果はわかりませんw
ESETの更新で海外版?の言語を日本語で使用してたのを
日本版?に入れなおしたら20H2へできた経験あり
ただし、詳しくないから因果があるかどうかはわからん
ちなみにサンダーバードの更新ができてなかったのも直った
同様に因果はわかりませんw
931名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 18:11:04.44ID:dwwTPYnf AtomはeMMc32GByte メモリー1GByteのintelチップセット組み合わせがいいね(笑)
933名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 19:13:08.61ID:6gtCLgmh 今月は先月違ってすんなりとインストール終わったな
934名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 19:18:23.50ID:Ct+ToZPP >>841
アップデートはエラーもなく終って再起動した。
アップ後、sfc走らせたら破損ファイルが自動修復された。
ノート(20H2 home x64)とDesktop(20H2 pro x64)2台とも破壊されていた。
ファイルが壊れない人もいるようだから、環境により起こるのだろうか?
以前もアップ後、sfcでチェックするとファイルが壊れていたことがあった。
みんなも念のため、sfcでチェックしておいたほうが良いかも?
アップデートはエラーもなく終って再起動した。
アップ後、sfc走らせたら破損ファイルが自動修復された。
ノート(20H2 home x64)とDesktop(20H2 pro x64)2台とも破壊されていた。
ファイルが壊れない人もいるようだから、環境により起こるのだろうか?
以前もアップ後、sfcでチェックするとファイルが壊れていたことがあった。
みんなも念のため、sfcでチェックしておいたほうが良いかも?
937名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 19:51:31.97ID:NbfxwkXp Office2010の更新はまだ来るな
939名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:02:30.03ID:c5nKJ1iI お前らか?
わしがWin10を入れようと鯖にアクセスすると
リンクの期間は1日ですって出てるのに
ダウンロードに2日かかりますって
ADSLのときがまだマシだったわ!
わしがWin10を入れようと鯖にアクセスすると
リンクの期間は1日ですって出てるのに
ダウンロードに2日かかりますって
ADSLのときがまだマシだったわ!
940名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:12:32.48ID:IfYhnokI >>936
わかる反射だもんな
わかる反射だもんな
941名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:26:08.54ID:ubSUr7B1 全然ダウンロードしてるのにダウンロード中 - 100%て表示はなに
タスクマネージャのグラフぐんぐん動いてる
タスクマネージャのグラフぐんぐん動いてる
942名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:27:57.41ID:8XB1wvYD 目安だから
943名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:41:11.86ID:e539snaa せっかくレジストリまでいじって旧Edgeをキープしていたのに、
月例アップデートで連れて行かれてしまった
月例アップデートで連れて行かれてしまった
944名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:47:51.44ID:qtkl88D4 新型EDGEって自分でインストールすればアンインストール出来る(旧EDGEに戻せる)けど
Windows Updateから新型EDGE適用するとアンインストール不可能じゃなかった?
Windows Updateから新型EDGE適用するとアンインストール不可能じゃなかった?
945名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:54:30.16ID:vYrTJWsm 更新しすぎだろ
また回線速度終わっとるわ
また回線速度終わっとるわ
946名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:57:04.80ID:24MrA2Z/ 1909のままなんで?
947名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 20:59:26.11ID:7c49f7NA948名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:12:39.70ID:da1051By 新Edgeで 閲覧データをクリア すると一瞬旧Edgeが浮かび上がるからコンポーネントまでは消していない模様
試しに旧Edgeコンポーネントを使用しているKiosk Browserを立ち上げると普通に使えるな
試しに旧Edgeコンポーネントを使用しているKiosk Browserを立ち上げると普通に使えるな
949名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:18:37.63ID:6eWes+V2 DL0%のまま700MBダウンロードしやがって固まった
再起動しても一回試したらダウンロード100%になり
それなのにさらに1からダウンロードしやがってる
1.2GB突破中
くそが
再起動しても一回試したらダウンロード100%になり
それなのにさらに1からダウンロードしやがってる
1.2GB突破中
くそが
950名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:19:23.81ID:ixcJF4iE マジで
しかしそういうカタチで旧edge利用しようにも更新は無いだろうしな
ああでも新edgeに置き換わる以上、旧edgeは狙われる対象から外れようとしてるから、最終的にはアリなのか?
仕様別物だし
しかしそういうカタチで旧edge利用しようにも更新は無いだろうしな
ああでも新edgeに置き換わる以上、旧edgeは狙われる対象から外れようとしてるから、最終的にはアリなのか?
仕様別物だし
951名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:23:40.32ID:1C7qQoNI svchostが暴れだした
なにか来るのかな
なにか来るのかな
952名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:37:39.57ID:lHz++grY 旧EdgeコンポはIEコンポのようにシステムのあちこちに使われてるんでしょ
たぶん普段目にするWUやストアアプリなどのモダンデザインなウィンドウのベースは旧Edgeコンポじゃない?
たぶん普段目にするWUやストアアプリなどのモダンデザインなウィンドウのベースは旧Edgeコンポじゃない?
953名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:51:22.30ID:CHYPa5Wf それはIEが使われてるでしょう
954名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 21:56:29.95ID:hIQaaImQ Edgeって起動すると全タブ読み込んでるんだけど
Firefoxとかのデフォルトのように最初のタブのみでフォーカスしたら読み込むってできないの?
Firefoxとかのデフォルトのように最初のタブのみでフォーカスしたら読み込むってできないの?
955名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 22:32:26.24ID:6eWes+V2 タブ使わなきゃいいじゃん
頭悪い
頭悪い
956名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 22:49:12.98ID:Htz8Ax9k958名無し~3.EXE
2021/04/14(水) 23:59:10.96ID:1C7qQoNI 更新に使ってそうなプロセスが延々と動いてウザいから手動で再起動したら
「状態:更新サービスがシャットダウンされたため、インストールを完了できませんでした。」になった
いつもは勝手に再起動したり手動で再起動かけないと何日でもプロセス動いてるのに
いい加減にしてほしい
「状態:更新サービスがシャットダウンされたため、インストールを完了できませんでした。」になった
いつもは勝手に再起動したり手動で再起動かけないと何日でもプロセス動いてるのに
いい加減にしてほしい
959名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 00:01:59.89ID:qc9RHn57 毎回アプデ前にsfcすると破損修復出るけど使い方悪いのかな
先月中旬にクリインしてみたけど今月も出た
先月中旬にクリインしてみたけど今月も出た
960名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 00:25:44.11ID:6QouGUPJ >>959
代替保留中の不良セクタがないか?
既に壊れたファイルは修復されないので、何かしらの手段は講じなければならない
正常に代替しない不良ファームウェアが結構とあるんだよな
インストール時にフォーマットをすると一時的にはクリアされてしまうからさ
代替保留中の不良セクタがないか?
既に壊れたファイルは修復されないので、何かしらの手段は講じなければならない
正常に代替しない不良ファームウェアが結構とあるんだよな
インストール時にフォーマットをすると一時的にはクリアされてしまうからさ
961名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 01:03:43.59ID:SjdAf7Un 1909もそろそろか
最後まで頑張るべ
最後まで頑張るべ
963名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 02:30:41.06ID:twwsFciG 善意のあるソフトウェアのインストールツール
964名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 02:37:52.38ID:d0wW36wf やられた…アプデ時間かかってるなと思ったらWindows逝ってた
965名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 02:49:53.51ID:t1qjlrgN966名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 05:05:45.14ID:Uu5OUTJK Linux板からこんにちは、、というより、おはよう。
今月のWindows Updateはつつがなく終わったな。
俺もここに掲載した試験機での実験経過報告が終了したあと、他のすべてのWindows10機の月例アップデートを済ませたが、何も問題は無かった。
このスレもようやく正常化したな。
俺が前々スレに登場する前は、仮想メモリを切るばーーーかとか、i386は宇宙用に開発されたとか、、>>64のようなバカか精神障害の疑いのあるクズばかりでどうなるかと思った。ようやくdismやsfcといったコマンド名が飛び交う、正常なスレになった。
2年後に予定されている福島のトリチウム水の海洋放流は、中国や韓国との戦時に発展する可能性がある。
ただでさえ新型コロナで世界経済が沈んでいるこういう時期は、必ず世界大戦級の戦乱が起こるものだ。
すでにこの国難にあって、コンピュータの最低限度のメンテナンスも出来ないくせに誤った知識を吹聴する輩はすべからく国賊に値する。
誰でも間違いはおかすもの。だが、間違えたと気づいたなら速やかに訂正すれば良いものを、指摘してもらって逆切れするバカは我が国には、もう要らん。フィリピンやミャンマー人の方が余程使える。
女性ミャンマー人技術者が現在の日本の衛星の設計を手掛けていることをよく考え、オマエらの多くはもう、このままでは己の居場所のなくなることを自覚しろ。
オマエら一同、今一度しっかりコンピュータを学び直すと同時に、バカが偉そうにウソを書いたブログや動画を選別する目を養え。
余力のあるものと学生は、旧式機にLinuxをインストールするとか、英語や数学の勉強をするとか、2年後の国難を見計らって本物の知識を身につけ、独学を避け、友人と交わり、ここでわけのわからぬ独学持論を展開するバカを徹底排除しろ。
これをもって、俺はLinux板に帰る。
今月のWindows Updateはつつがなく終わったな。
俺もここに掲載した試験機での実験経過報告が終了したあと、他のすべてのWindows10機の月例アップデートを済ませたが、何も問題は無かった。
このスレもようやく正常化したな。
俺が前々スレに登場する前は、仮想メモリを切るばーーーかとか、i386は宇宙用に開発されたとか、、>>64のようなバカか精神障害の疑いのあるクズばかりでどうなるかと思った。ようやくdismやsfcといったコマンド名が飛び交う、正常なスレになった。
2年後に予定されている福島のトリチウム水の海洋放流は、中国や韓国との戦時に発展する可能性がある。
ただでさえ新型コロナで世界経済が沈んでいるこういう時期は、必ず世界大戦級の戦乱が起こるものだ。
すでにこの国難にあって、コンピュータの最低限度のメンテナンスも出来ないくせに誤った知識を吹聴する輩はすべからく国賊に値する。
誰でも間違いはおかすもの。だが、間違えたと気づいたなら速やかに訂正すれば良いものを、指摘してもらって逆切れするバカは我が国には、もう要らん。フィリピンやミャンマー人の方が余程使える。
女性ミャンマー人技術者が現在の日本の衛星の設計を手掛けていることをよく考え、オマエらの多くはもう、このままでは己の居場所のなくなることを自覚しろ。
オマエら一同、今一度しっかりコンピュータを学び直すと同時に、バカが偉そうにウソを書いたブログや動画を選別する目を養え。
余力のあるものと学生は、旧式機にLinuxをインストールするとか、英語や数学の勉強をするとか、2年後の国難を見計らって本物の知識を身につけ、独学を避け、友人と交わり、ここでわけのわからぬ独学持論を展開するバカを徹底排除しろ。
これをもって、俺はLinux板に帰る。
968名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 05:43:51.40ID:LQNQJIH3 >>965
Proかつ猶予期間だけでしょ
Proかつ猶予期間だけでしょ
969名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 05:57:39.87ID:W9MepV0s970名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 06:04:18.80ID:wlwo7Kno 時間がかかりすぎ
971名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 06:36:22.81ID:Gk8Q/vy7 >>959
C:\Windows\system32>sfc /scannow
システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。
システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。
>20H2だと一度目に「破損したファイル」メッセージが表示されるのは、バグだと思っていてもよろしいようですw
>1909ではそのようになりません
>マイクロソフトがユーザーからの指摘を受けても検証などしていない表れですかねw
C:\Windows\system32>sfc /scannow
システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。
システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。
>20H2だと一度目に「破損したファイル」メッセージが表示されるのは、バグだと思っていてもよろしいようですw
>1909ではそのようになりません
>マイクロソフトがユーザーからの指摘を受けても検証などしていない表れですかねw
972名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 06:39:29.86ID:LQNQJIH3973名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 06:46:29.41ID:wlwo7Kno やっと終わった
1時間くらいかかった
1時間くらいかかった
975名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 07:13:23.71ID:62Lx0gwP .exeの更新はそれ程でも無い
面倒なのは.dllの更新
面倒なのは.dllの更新
977名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 07:53:18.76ID:QcdI/zqF dismもセットでしないとね
978名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 07:53:35.95ID:WdulIFFZ 実際には修復インストールをしてからこれらの3本を走らせるのが一応セオリーです
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /LimitAccess
DISM /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
SFC /SCANNOW
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /LimitAccess
DISM /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
SFC /SCANNOW
979名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 08:00:50.91ID:mzjPJKpT すきゃんなうだけじゃダメなのか
980名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 08:28:28.75ID:Zctg0GP4982名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 08:41:52.79ID:r8zI2CuB すきやねんあっぷでーと
983名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 08:42:38.76ID:CkAY0ysD 累積更新したKB5001330
10.0.19042.928
10.0.19042.928
984名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 08:48:48.96ID:ONqqP8/O 第4世代i7のロートル機だが20分程度で問題なく完了したわ
985名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 09:29:12.79ID:A8yKF9H7 コントロールパネルのインストールされた更新プログラムには全て残っていますよね
仕様的にアンインストール不可なものは元々アンインストールは出来ません
StartComponentCleanup こいつで削除されるものは昔風に言えばSP1などでインストールされた以外の古いシステムファイルです
仕様的にアンインストール不可なものは元々アンインストールは出来ません
StartComponentCleanup こいつで削除されるものは昔風に言えばSP1などでインストールされた以外の古いシステムファイルです
986名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 09:39:01.63ID:irP4PDx0 次スレはどこですか?
987名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 09:39:58.06ID:R7JUCZgf WinSxS フォルダーのクリーンアップ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/clean-up-the-winsxs-folder
>/StartComponentCleanup パラメーターで /ResetBase スイッチを使用する
>Windows 10 の実行中のバージョンで DISM.exe の /StartComponentCleanup パラメーターに対して /ResetBase スイッチを使用すると、
>コンポーネント ストアの各コンポーネントの置き換え済みバージョンすべてが削除されます。
>管理者特権のコマンド プロンプトで、以下のように入力します。
>
>Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
>
>警告
>このコマンドの完了後、既存の Service Pack と更新プログラムすべてがアンインストールできなくなります。
>これによって、今後の Service Pack または更新プログラムのアンインストールがブロックされることはありません。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/clean-up-the-winsxs-folder
>/StartComponentCleanup パラメーターで /ResetBase スイッチを使用する
>Windows 10 の実行中のバージョンで DISM.exe の /StartComponentCleanup パラメーターに対して /ResetBase スイッチを使用すると、
>コンポーネント ストアの各コンポーネントの置き換え済みバージョンすべてが削除されます。
>管理者特権のコマンド プロンプトで、以下のように入力します。
>
>Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
>
>警告
>このコマンドの完了後、既存の Service Pack と更新プログラムすべてがアンインストールできなくなります。
>これによって、今後の Service Pack または更新プログラムのアンインストールがブロックされることはありません。
989名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 10:23:09.37ID:2OyHFSr+990名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 10:41:43.25ID:wdYYpG03 KB5001330
きてた
しんどい
きてた
しんどい
991名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 10:45:43.22ID:Zctg0GP4992名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 11:48:20.88ID:AeRUwR+n >>971
20H2だけど、そんなバグなんて無い
Microsoft Windows [Version 10.0.19042.928]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow
システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。
システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。
Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
20H2だけど、そんなバグなんて無い
Microsoft Windows [Version 10.0.19042.928]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow
システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。
システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。
Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
993名無し~3.EXE
2021/04/15(木) 11:53:31.77ID:LwS0tA1Z すきゃんなうやると、ごにょごにょってしたパッチが外れちゃうんだよねー
ビスタの時懲りた
ビスタの時懲りた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★2 [おっさん友の会★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 [おっさん友の会★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★4 [jinjin★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 中国人🇨🇳ネトウヨが小日本を河北省と認識し旅行ブーム!なんだ、俺ら中国人だったんだ… [776365898]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- 小泉新総理「自民党をぶっこわす!農協民営化!農協解散!抵抗勢力は公認しない!」 これで総選挙圧勝できるよな [452836546]
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 【大阪】雷に打たれた男の子、両目失明、言語障害、車椅子生活 [485187932]
- ガンダムGQUUUUUUX、ガチで終わる、アマテ・ユズリハ(17)がただの犯罪者になって終わる [918862327]