前スレ
【田】Windows 11 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1624310206/
Windows 11 公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
630パソコン博士 (テテンテンテン MM4f-QlPR)2021/06/25(金) 02:21:43.71ID:gWJ8jlNZM
Windows11向けTPM2.0有効化方法
Intel
Advanced→PCH-FW Configuration→PTT Configuration→TPM Device Selection→PTT
AMD
Advanced→AMD fTPM configuration→TPM Device Selection→Firmware TPM
アプデチェックツールを通るには、
・TPM2.0有効
・SecureBoot有効
・UEFIブート(CSM無効)
・グラボDX12(WDDM2.x)
・RAMとか空き容量とか
って感じ?(判明したら更新して)
探検
【田】Windows 11 Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 05:11:18.83ID:+ItJ+e62829名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:10:02.77ID:MtUo5Vo2830名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:11:15.10ID:1Y8FHF03 >>818
今後、救済処置しましたーぁ!する布石かな。
非対応と表示しておいてテレメトリ。
診断いいながら、テストプログラム流して動作確認。サポート体制さすがマイクロソフト!と宣伝できる。
オンタイムでテレメトリしてもリファクタリングの肥やしにしかならんが、
11のアルファテストボランティアと称してやるなら応援する。
今後、救済処置しましたーぁ!する布石かな。
非対応と表示しておいてテレメトリ。
診断いいながら、テストプログラム流して動作確認。サポート体制さすがマイクロソフト!と宣伝できる。
オンタイムでテレメトリしてもリファクタリングの肥やしにしかならんが、
11のアルファテストボランティアと称してやるなら応援する。
831名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:11:56.98ID:5YzEUrB0833名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:13:50.53ID:MYtDh24f TPM非対応のPCでも仮想PCだとインスト出来るんだな
仮想PCで使おう
仮想PCで使おう
834名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:14:19.56ID:uiYj/4cx835名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:14:33.14ID:uaYOnGUs 何その本末転倒
836592
2021/06/25(金) 18:15:24.19ID:bh74xFcT チェックツール使ったら弾かれたぞ…
オワタ
オワタ
837名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:18:09.58ID:TKb4W87u >>408
うちにもあるんだE585。skylakeは許すがこいつと2200Gの自作機は救って欲しい。
うちにもあるんだE585。skylakeは許すがこいつと2200Gの自作機は救って欲しい。
838名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:18:53.65ID:RTMC9nmU Win11動作確認toolで引っかかるのでTPM2.0を有効化するんだけど回復キー関係の警告があって先に進めてない これってBIOSのセキュリティー関係にある回復キーをスクショして保存しとけばいいの?このキーはどんな時に使うキーなんですか?
839名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:19:22.49ID:Easu2gG1 MSはこういうアホなことやってると、全て失うだろう
winに魅力があったのなんて20年前のこと。ここ10年はゴミ同然
未だに2000やXPにて旧ソフトを維持活用してる大企業は多い
新しいwin自体に価値は無い。事足りてる事に金など使わん
維持していくために中古市場に残る良品が活気を帯びるかもな
林檎は独自の道でしっかりとした体制を敷いて、それが魅力の一つだが
MSにはその様な城壁の様な物はない。今回の件、googleが果たして見逃してくれるだろうか
携帯だけでなく、PCもgoogleによって支配されてる日が来るかもな
winに魅力があったのなんて20年前のこと。ここ10年はゴミ同然
未だに2000やXPにて旧ソフトを維持活用してる大企業は多い
新しいwin自体に価値は無い。事足りてる事に金など使わん
維持していくために中古市場に残る良品が活気を帯びるかもな
林檎は独自の道でしっかりとした体制を敷いて、それが魅力の一つだが
MSにはその様な城壁の様な物はない。今回の件、googleが果たして見逃してくれるだろうか
携帯だけでなく、PCもgoogleによって支配されてる日が来るかもな
841名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:20:24.98ID:1kHg0i9S そんなことよりDiablo2やろうぜ!
842名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:20:42.80ID:iaB9yJTC Google playにアクセスはGoogleが認めてくれなかった?
843名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:20:53.67ID:1Y8FHF03 >>821
hypervで86イメージの泥は動かせる。
問題は、PCで泥を動かしてもいいことがない。GPSなし、センサーなし。カメラなし。
そして何より起動プロセスがウィンドウズよりも泥は遅い。
そのくせメモリとストレージはバカ食いし、openglesもエミュレーションだから、実機以外でデバッグなんて時間の無駄という。
hypervで86イメージの泥は動かせる。
問題は、PCで泥を動かしてもいいことがない。GPSなし、センサーなし。カメラなし。
そして何より起動プロセスがウィンドウズよりも泥は遅い。
そのくせメモリとストレージはバカ食いし、openglesもエミュレーションだから、実機以外でデバッグなんて時間の無駄という。
844名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:22:15.86ID:jNFtEQ4N 5800Xはあるし、25年までWindows10が使えるし、
別に今すぐって訳じゃないけど
古いマザボ用に
AsRock Rack TPM2-S Accessory TPM 2.0 Module が欲しい
気軽に買える日は来るのか
別に今すぐって訳じゃないけど
古いマザボ用に
AsRock Rack TPM2-S Accessory TPM 2.0 Module が欲しい
気軽に買える日は来るのか
845名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:23:27.58ID:lAJEQ5bz これセキュアブート無効状態でアップデート通知来たら弾かれるってことかな
アップデート前にセキュアブート有効にしなきゃならんとかだと自作の知識ないと詰むよなあ
オフィス使いで使ってるとこは阿鼻叫喚どこじゃねー気がする
どうすんのかな
アップデート前にセキュアブート有効にしなきゃならんとかだと自作の知識ないと詰むよなあ
オフィス使いで使ってるとこは阿鼻叫喚どこじゃねー気がする
どうすんのかな
846名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:23:30.52ID:1Y8FHF03847名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:24:40.71ID:DhnFOujR 次スレ立てる時参考として足しておいて
https://www.windowscentral.com/official-windows-11-requirements-have-arrived-here-are-compatible-qualcomm-amd-and-intel-cpus
CPU世代の足切りは正式版だと強制ではなく「MSの公式な非推奨/推奨」の目安になる模様
古い世代まで対象広げすぎるとPCベンダーがアップデート面倒見ざるを得ないコストやリソース負担の配慮っぽい
MSとしては公式には非推奨としておいて、後はベンダー側の判断に任せると
もし個人の意思で導入する場合はノンサポートで自己責任
開発中のInsider版だと跳ねられるが、同様の理由でチェックツールでもNGになるっぽい
正式版で上書きorアップデートでもOKか、クリーンインストールだけなのかはまだ分からんが…
https://www.windowscentral.com/official-windows-11-requirements-have-arrived-here-are-compatible-qualcomm-amd-and-intel-cpus
CPU世代の足切りは正式版だと強制ではなく「MSの公式な非推奨/推奨」の目安になる模様
古い世代まで対象広げすぎるとPCベンダーがアップデート面倒見ざるを得ないコストやリソース負担の配慮っぽい
MSとしては公式には非推奨としておいて、後はベンダー側の判断に任せると
もし個人の意思で導入する場合はノンサポートで自己責任
開発中のInsider版だと跳ねられるが、同様の理由でチェックツールでもNGになるっぽい
正式版で上書きorアップデートでもOKか、クリーンインストールだけなのかはまだ分からんが…
849名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:26:08.55ID:9P8c3Yd/ セキュアブートになってても弾かれたぞ
850名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:26:15.65ID:j2GIFakX もう11世代でも安心できないな
851名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:27:10.78ID:lAJEQ5bz >>848
すぐではないにせよ切り替えるタイミングで地獄を見そうじゃね
すぐではないにせよ切り替えるタイミングで地獄を見そうじゃね
852名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:27:20.64ID:BVoux91x 普段使いのファンレスマシンBIOSだからつれぇ
11良さげだしやっぱり新しいの使いたい
11良さげだしやっぱり新しいの使いたい
854名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:28:02.78ID:bh74xFcT 【Windows 11】TPM2.0を有効にするBIOS設定の変更手順メモ(自作PCでWindows 11のシステム要件を満たすために行った設定変更)
https://did2memo.net/2021/06/25/windows-11-enable-tpm-intel-ptt/
https://did2memo.net/2021/06/25/windows-11-enable-tpm-intel-ptt/
856名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:29:03.74ID:gjnzK0X+ >>829
Android x86
Android x86
857名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:29:05.63ID:bh74xFcT これに書いてある情報だとTMPじゃなくてもIntel PTTでも有効らしいぞ
858名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:30:13.56ID:bh74xFcT つかなAndroidとWindowsは方向性が違うんだから一緒にしちゃいけないってばっちゃが
859名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:31:01.48ID:t2aahQFm 11にアップグレードできない中古パソコンが安くならないかな
860名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:31:39.77ID:hcgGsY/S861名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:31:51.47ID:tMzp4R6p 重い処理させない身からするとOSのためにPC買い替えるのがアホらしいな
しかもその理由がOS描写やTPMのためといったどうでもいい理由
一番可哀想なのは最近PC買ったのにWin11に弾かれてる奴だけど
しかもその理由がOS描写やTPMのためといったどうでもいい理由
一番可哀想なのは最近PC買ったのにWin11に弾かれてる奴だけど
862名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:32:09.02ID:Easu2gG1863名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:32:27.53ID:vvtttY8/ >>839
この程度でぼやいていたらMS-DOS〜Win98の変化期なんて即死してる
この程度でぼやいていたらMS-DOS〜Win98の変化期なんて即死してる
864名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:34:35.15ID:uy/nfwtG ここもうハードウェア対応専用スレみたいになってきたな
古いPCでWindows11を動かすスレはよ
古いPCでWindows11を動かすスレはよ
866名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:39:01.88ID:pGAk2PUM >>838
回復キーはBitLockerの復旧用なのでTPMを有効化するだけなら表示されないはずだけどな
回復キーはBitLockerの復旧用なのでTPMを有効化するだけなら表示されないはずだけどな
868名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:41:52.90ID:1Y8FHF03 >>847
今自宅のデスクトップで診断したら
「お前のPCは互換性ない」と跳ねられた。
らいぜん5 3600
16GB ラム
AMD PSP(Platform Security Processor.ヴィータちゃんではない) 11デバイス
げふぉ GTX 1650
今自宅のデスクトップで診断したら
「お前のPCは互換性ない」と跳ねられた。
らいぜん5 3600
16GB ラム
AMD PSP(Platform Security Processor.ヴィータちゃんではない) 11デバイス
げふぉ GTX 1650
870名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:44:32.91ID:1Y8FHF03 ここまで来ると現在の診断プログラムで11対応とでるデバイスがみたくなってきた。
871名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:44:36.12ID:Easu2gG1 >>863
お前頭大丈夫か?
時代が違いすぎる。当時の変化期と今の変化期はまるで状況は違うんだぞ?
当時の変化期など、変化がなくても1年でスペックもゴミ化した。今と違い進化が日進月歩だったからな
性能を求めるなら短期間で買い換える。そしてその需要は遙かに多かった
コンシューマーのPCシェアが縮小してるのはなぜなの?
お前頭大丈夫か?
時代が違いすぎる。当時の変化期と今の変化期はまるで状況は違うんだぞ?
当時の変化期など、変化がなくても1年でスペックもゴミ化した。今と違い進化が日進月歩だったからな
性能を求めるなら短期間で買い換える。そしてその需要は遙かに多かった
コンシューマーのPCシェアが縮小してるのはなぜなの?
872名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:44:47.87ID:XslEYyyh >>789
家族に電気代払わせてるのか
家族に電気代払わせてるのか
873名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:45:07.66ID:pJu6Vkzk >>865
PC98はDOSの時代だよ
おまえもDOSのコマンド打ってSuperDepthで遊んだだろ?
PC88の頃はPC=プログラム開発環境って側面がめちゃくちゃ強かったから確かにそれ以降モノとしての意味合いが変わった感はあるね
なんだろう、ワープロとパソコン的な
PC98はDOSの時代だよ
おまえもDOSのコマンド打ってSuperDepthで遊んだだろ?
PC88の頃はPC=プログラム開発環境って側面がめちゃくちゃ強かったから確かにそれ以降モノとしての意味合いが変わった感はあるね
なんだろう、ワープロとパソコン的な
876名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:46:07.17ID:niU3F8JE パソコンの国内販売台数は過去最高らしいが、実態は個人が470万台程度(約30%)で残りは法人。
大半の個人はパソコンでなくスマホに移行してる。
パソコン向けOSのシェアを見ても、ChromeOSが420万台(約25%)もある。
ChromeOSのシェアが高い理由は、法人市場で大量導入が進んでいるため。
パソコンを導入する法人であっても、Windowsは見限られつつある。
大半の個人はパソコンでなくスマホに移行してる。
パソコン向けOSのシェアを見ても、ChromeOSが420万台(約25%)もある。
ChromeOSのシェアが高い理由は、法人市場で大量導入が進んでいるため。
パソコンを導入する法人であっても、Windowsは見限られつつある。
877名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:46:39.58ID:rwUN+1rR さっさとMSゴシック削除してくれんかな。
もしくは、ブラウザだけでもサイトのMSゴシック強制をできないようにして欲しい。
もしくは、ブラウザだけでもサイトのMSゴシック強制をできないようにして欲しい。
879名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:49:06.38ID:MtUo5Vo2 i5 7200U駄目か
うちのノートは11無理っぽいな?
winはデスクトップ専用でChromebook買う流れになるんだろうな
2025年にはもうちょっと良くなってるだろうし
マイクソ死ね死ね
うちのノートは11無理っぽいな?
winはデスクトップ専用でChromebook買う流れになるんだろうな
2025年にはもうちょっと良くなってるだろうし
マイクソ死ね死ね
880名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:49:11.75ID:jNFtEQ4N >>864
MSのWindows11のハードウエア要件/仕様の最小要件 から判断すると
CPUでTPMエミュレート出来ない人の場合
ネックなのは、マザボに増設用のTPMコネクタがあるか否かじゃねーの?
あとはDirectX 12対応のグラボ増設くらいっしょ
MSのWindows11のハードウエア要件/仕様の最小要件 から判断すると
CPUでTPMエミュレート出来ない人の場合
ネックなのは、マザボに増設用のTPMコネクタがあるか否かじゃねーの?
あとはDirectX 12対応のグラボ増設くらいっしょ
881名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:49:37.90ID:BVoux91x ゲーミングPCも非対応だった
これはUEFIの設定でなんとかなるかもしれんが
いきなりTPM2.0とか聞いたこともないワードを言われても困るんやが
これはUEFIの設定でなんとかなるかもしれんが
いきなりTPM2.0とか聞いたこともないワードを言われても困るんやが
883名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:50:55.94ID:sikOp7EA884名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:51:10.75ID:uy/nfwtG >>876
業務PCはアプリがWebアプリ化してきているからな
OS上で動作するかどうかより、ブラウザ上で動作するかが重要になりつつある
そうなってくると、必ずしもWindowsである必要もなくなるよな
業務PCはアプリがWebアプリ化してきているからな
OS上で動作するかどうかより、ブラウザ上で動作するかが重要になりつつある
そうなってくると、必ずしもWindowsである必要もなくなるよな
886名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:51:34.08ID:vvtttY8/890名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:53:09.15ID:bh74xFcT891名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:53:29.75ID:4Ij6KV88 無能ジャップが脱Windowsするなんて不可能だから安心しろ
892名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:54:35.33ID:sikOp7EA893名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:54:47.11ID:mHDZi2u+ ASUSのマザーボードにTPMが標準で搭載されているのはいつ頃出た製品から?
2016年あたり?
2016年あたり?
895名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:56:01.86ID:Easu2gG1 コンシューマーには見限られ、法人は新しいものなんて別に欲しくない
必要であれば投資する程度。今のwinに価値など無い
大口顧客が求める価値とは、安定してしっかりとした安心を提供してくれるwin
新しいwin11とか、訳のわからん得体の知らないものなどどうでもいいとなるだろう
googleは笑いが止まらんだろうな
必要であれば投資する程度。今のwinに価値など無い
大口顧客が求める価値とは、安定してしっかりとした安心を提供してくれるwin
新しいwin11とか、訳のわからん得体の知らないものなどどうでもいいとなるだろう
googleは笑いが止まらんだろうな
899名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:56:57.25ID:1Y8FHF03 >>884
そうでもないよ。
昔のWebアプリケーションとちがって細菌のはデバイスを求めるようになっている。
WebGL、ビデオカメラ、マイク、スピーカー。
クロムブックは使いやすいけど、デバイスドライバが弱い。GPUも弱い。
だから安い面もある。
この先の時代は、ブラウザでリアルタイムオンラインMMORPGクライアントを動かす時代。
そうでもないよ。
昔のWebアプリケーションとちがって細菌のはデバイスを求めるようになっている。
WebGL、ビデオカメラ、マイク、スピーカー。
クロムブックは使いやすいけど、デバイスドライバが弱い。GPUも弱い。
だから安い面もある。
この先の時代は、ブラウザでリアルタイムオンラインMMORPGクライアントを動かす時代。
901名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:57:11.24ID:LuepFezs Zen1Ryzenは非対応だった
仕方無いのでZen2Ryzen買った
Zen4まで粘るつもりだったが仕方無い
仕方無いのでZen2Ryzen買った
Zen4まで粘るつもりだったが仕方無い
902名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 18:58:01.42ID:2xWlA7LF tpm1.2のワイ死亡
904名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:00:35.10ID:91l+NjEC 仮想化でWindows11を動かす
終わり
終わり
905名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:01:36.61ID:RTMC9nmU >>866 書き方が悪かったです 警告を含む確認画面です。
内容は下記です。
IntelR Platform Trust Technology (PTT) は IntelR ME / CSME / TXE に統合された TPM2.0, インプリメンテーションで、證明書の保管と鍵の管理を行います。ドライブ暗號化のために IntelR PTT および WindowsR の BitLocker TM を有効にした場合、ファームウェア TPMキーは、 IntelR ME のデータ領域に格納されます。なお、回復キーを紛失した場合、または BIOS ROM チップが交換された場合は OS が起動できなくなり、暗號化されたドライブのデータも使用できなくなります。ご注意くださ い。
内容は下記です。
IntelR Platform Trust Technology (PTT) は IntelR ME / CSME / TXE に統合された TPM2.0, インプリメンテーションで、證明書の保管と鍵の管理を行います。ドライブ暗號化のために IntelR PTT および WindowsR の BitLocker TM を有効にした場合、ファームウェア TPMキーは、 IntelR ME のデータ領域に格納されます。なお、回復キーを紛失した場合、または BIOS ROM チップが交換された場合は OS が起動できなくなり、暗號化されたドライブのデータも使用できなくなります。ご注意くださ い。
907名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:02:00.30ID:iemZT1mZ とりあえずiso公開はよ
908名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:02:46.09ID:2p8icYuc Office365でどのOSでもExcel Wordいけんじゃないの?
909名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:03:00.54ID:1Y8FHF03910名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:03:08.37ID:bh74xFcT そういえば価格ドットコムでios拾ってインストールしてレビューしてる奴いたけどそれってアウトなんじゃねーのか?
911名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:03:18.73ID:TKb4W87u >>624
なんだと?
なんだと?
912名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:03:44.13ID:lkyNhQwU Libre Officeに移行しょうぜ
そしたらWindowsから決別できる人が多いんじゃないかな?
そしたらWindowsから決別できる人が多いんじゃないかな?
915名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:04:32.37ID:Easu2gG1 >>866
別にwinがどうなるかとか個人としてはどうでもいい。私に変化なと必要ない
あれは使うが、既にwinなど必要ない体制を敷いている。興味があるのはMSがどうなるか?程度だ
私個人の事などどうでもいい。それになんの意味があるんだ?低脳はこれだからな
個人として思ったのは、win11の要件は随分現実離れしたやり方だなと感じたこと
別にwinがどうなるかとか個人としてはどうでもいい。私に変化なと必要ない
あれは使うが、既にwinなど必要ない体制を敷いている。興味があるのはMSがどうなるか?程度だ
私個人の事などどうでもいい。それになんの意味があるんだ?低脳はこれだからな
個人として思ったのは、win11の要件は随分現実離れしたやり方だなと感じたこと
918名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:05:35.99ID:1Y8FHF03919名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:05:44.36ID:PtV31eac ハード的に足切り対象環境でとりあえずBIOS触って推奨環境に合わせたけどやっぱ判定はNGだな
920名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:06:26.21ID:lzWWbd4f TPMってゲームなりのアプリのライセンスを守ってやる為のもんだろ?
モバイル、企業向けのバージョンも出そう
モバイル、企業向けのバージョンも出そう
921名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:06:32.88ID:a1WMXueL HP Core i5-3.2GHz(6500) 19800円 法人向けだけどまだ使えそう メモリ4GB HDD500GB
923名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:07:48.84ID:bh74xFcT MSとしては昨今のAndroidとかのセキュリティの関係からして古い端末は一掃したいってことなんでしょ
サポートに割くのも大変だからね
サポートに割くのも大変だからね
924名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:07:52.80ID:1Y8FHF03927名無し~3.EXE
2021/06/25(金) 19:08:51.91ID:7oPnq9Kc TPMって想定されているハードウェア構成でしかOSを起動させないようにするものだろうよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【NHKニュース速報】川崎 女性の遺体を遺棄した疑い 27歳の元交際相手を逮捕 警察(22:31) [ぐれ★]
- 渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が送られてくる」「結構ギリギリな状態」2次被害によるストレスが大きいと明かす [muffin★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★4 [お断り★]
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【緊急速報】在日米軍、北海道で死亡 [949681385]
- そのムームー言うのをやめなさい! [399583221]
- ヤフコメ民「日本の製造業は、週休2日制になって働かなくなったあたりから、人の質も低下していった」 [377482965]
- ペヤング「変わらない安定の味」UFO「常に時代に合わせて変化するスタイル」←お前らならどっち派?
- 【悲報】明日はイオンに薄着のロリコンが大量発生する見通し、みなさん気を付けましょう🥺 [904880432]
- 【悲報】渡邊渚さん、壊れる