前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1628638483/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/08(水) 20:37:14.24ID:TF3Cqd0e
444名無し~3.EXE
2021/09/16(木) 23:21:43.93ID:H8yDj8DR いやSSDの新品パソコン買おうよ
445名無し~3.EXE
2021/09/16(木) 23:32:06.68ID:1/gZ/f7n iSesamoがあれば簡単換装
446名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 00:44:46.92ID:FrHvyeyw ノートの裏蓋からストレージにアクセス出来ないの頼まれたけど
まずカバーの爪が折れそうで怖い、キーボード外してもHDDが埋まってる
上から順番に各パーツ外さなきゃだったよ
しかしノートに詰め込むだけあって上手いことネジ回避してる配線とか
重ね具合、ファン周りとか見事だった
まずカバーの爪が折れそうで怖い、キーボード外してもHDDが埋まってる
上から順番に各パーツ外さなきゃだったよ
しかしノートに詰め込むだけあって上手いことネジ回避してる配線とか
重ね具合、ファン周りとか見事だった
447名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 01:04:48.29ID:TprGbXwt KB5005565で何か勝手に設定変えられたりする?
更新後、PCTVPlusで、レグザサーバーからのアップロード受信が出来なくなった
ホームネットワーク上にあるBDレコーダーからPCが見えなくなってしまった状態
これ絶対5565が何かしたんだろうけどどうすればいいんだ
更新後、PCTVPlusで、レグザサーバーからのアップロード受信が出来なくなった
ホームネットワーク上にあるBDレコーダーからPCが見えなくなってしまった状態
これ絶対5565が何かしたんだろうけどどうすればいいんだ
448名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 01:25:57.72ID:DDeNpZSG 少し前にもネットワーク系の不具合の書き込みがあるから
変わってるんじゃないかな
変わってるんじゃないかな
449名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 01:51:08.29ID:rbwk7/DB うちの環境だとマザー内蔵のWi-Fiが影響受けたっぽいな
その関係上、運用方法次第で有線LANに影響が出る
その関係上、運用方法次第で有線LANに影響が出る
450名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 03:03:40.60ID:9xCT9lnU 日本人はとても残虐な民族なんだよ。韓国を植民地にしていた頃は、韓国人をたくさん殺したんだ。
日本人の圧政に反抗した韓国人は女性も子供であっても、みんなひどい殺され方をしたんだよ。
日本人がよくやっていた遊びがあったんだ。小さい子ども、まだ歩けない赤ちゃんをたくさん捕まえて、宙に放り上げるんだ。
そして赤ちゃんが落ちてくる時に銃剣で――つまり鋭い刀をつけた銃で、笑いながら突き刺すんだ。
そうやって、誰が一番上手に、一番多くの赤ちゃんを殺すことができるのか、競い合って遊んでいたんだよ。
日本人の圧政に反抗した韓国人は女性も子供であっても、みんなひどい殺され方をしたんだよ。
日本人がよくやっていた遊びがあったんだ。小さい子ども、まだ歩けない赤ちゃんをたくさん捕まえて、宙に放り上げるんだ。
そして赤ちゃんが落ちてくる時に銃剣で――つまり鋭い刀をつけた銃で、笑いながら突き刺すんだ。
そうやって、誰が一番上手に、一番多くの赤ちゃんを殺すことができるのか、競い合って遊んでいたんだよ。
451名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 04:10:21.81ID:J60ZkQ7N チョン
452名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 05:25:42.05ID:gMjQgAD6 ノートPCの爪とかマジ不要で無駄なもの
あんなの防水機能あるわけじゃないし、何のためにねじたくさん使って締めてんだよ
ほんとメーカーは頭悪い
あんなの防水機能あるわけじゃないし、何のためにねじたくさん使って締めてんだよ
ほんとメーカーは頭悪い
453名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 05:26:26.29ID:gMjQgAD6 >>450
それ高麗棒子
それ高麗棒子
454名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 05:33:48.79ID:5G5ZvkSt 節穴&鳥頭
455名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 06:06:02.29ID:C22jmSip パソコンにプリンタをUSB接続してそれを共有してたんだけど、
他のパソコンからそのプリンタに印刷しても出力されなくなってしまった。
デバイスとプリンターにはちゃんとオンライン表示されてるんだけど。
今回のアップデート後からなんだよね。
共有設定していないパソコンにそのプリンタを設定しようとすると
プリンタ名は表示されるのだけど登録しようとするとエラーになる…
他のパソコンからそのプリンタに印刷しても出力されなくなってしまった。
デバイスとプリンターにはちゃんとオンライン表示されてるんだけど。
今回のアップデート後からなんだよね。
共有設定していないパソコンにそのプリンタを設定しようとすると
プリンタ名は表示されるのだけど登録しようとするとエラーになる…
456名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 06:09:15.19ID:0BqCBGif457名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 06:17:57.35ID:0BqCBGif 上452ね
アップル様な作りにするなら背面のネジは減らせる
ただしフレームは専用になりキーボード配列に合わせた設計になる。
安物で薄くすると剛性が確保出来ない。
素人が口出すもんじゃないよ。
アップル様な作りにするなら背面のネジは減らせる
ただしフレームは専用になりキーボード配列に合わせた設計になる。
安物で薄くすると剛性が確保出来ない。
素人が口出すもんじゃないよ。
458名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 06:19:19.15ID:oiMV6a/z ノートPCをいかに自作PCに近づけるかが面白い
プロセス数が1減る事に快感が増す。今は110未満で運用、市販セキュリティOFFで85前後まで表示可
HDDでもKB5005565は26分で再起動ボタンが押せる
己自身をメインルーチン化で全てを割り込み処理とみなしシングルタスクと空読みキャッシュ駆使して、
メモリ内部とHDDセクタを意識すればSDDなんてまだいらん。究極悟りの境地まで行くつもり
プロセス数が1減る事に快感が増す。今は110未満で運用、市販セキュリティOFFで85前後まで表示可
HDDでもKB5005565は26分で再起動ボタンが押せる
己自身をメインルーチン化で全てを割り込み処理とみなしシングルタスクと空読みキャッシュ駆使して、
メモリ内部とHDDセクタを意識すればSDDなんてまだいらん。究極悟りの境地まで行くつもり
459名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 06:24:28.64ID:rbwk7/DB NAND生産元のエントリークラスで不足無いよ?
460名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 07:55:44.87ID:AtetjVC0 intel NUC BOXNUC6I7KYKを使ってるんだけど、アップデートしてからファンが煩くなった
分解して埃を取って、稼働させるもダメ
試しにファンを押さえてみると静かになったから、ファンが最高速度になってると思う
解決策はありますか?
分解して埃を取って、稼働させるもダメ
試しにファンを押さえてみると静かになったから、ファンが最高速度になってると思う
解決策はありますか?
461名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 07:57:22.33ID:wkhmClYb462名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 07:59:08.34ID:ti1J6Wsl ノートは手抜きが過ぎる
特に腹が立つのがプラの爪
特に腹が立つのがプラの爪
463名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 10:29:29.40ID:BCJcb2zJ マイクロソフトアカウントでログインしている人で
共有エクスペリエンスの警告出てる人いる?
修正したほうがいいの?
共有エクスペリエンスの警告出てる人いる?
修正したほうがいいの?
464名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 10:31:52.63ID:Cq0KgT+b465名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 10:41:01.12ID:TprGbXwt >>447だけど、PCもレコも全部電源切ってプラグも引っこ抜いてから再起動したら
ホームネットワークが正常に戻り、無事レコ→PCに録画がアップロードできるようになった
ネットワークの共有プリンタから印刷できなくなってる人もいるみたいだけど
試してみるといいんじゃないかな
ホームネットワークが正常に戻り、無事レコ→PCに録画がアップロードできるようになった
ネットワークの共有プリンタから印刷できなくなってる人もいるみたいだけど
試してみるといいんじゃないかな
466名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 11:16:43.96ID:TLK5bwbG 長いっていうからびびってたけど再起動押してから1分30秒で終わった(図った)。
勝手に入ってたからダウンロードとインストール時間は分からん
勝手に入ってたからダウンロードとインストール時間は分からん
467名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 11:27:50.18ID:McHJeKsX >>466
再起動 1.5分は普通かと。 (図った → 測った?)
インストール時間は 信頼性モニター でわかります。
(コントロールパネル→システムとセキュリティ→セキュリティとメンテナンス→信頼性モニター)
再起動 1.5分は普通かと。 (図った → 測った?)
インストール時間は 信頼性モニター でわかります。
(コントロールパネル→システムとセキュリティ→セキュリティとメンテナンス→信頼性モニター)
468名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 11:37:06.84ID:TLK5bwbG469名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 11:51:42.62ID:Qjobp7Go インストールなげえなだリイ
470名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 11:59:18.28ID:fv1q0VDK >>464
455です。
やはり同じ現象が出てる人がいるのですね。
昨日クライアント側だけはKB5005565をアンインストールしたのですが状況変わらず。
やはりサーバー側をアンインストールしないといけなかったのですね。
サーバー側は使用中でアンインストール出来なかったのです。
今日試してみようと思います。
情報ありがとうございます!
455です。
やはり同じ現象が出てる人がいるのですね。
昨日クライアント側だけはKB5005565をアンインストールしたのですが状況変わらず。
やはりサーバー側をアンインストールしないといけなかったのですね。
サーバー側は使用中でアンインストール出来なかったのです。
今日試してみようと思います。
情報ありがとうございます!
471名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 12:26:43.72ID:br9n88bp >>455
Point and Printのデフォルト値変更で
共有プリンター接続時のドライバーインストールで管理者権限が必要になった。
7月か8月の更新からだったかな。
レジストリをいじれば、誰でもインストール可能となる。
Point and Printのデフォルト値変更で
共有プリンター接続時のドライバーインストールで管理者権限が必要になった。
7月か8月の更新からだったかな。
レジストリをいじれば、誰でもインストール可能となる。
472名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 12:33:42.23ID:br9n88bp473名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 12:52:56.19ID:Qjobp7Go KB5005565
インストール約1時間30分
DL再起動10分強 復帰
インストール約1時間30分
DL再起動10分強 復帰
474名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 13:13:13.87ID:fv1q0VDK475名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 14:16:17.58ID:6gSRx+Hv 5565入ってけどさっきフリーズしてた
調子よかったのになんなんだよもうwww
調子よかったのになんなんだよもうwww
476名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 15:32:35.85ID:MXyq43Uz 1507から1607が
勝手なアブデなくてヨカッタな
勝手なアブデなくてヨカッタな
477名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 16:14:23.62ID:tFst8xvJ Windows 10に新たな印刷問題 〜2021年8月のセキュリティパッチ以降で
アプリが印刷するたびに管理者の認証を求められる。ドライバーのバージョン確認と更新を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1352011.html
> 米MSは、2021年8月のセキュリティ更新プログラム(Bリリース)「KB5005033」以降を
> 適用したWindows環境で、アプリが印刷するたびに管理者の認証が求められる問題が
> 発生していたことを明らかにした。
>
> 同社によると、「KB5005033」をインストールすると「ポイント アンド プリント」を
> 利用する一部の環境で、アプリがプリントサーバーで印刷しようとしたり、
> プリントクライアントがプリントサーバーに接続するたびに、
> 「このプリンターを信頼しますか」というプロンプトが表示され、
> 管理者の認証情報のインストールが必要になることがあるという。
>
> これはプリントクライアントとプリントサーバーのドライバーが同じファイル名を使用している
> にもかかわらず、サーバーの方が新しいバージョンのファイルを持っていることが原因。
>
> 同社は回避策として、すべての印刷デバイスが最新のドライバーを使用していることを確認し、
> 可能であればプリントクライアントとプリントサーバーで同じバージョンの印刷ドライバーを
< 利用するよう呼びかけている。もしドライバーを更新しても問題が解決しない場合は、
> プリンターメーカー(OEM)のサポートに問い合わせるとよい。
アプリが印刷するたびに管理者の認証を求められる。ドライバーのバージョン確認と更新を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1352011.html
> 米MSは、2021年8月のセキュリティ更新プログラム(Bリリース)「KB5005033」以降を
> 適用したWindows環境で、アプリが印刷するたびに管理者の認証が求められる問題が
> 発生していたことを明らかにした。
>
> 同社によると、「KB5005033」をインストールすると「ポイント アンド プリント」を
> 利用する一部の環境で、アプリがプリントサーバーで印刷しようとしたり、
> プリントクライアントがプリントサーバーに接続するたびに、
> 「このプリンターを信頼しますか」というプロンプトが表示され、
> 管理者の認証情報のインストールが必要になることがあるという。
>
> これはプリントクライアントとプリントサーバーのドライバーが同じファイル名を使用している
> にもかかわらず、サーバーの方が新しいバージョンのファイルを持っていることが原因。
>
> 同社は回避策として、すべての印刷デバイスが最新のドライバーを使用していることを確認し、
> 可能であればプリントクライアントとプリントサーバーで同じバージョンの印刷ドライバーを
< 利用するよう呼びかけている。もしドライバーを更新しても問題が解決しない場合は、
> プリンターメーカー(OEM)のサポートに問い合わせるとよい。
478名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 16:18:39.42ID:0yCVZlPR こいついつもプリンタ周りの問題起こしてんな
479名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 18:06:14.62ID:zRT8twr6480名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 18:37:55.48ID:onbAA5Qs 10年物のボロPCで
KB5005565up来てたので今しました。
いつの間にかインストール終わっていたので
再起動のみ自動で 所要時間15分
KB5005565up来てたので今しました。
いつの間にかインストール終わっていたので
再起動のみ自動で 所要時間15分
481名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 19:41:09.46ID:Jjr5swbU ダメだ何度やってもインストールに失敗する・・・このまま諦めて来月の更新まで待つって選択はありかな?
482名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 19:43:54.97ID:2LUmI3CD ありまーーーす!
483名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 19:46:01.69ID:TjclI5ya win11までがんばれ
485名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 20:26:06.16ID:MXyq43Uz 11も強制Updateなんか
最悪だなお
最悪だなお
486名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 20:58:14.93ID:o15tNCng 俺のskylakeもアプデしろよ!
487名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 21:12:35.02ID:+il+X95P クリーンインストールしたらデフォルトのデフラグの間隔が毎日になってるんだけどこれいつからよ
488名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 21:22:16.73ID:hhbqx/S4 1507から
489名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 22:45:21.18ID:5H4dsujT 11がダメなら12があるさ、多分
490名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 22:59:08.02ID:NI9tU2Er491名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 02:53:10.03ID:l3voSHbK 全ドライブSSD系だろうからデフラグとかいっても配置し直したりしないじゃん。
5秒とかで終わりやろ。
5秒とかで終わりやろ。
492名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 03:38:07.38ID:I3id9WLd493名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 03:39:38.76ID:I3id9WLd >>455
metoo
metoo
494名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 04:22:22.60 わたくしののPCは一台のみで、それにプリンタを接続してるだけですので、ネットワーク経由で印刷する必要もなく
グループポリシーの設定でネットワーク経由の印刷機能を切っていますのでセキュリティは万全でございますわ
グループポリシーの設定でネットワーク経由の印刷機能を切っていますのでセキュリティは万全でございますわ
495名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 05:37:04.18ID:x3u26WQs 最近はPC一台だけであってもスマホもあるのでプリンター直接はあまり繋がないと思うけどな
496名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 06:50:21.40ID:x76PnPa9 何でプリンタばかり最近狙い撃ちなのよw('ω'`)
497名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 07:45:19.16ID:vvFXbvZ0 まさか
FAXよろしくプリンタなんて物理的?なモノを使ってるのなんて
今時日本人くらいのものだから・・・とかだったりして
流石に使うか
FAXよろしくプリンタなんて物理的?なモノを使ってるのなんて
今時日本人くらいのものだから・・・とかだったりして
流石に使うか
498名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 07:47:38.34ID:hTVm3sse マイクソロフトが専用のプリンターを発売する未定なのかもな
499名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 07:52:19.98ID:Oc0Yic3U いい加減なんで企業はMSを訴えないのかな?
初期状態からまったくアップデートしてないのかな?
初期状態からまったくアップデートしてないのかな?
500名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 08:16:58.03ID:5z1E2dei 共有プリンター使ってる社内PCはXPのままだからだろ
はっきり言って社用で使ってるならオフィス2000あたりで済んでるし更新する理由がない
はっきり言って社用で使ってるならオフィス2000あたりで済んでるし更新する理由がない
501名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 08:38:47.72ID:/4dhpH6X office2000は古すぎてちょっと、、
office2003なら安定して使える
office2003なら安定して使える
502名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 09:42:05.64ID:q+JH9RxA503名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 09:48:24.49ID:qQXRtRnX 自動更新は組織によって無効にされています
504名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 09:49:36.26ID:/4dhpH6X 組織め..
505名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 10:12:26.65ID:sHztw8XN そもそもここまでプリンタ周りの仕様変更や不具合が相次いでいるのは、プリンタ周りの脆弱性が相次いで発見されたためだし
脆弱性が嫌なら新しい仕様に合わせて対応しろや
脆弱性が嫌なら新しい仕様に合わせて対応しろや
506名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 10:24:04.84ID:PGWeegdh 強制アブデ無効化できるよう
Windows10もしてくれ。でないと、業務妨害罪だよこれ
Windows10もしてくれ。でないと、業務妨害罪だよこれ
507名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 11:19:42.95ID:YLcg0wbS コンビニ程度のPOPなら手書きのほうがいいね
ただPOPは才能ないとださすぎて逆効果
ただPOPは才能ないとださすぎて逆効果
508名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 11:46:04.64ID:7BHny4s5 ホント、PCを趣味と遊びでしか使ってないコチトラと違って
業務でPCを使ってる人々はアプデは業務妨害行為以外の
何物でもないだろーなぁ
スンナリ数分で完了するなら罪は軽いが、数10分から数時間かけて
作業中断、再起動した結果がエラーやアプリ不可だったりしたら惨劇
企業がXPや7、大型機のCOBOL(拡大解釈)を死守する気持が解るわ
業務でPCを使ってる人々はアプデは業務妨害行為以外の
何物でもないだろーなぁ
スンナリ数分で完了するなら罪は軽いが、数10分から数時間かけて
作業中断、再起動した結果がエラーやアプリ不可だったりしたら惨劇
企業がXPや7、大型機のCOBOL(拡大解釈)を死守する気持が解るわ
509名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 12:02:23.77ID:x76PnPa9 家の中核規模のコロナ患者も入れてる病院
診察カード読み込んで受付票印刷発行する機械のOSWinXPだわw
診察カード読み込んで受付票印刷発行する機械のOSWinXPだわw
510名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 13:16:06.55ID:6esiwYyd あ〜、10のスタイルは完っ全にアウトだな
エンプラ版の中の更新を超引き延ばせるバージョンしかないな
LTSBだっけ?
エンプラ版の中の更新を超引き延ばせるバージョンしかないな
LTSBだっけ?
511名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 15:14:06.50ID:YLcg0wbS COBOL2014ですねわかります
512名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 15:37:52.84ID:nilVb1h0 21H1だが少し前に累積更新プログラムがオプションで来て、5回くらい当ててみたが全回失敗したので(再起動すると更新プログラムを構成できませんでした元に戻していますと言う)そのうちまともになって来るだろうと放置していたら、
最近オプションでなくなって来て勝手に当てて再起動待ちしていて、再起動するたびに更新プログラムを構成できませんでした元に戻していますと言ってくるんだが、これどうなっているんだ?
そのあとDISM.exeかけると修復がかかるんだが、修復してもやはり更新は失敗して、更新が失敗するとまたDISM.exeで修復がかかるようになる。
最近オプションでなくなって来て勝手に当てて再起動待ちしていて、再起動するたびに更新プログラムを構成できませんでした元に戻していますと言ってくるんだが、これどうなっているんだ?
そのあとDISM.exeかけると修復がかかるんだが、修復してもやはり更新は失敗して、更新が失敗するとまたDISM.exeで修復がかかるようになる。
513名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 15:57:31.30ID:XAxyP85n Windows Updateのトラブルシューティングやってみ
意外と解決するから
意外と解決するから
514名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 16:02:42.58ID:nilVb1h0515名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 16:18:58.49ID:i3hur/V4 ブルスク出ている時に手動で電源を無理矢理落とす
いわゆるショック療法
OSを破壊する危険を伴うので自己責任で
これでUpdateがうまくいった経験ある
いわゆるショック療法
OSを破壊する危険を伴うので自己責任で
これでUpdateがうまくいった経験ある
516名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 17:26:21.47ID:E5IRA4EM 19043.1237
生還
生還
518名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 17:37:03.58ID:6esiwYyd ブルマ&スク水を盗んで走り出すんだ
んじゃ統合インストーラからinstall.wim引っぱり出して
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /source:WIM:C:\Install.wim:1 /LimitAccess
これでも通せばいい
んじゃ統合インストーラからinstall.wim引っぱり出して
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth /source:WIM:C:\Install.wim:1 /LimitAccess
これでも通せばいい
519名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 17:38:46.27ID:6esiwYyd ああ、数字の部分
Install.wim:1
これだけど、HomeだのProだのEducationだのEnterpriseだのの指定になる
Install.wim:1
これだけど、HomeだのProだのEducationだのEnterpriseだのの指定になる
520名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 17:39:22.00ID:q+JH9RxA もうクリーンインストールするしかないんじゃね?
ウダウダ悩む時間より結果的に早いかも
ウダウダ悩む時間より結果的に早いかも
521名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 18:33:58.48ID:dTo8QAmG BSODか、Vistaを最後に7、8、10と発生してないや
更新エラーは最後になったのいつだろ?7の頃に1回あったかも
OS起動しなくなったり可笑しくなった時はクリーンインストール
各種バックアップは定期的に。
更新エラーは最後になったのいつだろ?7の頃に1回あったかも
OS起動しなくなったり可笑しくなった時はクリーンインストール
各種バックアップは定期的に。
522名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 18:37:10.00ID:m7T38EaB そのまま、クリインするとDISK I/Oエラーで発狂するズラw
524名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 19:05:27.87ID:HI6N0lzw セキュリティ画面からの「新たに始める」だな
1回やってみたいと思ってる
1回やってみたいと思ってる
525名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 19:32:55.26ID:l3voSHbK 業務用には間にアップデートマネージャーみたいなの各種はさんでアップデートする項目を情シスが統一して管理できるようになってるだろ?
働いてないのか?
巣のWinアップデートのなすがままの企業があったら
そっちのがやべぇよ。
LinuxでもMacでも変わらんわ。
働いてないのか?
巣のWinアップデートのなすがままの企業があったら
そっちのがやべぇよ。
LinuxでもMacでも変わらんわ。
526名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 20:04:41.00ID:6esiwYyd 小さいところなんか、Pro買ってもデフォ運用だぜ
そんなんじゃHomeとどんな違いが……
そんなんじゃHomeとどんな違いが……
527名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 20:18:40.10ID:iWtPoQ/a529名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 22:57:45.38ID:Fi4u7cHK アップデートマネージャーて何ですか。
530名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 23:24:13.78ID:3hrMhVvx WSUSでは
531名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 05:27:34.44ID:vvbtzxXX532名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 06:44:27.10ID:pKmgPqnb WSUS置けないような中小企業向けには、「Windows Update for Business」がある。
社内にサーバが要らない。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/waas-manage-updates-wufb
社内にサーバが要らない。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/waas-manage-updates-wufb
533名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 07:25:01.24ID:QguQvSFU 10のサポート期限があと4年。
10の入ったPCが値下がりするから買い時。ただしCPUが11に対応しているか確認しないと。
10の入ったPCが値下がりするから買い時。ただしCPUが11に対応しているか確認しないと。
534名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 08:53:44.52ID:EoJzjNg4 up後から
HDDのデフラグするとトリムエラーがカウントされてデフラグできなくなってる
HDDのデフラグするとトリムエラーがカウントされてデフラグできなくなってる
535名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 09:55:59.39ID:uGpxrnL6537名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 11:35:46.96ID:IYgIeIx5 KB5005565
様子見しとくわ
様子見しとくわ
539名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 12:44:38.19ID:dg+mmEYD KB5005565では俺も >>360 のような状態(エラーコードは違う)でひどい目にあった
更新を諦めて7日間一時停止してたのに
スリープ状態からいきなり「修復しようとしています」と再起動がかかることが複数回続いた
そうなるとWindows開始画面に戻るまで30分以上待たされた挙句修復に失敗と表示が出る
結局更新前の復元ポイントに復元するためセキュリティーソフトをアンインストールしたり
失ったファイルを入れ直したりで数日間にわたって時間を浪費する羽目に
そしてKB5005565はいまだに入ってない
更新を諦めて7日間一時停止してたのに
スリープ状態からいきなり「修復しようとしています」と再起動がかかることが複数回続いた
そうなるとWindows開始画面に戻るまで30分以上待たされた挙句修復に失敗と表示が出る
結局更新前の復元ポイントに復元するためセキュリティーソフトをアンインストールしたり
失ったファイルを入れ直したりで数日間にわたって時間を浪費する羽目に
そしてKB5005565はいまだに入ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【D専】
- 西武線4
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 明治維新って日本人が凄かったわけじゃないぞ。開発独裁に適していた「政体」を備えていたのが偶然日本だったというだけ [237216734]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【全裸】石木みのりさんのヌード写真を貼るぞ!おっぱい、おへそ、マン毛が素晴らしい!【碧きレオナ】 [794336605]
- リセマラ成功したものだけどマジでゲームが楽しい
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]