■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式 ( WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
【田】Windows 11 Part17
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1633263311/
探検
【田】Windows 11 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 20:09:14.24ID:DoKMp5pC139名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:45:54.95ID:jsDrgtOJ Windows11にして三日経てば慣れるからな
最初は苦労するはず
最初は苦労するはず
140名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:47:24.33ID:O5g5LJfL 角が丸いのがなれない
後は端っこの余白がほぼないのが嫌だな
後は端っこの余白がほぼないのが嫌だな
141名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:47:44.64ID:u8NBzQNF >>131
医者も多いなあ
おすすめはMonitorProfileSwitcher
いちいち画面設定で切り替えなくてもワンタッチ
ウィンドウが行方不明になることもなくなる
いちおう11でも動作確認はした
医者も多いなあ
おすすめはMonitorProfileSwitcher
いちいち画面設定で切り替えなくてもワンタッチ
ウィンドウが行方不明になることもなくなる
いちおう11でも動作確認はした
145名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:52:51.05ID:u8NBzQNF146名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:52:59.16ID:O5g5LJfL スタートボタンは左端が良かった
画面見なくても左下にマウス強めに動かしたらスタートボタンの上に合ってそのまま作業してたのに
今は画面見て合わせなくてはいけない
画面見なくても左下にマウス強めに動かしたらスタートボタンの上に合ってそのまま作業してたのに
今は画面見て合わせなくてはいけない
147名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:55:16.96ID:h7Ur3pkB タスクバー下固定なので、メインのデスクトップのモニタは43インチだけど、
机上でモバイノート広げると下が隠れてタスクバーのアイコンが見えない…
まあ慣れかな…
机上でモバイノート広げると下が隠れてタスクバーのアイコンが見えない…
まあ慣れかな…
148名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:55:38.59ID:O5g5LJfL 最近はVESAの穴が開いてなくてさらにディスプレーから台座が外せないのが多い
縦置きに向いてない
縦置きに向いてない
150名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:59:54.19ID:2kMJJKwK 起動したときの「ポン、ポンッ♪」って音消せない?
151名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 21:59:56.20ID:h7Ur3pkB さっき書いた問題は左揃えでも真ん中でも一緒やったw
152名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:00:22.97ID:R9lkcloN 71%でエラーコード 0x8007007f
クリーンインスコ面倒だしWU待つわ
クリーンインスコ面倒だしWU待つわ
153名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:02:26.82ID:s4R+hCHw154名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:03:13.91ID:2Cjk3vG1 ゲームでフレームレイト落ちるから
糞OS確定だろ
糞OS確定だろ
156名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:04:27.85ID:SKBkCmXu オフィス2019の更新ダウンロードできなくね?
157名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:05:57.59ID:5beLXgE/ スタートパネルに付けたアプリを自在に配置できないな
158名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:07:11.77ID:ncuorA83 CHUWI LaptopBook Pro にWindows11インストールアシスタント使ってインスコ完了!しかしAndroidアプリはまだインスコできない
159名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:08:57.23ID:yDtTcIGD Windows Update が来なかったから
アシスタント入れて11にアップグレードした
待ってられんわ
アシスタント入れて11にアップグレードした
待ってられんわ
160名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:09:59.66ID:u8NBzQNF なんでも受け入れるユーザーの鏡みたいな人結構いるな
そのうちタイトルバーもメニューバーも下にされてしまうぞ!
そのうちタイトルバーもメニューバーも下にされてしまうぞ!
161名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:10:04.83ID:boOF+XX/ Windowsをアップグレードやインストールしたらやっておきたいこと。
1) chkdskによるCドライブのオフラインスキャン。
ディレクトリファイルの最適化が行われて軽くなることがある。
2) セキュリティソフトウェアのクイックスキャン
バックグラウンドで十呼応されると結構うざい。
3) Microsoft Storeでのアップデート処理。
4) インデックス作成の初期化
Net stop wsearch
esentutl.exe /d %AllUsersProfile%\Microsoft\Search\Data\Applications\Windows\Windows.edb
Sc config wsearch start=demand
めんどうなら2-3日スリープしないようにして夜間放置しておけば自動実行されるものも多い。
1) chkdskによるCドライブのオフラインスキャン。
ディレクトリファイルの最適化が行われて軽くなることがある。
2) セキュリティソフトウェアのクイックスキャン
バックグラウンドで十呼応されると結構うざい。
3) Microsoft Storeでのアップデート処理。
4) インデックス作成の初期化
Net stop wsearch
esentutl.exe /d %AllUsersProfile%\Microsoft\Search\Data\Applications\Windows\Windows.edb
Sc config wsearch start=demand
めんどうなら2-3日スリープしないようにして夜間放置しておけば自動実行されるものも多い。
162名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:13:01.08ID:C0Uw/C+9 Windowsでも「Windowsの設定」「システム」「ディスプレイ」でテキストサイズを200%にして4Kディスプレイで見ればフォントきれいになるよ
4KディスプレイじゃなくてもフォントきれいになるがフルHDで200%だとフォントが大きい
4KディスプレイじゃなくてもフォントきれいになるがフルHDで200%だとフォントが大きい
163名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:15:57.52ID:CG5tHoCE このスレのおかげで無事11をインストールできたのだけど
タスクバーの設定を 自動で隠れる にしているにもかかわらず
しばらくすると突然わいてきて、隠れてくれないタスクバーにイライラしてしまう…
アプリアイコンの背景がオレンジとかになれば、どのアプリのせいかわかるんだけど
それも明示されてなくて、いったいどうすれば隠れるのかがわからなくて途方に暮れてます…
どなたか助けて
タスクバーの設定を 自動で隠れる にしているにもかかわらず
しばらくすると突然わいてきて、隠れてくれないタスクバーにイライラしてしまう…
アプリアイコンの背景がオレンジとかになれば、どのアプリのせいかわかるんだけど
それも明示されてなくて、いったいどうすれば隠れるのかがわからなくて途方に暮れてます…
どなたか助けて
164名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:16:18.92ID:boOF+XX/166名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:17:35.97ID:4qs/1r53 おめでとうございます。土挫の阿鼻叫喚が始まりました
167名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:17:47.82ID:gFTh1C/o タスクバー右側の次のマーク消せない?
168名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:18:29.79ID:N7N75MuQ カスタマイズできる項目がどんどん少なくなってますな
WinXP使用のタスクバーがいいんだけれども
WinXP使用のタスクバーがいいんだけれども
170名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:18:59.72ID:9H65oXQF >>162
42.5インチ4Kで125%表示にしてる場合はテキストサイズどれくらいにしてみれば…160%?
42.5インチ4Kで125%表示にしてる場合はテキストサイズどれくらいにしてみれば…160%?
171名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:19:01.87ID:Cj7MAgR4 >>161
全部デタラメな説明だし、意味のない無駄な事w
唯一、SoftwareDistributionフォルダを削除しておくと
WindowsUpdateでの確認処理がリセットされて不具合に遭遇する確率が減少する効果はあるかな
全部デタラメな説明だし、意味のない無駄な事w
唯一、SoftwareDistributionフォルダを削除しておくと
WindowsUpdateでの確認処理がリセットされて不具合に遭遇する確率が減少する効果はあるかな
172名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:19:16.96ID:O5g5LJfL 10年以上Windowsスタートアップのサウンドを聞いたことがない気がする
じゃじゃーんのせいで全部オフにしてるしイヤホン刺して必要な時しか音聞かない
じゃじゃーんのせいで全部オフにしてるしイヤホン刺して必要な時しか音聞かない
174名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:20:03.74ID:AGYtPgN1 まだ降ってこないから、なにか互角性があやしいソフトがあるんだろうな
176名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:22:25.75ID:9H65oXQF しかも新しいマシンから順にって話
177名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:23:35.40ID:C0Uw/C+9 ちなみにテキストサイズを100%以外に設定してスケーリングが変になるアプリがある場合は、148%とは切りの悪い数字に設定すると正しいスケーリングになる
178名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:24:38.31ID:5beLXgE/ 音量ミキサーも使いにくいな
前みたいに小さい方が常に表示できてて良かったのに
前みたいに小さい方が常に表示できてて良かったのに
179名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:24:55.93ID:4qs/1r53 メーカー製のPCならホームページ行けば対応状況書いてあるだろ定期
180名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:25:33.18ID:u8NBzQNF MeとVista、そしてイレブン
182名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:29:42.12ID:heN03IQb 何が良いのか?わからんなあ。
184名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:35:41.62ID:O5g5LJfL まあメインのPCにはまだ入れないで置こうw
185名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:38:57.18ID:fChjenrl 古いPCにWin11とか無理だろ!大体CPU自体が古いから弾かれるのがオチだろ
186名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:39:02.73ID:CmnsbYZM ZIPファイルダウンロードして7ZIPとかで展開する場合、今までだと右クリックから7ZIP選択して展開してた
11にしてから右クリックしてその他のオプションを選択しないと7ZIPで展開できないんだけどこれは設定から変更出来ない?
11にしてから右クリックしてその他のオプションを選択しないと7ZIPで展開できないんだけどこれは設定から変更出来ない?
187名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:41:10.92ID:9H65oXQF >>ID:O5g5LJfL
お前ほど人柱に向いてる逸材がメイン機に入れないでどうする。
うちにはもうWin10機は無いぞ
お前ほど人柱に向いてる逸材がメイン機に入れないでどうする。
うちにはもうWin10機は無いぞ
188名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:43:33.60ID:R9lkcloN189名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:44:30.77ID:h8BKMxcV マウスポインターを右下に置いたらクリックしなくても透明化するのが無くなったのか
191名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:46:07.69ID:yWtn7eZP サブモニタのタスクバーに時間表示されないのは改悪
193名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:49:16.46ID:kkKVRRC+ >>65
え?今インストールしても動かないの?これ
え?今インストールしても動かないの?これ
195名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:50:22.70ID:7RsdZAi7 Microsoftクソウンコ認証ウザ
196名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:50:38.21ID:00lu9awZ これウインドウのフェードとか無効にできないのか
前はフォルダオプションにあったような気がする
パパッと表示して、どうぞ
前はフォルダオプションにあったような気がする
パパッと表示して、どうぞ
197名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:53:02.48ID:CmnsbYZM198名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:53:18.61ID:KxjbUytg タスクバーのエクスプローラーをshift押しながらクリックで新しいウィンドウで開けなくなったんだけどどうにかならん?
199名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:53:32.99ID:8x9TERAW スタートメニューのおすすめは設定から消せる(空白になる)って前スレで言われてたけど、設定しても消えないな
これよね?
https://i.gyazo.com/68e74f26d78c7c4a75a69712c328924a.png
これよね?
https://i.gyazo.com/68e74f26d78c7c4a75a69712c328924a.png
200名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:54:38.69ID:yQQpd8f/ >>127
仮想環境でやってみた
Windows10 x64 2004のinstall.wim(esd)をWindows11のと入れ替える方法で
Windows8.1からsetup.exeを起動してライセンス認証の同意画面に行くまでは
ネットを接続しておいて、認証画面で[承諾]ボタンを押す前にネットを切断
以降はそのまま進めば最後までインストールが完了し
Windows8.1からデータも環境も引き継げたよ
仮想環境でやってみた
Windows10 x64 2004のinstall.wim(esd)をWindows11のと入れ替える方法で
Windows8.1からsetup.exeを起動してライセンス認証の同意画面に行くまでは
ネットを接続しておいて、認証画面で[承諾]ボタンを押す前にネットを切断
以降はそのまま進めば最後までインストールが完了し
Windows8.1からデータも環境も引き継げたよ
201名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:54:56.15ID:8x9TERAW >>198
右クリックして「エクスプローラー」押すじゃだめ?
右クリックして「エクスプローラー」押すじゃだめ?
204名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:57:12.35ID:8x9TERAW >>202
あぁごめん最近追加したアプリをオフにしてなかったw
あぁごめん最近追加したアプリをオフにしてなかったw
205名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:57:20.08ID:iofZ7Hh9 体感で描画関係のパフォーマンスは上がってる気がする
スタートのおすすめが必要ねえ
曜日と天気見るのが一手間増えた感じ
ウィジェットがvista時代の必要のなさを感じる今後に期待
10が100点とすると80点ぐらいある有料でこれなら怒るが遊びに使うPCなら満足だ
スタートのおすすめが必要ねえ
曜日と天気見るのが一手間増えた感じ
ウィジェットがvista時代の必要のなさを感じる今後に期待
10が100点とすると80点ぐらいある有料でこれなら怒るが遊びに使うPCなら満足だ
208名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:58:30.33ID:gTPATOEF インチキしたらzen1でも入るの嬉しい
まあCPUチェックでひっかかるだけだからな
次はskylakeでやってみよう
まあCPUチェックでひっかかるだけだからな
次はskylakeでやってみよう
209名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:03.85ID:3H3BWHpB ドライバーの不具合ある人とかいないの?
結構順調なの?
結構順調なの?
210名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:03.99ID:/XQcxNB2 Windowsボタンが押しても反応ない場合があるんですけど解決方法あります?
211名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:13.68ID:XGsqUxQi 綺麗になってるのに3.1とか95時代を思い起こす
https://i.imgur.com/ofQXSIY.jpg
https://i.imgur.com/ofQXSIY.jpg
212名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:41.43ID:u8NBzQNF タスクバーについての皆様のご意見
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC&ei=UTF-8&ifr=tl_sc
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC&ei=UTF-8&ifr=tl_sc
213名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:00:25.79ID:CmnsbYZM 再度教えてほしい
デュアルディスプレイで片方のタスクバーは左詰め
片方は中央とか出来る?
デュアルディスプレイで片方のタスクバーは左詰め
片方は中央とか出来る?
214名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:01:20.45ID:O5g5LJfL wifiとボリューム系がひとまとめになっているのが使いにくい
215名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:01:38.37ID:yQQpd8f/216名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:02:02.08ID:CHsot9hu タスクバーは妥協無しで慣れたら使いやすいと思うんだけどなあ
最初は糞だと思ったけど一度慣れたら左には戻せなくなった
最初は糞だと思ったけど一度慣れたら左には戻せなくなった
218名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:03:30.47ID:YGyrQn6c 真ん中寄りはいいんだけど、田ボタンの位置が可変なのがすげー気になってしょうがない
219名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:03:47.49ID:btooZz5X コントロールパネル
レジストリ
まだ生きとったんか!
レジストリ
まだ生きとったんか!
220名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:04:02.31ID:CmnsbYZM221名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:04:43.37ID:b/2udL0V タスクバーボタン結合しない設定できなくなったの?
うんちOSじゃん
ウインドウ切替に2ステップ踏ませるとかばかなの?
Alt+Tab?キーを何回押させんねん
うんちOSじゃん
ウインドウ切替に2ステップ踏ませるとかばかなの?
Alt+Tab?キーを何回押させんねん
222名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:04:49.32ID:VmjJn2Qv 解答ソフトとか使いたい時ファイル右クリックしてその他のオプションを表示を押さないといけないのどうにかして…
特に不満無いけどこれだけ本当嫌だ
特に不満無いけどこれだけ本当嫌だ
226名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:05:29.23ID:u8NBzQNF なんだろうなあこの腹の立つ感覚
レジ袋有料化と似ているような
レジ袋有料化と似ているような
227名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:05:31.00ID:00lu9awZ なんかしゃべってんなw拡大鏡とか
うるせー
うるせー
228名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:05:48.61ID:cAOUuZ7O ウルトラワイドモニターだとまんなかタスクバー使いやすいで
16:9?WQHD?そんなもん窓から投げ捨てろ!
16:9?WQHD?そんなもん窓から投げ捨てろ!
229名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:06:13.68ID:YGyrQn6c230名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:07:31.65ID:YGyrQn6c >>224
レジストリはともかく、コンパネは通常呼び出さなくて良いようには鳴ってきてるからまだましかもね
レジストリはともかく、コンパネは通常呼び出さなくて良いようには鳴ってきてるからまだましかもね
232名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:08:02.80ID:yWtn7eZP フォルダプレビューなくしたのならwin98くらいに軽くしろ
233名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:08:41.98ID:gFTh1C/o234名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:08:45.77ID:b/2udL0V Windowsなんて今や電気ガス水道と同じインフラなのに
未だに「蛇口を金ピカ仕様にしましたw」みたいなどうでもいい仕様変更するの何だろうね
インフラ業だって自覚あんのかな
飽き性ならゲームクリエイターにでもなった方がいいんじゃない?
未だに「蛇口を金ピカ仕様にしましたw」みたいなどうでもいい仕様変更するの何だろうね
インフラ業だって自覚あんのかな
飽き性ならゲームクリエイターにでもなった方がいいんじゃない?
236名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:10:18.77ID:u8NBzQNF237名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:10:34.76ID:00lu9awZ やっとフェードを無効にできた
こうでなくっちゃな
こうでなくっちゃな
238名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:11:26.55ID:iofZ7Hh9 これタスクバーのグループ化は解除できない?
タスクバーの空白がもったいないしグループ化で埋もれたウィンドウ選択ひと手間かかるし
タスクバーの空白がもったいないしグループ化で埋もれたウィンドウ選択ひと手間かかるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- おまえらwwwwwwwwwwwwwww
- 松屋「母の日は松屋」 ありがとう自民党… [667744927]
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- 【速報】パキスタン、インドに弾道ミサイル発射WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW