◆ 基本方針
>※ここは、あなたの<
> PCヘルプデスク<
> ではありません!<
◆ 土挫都々逸
困ったら 四の五の言わず 「修復」ボタン
それでもダメなら フォーマット
◆ マスコット
__ _
,.ノ´ィ三ェ三:ヽ
ノ/彡j´-‐ Yi
レ::彡ィ イラ :iラソ
';ミ与 、__r,,j__!
ヾ ヽ、 -=-.ノ
!、 `ー r'´
`ー--┘
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
◆ サポート (自力で解決しよう!)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
Microsoft コミュニティの回答者の異常性について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557405107/
◆ 慰霊碑
___
|\__\🪱
💩_| | 土 |_
|\\|_挫_亅\
\匚二二二二]🪳
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639727330/
探検
Windows 10 質問スレッド Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2022/01/08(土) 14:15:24.74ID:GbEsPw3F732名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 11:42:38.05ID:8Rivub72 タスクマネージャーで下の方にいつもある「フォト」をダブルクリックして「Microsoft.Photos.exe」を右クリックするとフォトアプリのexeらしきものが見えるね
それを関連付けに使えるかは知らん
たぶん更新の度にフォルダが変わるので無理そうだけど
それを関連付けに使えるかは知らん
たぶん更新の度にフォルダが変わるので無理そうだけど
733名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 11:44:10.75ID:YHPzfJBP 外付けSSDにポータブル版のアプリを入れてます
PC起動後にSSDをマウントさせてアプリを開くとポートが空いてない状態になる
毎回ウインドウズのdefenderファイアウォールを一旦無効化してからまたONにしないといけないです
ココ
https://i.imgur.com/pQHMOaj.jpg
なんなんですかねこれ
SSDはbitlockerで毎回ロック解除のパスワードを打ってるけどこれは関係あるのかな
>>731
まじすかー・・・ ありがとうございます
PC起動後にSSDをマウントさせてアプリを開くとポートが空いてない状態になる
毎回ウインドウズのdefenderファイアウォールを一旦無効化してからまたONにしないといけないです
ココ
https://i.imgur.com/pQHMOaj.jpg
なんなんですかねこれ
SSDはbitlockerで毎回ロック解除のパスワードを打ってるけどこれは関係あるのかな
>>731
まじすかー・・・ ありがとうございます
735名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 12:29:47.23ID:28YDLsHB 所有者変更してアクセスできるが関連付けはできないな
736名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:02:21.95ID:t0CJWnhm うちの環境だと本体はここにあった
C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.Windows.Photos_2021.21090.10008.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Microsoft.Photos.exe
C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.Windows.Photos_2021.21090.10008.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Microsoft.Photos.exe
737名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:08:08.29ID:Uf5Hen3v738名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:11:33.37ID:t0CJWnhm そもそもフォトはwebpに対応してないのでは?
フォトのコレクションを開いて全画像一覧を見てもwebpだけ表示されてないんだけど
フォトのコレクションを開いて全画像一覧を見てもwebpだけ表示されてないんだけど
739名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:12:17.78ID:t0CJWnhm ああ、コーデックを追加するのね
やってみる
やってみる
740名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:15:26.23ID:t0CJWnhm あれ、ちょっと待てよ
コーデックの説明を見ると、デフォルト状態ではエクスプローラーでサムネイルも表示されないみたいだけど、うちでは見えてるんだわ
コーデックを入れた覚えはないんで、何か別のアプリがライブラリを追加してくれてる可能性がある
これじゃあ公平なテストができないなあ
コーデックの説明を見ると、デフォルト状態ではエクスプローラーでサムネイルも表示されないみたいだけど、うちでは見えてるんだわ
コーデックを入れた覚えはないんで、何か別のアプリがライブラリを追加してくれてる可能性がある
これじゃあ公平なテストができないなあ
741名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:16:06.49ID:B+0O49ft Windows10ならWebPのコーデックって最初から入っているはずでは?
742名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:18:45.25ID:YHPzfJBP >>737
標準状態のエクスプローラーからのファイルダブルクリック → フォト起動で webp は見られないんですよ・・・
標準状態のエクスプローラーからのファイルダブルクリック → フォト起動で webp は見られないんですよ・・・
743名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:19:49.35ID:YHPzfJBP わけわからんようなってきたなw
744名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:25:30.86ID:t0CJWnhm >>741
うちでは確認できないんだけど、ここの記事によると入ってないっぽい書き方になってんだよなあ
書かれたのは2020年となってるんだけど
https://vertys.net/webp-view-on-windows/
うちでは確認できないんだけど、ここの記事によると入ってないっぽい書き方になってんだよなあ
書かれたのは2020年となってるんだけど
https://vertys.net/webp-view-on-windows/
745名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 13:39:58.71ID:Uf5Hen3v746名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 14:06:03.32ID:28YDLsHB >標準状態のエクスプローラーからのファイルダブルクリック → フォト起動で webp は見られないんですよ・・
わかりにくい
単純に拡張子の関連づけができないでいいだろ。
わかりにくい
単純に拡張子の関連づけができないでいいだろ。
747名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 14:55:40.69ID:YHPzfJBP748名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 14:58:09.03ID:38LGafiU 家庭内LAN内にあるPC内の共有フォルダにアクセスする時にユーザー名とパスワードを求められますが、
特定のフォルダだけ別のパスワードにすることはできますか?
外部ソフトウェアを頼るしかありませんでしょうか?
特定のフォルダだけ別のパスワードにすることはできますか?
外部ソフトウェアを頼るしかありませんでしょうか?
750名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 15:36:30.05ID:E8dWQLdr WebPをフォトに関連付けするのは俺もやってみたけどできなさそうだな
751名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 15:36:49.51ID:E8dWQLdr 途中送信してしまった
ちなみにもちろんMassiGraは余裕で関連付けできる
ちなみにもちろんMassiGraは余裕で関連付けできる
752名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 15:44:05.23ID:YHPzfJBP XnViewを入れました
が、なんか設定iniファイルのアレがナニでおかしくて結局webp開き辛いママ
なので当面は旧フォトビューアーで開きます・・・
Win11だと開けるのかねえ
が、なんか設定iniファイルのアレがナニでおかしくて結局webp開き辛いママ
なので当面は旧フォトビューアーで開きます・・・
Win11だと開けるのかねえ
753名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 16:03:35.47ID:t0CJWnhm 画像を見るだけならフリーのHoneyViewおすすめ
754名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 18:09:22.91ID:gXcqP4j4 立体音響をONにできませんどうすれは設定できるようになるでしょうか?
755名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 18:17:04.47ID:28YDLsHB756名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 19:23:34.60ID:m3i2DOs6 掃除の時にコンセントが抜いてしまい電源を入れても画面が黒いまま
だけどマザーボードのピッて音は鳴るしファンも回っているので他の要因を探したらモニターの電源ランプがつかないことに気づいた
こんなことでモニターが壊れるって事あるんですか
だけどマザーボードのピッて音は鳴るしファンも回っているので他の要因を探したらモニターの電源ランプがつかないことに気づいた
こんなことでモニターが壊れるって事あるんですか
758名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 20:31:24.49ID:m3i2DOs6 なるほど あるんですね
4K対応MBじゃないんだけど今後のため4Kモニターを買おうと思います
4K対応MBじゃないんだけど今後のため4Kモニターを買おうと思います
760名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 21:04:07.21ID:28YDLsHB もしかしてeveryoneの使い方しか知らないのでは?
761名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 21:46:00.93ID:OnGjfkyP >758
その前にモニター側の電源や映像信号のコネクタが
抜けたり壊れてないか位は調べておこうやw
その前にモニター側の電源や映像信号のコネクタが
抜けたり壊れてないか位は調べておこうやw
762名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 00:00:30.75ID:74Gn7Ed6763名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 20:16:09.01ID:gGoO6uQc パソコンAのhddとパソコンBのssdを一つのマザーボードに入れたらどんな挙動起こしますか
765名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 20:24:06.10ID:6aG5ubfQ そのマザーボードで認識可能な優先順位の高い設定のポートに接続した方のドライブのブート領域を読み込みます
766名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 21:28:55.88ID:XkF99afh767名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 21:32:27.88ID:XkF99afh768名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 21:59:45.51ID:XkF99afh CとかDとかはドライブレター
ドライブ名はWindowsでは飾でしかない。
ドライブ名はWindowsでは飾でしかない。
769名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 22:03:31.26ID:XkF99afh 光学ドライブが読めなくなる。
ドライブを追加したために光学ドライブの場所が変わって読めなくなる。
Windowsは臨機応変に対応するようなOSではない。
そこは注意した方がいいでしょうね。
ドライブを追加したために光学ドライブの場所が変わって読めなくなる。
Windowsは臨機応変に対応するようなOSではない。
そこは注意した方がいいでしょうね。
770名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 22:45:57.91ID:JpLrJUXp 中古でWindows10 Home(ライセンス認証済)のノートPCを購入しました。
リカバリ領域・ディスクはありません。
私の勘違い(HomeからProへ無償変更できると勘違い)で、Windows ProにUpgradeしました。方法は1年ほど前にMicrosoftサイトから入手していたWindows7,8からWindows10にUpgradeできるソフト(10のHomeかProかを選択してUpgradeできるソフト)、それをDVDにいれておいたので使いました。
(HomeからProへもUpgradeできました)
今、Windows10 Proで、ライセンス認証エラーとなり「このデバイスではWindows10 Proを実行していますが、Windows10 Homeのデジタルライセンスが見つかりました。このデジタルライセンスを使用してライセンス認証を行うには、Windows10 Homeをインストール必要があります。」
Homeへ戻したいのですが、うえのソフトで元に戻せて、Homeとしてのライセンスも復活しますか?
リカバリ領域・ディスクはありません。
私の勘違い(HomeからProへ無償変更できると勘違い)で、Windows ProにUpgradeしました。方法は1年ほど前にMicrosoftサイトから入手していたWindows7,8からWindows10にUpgradeできるソフト(10のHomeかProかを選択してUpgradeできるソフト)、それをDVDにいれておいたので使いました。
(HomeからProへもUpgradeできました)
今、Windows10 Proで、ライセンス認証エラーとなり「このデバイスではWindows10 Proを実行していますが、Windows10 Homeのデジタルライセンスが見つかりました。このデジタルライセンスを使用してライセンス認証を行うには、Windows10 Homeをインストール必要があります。」
Homeへ戻したいのですが、うえのソフトで元に戻せて、Homeとしてのライセンスも復活しますか?
771名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 22:54:24.56ID:aF5xqWVX >>770
Windows10は今でもダウンロードできるから、インストールDVDかUSBを作り直せばいい
Windows10は今でもダウンロードできるから、インストールDVDかUSBを作り直せばいい
772名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 22:54:36.15ID:ENYAjx9u ただhomeをインストールすればいい
ソフトとかわからん事かくな
Windows10 ISOでググれ
ソフトとかわからん事かくな
Windows10 ISOでググれ
774名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 23:51:58.45ID:rSQXGH54 普通に考えてHOMEもProもない。
本体のひも付いているのでなんか変な話。
ライセンスが期間で切れるってガバメント向けのライセンスようだ
本体のひも付いているのでなんか変な話。
ライセンスが期間で切れるってガバメント向けのライセンスようだ
775名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 00:00:58.93ID:AD/MtHhY Homeをクリーンインストールすればよろし
776名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 05:32:01.02ID:Y3z6of2q777名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 06:39:18.98ID:Uz52/0hg ぷ
Windows10 ProをHomeに戻したい
Windows10 HomeをProに無償アップグレードできるというあるサイトに記載していたプロダクトキーを入力したのですが、そのプロダクトキーは正常なものでなかったらしく、「ライセンス認証してください」というメッセージが出てしまいます。(OSとしてはProにアップグレード出来ています)
正当なプロダクトキーではないみたいなので、元(Home)に戻したいのですが、手段をご教示いただければと思います。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10/1db6f0e1-d22a-49b8-ba16-c35aa3518118
Windows10 ProをHomeに戻したい
Windows10 HomeをProに無償アップグレードできるというあるサイトに記載していたプロダクトキーを入力したのですが、そのプロダクトキーは正常なものでなかったらしく、「ライセンス認証してください」というメッセージが出てしまいます。(OSとしてはProにアップグレード出来ています)
正当なプロダクトキーではないみたいなので、元(Home)に戻したいのですが、手段をご教示いただければと思います。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10/1db6f0e1-d22a-49b8-ba16-c35aa3518118
778名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 06:52:47.26ID:THvPBw+g779名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 07:05:35.56ID:kB8QkrHL そもそも件のソフトとやらを実行した時点で個人情報抜かれて何処か第三者のサーバーに情報送られてしまっているような気がする
気持ち悪いのでさっさとクリーンインストールし直した方が良い
もう手遅れかもしれんが
気持ち悪いのでさっさとクリーンインストールし直した方が良い
もう手遅れかもしれんが
780名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 07:20:18.60ID:QISUu7Tk >方法は1年ほど前にMicrosoftサイトから入手していたWindows7,8からWindows10にUpgradeできるソフト
これのことか
Microsoftはそんなもの公開してないだろ
多分詐欺サイトに騙されてる
これのことか
Microsoftはそんなもの公開してないだろ
多分詐欺サイトに騙されてる
781名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 07:30:51.58ID:Uz52/0hg >>770
パソコンを捨てよう。
この後の流れ
新規インストールをすると
WindowsProになり「ライセンス認証してください」となる。
28000円で買ってくるか
https://www.yodobashi.com/product/100000001005063479/?
捨てて新しく買う羽目になるw
タブレット買ったほうがいいんじゃね?
パソコンを捨てよう。
この後の流れ
新規インストールをすると
WindowsProになり「ライセンス認証してください」となる。
28000円で買ってくるか
https://www.yodobashi.com/product/100000001005063479/?
捨てて新しく買う羽目になるw
タブレット買ったほうがいいんじゃね?
782名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 08:19:24.82ID:WQMLVeYI 詰まんねぇネタばっかしやってんじゃねえよな
もうとっくにおまえを見捨てたわw
もうとっくにおまえを見捨てたわw
783名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 09:11:56.72ID:hT9GaIlc 逆切れ・・・
毎度の展開。
毎度の展開。
785名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 11:04:59.61ID:hT9GaIlc https://pcmanabu.com/use-windows-10-for-free/
理想のWindows10Pro
>また、Windows Updateもできるのでセキュリティ的なリスクは同等です。
>ただ、右下に透かしがはいること。ごく一部の設定が制限されれること。
>マイクロソフトのサポートが受けられない点はご注意ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前らが望んでいるWindows10の姿w
単純な方法で実現できたのですねw
理想のWindows10Pro
>また、Windows Updateもできるのでセキュリティ的なリスクは同等です。
>ただ、右下に透かしがはいること。ごく一部の設定が制限されれること。
>マイクロソフトのサポートが受けられない点はご注意ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前らが望んでいるWindows10の姿w
単純な方法で実現できたのですねw
786名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 11:10:38.56ID:ZNkmNOqS 楽しそうだなクズ
787名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 11:11:13.74ID:5Wos5VKb NHKもBSでやってるように金払えメッセージ表示すりゃええのにね
反射がそんなに怖いのか
反射がそんなに怖いのか
789名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 12:58:08.65ID:3n0Db8Q2 去年買ったDELL機(HDD搭載)にSSDを取り付けて、
SSDをプライマリ、HDDをデータなどの保存用にしようと画策したがうまくいかず
結局、HDDを外して、外付けとして使ってる
BIOSいじるの難しい
SSDをプライマリ、HDDをデータなどの保存用にしようと画策したがうまくいかず
結局、HDDを外して、外付けとして使ってる
BIOSいじるの難しい
792名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 14:17:00.22ID:+y/pRhcK メーカー機だと起動ドライブが変更出来ないやつもある
パーツを買えたり自由にいじりたいなら自作のが有利
パーツを買えたり自由にいじりたいなら自作のが有利
793名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 14:55:19.57ID:pjDuocPQ スキルがないだけだろう
794名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 16:11:47.35ID:Rci491Up HDDを非アクティブに設定すりゃ済むんじゃねーの?
795名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 16:45:56.27ID:hT9GaIlc 適当に言ってる奴の頭はBIOS
うまくいってない奴の方は見た目が簡素なUEFITタイプ
うまくいってない奴の方は見た目が簡素なUEFITタイプ
796名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:20:12.23ID:nrwA6xu2 PCが壊れた(たぶんMB)ので新調しようと思うんですが
OSなしで購入したPCにバックアップしてあるWin10 64bitをそのまま載せ替えることってできますか?
OSなしで購入したPCにバックアップしてあるWin10 64bitをそのまま載せ替えることってできますか?
797名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:22:46.61ID:hT9GaIlc798名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:24:47.70ID:oSuvVOVl 自己責任
失敗しても泣かないように
失敗しても泣かないように
800名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:29:36.05ID:hT9GaIlc801名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:37:04.89ID:hT9GaIlc 今更同型買っても意味ないしな
マザー 2万弱、CPUが4万、Windows1.5万、メモリーが1万
ストレージが1万すか?
金の無駄だな
マザー 2万弱、CPUが4万、Windows1.5万、メモリーが1万
ストレージが1万すか?
金の無駄だな
802名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:50:42.00ID:NmycAiYK 最近いくつかのアプリを起動すると、WerFault.exeというプログラムが起動して、無視すると
アプリケーションエラー
例外 unknown software exception がアプリケーションの〜で発生しました
というのが表示され、そのままOKすると一応アプリの主要機能は使えるのですが、これは一体どういうエラーなのでしょうか?
ググってみてもよく分からず、そもそもWindows的な問題なのかも分からないのですが、アプリの動きもおかしく解決したいです
アプリケーションエラー
例外 unknown software exception がアプリケーションの〜で発生しました
というのが表示され、そのままOKすると一応アプリの主要機能は使えるのですが、これは一体どういうエラーなのでしょうか?
ググってみてもよく分からず、そもそもWindows的な問題なのかも分からないのですが、アプリの動きもおかしく解決したいです
803名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 18:57:54.59ID:5Wos5VKb PCデポで見てもらえば
804名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:04:56.90ID:6K/gVNwA USBの外付けSSDにポータブルアプリを入れています
Windows10起動後にSSDをマウントしてからアプリを起動するとポートが閉じていてエラーが出ます
マウントする度にWindowsデフォのFWを一旦無効にしてからONにしないといけません
これってなんとかなりませんか?もちろん外付けHDDでも以前から同じ症状が出ます
Windows10起動後にSSDをマウントしてからアプリを起動するとポートが閉じていてエラーが出ます
マウントする度にWindowsデフォのFWを一旦無効にしてからONにしないといけません
これってなんとかなりませんか?もちろん外付けHDDでも以前から同じ症状が出ます
805名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:06:51.46ID:nrwA6xu2 ライセンス通らないんじゃダメですね
DSP版のWin7 Homeでした
LIAN LI PC-K9ケースで初自作したPCだからもう10年ぐらい経つのか・・・
ちなみにMBはP8Z68V/GEN3です
DSP版のWin7 Homeでした
LIAN LI PC-K9ケースで初自作したPCだからもう10年ぐらい経つのか・・・
ちなみにMBはP8Z68V/GEN3です
806名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:08:43.52ID:ZNkmNOqS その7のキー入れればいいだけだろ
807名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:19:15.58ID:b+xDSOpp809名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:38:10.36ID:ZNkmNOqS 誰にもわからないバンドルパーツだから
811名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 20:51:07.17ID:WqIUAe5Y 一律じゃないと思っているからこそ、抽象的な書き方しかできないんだと思うけど。
813名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 22:41:39.86ID:E5Ur4nnO 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶. ‐―‐ 、
/ ノ、. / , - 、 \
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ.. / / // ̄7 ', oneドライブ
| 丿 ミ.| l / ̄7/ー'7 | office 365
| 彡 ____ ____ ミ/ ', ⌒ヾ、_/ /
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ| \ /
|tゝ \__/_ \__/ | | ` ー―一´
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|ヽ ヽ──' / < 売れるなら何の問題もない
/ | \  ̄ / \ 買えよ
/ ヽ ‐-
/ 丶. ‐―‐ 、
/ ノ、. / , - 、 \
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ.. / / // ̄7 ', oneドライブ
| 丿 ミ.| l / ̄7/ー'7 | office 365
| 彡 ____ ____ ミ/ ', ⌒ヾ、_/ /
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ| \ /
|tゝ \__/_ \__/ | | ` ー―一´
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|ヽ ヽ──' / < 売れるなら何の問題もない
/ | \  ̄ / \ 買えよ
/ ヽ ‐-
814名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 11:47:01.27ID:GRki8fZx すいません2点質問です。
@今8.1使っているのですが10に無償アップグレードできなかったのでヨドバシで買うのですが
インストールのシステム要件のグラフィックス カードDirectX9以上というのは
スタートボタンから右クリック→ファイル名を指定して実行→dxdiagでDirectX診断ツールが開いて
一番下に書いてあるDirectXバージョンのところを見れば良いのでしょうか?
Ahttps://www.yodobashi.com/product/100000001005063478/
↑を買うんですがインストール手順って書いてあるのでしょうか?
すいませんよろしくお願いし致します
@今8.1使っているのですが10に無償アップグレードできなかったのでヨドバシで買うのですが
インストールのシステム要件のグラフィックス カードDirectX9以上というのは
スタートボタンから右クリック→ファイル名を指定して実行→dxdiagでDirectX診断ツールが開いて
一番下に書いてあるDirectXバージョンのところを見れば良いのでしょうか?
Ahttps://www.yodobashi.com/product/100000001005063478/
↑を買うんですがインストール手順って書いてあるのでしょうか?
すいませんよろしくお願いし致します
815名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 11:54:15.68ID:3i2ZM5c8 アップグレードできないことはない
816名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 11:56:27.39ID:3i2ZM5c8 DirectX9はXP時代なのでそれ以下というのは考えにくい
インストール手順なんて書いていない
インストール手順なんて書いていない
817名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 11:58:55.49ID:RQ0MjPaV >>814
dxdiagで確認してもOK
どうせDirectX9以上でしょうし
なんなら
ビデオカードの型番からスペック調べれば
どのDirectXに対応してるのかわかるし
オンボードならCPUの型番から調べればいい
dxdiagで確認してもOK
どうせDirectX9以上でしょうし
なんなら
ビデオカードの型番からスペック調べれば
どのDirectXに対応してるのかわかるし
オンボードならCPUの型番から調べればいい
818名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 12:20:30.87ID:LKhmVuOc >>814
Windows8.1動いてるならほぼ間違いなくDX9以上はクリアしてるぞ
あとWindows10の無償アップグレードはまだ終わってないぞ
表面上は終わったことになってるけど未だに無償アップグレードできる
簡単に手順を説明すると、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
で「ツールを今すぐダウンロード」をクリックしてMediaCreationToolをダウンロードして起動して「このPCを今すぐアップグレード」を選んで進めれば、Windows10にアップグレードされる
Windows8.1動いてるならほぼ間違いなくDX9以上はクリアしてるぞ
あとWindows10の無償アップグレードはまだ終わってないぞ
表面上は終わったことになってるけど未だに無償アップグレードできる
簡単に手順を説明すると、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
で「ツールを今すぐダウンロード」をクリックしてMediaCreationToolをダウンロードして起動して「このPCを今すぐアップグレード」を選んで進めれば、Windows10にアップグレードされる
819814
2022/02/09(水) 12:37:09.75ID:GRki8fZx みなさんありがとうございます。
無償アップグレードは4回ぐらいやってみたのですが出来ませんでした
ググったら同じ症状があったので解決する方法はあるみたいですが
自分にはやる自信がありませんでした。
と思ったのですが、無償アップグレード一度やってみたいと思います。一度失礼します。
無償アップグレードは4回ぐらいやってみたのですが出来ませんでした
ググったら同じ症状があったので解決する方法はあるみたいですが
自分にはやる自信がありませんでした。
と思ったのですが、無償アップグレード一度やってみたいと思います。一度失礼します。
820名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 12:42:43.58ID:pvdqjoQU 互換性チェックで引っかかっても無視してアップグレードする
それでもダメならアップグレードじゃなくてクリーンインストールしちゃえばいい
それでもダメならアップグレードじゃなくてクリーンインストールしちゃえばいい
821名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 12:42:55.34ID:TSvadoag822名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 12:48:04.33ID:5fRo9Sa4823名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 12:48:48.15ID:3i2ZM5c8 8.1のOEMのPCなら10をクリーンインストールでも認証するだろう
パッケージ版買うのが無駄
8.1のDSPなりパッケージなり使っているのなら、そのキーを使えばいいだけ
どっちにしろ、買うのは無駄
パッケージ版買うのが無駄
8.1のDSPなりパッケージなり使っているのなら、そのキーを使えばいいだけ
どっちにしろ、買うのは無駄
824名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 12:54:50.83ID:3i2ZM5c8 MSにお布施したいなら買うのもあり
825名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 14:09:58.74ID:ZpP/jf4Y Homeでは嫌なんだよってオチ
826名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 14:24:54.10ID:8+sf8Km6 スリープ状態(S3)からキーボードで電源復帰をしたいのですが、
デスクトップなら機種に関係無く、設定だけで出来る?
デスクトップなら機種に関係無く、設定だけで出来る?
827名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 14:29:09.91ID:CbYt+yXz デフォではハイブリッドスリープになってて遅いんだよな
829名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 14:30:58.06ID:3i2ZM5c8 デフォルトで復帰するだろ
したくないならプロパティからチェックを外す
したくないならプロパティからチェックを外す
830名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 14:43:10.88ID:ZpP/jf4Y どこまで素人なんだよってな
自分の環境だけで判断すんなってのw
自分の環境だけで判断すんなってのw
831名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 18:38:19.23ID:8+sf8Km6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★4 [ぐれ★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★3 [ぐれ★]
- 【𝕏】「恥を知れ」神奈川県警Xに批判コメント殺到 川崎死体遺棄事件で説明求める声 抗議動画も拡散 [ぐれ★]
- 【胎内回帰】赤ちゃんすこすこスレッド👶🏡
- 【超絶悲報】グレートアメリカ、国外で製作された映画に一律100%の関税を課す方針。セルフ経済制裁、ドナルド・トランプ [519511584]
- マスクの鼻の当たる部分の金属
- __日本国内のCIAとUSAIDに昨日、帰国命令出たんだね。1ヶ月以内に帰国命令らしいです。 [827565401]
- 日本人、ゴールデンウイーク満喫中… [667744927]
- ガンダム・マチュの声優、収録で号泣「マチュの考えてることが理解できない」 [606757419]