X

【田】Windows 11 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 16:38:19.54ID:QMDrYyKH
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
【田】Windows 11 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1643841756/
2022/02/15(火) 16:39:16.73ID:QMDrYyKH
工作員は来るな
2022/02/15(火) 16:58:05.09ID:WE1JeqdR
「謝らない謝罪」が日本で蔓延している
https://www.newsweekjapan.jp/mochizuki/2021/07/post-8.php


ほらよ、謝罪が謝罪になっていないソース
これでこの話は終わりとする
2022/02/15(火) 17:08:25.37ID:XDbJYlaC
前スレ1000が「死ね」だなんておじちゃん悲しいよ
まだうんちぶりぶりの方がほのぼのしてる
2022/02/15(火) 17:10:52.17ID:QMDrYyKH
>>8
工作員出てけよ
2022/02/15(火) 17:14:47.58ID:20kxgKdx
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
2022/02/15(火) 17:20:56.78ID:QMDrYyKH
>>10
きっしょ
M$に帰れよ
2022/02/15(火) 17:21:04.85ID:KjCtpUpv
ジジィの方がレジストリ弄りやバッチ作成などのスキルが高く
Windows11を上手くカスタマイズして使いこなしているらしい
2022/02/15(火) 17:24:41.29ID:QWIO2B1/
そして、そうやって推奨されてない設定いじって動かなくなるとMSがーって喚くらしい
2022/02/15(火) 17:26:16.53ID:QMDrYyKH
>>13
信者消えろ
カスタマイズは利用者の自由
それを妨害するM$はゴミ
2022/02/15(火) 17:28:15.52ID:WE1JeqdR
Firefoxはなんで失敗したのか、もうほとんど使われてない事態に、Chrome一強時代に [177654932]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633566338/
2022/02/15(火) 17:30:28.98ID:WE1JeqdR
こういうの呪詛返しって言いません?
2022/02/15(火) 17:31:50.66ID:KjCtpUpv
え・・・・推奨ってw
もしかして、「デフォルト設定を全て俺様仕様にすべき!」と主張してた凝縮の人ですか?
2022/02/15(火) 18:04:02.16ID:CSqtd+U2
KB5010386をインストールすると、CPUの使用率と温度が高くなる
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5010386-high-cpu-temperature-problem.html
くだらねえ機能追加して、その後KB入れたら自滅して
アンインストールが一番手っ取り早いことになる。
余計な機能はいらねえよ
2022/02/15(火) 18:06:52.03ID:B2/QM9n+
MMM
2022/02/15(火) 18:07:07.01ID:B2/QM9n+
LLL
21名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 18:15:44.41ID:mlyn6d0Q
質問。
WIN11のバグとかパフォーマンス問題ってもう解消された?
22名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 18:16:29.29ID:mmy/hyje
>>21
とっくに解決済み
俺を信じろ
2022/02/15(火) 18:16:48.49ID:QMDrYyKH
>>21
永遠に改善されないから諦めろ
M$はそういう組織だ
2022/02/15(火) 18:17:09.85ID:QMDrYyKH
>>22
工作員出てけよ
2022/02/15(火) 18:18:53.65ID:ajk3tBgH
>>21
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-435640/amp/
2022/02/15(火) 18:19:53.85ID:QMDrYyKH
>>25
買収済みサイトのリンク貼るなガイジ
2022/02/15(火) 18:21:48.44ID:B2/QM9n+
>>21
ンなモン永久に解決されないのがWindows OSの本質ってえもんだ
くだらねえ質問するな!おとなしく素直に使え!
2022/02/15(火) 18:22:40.15ID:X4iYJyU4
MSアンチは巣へお帰り

>>5
Windows 11 アンチスレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1636171324/
2022/02/15(火) 18:24:12.55ID:QMDrYyKH
>>28
ゴミOSは糾弾されて当たり前
工作員はM$に帰りな
2022/02/15(火) 18:27:34.66ID:X4iYJyU4
>>29
こんなところで喚いていてもMSには何も伝わりませんよ
MSの公式twitterでも広報のメアドでも直接伝えれば?
2022/02/15(火) 18:28:20.05ID:QMDrYyKH
>>30
どうせ読まないだろ
ここにいる工作員に呼び掛けた方がまだマシ
2022/02/15(火) 18:30:50.48ID:X4iYJyU4
>>31
工作員がいると本気で思っているの?w
2022/02/15(火) 18:31:43.82ID:QMDrYyKH
>>32
現にお前がいる
工作員出てけ
2022/02/15(火) 18:32:50.87ID:X0L32Fb1
仮に工作員がいるとして彼らが聞く耳を持つとは思わないけどね(笑)
要望なんぞ笑い飛ばしてオシマイよ
2022/02/15(火) 18:33:19.63ID:QMDrYyKH
目に留まるだけTwitterよりマシ
2022/02/15(火) 18:34:12.78ID:X4iYJyU4
>>33
残念ながらMSとは全く関係ない一般人ですw
巣にお帰りw>>5
2022/02/15(火) 18:34:44.66ID:QMDrYyKH
>>36
口では何とでも言える
工作員出てけ
しつこいぞ
38名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 18:37:19.07ID:mmy/hyje
俺の「天気がタスクバーでみたいな」という願いは届いたぜ
2022/02/15(火) 18:37:27.16ID:hnAB7Q74
>>21
まだ

とりあえず今月のアプデではタスクバーで適当な場所にマウスオーバーすると無関係なツールチップが出現する不具合などが修正される
でもまだまだ未完成
2022/02/15(火) 18:38:33.55ID:hnAB7Q74
>>38
いらねえええええええええええええええ……
2022/02/15(火) 18:45:48.56ID:B39LaXy0
>>15
メジャーバージョンのアップデートの際、余計な機能の追加 & 改変、従来の機能の切り捨てが何度も発生しているから。
どっかの Windows と似た状況。
2022/02/15(火) 18:47:08.92ID:ZiMpYE/m
WindowsじゃなくてMacだな全然使われてないし
2022/02/15(火) 18:47:22.80ID:WE1JeqdR
これネラーは笑うらしいなw
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1388/102/image6.jpg
44名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 18:54:45.88ID:mlyn6d0Q
21番の者だ
みんなありがとう。
新しいPC買おうとしてたから助かる
Ubuntuも一緒に使うわ
45名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 18:55:06.91ID:mlyn6d0Q
Win11って正直使い勝手どうなん
46名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 18:58:24.46ID:mmy/hyje
【田】Windows10 の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる
2022/02/15(火) 18:58:55.42ID:QMDrYyKH
>>45
ゴミ
2022/02/15(火) 18:59:33.44ID:QMDrYyKH
>>46
全部できて当たり前
2022/02/15(火) 19:09:39.55ID:/J+Eg3IE
>>45
可もなく不可もなく
特筆するところも特にない
2022/02/15(火) 19:10:28.85ID:9bvBEaPp
>>48
与えるともらえて当然になるガイジ
2022/02/15(火) 19:12:06.71ID:VWlErhsT
おもっきりゴミ
2022/02/15(火) 19:13:51.52ID:APhhjq0j
>>45
普通
53名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 19:34:33.68ID:mmy/hyje
>>46
これだけのメリット()がありながら
・平べったくて見ずらいウィンドウ境界
・スタートパネルのウザい広告

たった2点の欠点だけで移行は進まなかった

ところで11の利点とは?
2022/02/15(火) 19:36:43.83ID:9bvBEaPp
移行が進んでないとは?
架空世界の住人の方ですか?
2022/02/15(火) 19:37:38.01ID:kBsi0rP+
あーあー聞こえなーい
2022/02/15(火) 19:42:17.16ID:ZiMpYE/m
・平べったくて見ずらいウィンドウ境界

macOSの事ですね
2022/02/15(火) 19:54:39.28ID:UQ4B7I7c
MSのポンコツは都合が悪くなるとすぐmacを引き合いに出すな
58名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 19:55:37.76ID:H1uNVIYj
>>45
割といい。指紋認証が圧倒的にスムーズになった。
59名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 19:57:23.78ID:mmy/hyje
ただし足の指でもログインできる
2022/02/15(火) 19:59:11.25ID:6EXkVkao
>>57
と、いつもMacを引き合いにして具体的なことは何も言わないおじいさんが喚いています
2022/02/15(火) 20:05:25.17ID:2TG+Nk2d
androidまだー?
2022/02/15(火) 20:08:40.15ID:XBfzWSMs
まーだだよー
2022/02/15(火) 20:16:41.30ID:0dRAGr8L
store.rg-adguard.net定期
2022/02/15(火) 20:43:10.24ID:r9RsMavh
>>45
MAC化が
65名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 23:18:10.09ID:iGyb8H55
androidまだ使えないのか?3月なるのに
66名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 23:39:10.76ID:mlyn6d0Q
Nox使わないの?
2022/02/15(火) 23:39:22.14ID:bvux6c4f
>>65
>>63
2022/02/15(火) 23:43:28.79ID:QMDrYyKH
>>50
工作員消えろ
2022/02/15(火) 23:43:52.79ID:QMDrYyKH
>>53
何もない
2022/02/15(火) 23:44:03.62ID:QMDrYyKH
>>54
きっしょ
2022/02/15(火) 23:44:35.45ID:QMDrYyKH
>>56
だから?Windowsがゴミなのは変わらん
2022/02/15(火) 23:45:04.85ID:QMDrYyKH
>>58
誰も使わん
2022/02/15(火) 23:45:36.56ID:QMDrYyKH
>>61
M$のことだから永遠に来ねーよ
2022/02/15(火) 23:46:28.98ID:QMDrYyKH
詐欺業者M$は潰れろ
2022/02/15(火) 23:51:36.74ID:bBXScTZz
ID:QMDrYyKHは人生の敗者という感じがする
2022/02/16(水) 02:15:10.03ID:CFJ7bNyg
自己紹介ばかりしてるよね
2022/02/16(水) 03:12:14.64ID:oArNp2vt
>>75
自己紹介乙
2022/02/16(水) 03:12:29.12ID:oArNp2vt
>>76
お前やん
2022/02/16(水) 03:13:46.13ID:oArNp2vt
M$工作員が虚偽の通報したから規制されたんだが
工作員必死だなw
2022/02/16(水) 03:17:53.71ID:aUJ15+m4
Bringing you closer to what you love with new experiences in Windows 11
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/02/15/bringing-you-closer-to-what-you-love-with-new-experiences-in-windows-11/
2022/02/16(水) 03:21:23.58ID:aUJ15+m4
2022-02x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5010414)
.NET Framework 3.5 用の2022-02累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5010474) のWindows 11 用の 4.8
82名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 03:51:00.39ID:o8vOHny/
windowsでandroidが使えますってのがウリだったのに
android13でwindows11が使えるようになるってマジかよw
2022/02/16(水) 04:10:26.42ID:oArNp2vt
オワコンWindowsざまあ
2022/02/16(水) 04:22:48.11ID:bQ6xRVkQ
新しくなったメモ帳変な白い影ついててクソゴミ臭はんぱねえわ…
2022/02/16(水) 04:23:37.72ID:bQ6xRVkQ
ライトだと普通に見える、これダーク用に窓枠黒くするの忘れてんのかよww
2022/02/16(水) 04:27:17.57ID:bQ6xRVkQ
一度最大化したりすると消えるね
https://i.imgur.com/kp9hJz1.png
2022/02/16(水) 07:24:29.90ID:VumLpPjw
>>79
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1644804154/91

極めて妥当な荒らし報告かと
報告してくれた人ありがとう
2022/02/16(水) 08:33:45.51ID:jeL3MIxg
何が引き金かわからないが、今朝起動したらタスクバーにアイコンが表示されなくなった。
再起動したら表示されたが、頻発するようなら怖い。
2022/02/16(水) 08:34:55.20ID:oArNp2vt
>>87
工作員出てけよきっしょいな
2022/02/16(水) 08:35:06.80ID:oArNp2vt
>>86
ゴミやん
2022/02/16(水) 08:52:24.49ID:wbtXvpCB
WSAも今月からプレビューを一般公開すると言ってなかったっけ?
今回のオプション更新ではまだ来てないな
2022/02/16(水) 09:38:55.05ID:EwgNabdb
ID:oArNp2vt
反省しろよまた規制されたいか?
2022/02/16(水) 09:47:41.42ID:v4qn8AXO
>>91
Androidアプリ/ゲームのサポートのプレビュー「Amazon Appstore Preview」は米国のみの提供。
同機能でAndroidアプリ/ゲームの配信はAmazonのAppstoreが担い、Microsoft StoreでAndroidアプリを探し、連動した機能でAmazon AppstoreからAndroidアプリ/ゲームをインストールできる。
94名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 09:51:15.40ID:fQTleLmL
このスレ治安悪いな
一部の人間だけかも知れないが
2022/02/16(水) 10:09:18.17ID:UII6RD7u
すべてのWin32アプリにWindows 11の「マイカ」効果を強制適用する「Mica for Everyone」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win11must/1385918.html
2022/02/16(水) 10:21:56.87ID:KmVfURDr
>>93
米国では今回の更新でInsider向けから一般向けへの変更きてるの?
2022/02/16(水) 10:52:24.22ID:4uCHllb4
ウィンドウを画面端まで持ってくと勝手にサイズ変えて端にくっつく機能
あれ、サイズ変えずに端にくっついてくれないんだけどあれはバグ?
「ウィンドウをスナップするときに、利用可能な領域に合わせて自動的にサイズを変更する」
を切ってても変更されるんだけど
2022/02/16(水) 10:56:49.26ID:oArNp2vt
>>92
工作員黙れよ
2022/02/16(水) 11:06:53.69ID:bNJcuBsU
言論弾圧を公言するのか
2022/02/16(水) 11:07:57.78ID:oArNp2vt
M$による工作を容認するのか
2022/02/16(水) 11:08:44.37ID:bNJcuBsU
いや、M$工作員に物申しているのだ
2022/02/16(水) 11:10:35.30ID:bNJcuBsU
今日、規制されたばかりだ
なんとか対策取れたが
2022/02/16(水) 11:11:13.38ID:UII6RD7u
>>97
マグネットウィンドウ
2022/02/16(水) 11:14:57.12ID:oArNp2vt
>>101
なるほど
2022/02/16(水) 11:19:35.29ID:Qz8Dm1MU
基地外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況