<2022年度 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00
2023年1月 1月11日 (1月10日) AM03:00
2023年2月 2月15日 (2月14日) AM03:00
2023年3月 3月15日 (3月14日) AM02:00
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/12(火) 19:01:44.57ID:3IzYNpfN
799名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 15:53:02.40ID:+vqtljin <丶`∀´> ネコ鍋ご馳走さまニダ
801798
2022/08/12(金) 18:04:37.26ID:y8r4rDXG >>800
ああすまん
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz 3.50 GHz
グラフィックス: 上記内蔵GPU
RAM: 16GB
OS: Windows10 64bit Professional
バージョン 21H2
OS ビルド 19044.1826
システムドライブ: SSD 256GB
ああすまん
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz 3.50 GHz
グラフィックス: 上記内蔵GPU
RAM: 16GB
OS: Windows10 64bit Professional
バージョン 21H2
OS ビルド 19044.1826
システムドライブ: SSD 256GB
802名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 18:19:08.26ID:7FA18BTw 横からだけど
同世代ので滞りなく終わったけどな
スペックというより中身の問題かと
同世代ので滞りなく終わったけどな
スペックというより中身の問題かと
803名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 18:26:40.88ID:NWQVCZsr ブラウザが重い
裏でアップデートかなにかしてるのか、、、
Windowsは昨日勝手にアップデートされていたが
裏でアップデートかなにかしてるのか、、、
Windowsは昨日勝手にアップデートされていたが
804名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 19:41:19.20ID:uqGJ6s2g 0x0Aブルースクリーンでたわ
クリーンインストールしよっかな
クリーンインストールしよっかな
805名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 19:46:18.29ID:gHJSX+Xg デスクトップなら、一度筐体を開けてホコリ掃除すると良い
807名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 20:42:22.92ID:gHJSX+Xg 自民党の協力の下、統一教会が韓国に毎年500億円も送金してた
おまけに従軍慰安婦に対して2000人の日本人を動員して土下座させてた
今ネトウヨは打ちひしがれているから、刺激しないでおいて上げて
おまけに従軍慰安婦に対して2000人の日本人を動員して土下座させてた
今ネトウヨは打ちひしがれているから、刺激しないでおいて上げて
808名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 21:00:24.23ID:ZMu1Tzbw 低レベル
810名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 22:06:40.95ID:JkW95So5 パッチ入れてからなんか変だぞ
短時間で2回画面がバグった
短時間で2回画面がバグった
811名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 22:21:32.54ID:jUY3g2/T インストールに失敗したんだろ
812名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 22:22:33.17ID:aoxVhHXG WindowsUpdateしたらマイクが使えなくなってた
コンパネのサウンドのタブでは、マイクのデバイスは認識してるしスペアナも動いてるが
各アプリでは使えないみたいだ
ディスククリーンアップでWindowsUpdateクリーンアップした後だからKB5016616のアンインストールもできないや
困ったなぁ
コンパネのサウンドのタブでは、マイクのデバイスは認識してるしスペアナも動いてるが
各アプリでは使えないみたいだ
ディスククリーンアップでWindowsUpdateクリーンアップした後だからKB5016616のアンインストールもできないや
困ったなぁ
813名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 22:26:51.74ID:4Z9c9IYf ドライバー更新しろ
814名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 23:03:29.67ID:oz0tNrPY KB5016616更新したらなんかオーディオ周りに変更があったぽいな
サウンドコントロールパネルのサンプリング周波数が変わってた
今Windowsはデフォルトで48kなんかな?
44.1kに設定してたのが更新後48kになってたわ
PC側の設定で自動的に変わるオーディオインターフェースの表示で気づいた
サウンドコントロールパネルのサンプリング周波数が変わってた
今Windowsはデフォルトで48kなんかな?
44.1kに設定してたのが更新後48kになってたわ
PC側の設定で自動的に変わるオーディオインターフェースの表示で気づいた
815名無し~3.EXE
2022/08/12(金) 23:47:08.44ID:w+ia9wE7 BIOS起動画面でクルクルしてアプデにいかねぇ
816812
2022/08/12(金) 23:52:44.94ID:aoxVhHXG CxAudioSvc Service、CxAudMsg Serviceを無効にしてたのが原因っぽい
有効にしたら録音できた
有効にしたら録音できた
817名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 00:16:18.83ID:PMspIUl8 KB5016616
鬼門だと思う
鬼門だと思う
818名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 00:27:58.74ID:F0oHRdh/ ある特定のユーザーがハマっているだけじゃないかな
820名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 01:06:53.96ID:zFtAbI9c 今回のオーディオIF関連だと、
ライン入力(マイク入力)デバイスのuuidが変更になったくらいかなぁ
uuidで決め打ちしてた設定を変更するついでに、
MUCから最新のドライバを拾ってきてアップデートしておいた
とりあえず不具合はなし
ライン入力(マイク入力)デバイスのuuidが変更になったくらいかなぁ
uuidで決め打ちしてた設定を変更するついでに、
MUCから最新のドライバを拾ってきてアップデートしておいた
とりあえず不具合はなし
821名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 01:09:28.96ID:3Vs6LD7T サウンドドライバの設定がリセットされた報告は多いね
822名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 06:42:47.18ID:sWMOoRBF ふう、猫がキーボード壊してくらたお陰で
BIOSの焼き直し、グリスの塗り直し、
ストレージ構成の見直し、デュアルメモリ構成の見直し、
システムストレージのチェックディスク、
OSのクリーンインストール、チップセット以下最新ドライバチェック、全て完了して、なんかパソコン若返った感じ
え?アプデ?、全く問題なく終了
BIOSの焼き直し、グリスの塗り直し、
ストレージ構成の見直し、デュアルメモリ構成の見直し、
システムストレージのチェックディスク、
OSのクリーンインストール、チップセット以下最新ドライバチェック、全て完了して、なんかパソコン若返った感じ
え?アプデ?、全く問題なく終了
823名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 07:02:53.32ID:DXqFhFjU824名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 13:50:07.06ID:qMov/2Lp とりあえずPC重くなったら
ここに書き込み
Windowsアップデートではなく
別の要因の場合もあるけど
(Defenderがどうのこうのとか)
ここに書き込み
Windowsアップデートではなく
別の要因の場合もあるけど
(Defenderがどうのこうのとか)
825名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 15:33:41.29ID:LnjPCwml デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。
エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。
今ブルスク出た
エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。
今ブルスク出た
826名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 16:00:51.61ID:S7wcvYnd ここ数日
カーソルの動きが時々悪くなったり
文字入力の反応が遅延したりしてて
無線キーボード買い換えたんだけど
もしかしてアップデートのしわざなん?
カーソルの動きが時々悪くなったり
文字入力の反応が遅延したりしてて
無線キーボード買い換えたんだけど
もしかしてアップデートのしわざなん?
827名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 16:03:08.94ID:db9ZsECG 別名「覗き見タイム」
828名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 16:10:08.86ID:1nJFez/k830名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 16:42:32.84ID:XTy2NeiS キー入力関係でなにか問題が出たら
「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」をオンにするを試す
過去にオンにしていてもアプデで戻されているかもしれないから確認する
「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」をオンにするを試す
過去にオンにしていてもアプデで戻されているかもしれないから確認する
831名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 16:53:20.76ID:BJAbdKIq アプデ、こんなに時間かかるんだっけ?
かれこれ1時間、メーカーロゴ後の黒い画面でクルクルしてるよ。
win10pro ssd i7-4770なんだけど似たような人達こんなもん?
かれこれ1時間、メーカーロゴ後の黒い画面でクルクルしてるよ。
win10pro ssd i7-4770なんだけど似たような人達こんなもん?
833名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 17:00:35.63ID:XTy2NeiS834名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 17:05:01.67ID:H8Clglcp 旧IMEのそれ懐かしいな
なぜ未だに新IMEではできないのか
なぜ未だに新IMEではできないのか
836名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 17:28:49.83ID:g++1kYI6 >>746 やーいはーげはーげ
837名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 17:28:59.39ID:Cu7pn0+D 7月8月のセキュリティ更新プログラムをアンインストールしてもブルスクに
とりあえずワイヤレス等の周辺機器を外した
とりあえずワイヤレス等の周辺機器を外した
838名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 17:33:11.16ID:S7wcvYnd839名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 17:36:24.39ID:bRcXBn/U840名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 18:05:40.71ID:OfaB6/Jy 遅報かもしれないけど、MS IMEで Aとかあとかって入力方式を表示しなくなったから調べたら
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2011/13/news012.html
で大幅にMS IMEがアップデートされてるらしい。
操作感が大幅改悪されてる。
https://i.imgur.com/l1S1Bwb.png
https://i.imgur.com/7b0e03y.png
元に戻した。これで悩んでる人の解決になってくれればいいんだが。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2011/13/news012.html
で大幅にMS IMEがアップデートされてるらしい。
操作感が大幅改悪されてる。
https://i.imgur.com/l1S1Bwb.png
https://i.imgur.com/7b0e03y.png
元に戻した。これで悩んでる人の解決になってくれればいいんだが。
841名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 18:34:27.03ID:GH9JLtY+ ブルースクリーンって一回出て再起動後出なかったら様子見でいい?
842名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 18:55:01.54ID:OzJ1Rq0g 次回発生するまで起きません
843名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 20:00:13.32ID:kuDa0gMD BlueScreenViewでも使って追えるところまで追えよ……
844名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 21:14:36.77ID:APdDm6g2 Microsoft Whiteboardだと?
いやこんな物は要らないのだが
いやこんな物は要らないのだが
846名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 21:40:05.16ID:H/WPUSH8 マイクロソフトがFidoをブロック、ルーファス経由でWindows 11、10 ISOをダウンロードすることはできなくなりました
847名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 21:45:41.50ID:H/WPUSH8 マイクロソフトは、Windows 正常性ダッシュボードのドキュメントを更新し
8.1 から 11 までのサポートされているすべての Windows バージョン (クライアントとサーバー) に影響する新しい既知の問題を追加しました。
同社の調査結果によると、WindowsはセキュアブートDBX用のセキュリティ更新プログラム(KB5012170)更新プログラムを適用しようとすると
Windows Update で0x800f0922エラー
Microsoftによると、同社のエンジニアと開発者はこのバグを調査しており
今後のアップデートで修正を提供する予定だという。
一方、影響を受けるお客様は、KB5012170 をインストールする前に
UEFI を最新バージョンに更新することで、この問題を回避できます。
8.1 から 11 までのサポートされているすべての Windows バージョン (クライアントとサーバー) に影響する新しい既知の問題を追加しました。
同社の調査結果によると、WindowsはセキュアブートDBX用のセキュリティ更新プログラム(KB5012170)更新プログラムを適用しようとすると
Windows Update で0x800f0922エラー
Microsoftによると、同社のエンジニアと開発者はこのバグを調査しており
今後のアップデートで修正を提供する予定だという。
一方、影響を受けるお客様は、KB5012170 をインストールする前に
UEFI を最新バージョンに更新することで、この問題を回避できます。
848名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 22:06:11.10ID:rEzfU0go KB5016616アップデートこけるなー
answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/windows-10-update-kb5016616-hangs-on-reboot-after/8722de52-46ca-44ed-af4f-281b9f57a225
これと同じ
answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/windows-10-update-kb5016616-hangs-on-reboot-after/8722de52-46ca-44ed-af4f-281b9f57a225
これと同じ
849名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 22:12:32.03ID:db9ZsECG 阿鼻叫喚の割にはM$から取り下げ来ないなw
850名無し~3.EXE
2022/08/13(土) 22:56:45.63ID:v9Yu/hvw KB5016616はこけるも何もバックグラウンドで勝手に降ってきて再起動保留状態になってたから気づいたぞ
852名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 01:45:43.09ID:rMp9wgnt853名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 02:55:22.99ID:HLt+S1yC KB5016616の配信はやく停止して欲しい
855名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 03:25:36.11ID:NHsyFgWn なんでわざわざ古いIMEに戻すのさw
856名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 03:32:41.69ID:xnJDsDYB 日本マイクロソフト Windows Support チームによる、サポート情報 Blog です。
以前のバージョンの Microsoft IME のご使用について
https://jpwinsup.github.io/blog/2021/10/03/UserInterfaceAndApps/LanguageSupport_IME/previous_ime/
以前のバージョンの Microsoft IME のご使用について
https://jpwinsup.github.io/blog/2021/10/03/UserInterfaceAndApps/LanguageSupport_IME/previous_ime/
857名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 03:44:30.51ID:NHsyFgWn 去年の10月の記事だろ
858名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 03:48:48.31ID:xnJDsDYB 馬鹿には理解できない
859名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 04:10:28.97ID:sRo+M/QZ860名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 04:14:43.88ID:gbwmVn29 >>855
アプリによっては不具合がある事と、土挫OS10のIMEではもう如何なる不具合の修正も行わないとの閣議決定があった為
アプリによっては不具合がある事と、土挫OS10のIMEではもう如何なる不具合の修正も行わないとの閣議決定があった為
861名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 04:44:01.80ID:NHsyFgWn これは野良アプリ側が対応する問題だし
さすがに解決してるんじゃないの
不具合の出るアプリの名前上げて見てよ
さすがに解決してるんじゃないの
不具合の出るアプリの名前上げて見てよ
863名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 04:55:25.69ID:xnJDsDYB つまり馬鹿なのは認めると
864名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 05:00:11.34ID:gbwmVn29 五十歩百歩
目くそ鼻くそを笑う
どんぐりの背比べ
目くそ鼻くそを笑う
どんぐりの背比べ
865名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 05:02:41.20ID:xnJDsDYB 自分の事か
866名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 05:51:43.77ID:WSwODsnt そうでもあるが!
867名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 09:27:06.73ID:/m1Y215v868名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 12:54:17.07ID:Q34occhP 古いバージョンにしたままだが
新バージョンになってる可能性もあるのか
バージョン確認する方法がないからわからんけど
新バージョンになってる可能性もあるのか
バージョン確認する方法がないからわからんけど
869名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 13:20:15.50ID:gbwmVn29 本来突っ込まなきゃならないところは……
「永遠のベータ版置いとくな!」って事なんだけど
M$に飼い慣らされてるゴイムには土台無理な話なんだろうな
「永遠のベータ版置いとくな!」って事なんだけど
M$に飼い慣らされてるゴイムには土台無理な話なんだろうな
870名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 16:43:01.87ID:HLt+S1yC ローカルユーザーでパスワードが設定していないアカウントがあると
アップデート後に勝手にそのユーザーで自動ログインする仕様に変更されたな
なんかこのアップデートおかしいぞ
担当者大丈夫か?
アップデート後に勝手にそのユーザーで自動ログインする仕様に変更されたな
なんかこのアップデートおかしいぞ
担当者大丈夫か?
872名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 22:55:27.47ID:IlwIzVFQ 珍しいねぇ
IMEが無効ならそうなるのが正しいのに
Windows7以前ですら言語バーがグレイアウトするとかの変化があった
IMEが無効なのに表示上は何の変化もなくてただクリックを受け付けなくなるだけの新IMEが間違ってるだろこれ
IMEが無効ならそうなるのが正しいのに
Windows7以前ですら言語バーがグレイアウトするとかの変化があった
IMEが無効なのに表示上は何の変化もなくてただクリックを受け付けなくなるだけの新IMEが間違ってるだろこれ
873名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 23:03:45.10ID:rMp9wgnt なんかIME入力とか変換が遅延するんで
予測入力オフにしてみた直ればうれしい
予測入力オフにしてみた直ればうれしい
874名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 23:13:03.06ID:DkC1jD+J 新IMEって些細だけど重要な機能を削り過ぎなんだよなあ
日常的に文章を書いていない人間が開発しているのかと
日常的に文章を書いていない人間が開発しているのかと
875名無し~3.EXE
2022/08/14(日) 23:24:58.91ID:Verg0Rj5 新IMEは句読点変換ができないので元に戻した。
876名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 00:01:04.46ID:ygQ32aA6 出来ねーってどう言う事なんだよ
おま環じゃね
おま環じゃね
878名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 01:59:58.75ID:glbbWO3b 風呂入ってたら勝手に再起動開始しやがった
なんもできん
なんもできん
879名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 02:10:27.43ID:35ERPsKQ それは再起動するパラメータを放置しているだけでは?
881名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 08:30:19.27ID:y8/jAWfI カリカリ何か裏で作業しているようたが
再起動してみた
再起動してみた
882名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 08:31:26.00ID:LwCkF8wz 不具合が見つかったのか勝手にアップデート
883名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 15:42:58.37ID:QIaq8Pc7884名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 18:06:49.80ID:7N8lEQ9f なんだよそのマイナー機能
こういうのを残してると不安定要因になるしわざわざ実装し直すのもめんどいだろうから新IMEではなくてもええわ
こういうのを残してると不安定要因になるしわざわざ実装し直すのもめんどいだろうから新IMEではなくてもええわ
885名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 19:26:13.68ID:tRo3eQMI M$が「何がなんでも」個人情報の収集に躍起になった結果なんだよな
流石、OS自体がスパイウェアなだけあるよw
流石、OS自体がスパイウェアなだけあるよw
886名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 19:36:31.06ID:uOdVp0lt Windows 11 | あなたの大切を、もっと。
このキャッチで気付かないと
このキャッチで気付かないと
888名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 19:45:02.76ID:ok7uiVIa いいぞいいぞ
889名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 19:58:07.27ID:XPmfVZXt いまだに文字入力すらまともにできないOSってマジなの?
890名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 20:00:37.21ID:IT3/0K6x ジャップだけ
891名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 20:01:59.68ID:6mCDkq07893名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 20:52:27.81ID:Pja3usBa Windows育成ゲーム。
894名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 22:29:26.69ID:mNEs3c75 育ててるとキャラリセかかる育てゲーみたいで嫌だ
895名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 22:35:11.68ID:uOdVp0lt そのうちモニターからニョキッと手が出てくる
896名無し~3.EXE
2022/08/15(月) 22:35:46.59ID:B0snZIGQ898名無し~3.EXE
2022/08/16(火) 00:51:49.49ID:QjPpu6qb 句読点変換とか初めて知ったわ
IMEって奥が深いなぁ
と思ったら新IMEで一気に浅くなったんだったわ草
終わりだのこのOS
IMEって奥が深いなぁ
と思ったら新IMEで一気に浅くなったんだったわ草
終わりだのこのOS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています