X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/07/12(火) 19:01:44.57ID:3IzYNpfN
<2022年度 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00
2023年1月 1月11日 (1月10日) AM03:00
2023年2月 2月15日 (2月14日) AM03:00
2023年3月 3月15日 (3月14日) AM02:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 13:06:50.60ID:Ll8eu9XV
Core i3-1125G4/8G 9907
Core i5-10505/8GB 12313
ベンチマーク
pcrecommend.com/cpu/core-i/
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 13:17:55.96ID:ICn/kWr9
>>952
さすがゴミOS
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 15:06:09.14ID:YjG3uMtj
実はWU MiniToolなどで一応選択して入れる権利を行使してる人って少ないんか
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 15:33:15.36ID:JPBT+qWq
task host windowめー
シャットダウンで出るから復元します
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 15:40:55.63ID:iYFEUmtF
wushowhide.diagcab使って入れる入れないを選択するもんじゃないの?
すぐ入れる人は人柱やってくれてるからなんも言えんけど
勝手に入って文句言ってる人はなんも考えてないんだろうな
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 15:53:23.18ID:qC1j80Eq
正攻法で止める手段なくしたんだから文句言われても無理はないわ
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 15:59:16.98ID:IYhuS6DX
>>952
インストールに失敗するならまだいい
そのパッチは入れたら入れたで不具合を起こすらしい
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:34.95ID:TP6s5t7G
8月のアップデートしてからLibreOffice7.2のCalcで入力するセルの移動がカーソルキーで出来なくなった
代わりにシート全体がスクロールするようになった

バグだな
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/17(水) 23:24:38.92ID:wIrY66Kh
>>962
1944.1889環境で7.2.7.2と7.3.4.2と7.3.5.2で試しても正常動作だったよ?
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 00:11:34.98ID:Hv+jv/pc
kb5015730
kb5016616
Win10、諸事情で一週間遅れて要れたけどウチは問題無し
あとこの2つの前になんかサイズ小さいのが速攻で入ったな
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 00:30:13.72ID:VSx+z4hZ
>>962
アプデで何かが変わったんだろうけど何が原因かなんて知る由もない
0967962
垢版 |
2022/08/18(木) 06:45:08.15ID:HJRS8inG
>>966
違う

けど今は以前通り正常にLibreOffice操作できるようになった
代わりにエクスプローラでのキー操作で今までなかった変な挙動があった
キーイベントの扱いおかしくなったか
IMEがおかしくなった話もあるし
まあ所詮Windowsだしと思うしかないわな
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 08:11:15.36ID:cvapqeOZ
今朝も、スリープから立ち上げて
しばらく重い
スリープの間できなかった作業をまとめてなにかさせられてるかのよう
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 08:12:43.50ID:cvapqeOZ
確かに、メモリ4GBのノートパソコンなので
低スペではあるが
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 09:28:09.39ID:cvapqeOZ
今日はPC再起動させました
いまのところ、特に問題ございません
upgdateと全く関係ないことが原因だとしたら
スレチではありますが・・・
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 10:29:58.31ID:+jjdHjY7
>>970
メモリが解放されてないんだろ
メモリの掃除屋さん にゃお でも入れて常駐させるか
1日1回再起動
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 10:33:09.04ID:Bg3w4Oen
>>968
タスクマネージャーで監視し何が原因で遅いかあたりをつけること
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 12:16:35.61ID:04Y2/MQJ
>>968
そりゃそうだよ
起動直後やスリープ解除直後は自動メンテナンスとかChromeの自動アップデートとかウイルススキャンとかいろいろ走るから重くなることもあるでしょ

だから俺はHDDメモリ4GBの低スペは常時起動にした
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 13:31:43.72ID:AkPtu+rV
SysMain有効にしているとOSが使うかもしれないアプリをメモリキャッシュするっていうお節介してくれるから重くなるケースがある、特にHDDでメモリが少ないPC
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 15:50:59.33ID:GzZhcitL
>>974
19H2までは、I/O優先度を下げてくれてさほど重くなかったんだけど、
今のカーネル(20H1以降)はそのあたり一切無視するようになったからな
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 16:05:28.19ID:25vPmupC
>>974
アプリだけキャッシュから外せばいいのでは
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 19:41:39.85ID:aLn3kTae
仮想メモリ減らせばいいじゃん
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 20:30:17.71ID:g3dpQdz1
メモリ4GBで10か、厳しいな、仮想消しても
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 21:36:12.18ID:CiAu7bfk
今のメモリは圧縮してるから大丈夫だろ
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 23:05:59.95ID:+jjdHjY7
>>979
通常時に2GB使うからちょっと作業すると結構キツキツだで
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/18(木) 23:11:58.08ID:ZBU4rR9u
作業の内容次第
エンコなんかだとメモリーをホどんど食わない
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 00:31:41.46ID:sMQdjCSx
仮想メモリ消すっていつの時代の話
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 00:58:56.27ID:zN1XiABD
ストレートにメモリ増やせばいいんじゃね?
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 01:05:28.98ID:nREte1Cl
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 02:00:22.13ID:da4Rpex3
うめ
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 09:58:59.95ID:JjMH3rw6
メモリ4GBだと32bitにした方が良いな
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 10:17:33.79ID:IXaWS742
XP互換モードで使えばメモリ消費減るってことか
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 11:10:16.85ID:nWrI5de4
メモリ4GBで64bitで使ってるぞ。足りなくなるから、定期的に不要メモリリフレッシュのバッチ走らせてる。
でも秋にはこの10年使った新しいPCは買い替えるだろうから、もう直ぐメモリケチケチからは解放されるであろう。
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 13:25:24.21ID:TrvXeCPo
4GBで仮想メモリ自動設定のままだが300MBちょいしか機能していない
以前は1.6GBとか推奨上限近かったが
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 14:13:06.85ID:WW+p1xIy
Windowsは馬鹿OSなので
その手の値は手動設定。
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 16:31:17.01ID:KAb8CS/F
>>993
Windowsに自動ってのはない。
固定値って考え方が適切かな。
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 17:00:51.10ID:R68zXhfL
サンディからivyの3770kでマザー上限の熱々載せたけど格安なディープクールの空冷にして叩き売りの8GB4枚で32GBで11余裕通過の9世代は水冷で64GBにしたんだが自作板じゃもう化石呼ばわりw
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 17:02:15.78ID:PY0NcrUu
>>996
Ivyは10年前だから化石扱いでもしゃーないでしょ
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 17:04:11.91ID:da4Rpex3
ゴミOS埋め
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 17:13:57.70ID:R68zXhfL
>>997
埋め、9900kがシネベンチ5GHzで13000でももうそのパワーが要らないし現役は乗り換えやからそちらが化石なんや
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2022/08/19(金) 17:19:49.56ID:a3moSxyR
スティックPC、当初は8だったが、10にアップグレードした
もちろん32ビットOSで、ストレージは32GB、メモリは2GB
これでも動かせてた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 22時間 18分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況