X



Windows 8.1 part 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/07(水) 11:43:12.57ID:X1OgNFvg
▼Windows 8.1について語るスレ

※前スレ
Windows 8.1 part 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211
2022/12/07(水) 19:13:33.67ID:0YPlGpql
2022/12/07(水) 21:10:24.29ID:xqr/aYfo
おつ
2022/12/08(木) 00:48:57.48ID:ElEI5shi
5名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/08(木) 07:31:17.45ID:Qpme9fY8
WinUpdateもあと2回か
6名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/08(木) 09:37:53.57ID:GaJvLXp8
最後はしない方がいい。
2022/12/08(木) 10:11:22.04ID:h6hj5p72
11月は新しいバグ無かったし、もう大丈夫じゃね
セキュリティはDefenderで十分確保できるしね

10月パッチの障害の影響が深刻な人はむしろ最終パッチ当てるべきか
Legacy版EDGE使いは10月か11月のパッチ入れて解消なんだっけか
8名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/08(木) 10:24:55.77ID:GaJvLXp8
そこじゃない。
Windows8.1は終了しました
とか
移行しろとか
めんどくさい類の修正がなされる。
2022/12/08(木) 10:30:26.81ID:UD3arK4g
最終更新でCPU使用率100%状態になるとか何らかの爆弾を仕込んできそう
XPで前科あるし
2022/12/08(木) 12:40:42.37ID:jeaOYj5H
>>8
それXPとかでもあったの?
そんなの出たらうざいからシステムの復元で戻せるよね?
2022/12/08(木) 13:49:11.96ID:8MC0aFKY
7でも前科ある
Microsoftは最後の更新はやらかす
2022/12/08(木) 14:03:34.37ID:a5XVkWyi
今月の更新は?
やめた方が?
2022/12/08(木) 16:43:45.09ID:0RMwXh15
>>1
Windows 8.乙
14名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/08(木) 17:49:37.29ID:GaJvLXp8
>>12
更新せず放置。
やらかせば、毎度記事になる。
それを見てからでも遅くない。
2022/12/08(木) 18:26:20.88ID:jeaOYj5H
自動更新OFFにした
2022/12/09(金) 07:11:16.43ID:5GVsLOdP
ExcelもWordも単体でも1万以上するのな
MSは何でも高いな
日本なら独占禁止法だろ
2022/12/09(金) 11:44:06.77ID:MjcTx5Lw
Chromeが更新できんくなった
2022/12/09(金) 11:54:11.20ID:IFBaS7FW
しょぼーん 
2022/12/11(日) 13:18:06.04ID:7PDTjkqK
Chrome系は109までかな
2022/12/11(日) 13:29:22.49ID:9xkTqCbZ
公式バイナリが供給されないだけじゃなくて?
VivaldiとかOperaとか、派生全滅?
2022/12/11(日) 13:33:42.86ID:9xkTqCbZ
WSLが無いなら仮想環境でどうにかすれば良いじゃない、とゲストOSにGoogle Chromeインスコして解決
MS EDGEの供給が止まったら、それもゲストOSに突っ込んでEDGE専用サイト対策にする

8.1 / 10 / 11ってジェネリックキーでウォーターマーク無視運用で使い放題と聞いた気がするけど、正規ProのRetailライセンス複数持ってるから試したこと無いや。。。
2022/12/11(日) 13:52:18.47ID:ON6/TG02
前スレで8.1から10にアップグレードできなかった922ですが
DVDからブートして(BIOSがメーカー仕様でUSB使えない)10のクリーンインストールできました
いろいろアドバイスくれた皆さんありがとう!

ただ、メイン機に買った11はUIが嫌いで使う気になれない
8.1好きだったな
2022/12/11(日) 14:13:15.06ID:daRJeJRf
いいってことよ
24名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/11(日) 15:22:50.18ID:bXaDT6RU
>>17
たまにアンインストールして最新版をインストールしたら
定期更新したのと同じにならんか?
2022/12/11(日) 17:21:06.24ID:OsRiG6fa
>>20
基本は派生も含めて全滅

ただし有能な人が頑張って旧OSに対応させた派生ブラウザを出してくれることもある
XPの場合は、Firefox68ベースなのにXP対応のMyPalとか、Chromium80いくつベースなのにXP対応の360EEとかがある
7/8.1でもそういうのを作ってくれる天才がいれば新しいのが使える
2022/12/12(月) 17:10:26.64ID:8ydbiKQ1
ついに8.1ともおさらばか
XPの次に最高だったよ
10にするの嫌だけど仕方なし
2022/12/12(月) 17:15:30.57ID:yoaV2Vhe
8.1のパソコンどうするかな
数年前から電源ファンがガラガラ音出てていつか止まりそうだし
CPUクーラーファンも回転数が上がらなくなってる
直して10にするか11のデスクトップを10万で買うか悩む
2022/12/12(月) 23:35:54.62ID:pjSW4+vT
スペックに大きく不満がないんなら直して10でいいんじゃね
11は元を質せば8が8.1へ変わるのと同じようなもんだったんだし
2022/12/13(火) 00:24:47.12ID:XnIaUdcs
スリムケースの電源なんだよね
ミドルタワーにしとけばよかったな
https://i.imgur.com/g5nM3qF.jpg
2022/12/13(火) 04:32:58.01ID:vJSis4fe
明日中に10へ上げるしかないのか…ネット使うし仕方ないな
2022/12/13(火) 07:52:12.69ID:pSGoSH13
>>29
画像から判断するとTFX電源(幅65mm×高さ85mm×奥行き175mm)と思うけど
ちょっと前まで出てた最安値3300円(+送料無料)くらいのやつが在庫切れしたみたい
https://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec010=1&pdf_so=p1
https://kakaku.com/item/K0000933818/pricehistory/
2022/12/13(火) 08:10:09.91ID:vmUmvoqW
>>29
マザーボードはP8B75-Mっていう市販してたやつを使ってるから
電源付きの安いミドルタワーケース買って移植するという手もあるが
2022/12/13(火) 08:15:28.44ID:r7jnvSIb
>>30
まだ1か月残ってるんじゃないの?
2022/12/13(火) 08:25:55.23ID:vJSis4fe
Windows10の先日アップデートの入手期限が本日中なのよ
これを逃すと次のアップデートが受けられずせっかく10に上げても2025年まで使えない
2022/12/13(火) 08:56:06.99ID:r7jnvSIb
Windows10に入手期限なんてあったっけ?
36名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/13(火) 09:10:12.01ID:euqhLhVA
そんなものない
何か勘違いしてる
2022/12/13(火) 09:16:44.31ID:vNNiNwA9
何の事かわからんのだが、どういう話?
昨日とか本日とか何の事?
38名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/13(火) 09:17:59.84ID:yiWp0x7Z
>>34
気にすんな
39名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/13(火) 10:23:45.42ID:CMkGg3cO
先日アップデートってなんぞや……
2022/12/13(火) 11:56:52.55ID:N92wfn65
Windows 10っていつまで使えるの? 実はこの先も安全に使うには条件があった!
https://otona-life.com/2022/02/14/105207/
41名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/13(火) 12:19:53.04ID:yiWp0x7Z
>>35
新しいのが出ると前のバージョンが入手できなくなる。
42名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/13(火) 12:31:46.23ID:ameYFCcW
>>40
なるほどそれを勘違いしてるのか

別に今アップグレードすれば最新の22H2になるんだからその先もサポートされるし、サポートが切れてからでもアップデート可能なんだから34は要らない心配だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況