▼Windows 8.1について語るスレ
※前スレ
Windows 8.1 part 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211
Windows 8.1 part 46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/07(水) 11:43:12.57ID:X1OgNFvg
2022/12/13(火) 12:36:43.32ID:XnIaUdcs
2022/12/13(火) 13:14:55.12ID:j9fWnmYi
8.1のSSDは残して新調したSSDにWin10入れて使うわ
8.1、10共にノーライセンス
8.1、10共にノーライセンス
2022/12/13(火) 17:40:09.24ID:gdRmOcGY
8.1から10にアプデする時って10のダウンロードページで
・今すぐダウンロードと
・ツールを今すぐダウンロード
のどっちをクリックすればええんや?
youtubeで説明してる動画見ても動画によってまちまちなんやが
・今すぐダウンロードと
・ツールを今すぐダウンロード
のどっちをクリックすればええんや?
youtubeで説明してる動画見ても動画によってまちまちなんやが
46名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 18:13:09.28ID:oGwW6Bxl アプグレならどっちでもええで
クリーンインストールするためのUSBメディア作成は下のツールじゃないとあかんだけや
クリーンインストールするためのUSBメディア作成は下のツールじゃないとあかんだけや
2022/12/13(火) 18:43:37.32ID:gdRmOcGY
なるほど
おおきに
おおきに
2022/12/13(火) 19:11:08.87ID:Pl3vesxF
>>45
Win 8.1 PCからダウンロードサイトへ行くと
・ツールを今すぐダウンロード
のみ表示
多分ツールをダウンロードして起動すると
・このPCを今すぐアップグレードする
・他のPC用にインストールメディアを作る
が表示されると思う
Win 8.1 PCからダウンロードサイトへ行くと
・ツールを今すぐダウンロード
のみ表示
多分ツールをダウンロードして起動すると
・このPCを今すぐアップグレードする
・他のPC用にインストールメディアを作る
が表示されると思う
2022/12/13(火) 19:50:30.80ID:Rfmtt9GK
初耳なんだがソースは?
2022/12/13(火) 19:51:51.47ID:+1F1bc23
中途半端な情報を自分の妄想に都合良く解釈してるだけ
55名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 20:32:02.51ID:T59KSRWn2022/12/13(火) 20:38:33.91ID:gdRmOcGY
あかん
覚悟決めて10へのアップグレードやってみたが
更新プログラムを構成しています25%
PCの電源を切らないでください。処理にしばらく時間がかかります。
から全く進まんようなって1時間経ったわ
なんの操作もできんしこんな状態から電源ボタン長押しで強制終了したらプログラムぶっ壊れるんやろか
覚悟決めて10へのアップグレードやってみたが
更新プログラムを構成しています25%
PCの電源を切らないでください。処理にしばらく時間がかかります。
から全く進まんようなって1時間経ったわ
なんの操作もできんしこんな状態から電源ボタン長押しで強制終了したらプログラムぶっ壊れるんやろか
2022/12/13(火) 20:44:10.80ID:4QWfcHLD
家電化家電化言ってたが最近は家電の方が糞開発にすり寄って来ている印象
小型家電とか再起動して見てくださいも珍しくないし
小型家電とか再起動して見てくださいも珍しくないし
60名無し~3.EXE
2022/12/13(火) 20:53:00.55ID:Pv1rrXi8 明日のアップデートにどんな不具合を仕込んでくるのか楽しみですね
2022/12/13(火) 20:56:54.29ID:4QWfcHLD
大昔仕事でやってたときに
土日丸々放置して諦めかけたら動き出したことがあった
なおブツは年号で呼ばれる前のexchange server
土日丸々放置して諦めかけたら動き出したことがあった
なおブツは年号で呼ばれる前のexchange server
2022/12/13(火) 21:02:17.55ID:SC7b37WL
アプグレするべきか、やめとくか
悩む…
悩む…
2022/12/13(火) 21:21:08.07ID:gdRmOcGY
1時間半待って25%から動きだしたら速攻おわた
これでついに8.1ともお別れや
今までありがとう
何の不満もなく最高だったよ
これでついに8.1ともお別れや
今までありがとう
何の不満もなく最高だったよ
2022/12/13(火) 21:37:16.58ID:kkczBYSU
ググると8.1→10のアップグレードに失敗が多いんだけど
何が原因だろ
何が原因だろ
2022/12/13(火) 21:40:38.06ID:gdRmOcGY
失敗する人は途中で回線切ればいけるみたいやで
どのタイミングで切るかはyoutubeで複数動画上がってる
回線切らず失敗したら途中で回線切ってやり直そうとおもたが切らなくてもいけたわ
どのタイミングで切るかはyoutubeで複数動画上がってる
回線切らず失敗したら途中で回線切ってやり直そうとおもたが切らなくてもいけたわ
2022/12/13(火) 22:45:08.15ID:E/ziWP3D
先ほど8.1から10にアップグレードしてみた
10って初回利用時にMSアカウント無いとダメなのね
まぁ、すぐにローカルアカウントに切り替えたけど
10って初回利用時にMSアカウント無いとダメなのね
まぁ、すぐにローカルアカウントに切り替えたけど
2022/12/13(火) 22:52:35.57ID:cHgp3y0n
数年前はMSアカウントなしでもいけたけど
今は違うのかな
今は違うのかな
2022/12/13(火) 23:48:12.54ID:Csmvkl0v
8.1同様MS垢画面でネット切断、戻る、ローカル垢作、もうダメなんか?
2022/12/14(水) 00:00:40.51ID:K3baCTLK
最初から LAN ケーブル抜いとけ
70名無し~3.EXE
2022/12/14(水) 00:22:55.84ID:GBJm2Vcw2022/12/14(水) 02:21:14.33ID:I/6j873R
Edge起動して更新のとこチェックすると
今後更新プログラムを入手するにはWindows10以降が必要って出るようになったんだが
来年の1月上旬までは使っても大丈夫ですよね?
今後更新プログラムを入手するにはWindows10以降が必要って出るようになったんだが
来年の1月上旬までは使っても大丈夫ですよね?
2022/12/14(水) 02:23:37.70ID:XX4MFZ4T
さっさと買い換えろ
2022/12/14(水) 06:51:36.65ID:FKacZWUd
アップグレードで回線の問題で不具合が出るなら
USBに落としてインストしたら確実じゃないの?
USBでも不具合でるん?
USBに落としてインストしたら確実じゃないの?
USBでも不具合でるん?
2022/12/14(水) 06:52:28.33ID:SXo8LNf2
>>71
Edgeでバージョンチェックすると
更新があると更新中が表示される
更新がないと最新と表示される
Ver.108(108.0.1462.42)でバージョンチェックすると警告が表示される
但し更新があると更新される -> 108.0.1462.46
Edgeでバージョンチェックすると
更新があると更新中が表示される
更新がないと最新と表示される
Ver.108(108.0.1462.42)でバージョンチェックすると警告が表示される
但し更新があると更新される -> 108.0.1462.46
75名無し~3.EXE
2022/12/14(水) 07:41:05.76ID:7K/8XjEl >>73
雑だから
雑だから
2022/12/14(水) 09:03:48.15ID:jOZ28mv3
8.1から10へのアップグレード、途中じゃなく最初からネット回線を切って始めればいいんじゃないの?
先にUSBメモリでインストーラー作ってそれ使えば完全オフラインでやれるわけだし
先にUSBメモリでインストーラー作ってそれ使えば完全オフラインでやれるわけだし
2022/12/14(水) 20:56:39.00ID:tE/rJ8L1
10へアップグレードしてみたのだが
エクスプローラーが開けなくなってしまった
不便だからすぐに8.1へ戻したわ
エクスプローラーが開けなくなってしまった
不便だからすぐに8.1へ戻したわ
2022/12/14(水) 21:02:46.39ID:ulmoI1uY
不便が出るまでは8.1で使ってダメと思えばPC買い換える
79名無し~3.EXE
2022/12/15(木) 00:12:02.48ID:I3lf1dY02022/12/15(木) 03:44:19.40ID:CF+cEoIl
2022/12/16(金) 07:11:31.43ID:SYIdTkz1
10にするならSSDも新調しようと思い
ショップで換装とOSインストの料金を聞いたら
SSD120Gが工賃込みで18000円
Windows10のインストが9800円とか
糞高いな
面倒でも自分でやるしかないか
3万出すなら安い中古PC買えるじゃん
ショップで換装とOSインストの料金を聞いたら
SSD120Gが工賃込みで18000円
Windows10のインストが9800円とか
糞高いな
面倒でも自分でやるしかないか
3万出すなら安い中古PC買えるじゃん
2022/12/16(金) 07:19:56.76ID:X2BOt1P7
ボロい商売だな、まぁどこでもそのくらい取るんだろうが
2022/12/16(金) 07:57:40.89ID:RcaMC5sh
悪いけど中古PCなんか絶対買わんわ
中古車次々乗り換えてる奴が金ないのと同じ
中古車次々乗り換えてる奴が金ないのと同じ
2022/12/16(金) 08:40:23.41ID:nFtvu1rf
知識と時間とやる気さえあればSSD代だけで済むしな
2022/12/16(金) 16:33:16.73ID:kpXMzsrx
>>81
PCなんて今やシャーペンなどと同じ文具の一種なんだから中古で全く問題ない。
俺が今使っているのもリース上がりの元win7プリインストールi5マシン。
ストレージをSSDに替えてwin10インストールされたリファービッシュ(再生中古)品として買った(税込\16800)。
PCなんて今やシャーペンなどと同じ文具の一種なんだから中古で全く問題ない。
俺が今使っているのもリース上がりの元win7プリインストールi5マシン。
ストレージをSSDに替えてwin10インストールされたリファービッシュ(再生中古)品として買った(税込\16800)。
2022/12/16(金) 16:34:26.56ID:co0H11DV
HDDからSSDへの換装
PCはノートPCしか使ったことなくて裏ブタ開けたこともなかったど素人の俺でもyoutubeの解説動画見ながらやったら成功したからそれほど難易度高くないかと
あと裏ブタ開けたついでにCPUグリスの塗りなおしとファンに貯まった埃の掃除もできてよかった
PCはノートPCしか使ったことなくて裏ブタ開けたこともなかったど素人の俺でもyoutubeの解説動画見ながらやったら成功したからそれほど難易度高くないかと
あと裏ブタ開けたついでにCPUグリスの塗りなおしとファンに貯まった埃の掃除もできてよかった
2022/12/16(金) 21:25:35.07ID:PyIVzWxE
ノートのCPUは半田づけじゃないの
88名無し~3.EXE
2022/12/17(土) 06:06:10.87ID:/zJQ0HYT アプデKB5021093が失敗してあとの二つはまだインスコしてないけど
この状態でWin10にアプグレしても大丈夫?
ちゃんとアプデしなおしてからのほうがいいのかな
この状態でWin10にアプグレしても大丈夫?
ちゃんとアプデしなおしてからのほうがいいのかな
2022/12/17(土) 06:10:16.75ID:i1f8SkdN
CPUのグリスと半田付けは関係ない
グリスは放熱
半田付けは結線
デクストップ、自作機のCPUはソケット
グリスは放熱
半田付けは結線
デクストップ、自作機のCPUはソケット
2022/12/17(土) 06:15:47.01ID:i1f8SkdN
誤:デクストップ
正:デスクトップ
正:デスクトップ
2022/12/21(水) 07:22:35.21ID:EJnDU/cu
来月、終わるのにスレ過疎ってるな
8.1使い続けますの?
8.1使い続けますの?
2022/12/21(水) 08:57:55.83ID:ATDvZeFg
仕方なく買い替えの為電気屋巡り中。
2022/12/21(水) 10:04:07.64ID:EuYtDeUq
Windows8.1のUpdate不具合でマイクロソフトのサイトへ
行ったらWindows7用ソフトウェアの削除ツールがあった。
Windows8.1に今後何か降りて来る事あるのかな?
と言う訳で、今のところ8.1のまま使える方法ないか?と思っている。
行ったらWindows7用ソフトウェアの削除ツールがあった。
Windows8.1に今後何か降りて来る事あるのかな?
と言う訳で、今のところ8.1のまま使える方法ないか?と思っている。
2022/12/21(水) 10:05:50.03ID:EuYtDeUq
Windows7用、悪意のあるソフトウェア削除ツールね。
2022/12/21(水) 10:11:32.76ID:EuYtDeUq
2022/12/21(水) 11:05:03.80ID:YXyIN6gf
WindowsUpdateなんてどうせあってもなくても変わらんし8.1は使い続けられるよ
それよりもブラウザがな
Chromium系は終わるの確定してるし、Firefoxも終わりそうということでブラウザに苦労しそう
それよりもブラウザがな
Chromium系は終わるの確定してるし、Firefoxも終わりそうということでブラウザに苦労しそう
2022/12/21(水) 12:01:04.75ID:VPdcR8ae
ソコなんだよね、ブラウザとセキュリティソフトさえサポートされていれば
OS自体のサポートなど終了してもどうということはない
OS自体のサポートなど終了してもどうということはない
98名無し~3.EXE
2022/12/21(水) 13:57:58.07ID:e9xs/aQQ ブラウザのアンインストールと再インストールを定期的に繰り返せば
最新版に保てるんじゃないの
最新版に保てるんじゃないの
2022/12/21(水) 19:04:22.09ID:Gu2XS6yy
Win 8.1用Edgeの最終バージョンはVer.109
現在は(Win 8.1/10/11)Ver.108
Ver.110以降を使用する場合はwin 10/11が必要
現在は(Win 8.1/10/11)Ver.108
Ver.110以降を使用する場合はwin 10/11が必要
100名無し~3.EXE
2022/12/21(水) 19:37:57.66ID:Q9Nfd9f/ firefoxがサポートしてくれる間は8.1を使い続けるぞ
102名無し~3.EXE
2022/12/21(水) 21:31:00.16ID:ibryFloq GeForce Security Update Driver
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/198078/jp
バージョン: 474.11 WHQL
リリース日: 2022.12.20
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ: 591.98 MB
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/198078/jp
バージョン: 474.11 WHQL
リリース日: 2022.12.20
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ: 591.98 MB
103名無し~3.EXE
2022/12/21(水) 21:36:24.92ID:ibryFloq Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.5.9
https://www.wagnardsoft.com/content/Display-Driver-Uninstaller-DDU-V18059-Released
https://www.wagnardsoft.com/content/Display-Driver-Uninstaller-DDU-V18059-Released
104名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 01:35:28.78ID:WkwT00DW105名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 01:42:43.56ID:WkwT00DW ブラウザに関してはIE淘汰の実例があるからどうなるかわからんなぁ
スクリプトが対応していなくて表示がおかしいページが増えたら考えるけども
そもそもスクリプトベースでしか表示できないHTMLを作るのがおかしい
視覚障がい者でも閲覧できるようにベースのルールがあったはずなのにな
ブラウジングするには最低限このスペックの端末を用意しな!ってのは
会員以外は見ないでくださいと同義で、公開しないでくれていい
スクリプトが対応していなくて表示がおかしいページが増えたら考えるけども
そもそもスクリプトベースでしか表示できないHTMLを作るのがおかしい
視覚障がい者でも閲覧できるようにベースのルールがあったはずなのにな
ブラウジングするには最低限このスペックの端末を用意しな!ってのは
会員以外は見ないでくださいと同義で、公開しないでくれていい
106名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 03:19:31.04ID:Uuu0NZIh Windows Update 5個だけ入ってた
107名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 06:56:02.91ID:VNk1+w4b インク買いに行ったついでにPC見てたら
店員が「サポ切れのOSは
鍵の無い家のような感じなので買い替えが一番です
今のPCは格別にスピードが向上してます」とか
買わんけどな
店員が「サポ切れのOSは
鍵の無い家のような感じなので買い替えが一番です
今のPCは格別にスピードが向上してます」とか
買わんけどな
108名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 07:02:50.57ID:2Gl2U6Or 盗られるものもなくスピードも必要なく
109名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 10:09:00.69ID:XWKNQGs2110名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 11:26:27.07ID:e+9ggIQF 最近はメールでさえ地の文が全くない奴が来るからなあ
112名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 15:32:44.67ID:dqPFpuha 壁に大穴の空いた家でドアだけ戸締りしてもなあ、、、。
踏み台にされるのは勘弁だな。
踏み台にされるのは勘弁だな。
113名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 15:44:24.37ID:YLe+lnph 10には行かずLinuxMint機にメイン移行済だが
Chrome使ってると「あなたのWindowsは危険です、今すぐ...」と出て来るの思い出した
Chrome使ってると「あなたのWindowsは危険です、今すぐ...」と出て来るの思い出した
114名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 15:49:46.97ID:JD7bHDNC >Microsoft(マイクロソフト)は2023年1月10日(米国時間)、Windows8.1のサポートを終了します
日本で1月分のWindows Updateは2023年1月11日(水)だが、
マイクロソフトのことだから、Windows8.1の分はギリギリで無いかもしれないなw
※Windows2000の時には、2010年7月13日(米国時間)でサポート終了で
日本では7月14日(水)の7月分のWindows Updateは無かった記憶がある。
XPや7の時はどうだったかな?
日本で1月分のWindows Updateは2023年1月11日(水)だが、
マイクロソフトのことだから、Windows8.1の分はギリギリで無いかもしれないなw
※Windows2000の時には、2010年7月13日(米国時間)でサポート終了で
日本では7月14日(水)の7月分のWindows Updateは無かった記憶がある。
XPや7の時はどうだったかな?
115名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 18:26:40.94ID:sCVX39tk ああああうpgれ面倒過ぎて鬱
やりたくないよおおおお
使ってない8機で試してからにするかしら
やりたくないよおおおお
使ってない8機で試してからにするかしら
116名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 18:50:17.78ID:ryb8d0LX >>114
2023/01/10(米国時間)は2023/01/11(日本時間)に相当するので
2023/01/11(jp)にWindows Updateがないなら
2023/01/10(us)でもWindows Updateはない
2023/01/10(米国時間)は2023/01/11(日本時間)に相当するので
2023/01/11(jp)にWindows Updateがないなら
2023/01/10(us)でもWindows Updateはない
117名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 20:24:17.85ID:DxDUG+Q7 >>116
日本と米国との時差は理解の上でコメントしている。
仮に1月11日に何らかのアップデートがあったとしても
サポートは1月11日で打ち切りといっているのだから
そのアップデートに対するサポートはもう出来なくなる訳で、
そんな状況の中では、1月11日にはアップデートを出さない可能性が
十分にあるんじゃないか、ということだ。
つまり、マイクロソフトの立場としては
12月14日のアップデートに対するサポートをちょうど1か月行って
1月11日をもってめでたく8.1のサポート終了という考えかもしれないということ。
まあ、とりあえず1月11日(水)を楽しみに待とうじゃないかw
日本と米国との時差は理解の上でコメントしている。
仮に1月11日に何らかのアップデートがあったとしても
サポートは1月11日で打ち切りといっているのだから
そのアップデートに対するサポートはもう出来なくなる訳で、
そんな状況の中では、1月11日にはアップデートを出さない可能性が
十分にあるんじゃないか、ということだ。
つまり、マイクロソフトの立場としては
12月14日のアップデートに対するサポートをちょうど1か月行って
1月11日をもってめでたく8.1のサポート終了という考えかもしれないということ。
まあ、とりあえず1月11日(水)を楽しみに待とうじゃないかw
118名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 20:31:48.68ID:sCVX39tk win10アップグレード用のUSBは作ってあるけど
どうしても作業自体が1月下旬になりそうなんだ
認証通らない等の可能性があるかどうか
もしご存知だったらおせーてくれお
どうしても作業自体が1月下旬になりそうなんだ
認証通らない等の可能性があるかどうか
もしご存知だったらおせーてくれお
120名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 21:11:50.97ID:wv2XwFGl 出てたし、その後に何かやべーのが発見されて追加でリリースされた記憶
121名無し~3.EXE
2022/12/22(木) 22:30:46.39ID:sCVX39tk 118ですがそんなの1/10にならなければわからないよね
すみませんでした
すみませんでした
122名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 12:54:21.40ID:vMPN3YbN 1. 8.1固有のプロダクトキーを所持しているのならば10をプロダクトキーなしでインストールしてもOSが起動してからそのプロダクトキーをプロダクトキーの変更画面へとぶっ込めばライセンス認証されます
2. 8.1がメーカー製プリインストールでBIOSにプロダクトキーがある場合には10をクリーンインストールすれば勝手にライセンス認証されます
3. 8.1がライセンス認証済みとなっている場合には、10をアップグレードインストールすると勝手にデジタルライセンスを取得してライセンス認証されます
いずれの場合も8.1と10は同エディションと見なされる場合です無印8.1は10Proとしてライセンス認証はされません
2. 8.1がメーカー製プリインストールでBIOSにプロダクトキーがある場合には10をクリーンインストールすれば勝手にライセンス認証されます
3. 8.1がライセンス認証済みとなっている場合には、10をアップグレードインストールすると勝手にデジタルライセンスを取得してライセンス認証されます
いずれの場合も8.1と10は同エディションと見なされる場合です無印8.1は10Proとしてライセンス認証はされません
123名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 13:19:42.28ID:lXW6j+1H アップグレードやってみたけど1日で戻ってまいりました
トラブルらしいトラブルはなかったんだけど
イライラし過ぎた
トラブルらしいトラブルはなかったんだけど
イライラし過ぎた
124名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 13:25:39.93ID:lXW6j+1H 使えるとこまで使ってクリーンインストールにするよ
125名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 13:34:28.26ID:xk+J8Snz 10の頃から思ってたんだけど、通販でパソコン見てるとプレインが7や8.1だったりしてアプグレ版売ってたりするよね
Win11もそんなかんじになるのかな?
Win11もそんなかんじになるのかな?
126名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 16:43:15.95ID:URW/dMuS Windows8.1のサポート2023年1月10日で終了へ💻お前らアップデートしたか😁 [805238285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671843210/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671843210/
127名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 17:35:46.99ID:u/xdgoq4 マルチブートとしているので無視してそのまま使うつもりです
8.1がもう要らないと思った時点で消します
8.1がもう要らないと思った時点で消します
128名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 23:07:49.70ID:l6it/H7K 第4世代i5だから色々あがいても無駄かな
もう自作する気力もないし、大人しく買い換えるしかないか
もう自作する気力もないし、大人しく買い換えるしかないか
129名無し~3.EXE
2022/12/24(土) 23:54:08.56ID:FryDj+Hw 買うのは個人の判断だが
買って得られるものはない。
むしろ時間が無駄に浪費される。
疫病神様を迎入れる余力があるかどうか
それが問われている。
買って得られるものはない。
むしろ時間が無駄に浪費される。
疫病神様を迎入れる余力があるかどうか
それが問われている。
130名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 00:12:22.00ID:mQxfW8+4 第4世代なら10でバリバリ動くだろ
諦めんなよ
諦めんなよ
131名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 00:46:33.90ID:I2HuxpNE 10どころか11でも全く問題なし、自分はCore 2 Duo機で11を使っている
132名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 00:47:03.98ID:djOUaPoS133名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 00:56:38.32ID:RgxrUlkl ちなみに11でもまあまあ動くよ
少なくともSSDは必須レベルだなと感じたが
少なくともSSDは必須レベルだなと感じたが
134名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 01:17:27.88ID:iE120Q6s 今11へ飛ぶのはスペック厨以外メリットないだろ
10で2015まで凌いでいけ
10で2015まで凌いでいけ
135名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 04:14:35.51ID:rlvnfG2/ タイムマシンか
136名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 05:46:34.34ID:nDhHSWMT 10日までにwin10にアップグレードできるか微妙だな
過ぎたらできなくなるん?
過ぎたらできなくなるん?
137名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 07:51:12.30ID:ofqgWZkC Windows10は重い。
ドライブのアクセスがかなり増えるのでHDDだと使えるレベルを超える。
タスクも無駄に増えている。ストアアプリの更新に全リソースの大半を持っていかれる。必要のない天気もある。
ドライブのアクセスがかなり増えるのでHDDだと使えるレベルを超える。
タスクも無駄に増えている。ストアアプリの更新に全リソースの大半を持っていかれる。必要のない天気もある。
138名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 07:53:17.65ID:ofqgWZkC >>136
マイクロソフトにそんな能力なんてないよ。
マイクロソフトにそんな能力なんてないよ。
139名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 08:39:00.44ID:GLiqsoJx >>126
テレメトリのスパイウエアなんていらねーよM$社員!!
テレメトリのスパイウエアなんていらねーよM$社員!!
140名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 12:10:46.12ID:LD5ZyicM 今後更新が無くなってWIMファイル外に更新ファイルが増えてく弊害が無くなるから
床に転がってる小容量のSSDでWIMブートにしてもいいかもしれない
でも軽量化した8.1って10と違って古いノートでも数秒でデスクトップまでいける軽さってくらいしかメリットが無いな
安定性では10の方がずっと上だし
メインPC含めた管理のしやすさを考えたら保守用の古いノート含め全部10で統一するのがいい
床に転がってる小容量のSSDでWIMブートにしてもいいかもしれない
でも軽量化した8.1って10と違って古いノートでも数秒でデスクトップまでいける軽さってくらいしかメリットが無いな
安定性では10の方がずっと上だし
メインPC含めた管理のしやすさを考えたら保守用の古いノート含め全部10で統一するのがいい
141名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 12:16:00.00ID:LD5ZyicM 中古の128GBSSDなら3000円もしないで買えるのに、HDDだとキツいって
いまどきアフリカでも中東でも東南アジアでも南米でもそんな貧しい環境の人いない
いまどきアフリカでも中東でも東南アジアでも南米でもそんな貧しい環境の人いない
142名無し~3.EXE
2022/12/25(日) 12:47:06.25ID:2TLYxpvT install.wimはでかいからメモリ上へとramドライブとして展開するにも相当の時間を要する
boot.wimのPEに関して言っているのならばへえって感じだけど何だか意味がわかりません
boot.wimのPEに関して言っているのならばへえって感じだけど何だか意味がわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- ほめ言葉に「そんなことないよ」と返すのはやめた 「常に謙遜」で失うものもある (高校生新聞) [煮卵★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- Chatgptのユーザーの12%がエロチャット相手として利用してると判明。OPENAIはバージョンをマイナスにしてでも食い止める方針 [159091185]
- ヴィーガン女性、ビタミンDを補うために泣きながらサーモンを食べる動画を公開→数日後、おいしそうにエビやサーモンを頬張る動画を公開 [314039747]
- 大阪万博+99000 [931948549]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 【急募】女の体で一番エロい部分 [548996998]
- 【動画】トー横キッズ、パンティー履いたまま排水口におしっこしてしまう [159091185]