前スレ
【実用】低スペックWin10の会【快適】 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1617457586
探検
【実用】低スペックWin10の会【快適】 8
2023/01/24(火) 14:48:26.76ID:9BvVXQcd
124名無し~3.EXE
2023/04/07(金) 15:01:21.94ID:8HZMqAIb125名無し~3.EXE
2023/04/07(金) 16:50:05.90ID:3qsGlxZH126名無し~3.EXE
2023/04/09(日) 19:59:14.51ID:FVkUJdUE >>86の続き
Windows11(22H2home)更新後のTX66G(Core 2 Duo P8400)
4月5日から7日の中規模アップデートでのCPU異常使用率(アイドリングで70から80%)の大幅減少(YouTube動画視聴で20%ほど)実現
尚、温度も42から45℃(YouTube動画視聴時)
Windows11(22H2home)更新後のTX66G(Core 2 Duo P8400)
4月5日から7日の中規模アップデートでのCPU異常使用率(アイドリングで70から80%)の大幅減少(YouTube動画視聴で20%ほど)実現
尚、温度も42から45℃(YouTube動画視聴時)
127名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 09:26:29.82ID:N6MFBhPB てめーらは雑魚すっこんでろ
128名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 10:26:14.48ID:DpeIvo3j C2DのCPUZでのbus Speed 266Mhzは地味に体感速度は早いからな
高速なInterfaceさえあればワンチャンあったかもしれん
高速なInterfaceさえあればワンチャンあったかもしれん
129名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 14:16:32.85ID:1nL8CAM3130名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 14:55:41.26ID:uYiv0NR6 無理だよ
コア2の最高峰QX9770でさえアイドルは42℃、ゲームやればどれもガクガク
コア2の最高峰QX9770でさえアイドルは42℃、ゲームやればどれもガクガク
131名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 17:06:46.94ID:K6eWqcde132名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 19:59:30.33ID:N6MFBhPB133名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 20:01:13.76ID:lR4xbMcb Core 2はSATAは3Gbps、USBは2.0
拡張しようにもPCIeは制限付きの2.0
拡張しようにもPCIeは制限付きの2.0
134名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 20:09:13.42ID:lR4xbMcb Intel 965/975とか3シリーズとか
メモリも最大で8GBだろ
メモリも最大で8GBだろ
135名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 20:17:44.95ID:uYiv0NR6 P45のDDR2 16GBでRPCS3をやったときのオープニングの紙芝居、のちにマシン新潮でQX9770とマザー売ってサンディおじさんに、まさかサンディ2600kですらサクサク動いたのにはドン引き
137名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 03:29:22.20ID:rr6RS9wY 間違えた>>23だ
USB3.0使ってるが、十分速度でるよ
USB3.0使ってるが、十分速度でるよ
138名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 03:44:28.86ID:PyZnqgZt 23とかそんな奴の事はどうでもいい
139名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 07:15:58.62ID:6jijGzbv 確かにゲームと動画再生を除けば、
動くレベルの最低限はクリヤーできる。
動くレベルの最低限はクリヤーできる。
140名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 07:29:00.28ID:rr6RS9wY141名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 07:47:04.22ID:PyZnqgZt 23とかどうでもいいし批判する価値もない
140は他人の前に自分の頭の程度を理解しろ
140は他人の前に自分の頭の程度を理解しろ
142名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 09:36:44.41ID:rr6RS9wY >>141
お前はまず他人を批判する前に自分を頭をどうにかしろ池沼
お前はまず他人を批判する前に自分を頭をどうにかしろ池沼
143名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 09:37:29.22ID:rr6RS9wY144名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 10:06:40.39ID:m6KfTcbc このスレは卒業させてもらう悪く思うなw
https://imepic.jp/20230411/355090
https://imepic.jp/20230411/355090
145名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 15:04:27.77ID:PyZnqgZt rr6RS9wYって馬鹿なんだな
146名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 16:53:03.99ID:+Jc0N905 と言うか、低スペックのためのスレッドで
まっとうな使い方をしている人を煽る必要もないのでは?
君たちのやってることは低俗な荒らしと一緒だよ。
まっとうな使い方をしている人を煽る必要もないのでは?
君たちのやってることは低俗な荒らしと一緒だよ。
147名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 18:05:50.78ID:rr6RS9wY >>145
PyZnqgZtは池沼だけどね
PyZnqgZtは池沼だけどね
148名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 18:46:47.48ID:m6KfTcbc なにやってんだw
150名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 19:01:48.75ID:m6KfTcbc 入学の痕跡はないけどなw
まったくにw
まったくにw
152名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 19:16:58.66ID:PyZnqgZt 一月以上前のレスにどうでもいいと書いたら批判するなとファビョる奴が荒らしだな
153名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 19:22:09.32ID:m6KfTcbc >>151
そりゃどこまでもパワーアップできるでしょうw
ボトルネックはある、あるにせよ、贅沢使用でいけばかなりいける
それはグラボなんて刺さらんのでアレだがw
C2Dで困ることなんて皆無よw
ある程度なある程度w
そりゃどこまでもパワーアップできるでしょうw
ボトルネックはある、あるにせよ、贅沢使用でいけばかなりいける
それはグラボなんて刺さらんのでアレだがw
C2Dで困ることなんて皆無よw
ある程度なある程度w
154名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 19:29:58.78ID:m6KfTcbc 120FPSを400FPSにしても意味はなし
30FPSを60FPSにするなら大いに意味はある
実際、重い部分の実用FPS枠、ここに着目すればC2Dでまず困らないな
どうしてもCPU処理で困る厳しいケースもあるけども例外だねw
あのね、PCの問題、俺はこれを一番の問題にしてるんだが個人的に
今もそう、大半そう、どの時にどれだけのスペックを必要として動作させているか
たまにある、フルスペック活用することも、まぁゲーム等の映像処理だわな
PS5クラスなら大変、PS4クラスでも大変だ
しかしそんなにフル稼働することはない、99%の割合でC2Dで事足りる事実がある
まるで無駄、極論、何時間もファミコンをするとする、そんなことしないけどww
スペック思いっきり無駄、そう思うとC2Dをセットアップして動作を見てると面白い
半面、空しくもなるw いい意味で、結構性能って下げても結構やれてしまう
スライムを倒すのにレベル99もいらん、ちょこっと突けばいける
そういうことの多くに気が付ける、それがC2Dなのだばいばいw
30FPSを60FPSにするなら大いに意味はある
実際、重い部分の実用FPS枠、ここに着目すればC2Dでまず困らないな
どうしてもCPU処理で困る厳しいケースもあるけども例外だねw
あのね、PCの問題、俺はこれを一番の問題にしてるんだが個人的に
今もそう、大半そう、どの時にどれだけのスペックを必要として動作させているか
たまにある、フルスペック活用することも、まぁゲーム等の映像処理だわな
PS5クラスなら大変、PS4クラスでも大変だ
しかしそんなにフル稼働することはない、99%の割合でC2Dで事足りる事実がある
まるで無駄、極論、何時間もファミコンをするとする、そんなことしないけどww
スペック思いっきり無駄、そう思うとC2Dをセットアップして動作を見てると面白い
半面、空しくもなるw いい意味で、結構性能って下げても結構やれてしまう
スライムを倒すのにレベル99もいらん、ちょこっと突けばいける
そういうことの多くに気が付ける、それがC2Dなのだばいばいw
155名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 19:36:21.86ID:i3+guOjf ドラクエ8で冒頭過ぎて99
当時はQ9450で4GHzだったが、GTX460でフレームレート40くらいw
当時はQ9450で4GHzだったが、GTX460でフレームレート40くらいw
156名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 19:48:13.27ID:m6KfTcbc C2D遊びしてるようなマニアは知ってる
いや熟知してる人もいるかも俺のように
物凄いシンプルだけど物凄い盲点担ってる人もいると思う
おほん、豆知識語りましょう、C2D遊びしなきゃ解らない見えない世界がある、おほん
(※アプリの最適化が非常に進んでおります)
つまり昔と今とではまるでハード事情異なってくるのよ
知らない人はここが盲点になる、ばいばいw (マジのやつササw)
いや熟知してる人もいるかも俺のように
物凄いシンプルだけど物凄い盲点担ってる人もいると思う
おほん、豆知識語りましょう、C2D遊びしなきゃ解らない見えない世界がある、おほん
(※アプリの最適化が非常に進んでおります)
つまり昔と今とではまるでハード事情異なってくるのよ
知らない人はここが盲点になる、ばいばいw (マジのやつササw)
157名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 22:19:30.93ID:rr6RS9wY C2D大勝利
158名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 23:30:04.68ID:8SUCPQnL159名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 16:21:16.12ID:4Dd3iDLZ 同じゲームを同じハードでも動かすにもOSで速度差ってどれぐらいあるもの?
スペック敵に厳しい場合ゲームタイトルにOSを合せるのも手じゃね?
スペック敵に厳しい場合ゲームタイトルにOSを合せるのも手じゃね?
160名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 16:22:29.01ID:4Dd3iDLZ 俺は新しいOSほど動作は快適と思ってるんだよね
まずこれに間違いないよね?
はっきりさせておこうよ
まずこれに間違いないよね?
はっきりさせておこうよ
161名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 18:05:56.32ID:6dXm83vV ケースバイケースではっきりしない
162名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 18:09:22.36ID:0IjViAxl >>160
スレッド最適化・DirectStorage・ResizableBAR・DLSSなどの技術的なところを踏まえて、CPU10世代以上 GPURTX3000番以上 高速ストレージなら11のほうがいいだろうね
スレッド最適化・DirectStorage・ResizableBAR・DLSSなどの技術的なところを踏まえて、CPU10世代以上 GPURTX3000番以上 高速ストレージなら11のほうがいいだろうね
163名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 18:11:14.01ID:4Dd3iDLZ じゃ、同じ、最新ハードじゃないと変わらない
速いかもしれないってことか?
11のほうが新旧問わず速いと思ってるけど比較したことない
なんとなく速いかなと
誤差だとしても低スぺには大事なところだよね
速いかもしれないってことか?
11のほうが新旧問わず速いと思ってるけど比較したことない
なんとなく速いかなと
誤差だとしても低スぺには大事なところだよね
164名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 18:13:42.09ID:1s2tNH/L ゲームではWin11が多少優位ながら、どんぐりの背比べという感じ
【特集】Windows 11と10の性能差はどれくらい?ゲームなら11が優位になることも - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1366136.html
【特集】Windows 11と10の性能差はどれくらい?ゲームなら11が優位になることも - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1366136.html
165名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 18:25:52.19ID:4Dd3iDLZ >>164
ベンチで実体験した感じだと「計測毎の誤差」あるよね
誤差含めてその誤差がやや上にズレる感じだった11優勢
動作するなら過去のタイトルも11でいいか10でいいし
7とかのほうが体感的に速いかもとふと、ないか、ないならいいんだ
ベンチで実体験した感じだと「計測毎の誤差」あるよね
誤差含めてその誤差がやや上にズレる感じだった11優勢
動作するなら過去のタイトルも11でいいか10でいいし
7とかのほうが体感的に速いかもとふと、ないか、ないならいいんだ
166名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 22:58:25.91ID:IvLtslnm ベンチ上の数値は10のほうがいいこと多いけどマイクロスタッターとか可変FPSとかもろもろ11のがいいのかぬるぬるしてる気がする
167名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 08:34:06.20ID:8Kg/CvUA 10や11でUSB3.0が動作するとして、
そこに仮想PCで7やXP入れたら、USB3.0って動作するのかなぁ?
そこに仮想PCで7やXP入れたら、USB3.0って動作するのかなぁ?
168名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 09:41:37.52ID:2j95lyKE 仮想上のゲストOSは2.0のドライバーの
それを超えるかどうかは仮想環境のシフト次第
実機からUSB機器の管理をゲストOSに振り分けるが必要。
グラボは仮想環境が提供のドライバーがインストールされる。
それを超えるかどうかは仮想環境のシフト次第
実機からUSB機器の管理をゲストOSに振り分けるが必要。
グラボは仮想環境が提供のドライバーがインストールされる。
169名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 09:47:38.64ID:2j95lyKE ⚠本体スペックが著しく高いこと、仮想環境ソフトの性能が
要求する仕様を満たしていなければ実機に劣る結果になる。
やってみてダメだった場合はそう言うことです。
要求する仕様を満たしていなければ実機に劣る結果になる。
やってみてダメだった場合はそう言うことです。
170名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 22:45:57.07ID:NnWGyDvR171名無し~3.EXE
2023/04/15(土) 09:14:06.89ID:UMAY7IA9 Pen4でも快適に使えるWin10はすばらしい
172名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 06:12:21.84ID:RN2x/xOU >>171
無理だろ
無理だろ
173名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 07:01:28.11ID:3FLE5kBS 11が速い事はない。
数合わせの動員付き合うと酷い目に遭うぞ。
数合わせの動員付き合うと酷い目に遭うぞ。
174名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 07:08:02.46ID:RN2x/xOU Pen4で10動くってマジかよ?
175名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 07:25:31.19ID:GbPg3a4C 478は無理だよ。
176名無し~3.EXE
2023/04/16(日) 09:52:48.65ID:1krxz4Fg >>126です。
Windows11も速いと感じています。
graly utilities表示起動時間
Windows10 38秒
Windows11 25秒(使用者中上位20%)
以前としてのCPU使用率25% 温度42℃
(YouTube動画とメディアプレイヤー同士再生)
Windows11も速いと感じています。
graly utilities表示起動時間
Windows10 38秒
Windows11 25秒(使用者中上位20%)
以前としてのCPU使用率25% 温度42℃
(YouTube動画とメディアプレイヤー同士再生)
177名無し~3.EXE
2023/04/17(月) 10:16:43.91ID:phKqi7oT DELL SC420のプレスコットでWin10動かしてたけど2年前に引退させたな。
ビルド上がっていく度に重くなっていくんだからどうしようもなかった。
ビルド上がっていく度に重くなっていくんだからどうしようもなかった。
178名無し~3.EXE
2023/04/21(金) 14:44:55.78ID:N2tUpGS5 プレスコットより北森のが良い
179名無し~3.EXE
2023/04/24(月) 16:13:22.09ID:b9jtlO+k Win10 32bit版を入手し損なったことを悔やんでる
182名無し~3.EXE
2023/04/28(金) 13:18:55.49ID:fj5Wa1gf 残念、Win10の最後のバージョン22H2のサポートが切れる
WindowsDefenderとかChrome(Win7が切り捨て)使ってる企業は大変だな
中古が大量に出回るから、俺的には嬉しいが
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1497257.html
WindowsDefenderとかChrome(Win7が切り捨て)使ってる企業は大変だな
中古が大量に出回るから、俺的には嬉しいが
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1497257.html
183名無し~3.EXE
2023/04/28(金) 17:28:47.18ID:nkTb7tKq 最終2025年10月14日か
それまでにPC買い替えよう
こういう区切りがないとなかなか買い替えない
それまでにPC買い替えよう
こういう区切りがないとなかなか買い替えない
185名無し~3.EXE
2023/05/08(月) 13:29:38.19ID:lilXosbP ダウンロードにライセンスがいるのはwin7
8.1、10はいらない
ライセンスに32と64の区別がないのは正解
8.1、10はいらない
ライセンスに32と64の区別がないのは正解
187名無し~3.EXE
2023/05/08(月) 22:33:23.34ID:Mc+seIVH 11終了したため戻ってきたなw
188名無し~3.EXE
2023/05/31(水) 18:34:45.70ID:lz9zb626 もっと安くセールで買うしかないわ。
AIか。なんかなー
AIか。なんかなー
189名無し~3.EXE
2023/06/01(木) 08:35:19.12ID:JXVIsVCd 現状引っ張れる時期が明確になったのはありがたい
190名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 11:14:51.32ID:/AS5Hyrk copilotで設定やられるから
まだ低スペでいいわ。
まだ低スペでいいわ。
191名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 13:10:09.04ID:lr7GNYXI 低スペで十分
Windows update以外は
Windows update以外は
192名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 07:43:21.08ID:MwpIX1AT 9700kと9900Kで速度差が
193名無し~3.EXE
2023/06/27(火) 19:12:25.97ID:aqOpm+0x am3のどん亀パソコンに更新プログラムを適用したら終わるまで1時間半もかかったぜ
194名無し~3.EXE
2023/07/18(火) 20:58:28.42ID:HLEW5L3u K10のコア1つがEコア1つ未満だし
足回り色々遅いし
Windows 10なら十分かも知れないがな
足回り色々遅いし
Windows 10なら十分かも知れないがな
195名無し~3.EXE
2023/07/19(水) 13:09:07.36ID:TepD1Tmu CPUもネットも、すべてはwindows更新やブラウザ更新の時が最大
その他ではあまり使わない
その他ではあまり使わない
196名無し~3.EXE
2023/07/19(水) 21:53:44.45ID:8ndV/r2b それならVistaでも7でも良いんじゃ?
197名無し~3.EXE
2023/08/14(月) 23:54:26.07ID:rVYNDLW5 Youtube見るのもきつくなってきた
仮想メモリの増量とかいうのやってみたいけど
どれぐらいのサイズにすべきかわからない
仮想メモリの増量とかいうのやってみたいけど
どれぐらいのサイズにすべきかわからない
199名無し~3.EXE
2023/08/16(水) 22:44:07.28ID:7cpHJyuc まあそうなんだけどね
でも物理メモリ増やすぐらいなら新しいPC買うわ
このまま粘りたい
適当に仮想メモリ増やしてみたけど多少はマシになった気がしないでもない
でも物理メモリ増やすぐらいなら新しいPC買うわ
このまま粘りたい
適当に仮想メモリ増やしてみたけど多少はマシになった気がしないでもない
200名無し~3.EXE
2023/08/16(水) 22:50:36.05ID:1HkGNIa6 Officeのような普通のアプリを使う分には4GBで大体足りますよ
201名無し~3.EXE
2023/08/17(木) 00:34:05.77ID:OSfgTNG1 動画サイト見るとかだとキツい
202名無し~3.EXE
2023/08/18(金) 14:41:08.99ID:sK7c8lA0 sysmainをoffにすると良いよ
203名無し~3.EXE
2023/08/19(土) 09:53:41.14ID:L7r66EV5 特にYoutubeが遅くなってるという傾向は無いけどな。ライブだと720Pだが、1080Pでも特に変わらんし。
22H2とかの最新OSにしているとOS側で速度食われて遅くなってるだけではないかと。
https://i.imgur.com/LZeQFU7.jpg
22H2とかの最新OSにしているとOS側で速度食われて遅くなってるだけではないかと。
https://i.imgur.com/LZeQFU7.jpg
204名無し~3.EXE
2023/09/28(木) 14:43:36.40ID:Jf0D5hhU 今週のアップデートで起動が速くなったかも。
205名無し~3.EXE
2023/10/04(水) 14:18:03.90ID:pUSXOYAl googleのストリートビューが遅い
使わなくなった
使わなくなった
206名無し~3.EXE
2023/10/06(金) 11:46:35.24ID:PEmEvDaf ストリートビュー 広告が多すぎる
Googleマップも広告アクセスで重たくなってる気がする
Googleマップも広告アクセスで重たくなってる気がする
207名無し~3.EXE
2023/11/09(木) 20:14:41.96ID:G32Rd4ot EeePC901にTiny10(1809)を入れてみたがドライバがなくて積んだ
探すのも面倒だから今Linuxをインストール中
探すのも面倒だから今Linuxをインストール中
210名無し~3.EXE
2023/11/12(日) 22:37:16.58ID:GgS63ZqF ウチのEeePC900はWinXP動態保存用だぜ
211名無し~3.EXE
2023/11/14(火) 14:44:58.42ID:Xei/psZo i5 5300Uとか言う低スペックノートにメモリ16GBで11だぜ
212名無し~3.EXE
2023/11/14(火) 15:56:11.21ID:OhbmIl9a Win11は別スレあるし
それ別に低スペでもないと思うし
それ別に低スペでもないと思うし
213名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 17:22:43.01ID:2KPucBN0 Athlon64x2 3800+のPCに入れた…Windows Updateで忙しい
Celeron440のPCに入れたらWUとかアプリを使うたびにCPUが100%に張り付く
Celeron440のPCに入れたらWUとかアプリを使うたびにCPUが100%に張り付く
214名無し~3.EXE
2023/11/22(水) 10:45:27.76ID:5KhA85Rk あたらしいoutlookこわいお
215名無し~3.EXE
2023/11/23(木) 21:19:52.97ID:mmlRWOha 恵安のKVI70Bを22H2にアップデートした
ストレージ16GBでもアップデートできておどろいた
実際はクリーンインストールだけど
1709でストレージがいっぱいになってあきらめて放置していた
メモリは1GB
ストレージ16GBでもアップデートできておどろいた
実際はクリーンインストールだけど
1709でストレージがいっぱいになってあきらめて放置していた
メモリは1GB
216名無し~3.EXE
2023/11/24(金) 11:25:38.07ID:hh07Bxj3 最近になって気付いたんだけど、Win10の初期ビルト もうマイクロソフト経由のakamaiからもダウンロード
できなくなってたんだな。自分のストレージのISOコレクションだけだな。
できなくなってたんだな。自分のストレージのISOコレクションだけだな。
217名無し~3.EXE
2023/11/24(金) 12:32:36.57ID:YFUCHwH1 msdnで落とせたと思ったが?
218名無し~3.EXE
2023/11/24(金) 12:36:29.75ID:Va8Al4im これまでは誰でも落とせたって話でしょ…
219名無し~3.EXE
2023/11/24(金) 13:02:55.81ID:hh07Bxj3220名無し~3.EXE
2023/11/24(金) 14:35:19.20ID:Va8Al4im Windows10は低スペックでも動作は22H2まで軽かった
アプリは重いものは重いからどうしようもない
アプリは重いものは重いからどうしようもない
221名無し~3.EXE
2023/11/24(金) 15:30:59.06ID:ajznZPi4 Windows 10 (x64) - DVD (Japanese)
Released: 2015/7/29
File name: ja_windows_10_multiple_editions_x64_dvd_6847015.iso
Windows 10 (x86) - DVD (Japanese)
Released: 2015/7/29
File name: ja_windows_10_multiple_editions_x86_dvd_6847020.iso
Released: 2015/7/29
File name: ja_windows_10_multiple_editions_x64_dvd_6847015.iso
Windows 10 (x86) - DVD (Japanese)
Released: 2015/7/29
File name: ja_windows_10_multiple_editions_x86_dvd_6847020.iso
222名無し~3.EXE
2023/12/09(土) 22:50:40.25ID:G7fXqVTw なんかデクストップのイコンが更新されて真っ白になってすぐちゃんとサムネ表示される嫌な挙動してんだが
ウィルスじゃねーだろーな
ウィルスじゃねーだろーな
223名無し~3.EXE
2023/12/10(日) 18:48:52.68ID:EaiGMvNG >>222
エクスプローラーの障害、10900kの6GHzで回し過ぎなのかサマスロはないが、メモリ128積んでてエクスプローラー開きすぎるとフォルダアイコンの縮小表示が外付けと相性なのか、どうしても触ってない時間はスリープするから、画面では写してても読み直しがかかる
エクスプローラーの障害、10900kの6GHzで回し過ぎなのかサマスロはないが、メモリ128積んでてエクスプローラー開きすぎるとフォルダアイコンの縮小表示が外付けと相性なのか、どうしても触ってない時間はスリープするから、画面では写してても読み直しがかかる
レスを投稿する
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- 通話アプリで通話したら馬鹿みたいにブロックされるわ
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 🏡依存症の人のために
- 生ビールがぁ〰
- 大統領、強すぎる 国会なしで法律作り放題 裁判も無効化 まるで『王』ではないか [233330393]
- DeepSeekとchatGPTをチェスで対決させた結果。とんでもない展開になってしまう [624898991]