無かったから立てた
ExplorerPatcher(本家)
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher
ExplorerPatcher-jp(非公式日本語版)
https://github.com/creeper-0910/ExplorerPatcher-jp
探検
ExplorerPatcher
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/30(月) 20:01:25.75ID:JHQGiiDa
444名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 11:58:42.15ID:GmsAgYfZ マイクロソフト側の問題。
過去のOSは完成させてから、不満な部分を有志が改善するソフトで対応したが
今は短期でマイクロソフト側が改変するのでその部分で障害が出る。
そのためWindowsでこの手のユーティリティは基本使えないもの認識すべき。
使いにくくても我慢して使うことを要求される。
文句は作っている方に言うのではなくマイクロソフト側でしょう。
過去のOSは完成させてから、不満な部分を有志が改善するソフトで対応したが
今は短期でマイクロソフト側が改変するのでその部分で障害が出る。
そのためWindowsでこの手のユーティリティは基本使えないもの認識すべき。
使いにくくても我慢して使うことを要求される。
文句は作っている方に言うのではなくマイクロソフト側でしょう。
445名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 12:01:39.09ID:GmsAgYfZ Windowsの OSの性能、操作性が低く柔軟性と拡張性がない
ところが終わってるのでしょう。
ところが終わってるのでしょう。
446名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 12:14:20.77ID:/EL7GsG1 アジャイル、スクラムとウォーターフォールの違い
447名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 12:16:34.24ID:xegbCKrt448名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 14:07:08.46ID:GmsAgYfZ UIくらい作ってからリリースすれば、こんなことにはならない。
存在しないOSを修正するようになってからWindowsは終わっていると思われる。
存在しないOSを修正するようになってからWindowsは終わっていると思われる。
449名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 14:09:18.04ID:GmsAgYfZ こんな状況だと
ExplorerPatcherの製作者が
あきらめて作らなくなる可能性がある。
ExplorerPatcherの製作者が
あきらめて作らなくなる可能性がある。
450名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 18:59:13.04ID:qfIwC4+t ExplorerPatcher continuosly crashes, had to uninstall on Windows 22H2 Build 22621.2070 #1694
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/issues/1694
今日リリースされたKB5028254は要注意
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/issues/1694
今日リリースされたKB5028254は要注意
452名無し~3.EXE
2023/07/27(木) 22:42:25.00ID:pogi45DW >>450
来てたが無視でよい
本番は来月
なお、今回リリースされたのは米国時間来月第2火曜日に予定されている月例の更新プログラム(パッチチューズデー)に先駆けテストされるプレビューパッチだ。
セキュリティ関連の修正は含まれておらず、適用は必須ではない。
来てたが無視でよい
本番は来月
なお、今回リリースされたのは米国時間来月第2火曜日に予定されている月例の更新プログラム(パッチチューズデー)に先駆けテストされるプレビューパッチだ。
セキュリティ関連の修正は含まれておらず、適用は必須ではない。
453名無し~3.EXE
2023/07/28(金) 03:02:26.79ID:ipx9cdYh 来月ってなんかあんの?
EPがないと11は使い物にならないゴミカスだから動かなくなるとめちゃくちゃ困る
EPがないと11は使い物にならないゴミカスだから動かなくなるとめちゃくちゃ困る
454名無し~3.EXE
2023/07/28(金) 06:19:28.36ID:FgJxTrfz456名無し~3.EXE
2023/07/28(金) 21:56:59.70ID:HP9bv3QF 俺はこのソフトがなくてもこれ↓で何とか死のゲルで!
Orchis の使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト -
https://www.gigafree.net/utility/orchis.html
Orchis の使い方 - k本的に無料ソフト・フリーソフト -
https://www.gigafree.net/utility/orchis.html
457名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 00:36:34.37ID:rJcMusmt ただのランチャーじゃん
タスクバートップにしてクイックランチ使いたいんや
アイコンにファイルドロップして起動させたいんや
タスクバートップにしてクイックランチ使いたいんや
アイコンにファイルドロップして起動させたいんや
461名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 08:07:51.50ID:31ra7RE7 うちも消えたことある
おま環かもしれないが使いにくかったのもあってorchis を諦めてこれの10メニューにたどり着いた
おま環かもしれないが使いにくかったのもあってorchis を諦めてこれの10メニューにたどり着いた
462名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 09:37:51.73ID:KEWVQgCG ほしいのは、タスクバーを小さいアイコンのサイズまで細くすることと
タスクバーで結合せずにラベルを表示することやねん
タスクバーで結合せずにラベルを表示することやねん
463名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 10:12:28.70ID:SmmJ/bUI 俺はWin11でTClock Lightを使いたいので、EP使ってる
464名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 10:15:46.17ID:1wUoVEpv >>460
ランチャをOrchisからCLaunchに乗り換えた理由 それぞれの長所と短所
https://becchy.info/other/orchis-claunch.html
Orchis に設定していたファイルやアプリの情報が突然、全て、または一部消えてしまうことがあります。
作業をしていて不意に Orchis が停止してしまい、次に Orchis を起動しようと思ったら、全て設定が消し飛んでいた、なんてこともあるのです。
ググれば他にも事例が見つかる
ランチャをOrchisからCLaunchに乗り換えた理由 それぞれの長所と短所
https://becchy.info/other/orchis-claunch.html
Orchis に設定していたファイルやアプリの情報が突然、全て、または一部消えてしまうことがあります。
作業をしていて不意に Orchis が停止してしまい、次に Orchis を起動しようと思ったら、全て設定が消し飛んでいた、なんてこともあるのです。
ググれば他にも事例が見つかる
465名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 17:55:09.61ID:rKhlQ3u0 2023年7月27日に公開されたプレビューリリースKB5028254以降の更新プログラムをインストールすると、スタートメニューが開かなくなる場合があります。
この不具合は、ExplorerPatcherなどのサードパーティ製のUIカスタマイズアプリを使用している環境で発生します。
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-22h2-start-menu-problem-does-not-open-occurs-on-or-after-july-27-2023.html
この不具合は、ExplorerPatcherなどのサードパーティ製のUIカスタマイズアプリを使用している環境で発生します。
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-22h2-start-menu-problem-does-not-open-occurs-on-or-after-july-27-2023.html
466名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 17:59:29.91ID:oXj6vvRp とりあえず止めてるけどwinもそろそろ需要がある事を認めてタスクバーの位置等
カスタマイズさせてもらえませんかね?
カスタマイズさせてもらえませんかね?
467名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 18:07:31.29ID:FO9cnlJF そんな技術があるのならそもそもこんなクソUIにはならないと思うけどね
468名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 20:55:12.74ID:rKhlQ3u0 日本語版のExplorerPatcherダンマリなの笑うわ
ローカライズゴミの末路を見たわw
ローカライズゴミの末路を見たわw
469名無し~3.EXE
2023/07/29(土) 21:45:06.54ID:1wUoVEpv すべて他人任せで文句しか言わないやつ
典型的なクズだなw
典型的なクズだなw
470名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 04:04:56.22ID:clUw/70g 一度設定したらあとはその都度インポートするだけだから非公式のフォークは基本使わんようにしてるな
所詮は非公式だから更新が途絶えることも普通にあるし、EP自体もいつまで続くかは分からんし
所詮は非公式だから更新が途絶えることも普通にあるし、EP自体もいつまで続くかは分からんし
471名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 08:18:58.17ID:Q1MVl7B1 サード パーティの UI カスタマイズ アプリによって Windows が起動しない可能性がある
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/resolved-issues-windows-11-22H2#3029msgdesc
メモ: サード パーティの UI カスタマイズ アプリを使用していて、この問題またはその他の問題が発生した場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートに問い合わせる必要があります。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/resolved-issues-windows-11-22H2#3029msgdesc
メモ: サード パーティの UI カスタマイズ アプリを使用していて、この問題またはその他の問題が発生した場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートに問い合わせる必要があります。
473名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 10:26:44.50ID:kMWkkiBe 一度日本語版入れて、設定画面のスクリーンショット撮って
本家入れて、設定の時にそれを見ながらやらせてもらってる
本家入れて、設定の時にそれを見ながらやらせてもらってる
474名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 13:09:14.05ID:CmysgMof 設計がおかしいから頻繁に動かなくなめ
475名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 13:16:25.68ID:BamxoXN4 設計は問題ない
Windowsが仕様変更しているからそれに合わせて修正しないといけない状況
Windowsが仕様変更しているからそれに合わせて修正しないといけない状況
476名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 13:46:37.10ID:PH6mNeE/ おかしい設計がわかるなら直したらいいのでは
477名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 14:19:16.18ID:6W6IuA9f Windows10のタスクバー部分をそのまま持ってきてるとかいう話じゃん
478名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 18:44:52.83ID:GbXP3Dvv 不具合ばかりだからWindHawkに乗り換えた
ファイル置き換えないから変更に強い
異常があった時はソフト落とすだけで止まるしな
機能的にはEPに劣るが仕方がない
ファイル置き換えないから変更に強い
異常があった時はソフト落とすだけで止まるしな
機能的にはEPに劣るが仕方がない
479名無し~3.EXE
2023/07/30(日) 18:58:34.67ID:Y7UQJwhI 非公式日本語版も更新がきましたわー
480名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 02:20:24.51ID:uiJTtdia 設計つーか不具合が不可避になるコンセプトだよな
自分もStart11に乗り換えた
自分もStart11に乗り換えた
481名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 05:41:50.35ID:reDJrJMX Start11だと不具合を回避できるの?
Patcherと同じ事やってんじゃなくて?
Patcherと同じ事やってんじゃなくて?
482名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 06:25:45.98ID:reDJrJMX 見た目が10のような11のタスクバーか
483名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 08:58:11.78ID:FInLxkZp 俺は、タスクバーにツールバーを置きたいだけなのに……
484名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 10:34:05.84ID:/yHcqxhA 22621.1992.56.1_0f7b96b
1
・Windows 10 の [スタート] メニュー: OS ビルド 22621.1413 以降 ( 46c5041 ) でメニューが機能しないバグを修正しました。
ここの修正に関する重要な注意事項をお読みください。
1
・Windows 10 の [スタート] メニュー: OS ビルド 22621.1413 以降 ( 46c5041 ) でメニューが機能しないバグを修正しました。
ここの修正に関する重要な注意事項をお読みください。
485名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 11:04:15.97ID:5tQXxgQx 今来てる「KB5028254」って
EPの最新バージョン「22621.1992.56.1」で大丈夫です?
EPの最新バージョン「22621.1992.56.1」で大丈夫です?
486名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 12:29:57.73ID:aRF3XeqW487名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 14:44:13.59ID:20C+aEzg488名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 15:16:37.97ID:20C+aEzg 日本語版EP「22621.1992.56.1」入れてから
「KB5028254」にアップデートしたらexplorepatcherクラッシュしたんでまだ入れない方がいいぞ
つーか久々にexpatcher無しでやってるけどブラウザが重なるのがうっとおしくてしょうがない
fanzaのエロゲのデイリーが億劫だわ
「KB5028254」にアップデートしたらexplorepatcherクラッシュしたんでまだ入れない方がいいぞ
つーか久々にexpatcher無しでやってるけどブラウザが重なるのがうっとおしくてしょうがない
fanzaのエロゲのデイリーが億劫だわ
489名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 16:17:18.71ID:73mc8dij タスクバーを縦に出来たらそれでいいわけで
10っぽくする必要はないのね
10っぽくする必要はないのね
490名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 20:09:40.63ID:reLZEB0H >>485
「KB5028254」の適用で[スタート]画面が開かなくなる問題が発生中
UIカスタマイズアプリ「ExplorerPatcher」を入れたWindows 11 バージョン 22H2環境で
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1520145.html
「KB5028254」の適用で[スタート]画面が開かなくなる問題が発生中
UIカスタマイズアプリ「ExplorerPatcher」を入れたWindows 11 バージョン 22H2環境で
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1520145.html
491名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 20:56:34.68ID:ku6BBGGR タスクバーを細くしたいだけなのに……
492名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 21:17:28.57ID:60RiPc7P サード パーティの UI カスタマイズ アプリで [スタート] メニューが開かなくなる場合があります
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/status-windows-11-22H2#----------ui--------------------------------------
KB5028254 以降の更新プログラムをインストールした後、一部のサード パーティ製 UI カスタマイズ アプリがインストールされている Windows デバイスで [スタート] メニューが開かない場合があります。 影響を受ける既知のサード パーティの UI カスタマイズ アプリは ExplorerPatcher ですが、他のユーザーも影響を受ける可能性があります。 これらの種類のアプリは、多くの場合、サポートされていない方法を使用してカスタマイズを実現し、その結果、Windows デバイスで意図しない結果が得られる可能性があります。
回避策: この問題を回避するには、 KB5028254 をインストールする前に、サードパーティの UI カスタマイズ アプリをアンインストールすることをお勧めします。 Windows デバイスで既にこの問題が発生している場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートにお問い合わせください。
次の手順: サード パーティの UI カスタマイズ アプリを使用していて問題が発生した場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートに問い合わせる必要があります。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/status-windows-11-22H2#----------ui--------------------------------------
KB5028254 以降の更新プログラムをインストールした後、一部のサード パーティ製 UI カスタマイズ アプリがインストールされている Windows デバイスで [スタート] メニューが開かない場合があります。 影響を受ける既知のサード パーティの UI カスタマイズ アプリは ExplorerPatcher ですが、他のユーザーも影響を受ける可能性があります。 これらの種類のアプリは、多くの場合、サポートされていない方法を使用してカスタマイズを実現し、その結果、Windows デバイスで意図しない結果が得られる可能性があります。
回避策: この問題を回避するには、 KB5028254 をインストールする前に、サードパーティの UI カスタマイズ アプリをアンインストールすることをお勧めします。 Windows デバイスで既にこの問題が発生している場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートにお問い合わせください。
次の手順: サード パーティの UI カスタマイズ アプリを使用していて問題が発生した場合は、使用しているアプリの開発者のカスタマー サポートに問い合わせる必要があります。
493名無し~3.EXE
2023/08/01(火) 08:47:22.82ID:IxdgMMJi タスクバーにツールバーを設定したいだけなんだよう
494名無し~3.EXE
2023/08/01(火) 10:57:47.71ID:SGmXtT0p その願いは我の能力を超えている
495名無し~3.EXE
2023/08/01(火) 17:20:25.01ID:UZmPnD7f 誰だ
496名無し~3.EXE
2023/08/02(水) 08:09:57.10ID:vgSYscsI ここを見る前にKB5028254入れちゃった
デスクトップPCのほうは問題なく動いてるけどノートPCのほうはクラッシュする
Win11ProとHomeの違い?
デスクトップPCのほうは問題なく動いてるけどノートPCのほうはクラッシュする
Win11ProとHomeの違い?
497名無し~3.EXE
2023/08/02(水) 08:59:12.33ID:rHhdBlOf クラッシュしててもそのうち収まる
498名無し~3.EXE
2023/08/02(水) 13:39:11.88ID:gZ0D8pKl Windowsは確実に 高速スタートアップ無効 一択
499名無し~3.EXE
2023/08/02(水) 16:21:45.31ID:/PgRFvJw 世の中にはおかしな設計ので作られた物がたくさんあるからな、
引張強度に優れたカーボンFRPでなぜか潜水艇を作ろうと思ったりな。
引張強度に優れたカーボンFRPでなぜか潜水艇を作ろうと思ったりな。
500名無し~3.EXE
2023/08/02(水) 16:25:59.86ID:orGkTrGu 今回のKB5028254のバグ対応版はまだか…
501名無し~3.EXE
2023/08/02(水) 17:49:15.37ID:zvfop0Li win11標準でもタスクバーにドラッグでウインドウやアプリのアクティブ化できるようになった
前はできなかった気がしたんだが…
前はできなかった気がしたんだが…
502名無し~3.EXE
2023/08/03(木) 07:22:07.77ID:w/Wkc8lk 本家の胸先三寸で動かなくなるエクスプローラーのパチモン
略してEP
略してEP
503名無し~3.EXE
2023/08/03(木) 08:47:35.10ID:7RPCCyI4 パチモンの意味知らないんだろうな
504名無し~3.EXE
2023/08/04(金) 15:16:47.93ID:xyoELGxN Win起動時にエラーが出たらしくPather無効化されて起動したけど、いつの間にかPatcher無しでもそれ程問題無い感じになってたのな
505名無し~3.EXE
2023/08/04(金) 16:44:42.98ID:PEYJEwY2 Windowsはよく不具合が出るもの
再起動するのが当たり前
再起動するのが当たり前
506名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 09:43:55.77ID:WG/Pja4U 無効化されてもまた入れて普通に動いてるけど
508名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 15:58:14.00ID:TB7NgKyd 今更何言ってんだ。本家のMSだって毎月パッチ当ててるじゃないw
デジタル社会はパッチ当て社会なんだよ。いやなら使うなってだけの話
デジタル社会はパッチ当て社会なんだよ。いやなら使うなってだけの話
509名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 19:48:01.76ID:u7NoUrEb Winupdateは欠陥パッチの可能性が高いからギリギリまで当てないし運用によってはアプデ自体止める
薄々感じてたんだがEP以前に11自体の安定性が微妙で全てが人柱
薄々感じてたんだがEP以前に11自体の安定性が微妙で全てが人柱
510名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 22:30:09.55ID:T4Rw+kO8 EP作者も狙い撃ちされ過ぎてモチベ無くなっちゃったのかな
512名無し~3.EXE
2023/08/07(月) 21:30:03.06ID:8agOxoPS EP、さようなら
513名無し~3.EXE
2023/08/07(月) 22:57:18.53ID:wEvrxstk まだだ、まだ望みはある
514名無し~3.EXE
2023/08/07(月) 23:10:59.36ID:KONcgOsn ep使えてるけど
515名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 00:55:29.29ID:MgAGpGDQ スタートメニューが開けないってのが最新の不具合だっけ
516名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 01:07:58.63ID:fGhpejfN 最近何日かすると一旦リセットがかかる
うちの環境だとタスクバーのアイコンがズレてクリックの調整が必要になるんで助かるっちゃー助かるんだ
うちの環境だとタスクバーのアイコンがズレてクリックの調整が必要になるんで助かるっちゃー助かるんだ
517名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 06:49:55.37ID:pHbSK3Qo518名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 07:47:48.24ID:yvoAlo7D エクスプローラーパチモン
519名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 17:28:59.18ID:MgAGpGDQ521名無し~3.EXE
2023/08/08(火) 21:39:45.36ID:5RHOuWpw PTユーザーなんて署名回避のために起動毎にバッチでレジストリ消してるからへーきへーき
522名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 03:21:31.38ID:cJLZOCpo アップデート後、特に問題なし
523名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 07:35:08.10ID:WoPsy0ek >>519
これやってもフォルダー(エクスプローラー)を開くときにエラーが出る
フォルダーを開かなければアプリの使用ではエラーも無く普通に使える
OS ビルド 22621.2134
早く対応版でねぇかなぁ
これやってもフォルダー(エクスプローラー)を開くときにエラーが出る
フォルダーを開かなければアプリの使用ではエラーも無く普通に使える
OS ビルド 22621.2134
早く対応版でねぇかなぁ
525名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 08:53:43.50ID:uzX4oSgo 余計なことしないでタスクバーが右端に置けるだけでいいんだけど
あれこれ詰め込むから頻繁に動かなくなる。
あれこれ詰め込むから頻繁に動かなくなる。
527名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 15:15:04.72ID:9Uctz4rC EP(22621.1992.56.1)で
Win11(22H2 22621.2134)にアップデートした後クローム開いた瞬間>>545の画像が出てEPクラッシュしたわ
EP入れなおしてもクローム開いた瞬間クラッシュ!誰か助けてー!!
Win11(22H2 22621.2134)にアップデートした後クローム開いた瞬間>>545の画像が出てEPクラッシュしたわ
EP入れなおしてもクローム開いた瞬間クラッシュ!誰か助けてー!!
528名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 15:21:59.35ID:b+G7iviH 545に期待
530名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 15:38:07.18ID:zttSTuDP 早くもKB5029263が降りてきたがどうなんだろ
また再起動地獄?
また再起動地獄?
531名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 16:27:38.10ID:2/LHb3zK 今回の22H2更新だが意外とあっさりすんなり終わったよ。俺環で4つ降ってきて5分程度で再起動して今の所異常無い
人柱好きではないがEPは起動しっぱなしでやってるw
人柱好きではないがEPは起動しっぱなしでやってるw
532名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 17:04:13.69ID:LPdE5h99 EdgeとFirefoxは問題ない
535名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 18:29:28.04ID:r8QzBC4I 当然EP入れっぱ、更新なんの問題もなし
536名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 18:35:30.55ID:v03/PpW8 22621.2134にEP入れると自分の環境だとボリュームレベル表示しなくなるわ
アンインストールすると表示されるからEPのアプデ待ちだな
アンインストールすると表示されるからEPのアプデ待ちだな
537名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 19:10:40.16ID:+39L/+J3 みんな早くこの手のソフトと別れて別の手を考えた方が良いよ
そうでないと不幸になるよ
そうでないと不幸になるよ
538名無し~3.EXE
2023/08/09(水) 20:42:45.06ID:yoqiib3m 最悪11の更新止めれば良いだけだな
540名無し~3.EXE
2023/08/10(木) 04:01:19.70ID:2FD0tLG0 KB5029263と現行最新版のExplorerPatcher入れたが駄目だった
エクスプローラーを立ち上げようとすると一回置きに落ちる妙な挙動がある
エクスプローラーを立ち上げようとすると一回置きに落ちる妙な挙動がある
542名無し~3.EXE
2023/08/10(木) 05:07:00.01ID:Nti9TTC0 昨日のアプデにこないだのプレビュー入ってるって言うから>>519試してからアプデしてEP入れた
1日弱とくに問題なさそう
1日弱とくに問題なさそう
543名無し~3.EXE
2023/08/10(木) 07:03:15.97ID:crHTdTwW >>540
最初にPCを開くときに一回落ちるけど、PCを開いた状態にしておくと、どのフォルダを開いても落ちることは無い
エクスプローラーを立ち上げる度に落ちるから信頼性モニターにWindows Explorerが大量に列ぶことになるw
最初にPCを開くときに一回落ちるけど、PCを開いた状態にしておくと、どのフォルダを開いても落ちることは無い
エクスプローラーを立ち上げる度に落ちるから信頼性モニターにWindows Explorerが大量に列ぶことになるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- chmateのインデントって最大どこまで伸ばせるのかな
- 妹可愛いけど
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 思ったよりわーくにの衰退早くて焦ってるやつ🤥 [943688309]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ