X



Microsoft Edge Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/06(月) 03:58:16.39ID:WxZfgxMk
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)

日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/

Microsoft Edge ドキュメント
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/?hl=ja-JP

前スレ
Microsoft Edge Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1670282927/
2023/03/06(月) 05:47:36.28ID:hHwIe2CC
いっちょつ
2023/03/06(月) 05:52:04.53ID:7+3XW99k
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/qjLdisa.jpg
https://i.imgur.com/3Df1c6K.jpg
https://i.imgur.com/jCO6Gm8.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/hJiqqCt.jpg
https://i.imgur.com/x04fnGq.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2023/03/06(月) 05:52:48.54ID:7+3XW99k
すみません、誤爆しました
5名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/06(月) 07:09:35.92ID:B/ulaFbd
>>4
おまえ、石油ファンヒーターのスレでも誤爆したとかいって投稿してたろ。
確信犯だな
2023/03/06(月) 07:20:38.48ID:Y6/e1Srt
VSCodeスレでも見たぞ
2023/03/06(月) 07:55:49.29ID:3FiBLfLJ
>>5
故意犯の荒らしだな
2023/03/06(月) 08:25:22.62ID:KoI29PxY
車検のゴバック
2023/03/06(月) 10:11:03.71ID:IGH9OjJh
履歴の削除を禁止する方法はありますか?
IEではあったのですが
2023/03/06(月) 11:56:49.96ID:vxQi13Rq
スレが立ち上がったら自動で投稿するアフィbotだろ
2023/03/06(月) 13:51:52.70ID:6byWwwPd
>>9
はい
https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-policies#allowdeletingbrowserhistory

ちなみにEdgeのポリシーは、グループポリシーエディタ(gpedit.msc)で設定しようとするとadmxファイルを落とさないといけなかったりして面倒
レジストリ直接弄って設定する方が楽
2023/03/06(月) 14:05:38.14ID:7zkiN2a5
>>11
ありがとうございます
2023/03/06(月) 15:51:01.78ID:69wKW5wV
ホームページの翻訳をしてくれる拡張機能で
おすすめの物を教えてください。
よろしくお願いします。
2023/03/06(月) 19:42:32.82ID:if11qjV/
Edgeの翻訳機能じゃアカンの?
2023/03/06(月) 20:33:25.64ID:69wKW5wV
>>14
Edgeの翻訳が最近上手く機能してくれないので
出来れば他の方法を知りたいです。
2023/03/07(火) 17:09:53.88ID:LLqUXmF/
設定見たら検索エンジンにお気に入り、履歴、タブの設定の3項目が追加されてるけど使う人いるのかこれ
2023/03/07(火) 17:17:16.37ID:Q7rpbu4Y
なにそれ?
2023/03/07(火) 17:18:38.76ID:o40sA15M
大体検索エンジンに追加って何処だよ
2023/03/07(火) 17:22:59.93ID:LLqUXmF/
設定-「プライバシー、検索、サービス」-「アドレスバーと検索」-「検索エンジンの管理」ってとこ
2023/03/07(火) 18:03:55.90ID:sL1ftmy2
>>19
確認してみたけどそんな項目は見当たらないな
自分でも気づかないうちに変な操作して追加したんじゃないの?
2023/03/07(火) 18:09:37.24ID:LLqUXmF/
>>20
うちのEdgeだけなのか
右の…をクリックしても削除って項目が無いし、さっぱりわからん
2023/03/07(火) 18:31:41.46ID:xjcMn3nN
SS撮ってみては
2023/03/07(火) 18:32:08.72ID:opv1Su76
>>21
うちもあるよ
2023/03/07(火) 18:48:15.90ID:bayioOmj
起動する度に赤点
こんな気持ち悪いブラウザって
2023/03/07(火) 18:48:43.69ID:slBxx2W8
何らかの異常で削除項目が表示されなくなっているなら、一旦既存の適当な検索エンジンに上書きすれば改めて削除できるような気はする
2023/03/07(火) 19:25:54.71ID:lyhc+mcd
>>21
「検索エンジンの管理」の下に「検索フィルターの管理」って項目があるはずだが

アドレスバーとかに文字入力するとそのフィルター(履歴やお気に入り)で絞り込み検索出来る機能だよ
個人的には便利な機能だと思うけどな
2023/03/07(火) 19:31:14.69ID:lyhc+mcd
ちなみに「検索エンジンの管理」の履歴、お気に入り、タブの設定は消せないよ
2023/03/07(火) 19:47:16.57ID:LKLD9C0A
うちでは表示されないな
もしかしてBing使ってると表示されないのか?
2023/03/07(火) 21:14:13.79ID:bayioOmj
うちにもあって3つとも削除はない
そのくせBingは削除ある

気持ち悪
2023/03/07(火) 21:27:51.68ID:DltU0UWk
見当たらない
https://i.imgur.com/JGrYMFA.png
2023/03/07(火) 22:22:48.39ID:Vg6fLsy1
Bing使ってるなら検索フィルターの意味ないだろ
自分で自分自身をフィルターするようなもの
2023/03/08(水) 16:03:35.78ID:I5LJ+ZQy
重複スレ使わんの?
2023/03/08(水) 19:57:49.96ID:cteCqJc4
検索エンジン履歴
検索エンジンお気に入り
検索エンジンタブの設定

ってなんだよw
あたおかレベルだろ
2023/03/08(水) 20:17:00.66ID:gAWoKpAv
タブの設定なんて既定にもできないんだが
2023/03/08(水) 20:19:09.52ID:huCT1VFx
だからそんなもん無いんだが
2023/03/08(水) 20:21:17.66ID:gAWoKpAv
こういうのってランダムでテスターやらせてるんじゃないの
2023/03/08(水) 20:26:28.11ID:pAdcqlz2
検索エンジンをコロコロ変更してると変更した履歴が残るということか?
2023/03/08(水) 20:28:26.74ID:pAdcqlz2
検索エンジンのお気に入りにBingとGoogleを追加
2023/03/08(水) 22:04:37.36ID:LM/qgoaB
>>33
Firefoxにも同じものがあるよ
正確には検索エンジンじゃなくて検索フィルター
EdgeもFirefoxも検索エンジンリストにごちゃ混ぜになってるところも同じ
2023/03/09(木) 00:23:48.50ID:NSE1+ZGU
「Google Chrome 111」が正式版に 脆弱性の修正は40件
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484079.html
Edge111マダー?
2023/03/09(木) 00:29:07.39ID:PtcrZotO
相変わらず検索フィルターが表示されない
誰かSSあげて見せて
2023/03/09(木) 01:25:24.86ID:IQlhWQ/T
https://i.imgur.com/XglhqOQ.png
2023/03/09(木) 01:52:42.43ID:c5PTWorW
Chrome Canary使ってるけどこれにもあるな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2953674.png
タブ、ブックマーク、履歴が手動で追加した検索エンジン扱いになってる
(Google USは俺が自分で追加したやつ)
2023/03/09(木) 02:16:42.29ID:5MigUNb+
>>43
エイリアス(ショートカット)を任意に変更できるようにしてあるってこと

ちなみに chromium 99で実装済み
2023/03/09(木) 04:38:44.23ID:/WCDpM6q
>>30にはその項目が無いな
2023/03/09(木) 04:51:22.28ID:IQlhWQ/T
"サイト内検索"の項目なし
https://i.imgur.com/T3xunid.png
2023/03/09(木) 05:31:37.99ID:4H8kWIoY
A/Bテストじゃないのか
段階的に公開されてるのでは?
2023/03/09(木) 05:36:53.94ID:tGrthnZT
と言うかFirefoxやGoogle Chromeのことさり気なく紛れこませるなよ
紛らわしい
2023/03/09(木) 08:11:10.17ID:OFkmQ7N6
あれ?今検索エンジンの設定を見たら>>16の3つの項目が消えてる
2023/03/09(木) 08:12:16.50ID:OFkmQ7N6
と思ったらブラウザ再起動したらまた出た
なんやねんコラ
2023/03/09(木) 08:30:13.83ID:IQlhWQ/T
3つの項目表示されてる人達って追加されてる内容の具体的なショートカットって何が割り当てられてるの?
2023/03/09(木) 08:50:30.99ID:IQlhWQ/T
お気に入りはedge://favorites
履歴はedge://history
で大体の挙動は想像できるけどタブだけはどんな表示か全く分からん
2023/03/09(木) 08:58:43.54ID:IQlhWQ/T
もしかしてただのedge://newtabなのか?
2023/03/09(木) 11:22:09.09ID:lVzokOxD
検索フィルター関連のスクショ
https://i.imgur.com/FwCVhO0.jpeg
https://i.imgur.com/VpD2Asn.jpeg
https://i.imgur.com/qNhTCiW.jpeg
2023/03/09(木) 11:39:31.68ID:CCF6RZPG
Firefoxにあるやつと全く一緒だな
ただタブのフィルター(存在しているタブの検索)で
タブの設定という訳は意味不明だけど
2023/03/09(木) 11:56:14.47ID:Rx7Z9tsY
edge://history/syncedTabsだからその他のデバイスのタブだね
57名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/09(木) 12:41:10.90ID:ZP47cM1U
ウチも昨日から出るようになった
今すぐ閲覧データをクリアで消えてもいいものにチェック付けて削除したらその場では取りあえず消えた
Edge再起動すると復活するから意味ないけど

で、これはココにデータがあるよってこと?
Edgeの承認欲求みたいなものなのかな
利用者には要らない表示な気がするけど
2023/03/09(木) 12:42:02.51ID:ZP47cM1U
あ、ageちゃった
2023/03/09(木) 21:46:43.75ID:LrEYcJ1R
>>39
Foxのは検索ショートカット
で、chで消せる

Edgeのは検索エンジン
で、消せない
2023/03/09(木) 21:48:20.29ID:LrEYcJ1R
Foxに比べるとプロファイルといい音声といい上に余計なお世話が多すぎ
比べなかったとしてもいらんわ
2023/03/09(木) 23:02:48.22ID:lVzokOxD
Firefoxも検索ショートカットのブックマーク、履歴、タブはリストからは消せないな
削除ボタンがグレーアウトしてる
左端のチェックマークはアドレスバーの下に表示するかどうかを選ぶものだし

Edgeは検索フィルターの機能自体をオン・オフする仕様
2023/03/10(金) 07:07:07.87ID:I//KwygL
v109よりも新しくできない環境でも、プロファイル1の人物シルエットアイコンに小さい赤丸が付くようになってしまった
2023/03/10(金) 08:13:55.69ID:1CwGSI/f
バージョン 110.0.1587.69
2023/03/10(金) 08:19:53.96ID:zveDGbsk
>>63
最近は日本時間の土曜日じゃなくて金曜日に来るようになったのは
良いことだ
2023/03/10(金) 08:27:31.72ID:zveDGbsk
と思ったら、これ110のバグ修正か
やっぱ111は土曜日か
2023/03/10(金) 10:10:00.22ID:MPCQhqdb
>>61
>左端のチェックマークはアドレスバーの下に表示するかどうかを選ぶもの

Edgeでこれに相当するものある?
アドレスバーで検索エンジンをその都度変えられる?
2023/03/10(金) 14:15:18.67ID:ggXHsPC0
一応Edgeにもアドレスバー内で検索エンジン変更出来る機能があるよ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1509/02/news038.html

この例はChromeだけどEdgeも方法は同じ
Chromium系ブラウザ共通の仕様なのかは分からない
2023/03/10(金) 15:55:36.63ID:MPCQhqdb
>>67
Firefoxユーザならわかるはずだが全然違う
61も言ってること全くずれてるし
アドレスバーの下に表示して簡単に切り替えられるかどうか、なので

だが情報ありがとう
2023/03/10(金) 16:36:25.12ID:ggXHsPC0
EdgeもFirefoxも使ってるけど手間で言えばどちらも変わらないよ
文字入力して検索エンジン選ぶか、検索エンジン選んで文字入力するかの違いでしかない
そして自分はどちらもほぼ使わない機能
2023/03/10(金) 17:44:44.00ID:ggXHsPC0
DuckDuckGoもOpenAIの技術採用のAI機能「DuckAssist」追加
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/09/news120.html

Discord、ChatGPTと同じ技術採用のチャットbot「Clyde」や会話要約機能などを発表
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/10/news108.html

「GPT-4」は来週登場か? 独Microsoft CTOが言及
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/10/news168.html
>Microsoftは、GPT-4を検索エンジンのBingに組み込む方針だという報道もある。

OpenAIの勢いがすんごい
2023/03/10(金) 21:49:47.40ID:MPCQhqdb
>>69
それ全然違うじゃん
入力するかマウスで選ぶだけかは天地の差があるぞ
使う使わないは人それぞれで、あればいずれ使うようになるかもよ

話変わるが今起動したら
一方的な宣伝ポップアップ
ページ設定のレイアウトやあいさつ設定をオフにしたのに戻ってる
2023/03/10(金) 23:33:48.07ID:/tnanYGX
あああああああああああ何回×おしたら学習するんだよ同じこと効くなよあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
https://i.imgur.com/51xLQFV.png
2023/03/11(土) 01:03:14.01ID:ZyfsK0GN
そもそもショートカットからブラウザ立ち上げるとかしないし既定のブラウザが普段使いしないやつでも特に不便ないような
2023/03/11(土) 01:19:40.15ID:Uo486z8n
DMMゲームあそぶのに頻繁にブラウザ変える必要あるからマジで規定聞いてくるのウザイ死ぬほどウザい
2023/03/11(土) 10:21:32.96ID:iW9cQ2aG
赤丸が修正されないから、Edgeを使うのをやめた
2023/03/11(土) 11:35:39.02ID:T4l0zcdW
起動したままにすればいいだろ
2023/03/11(土) 11:58:50.07ID:HJN1jN5g
赤ドットはおそらくだが
Windowsの設定またはedgeの設定次第ではないか
取引先の毎日リセットされるPCではedge起動の度に出続けるが、
ウチの自分なりに設定とかオフってるノートPCでは消えてる
どちらも既定ブラウザから外している
64bit Windows10 Pro ローカルアカウント
2023/03/11(土) 13:05:34.29ID:/4Jk2et3
そうやってカスタムしないとストレスが溜まるのはいわゆるユニバーサルデザインとは真逆でしょ
マイクロソフトはwindowsでも設定を深くに隠してユーザーが弄らないようにして標準で使わせようとしてるのにユーザーはよりカスタムに躍起になるっていう
2023/03/11(土) 13:12:20.35ID:drm8xX8c
他のブラウザに比べて重い
設定画面などがごちゃごちゃしてる
bingが使いづらい(検索結果全部紫色など)
bing aiが必要のない検索にまで動いてウザい

てなことに不満を感じて、メインはBrave、サブはChromeに戻りました
でもEdgeには期待してるので頑張ってもらいたい
2023/03/11(土) 13:12:41.42ID:gf28uUDg
Edgeさんは余計な事はしなくていいからセキュリティ更新だけ黙々と続けてほしい
2023/03/11(土) 20:25:19.38ID:Fl6k3O0l
>>80
ほんそれ
2023/03/12(日) 10:16:10.95ID:7UBdRCK1
Edge111遅いなあ
chromiumだけで脆弱性が40件もあるのに
2023/03/12(日) 10:19:52.82ID:3meGY5X0
誰も得しないようなゴミ機能は積極的かつこっそり追加するのにね
2023/03/12(日) 11:16:38.30ID:0G1hKQRB
まぁ、単にセキュリティパッチだけ当ててたら
それはそれでChromeとの違いがロゴしか無くなって
存在意義が無くなるから難しいところだな
Google色を排除するだけでもUngoogled Chromiumとか既にあるし
2023/03/12(日) 12:09:14.45ID:n3slMxLe
何かまた落ちるようになった?
2023/03/12(日) 12:28:01.66ID:iQyOUOKQ
いたって快適だが?
2023/03/12(日) 12:30:44.97ID:p7EGqW2m
>>78
まあふざけんなっていうのは多いよな
歴代Windowsが初期の設定で弄らないで
個人的に納得して使えてたことなんかないし
2023/03/12(日) 12:32:32.32ID:iQyOUOKQ
>>82
メジャーアプデの早さ、Chromeを基準とすると
Edge>>>その他のChromium系ブラウザ
無限に出てくる脆弱性なんか個人が気にしても無意味だろ
2023/03/12(日) 12:44:11.75ID:3meGY5X0
BraveやVivaldiよりは更新早い気がする
2023/03/12(日) 13:01:45.31ID:7UBdRCK1
>>89
いや脆弱性パッチに関しては、Vivaldiは派生系の中では多分一番早い
メジャーバージョンが違っても、大抵は次の日にバックポートパッチ当てちゃうから
ただExtendedベースなのでメジャー更新は二ヶ月に一回だけど
2023/03/12(日) 13:07:31.34ID:3meGY5X0
>>90
そうなんだ
イメージだけで適当言ってごめん
2023/03/12(日) 15:24:19.19ID:i99sR8Ez
Edgeの更新が来たら、まず設定を見直して、
新しい機能を速攻でオフにするのが慣例となったな
2023/03/12(日) 17:09:46.03ID:iQyOUOKQ
>>90
Vivaldiの最新Snapshot版(開発版)でもChromium 110.0.5481.195だけど
2023/03/12(日) 17:25:04.65ID:7UBdRCK1
>>93
何が言いたいのかよくわからんけど、現行のExtendedは110.0.5481.192なんだから
それの脆弱性は修正済みでしょ
2023/03/12(日) 17:29:54.90ID:EjY6DfVS
なんか勝手にメールアドレス読み込んで同期させようとしてたからプロファイル削除してみたらお気に入りが消えた
もうchromeメインでいいわ
2023/03/12(日) 17:32:05.73ID:iQyOUOKQ
>>95
おまえが馬鹿なだけじゃん
2023/03/12(日) 17:33:49.67ID:iQyOUOKQ
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eee-S+nL)[sage] 投稿日:2023/03/12(日) 13:01:22.24 ID:2Bt4BoB+0
chromeを起動した時点で何故かメモリを2GB消費。
複数のタブも拡張機能のTabsOutlinerで休止状態にしてあるのにもかかわらず意味がないかのよう。
動画サイトだけでなく動画以外のサイトを見ているだけでも、当然のように7GBや8GBくらいまで使用メモリが膨らんでいく一方で、
全くメモリを開放する気配なし。タブをすべて閉じてもメモリを開放しない。
当然メモリがパンクしてブラウザがフリーズしたり、ひどいときは、タスクマネージャすら起動しない程ウィンドウズのシステム全体の挙動がおかしくなるほど。
メモリの管理を全くせず、あるだけ食い尽くそうとする。いくら何でも酷過ぎないですか?
この問題は既知の問題でしょうか?解決策はあるのでしょうか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)[sage] 投稿日:2023/03/12(日) 13:18:32.26 ID:b/HaK9ylM [4/9]
メモリなんて今どき安いんだから16GBでも32GBでも積んどきゃいいだけの話じゃないですかね
あなたの財布に問題があると思います
2023/03/12(日) 18:49:15.01ID:MDWSfeHH
あいさつ設定オフニュース非表示がまた戻ってる
かといって起動時毎回ではないからエラーや設定がらみではなさそう

ボけ老人かよ
2023/03/12(日) 20:12:19.64ID:P+I42SDB
>>97
325はきちがいだな。16や32あったらそれも食い尽くすのは想像に難くない
2023/03/12(日) 23:06:15.73ID:8rLmajwP
俺のPCは32GBだけど16GB超えたこと1度もないぞ
2023/03/13(月) 05:43:54.12ID:HFccfi4H
じゃ余った16GBちょうだいw
2023/03/13(月) 10:23:38.01ID:LMUalDZT
なんか知らんけど例の赤点と検索エンジン×3が消えた
2023/03/13(月) 11:57:56.31ID:hJsCS+Nr
昨日Win11クリーンインストール後
Edge110.0.1587.69でアマプラ観られなくなったのですが
Chrome,Firefoxでは観られます。おま環でしょうか
2023/03/13(月) 12:11:31.62ID:tqxnEV9F
>>103
おま環ですね
2023/03/13(月) 12:33:04.85ID:hJsCS+Nr
103です
調べてみたらハードウェアアクセラレーションをオフ
とあったので試してみたら観られました
お騒がせしました
2023/03/13(月) 13:22:30.44ID:LMUalDZT
PC再起動したらまた赤い点復活
意味わからん
2023/03/13(月) 14:21:01.53ID:MtSgVRSJ
履歴が今日の数時間前しか出ない時があるのはどういうわけだろう
2023/03/13(月) 15:05:50.41ID:LMUalDZT
>>107
Chromeでもたまになるな
ページの再読み込みをすれば全て表示されるけど
2023/03/13(月) 16:50:57.56ID:RHGN1PfX
Canary、起動するとページを読み込み中にフリーズして落ちるようになった
通常版は問題ない
2023/03/13(月) 17:14:52.73ID:HFZFmzz1
履歴のバグは以前読み込みが遅いのを直した弊害のような気がする
あの頃から出始めた
2023/03/13(月) 19:16:31.50ID:LMUalDZT
今Edgeを開いたら今までの倍くらいの太さの枠で「Microsoft Edgeを既定のブラウザーにする」って出た
どれだけ必死なんだよ
112名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/13(月) 21:53:12.61ID:fROG47hr
まだ脆弱性放置してるん?
113名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/13(月) 22:37:08.13ID:Biqfac8m
このブラウザでctrl + Ins使えるにはどう設定すばいい?
拡張入れないとできない?
2023/03/14(火) 07:24:11.07ID:iT3b6wIg
右上の青いbマークが目障り過ぎる!
115名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 07:34:12.37ID:Q8e5Ettc
急募
b非表示方法
2023/03/14(火) 07:39:51.84ID:hAmk/RS9
おはようございます
なんかでっかいbがいます
2023/03/14(火) 07:41:01.97ID:wHAO3N4q
>>115
サイドバーのbingアイコンのことなら非表示に出来るだろ
2023/03/14(火) 07:41:11.14ID:0yYYdI5S
Microsoft Edge
バージョン 111.0.1661.41 (公式ビルド) (64 ビット)
119名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 07:46:44.95ID:Q8e5Ettc
>>117
ツールバー右端のⓑを非表示にできる?
どうやって
2023/03/14(火) 07:49:15.14ID:jF5sCb++
bアイコンなんて他のアイコンに埋もれてしまって指摘されなければ変化に気付かないレベル
2023/03/14(火) 07:58:55.61ID:iT3b6wIg
ざけンな!
2023/03/14(火) 08:00:29.86ID:Djoms8Oq
ツールバーと言ってるのでおそらくサイドバーでは無いとは思うが、こちらでもツールバーにはそんなものは表示されないし表示の設定も無い
2023/03/14(火) 08:01:09.71ID:9sSOXRXz
MSってこういう事すると逆にユーザーの反感くらうってわからないのか
2023/03/14(火) 08:07:11.98ID:qWNIagn4
>>122
>>118の更新で表示されるようになった
2023/03/14(火) 08:30:11.74ID:KxKU6BzZ
もしかしてA/Bテスト中か?
2023/03/14(火) 09:58:03.69ID:d5yv6N99
出身高校の有名人を訊いたら、石田純一やらなんやらめちゃくちゃな答えを返してきてわろた
2023/03/14(火) 10:29:26.02ID:1Gxgwv2I
勝手に設定変えるんじゃねえって
サイドバー無効にしてただろうが!
こういうのが一番むかつく
2023/03/14(火) 10:33:35.43ID:1Gxgwv2I
これ「b」て消せない?
ツールバーの設定にはないが
なにこれ
ひどいな
2023/03/14(火) 10:40:13.44ID:h1t5j6LI
マウスオーバーしただけで「こんにちわー」
2023/03/14(火) 10:45:09.02ID:Y2SCLqUZ
右上の変なマーク消せないの?
2023/03/14(火) 10:47:48.90ID:HmOg2wGG
>>128
サイドバー非表示のポリシーを設定しておけば表示されなくなるよ(「組織で管理...」云々の表示が気にならない人向け)

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTOWARE\Policies\Microsoft\Edge]
HubsSidebarEnabled=dword:0
2023/03/14(火) 10:49:37.90ID:KG24QswS
このbアイコンの訳が検出っておかしいだろ
日本語スタッフは関わってないのか?
133名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 11:06:12.05ID:MEo91FZy
bの主張がウザすぎてw
2023/03/14(火) 11:08:10.78ID:PsnbxsYv
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に
特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象について
ttp://www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
更新された特定ブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome等)で
インターネットにアクセスしていると、「このページに到達できません」といった
エラーが表示され、インターネットにアクセスできなくなることがあります。

DoH(DNS over HTTPS、「セキュア DNS を使用する」)と相性が悪い模様
2023/03/14(火) 11:14:12.76ID:bfwUklNG
>>131
ありがとう
ただ設定画面で欲しかった…
136名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 11:46:41.90ID:MEo91FZy
>>131
うちは消えないw
2023/03/14(火) 11:49:34.53ID:HmOg2wGG
>>136
下記ページの上部に「組織による...」が表示されていることを確認しよう

edge://settings
2023/03/14(火) 12:11:12.67ID:4yEEeBdo
AIチャットの人気の無さに涙
2023/03/14(火) 12:11:34.08ID:3QlOJNid
なんでもっとシンプルに作れないのか……
140名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 12:12:23.34ID:2g4M00uG
bアイコンダサいな
2023/03/14(火) 12:13:01.41ID:396SPDoq
何でもいいから「何か」を変えないと上司に怒られるから次々不要な物が追加される
2023/03/14(火) 12:15:12.90ID:iT3b6wIg
Twitterで見つけたわ
https://twitter.com/production_noir/status/1635452996569165824?t=STls-lZeQz-J1yrV3wVwxA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/14(火) 12:35:32.58ID:XV4xpVRd
>>132
ローカライズ作業って儲からないらしいからね
ゲームとかも変な日本語ばっかだし
2023/03/14(火) 13:06:02.77ID:Z8K+96jY
edgeにアップデート来てAIチャットが標準装備されたな
chromeからどれだけシェア奪えるのか
2023/03/14(火) 13:08:02.01ID:SJ6RJqUb
設定から簡単に消せるならやってもいいけど右上なんて普段視界に殆ど入らないし面倒な手順ならもう放置でいいかな
2023/03/14(火) 13:18:10.92ID:EqmNZW68
>>142
Thank you 消えたわ
147名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 13:23:02.49ID:MEo91FZy
>>137
ありがとうございます

>>142で消しました
148名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 13:51:13.98ID:cn+cETH2
【悲報】Microsoft Edgeの最新版、サイドバーが強制表示仕様に変更されてしまう [851834166]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678765466/
2023/03/14(火) 14:06:48.07ID:EqmNZW68
>>146
>>142は完璧な消し方ではなかった。
処置を施したショートカットから起動したEdgeでは消えてくれるが
Edgeが起動していない状態で、例えば専ブラで閲覧中のコメントに書かれたurl
をクリックして起動したEdgeでは依然として「b」マークが出る
2023/03/14(火) 14:19:55.71ID:HmOg2wGG
>>149
レジストリ側でデフォルトの起動オプションを設定しておくといい
2023/03/14(火) 14:26:02.28ID:+lNncEfn
>>149
その通り、ショートカットを介さないと適用されないんだよな ウザす
>>145
マウスオーバーすると不意に開かれちまうからウザす
あークソ上にいってクソedge使うのやめさせたい
こんなんでレジストリ弄らなきゃとかウザす
2023/03/14(火) 14:36:07.81ID:MiSZlxjG
マウスオーバーで開くのだけ無くしたい
2023/03/14(火) 14:46:17.51ID:7zKpZrfX
俺の環境でも「b」は出てないわ
A/Bテストだろうな

これのアイコンが変わっただけか?
Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-discover/
2023/03/14(火) 14:52:24.22ID:RgZSSS8y
リリースノートにしっかり出てるからABテストではないと思う
2023/03/14(火) 15:23:35.21ID:Li8U7mJo
Edge最新バージョンにしたら真っ白画面になって設定とかなんにもできなくなった
俺だけなのかな・・
環境はWindows10、Ryzen7 3700X、GTX1660Ti、32Gmemory
2023/03/14(火) 15:57:27.43ID:3QlOJNid
Edge使うのは修行のようだな……
157名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 16:04:25.47ID:blcktfYN
サイドバー云々を搭載するのはええが
設定でオンオフ出来るようにしないと更に嫌われるのに…

ほんま阿呆やで
2023/03/14(火) 16:23:26.53ID:xLDm1MhK
112でマウスジェスチャー実装か
2023/03/14(火) 17:22:10.24ID:6S+A+eXl
マウスジェスチャーはMouseGestureLとStrokesPlus.netのほぼ二択だよ
2023/03/14(火) 17:36:13.98ID:nqUfmkrv
>>157
サイドバーはいままで個別の項目ごとに表示/非表示を設定できた
ところが>>118の更新後はすべて設定不可能になってる
いまのところ仕様変更なのかバグなのかが不明
161名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 18:43:49.05ID:/LZIbEjn
検索の改善にご協力ください

なんだこのバかでかいフォームは
MS関係者全員>>123を100回ノートに書くべき
162153
垢版 |
2023/03/14(火) 18:55:40.09ID:ApERKp8o
>>153です
ごめんなさい、Edgeを更新してなかっただけでした
111に更新したら出てきました
申し訳ありません
2023/03/14(火) 19:00:10.21ID:oA+0M2CZ
もしかして逆にEdgeを使ってほしくないの?
2023/03/14(火) 21:01:48.62ID:IqbHjr94
何かと思ったら bing のⓑ か
165名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 21:28:40.36ID:1oNOghHR
また要らない機能追加したのか
2023/03/14(火) 21:44:36.72ID:sn40ugAd
機能自体は前バージョンで実装済みで中身は大して変わってない
変わったのは見た目だけ
2023/03/14(火) 21:50:36.77ID:QVTkAPlk
ⓑ wwwww
168名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/14(火) 21:51:30.71ID:/LZIbEjn
もう社内で統制できなくなってるのだろ
ヘタレデザイナーに限って無駄に機能つけたがる
これ鉄板
2023/03/14(火) 21:52:18.25ID:BTzyMG11
Bing上で「Edgeの消し方」とか検索してやるか
2023/03/14(火) 22:01:55.97ID:RgZSSS8y
bアイコンはInPrivateだと出てこないから、マーケティングが主体の機能なんだろうな
なんか設定もごちゃごちゃしてきた上に翻訳が不自然なのも相まって
どこをいじるとどうなるっていうのが直感的に分かりにくい
2023/03/14(火) 23:57:49.56ID:HayPvmLa
bは他のアイコンと明らかに統率が取れてなくてデザインとしては0点だな
ビジネスとしては100点かもしれないがw
2023/03/15(水) 00:20:50.78ID:CJQub4yH
はてなブックマークかと思った
2023/03/15(水) 00:30:55.26ID:xWaz/l2Y
誤爆させる位置に持ってくるあたりが悪質
2023/03/15(水) 00:47:14.30ID:MTnFQ2sm
以前検索アイコンが消えなくてマウスオーバーしたらウザいって書いた者だがあの時のウザさが多少でも分かってもらえただろうか
あの時はさらに検索結果が勝手に出て来やがるんだから
2023/03/15(水) 01:13:00.71ID:xWaz/l2Y
ワンクリ詐欺
176名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 04:55:49.94ID:xMS5+C8h
edgeアイコンよりもでかい開発者オナニー丸出しbアイコン

うざい既定ブラウザー設定表示
177名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 05:00:34.64ID:xMS5+C8h
まあChromeもたいがいよね
起動オプションで無効にしないといけない機能をドンドン入れてくる
ゴリ押しサイドバーもそうだしタブにイメージ表示もしかり

ほんとうざい
178名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 06:04:29.31ID:FkQKRay8
超ひさしぶりに更新したら
「プロファイル1」というのと「検出」っていうボタンが配列されたんだけど
うざいので消したい
どうしたらいいの?
179名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 06:05:37.47ID:FkQKRay8
>>178>>176のbアイコンです
180名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 08:39:35.49ID:xMS5+C8h
検出アイコンはいまんとこ起動オプション以外では消せないみたい
2023/03/15(水) 09:15:26.24ID:0OcdaHgo
自己主張がはげしいし超絶邪魔な位置でイラッ☆(ノ ゚Д゚)ノ == ┻━┻
182名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 09:40:02.85ID:y67a5ZzC
>>180
うまくいった。禿しく感謝
2023/03/15(水) 10:02:01.47ID:Nw7vraQY
この新しい検出って機能、地味にやばいな
例えばuboの設定ページを開いていると、検出のリストにublockorigin.com
とかいうのがリストアップされる
恐らくタブのタイトルを見て勝手に送信して、結果を返してくる仕組み
さらにublockorigin.comも作者のgorhillが作ったものじゃないという怪しさ
2023/03/15(水) 10:42:58.48ID:OS4Gfa/B
PWAの表示が地味に変わったな
戻るボタン出なくなった
あれあった方がいいんだけど
2023/03/15(水) 10:46:00.05ID:WcYww/o8
「GPT-4」発表 日本語でもChatGPT英語版より高性能、司法試験で上位10%、「この画像何が面白いの?」にも回答
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/15/news092.html

「新しいBing」のエンジン、実は「検索用にカスタマイズしたGPT-4」
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/15/news094.html

OpenAIによるGPT-4の更新は、随時Bingに反映される。
2月に新しいBingのAIモデル「プロメテウス」について説明したジョルディ・リバス氏は「プロメテウスで使う次世代モデルはGPT-4だ」とツイートした。
同氏はまた、ターン制限を1回の会話につき15ターン、1日当たりの会話数を150回に増やしたこともツイートした。
2023/03/15(水) 11:07:08.27ID:WcYww/o8
>>183
え?Nicole RollsはMicrosoft StoreバージョンのuBOを公開してる人だよ
あとRaymond Hill=gorhill
さらに言うとGoogleでublock originを検索しても上から2番目にそのサイト出てくるから

https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://ja.wikipedia.org/wiki/UBlock_Origin
2023/03/15(水) 11:23:02.28ID:WcYww/o8
Google検索も定期的にやらかしてるし万能なものなんてないよ

Google検索結果トップに「GIMP」の偽サイト、またもや広告欄の悪用か
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14058/
2023/03/15(水) 11:28:08.50ID:Nw7vraQY
>>186
いや、そういうことじゃなくてね
作者が関与していない、なんちゃってサイトをホームページかのように扱うのはまずいでしょってこと
githubの方も変なフォークのページしか出てこないし
ちなみにublock originで検索した場合の検出だと、ちゃんとgorhillのgithubのページが出てくる
まあそのうち改善されるとは思うけど、この機能自体を気に入る人がいるのかどうか
2023/03/15(水) 11:32:03.80ID:M5VOQowJ
サイドバー無効にしても右上のbアイコンは強制的に残るのな
うーんちと邪魔
2023/03/15(水) 11:36:00.92ID:0OcdaHgo
サイドバー無効にしてるのにマウスオーバーしただけで開きやがる
2023/03/15(水) 11:47:54.82ID:QMFZS2QI
バージョンアップで邪魔くさい要素が増えていくわ
2023/03/15(水) 11:58:03.64ID:t6bdP/x3
サイドバーで直接入力すると改行して質問できない
コピペの場合は改行したのが繋げて入力されるみたい
2023/03/15(水) 12:07:38.71ID:t6bdP/x3
あと段落とメールとブログの投稿はほとんど違いが分からないのだが
アイデアでバッチファイルの作成頼んだらプログラム返してきたよ
2023/03/15(水) 12:08:07.43ID:cWAMtQTH
こんなんじゃEdgeから離れていく人多そうだな
せっかくシェア奪うチャンスだったのにもったいない
2023/03/15(水) 12:08:25.94ID:M5VOQowJ
>>190
そうなのよ
まあ、「常に表示する」が無効になってるだけでマウスオーバーすると強制的に出て来るという
無効にしたらbもサイドバーもずっと消えてくれないかの
2023/03/15(水) 12:09:48.36ID:fxiCe9oc
Microsoftマジで何がしたいんだよ…
2023/03/15(水) 12:13:45.72ID:t6bdP/x3
あとニュース記事のページ開いてから要約頼んだら要約してくれた
2023/03/15(水) 12:42:03.58ID:WcYww/o8
>>194
世界では増えてるらしいぞ
日本人が保守的過ぎるのかな?

「新しいBing」リリースから1カ月 BingのDAUが1億人超 累計チャットは4500万回
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/09/news167.html
199名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 13:39:56.43ID:FQq4s0mv
edgeブラウザの右上のbingアイコンを消す方法

①検索窓に regedit でレジストリを開く
②HKEY_LOCAL_MACHIN\SOFTWARE\Policies\Microsoftをクリック
③Microsoftの上を右クリック「新規→key」で「edge」を追加
④新しくできたEdgeフォルダの上をクリック
⑤「新規→DWORD(32bit)」 新しい値のところに「HubsSidebarEnabled」という名前にする
⑥HubsSidebarEnabledを右クリック→修正をクリックし「値のデータ」が「0」になっていることを確認
⑦edgeの新規タブをクリック→アドレスバーに「edge://policy」と入力しエンターキーを押す
⑧ポリシーという設定画面が出る→その下の「ポリシーの再読み込み」をクリック

これでbingアイコンは消えます
200名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 13:40:54.04ID:FQq4s0mv
⑦edgeブラウザの新規タブね すまん
2023/03/15(水) 13:59:43.59ID:u5nOBzHl
アホくさ
増えてる『らしい』 苦笑
それも chatAIを試す人が少なくなかっただけで
Edgeをその後も既定で使っていくか否かはわからない
2023/03/15(水) 14:03:23.73ID:0OcdaHgo
>>199
消えたわ!
203名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 14:05:22.88ID:ErIzL1ar
ふん、所詮俺にとってはEdgeはサブブラウザだからどうでもいいのさ
2023/03/15(水) 14:21:16.64ID:0OcdaHgo
Microsoft Edge は組織によって管理されています
って以前どっかで見た事あるのが・・・の一番下に沸いてるし
2023/03/15(水) 14:58:53.87ID:1O0Gusl8
>>155
155だけどESETを削除したら直ったぽい
なんだかなー
2023/03/15(水) 16:17:43.58ID:9dQkWD96
もうEdgeはダメだな
シンプルなChromeにするわ
Edgeは肥大化しすぎた
2023/03/15(水) 16:22:40.08ID:rUPFVYBX
>>199
Thanks!! 「b」が消えた。

あとEdgeの右上「・・・」をクリックした時に出てくるメニューの
一番下に「組織が管理」という項目が新たに出現した。
今までは「Microsoft Edge を閉じる」が一番下で、そのひとつ上の
「ヘルプとフィードバック」のところからEdgeの更新を確認していたから
いつもの癖でやったらEdgeが閉じてしまい、これからは気をつけなくては、と思った。
2023/03/15(水) 16:27:35.20ID:fxiCe9oc
「組織によって管理されています」とか誰が思いついたんだ
なんか気味が悪いんだけど
2023/03/15(水) 16:37:13.21ID:MXe4shcz
グループポリシーかレジストリで設定変更していれば表示される
ずっと以前からの仕様
2023/03/15(水) 16:39:35.88ID:cWAMtQTH
てか、そんなめんどくさいことするぐらいならBrave使うわ……
2023/03/15(水) 17:42:51.15ID:t6bdP/x3
さすがにGoogleストリートビューは開いてくれなかったか
2023/03/15(水) 18:08:43.03ID:wKRJNswW
>>192
Shift+Enterで改行
こういう改行入力は他のアプリでもあるしアプリによってはAlt+EnterやCtrl+Enterだったりもする
2023/03/15(水) 18:22:07.22ID:PKQchJVn
チャットの回答が凄すぎて( ゚д゚)ポカーン
2023/03/15(水) 18:27:17.11ID:WcYww/o8
>>205
ESETは110でも問題起こしてるよ

セキュリティソフト「ESET」でWebブラウザーがクラッシュ ~Edge/Chrome 110で発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1478347.html
2023/03/15(水) 18:30:12.99ID:WcYww/o8
>>208
>>209が原因で、その文言はEdge関係ないよ

【Google Chrome】「組織によって管理されています」と設定画面に表示される理由と消去する方法
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1904/24/news042.html
2023/03/15(水) 18:47:24.23ID:khIsSXnv
アプデしたらサイドバー出てきたから初めて使ったけどDrop結構便利だった
2023/03/15(水) 19:19:13.66ID:LJ0WCer6
右上の中で唯一使う「...」のボタンが、赤丸とbに挟まれていて猛烈に不愉快だ
2023/03/15(水) 20:10:25.13ID:3WPu1xAC
>>199
神降臨
2023/03/15(水) 21:14:57.72ID:5WvNXimp
音声なんて使う人限られてる
使わない人はほぼずっと使わない

なのにどんだけスペース使ってるんだよ
表示してもアイコンで十分だし文にする必要ないだろ
2023/03/15(水) 21:23:55.36ID:f9rlN63N
サイドバーなんていらねえよ
余計なもん付けんなよ
2023/03/15(水) 21:56:03.04ID:txTzWu7P
GoogleでEdgeと入力したら、先頭に「Edge 検出アイコン非表示」が出てきた。
みんな不快に思ってるんだな。
222名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/15(水) 22:18:14.09ID:IVBdqD1l
ちょっとお尋ねしたいのですが
Windowsでハイコントラストでダークにすると
Edgeの閲覧済みのリンクの色が変わってないみたいで全く不明になってしまうのですが
何かいい方法ないですかね
2023/03/15(水) 22:20:21.79ID:f9rlN63N
ピン止めプロパティ→ショートカットのリンク先に --disable-features=msUndersideButton追加で殺してやったぜ
2023/03/15(水) 22:55:31.98ID:TLewlIQe
MSはOpenAIに出資していたから優先的に利用できるのかな
以下はBingに聞いた結果

はい、Bingの言語モデルはGPT-4です。OpenAIが最新のGPT-4を発表したばかりですが、マイクロソフトのBingはすでにそれを使っていました。Bingの新バージョンでは、検索用にカスタマイズされたGPT-4が用いられています。
2023/03/15(水) 23:47:12.65ID:XQwIyv/v
キーボードショートカットで検出って開閉できる?
みんな使って遊んでるからかチャットは返答返ってくるけど、作成の方は生成途中で打ち切られて応答できないって言われるけど俺の質問が悪いのかな
2023/03/15(水) 23:47:57.36ID:JKVM/Kwi
>>219
Windows11のエクスプローラーを見ると、Microsoftは、よく使う機能はアイコンにしてコンパクトにまとめて、あまり使わない機能は文にして下追いやるのが素晴らしいと思ってるからなぁ……
227名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 00:22:30.19ID:vpJoqgux
222の事故レス
なんか無理っぽい、Chrome が訪問済みリンクの色が変えられないって出てる
ダークだとFirefoxしかないのか…
2023/03/16(木) 00:36:55.84ID:Yxw2OxWJ
AIが人の領域を侵すようになったので
もう終わり
2023/03/16(木) 00:51:01.57ID:yAVJp7DI
edgeの「検出」を押してもどのサイトでもブロックされちいる云々いわれて何も表示されないんだけど原因わかる人います?
設定のリセットしても直りませんでした
2023/03/16(木) 04:07:44.24ID:o+Rtsg1H
進むのボタンが消えて更新ボタンになるのイラっとする
あとIEにあった「中止」が無いのなんとかして
2023/03/16(木) 05:05:45.09ID:pfDb3Zyl
バージョン 111.0.1661.43
2023/03/16(木) 05:39:13.02ID:b1SNUTE7
chromeからedgeの流れができてきたのに糞bing押しでまた戻るハメになるとは
2023/03/16(木) 05:49:07.97ID:kJ8eiaNU
bingは会話口調や曖昧な感じでもそれなりに検索してくれて楽になったけどな
あとソースコードや簡易フローを出してくれるし
2023/03/16(木) 05:51:27.24ID:kJ8eiaNU
それと検索参照リンクを出してくれるので検証がしやすくなって楽だな
2023/03/16(木) 07:20:37.63ID:Mn9QVi+w
BING AIのチャットに参加申請したら、プレビューで参加できるようになったんだけど
「今すぐチャットに参加する」みたいなボタンがあって
それを押しても、また同じ画面が出てループするんだけど、これってまだ使えない状態ってことですかね?

わかりにくいから画像アップロードしました
ttps://imgur.com/a/W2dOCdu

1番目の画像の赤い矢印のところをボタンを押す

2番めの画像の赤い矢印のところのボタンを押す

リロードされるだけで2の画像が何度も繰り返される

という状態です
まだBINGからメールで「参加してます」とメールは届いてない
これはどういうことなんでしょうか?
2023/03/16(木) 07:24:20.15ID:Mn9QVi+w
>>235
この画像の1は、エッジのブラウザの右側に表示されてます
すると2の画像が出てきます
2023/03/16(木) 07:25:50.21ID:Mn9QVi+w
BINGのサイトのチャットのタブを押しても画像の2番目のが出ます
2023/03/16(木) 07:50:13.95ID:WnZozg4/
自分の場合サービス提供開始直後の頃だったけど、申請から正式登録完了まで1週間くらいだったと思う
2023/03/16(木) 07:51:33.54ID:Mn9QVi+w
>>238
俺は3月に申請してもう二週間経過してます
おそらくユーザー数が1億超えてから登録申請したから大分時間かかってるんでしょうね
2023/03/16(木) 08:01:06.71ID:vrIV1uaf
>>235
俺はそのボタンじゃなくてログインって書かれてる方押したんだけど
そしたらすぐ使えるようになったよ
2023/03/16(木) 08:04:00.03ID:vrIV1uaf
申請なんてしてないんだけどなw
2023/03/16(木) 08:09:16.22ID:cuKvAbCn
フィッシングサイトや悪質なスパイウェアでよく見る中国系っぽいフォントが怪しさを醸し出してるね
 
2023/03/16(木) 08:13:55.67ID:aKvpuj+f
「参加しています新しいbingへようこそ」「今すぐチャット」という文を見た覚えが無いな
サインインするとすぐに入力可能状態になるよ
244名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 08:14:57.84ID:0c4HndYy
だいたいさ
使ってると次々いろいろなポップアップ出してくるのなじでうぜえんだけど
開発者オナニーの極みだろ


設定しませんか
設定しませんか
設定しませんか


ああああああああああ
クソファック!
2023/03/16(木) 08:21:54.88ID:4Q6AZmuv
https://i.imgur.com/26WvSph.png
2023/03/16(木) 08:22:29.15ID:ooR0yZ6L
そんなポップアップなんて出てこないな
2023/03/16(木) 08:24:42.25ID:ZZENP3Qh
変な機能ばかり追加するなら違うブラウザにするわ
2023/03/16(木) 08:25:49.52ID:ZZENP3Qh
>>223 一回消してもまたすぐ復活しない?
249名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 08:25:54.27ID:qilrAir8
>>199
ポリシーなんか勧めるなよ
1つでも適用しちゃうと設定ページやFlagで設定出来なくなる項目が出来ちゃうんだから
2023/03/16(木) 08:26:34.58ID:4Q6AZmuv
案内メールや通知はたまにあるけどブラウザ内でポップアップは見たことないな
余談だけどMS Officeのデスクトップ版は機能紹介のポップアップが多いと思う
2023/03/16(木) 08:28:57.65ID:QMpnpm1B
>>247
判断が遅い
252名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 08:30:27.99ID:0c4HndYy
>>250
サインインしてないとうざいくらい出てくるよ
2023/03/16(木) 08:34:00.50ID:sJ0MtfwW
Chromeに満足してるわけでもないがEdgeは永遠のサブ
2023/03/16(木) 08:36:28.76ID:Qh8+DwpR
>>249
これマジ?
知らぬ間に今まで出来ていた事がオフになってたりグレーアウトで適用されなかったりしてるのかな
2023/03/16(木) 08:39:29.27ID:Qb7J+/sC
ブラウザ内設定がポリシーで上書きされると強制的に変更される
組織に寄って管理されていますの管理たる所以
2023/03/16(木) 08:42:37.26ID:ET0NRo88
モバイル版インストールしてるのにポップアップ出るの何なんだろ
2023/03/16(木) 09:28:52.71ID:tpy453VH
無理して使うとストレスでハゲるぞ
bing aiも普通の検索には邪魔なだけだしな
2023/03/16(木) 09:41:15.22ID:cBKI4HuA
Windowsが自動更新されて、Edgeが拡張機能がどうとかでてるんだけど

どういうこと?なんかchrmeの拡張が入ってるような感じなんだけど??
2023/03/16(木) 09:52:26.78ID:TPjlIaBi
質問の仕方が悪すぎる
スクリーンショット貼るなり、正確な文言をコピペするなりしないと
回答は得にくい
2023/03/16(木) 09:53:36.75ID:bVU/CPrD
なんかEdgeを開くたびにおかしな事をされそうで不気味さすら感じるようになった
もう使うのやめるわ、お邪魔しました
261名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 10:22:58.41ID:ODd+q6Vu
>>223
これ俺もやった。ぐぐると真っ先に出てきたわ
最初AIに消し方聞いたらクソ回答しやがって気が狂いそうになったわ
2023/03/16(木) 10:30:49.71ID:Azs2rLT5
>>261
このように簡単に気が狂う奴が存在する
本人がそう言ってるんだから間違いない
2023/03/16(木) 10:41:36.56ID:Qcy8ZAJQ
bアイコン確かに目立つが邪魔というほどではないな>>245
神経質すぎるだろ
264名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 10:44:13.13ID:0c4HndYy
>>263
いや本質はサイドバー無効にしててもbマーク追加のせいでサイドバー出てくることだよ
いらんことすんじゃねーよ脳みそコオロギ
265名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 10:46:19.53ID:ZALTLoml
今日立ち上げたら更新しましたって出て変な「b」マーク付けてきたよ
マウスオーバーで開く嫌がらせ
2023/03/16(木) 10:59:29.28ID:Mn9QVi+w
>>235です
回答サンクスです
おそらく申請がまだ通ってないのにログインすると
こうなるんだろうと思います
申請通ったメール届くの待ってみます
2023/03/16(木) 11:06:07.33ID:k3NfscXu
>>265
なんでもかんでもベタベタ貼り付けてくるMS(マンダラスタイル)CEOのインド人はネチッコイからなw
2023/03/16(木) 11:06:58.07ID:vrIV1uaf
Bingが絶賛されると思ってたら批判だらけで信者もたじたじ
2023/03/16(木) 11:10:22.44ID:1jVT8WOt
批判してるのは5ちゃんねるのような保守勢力だけだろ
2023/03/16(木) 11:11:24.92ID:1jVT8WOt
爺さん婆さんしかいない
2023/03/16(木) 11:15:03.45ID:k3NfscXu
>>270
じゃぁ あんたもw
272名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 11:17:39.59ID:0c4HndYy
この気持ち悪いまでのBing擁護はコオロギゴリ押しに似ているな
273名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 11:31:16.01ID:aJ4Y+T2d
>>261
「おまえを消す方法」が今になって復活するとか、Microsoftの迷走っぷりがよくわかる
2023/03/16(木) 12:03:17.23ID:e9qKSPez
>>230
前者は設定で常時表示にできたはず。後者は全く同意
2023/03/16(木) 12:09:05.58ID:aIUtgPMB
>>230
読み込み中は更新ボタンが中止ボタンに変化するだろ
今時どのブラウザも同じだぞ

どうしても中止したければEscキーで代用できる
Escキーなら連打しても再び更新されてしまうことはない
2023/03/16(木) 12:34:52.20ID:WdssxBtI
右上のbがウザいぜ(*´ω`)b
2023/03/16(木) 12:48:23.15ID:smjUyx+q
それだけか?
それは自分の意見か?ネットで拾った意見か?
自分の頭で考えているか?
2023/03/16(木) 13:02:40.95ID:rK2e8+fe
普段edgeなんて使ってないと一々宣言する奴が、bアイコン邪魔だから消したいとか言ってるの笑う
2023/03/16(木) 13:35:54.81ID:RTbFLDfC
bアイコン他のツールバーのボタンとデザインが合ってなくて落ち着かないね
目立たせたいんだろうけど視覚的にガチャガチャして繊細な作業の邪魔になる感じがある
そうしちゃうのがMSらしいといえばらしいけど
2023/03/16(木) 13:41:16.73ID:vrIV1uaf
https://i.imgur.com/CM4Wzl4.png
2023/03/16(木) 13:45:11.87ID:U6A538wP
111.0.1661.43やっと来た
時間差醜い 
それと邪魔すぎるbまだ消えてない
2023/03/16(木) 14:16:29.57ID:IGtic8Yy
>>199 のレジストリを弄るのは怖いから
>>223の方法で右上の「b」アイコンを消しました
283名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 14:26:04.21ID:wzx30ZHt
AIを消す方法
2023/03/16(木) 14:34:17.45ID:IGtic8Yy
「bアイコン」非表示
https://www.naporitansushi.com/microsoft-edge-copilot-ai-disabled/

「?disable-features=msEdgeSidebarV2」

「?disable-features=msUndersideButton」

半角スペースを忘れずにどちらでも好みに合わせてどうぞ
2023/03/16(木) 14:40:44.60ID:IGtic8Yy
スマン表示が変になった
2023/03/16(木) 14:45:56.73ID:IGtic8Yy
「 --disable-features=msUndersideButton」

「 --disable-features=msUndersideButton」
2023/03/16(木) 14:56:51.86ID:TPjlIaBi
「Microsoft Edge」の右上に生えた、あの主張の激しい「b」アイコンを消したい……
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1486171.html

とうとう窓の杜にまで
2023/03/16(木) 15:32:20.53ID:Ra4NDIk0
MSのアップデート関連はとある傾向のユーザーを炙り出せるので面白いなと思う
2023/03/16(木) 15:32:29.81ID:0NDWVMWF
サイドバー無効にしてるのにマウスオーバーしただけで勝手に開きやがるからうっとうしいので消えて貰った
2023/03/16(木) 15:46:39.33ID:IYrI2Dvd
はぁー、なんかめちゃアップデートしてるな
軽いという理由で使ってるので、あれこれ機能付加して重くなってなきゃいいが
2023/03/16(木) 15:52:38.70ID:G2gd6Afl
せんでんこうかはばつぐんだ!
2023/03/16(木) 16:27:49.33ID:pTlceJU9
いつになったら起動時に開くタブが設定どおりになりますか?
余計なタブが開くなんて一番最初に直すべきだろうがよ
293名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 17:12:34.31ID:MrgcA/rl
大して実害ないからそのままにしてるけどマジでいらんことばっかりしやがるな
2023/03/16(木) 17:18:36.05ID:N0/SoMnq
更新したせいかcドライブに合わせて250GBもの巨大なファイルが出現してしまうんだが
他にこの症状の人はいないだろうか?
場所 C:\Users\Myname\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data
ファイル名
Functional SAN Datat (125GB)
Functional SAN Data-wal (50GB)

このredditの人とほぼ同じ状況で同じ症状

https://www.reddit.com/r/MicrosoftEdge/comments/111rxb1/what_is_this_i_keep_running_out_of_storage_space/
2023/03/16(木) 17:19:34.26ID:N0/SoMnq
>>294
訂正

合わせて250GBもの

合わせて175GBもの
2023/03/16(木) 17:53:36.42ID:U6A538wP
こちらの3台にはそんなファイル無いです
2023/03/16(木) 17:59:38.58ID:tYnMa+4u
プライバシー、検索、サービスの個人用設定&広告の
……閲覧データを Microsoft が使用できるようにします。
が勝手に有効になってた
2023/03/16(木) 18:07:03.40ID:JDSvn+H+
>>294
自分の環境では約20KBだった(レコードが空っぽのSQLite DBファイル)
何が書き込まれているのか「DB Browser for SQLite」等で中身を確認してみては?

関係ないけど、パスを書く時は下記のように環境変数を使って表現するといい(そのまんまコピペ可能)
・%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data
2023/03/16(木) 18:15:25.04ID:HHMjxfLw
https://i.imgur.com/6ZyH72Y.png
統一感ないなぁ
デザイナーも不憫だ
2023/03/16(木) 18:30:25.81ID:kfNCLTsY
edgeバーが死んで検索バーになったのか…
2023/03/16(木) 18:36:05.72ID:JDSvn+H+
一等地にいきなり奇妙なアイコンを設置せずに、コマンドパレットでこっそり対応すればよかったのにね
その上で「隠された興味深い機能」として各Webメディアに記事を書いてもらえば、ヘイトを集めることもなく、興味がある人にガシガシテストしてもらえただろうに
2023/03/16(木) 18:40:39.21ID:vrIV1uaf
Bingにコルタナのこと聞いたら彼女とは仲のいい協力関係とか答えてきたw
2023/03/16(木) 18:41:48.65ID:VWLVcL3B
>>300
検索バーってまだ生きてる?
半月くらい前から有効化出来なくなってる
2023/03/16(木) 18:44:33.41ID:vrIV1uaf
コルタナから進化したのではなく、コルタナと役割分担して連携してるとか何とか
2023/03/16(木) 18:46:50.79ID:SHvylW0g
Canaryで「b」アイコンを無効にする設定が追加されたよ
設定>サイドバー>アプリと通知の設定>検出>Show Discoverをオフ
2023/03/16(木) 19:58:23.52ID:EGByz8FP
ブックマークバーが垂直タブ貫通しなくなったのが萎える
これって直せない?
2023/03/16(木) 20:07:27.79ID:Uz0HWsRI
無理
2023/03/16(木) 20:08:12.16ID:YqIpTr9u
なぜできると思ったのか?
2023/03/16(木) 20:12:04.64ID:LsdDYyiw
今、デスクトップのど真ん中に検索ウインドウが出てんだけど、ナニコレ?
https://i.imgur.com/gsNdAYG.jpg
2023/03/16(木) 20:14:29.14ID:klH8Rmc/
もしかしてbing壁紙アプリ使ってる?
2023/03/16(木) 20:21:17.13ID:IYrI2Dvd
>>309
自分も出た!
そんで、そっからedgeがフリーズ連発した!
312名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/16(木) 20:48:29.49ID:djTtI26U
>>305
それを最初から載せないから、Edgeは嫌われる
2023/03/16(木) 20:59:07.37ID:D3yKWvuy
Edgeバー

検索バー

Edge AI ← いまここ
2023/03/16(木) 21:00:38.31ID:D3yKWvuy
Edge AI、俗名 検出w
2023/03/16(木) 21:30:52.96ID:UuPB8bsb
これbアイコンっていうのか
主張しすぎているというかはっきりいってダサすぎる
こいつ1匹のせいでブラウザ画面全体が崩壊してる
2023/03/16(木) 21:35:52.68ID:s338/eY+
>>309
111.0.1661.43に更新すると出る
また余計なもんつけたな
2023/03/16(木) 21:50:41.44ID:BbsAXisU
検索バーとサイドバーは直接関係はないけどな
まったく別々の機能
2023/03/16(木) 22:02:33.28ID:vrIV1uaf
https://i.imgur.com/1TBdR05.png
https://i.imgur.com/YB9AKC7.png

oh...
2023/03/16(木) 22:06:26.83ID:+4rsrdXG
>>318
中華フォントが気持ち悪いわ
2023/03/16(木) 22:10:40.81ID:+FV9L60i
Edgeの最新の更新でようやくHDR動画が途中でSDRにならずに
見られるようになった
ずっと不具合放置されていたからようやくといった感じだけど
2023/03/16(木) 22:45:20.34ID:liffW3z4
何で勝手に表示させるんだろうな検索バー
説明なしにやるからウイルスかと思うじゃん
2023/03/16(木) 23:01:13.89ID:IYrI2Dvd
いろいろ余計なもんオフにしたいが、よう分からん
vivaldiに帰ろうかな
2023/03/16(木) 23:22:40.04ID:P5rbx0OD
クリーンインスコして一からあれこれ設定したら、次々ダイアログが現れてもはや悪質詐欺広告を相手にしてる感じ
こういうことしてるからテクニカルサポート詐欺が調子付くんだよw
>>311
それをオフにしようとするとフリーズするw
そのうちオフれるようになるけど
2023/03/17(金) 00:23:36.59ID:XxEoTEle
Bingに聞きたいことが多すぎたw
2023/03/17(金) 00:28:14.78ID:XxEoTEle
> Edgeでは、一時的に全部の拡張機能を無効にする機能はありません。😢

マジかー😱
2023/03/17(金) 00:40:41.49ID:j2EInIRo
>>325
InPrivateで閲覧すれば?
2023/03/17(金) 01:30:56.86ID:LCB/2v2I
閲覧データをクリアで
今すぐクリアと閉じるときに閲覧データをクリアするで動作が異なるような
IE時はお気に入りのクッキーは除外してくれたのに閉じ開くしないといけないのか
解除しない 次のサイトの Cookie は、ブラウザーを閉じてもクリアされません。
2023/03/17(金) 01:36:59.59ID:XAeth5fy
『disable-features』を複数適用したい場合どうすれば
2023/03/17(金) 02:38:56.55ID:XAeth5fy
>>328
自己解決
2023/03/17(金) 02:45:15.07ID:c7wDGGvl
Windows10の何が素晴らしいかって
Edgeをサクッと完全削除できるところ
331名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 08:12:13.40ID:zvYjV83+
>>323
な?次々出てくるやろ
それでさらにWindowsやedgeでMicrosoftアカウント?だかにサインインしていないと定期的にで続けるw
2023/03/17(金) 09:01:25.03ID:fql2qqZT
Microsoftアカウント利用だとなんの問題もない
問題起こす連中は妙な拘りで自滅してる
個人のアカウント情報など誰も望んでないし自意識過剰で笑える
2023/03/17(金) 09:07:47.68ID:w3n7NgMk
私もそうは思うけれどエロ画像や動画、紳士ゲーム等をテラバイトレベルで保管しているような人間には
保管場所や閲覧アプリはよく考えるようにと助言程度はしている
2023/03/17(金) 11:05:36.86ID:cLkC5qxr
先日からbマークがなんやら何言ってるのかと読んでたが今出てきた
こりゃ文句でるわ
役立たず、じゃま、何よりセンス悪いw

検索エンジン選べないと書かれてたからそれ対応の嫌がらせか
以前よりいくらかマシに選択できるようになったがそうじゃない
2023/03/17(金) 11:19:37.58ID:6WLpmJZC
俺も昨日やっとbアイコン出てきた
アイコンは構わないけどマウスオーバーはウザいな
社給PCはマウスオーバーは反応しないからポリシーかな
有能な情シス部門
2023/03/17(金) 11:20:29.45ID:O7Qcp+bm
でも使ってみると結構便利だったよ
質問というより、愚痴を聞いてもらってるw
ゴリ押しされなきゃ使わなかったと思うので、一時的な戦略としてはありかなと思う
オンオフ機能はつけてほしいが
2023/03/17(金) 11:44:20.45ID:xK3FW28O
愚痴ってマイクソは死ねとかプーチンは死ねとかゼレンスキーは死ねって話か?
2023/03/17(金) 11:53:45.19ID:nViote97
111.0.1661.44
昨日の今日でまた?
2023/03/17(金) 12:01:24.81ID:vWK43TfJ
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
・New Microsoft Edge PDF experience policy

先月発表された内蔵PDFリーダーに関連したものかな

「Microsoft Edge」のPDFリーダーは「Adobe Acrobat」ベースに ~2023年3月から
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1477191.html
340名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 12:30:55.70ID:zvYjV83+
>>338
bゴリ押しがまだまだなんだろう
ダメ押しでバーボンアップ繰り返してb
2023/03/17(金) 12:46:01.87ID:/wdThwj3
Edgeの更新=ロクな事をしない
って身構えるようになってしまった
2023/03/17(金) 13:06:17.79ID:xK3FW28O
人類がChatGPTの真の恐ろしさに気付くのはこれからだ
2023/03/17(金) 13:11:05.85ID:5ai687Lj
OpenAIは気づき始めているようだけど
344名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 13:18:34.98ID:HFlI1CM8
>>339
Adobeとか脆弱性やばそう
2023/03/17(金) 13:47:24.07ID:vWK43TfJ
これからはAIを上手く使いこなせい企業は置いていかれそう

非エンジニアだけどGPT-4でアプリ作ってみた 経験ゼロでも欲しい機能ができちゃった
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news149.html

ワードやエクセルと「GPT-4」が合体 「Microsoft 365 Copilot」発表 日本のDXも爆速化?
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/17/news097.html

マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能に なる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表
ttps://www.publickey1.jp/blog/23/_copilot_in_power_automatecopilot_in_power_apps.html
2023/03/17(金) 13:50:04.96ID:sNEBh3aW
>>345
自然言語による万能対話エージェントのことをAIと呼ぶ人は置いていかれそう
2023/03/17(金) 16:01:25.09ID:C7cFlU5G
chromeと別アカでつべとマップをアプリ化して使ってるんだが起動の度に別窓で新しいタブ開くようになってマジでイラつくわ
2023/03/17(金) 16:50:13.99ID:blYvG63s
セキュアネットワークなんてのが使えるようになってた
2023/03/17(金) 17:07:19.23ID:U5uLn/3y
2択のポップアップ出て今は実行しないを選んでもオンにされるのムカつくなぁ
2023/03/17(金) 17:22:34.54ID:9IdnpGSt
>>349
永久に実行しない選択肢がないのが一番ムカつく
2023/03/17(金) 17:32:29.01ID:/wdThwj3
Windows10が出た頃の「今すぐアップグレード」「後でアップグレード」を思い出した
2023/03/17(金) 18:06:40.32ID:TJgNEPR6
Everything Everywhere All At Once!
353名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 18:18:45.24ID:zvYjV83+
はい
Yes

これがedge教
354名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 18:23:20.56ID:SqU9YzbX
余計な~もの~など ないよね~
2023/03/17(金) 18:30:43.29ID:vWK43TfJ
>>348
VPNのやつね
自分のところは2台のうち1台だけ来てるな
356名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/17(金) 18:34:50.05ID:zvYjV83+
余計なものは入れない



コオロギ!
2023/03/17(金) 19:39:43.08ID:CUPoovLE
検索しても同様の症状を見付けられなかったのでこちらで相談させていただきたいのですが
15日夜にWin10でWindowsUpdateを適用したところ
16日からEdgeのWebページが表示されなくなりました
Webページを表示しようとすると読み込みの後に「無題」に切り替わって何も表示されません
Googleや気象庁天気予報などのWebページ全般の他、Edgeのお気に入りや設定の部分も全て空白です
FireFoxは利用できているのでネット未接続ということはないです
アプリと機能から修復もしてみましたが症状に変わりはありません
システムの復元も試しましたが、Edgeの症状が改善した代わりに何故かオーディオデバイスが機能しなくなったので結局またUpdateを適用しました
解決策をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか
2023/03/17(金) 19:44:31.62ID:xK3FW28O
‘Win10 Edge 無題’ を検索しています

回答を生成しています…

こんにちは、こちらはBingです。😊 お困りの症状について、ウェブ検索の結果からいくつかの情報を見つけました。
原因としては、セキュリティソフトのESETのブラウザ保護が影響している可能性があります12。
対処法としては、ESETのブラウザ保護を一時的に停止するか、Edgeの起動時に表示するページを
「about:blank」から変更することが挙げられます32。 詳細な手順は、検索結果のURLを参照してください。
これで解決できると良いですね。👍
2023/03/17(金) 20:16:03.15ID:CUPoovLE
>>358
ESETとの兼ね合いが原因だと判明しました、回答に感謝します

まさにESETを使用していてESETが原因とする検索結果も見ましたが
クラッシュまではしていないし日付もやや古いしESETのアップデートもしていたのでまさか関係しているとは思わず・・・
ESETの「すべてのブラウザーを保護」の項目をOFFにすることでEdgeでの閲覧が可能になりました
完全な解決とは言えませんが原因がわかったので本当にすっきりしました
ありがとうございました
2023/03/17(金) 21:21:26.56ID:wMq+L7Qc
家マークのホームボタンをYahooにしてるのに、それをEdgeの新タブに変えるようなポップアップが出てきたぞ……
いくらなんでもホームボタン変更のポップアップはやりすぎだろ……
2023/03/18(土) 00:49:20.16ID:tMedxObN
サムスン製5Gモデムで18件の「ゼロデイ脆弱性」が見つかる 日本では「Pixel 6」「Pixel 7」などに影響
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/17/news198.html
>対処が済んでいない端末については、セキュリティ上の観点からVoLTEとWi-Fi Callingの無効化が推奨されている。

対策がえぐい脆弱性だから板違いだけど一応
要は通話機能オフにしろと
あと記事にはPixelシリーズは3月の月例更新で対処済みとあるがTwitterとか見ると更新来てない報告も結構あるから要確認
・日本国内で影響受ける端末
Google Pixel 6/6 Pro
Google Pixel 6a
Google Pixel 7/7 Pro
Galaxy A53 5G SC-53C
Galaxy A53 5G SCG15
Galaxy Watch4
Galaxy Watch5
2023/03/18(土) 00:55:00.42ID:tMedxObN
別の記事だと
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1486620.html
>インターネット経由によるベースバンドへの攻撃で、リモートコードの実行が可能で、それを実証したという。
>攻撃者に必要なのはユーザーの電話番号だけだった。
2023/03/18(土) 01:07:00.72ID:lgu/7OH1
↑Edgeのセキュリティ更新が遅いといつも文句言ってる人か?
2023/03/18(土) 14:55:08.13ID:StdMFqDS
ブラウザっていうのは、なんで初期ちょっと良くて徐々に悪くなっていきますか
2023/03/18(土) 14:57:40.42ID:cjSsELKh
>>364
>>141
2023/03/18(土) 19:31:04.27ID:7ky3vZBp
無能社員「無能上司のせいで」
2023/03/18(土) 19:38:30.52ID:y3Y50q17
ググってもいまいち分からんかったんですが
別ドライブに移動したプロファイルフォルダから起動するのは無理?
レジストリにRoamingProfileSupportEnabled追加で行けるって話は見つかったけどダメだった
2023/03/18(土) 20:16:38.14ID:meQ1O+9e
>>367
・シンボリックリンク
・起動オプション(--user-data-dir 又は --profile-directory)
2023/03/18(土) 20:36:38.60ID:R9+z6pqc
MKLINKなんかは結構とシステム起動の後期にマウントされるようだから、ユーザープロファイルフォルダーだとどうなのかな?
ユーザーにログインした後に扱うものならば大丈夫ですよ
システム起動初期に認識していなきゃならないものだと全部アウトですよ
2023/03/18(土) 22:47:02.21ID:fdgXWr9e
>>367
わざと別ドライブとしか書かないようだけれども、それって外付けのストレージじゃないのか?
内蔵側のストレージであれば、別なストレージであってもシステムドライブと同じタイミングでマウントされるのだから制限などされないよ
2023/03/18(土) 23:37:11.34ID:ExFgI7e4
dropで画像のアップロード失敗する
なんで
372名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/19(日) 01:06:24.34ID:7iotASJZ
32bit だとeset のブラウザ保護でedge起動で真っ白クラッシュが多量に発生してます。
Esetに報告して発生組み合わせを特定しているのに改善の意図が見られない
2023/03/19(日) 01:14:18.77ID:luul1ktb
インターネット非接続のテスト環境を作りたくて、
Edgeのチャネル103の頃のを入手したいのだけど、
古いのってどこからダウンロードできますかね
374名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/19(日) 01:14:20.07ID:7iotASJZ
>>357
Windowsが32bitOSで発生している症状で、esetインターネットセキュリティのブラウザ保護が原因です。esetには32bitのテスト環境がないのかしら5日も報告しても放置です
2023/03/19(日) 01:28:47.18ID:lVj0A6bM
>>373
Stableの106からなら公式から落とせるけど
376357
垢版 |
2023/03/19(日) 01:54:13.90ID:bF3egILp
>>374
私の場合はWin10Proの64bitですね
描画を完全に乗っ取って塗り潰しているような挙動でクラッシュとはまた違う現象だとは思いますが
最新のアップデートを適用しても問題が解決しないのは困りものです
2023/03/19(日) 04:19:59.91ID:ADZ4tzRa
>>372
うちは32bitは問題なし
数台ある64bitの1台だけ真っ白
設定やお気に入りも開けない
2023/03/19(日) 07:18:59.19ID:SdGinUc8
https://imgur.com/a/ixmxTHP

すみません、質問です。
入力時に薄字で出てくる予測候補を消す方法ありませんか?
Google日本語入力使ってて、Chromeでは出て来ないのでEdgeの問題と思うんだけど
予測入力の設定を色々やってみても消えません。
この画像はたまたま綺麗に出てるけど、入力中にかぶせ気味に出てきてすごく邪魔。
379名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/19(日) 07:37:38.44ID:tBiybeDq
>>378
bマークに聞けば教えてくれるんじゃね
2023/03/19(日) 07:40:33.04ID:j558NVw/
今ごろ気付いたんだけどInPrivateウィンドウで起動するとbアイコンは出ないんだな
381名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/19(日) 08:54:54.46ID:7iotASJZ
現在まで確認できているのは5顧客 12台全部32bitなのでそう断定気味だったのですが3月15日より続いてます
2023/03/19(日) 10:04:41.84ID:luul1ktb
>>375
去年構築したクライアントパソコン(103.0.1264.37をインスコ)を、最近のStable 111系列に
正常にアップデートできるかを試したいので、103が欲しいのですよね…

Edge、古いのがサイトから消えてしまうということだと、
必要なものは全部個別にダウンロードしておかなけりゃならんということなのかな
2023/03/19(日) 11:37:30.79ID:4m34XKAf
右上のbアイコンゴミ邪魔で糞過ぎるし

コンテキストメニューの多さも酷いし マイクロソフトさんの公開オナニーに付き合いきれない
2023/03/19(日) 12:01:42.56ID:j558NVw/
右クリックメニューだと「サイドバーでbingを検索」と「音声で読み上げる」が邪魔で仕方ない
2023/03/19(日) 13:01:15.12ID:e00cHEGH
右上はどうでもいいけど右クリックのそれらは本当に邪魔
2023/03/19(日) 13:23:41.92ID:aPJ6QzUZ
右クリは選択範囲をweb検索によく使うが、どこにあるのかいつも迷ってイライラする
この右クリの項目考えた奴、自分で使ったことないだろ
2023/03/19(日) 13:26:33.80ID:z7b6Xc1A
アドレスバーの右側に出てくる邪魔くさいアイコンが増える一方なんですが
消せないですか?
388名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/19(日) 14:40:21.26ID:cHzqeBBW
はい
2023/03/19(日) 14:48:07.93ID:PNiz21f/
まとめて消せ升
2023/03/19(日) 14:49:43.29ID:M0So3xKg
お前の書き込みが邪魔くさい
2023/03/19(日) 15:13:40.98ID:A2v8CmBh
消せば増えるよ
2023/03/19(日) 16:56:05.30ID:Uwcu4RXz
バージョンアップしたらサイドバーを常に表示するに変更されてた
必死すぎw
393名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/19(日) 18:06:04.33ID:tJYqVISI
>>384
コマンド名も「サイドバーでbingを検索してください」という誤訳のままだし、
こういうので自分たちの商品の価値を下げてるっていう自覚はないのかね
2023/03/19(日) 19:08:50.58ID:9UIyHh9v
chromeに帰るわ
2023/03/19(日) 19:14:53.52ID:b/ky95ec
ちょろめより設定を細かく出来てるような何気に使える感じ
2023/03/19(日) 19:20:00.26ID:O6M/G42J
>>368-370
サンクス
シンボリックリンクが手っ取り早いんですかね
>>370
内臓だけど別ドライブは別ドライブなんでそう書いただけですが
システムドライブぶっ飛んでブラウザ設定し直すの面倒だった経験が二度あるんで別ドライブに置きたくて
フォルダ指定して新規プロファイル作成出来ないみたいなんで自分で別ドライブに移動してそこから起動したかった
--profile-directory="プロファイルフォルダのフルパス"
って感じで行けるんかなと思ったけどダメだったんで
2023/03/19(日) 19:23:12.98ID:EUhNsnX5
コマンドラインオプション指定するならスタートアップブースト切らないと
2023/03/19(日) 19:30:47.91ID:0fvMg978
あとバックグラウンドの継続も切った方がいいかな
2023/03/19(日) 20:00:21.31ID:aPJ6QzUZ
chromeの拡張機能に、

Bing Chat for All Browsers

これを入れれば一番いい気がしてきた
2023/03/19(日) 22:44:28.31ID:2lXezIyI
>>368,396
--profile-directory=は違う
これは複数プロファイルを選択するためのオプション
指定するのは、Default、Profile 1、Profile 2などのプロファイルのフォルダの名前であってフルパスではない

ユーザーデータディレクトリ自体の場所を変更するのは--user-data-dir
2023/03/20(月) 00:18:31.69ID:jCD6eqMR
edgeのごり押し感はかつてない
2023/03/20(月) 01:18:20.43ID:jDmk6f5j
!このページには問題があります
後でもう一度試してみてください。
次のこともできます:
・新しいタブを開く
・このページを更新します
エラーコード:RESULT_CODE_KILLED_BAD_MESSAGE

↑最近この無限ループが多くて困る
2023/03/20(月) 01:26:01.56ID:Q58vedD4
セキュアDNSのせいらしいぞそれ
2023/03/20(月) 07:29:20.32ID:jDmk6f5j
ほほう、と思って設定からセキュアDNSオフにしてみたけど改善せず
直リンで飛ぶとだめっぽい、でも直リンでないと表示されるという不思議
うち環の問題かな、Chromeだと直リンでも問題がないので
デフォルトブラウザをChromeに変更してしばらく様子見
2023/03/20(月) 09:01:46.55ID:t8TogNNv
ポップアップをブロックする機能を宣伝しているブラウザが、
最近は自身の宣伝を次々とポップアップしてくる
2023/03/20(月) 09:30:59.31ID:h34+zHq4
質問させてください
スマホからwindowsPCへ画像をおくることができるDropという機能を使用してみたのですが
androidから10枚
iphoneからだと9枚しか一度に送ることができません
300枚くらい送りたいのですが
どこかで設定ができますか?
2023/03/20(月) 10:37:48.19ID:lU6tkzlE
>>403
セキュアDNSのやつはDNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIGでは?
しかも逆で、普通のDNSだと問題が起こるけどセキュアDNSにすると直るっていうのがこれ

それはDNS関係なくプロセスがクラッシュした問題だと思う
2023/03/20(月) 12:38:13.54ID:xA+Yxvsd
うちのedgeの不具合。全てじゃまで不要

1. b
2. プロファイル
3. 音声
2023/03/20(月) 14:10:43.13ID:XNK6sDNM
>>403
セキュアDNSは「現在のサービス プロバイダーを使用」だとほとんどの環境では使われない
2023/03/20(月) 15:34:43.44ID:KdlcW6OQ
そろそろChromeで良さげな垂直タブの拡張はでましたか
2023/03/20(月) 15:41:23.13ID:R54QmZbZ
そこなのよな
垂直をデフォルトで簡単にできるのも大きい
2023/03/20(月) 16:50:51.97ID:wFYaX3Mh
>>406
その数あたりで止まるなら おそらくブラウザの同時ダウンロード数にひっかかってそう
一度に10個が限界
EdgeやChromeは変更できないらしい
2023/03/20(月) 17:25:40.30ID:h34+zHq4
>>412
そうですか
直でパソコンにフォルダ作って保存してくれるあたりは良い仕様だっただけに
ほんとに残念
更新に期待しつつGoogleドライブに帰りたいと思います
2023/03/20(月) 17:29:07.69ID:Cr3T0pX5
画面最上段でホイルを上にスクロールさせると開く画面がうざすぎる
ページを見てて上に戻りたいって思ってホイル動かしたらチャット画面がウイーン
くっそ邪魔だわこれ
2023/03/20(月) 17:43:42.30ID:uAM0t4wx
Twitterとの相性の悪さいつ治るんだ
改行挟むと絶対消える
2023/03/20(月) 18:36:15.08ID:sR+qIIeI
>>415
事実上ツイート作成画面での文字入力ができないよね
2023/03/20(月) 21:23:19.20ID:MratJ9+w
このページを送信
このページのQRコードを作成
このページを音声で読み上げる
サードパーティーのCookieのブロック
このページをお気に入りに追加

これいらないんだけどなんかならん?
2023/03/20(月) 22:07:03.96ID:v0WTQsrT
Dropも結局OneDriveにファイル保存してるだけでしょ
2023/03/21(火) 08:14:14.62ID:g9/4ndls
改めて設定や右クリックメニューの項目ごちゃごちゃし過ぎだろ
開発してるスタッフは何とも思わないんだろうか
2023/03/21(火) 08:38:25.26ID:ZD41ZjXm
思わない
もっとやれ
2023/03/21(火) 10:00:32.92ID:uXttvxgl
自分も思わないな
色々できていいじゃないか
2023/03/21(火) 10:04:44.43ID:WIW4BS9M
露骨な逆張りするなよ
2023/03/21(火) 10:14:42.84ID:KroLEXHQ
Windows11の右クリックメニューは必要な項目を隠されて、
Edgeの右クリックメニューは不要な項目がどんどん増えていく
2023/03/21(火) 10:20:16.81ID:WIW4BS9M
>>423
草 ほんまや
2023/03/21(火) 11:22:18.64ID:tuehlZXi
>>422
それは君の思い込み
不満ない人は基本書き込まないから
2023/03/21(火) 11:36:43.65ID:tuehlZXi
「ESET」の「セキュアーブラウザー」機能にまた不具合、「Microsoft Edge」が正常に機能しない
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1487247.html

>同社によると、この現象は「Microsoft Edge 111」で16日ごろから発生しているとのこと。
>現在、同社は問題の原因を調査中。
>一時的な回避策として、セキュアーブラウザー機能の「すべてのブラウザーを保護」を無効にする方法を案内している。
2023/03/21(火) 14:18:56.63ID:67/vdOyS
1のゾロ目は災厄
2023/03/21(火) 16:08:29.23ID:DSk0xOwq
ブラウザに大幅に強制介入するセキュリティ系はちょっとね…
2023/03/21(火) 16:47:48.48ID:G2LCDx/p
小幅でも強制介入はダメだろ
2023/03/21(火) 18:13:47.92ID:fcH1rS+n
>>400
おおお、ありがとう
これで無事に起動出来た
edgeでググっても全然出てこんけどChromiumベースだしchromeとやり方一緒なんね
マジ感謝
2023/03/21(火) 19:39:20.01ID:hejI/NzT
最近のESETほんまやらかしてるなぁ
こういうことがあるとWindows Defenderだけを使うことを人に勧めたくなる
2023/03/21(火) 20:25:45.95ID:AbOx285b
先日もESETが誤感知でとあるサイトをブロックしやがった。
解除させたけど期限切れたらもうESETは使わんかもな
433名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/21(火) 22:08:59.25ID:nL5RXMTU
edgeてやたら文字が太く表示されない?
chromeから引っ越ししたいけど同じ見た目にならん
2023/03/21(火) 23:17:13.51ID:WrDKM1Wc
Stylusで好きにすれば
2023/03/22(水) 00:20:40.58ID:79yQh78O
edge://flagsでEnhance text contrastを無効にすればChromeと全く同じレンダリングになるよ

これは文字をDirectWriteで描画するEdge独自のフラグ
これを有効だと、フォントレンダリングが濃くハッキリとしたものになる(IEや旧Edge、Firefoxと同じになる)

これせっかく実装されたのに随分と長いことデフォルトは無効だったが、とうとうデフォルトで有効にするテスト始まったの?
Chromeの文字は薄すぎて目が疲れるから俺はこれがないとやってられんわ
ちなみにStylusじゃどうにもならんよ
レンダリングエンジンの問題だから
2023/03/22(水) 12:03:41.15ID:bkkP2Ndq
新しいBing、画像生成AI機能「Bing Image Creator」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1487300.html
2023/03/22(水) 12:57:09.03ID:/Szv9mzq
なんかアドレスバーがめちゃくちゃ狭くなってる
2023/03/22(水) 13:31:08.30ID:UFT9M05w
やっぱedgeもまだまだやなー
クロームのほうが優れてるわ
youtubeとの相性もいいし
2023/03/22(水) 14:45:50.11ID:wJ2J1lIi
「履歴」「お気に入り」を出すとき

・任意の幅寄せが一切不可能(幅が広いまま固定)
・次操作したとき自動で消えてくれない(いちいち手動)

この計2点、なんとかならないの?
いっこうに改善してくれないね
2023/03/22(水) 14:47:46.76ID:wJ2J1lIi
439補足
前者は以前からずっと不便なままだが、
後者、ピン止めしない限り、以前は自動で消えてくれてた記憶がある
改悪したということかな?
2023/03/22(水) 15:17:13.19ID:VXEmzNvd
111.0.1661.51
2023/03/22(水) 16:40:44.50ID:0aj/9iP0
アドレスバーにいつの間にかHDってアイコンが増えてて消せないわ…
無効化にはしてるけど
2023/03/22(水) 19:13:17.99ID:0MeJuaBf
>>442
それってNVIDIA のVSR絡みじゃないっけ?
2023/03/22(水) 19:50:44.60ID:ykJX6hiI
>>443
edgeがグラフィックを補完して鮮やかに見せるとか云々って説明で動画関係じゃないっぽいけど
2023/03/22(水) 19:59:30.67ID:+6DO7+tm
これじゃね?
https://blogs.windows.com/msedgedev/2023/03/08/video-super-resolution-in-microsoft-edge/
2023/03/23(木) 15:07:02.10ID:Lmp107ba
bingのロゴうざいので引っ込めたい
ヒットしないし到底使えない
情報取ってる癖にヒットしないから余計にタチ悪い
2023/03/23(木) 15:55:06.55ID:ODz6Mf0X
>>446
具体的に何の検索がヒットしなかったの?
2023/03/23(木) 15:59:41.79ID:cr3tx3T6
お前の消し方
2023/03/23(木) 16:02:42.12ID:wgSdovpZ
今までの検索エンジンなどよりも利用者の能力がより反映されて動作するものだからねえ
2023/03/23(木) 19:22:00.91ID:2xEbrHYa
アドレスバーの「このページを送信」ボタンとか「QRコードを作る」ボタンとか消せないのな
さっきchatAIに教えてもらったわ
クソすぎる
2023/03/23(木) 20:26:29.32ID:2afdQaeg
AIに見下される日も近いな
2023/03/23(木) 20:39:56.27ID:GapBcVe6
右上のアイコンをマウスオーバーしたら
サイドバーが表示されるんだが
青白のbingアイコン?はどうやって消せる?
ツールバーの表示の中にも無いんだけど
2023/03/23(木) 20:46:53.08ID:2hphTwDZ
バカには消せない
2023/03/23(木) 20:53:13.41ID:PSDUiubg
>>452
ggrks
2023/03/23(木) 21:15:23.59ID:rmQN5wnH
なんで最初に検索しないんだろうね
一瞬で表示されるのに
2023/03/23(木) 22:22:38.43ID:l5ZYjdzQ
上に書いてあるのに
2023/03/23(木) 22:25:44.85ID:Z3Jcc/58
文字が読めない人が増えているらしいから日本の転落が益々加速するね
2023/03/24(金) 00:10:31.22ID:xG467nR2
検索結果が紫色になってたの修整したんだな
意外と対応が早い
まだまだ使いにくいところもあるけど、しばらくメインで使ってみるか
2023/03/24(金) 00:16:53.08ID:w+nblQkY
>>453
お前は馬鹿だから消せなかったわけか
2023/03/24(金) 04:14:29.83ID:zQ1cZbGD
焦点:検索エンジン市場、オープンAI導入のMSがグーグル猛追
https://jp.reuters.com/article/microsoft-google-ai-idJPKBN2VP06Z
2023/03/24(金) 07:25:00.19ID:VafqD6au
Googleへの対抗心が強すぎてユーザー振り回されてる
2023/03/24(金) 08:13:34.54ID:hMtajUGl
どれくらいのユーザーが振り回されているの?
2023/03/24(金) 11:55:10.45ID:J0BApC46
AK天気は鈴木アナと弓木さん
2023/03/24(金) 12:00:00.03ID:J0BApC46
正午のニュース
2023/03/24(金) 19:02:55.91ID:bD921H6S
検索バー狭すぎてほんまむかつく
余計なアイコン消させろ!
2023/03/24(金) 19:06:49.73ID:3lDhcDlL
甘えるな!
2023/03/24(金) 19:26:40.54ID:0T/DN1zp
すべてを受け入れなさい
2023/03/24(金) 19:43:08.86ID:oPCUbHJi
右クリックメニューがまじでゴミすぎる
2023/03/24(金) 23:51:24.68ID:cs/KChPn
BingのAIでミステリーやホラーストーリーの創作を求めると時折勝手に過激な描写になって途中で中止するんだなw

箇条書きでネタを列挙したりあらすじを与えると適当につなげたり肉付けしてくれるのは面白い
2023/03/25(土) 00:26:30.64ID:F8pMOcnB
>>465
むしろ広すぎだろ
IE11みたいにアドレスバーとタブを横並びにして上下のウィンドウ幅を最大限に確保したブラウザってもうないものかね
2023/03/25(土) 03:34:51.96ID:dpHozqHZ
消せないことはもちろんだけど、マウスオーバーで勝手に開くのがマジでゴミ
2023/03/25(土) 08:04:43.63ID:PNrNpJI+
111.0.1661.54
2023/03/25(土) 08:21:54.71ID:JtIp23EW
また更新か
最近のEdgeってゴタゴタし過ぎだろ何やってんだか
2023/03/25(土) 08:55:14.61ID:Zn11/X6Q
Chromiumの修正だから、最近の新機能とは無関係
2023/03/25(土) 09:59:23.87ID:X6soi6oi
今回の更新でBingアイコンを設定から消せるようになってるよ
設定→サイドバー→検出と進んで「検出の表示」をオフにすると消える
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
2023/03/25(土) 10:27:01.08ID:QMW1+G/x

流石にすぐ直したか
2023/03/25(土) 10:34:08.55ID:ZsJlzoii
早速レジストリに追記で消していたのを削除して確認した
消えてくれました
2023/03/25(土) 10:48:24.58ID:M+OGOXJ3
自分も苦情入れたけど苦情が多すぎたんだろうな
ちなみに今回のbの前に紫十字の検索アイコンが常駐してマウスオーバーで勝手に検索されてウザイと書いたものです
もうメインはchromeにしてますが
2023/03/25(土) 10:53:27.81ID:X6soi6oi
ゴードン・ムーア逝ったか
2023/03/25(土) 10:55:31.06ID:UARTri7R
苦情が多いから非表示機能をつけたんじゃなくて、
chatgptを広めるため一時的に強制表示してただけだと思う
右往左往している連中見て、こいつら投資とか下手くそなんだろうなと呆れてたよ
2023/03/25(土) 11:30:04.25ID:B4qsPJkQ
> chatgptを広めるため一時的に強制表示してただけだと思う

んなこたーない
482名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 11:30:25.72ID:iVKpDItD
>>480
くっさ
2023/03/25(土) 11:40:23.50ID:5mNTc+r4
邪魔なことに変わりはない
2023/03/25(土) 11:51:28.22ID:XlNCxEB1
プロファイルアイコンの赤点はそのままか
なんかエラー表示みたいであまり気分よくないんだよな
2023/03/25(土) 12:07:29.21ID:c1diC2Kh
マウスオーバーだけ止めてくれれば良いのに
486名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 15:08:03.45ID:Yafcmf5u
bを消す方法を訊かれまくったのかな
2023/03/25(土) 16:18:00.42ID:bJ/PNuwF
どうせなら以下のオプションにしてほしかった
(1)bを非表示
(2)bをサイドバーに格納
2023/03/25(土) 16:19:43.44ID:jOlDv1cp
>>487
つフィードバック
2023/03/25(土) 16:41:39.19ID:bJ/PNuwF
>>487
設定 - サイドバー にてb消したけど
検出機能はどうやって使うの
2023/03/25(土) 17:52:15.47ID:Dri9aZiM
>>306
2週間ぶりくらいにブラウザ落としてPC再起動したら食らった
これ気持ち悪いな

まあそのうち慣れるのだろうけど気持ち悪いな
491名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/25(土) 19:10:05.11ID:gCs/uB7J
今PCがウィルスに感染した

Edge起動したらポップアップで
「Microsoft Edgeモバイルアプリをダウンロードする」と出て
QRスキャンかメルアド入力を促してきた

あの超一流企業のMSが、PCなのにモバイルアプリぶち込むなんてアホなことしないもんな

ソースネクストのスーパーセキュリティ入れてたがそれでも防げなかったわ

2023/03/25(土) 19:27:11.36ID:AHtwJSb2
うざったいから消えてもらったけど
アップデートしたらまた出てくんだろ、どうせ
2023/03/25(土) 20:13:32.69ID:ia0A6gcf
旧環境(7/8.1)向けにも更新来たな
109.0.1518.95
2023/03/25(土) 21:15:51.01ID:DAPUkI1Q
ダウンロードというかインストールしたよw
2023/03/25(土) 21:20:24.09ID:6I3k0q90
どうしたらこのウンコ君はお前を既定のブラウザにすることは永遠に無い、ということを理解してくれんの?
2023/03/25(土) 21:26:36.13ID:PuG3hUR7
お前頭悪いな
2023/03/25(土) 23:17:09.89ID:Cr3q2OJG
v110以上にできない環境にも更新が来ているみたいだ
2023/03/25(土) 23:18:24.62ID:Cr3q2OJG
あら、リロードしたらその旨の書き込みがあった
2023/03/26(日) 00:30:23.45ID:GUdzRS7Y
>>495
さくっとアンスコして他のウェブブラウザをサブに据えるとスッキリするよ
2023/03/26(日) 00:40:00.71ID:FHiV+SOx
Windowsのスマホ同期もスマホにインストールするためだけに電話番号要求してくるけどアホだよなぁ
なんでわざわざSMS経由でリンクを送ってやるなんてめんどくさい方法をとるんだ
QRコードでいいのに
2023/03/26(日) 08:06:13.07ID:N5isxx40
そりゃ個人情報を収集するのに必死なので
2023/03/26(日) 08:46:59.59ID:uRwmJ04J
b消滅ワロタ
2023/03/26(日) 09:12:39.48ID:MQHFUcce
bアイコン消せたのはいいけど、最初から設定内に非表示スイッチを置けばいいのにって思う
クレームが来て仕方なく…みたいなマイナスイメージしか残らないよ
2023/03/26(日) 09:40:41.89ID:sBtA2p+E
>>503
おまえの性根が腐っているイメージは残った
2023/03/26(日) 12:07:25.46ID:8BZaVowP
あれ消すとサイドバー出すのがクソめんどくさくなるのがなぁ
2023/03/26(日) 14:26:48.74ID:M9Iqfg6E
サイドバーなんて要るか?
2023/03/26(日) 14:49:44.74ID:MokJKDuz
外観かサイドバーの設定に[サイドバー]ボタンをツールバーに表示って作ればいいのにね
使いたい人だけ表示すればいいやつ
2023/03/26(日) 16:23:50.95ID:3ScEI0Da
右上のbはどうでもよかったけどお気に入りや履歴のピン止めしたらサイドバーが出るの邪魔過ぎる
2023/03/26(日) 16:46:18.33ID:OKz8j1ie
気に入りや履歴はサイドバーではなくてツールバーの左端に表示してる
2023/03/26(日) 18:09:03.63ID:mJALXmgd
bと同じタイミングで赤丸を直すことができないMSの無能さを感じる
2023/03/26(日) 20:13:36.19ID:gUPHQgH6
bは試してるんだろ
使う人が多ければ残るし
誰も使わなけりゃ消えてく
2023/03/26(日) 20:22:19.52ID:Hr40IEXy
>>510
直すってアナウンスがあったのか?
2023/03/26(日) 21:29:53.17ID:kt7cyIUh
赤丸こそおま環
2023/03/26(日) 21:43:01.50ID:16SO/0BZ
はじめbはすごく邪魔に感じたが、bing aiで調べものするときすごく便利とわかった
てかbing aitってマジ頭いいのな
まだ間違いもあるけど、速攻で進化して音声で会話もできるようになるんだろうな
すごい時代になったもんだ
2023/03/26(日) 22:18:53.03ID:u60WJHPv
>>514
スマホ版はAIに限らず音声会話できるよ
2023/03/26(日) 23:03:38.35ID:RqPxx6cw
>>113
111.0.1661.54 で使えるようになってて草
MSなのに昔からのWindows標準を知らない若造アルバイトがコーディングしてるのか
または仕様書も読めない○国人か
2023/03/27(月) 04:06:43.02ID:3RZz96LR
履歴とかお気に入りを表示させると、

画面右端のサイドバーも同時に強制表示されて
設定でも消せない
うざい
2023/03/27(月) 04:08:00.97ID:3RZz96LR
>>509
大昔のIEがそうだったね。
どうやればいいのか教えてください
2023/03/27(月) 07:27:55.94ID:AZaSYlTh
>>518
お気に入りや履歴をツールバーにピン留めするだけ
>>30にスクショ画像が貼られてる
2023/03/27(月) 07:46:49.46ID:PT4pjnaW
×ツールバー
〇お気に入りバー
大体あってるけどちょっと違う
2023/03/27(月) 07:57:32.81ID:7adBIT61
お気に入りという表記がダサすぎる
2023/03/27(月) 08:12:01.79ID:QiB1HuM2
そういやなんでEdge(とIE)は「ブックマーク」じゃないんだろう
2023/03/27(月) 10:36:20.77ID:3RZz96LR
>>519-520
Thx
2023/03/27(月) 12:26:42.35ID:XES1lCMu
>>519
これどうやってお気に入りバーまで持ってきているの?
ドラッグもできないし、ピン留めのボタンは右に表示されるだけなんだけど
2023/03/27(月) 12:51:13.86ID:3BvrGgSf
Google Chromeのブックマークバーと方法は同じ
2023/03/27(月) 15:37:11.75ID:rteReM1J
>>30の画像を見てやはり垂直タブバーよりもお気に入りバーが優勢であるべきだと思った
2023/03/27(月) 15:58:44.62ID:g/5sUjwG
>>517
これほんとウザい
b出てた時のほうがマシだった
2023/03/27(月) 16:44:18.08ID:pN1ZlQ0/
>>525
edge://history/all
などのアドレスをお気に入りバーに登録して開くってことか
ちょっと思っていたものと違った
2023/03/27(月) 19:12:19.40ID:jExtmH6w
>>520
お気に入りボタン、履歴ボタンはツールバー(アドレスバーの右)に表示されている
2023/03/27(月) 20:52:51.50ID:ZIlpNUei
お気に入りバーの最初=一番左にフォルダ作ってそこに全て入れてる
フォルダ名を削除してアイコンのみ

設定-外観-「お気に入りバーの表示」を常に表示
設定-外観-「[お気に入り] ボタン」をオフ

するとプルダウンが左側になる
もっともアイコンはフォルダアイコン以外に変えられないが
2023/03/27(月) 20:57:39.72ID:lpV4T0gz
世の中には2種類の人間がいる
文句言うだけの人間と工夫が出来る人間だ
2023/03/27(月) 21:31:45.53ID:ANej4tfL
出た当時はお気に入りボタンなくして頭きたけど慣れたのに、、
復活せやがってさらに頭にくる
2023/03/27(月) 21:38:18.14ID:7wJJtEer
文句言うだけの人間
2023/03/28(火) 00:03:51.32ID:YhXzGDBF
ブッサイクなMicrosoft Edgeの右クリックメニューを減らす
--disable-features=msSidebarSearchAfterSearchWebFor,msSidebarSearchForImageAfterSearchWebFor,MediaRouter,msEdgeSendTabToSelf,msReadAloud,msEdgeReadingView,msEdgeShare --inPrivate
   
2023/03/28(火) 00:08:38.83ID:A2AwN024
>>530
お気に入りバー自体は消せるの?
2023/03/28(火) 01:32:43.66ID:MMPcFUFl
>>531
対処法を未知な人があれこれ言うことで
既知の者が「自分はこうしてる」「こうしては?」と書き込むこともできる。
モノは言いよう捉えようだな。
2023/03/28(火) 01:34:03.85ID:MMPcFUFl
>>533
文句は言わなければ世間や当該担当者へも通じない
俺は直接的に意見も送ってる。そのうえでここにレスしたりしてる
2023/03/28(火) 04:07:51.02ID:m+hU9r1j
要は文句言うだけってことね了解
539名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 04:53:55.44ID:yMpfwYgw
b付いただけで大騒ぎだな
2023/03/28(火) 06:39:22.17ID:mvBnzt82
>>538
おまいさん、あたまわるい?
言わなければ改善もされないわけだがw
2023/03/28(火) 07:20:24.27ID:kl2pC8Q9
文句だけで他人の意見に頼ってばかり
少しは自分で考えて工夫しろよ
2023/03/28(火) 08:22:08.84ID:gbFk9i5g
>>541
お前文句言ってる人に文句言ってるだけじゃんw
2023/03/28(火) 08:46:20.10ID:/LRq9wc3
>>540
おまいさん、あたまわるい?w
おまいさんに言われなくてもわかることをわざわざ言うだけでは改善はされないわけだがw
544,
垢版 |
2023/03/28(火) 14:49:53.06ID:FAXMpQGc
終わってんなこのスレ

基地害しかいねえ
 
2023/03/28(火) 15:13:57.36ID:nhVhZ3qg
Microsoft、AI搭載でゲーマーをサポートするBingの新たなサービスを紹介
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1488768.html

>おすすめのゲームを知りたい際に質問するとタイトルを提示するだけでなく、
>特定のゲーム内で装備やスキルツリーを選択する際にも解答してくれることや、
>攻略の際に特定のNPCやアイテムが見つからない際にも、質問を投げかけることで解答が得られるという。

ここら辺はXbox展開してるMSならではか
2023/03/28(火) 16:02:29.92ID:vq84oInx
>>544
いますぐネット回線切断した方がいい
ネットには基地外しかおらん
2023/03/28(火) 16:15:01.23ID:eAyZAwt8
なんか知らんがプロファイルアイコンに赤点が付かなくなってる
2023/03/28(火) 16:54:45.32ID:nhVhZ3qg
「DeepL」が「Microsoft Store」に登場 ~自然な訳文が得られると人気の無料AI翻訳アプリ
[Windows]+[Ctrl]+[C]キーでバックグラウンド翻訳を行うなど機能も強化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1488807.html
2023/03/28(火) 19:01:21.00ID:4TNFKWXQ
530だけど文句はどんどん書いたほうが、言ったほうがいい
なんであれそれが改善につながるから

>>535
バー消したらアイコンも消えるが?

(1)設定-外観-「お気に入りバーの表示」
(2)お気に入りバーを右クリック-「お気に入りバーの表示」
(3)ctrl + shift + B
2023/03/28(火) 19:09:13.99ID:lbn5fu/k
改善のための提言と懐古のための文句は別だろ
ただの老害の戯言にしか見えない
551名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/28(火) 19:10:00.97ID:4TNFKWXQ
>>547
バージョンは?
うちは111.0.1661.54 (公式ビルド) (64 ビット)でついてる

そもそもこの赤点は何を示してるのだ?

誰かプロファイルの21個のアイコンを変える方法教えてほしい
2023/03/28(火) 19:10:19.91ID:GtZDMx5B
それあなたの感想ですよね?
2023/03/28(火) 19:10:57.34ID:4TNFKWXQ
>>550
そのレス自体が戯言だぞ
2023/03/28(火) 19:15:01.46ID:K12W4Fx0
>>551
アカウントの管理ページでプロフィールの写真を変更すればプロファイルアイコンも更新される
555547
垢版 |
2023/03/28(火) 19:15:13.20ID:eAyZAwt8
>>551
ごめん、今Edgeを開いたらまた赤点の奴が出てる。バージョンは同じ
出たり消えたり何なの?わけわかんねー
2023/03/28(火) 21:26:41.21ID:jeMy3C+L
>>530
自分も似たような使い方だな
お気に入りバーに「ブックマーク」という名前のフォルダを一つだけ置いて、そこに全部のお気に入りを入れてる
ほぼ空白のお気に入りバーができてしまうけど、Netscape4のブックマークみたいで、これが一番使いやすい
2023/03/28(火) 21:41:11.67ID:4TNFKWXQ
>>554
アカウントの管理ページとはどこでしょう?サインインが必要?

>>555
了解、こちらもそれよくありますわ
2023/03/28(火) 21:45:18.82ID:+WN/+/Dm
AIチャットはGoogleを出し抜いたつもりだから売りにしたいんだろう
2023/03/28(火) 22:22:46.58ID:wYQTB2zA
個人プロファイル Microsoftアカウント管理ページ
https://i.imgur.com/kgbbnuC.png

職場プロファイル 職場または学校アカウント管理ページ
https://i.imgur.com/8KEcLO8.png
2023/03/28(火) 22:41:43.79ID:4TNFKWXQ
聞いたのはサボテンやボールなどを別画像にできないか
たかがブラウザにサインインしてまで使う気にはなれないしするつもりもない

ただアイコンを真っ赤にしてしまえば赤点出ても出てなくてもほとんど変わらないかなと
2023/03/28(火) 22:48:20.73ID:7aUmRIQS
そんな真っ赤な気持ち悪いアイコン表示するくらいならドット表示の方がマシな気がする
2023/03/28(火) 22:49:53.83ID:KMLm5o36
もうモニタ画面に真っ赤な色のフィルムでも貼っておけよ
2023/03/28(火) 22:54:58.53ID:4TNFKWXQ
背景特に右上だけ赤くしとけばいいのだぞ
2023/03/28(火) 22:56:56.98ID:uTbVMLO8
色を打ち消したいなら補色の関係の色が必要
補色の反対の色を重ねれば黒色になって識別できなくなる
2023/03/28(火) 23:05:10.66ID:LZwxR8A1
>>564
補色との混色で錯視するのは黒色ではなくて灰色だな
2023/03/28(火) 23:22:12.02ID:h1rgl7IB
>>551
サインインして同期しろや(#゚Д゚)ゴルァっていう赤点
2023/03/28(火) 23:36:48.78ID:wf3WMcoY
お断りします
2023/03/29(水) 02:58:22.78ID:kHaCF0Y3
赤点出続けはWindowsとEdgeの設定
サインイン必要ない
逐一オンオフ試してないからどれとは言えんが
569名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/29(水) 07:05:43.20ID:sAZsB5SP
>>517の件、ホントどうにかならないのか
ただでさえ履歴やお気に入りのバーはサイズ調整できないのに、さらにサイドバーの幅だけ侵食される

複数ウィンドウでの動作も仕様考えた人間アタマおかしい
普段スマホとかの1画面しかない環境しか使ってなくて、複数ウィンドウあるのを忘れてたとしか思えない

履歴とかお気に入りを表示させるとサイドバーも同時に強制表示されるが
そのウィンドウだけじゃなくて開いてるウィンドウ全部サイドバーが表示される(履歴などを表示してるかどうか関係無し)
閉じる方も、履歴などを閉じると他のウィンドウのサイドバー全部非表示になる
2023/03/29(水) 07:13:08.49ID:sAZsB5SP
その謎仕様のおかげで、サイドバーだけ消したいときに他のウィンドウ開いて履歴オンオフすれば消せる、っていう使い方もできるっちゃできるんだけど
そんなどうしようもない便法使わせるなよ
2023/03/29(水) 07:22:55.94ID:J/KFZnFu
同じプロファイルなら別ウィンドウのバー表示もまとめて同じ挙動になる
プロファイルが別ならそれぞれのウィンドウはそれぞれ独立して表示される
2023/03/29(水) 07:29:17.43ID:64KhhF3G
そのためのプロファイルなのだから当たり前っちゃ当たり前
2023/03/29(水) 07:31:41.79ID:RLtSN3a0
最近のEdgeって猛烈に使い難い
Chromeをダウンロードしたらその後は削除でいい気がしてきた
MSの開発陣どうしちゃったの
2023/03/29(水) 07:35:30.53ID:GxcOCyCs
>>573
そんなに使いづらくないけど
2023/03/29(水) 07:47:55.41ID:RLtSN3a0
うん、まあ4%くらいの人は使いやすいと思ってるのかもしれない
https://gs.statcounter.com/
2023/03/29(水) 10:07:37.76ID:9uh4HYGj
赤丸なんかは本当MSのエゴだよな
強制的に見せつけてサインインを迫るのではなく、
サインインして使いたくなるような製品にしてみろよ
2023/03/29(水) 10:16:47.58ID:one9CIlp
たまに押し付け気味に来る「既定のブラウザにしましょう」とか
自分から自社製品の評判落としてどうするんだ
2023/03/29(水) 10:40:33.72ID:ljBx20M2
推奨設定にしますかとかいうのもあるが、何をどう変えられるかわからないので一度もやったことがない
2023/03/29(水) 10:42:33.64ID:g5aVLUH8
>>575
マーケットシェアの数字は関係なくね
2023/03/29(水) 13:13:06.12ID:OxZc6+aF
>>576
サインインを迫る造りはMSEdgeだけでもないけどね
GoogleもInstagramも同じ
2023/03/29(水) 13:44:33.93ID:Vi0133R5
これ見よがしに、赤丸出すのはEdgeだけって話し
2023/03/29(水) 14:10:29.44ID:ncjW6FQT
もしかして通知ドットの消し方知らないのか?
間抜けすぎるw
2023/03/29(水) 14:21:54.96ID:ubzANMcm
>>582
お前も最初から知ってたわけでもあるまいにw
2023/03/29(水) 14:44:11.27ID:+1/p0qV0
bアイコンと違って修正来ないってことは世界的に赤点ドットは気にならない人が多いってことじゃね?
そもそも今どきのブラウザってログイン・サインインして使うのが当たり前だしなぁ
2023/03/29(水) 14:46:05.27ID:zYRqlxd2
それあなたの個人的な感想ですよね?
2023/03/29(水) 14:48:16.57ID:+1/p0qV0
>>585
そっくりあなたにお返ししますよ
ログインしない人の方が少数派って現実を受け入れてください
2023/03/29(水) 15:00:03.03ID:Ex9sg8Vq
>>586
>世界的に赤点ドットは気にならない人が多いってことじゃね?
>そもそも今どきのブラウザってログイン・
サインインして使うのが当たり前だしなぁ

気にならない人が多い、サインインするのが当たり前
そういう統計でも有るんですか?
2023/03/29(水) 15:07:31.73ID:+FvfyTWH
だったらサインインしないうちは使用不可にしろよ
2023/03/29(水) 15:12:42.59ID:l2m7bev5
InPrivateだと赤点もサイドバーも出ないんだけどね
赤点が気になるなら外観でダークグレーにしてみたり

私もサインインしてないけど
2023/03/29(水) 15:13:59.63ID:Bc6C7JcW
>>580
Chromeは設定でGoogleアカウント同期機能を完全に無効化できるけど
「Chromeへのログインを許可する」をオフにすると、Googleログインボタン自体が消える
2023/03/29(水) 15:28:28.54ID:D/Yitaud
>>590
MS社員といえど利益に繋がらない仕事はしませんよ
2023/03/29(水) 15:35:23.87ID:+1/p0qV0
>>590
デフォルトだとGoogleアカウントにログインするとChrome にも同時にログインするからね
ほとんどの人はそのまま使ってると思うけど
その設定も批判受けて後からできたもの

「Chrome 70」でChromeへのログイン必須を解除へ フィードバックを受けて修正
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/26/news132.html
2023/03/29(水) 15:53:21.34ID:XqZWaiuq
サインインと同期を区別できない人々
2023/03/29(水) 19:09:30.03ID:HtYHRN72
>>584
>今どきのブラウザってログイン・サインインして使うのが当たり前
>ログインしない人の方が少数派って現実

どこ情報?

だとしても
「ログインしないと不便で目障りな表示させるぞ」という嫌がらせではなく
「ログインするとこんな便利なことあるぞ」という誘導したほうが製品や社のイメージよくなると思う
2023/03/29(水) 19:14:26.50ID:hyD92C5P
OSやブラウザー更新時に書いても読まない(字が読めない)よねw
2023/03/29(水) 20:55:50.50ID:+/Mv9vlo
MS365利用するならWindowsもEdgeもMSアカウントのサインインが当たり前になるけどな
いちいち利用ごとにサインインしたりサイン アウトしたりと面倒くさいことしないで常に接続したままで使ってる
2023/03/29(水) 21:11:30.79ID:5KtGKQqm
MS365とか使用しない人間からしたら、一切関係ないし迷惑でしかないんだわ
2023/03/29(水) 21:30:34.95ID:Q1nT6r7d
無職ニートに365は要らぬ
2023/03/29(水) 22:34:33.13ID:HtYHRN72
>>595
それは利便性ではなく宣伝だからだよ
セキュリティが関係するOS更新と比較する意味がない

>>596
それはもっともだが、ブラウザの必要な層とMS365も必要な層を同列で語る意味は更にない
2023/03/29(水) 23:05:29.64ID:gwI68zGH
まあ便利だと思う人が利用すればいいだけ
2023/03/29(水) 23:29:50.10ID:wkQhn3Mo
>>598
365もOneDriveも使っているけど、Edgeとは一切関係ないし迷惑でしかないんだわ
2023/03/30(木) 04:41:37.96ID:0oH7vz6X
ずいぶん過敏に反応なさるんですね
2023/03/30(木) 08:41:41.67ID:7iacEEnh
>>601
365使っているならWeb版やモバイル版はどうしてるの?
Outlookなんかはブラウザで利用することあると思うけど?
604名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 11:42:35.21ID:PRPypaV0
なんか昨晩から急激に重くなったんだけどおまかん?
2023/03/30(木) 12:37:53.96ID:J9BwELPE
>>603
使うたびにサインインしてるけど?
2023/03/30(木) 12:58:58.62ID:nrK5ThnK
うちも応答しなくなった。原因はわからない。
2023/03/30(木) 13:34:19.66ID:K9LuNWx1
>>604
特に問題ない
他のブラウザでも重いなら回線のせいかも
2023/03/30(木) 13:55:11.47ID:dtQy9LP8
やっぱ挙動おかしいよな
ウィンドウ摘んでドラッグするだけでカクカクなる
Win11 Edgeは最初ver.
おま環かと思ってハード面も考慮して色々試したけどChromeでは問題ないからEdgeやろな
2023/03/30(木) 14:01:21.61ID:op86pSol
タスクマネージャは確認してみたの?
2023/03/30(木) 14:01:37.60ID:UUdaqZet
>>576
macOSやiOSがアップデート通知の赤丸を消さない嫌がらせを始めたのでその後追いなんじゃね?
2023/03/30(木) 14:06:03.57ID:6jKOz3ZF
最初ver??
612名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 14:11:38.84ID:vpCpjY2w
>>607
なんか挙動おかしいなとタスクマネージャー見てみたらやたらとやたらとEdgeに持ってかれてんだよね
Chromeでは問題ないから完全にEdge
寝る直前はなんか重いなくらいだったけど今日いじってたら完全に挙動おかしい
とにかく全てにおいて重いけど押せさえすればサイトの表示は問題ないからEdgeがなんかおかしくなった
613名無し~3.EXE
垢版 |
2023/03/30(木) 14:28:55.94ID:vpCpjY2w
連投スマソ
探してたら見つけた
Windowsのアプデした人なってるみたい

ttps://techcommunity.microsoft.com/t5/discussions/edge-browser-since-last-patch-and-last-windows-patches-extremely/m-p/3782119
2023/03/30(木) 14:32:28.67ID:UUdaqZet
とりあえずタスマネのスタートアップでEdgeを無効にしとけばいいんじゃね
2023/03/30(木) 14:49:50.08ID:Egd1VdGQ
タスマニアマネキン
2023/03/30(木) 14:50:01.05ID:K9LuNWx1
スタートアップブーストが有効になってるとか?
2023/03/30(木) 15:18:48.40ID:KDMRjRIj
変だと思えばとりあえずフィードバックすればいいのに
2023/03/30(木) 20:01:19.97ID:dewWHSoR
>>590
同期ではなくサインインの話
Google Chromeは使ってないので知らないが、Google検索ではサインインを迫られる
2023/03/31(金) 07:23:11.00ID:6lC0/aiC
111.0.1661.62
2023/04/01(土) 02:02:11.94ID:9qhYlmXg
拒否したCookieを読ませていればサインインすすめて来なくなるぞGoogleは
2023/04/01(土) 03:33:12.60ID:1xM49UMn
まじで重いどうすりゃいいのさ
622名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/01(土) 05:17:25.25ID:peHF2IOS
片方のプロファイルだと普通にwebページを開けるのに
もう一方のプロファイルはwebページ開こうとしたら、どこも開けない状態になってしまったんだけど解決方法ってありますかね?
623名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/01(土) 05:57:20.22ID:bsRW1aTg
アホ路線。
2023/04/01(土) 09:39:15.63ID:HGojer+a
edgeが立ち上がるとOSの挙動がおかしくなる
なのにedgeだけは軽快に動く謎
2023/04/01(土) 21:19:34.45ID:Wh0qf7j0
You're in! Welcome to the new Bing!
こんなメールがきた
迷惑メールなんだけど
2023/04/02(日) 02:40:38.08ID:wEzVHYqs
bing aiすげーな……
前にピッコロ大魔王を知ってるか質問したら、トンチンカンな回答したんだよ
そんで、後日また質問するから、もっとドラゴンボールを勉強しておけって言って、数日後にまたこう質問したんだ

「検索しないで答えてください。ピッコロ大魔王を知っていますか?」

そしたら検索しないで完璧な答えが返ってきた
俺が以前勉強しておけって言ったのも覚えてた
てっきり検索から引っ張ってるだけかと思ったら、俺個人に対してちゃんと学習してんだな
マジすげーわ……
2023/04/02(日) 03:34:27.30ID:Z9G1JhER
>>626
少なくとも、キミにそう思わせることには成功しているようで
2023/04/02(日) 09:04:30.75ID:EHr7wJH5
Ctrl+1~9キーでその順番のタブに移動できるけど、
表示中のタブが読み込み中の場合はこのキー入力が効かず
別タブに移動できないのが不便だな
2023/04/02(日) 11:47:36.27ID:AAWgPEDo
>>626
人を騙すカラクリを少し把握しといた方がいいかもな
2023/04/02(日) 11:49:07.10ID:ohEPRp1K
>>626
検索引用リンクが張られているだろ?
2023/04/02(日) 12:14:50.01ID:wEzVHYqs
>>630
いや、なかったよ
だから驚いてる
俺が前に勉強すれ言ったから勉強したと言ってた
その間、掃除マークで何度も質問リセットしてたんだけどな
まあ、俺がいいように丸め込まれてるのかもしれんがw
632名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/02(日) 13:23:44.94ID:mzjYNVEJ
>>621
>613のomen gaming hubアンスコ試したら治ったわ
2023/04/02(日) 16:21:43.71ID:eO91BYZJ
DropはWindowsに統合してほしい
2023/04/02(日) 17:57:10.97ID:Pv04P22l
onenoteで良いじゃん
2023/04/02(日) 18:20:19.47ID:jLiwq72V
DropはoneDriveで統合されとるやろがい
2023/04/02(日) 20:58:29.66ID:hMwJlinr
ページをお気に入りに追加で、複数のフォルダに分散して追加できないの?
重複するお気に入りを削除すると残るのはどれになるんだろう、怖くてできない
お気に入りに追加するとフォルダの下に並ぶのにD&Dだと上に並ぶのが変だね
2023/04/02(日) 23:24:27.43ID:WOFzTxgh
>>636
お気に入りに追加したサイトを右クリックでコピーして
別のフォルダに貼り付ける
2023/04/03(月) 07:26:41.54ID:ToPq7iom
重複の削除はこれ使った方がいい

Google Chrome のお気に入りの重複チェックを行う拡張機能、ランデ・イント
https://loumo.jp/archives/15773
2023/04/03(月) 08:19:56.74ID:QU5PILeM
起動したときの挙動が悪質サイトと変わらない
不要なもののアピールにどんだけ必死なんだ
そんな無駄なコード書いてる暇あったら求められる機能、便利な機能足せよ
2023/04/04(火) 16:24:32.64ID:jVr4UiEX
Western Digitalにネットワーク侵害 NASサービスがダウン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/04/news072.html
641名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 16:47:45.00ID:QFHiEiLQ
Edge起動してつかうとパソコンが突然シャットダウン
642名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 21:41:38.50ID:nu472M/l
webサイト制作してるがやってはいけないことの1つに
開いた瞬間に大きなポップアップ
これやると著しくアクセス数が減る

このブラウザ自体がやってたでござるw
643名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/04(火) 22:28:00.85ID:bXsqLqRz
Windowsが不安定なだけ
何使っても意図せず落ちるのが普通です。
2023/04/04(火) 22:34:05.39ID:sL4UDPfr
最近モーダルダイアログみたいにポップアップした広告を閉じないと何も
させなくするのが増えたよな
ものすごく不愉快だから広告に何もせずにページを閉じる
2023/04/04(火) 22:59:31.01ID:jVr4UiEX
最近一番うざいのはWikipediaの寄付のお願いかな
2023/04/05(水) 00:01:32.31ID:BS2+MNoV
>>644
スレチだが、モーダルレイヤー型の広告出すサイトは
何のブラウザでもそのままクリックではなく
ホイールクリック or 新しいタブで開く(右クリ/Ctrl+クリック)とスルー出来る場合がある
それでも強制させるようなページは閉じるが
2023/04/05(水) 02:02:48.13ID:b5BObvl2
>>644
リンクをクリックしたらそのページに飛ばずに全面を覆う広告が出てくるパターンとかね
(広告を閉じて初めて、本来開くはずのページが開く)

通報ボタンがあれば通報するという一手間をかけてあげるけど、ない場合が多い
2023/04/05(水) 13:10:59.30ID:iOB22gix
Google Chromeが112に更新
Edgeも明日くらいには来るかな?
2023/04/05(水) 13:43:59.84ID:mXBc4nS0
脆弱性パッチでさえ3-4日後とかが当たり前になってきてるから
まずありえない
2023/04/05(水) 14:26:50.53ID:9VxirJKF
112は4月6日の週みたいだな
https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-release-schedule
2023/04/05(水) 14:51:00.38ID:cmEduiBm
「Microsoft Edge」サイドバーにAI画像生成を統合、AIチャットの最大ターンは15→20に
サイドバーの読み込みも高速化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1491045.html
652名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/05(水) 20:15:32.88ID:MlTApuWc
今日、アカウント関連全然連動できなくて訳が分からなかった

Edge,onedrive mail全部 SNS認証だった
Authentication が機能しない
2023/04/05(水) 20:32:48.07ID:AQErrsqY
背景OFFにしてるのに毎回カメ出て来るんだけど
2023/04/05(水) 21:22:04.04ID:cmEduiBm
Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している
ttps://gigazine.net/news/20230405-twitter-turned-off-access-sign-in/

「ESET」が原因で「Microsoft Edge 111」が正常に機能しない問題が解決
修正モジュールが自動展開へ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1491320.html
2023/04/06(木) 08:28:11.41ID:SoZnfjev
ESET問題やっと解決か
112でまた再発しないといいけど
2023/04/06(木) 09:31:01.69ID:Olc7mHg+
ログオフするとお気に入りのフォルダ構成が壊れる。
2023/04/06(木) 10:20:36.57ID:sgSwmg3i
>>655
おぉ、この件知らなかったから自力で保護機能オフにしてたわ
助かる
2023/04/06(木) 10:42:17.30ID:NxEQYuG0
パスワードではなく、普通の入力項目のオートコンプリートの入力履歴を管理する画面とかありますか?
一応入力フォームにカーソル合わせると候補が6つは出るみたいですけど
何文字か入力するとそれに応じた入力履歴が出るみたいなので、どこかに管理できる画面があれば修正/変更したいです
2023/04/06(木) 14:38:35.22ID:PFMnI6xn
BINGでchat gptの申請を1ヶ月前にしたんだが、未だに申請通らないけど
もう遅すぎっぽい?
一応、早く通るために普段使用するブラウザに設定したりとかのやつはやった
2023/04/06(木) 15:44:05.68ID:W5bV55Zn
>>659
AI利用の申請して一週間もかからず利用できるようになったかな(2アカ分)
何か条件があるんだろうね
2023/04/06(木) 18:12:40.46ID:BXt/VF5Q
高性能高性能言いながらひたすら的外れな回答してくるBingェ…
2023/04/06(木) 18:14:09.68ID:BXt/VF5Q
>>659
>>660

条件?そんなものはない
なぜなら申請をするのではなくサインインのボタンを押せば即使えるからだ
2023/04/06(木) 18:20:34.44ID:PFMnI6xn
アウトルックのアカウントでサインインしても使えないんだなぁ
スマホからのBINGアプリからの登録もしたことあったんだが
駄目だった
windows10だらかな?win11なら早いのかも。それかスペックを参照してスペックが高い順に選ばれてるのかもしれんし、マイクロソフトで他の有料プラン契約してる人が値段高い順位選ばれてるとかかもしれんし
何かあるんだろう
2023/04/06(木) 19:30:17.62ID:LDd/JeGR
>>661
大抵の機器や道具にも言えることだけどその特性を理解して妥当な扱いをしないことには良い結果は得られないよ
>>662
サービス開始とともに全世界のユーザーが一斉に使用できるようにはしていなかったけどね

>>663
有料契約とかしていないけど10とスマホアプリで使えているよ
気休めでCookieとか消してみれば?
2023/04/06(木) 20:03:52.75ID:PFMnI6xn
>>664
だな 色々やってみます
2023/04/06(木) 20:07:16.45ID:PFMnI6xn
駄目だった cookie全部削除しても「今すぐチャット」が表示されて、それを押しても無限ループにおちいる
鬼滅のBING 無限ループ編突入!
2023/04/06(木) 20:14:03.31ID:SoZnfjev
MicrosoftによるWindowsユーザーへの嫌がらせか?
2023/04/06(木) 20:25:23.29ID:QNGXRb37
>>666
ブラウザーから www.bing.com/ にアクセスして、そのページ上部のログイン(英語ならSign in)から普通にログインしてもダメ?
2023/04/06(木) 20:35:50.65ID:PFMnI6xn
>>668
駄目だった 更にエッジ本体の再インストールしても駄目だった
ググったら他にも俺と同じ症状の人が大勢いるみたい おそらくユーザーが爆発的に増えすぎて使えない人が多数でてるんだと思われる それかバグなのかも?
2023/04/06(木) 20:39:04.41ID:PFMnI6xn
公式でもやりとりされてた もうしばらく待つことにしてみますー
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/bing%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88/00f814bc-2c4b-46ad-b8b3-1b63a14d57f1
2023/04/06(木) 20:50:37.77ID:Bym+DA3+
新しいBingへようこそ
AIを利用したWeb向けCopilot
2023/04/06(木) 21:01:00.56ID:OWJOovOc
Bing Image Creatorのページでも、混んでいるのかなと思う場面があるから多くの人が試しているんだろうね
2023/04/06(木) 21:51:53.44ID:PFMnI6xn
同時アクセス数がいくらなのか知らんが、データセンターに相当アクセスいってるんだろうな
2023/04/06(木) 22:05:28.31ID:CeZemkAU
>>644
同じく

昔Windowsアプリ開発してたときがあって、アプリケーション・リファレンス・ガイド(違ってるかも)だか何だかでそれダメだったと記憶してるがな
そのガイドはどのアプリでも操作性に統一性を出すもの、ユーザの利便性を上げるなどで、必読なもの
サードパーティならまだしもMS純正アプリがやっちゃてるとは変わったもんだ
2023/04/06(木) 22:21:30.77ID:PFMnI6xn
ひょっとしてエッジにサインインしてないからですかね?
マイクロソフトアカウントはログインしてますが。
エッジの右上にサインインボタンがあってサインインしてなかったけど
2023/04/06(木) 22:28:40.83ID:+uFf3xXA
自分はブラウザーサインインはしていないな
2023/04/06(木) 22:30:41.30ID:JSQONY4R
Windowsにサインイン
Edgeにサインイン
Bingにサインイン
2023/04/06(木) 22:48:01.35ID:wPpC45xX
池袋にはサンシャイン
2023/04/06(木) 22:51:46.08ID:icOTA2/Y
Win11で
Edge側で通知を許可して、実際に右下に通知が来てもクリックしてもページ開けないのって仕様ですか? インスタとか
2023/04/06(木) 23:04:34.84ID:PFMnI6xn
>>676
そうでしたか、サンクス
2023/04/06(木) 23:39:52.98ID:UpxA8xK9
ここで質問するのが適切かわからないんだけど、Edgeは広告ブロック機能をもっていて
さらに拡張でアドブロックみたいの入れてる場合
Amazonの商品ページで購入者に質問する部分が消されてる事案ってあるのかな?
広告バナーみたいのはほぼサイトによるけど表示されないし、youtubeでも広告は消されている
だけど一見広告と関係ないような、埋め込みのリンクは消されてる可能性あるかどうか

去年の終わりころから質問ができなくなってるのは気がついてはいたけど、他人が最近質問してたりの
いつもの無意味な回答が表示されてるページがあることを知った
過去の質問が表示されてるだけで、Amazonでは質問はできないように去年あたり変更したのだと思い込んでいた
Edgeなどブロック拡張が無関係だったら、スルーしてくりょ
2023/04/07(金) 01:10:34.00ID:dgNek0Kk
>>681
広告ブロッカー使ってたら普通に起こり得ること

広告ブロック拡張機能の話はソフトウェア板にあるChrome系広告除去スレでどうぞ
広告ブロックはEdgeの機能なわけではないからな
2023/04/07(金) 01:22:59.83ID:WgKLBbDC
モバイル版Edgeの話かもしれん
2023/04/07(金) 07:02:09.09ID:3HOni8YU
112になった
685名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/07(金) 08:12:36.56ID:irlboOly
V112出ました
2023/04/07(金) 08:14:40.76ID:3qUA/b15
112.0.1722.34
2023/04/07(金) 08:52:25.35ID:qqwUF60S
Bing Image Creatorって画像から画像を再生成ができないよねまだ
2023/04/07(金) 08:55:48.17ID:qqwUF60S
>>682
何言ってんだ?
uBlockはEdge版広告ブロックとして出してるんだぞ
2023/04/07(金) 09:09:44.14ID:M81YYFOZ
Edge版uBlock OriginとChrome版uBlock Originは中身同じだからそのスレで聞いた方がいいって事では
2023/04/07(金) 09:15:29.99ID:nexfkUnu
>>688
本体の機能とサードパーティーの拡張機能は区別しろよ
2023/04/07(金) 09:16:29.40ID:qqwUF60S
>>690
お前はEdgeの拡張機能とChromeの拡張機能を区別しろよ
2023/04/07(金) 09:17:10.62ID:qqwUF60S
自治厨バカ
2023/04/07(金) 09:22:36.55ID:tdIUUvRt
フィルタとフィルタエンジンを区別できないおじさん
2023/04/07(金) 09:25:05.20ID:qqwUF60S
Edgeの機能をChromeのスレでやれって頭おかしいのかな
2023/04/07(金) 09:53:41.02ID:H3yOWo/u
>>694
いやソフトウェア板の広告ブロックスレは「Firefox広告除去」と「Chromeその他広告除去」の2つに分かれてるんだよ
つまりFirefoxかそれ以外か
だからEdge使いはChromeその他のスレを見るんだよ
実際に見てから言えや馬鹿野郎
2023/04/07(金) 10:03:43.79ID:M81YYFOZ
拡張機能ってのは「Edgeの機能」じゃなくて「Edgeで使える機能」だからね
2023/04/07(金) 10:40:33.53ID:N+fUo//o
Edgeに広告ブロックの機能がついたのか?と思って読んでいたら拡張機能の話だったか
2023/04/07(金) 12:08:17.87ID:kp+L+i43
>>184
誰も気にしてないみたいだけど、これ直ったぽい
個人的には結構不便だった
2023/04/07(金) 12:12:22.17ID:9E90h5+k
BingチャットAIとめっちゃレスバしてきた
「あなたの主観では?人の意見をうけいれられますか?」ってめっちゃ煽ってきやがったw

よく考えたらMSアカウントで会話を紐付けされてる可能性あるよな
まだいろいろ実験してる段階だけど、あまり迂闊な使い方はしないほうがいいかもしれんな
2023/04/07(金) 12:13:35.22ID:P9kpRuQj
112でマウスジェスチャーが搭載される話があったけど今回は見送りか?
2023/04/07(金) 12:13:38.89ID:uZTJXl9V
> Edgeは広告ブロック機能をもっていて
の時点で勘違いだなww
2023/04/07(金) 12:15:43.01ID:YrsStfue
>>699
実はひろゆきと戦っていた可能性?
2023/04/07(金) 12:19:34.70ID:56xH60cP
>>699
bing aiに聞いたけど、マイクロソフトのアカウントで誰かを判断してるらしいぞ
だから掃除マークで履歴をリセットしても、過去のやり取りは全部覚えるって言ってた
2023/04/07(金) 12:23:03.85ID:56xH60cP
覚えてる
2023/04/07(金) 12:29:07.75ID:VNrZ0nUR
>>699
今さら?
同じバックエンドのChatGPTでも私的なやり取りは控えてくださいと公式に注意書きしているのだけど
学習できるということはそれを取り出せるってことだよ
2023/04/07(金) 12:29:54.41ID:9E90h5+k
>>702
意見の公平性や客観性を重視してるらしく、こっちがどんなに学術的な論拠をあげて
主張の正当性を訴えても、絶対に賛同しない
たぶんこっちが根拠をあげるんじゃなくて、AIに根拠を出させるように会話しないとダメなんだろうな
目的の情報に辿り着くのに、人間側にも会話のスキルがいる
ただそのぶんグーグル検索より深度のある使い方ができるように感じた
2023/04/07(金) 12:33:49.01ID:9E90h5+k
>>703
一定期間保存されるとは言ってたな
ただそれを外に漏らしたりすることはないとも言ってた
どこまで信じていいのかは分からないけど
将来的には会話履歴からパーソナライズするつもりはあるのかもしれないな
2023/04/07(金) 12:41:49.15ID:9E90h5+k
>>705
自分の個人情報に関わる会話はしてないな
会話内容の許容範囲を測るために架空の設定で話をふったり、議論をふっかけたりしてる
かなりナーバスにNG設定がされてるみたいだから、きわどい話は徹底的に弾かれる
2023/04/07(金) 15:25:11.99ID:XHXsmNwp
Windows標準ブラウザ「Edge」に写真もイラストも作れる画像生成AIが搭載されたので使ってみた
https://gigazine.net/news/20230407-edge-ai-image-generator/
2023/04/07(金) 15:36:01.32ID:jx3v9cor
>>709
102になってから、そのURLをクリックしても「このサイトは問題があります」って
表示されなくなったのは俺環?
2023/04/07(金) 16:30:05.00ID:f9i5Jf0B
win10だからImageCreator出てこないや
2023/04/07(金) 17:04:50.35ID:2HscHdID
>>711
これをサイドバーに追加すれば同じように使えるよ
https://www.bing.com/create
2023/04/07(金) 18:44:53.08ID:S8nga13B
>>710
はい
こちら問題なし(Edge 112.0.1722.34)
2023/04/07(金) 20:44:14.69ID:Lc8vUW5U
更新したら起動は遅くなるし、フリーズするしで
どうなってんだよぼけマイクソ
2023/04/07(金) 20:46:28.94ID:6wfTuoMB
更新したけど今までと変わらないな
2023/04/07(金) 20:54:13.45ID:4EBccyQR
>>709
更新したけど来ない
2023/04/07(金) 20:56:51.24ID:Lc8vUW5U
>>715
まじか
ショートカットクリックしても起動しないから何回も押すと押した回数分が一気に立ち上がるぜ
2023/04/07(金) 21:53:52.29ID:Lc8vUW5U
徐々に直ってきた
なんだこれ
2023/04/07(金) 21:56:20.10ID:sQSZfgEV
たまにフリーズするな
なんだろこれ
2023/04/07(金) 23:17:35.60ID:Pfc4MJ+A
ESETとか入れてない?
2023/04/08(土) 00:13:09.07ID:fMWh5cKL
こちらも112に更新してから起動に10秒位かかるようになってしまいました
ちなみにノートン入れてます
2023/04/08(土) 01:00:57.94ID:1kUNVCQq
Image Creatorの最大ブーストポイントが25から100にアップしているな
2023/04/08(土) 01:24:34.08ID:fMWh5cKL
起動が遅いの、何もしていないのに勝手に直りました
2023/04/08(土) 06:46:26.40ID:g+UdiQU8
何もしてないのに…!(以下略
2023/04/08(土) 07:17:01.95ID:YmYtj5Ag
何もしてないのにパソコンが爆発しました
2023/04/08(土) 07:36:33.71ID:l5PD0dJi
今のぱしょこんは熱くなるからね😌
2023/04/08(土) 08:40:39.37ID:KizCra0U
>>724
それだと「112に更新した」ことが原因になるな
2023/04/08(土) 08:56:34.06ID:4ae7mGnQ
112.0.1722.34になってからか?
なんかいろんなとこの角が丸まって気持ち悪い…以前の表示を返してって感じなんだが
2023/04/08(土) 10:14:27.11ID:ngdjSMd7
赤丸も、bと同じように、コマンドラインでmsShowSignInIndicatorを無効にすれば消せるらしい
2023/04/08(土) 10:39:49.08ID:ZkPOfEUI
さすがにオンオフ出来るけど
ウィンドウの角が丸くなって違和感ハンパないw
2023/04/08(土) 11:56:44.64ID:RvR5Ux7w
タブの色が薄すぎて困ってます もっと非利用時のタブの視認性が良くならないでしょうか
識者の方ご教示下さいませ
2023/04/08(土) 12:23:46.14ID:c/ZnqBqb
>>731
Windowsの設定でアクセントカラーを使うとか

WEBブラウザのタブ色の変更方法を解説【Windows10・11】
ttps://saboritime.com/browser-tab-color-change/
2023/04/08(土) 12:40:21.54ID:ReF8yHVd
設定で変えれるテーマでいいのがなければ、Chromeウェブストアで好きなテーマを探さばいいんでないのか
2023/04/08(土) 14:09:47.25ID:c/ZnqBqb
Mac OSって伝統的に角丸ウインドウだっけ
Windowsも11から角丸になったけど
あとYouTubeも昨年の秋頃にUI変更してサムネとか角丸になったよね
2023/04/08(土) 14:16:18.63ID:4ae7mGnQ
角丸だけならまだ我慢できるが、境界線とか太くなって以前と同じウインドウサイズなのに表示領域が減って困るわ。
いつもはホイール3クリックで天気予報のシークバー見れたのに見えなくなった。
2023/04/08(土) 14:45:51.54ID:KizCra0U
時代が進むにつれてウィンドウのフチを太くするのがデザインになってる感じ
今に、ウインドウ内の内容よりフチのほうが面積が大きくなりそう
2023/04/08(土) 15:00:46.88ID:Ncg7C7Lu
>>734
角丸になったのはWindowsVistaから
2023/04/08(土) 16:22:11.70ID:H2jx5P7I
日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派
2023/04/08(土) 16:37:40.30ID:0yL+rftP
本当は怖すぎる!民鮮党チョーセンミンス「ブタのん」、極左暴力集団!日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(通称:革マル派) ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

★【政治】安倍首相「枝野さんは殺人を何度も起こしてる革マル派と関係があるのは重大な問題!」 → 枝野氏「…誹謗中傷合戦はもう終わりにしましょう(泣)」
https://youtu.be/AgoMJBttdw8 (9:18~)(衆議院インターネット審議中継、2014/10/30(木)の国会衆議院予算委員会にて枝野氏の質疑から)

安倍首相 「枝野さんと殺人集団である革マル派との関係は、まさに重大な問題なので追及した」

枝野氏  「革マル派が少し混じっていただけだ!問題ないって言ってるだろ!」
辻元   (総理がそういう事を言うな!!)

安倍首相 「今辻元さんからヤジ飛びましたけど、殺人集団との関係はまさに重大な問題なので追及しただけです」

枝野氏  「・・・誹謗中傷合戦はもうやめにしましょう(泣)」
2023/04/08(土) 19:19:32.80ID:KoOsMRAb
>>737
XPでは?
741名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/08(土) 19:46:56.89ID:M+BUp7tp
Home/Endボタンが使えなくなったぞ
112.0.1722.34 (公式ビルド) (64 ビット)
以前は使えてた
FireFox/Chrome、他のエディタ等は使えるのでKB不良ではない

どうせスマホでしかchしてないのだろ
だとしても、もう何十年も標準の常識的機能だぞ

ここのコーダーだかデザイナーだか頭大丈夫か?
有能な社員は365やTeamsに回って残り物のカスか青二才若造が書いてるのだろうが
2023/04/08(土) 19:57:43.81ID:kPHT5JJ/
>>741
同じビルドだけど使えるぞ
2023/04/08(土) 20:02:50.59ID:DxHB8OG0
>>741
使えてる
2023/04/08(土) 20:16:33.44ID:JDuA2RG1
>>741
普通に動作するよな
ハードキーでも自分で変更しちまったんじゃないのか
2023/04/08(土) 20:26:18.58ID:jkkWzVcR
>>741
問題認識も切り分けもできない無能
746名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/08(土) 20:34:43.63ID:b8NIA+a6
>>741
あほ
2023/04/08(土) 20:36:00.82ID:gmvya2sn
11のEdgeを最新に更新してみたが普通に動作するぞ
参考に書いておくと、8.1だと Ctrl + home と書いてある別なキー
11だと shifte+ home と書いてある別なキー で正常に動作する

共に独立キーは押せば正常に動作する
2023/04/08(土) 20:36:51.43ID:gmvya2sn
11のEdgeを最新に更新してみたが普通に動作するぞ
参考に書いておくと、8.1だと Ctrl + home と書いてある別なキー
11だと shift+ home と書いてある別なキー で正常に動作する

共に独立キーは押せば正常に動作する
2023/04/08(土) 20:45:14.83ID:3xiF3ld9
>>741
F7
2023/04/08(土) 21:50:08.71ID:Ncg7C7Lu
>>740
XPは左上と右上だけ丸いんだよ
四隅が丸くなったのはVistaから
2023/04/08(土) 23:21:12.82ID:bxfkKbEm
ああそうか
uBlock Originを実行しているからスレッド一覧の画面で右端に表示されているエロ広告が表示されないで空白になっているのか
本当に5チャンはろくでもないサイトだな
下手にまた改造しやがったなんだなww   
2023/04/08(土) 23:41:56.48ID:5n7Xb7+h
>>741
Chromeの不具合でアプデの拍子に勝手にカーソルブラウズが有効になるのが昔からある
F7押せ
2023/04/09(日) 00:00:57.13ID:EMSMA99/
リンクがある文字列を右クリックでコピーしようとしたら
コピーの項目が無くなってて、リンク関係ばかりになってるんだけど、何これ?

最悪の改悪だろ、これ
元にもどせ
2023/04/09(日) 00:02:09.95ID:4q2i6pJ2
〇リンクがある文字列をドラッグして、右クリックでコピーしようとしたら
×リンクがある文字列を右クリックでコピーしようとしたら
2023/04/09(日) 00:03:59.91ID:Foo9kNys
メモ帳へとURLを一旦貼り付ければその問題は解消するよ
2023/04/09(日) 00:28:50.57ID:aHVdXdAw
左ドラ 右クリ 左or右クリから左ドラ 左クリ 左or右クリに変わっただけだな
不器用な人にとっては難しいのかもしれないな
2023/04/09(日) 00:32:04.64ID:4q2i6pJ2
一々、このミニメニューとやらを利用するしかないのかよ
2023/04/09(日) 00:33:06.91ID:4q2i6pJ2
普通の文字列をドラッグした時には、コピーの項目が表示されるのに
意味不明な改悪だろ、これ
2023/04/09(日) 00:34:44.30ID:/pBb6pUy
(❁´◡`❁)
2023/04/09(日) 01:31:12.94ID:FTyoFi49
ああ、キーボードショートカット(文字列ドラッグ→ctrl+c)使ってたから分からなかった。
マジかこれ。
しかも最初に「BINGで検索」って出るのがうざあってんでミニメニュー消してたから>>756の言ってることも意味不明になってたw

この操作ってもう手が覚えちゃってる人もいるだろうに…
2023/04/09(日) 02:02:24.32ID:0OA5Aqhm
ホントだコピー消えてる地味に使い難いなこれ
ミニメニューとやらがよくわからんのは上の人が言うように随分前に邪魔だと思って消してド忘れしてるからだろうな
2023/04/09(日) 07:32:18.22ID:sFUUKK53
俺もミニメニューは消して使ってないからわからん
2023/04/09(日) 08:24:43.79ID:Qj5BJZ5O
やっとコレクションの中クリックで二重に開くバグが直ったわ
2023/04/09(日) 08:28:40.10ID:RZJbAPgw
みんなイライラしながらEdgeを使っているのか…?
2023/04/09(日) 08:46:40.57ID:QrQOIUWO
Chromiumが110以降7/8/8.1を外してテスターが減った(人員削減)のが全ての元凶か
766名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/09(日) 09:20:20.63ID:5MB1k17T
リンクをドラッグ右クリしたら「コピー」出ないようになってる 頭おかしいな
2023/04/09(日) 10:12:08.13ID:ItiMAfH4
>>766
直近レス参照
2023/04/09(日) 10:49:17.84ID:ciNa5L7t
112にしたからか初回起動が遅い
2023/04/09(日) 11:21:30.86ID:b8q2v+RD
>>756
ミニメニューなんてものを使ってる方がずっと不器用だろう
2023/04/09(日) 11:36:48.34ID:McpaUqDx
>>769
それより少ない手数でやれるなら>>753に教えてあげれば?
2023/04/09(日) 12:10:21.97ID:4q2i6pJ2
手数の問題じゃない
ほぼ全てのPCのコピー作業が右クリックからなのに
Edgeのコピーだけ左クリックで始まるのは、引っ掛かりがある
2023/04/09(日) 12:24:08.87ID:JV/6K+J5
>>771
ようやく本質が出てきたね
それをフィードバックすればいいよ
2023/04/09(日) 12:26:52.65ID:4q2i6pJ2
>>772
フィードバックは、もう上げてるけど
追記しようと思う

さんくす
2023/04/09(日) 12:27:01.12ID:0FDe9RPg
こういう変更はEdgeに限ったことじゃないからね
だから>>760と同じようにマウスは極力使わずキーボードショートカットを使うようにしてる
775760
垢版 |
2023/04/09(日) 12:35:56.39ID:4F1WOv4n
>>774
まあ言葉がちょっと足らなかったが、マウス・キーボード使ってがっつり作業するときと、
トラックボール使ってダラーっとマウスメニューだけで使う時と、シブロクくらいなんだが
Edgeの更新があった760の時はたまたま4の方のマウスでがっつりの日だったのよねw
で、あんな時間まで気づかなかったという…w
更には「なんだこの見た目!やってらんね!」ってんで、IE11使ってたってのもさらに拍車かけてたw
久々過ぎて「“リンクのコピー”が無え!」なんてやらかしてたけどw
2023/04/09(日) 15:06:01.90ID:0FDe9RPg
>>770
手数ならドラッグ→Ctrl+C
クリック不要
2023/04/09(日) 15:12:39.61ID:jYnrzhZh
コピーしたい最初にカーソルを置いたら終了地点でShift + クリックだろうよな
2023/04/09(日) 15:50:17.84ID:6VSwVRhS
>>777
F7前提でワロタw
2023/04/09(日) 16:10:15.26ID:w8AhThe/
サイドバーから「新しいタブでリンクを開く」を押したら全部about:blankが開くようになったわ
くそすぎる
2023/04/09(日) 16:29:11.42ID:9DsElYXz
サイドバーにそんな項目は無いよ?
2023/04/09(日) 16:29:47.91ID:w8AhThe/
無知は黙れ
2023/04/09(日) 18:13:13.48ID:MiSBp31n
サイドバーなんて画面狭くなるだけだし速攻非表示だから普通そういうゴミ機能は使わんのよな
edgeをデフォルト設定で使う奴は騙されてサイドバーも活用しようとすんのかな
2023/04/09(日) 20:11:03.71ID:9DsElYXz
サイドバーはまだ用途が少ないと思うけどAIで長文ページを丸ごと要約したり選択テキストをドロップして詳細説明や文章肉付けとか簡単にできるのが便利
2023/04/09(日) 20:20:52.95ID:0FDe9RPg
>>779
お気に入りや履歴をピン留めした状態で「新しいタブでリンクを開く」ってこと?
それなら問題なく開けるが
ついでにピン留めしてない状態でも問題ない
2023/04/09(日) 20:34:24.73ID:5r42jFpi
>>742-746
アホはお前らだ
F7がどうだろうが今まではできてたし今もできない
仕様変えたのだろ
2023/04/09(日) 20:41:15.40ID:5r42jFpi
ちなHKどうこうなどいじっとらん
ならなぜ他は効く?
アプリ開発したことないニワカは黙っとけ
2023/04/09(日) 21:27:45.70ID:qR7l7cHa
>>785
アホが大漁で草
2023/04/09(日) 22:12:10.70ID:w8AhThe/
>>784
それが何かの拍子に全部about:blankのページなったってことだぞ
これはお気に入りでもピン留めでもなく「サイトの追加」だからな
Cookieを削除してリセットというわけにもいかんのではないか?
2023/04/09(日) 22:15:01.90ID:w8AhThe/
そもそもピン留めしていない状態というものが無い
サイドバーに表示するか削除するかの二択しか無い
2023/04/09(日) 22:24:53.13ID:w8AhThe/
一旦サイトを削除してから追加し直しても同じだったよ
2023/04/09(日) 23:51:25.76ID:0FDe9RPg
「サイトの追加」でヤフーやYouTube追加して試したが問題ないぞ
サイドバー内に表示されたサイトの記事や動画右クリで普通に開ける
2023/04/10(月) 04:10:45.01ID:b2Wl2YTI
だから問題無い奴には聞いてない
元々は正常に開けていて「何かの拍子に」そうなったと書いている
2023/04/10(月) 04:12:30.14ID:e33v+S8A
知らんがな
2023/04/10(月) 04:15:36.07ID:b2Wl2YTI
いや右クリックではなく一番上のバーにある「新しいタブでリンクを開く」のこと言っている
右クリックからは普通に開けるので関係無い
2023/04/10(月) 04:45:45.34ID:G1VFPDJe
>>794
それサイドバー関係なくね?
2023/04/10(月) 04:55:18.54ID:b2Wl2YTI
>>795
紛れもなくサイドバー固有の機能だろ
サイドバーではない上のツールバーと勘違いしてるのか
2023/04/10(月) 05:03:52.14ID:gT1Da3O/
サイドバーに「新しいタブでリンクを開く」などという項目は見当たらないけどな
2023/04/10(月) 05:05:38.11ID:b2Wl2YTI
>>797
わざとらしい冷やかしいい加減消えろ
上の流れ見てたらそれがデフォルトでは表示されないことくらい使ってたらすぐ分かることだ
2023/04/10(月) 05:08:52.78ID:qL/ZEhUu
いや一番上のバーってどこだよ
サイドの上にまだ何かあるのか?
2023/04/10(月) 05:10:03.82ID:b2Wl2YTI
>>799
ガイジ
サイドバー内の一番上に決まってるだろ
わざとらしい死ね
2023/04/10(月) 05:14:25.99ID:gT1Da3O/
https://i.imgur.com/df2FDpj.png
2023/04/10(月) 05:19:45.50ID:gT1Da3O/
https://i.imgur.com/ORwNkG9.png
2023/04/10(月) 05:56:30.05ID:55uw6qW+
ダークモードw
2023/04/10(月) 06:10:38.07ID:NODNWZgX
>>745
無知か事実晒されてお怒りのMS余り者スタッフさん?
2023/04/10(月) 08:51:33.55ID:j8xFhmLa
「サイドバー 新しいタブでリンクを開く」でググったら>>779が言ってることはわかったわ
拾い物画像だけど直リンだと書き込めなかったからimgurで貼ってみた
https://i.imgur.com/0nmpY1n.png
https://i.imgur.com/ZaNEgjP.png
これだと確かにabout:blankが開いた
2023/04/10(月) 09:36:26.41ID:NGSeSvvj
PC素人の親族のEdgeを見て驚いた
いままでこんなに余計な機能を押し付けられてたんだな
2023/04/10(月) 10:54:10.45ID:SBn3lacm
使用を強制されているのか?
2023/04/10(月) 12:11:17.22ID:wWBu4EcV
今気づいた…
112.0.1722.34のままだが最初からあったのかな?
でも消したはずのミニメニューが出てるから何かやったのかもしれんが。

設定→外観→表示のカスタマイズの
 ブラウザー ウィンドウの角を丸くする「」
 タイトル バーにプロフィール アイコンを表示
が追加されてた。
角丸OFFにしたら以前の状態になったわ、さっそく「興味なし」!w
プロフィールアイコンはアドレスバーの幅の圧縮にしかなってなかったからこれでいいかな。
2023/04/10(月) 12:20:51.21ID:ZBHCl5bG
フリーズ最近2回したわ
お前ら大丈夫?
2023/04/10(月) 12:30:36.47ID:BQdzBiqI
>>800は説明下手なのを自覚したほうがいいな

>>809
全く無し
2023/04/10(月) 12:34:00.93ID:b2Wl2YTI
>>810
無知に無知を重ねた挙句出てくる言葉が「説明不足」???
これほど恥というものを知らない愚か者は久しぶりに見たな
2023/04/10(月) 12:39:44.38ID:s00vLpGc
妄想が入っていて怖いなw
2023/04/10(月) 12:40:16.29ID:Z7hvTqfb
それならはじめから>>805で説明しろよアホ
2023/04/10(月) 12:41:00.61ID:b2Wl2YTI
な?単発だろ?
2023/04/10(月) 12:45:04.53ID:zL56anmc
IDなんて接続形態によって変わるのだけど
2023/04/10(月) 12:46:34.04ID:x0qqWeOq
マウントだけが生き甲斐の基地外
2023/04/10(月) 12:47:05.68ID:zL56anmc
また変わったけど810=812=815
2023/04/10(月) 13:13:02.25ID:2CTKq+0X
MSに押し付けられるがままにサイドバーなんてゴミ機能を使ってるMSの犬には天罰が下るんだよ
2023/04/10(月) 14:08:23.85ID:+wwVCJ3Y
もはやedge自体が押し付けがましい広告と化してる状態だからな…
笑えない
2023/04/10(月) 15:10:09.13ID:8OhZDOIP
フリーズするときあるんだけど条件わからんな
2023/04/10(月) 15:11:13.16ID:Sd1w8dBP
憎し憎し
2023/04/10(月) 15:29:46.05ID:mgKi+2/I
善き善き
2023/04/10(月) 16:06:45.64ID:8Jch7wfz
アドウェアアドウェア
2023/04/10(月) 16:15:11.65ID:sq1tYXZe
ワロスワロス
2023/04/10(月) 16:49:57.28ID:wiokhqHe
何かまた落ちるようになったんだけど
ESETのアレ解決したんじゃなかったのかよ・・
2023/04/10(月) 17:01:31.70ID:y/ddC+oM
ガクガクブルブル
2023/04/10(月) 17:20:28.46ID:WVUoVPAp
オーマカンカン
2023/04/10(月) 19:33:51.40ID:7/VL32qS
( ( ( ( ( ( ( ( ;゚Д゚)))))))
829名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/10(月) 23:10:24.53ID:9jSvwrH3
112にアプデしたら起動が遅くなったんだけど、おま環?
酷い場合だと10秒程かかることがある
2023/04/10(月) 23:29:20.88ID:Pw/LmAGc
問題なく即起動するよ(スタートアップブースト無効)
2023/04/11(火) 06:48:07.10ID:umYKWEsh
112.0.1722.39
2023/04/11(火) 06:54:32.44ID:RIV7Ak7i
>>829
同じく
2023/04/11(火) 09:34:09.13ID:Sm8dYecy
>>808
これ来ないなあ
2023/04/11(火) 09:39:31.54ID:Sm8dYecy
変なフリーズなおった気がする
2023/04/11(火) 10:37:11.82ID:bdDj2gKn
>>833
ここだぞ、ない?
前述の通りアップの前からあったし、この画面は112.0.1722.39で撮ったもの。
https://i.imgur.com/1zxuKEh.png
2023/04/11(火) 10:44:00.32ID:pxk1z8xQ
横だが俺もないね枠が一応棒のようになって跡はあるようだけど
内容から、Win11の人向けの設定じゃねの
2023/04/11(火) 10:48:30.80ID:aQlPAp9f
そもそも角丸自体がまだ来てないわ

今ここで話されてる「角丸」って、ブラウザーの内側のサイトを表示する枠が角丸になるやつで間違いないよな?
タブもFirefoxみたいに宙に浮いてて角丸になってるやつ
これは俺はまだ来てない
2023/04/11(火) 11:02:00.52ID:4uYR5zYM
なんか一昨日と昨日でbing ai(独創性)がちょっと冷たく感じたので、それを訊いたら、システムが少し変わったと教えてくれた
返答をより簡単にまとめるとかなんとか
内部事情を正直に答えてくれるbing aiさん、憎めないっす
2023/04/11(火) 11:13:38.40ID:bdDj2gKn
>>836
そうだなゴメン、それ言ってなかったわ。
こっちはWin10 22H2(Edgeアップだけで、Windowsの更新はまだ)

あと一応
角丸
https://i.imgur.com/NGPRYEC.png
従来
https://i.imgur.com/LCGYnag.png
2023/04/11(火) 11:32:22.14ID:HC6+CwfK
キモヰ
2023/04/11(火) 12:43:12.34ID:zP2RF8z1
うげぇこんなのテストされてるのか
何がしたいんだ
2023/04/11(火) 13:41:54.97ID:DOd5Ja+M
>>839
俺もWin10 22H2だけどそれ無い
2023/04/11(火) 13:55:57.88ID:bdDj2gKn
むむ、来てる人とそうでない人の差は何だろう?

俺が最初に言ったのは>>728。730がオンオフできるっつってるから角丸と同時に来てるんだろうな。
で、そのあとそれに苦情言ってるレスが特に見当たらないから、そういう人は最初から来てなかったのかも。
873とか841は来てないようだし。
2023/04/11(火) 14:06:21.07ID:bdDj2gKn
ああそうそう。
画像上げた後に失敗したと思ったんだが、なんだったらタブにも隙間空くからね?
https://i.imgur.com/5zCrUUa.png
2023/04/11(火) 14:14:17.36ID:I5NvPE2w
Firefoxみたいだな
2023/04/11(火) 14:42:55.67ID:rpds5NKY
>>844
これ地味に嫌だな
慣れかもしれんけど
2023/04/11(火) 16:29:12.29ID:/j/MpIAe
Firefoxも併用してるし特に何とも思わないな
ちなみにWin11 22H2だけどUI変わってない

「Firefox 89」が安定版に ~新デザイン「Proton」を採用(2021年6月2日)
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1328643.html
2023/04/11(火) 16:42:32.63ID:/j/MpIAe
角丸に関してはそのUIが来たら同時にオン・オフの項目も追加されるっぽし文句言うこともないかな
Firefoxの場合は後の91でProton UIが基本的に強制になった(userChrome.cssの編集で以前のUIに近付ける事は可能)
2023/04/11(火) 17:40:02.64ID:l7nOA2Cl
年末あたりからdev版でテストしてたヤツだね

How to disable Microsoft Edge's Workspaces feature - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2023/04/10/how-to-disable-microsoft-edges-workspaces-feature/
2023/04/11(火) 17:42:00.65ID:l7nOA2Cl
>>849
リンク貼り間違えたでの訂正

Phoenix: Microsoft working on Edge redesign - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2023/01/27/phoenix-microsoft-working-on-edge-redesign/
851名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/11(火) 20:49:09.29ID:5APxDh4v
窓狭めると左上のリロードアイコンが消えてしまう
ならAやプロフアイコン消せよ
ホント使えねー奴らだな
2023/04/11(火) 21:27:03.75ID:tRXwIRIl
たちあがらねぇ
メモリに読み込むまでスゲー時間かかる
糞ブラウザが
112.0.1722.39したけど直ったのか?
2023/04/11(火) 21:32:22.40ID:tUheUsMR
今まで通りサッと立ち上がるよ
2023/04/11(火) 21:39:52.43ID:tRXwIRIl
2台とも同じ症状だからおまかんじゃないぞ
2023/04/11(火) 21:51:25.09ID:UGF78y+4
他のPCでもすぐに立ち上がるよ
856名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/11(火) 22:00:19.84ID:6jijGzbv
起動が遅いのを隠す仕組みが
スタートアップで自動起動させる仕組みになっている。
この仕組みはメモリーが少ない端末に負担が出る。

ctrl alt dell でタクスマネージャを開き 
スタートアップを見ると小細工が見える
2023/04/11(火) 22:00:23.64ID:tRXwIRIl
タスクマネージャー確認したらEdgeだけで12~15起動してる
これで正常なのか?
2023/04/11(火) 22:06:33.55ID:l7nOA2Cl
DELLw
2023/04/11(火) 22:09:42.79ID:OjwuMmpm
スタートアップブーストを切っていても時間かからないけどね
2023/04/11(火) 22:10:45.33ID:OjwuMmpm
>>857
多分正常
2023/04/11(火) 22:14:20.43ID:tRXwIRIl
>>860
そうか、ありがとう
2023/04/12(水) 05:44:12.73ID:0Y+oaASo
>>829
自分はサイドバーのImage Creatorにサインインしっぱなしだったときに起動が物凄く遅くなった
2023/04/12(水) 07:02:16.74ID:d3DMHtTQ
あれ?外観のショートカットメニューにミニメニュー(選択したとき「Bingで検索」とか出るアレ)の項があるけど
一番下の「無効なサイト」、確か空っぽだった気がしたんだが、WindowsUpdate終わったいま改めてみたら
microsoft関係のサイトがずらっと登録されてる…
まあ削除はできるようだが(まだ試してないけど)、もしかしてコピーが右クリメニューから出せなくなったのでやりたかったのはこれか?
2023/04/12(水) 07:45:19.17ID:XBy61Ssa
スタートアップブーストを使っている人っているんだ…
2023/04/12(水) 14:06:04.68ID:NI2kucBz
何でmobileブラウザはどこもブックマーク周りがゴミ糞なんだろう
2023/04/12(水) 22:24:33.35ID:rBCxx7rV
>>808
戻った、ありがとう

びっくりしたわ
2023/04/13(木) 09:37:30.58ID:R8vusB72
RevoUninstallerでやっとこのクソアプリ削除できたわ
2023/04/13(木) 09:49:19.60ID:aaNIEE6b
おい更新挟んだらまたedge立ち上げたらエクスプローラーが落ちるバグが再発したぞ
昨日まで治って良かったよかったって安どしてたのに
いい加減にしろよ
2023/04/13(木) 11:10:42.93ID:VShfuv3V
>>867
うむ,アレは良いものだ
 
2023/04/13(木) 15:58:32.29ID:DKNG2QUo
>>868
ああ、これのせいなのかな
原因わからんけど確かにEDGE立ち上げてるときかも
2023/04/13(木) 16:55:21.00ID:aaNIEE6b
edgeを立ち上げさえしなければPCは快調に使える
ただうっかり立ち上げるとエクスプローラーが挙動不審になってその後反応しなくなる
そうなると再起動しなかい
2023/04/13(木) 17:22:08.41ID:lIJdCmVJ
まるでメモ帳の不具合と同じようだな
2023/04/14(金) 09:55:29.32ID:PuJziwyZ
112.0.1722.46
2023/04/14(金) 10:22:49.55ID:6fcTi3Ee
>>871
コントロールパネルのアプリで、Microsoft Edgeの文言が入っているやつ
全部修復やってみたら?
あとDISMコマンドとSFCコマンド

ディスクパフォーマンスは落ちないほうがいいな
2023/04/14(金) 11:52:09.36ID:BAzgj0fb
>>873
ちょっと期待したんだけど、リンクの文字列選択→右クリメニューの改善は無いな…
2023/04/14(金) 21:59:19.47ID:YuI3/rS/
>>851
いらん音声の強制販売
押し売りは違法でなかったか
売ってないから許されるのか
877名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/15(土) 12:31:53.01ID:K6ga64Yh
今話題のImage Creatorですが、自分のEdgeのサイドバーにImage Creatorが出てきません。
右上のbボタンを押して出てくるチャットに質問しましたが、サイドバーのアプリの一覧にも出てきません。
出てくるのは検索、ショッピング、ツール、ゲーム、Microsoft 365、Outlook、Drop、E-tree、健康とウェルネス、Skypeです。
Edgeの設定の「アプリ」もしくは「アプリと機能」からImage Creatorのトグルをオンしてと返事がきましたが、私のEdgeの設定には「アプリ」または「アプリと機能」という項目はありません。
Edgeのアップデートは行いましたし、設定にもMicrosoftEdgeは最新です、と表示されます。(バージョン 112.0.1722.46 (公式ビルド) (64 ビット))
チャットに質問して、返事の通りにいろいろやったのですが解決できず、最終的にはチャットにMicrosoftサポートに連絡してくださいと返事をされてしまいました。
私はサポートに連絡する前にここに尋ねてみようかと思いました。
どなたか、わかる方はおられますでしょうか?
2023/04/15(土) 13:16:45.81ID:OAYDPwko
bを押して右端列の+ボタンを押す
2023/04/15(土) 13:36:58.99ID:K6ga64Yh
>>878
レスありがとうございます。
上にも書きましたが、その操作をしても出てくるのは以下のアプリだけです。
>出てくるのは検索、ショッピング、ツール、ゲーム、Microsoft 365、Outlook、Drop、E-tree、健康とウェルネス、Skypeです。
2023/04/15(土) 14:35:38.76ID:vw5eBfgu
誤って閉じたくないタブの「×」をクリックして閉じちゃうことが頻繁にあるんだけど何とかならない?
閉じたタブを開くとかもないしほんと面倒
2023/04/15(土) 14:40:48.03ID:NtPX50K/
タブバーで右クリック、Ctrl+Shift+T、ツールバーの履歴ボタンからという3種類の方法で閉じたタブは開き直せますが
2023/04/15(土) 14:50:28.84ID:1GZkT61c
>>880
自身に問題があることを自覚してみては?
2023/04/15(土) 14:58:13.35ID:vw5eBfgu
>>882
「×」を非表示にするとか気の利いたブラウザには実装されてる機能だから
edgeがウンコなだけ
所詮はMSクオリティ
2023/04/15(土) 15:08:13.41ID:QiMFSprX
>>883
なぜその気の利いたブラウザを使わないの?
2023/04/15(土) 15:29:50.54ID:DEYwFGQv
ストレスが溜まってるとマウス操作が雑になって誤入力が増える
まずはEdgeとかいうウンコブラウザから離れることをお勧めする

マウスの動かし方やキーボードの操作でストレスのレベルが明らかになることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230414-mouse-level-of-stress/
2023/04/15(土) 16:12:16.63ID:lqJhQeny
おかしいぞ
リンクテキストをドラッグしてから右クリックメニューからコピーが消えた
「リンクのコピー」か「強調表示するリンクのコピー」しかない
こんな馬鹿なことある?
2023/04/15(土) 16:18:35.57ID:lqJhQeny
ああ、あっちの不具合も直らぬままにどんどん不具合が増えていく
2023/04/15(土) 16:19:59.50ID:TLrtxagc
楽しそうでなにより
2023/04/15(土) 16:28:53.96ID:5c+1wRP9
>>886
今さら気付く程度しか使っていないのだから気にせず別のブラウザーを使えばいいのに

MSのことが気になってしょうがないんだね
2023/04/15(土) 16:35:20.09ID:a/Lzz0rz
バージョン 112.0.1722.48
2023/04/15(土) 16:39:01.84ID:lqJhQeny
>>889
今さらってお前、ほんの6日前の話じゃねえか>>753
2023/04/15(土) 17:45:43.12ID:WR3/w7Xp
>>880
タブの固定は?
2023/04/15(土) 17:45:48.09ID:h9pt7VOP
>>871
なんかたまにwindowsのディスクパフォーマンスがさがる問題が
自分のPCでは発生していて、いろいろやっているが治らないんだよね
それが問題なのかな???
2023/04/15(土) 17:48:36.82ID:mmV6sHdS
>>890
まさかこのタイミングでくるとは
2023/04/15(土) 18:09:46.83ID:QEIfXXDn
>>890
やっぱリンクの文字列選択→右クリメニューはそのまんまやな。
むしろ何を更新したんだか・・・

>>891
6日たってりゃ十分今更だろ。
俺は毎日使ってた機能だったから即日「ん?」ってなったわ。
2023/04/15(土) 18:16:07.48ID:QEIfXXDn
お、微妙な裏技発見。

例えばEdgeの「Microsoft Edge について」の画面を開いてる状態として

このブラウザーは、Chromium オープン ソース プロジェクトおよび他のオープン ソース ソフトウェアに基づいて機能します。

って行があるが、リンクになってるのが2箇所ある。
「他のオープン ソース」って選択して、「他の」を右クリするとコピーが出る。
「オープンソース」を右クリするとコピーが出ない。


と、自分で書いといてなんだが、マジで微妙…試してみたがめんどくせえw
897名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/15(土) 19:25:00.59ID:Xyuguu+M
「他の」はリンクではない
「オープンソースソフトウェア」はリンク
リンクとリンク以外が連続している項目で
同一現象になる
例:Chromium オープンソース (Chromiumがリンク)
2023/04/15(土) 20:53:55.15ID:lqJhQeny
>>895
馬鹿を言え
何ヶ月も放置されてる不具合を俺が指摘したらここの奴らは何それ?という顔でおま環認定してきたぞ
2023/04/15(土) 21:17:41.73ID:fVuDZiM0
バカオイエー
2023/04/15(土) 21:47:44.02ID:ef2HK1KD
>>894
Chromiumの緊急セキュリティアプデ
ttps://chromereleases.googleblog.com/2023/04/stable-channel-update-for-desktop_14.html
2023/04/15(土) 21:58:49.31ID:mrNmGaDM
>>897
だから、1文字でいいから余計に選択してそこ右クリすりゃ良いっつったの。
2023/04/15(土) 22:59:31.94ID:0OiOZt05
なんだかウィンドウの縁が太いと表示部分が狭くなる感じがするんですけど
こんな縁必要でしょうかね?
2023/04/15(土) 23:06:31.00ID:RHJUIVjT
必要
2023/04/15(土) 23:16:43.72ID:0oswPxdC
大体何処のことを言ってるのか
Webページのフレーム構成のボーダーやパディングの設定はそのサイトを作ったWebデザイナーのセンス次第だろ
2023/04/16(日) 00:01:40.03ID:B+Q32CwR
角丸の話だろ
ウィンドウの内側に枠ができてて、表示部分が角丸になってる
人によってはまだ来てないから話が通じないのも仕方ない
2023/04/16(日) 08:11:54.04ID:bnkhU7R0
identity_helper.exe (PWA Identity Proxy Host)
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\112.0.1722.48
2023/04/16(日) 08:13:51.72ID:4ku2vb/C
egde更新のたびに色々ウザイ
今までメインで使ってたけどchromeに引っ越しするわ
パスワードとか保存してるから徐々にだけど
2023/04/16(日) 08:55:31.38ID:WUCMUm5o
>>881
それはInPrivateブラウズでも有効なのかな
2023/04/16(日) 08:57:59.40ID:G/ElCMkl
Win11は全部のウインドウが角丸だから>>905のレスみても話は通じないw
2023/04/16(日) 09:07:17.01ID:5LoyKG96
中核VS革マル
2023/04/16(日) 09:21:52.16ID:G/ElCMkl
角丸(かどまる)じゃないのか
2023/04/16(日) 12:38:05.29ID:oIYB26i+
とんだおかど違い
2023/04/16(日) 12:42:44.73ID:9UWGsjY/
角が丸くなるから「かどまる」だよ
ただ、このUIってまだ確定してるわけじゃないんだろ?
あとサイドパネル導入など近年Edgeの後追いしてるChromeにもUIで動きが?

「Google Chrome」が今年中にもユーザーインターフェイス刷新? 意味深な試験フラグが追加
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1492759.html
2023/04/16(日) 13:19:34.69ID:WO/bwI+W
>>913
>>このUIってまだ確定してるわけじゃないんだろ?

範囲を限定したフィールドテスト段階ではあるものの、導入は確定的
2023/04/16(日) 16:12:23.46ID:QM3eZwgE
画面やUIの変更って、本当に開発者のエゴでしかない
ユーザーのことを何一つ考えていない
2023/04/16(日) 16:51:02.91ID:0qdRNHRL
>>915
考える義務は無いよ
嫌なら使わなければいいし自分で納得できるものを作ればいい
開発者に頼らないといけない義務も無いんだよ
2023/04/16(日) 17:21:50.46ID:fiYbhwX/
>>874
全部やった
最初に症状が出た時にやったし今回も全部やった
でもなにも問題でなかったし結果も変わらんかった
2023/04/16(日) 17:25:46.33ID:M5G10AvI
>>916
単に機能をプラスしただけならそう言ってもいいけど、いつもと同じことしてるのにある日突然使いにくくなるのはなぁ。
ホイールで上にスクロールしたらチャットになるのは、百歩譲ってよしとしたとしても、下スクロールで戻らないとかさ
マイクロソフトは昔から新しい機能見て!見て!見て!良いでしょ!という意識が強すぎると感じます。
919名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/16(日) 17:43:59.09ID:NNbTFUP3
MS「慣れろよ」
2023/04/16(日) 17:49:07.12ID:0qdRNHRL
>>918
ホイールスクロールでどちらにも行き来できるけど
2023/04/16(日) 17:53:33.93ID:M5G10AvI
>>920
そうだね、今やったらできたわ
平日は出来なくてイライラしてたけど
いずれにしても要らん機能
2023/04/16(日) 18:15:53.88ID:ujZNo5BL
923名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/17(月) 07:43:15.25ID:ts2SImDV
>>880
タブクリックしたとき×を押してしまうのかな
自分は滅多にないがわからんでもない

秀丸エディタは右端に1つだけ単独で×があって選択されているタブが消されるので便利
各タブの×のスペースが節約され、多く開いたときに左詰めされるので使いやすいし見やすい

この設定はあるといいな
2023/04/17(月) 12:46:39.31ID:/OcSp5E0
>>880
閉じたタブを開くはあるじゃん
2023/04/17(月) 12:57:31.45ID:Y3TzlUNN
タブは中ボタンで閉じられるのだから、×ボタンは邪魔でしかない
メニューの無駄な行間といい、タブレット操作ばかり考えて作ってる感じ
2023/04/17(月) 13:22:09.49ID:MNHygJvh
マウスのボタンに割り振れば?
2023/04/17(月) 13:25:23.97ID:MxGeD4mu
>>926
割り振るとボタンが消えるの?
2023/04/17(月) 13:34:53.42ID:5wr4+ABq
>>925
・・・あっ、マジだ。
リンクを新しいタブ開のにセンタークリック(ホイールクリック)はもう手が覚える程使っているが
タブをセンタークリックするとタブが閉じるのは今初めて知ったw
でも[×]押すの手が覚えちゃってるから今更活用すんのは無理かも…
929902
垢版 |
2023/04/17(月) 13:38:02.03ID:QlRiGZlS
>>905
そう!それです!
しかしなぜかSurfacePro4のEdgeだけそうなってて、
他の3台のPC(Win11とWin10)はなってませんでした。
バージョンも同じなのに、なんなんだろこれ
2023/04/17(月) 13:41:37.24ID:5wr4+ABq
>>923
Edgeもそうならんか?まあ数を開かんとってのはあるが。
でも閉じたくないのを誤クリックするんならそれなりの数開いてるんだろ?
https://i.imgur.com/SHiXnDg.png
2023/04/17(月) 13:47:31.45ID:5wr4+ABq
>>929
初出は728かな。>>835(=728)からID:bdDj2gKnが画像貼ってる。
2023/04/17(月) 14:00:03.28ID:uug01VoA
垂直タブ
https://i.imgur.com/1iIw3F2.png
2023/04/17(月) 14:01:21.62ID:QlRiGZlS
>>931
設定で通常にもどせるのですね、ありがとう、帰ったらやってみます
2023/04/17(月) 14:24:48.29ID:nHp+AypK
Edgeでタブが多くなりすぎる人は下記で「垂直タブバーを表示」「垂直タブでタイトルバー非表示」をONにするといい
edge://settings/appearance#section_customizeToolbar

さらにタブUI部分のスペースを節約したい場合は、自動でピン留めさせたいURIを正規表現で記述できる、下記の拡張機能を使うといい。SPAのサイト(Gmail、Discord、TweetDeck)やEdgeの設定ページの登録がオススメ
https://chrome.google.com/webstore/detail/pin-tab/dgldedkigbbalaioohedddpameekglma
2023/04/17(月) 14:33:42.87ID:ts2SImDV
>>930
自分は滅多にないがと書いてる
遠慮した書き方したが年に1回あるか否か
マルチモニターなのでそれだけ多く開くことはない
それよりすでに書いてる通りタイトルの表示スペースにも関わる

それだけ多く開くと自動で消えるのだな
ならばその×が消えるタブ数を設定できればいいな
2023/04/17(月) 15:00:38.41ID:bQX/pEo5
>>925
俺が最近買い換えたマウスは中クリックが異常に硬いから必要だわ
バツを狙って左クリックする方がよっぽど楽
2023/04/17(月) 19:39:39.26ID:o6/Y+sWl
老人は手が震えるのかな?
間違ってタブ閉じるなんて経験ない
2023/04/17(月) 20:18:17.67ID:D3ZxwNAJ
>>835
この角丸とプロフィールアイコンっていまだにないんだが
2023/04/17(月) 20:42:16.87ID:j5NWuiQw
自分もまだ無い
ついでにサイドバーのImage Creatorも来ていない
2023/04/17(月) 20:52:09.92ID:ViJ2ljBU
>>936
もちろん、タブレットなどでは中クリックなんかできないし、×ボタンそのものを否定しているのではない
でも無駄な機能を押し付ける前に、非表示オプションくらいは付けてほしい
2023/04/17(月) 21:01:09.96ID:C28+Lsg1
>>940
フィードバックしてあるの?
2023/04/17(月) 21:58:49.56ID:Wk1Ltr6j
ChromeやFirefoxも×ボタンの非表示オプションないでしょ
2023/04/17(月) 23:47:44.54ID:5wr4+ABq
もしかして角丸が来てるかどうかって、Windows正常性チェック(PCHealthCheck.exe)かなんかを実行して
「Windows11の要件を満たしています」が出た人が対象になってるんじゃ…?とあてずっぽう。

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1677922904/692-693
この「タスクトレイにWin11のお誘い」ってやつ(クリックすると更新とセキュリティが開いて「いれないか」やってくるようなの)
これもひょっとすると…
2023/04/18(火) 00:06:35.92ID:dAYRsF0s
関係ないよ
Edgeの新要素はいつも出始めはランダムに少数のテスト対象を選んでテストする方式だから
2023/04/18(火) 00:47:12.48ID:J78ARw1L
>>943
Ubuntu22.04 on VirtualBox7.0.6(NoEFI MBR) on Windows10 22H2 on Nehalemの環境でも来ているけど
2023/04/18(火) 03:37:53.01ID:j2lGdAqv
https://jp.reuters.com/article/alphabet-stocks-idJPKBN2WE197
2023年4月18日2:35 午前
アルファベット株急落、韓国サムスンが検索にMSのビング採用か

[17日 ロイター] - グーグルを傘下に持つアルファベット の株価が
17日、一時4%近く下落し、時価総額が500億ドル近く減少した。

韓国サムスン電子 が端末にデフォルトで搭載する検索エンジンとして、
グーグルに代わりマイクロソフト の「Bing(ビング)」採用を検討しているとの報道を受けた。

これは週末に米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が報じたもので、
チャットボット(自動応答システム)「チャットGPT」の技術を組み込んだビングの存在感が高まり、
検索市場で長く80%以上のシェアを占めてきたグーグルを猛追していることを示している。

アルファベットとサムスンからのコメントは得られていない。
2023/04/18(火) 09:01:03.67ID:Tt1h2kkH
こりあぃゃゃ
2023/04/18(火) 10:50:39.47ID:YIINYigU
Samsungスマホの世界シェア考えると本当ならインパクトでかいよな

GoogleがAI搭載検索エンジンを開発するプロジェクト「Magi」を急ピッチで進めている、きっかけはSamsungか
ttps://gigazine.net/news/20230417-google-search-magi/
2023/04/18(火) 11:27:08.65ID:rlIjyYUY
何週間かぶりにedge落として再起動したら右クリックからコピーが消えたので来たんだけど
解決策がIEの右クリックでの「googleで検索」みたいでなんか懐かしい
2023/04/18(火) 11:34:42.59ID:/jDx/Ksf
いつもの人か
2023/04/18(火) 11:35:31.13ID:/jDx/Ksf
ルーチンワーク
2023/04/18(火) 12:21:29.99ID:EjV0cGSt
ドージンワーク
2023/04/18(火) 15:41:47.73ID:YBedRk3/
.48 リリースノートの一部
en:which has been reported by the Chromium team as having an exploit in the wild.
jp:これは、Chromiumチームから、野生で悪用を受けていると報告されています。
google翻訳:これは、Chromiumチームによって、悪用が実際に行われていると報告されています。
deepl翻訳:これは、Chromiumチームにより、野生のエクスプロイドが存在することが報告されています。
bing翻訳:これは、Chromiumチームによって、実際に悪用されていると報告されています。
2023/04/18(火) 21:32:21.00ID:M2d5wk/x
>>941
Edgeのメニューにあるフィードバックのことなら、要望は送ってる
メニューの間隔が広すぎるのも送ってる
2023/04/19(水) 14:27:43.63ID:cX4DaZr8
最安です!
2023/04/19(水) 16:25:58.83ID:t/4R+/dI
野生? 悪用? なんのこっちゃw
2023/04/19(水) 16:59:54.82ID:/cMBSRUb
in the wild 野生の中に
IT業界ではソフトウェアの脆弱性を突くマルウェアが野放し状態、
つまり実際の攻撃に使われている状態を指すようになった
958名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/20(木) 12:06:56.15ID:YHq4RSl5
dev版bing一色になっててムカつく。
しかもリワード勝手に数字ついてた。
2023/04/20(木) 15:15:53.47ID:nySCXNfk
リワードポイント90000でアマギフ1万円分
960名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/20(木) 15:40:06.80ID:YHq4RSl5
それ検索してワロタ
あのサイドバーもっと設定できるようになればね。フィードしかないな。
だんだんうざくなるよ。
2023/04/20(木) 19:43:54.34ID:v4iMyfwj
>>942
ならチャンスだな
たまにはEdge便利になった!と言わせてみては
2023/04/20(木) 23:49:23.19ID:ES2HJeRm
いまリワード6万ちょっとなので大体6000円分くらいか
2023/04/21(金) 09:07:11.66ID:5w5vI3VZ
テキストのコピーが右クリックからできない件について
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13278535438

「テキストを選択したときにミニ メニューを表示する」
これをオンにしないとリンクテキストをコピーできなくなったの糞すぎる
頭おかしいんじゃねえの?
2023/04/21(金) 09:15:40.41ID:zJgzaxXV
一応

「Skia」のゼロデイ脆弱性、「Microsoft Edge」でも修正 ~Windows環境は影響なし
v112.0.1722.54がmacOS、Linux、Androidでリリース
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1495303.html

>本脆弱性はWindows環境には影響しない
>iOSでリリースされないのは「Blink」エンジンではなく、「WebKit」エンジンを利用しているため
2023/04/21(金) 09:19:15.64ID:5w5vI3VZ
Microsoftedgeのサイドバーがうまく作動しなくなりました。(4月7日午後7時ごろ)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11278271446
2023/04/22(土) 03:00:49.67ID:6vNmMwqj
112.0.1722.58
2023/04/22(土) 09:08:02.09ID:9CIk5u0w
更新でサイドバーのabout:blank問題が修正されてる
ただ俺環には角丸ウインドウやImageCreatorはまだ来ない
2023/04/22(土) 10:53:36.70ID:lUEAd33w
>>942
昔のFirefoxはそのへんもいじれて本当に便利だったな
2023/04/22(土) 11:16:32.69ID:4RUu8Ppn
>>967
Win 10(Haswell) 22H2、Edge .58
サイドバーの Image Creator はあるが角丸はない
2023/04/22(土) 19:41:48.66ID:E+ZHcpJt
edgeの新規タブ開いた時のデフォルトのトップ画面
検索バーやよく使うサイトのアイコンやニュース記事が表示されてるやつ
あれのサイトアイコンがいつの間にか無くなってサイトバーになってる
何かうっかり変更のボタンおしちまったのか標準がそう変えられたのか
2023/04/22(土) 19:50:20.92ID:E+ZHcpJt
ページ設定のクイックリンクってところを2行に変更したら以前のようなリンクのアイコン表示に戻った
2023/04/25(火) 16:07:00.81ID:YaUmIRFt
tps://www.youtube.com/watch?v=ma2yBnDX3gM

この動画の23秒ごろに動画止まる。おま環かな。
画質変えたりすると再生されるんだけど720p60だと100パー止まる
他のPCに入ってるEdgeでも止まってEdge以外のブラウザでは止まらない
この動画以外にもちょくちょくこういうのに遭遇するから困る…
2023/04/25(火) 16:36:32.62ID:YaUmIRFt
とりあえずフィードバック送っといた
意味あるかしらんけど
最近他からEdgeに乗り換えて気に入ってるからここだけどうにかしてほしいわ
2023/04/25(火) 19:39:18.91ID:w8ldSxW4
>>972
2台のPCで以下のブラウザーで720p再生してみたけど問題なく再生されたよ
Chrome 112.0.5615.138
Edge 112.0.1722.58
Firefox 112.0.1
Vivaldi 6.0.2979.15

でもスマホのFirefox 112.1.0は問題ないけどChrome 112.0.5615.136とEdge 111.0.1661.59は23秒で必ず止まる
2023/04/25(火) 20:18:18.19ID:YaUmIRFt
>>974
色々試してくれてありがとう
Edgeのバージョン同じだけど再生できる人もいるのね
スマホでは確認してなかったわ…
試したら同じくChromeでも止まった、あとOperaも
Youtubeアプリなら止まらなかった
ブラウザのハードウェアアクレラレータ切っても止まるやつは止まるからGPUも関係なさそう
原因特定が難しそうでどうしようもないかぁ~
2023/04/25(火) 20:49:34.83ID:nT/OCmyd
じゃあVP9とAV1の違いじゃね?
Edgeは環境によってAV1に対応してるかがバラバラなので、人によってはVP9で再生される
それ以外のブラウザは基本AV1で再生される
スマホブラウザ版は必ずVP9で再生される
スマホアプリ版はハードウェアによって左右されるが、多分基本H.264だと思う

VP9のエンコにコケてるとか?
詳細統計情報開いて「vp09」か「av01」か確認してみては
2023/04/25(火) 21:36:07.34ID:Hp5HLSvJ
>>974だけど
PCは全てAV1 スマホは全てVP9だな
2023/04/25(火) 22:33:50.67ID:ZXlY+mlj
ほんとだ俺も止まった
グーグルの嫌がらせの可能性もある
2023/04/25(火) 22:47:05.56ID:UQ+C/5cJ
アプリ → MSEdge変更 → 修復
これやってみた?
お気にとか設定は維持されるから、いっぺんやってみ
2023/04/25(火) 22:53:15.29ID:WFqAV2l1
止まらないけどね
「AV1 Video Extension」の有無が関係あったりする?
981名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/25(火) 23:41:10.66ID:NiG52HNk
その動画だけでなく720p60でバッファ切れ起こす動画あるんだよな
ほかのブラウザではOK
2023/04/26(水) 07:24:24.36ID:+YgGvk/4
>>979
直近のアップデートに不安があった(途中でいったん止めちゃった)のでそれやってみたら角丸の設定消えちまった!
(上記でも合った通り、設定項目のあったとこがバーになってた)
やべえ、次来たら直せないじゃん!と思ってたら「試験段階の機能」の中にあったわ。
>>835の画像でみると

Microsoft Edge profile icon in title bar
これが「タイトルバーにプロフィールアイコンを表示」

Microsoft Edge rounded corners
「ブラウザーウインドウの角を丸くする」 いわゆる角丸

Make Rounded Tabs feature available
角丸と同時に設定される奴?タブも丸くなる
2023/04/26(水) 07:30:16.93ID:+YgGvk/4
なお
>お気にとか設定は維持されるから、いっぺんやってみ
やる前は試験段階の機能ではなくちゃんと設定の中にあったはずだが、プロフィールの位置が戻ってて気が付いた。
たいていは影響ないと思われるが、モノによるのかも知れん。
2023/04/26(水) 08:15:38.52ID:zQyv0zUX
>>972
設定とかで同一条件ではないので参考にはならないかもしれないけど一応試してみた
Edge 112.0.1722.58だと23秒近辺で止まるけど
Edge 114.0.1793.0 devだと問題なく再生できた
brave 1.50.121とVivaldi 6.0.2979.15でも問題なかった
ちなみにすべてVP9で再生
2023/04/26(水) 12:42:15.29ID:nv76HCnY
Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
2023/04/26(水) 12:43:59.31ID:nv76HCnY
Microsoft Edgeで訪問したWebサイトのリストがBing APIに漏洩 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-leaks-visiting-websites-to-bing-api/
987976
垢版 |
2023/04/26(水) 12:46:50.00ID:NehICtwy
>>984
じゃあVP9かAV1かは関係なかったかスマソ
2023/04/26(水) 14:13:43.48ID:vs6WrDiO
リンク文字列をリンク先のアドレスではなく文字をコピーするにはどうしたらいいの?
以前出来たと思うけど出来なくなってる
2023/04/26(水) 14:22:50.13ID:vs6WrDiO
やっぱりダメそうかなctrl+c使え的な流れなのか(´・ω・`)
いらないコンテキストメニューてんこ盛りなのになんで肝心のものを消し去ってしまうのか
2023/04/26(水) 14:30:50.20ID:ESO+fj6l
それも不要でしょ
Edgeとか関係なくずっと「Ctrl+C」しか使ってないな
2023/04/26(水) 15:16:09.95ID:pKMH6c3i
お気に入りの配列を覚えなくなった。
サインインしたりサインアウトしたりするともうぐちゃぐちゃに。
2023/04/26(水) 16:56:40.96ID:e0oJd8eU
>>982
> Microsoft Edge profile icon in title bar
> これが「タイトルバーにプロフィールアイコンを表示」
> Microsoft Edge rounded corners
> 「ブラウザーウインドウの角を丸くする」 いわゆる角丸
> Make Rounded Tabs feature available
角丸と同時に設定される奴?タブも丸くなる

Win 10 22H2、Edge .58
1番目と3番目(*1)はenableにすると設定 - 外観に項目が表示されON/OFFが可能になる
2番目は何が変わるの? Win 11のEdge窓(外枠)みたいに丸くならない
(*1)2番目は不要
993名無し~3.EXE
垢版 |
2023/04/26(水) 21:21:12.17ID:3Il54QC+
今はRevo使っても削除できなくしたぞMicrosoftが
2023/04/27(木) 10:42:38.41ID:veCIl8NA
スマホアプリのほうにも真ん中にくそデカb居座っててやがる
2023/04/27(木) 11:22:22.35ID:DZZ6Zg6C
AndroidはEdgeとBingは別アプリ
2023/04/27(木) 21:00:34.61ID:iQj1O3oS
edgeでアドブロックが効かなくなったなんでだろ
おま環っぽいけど
2023/04/27(木) 23:09:44.15ID:WEuXqCou
2023/04/27(木) 23:20:42.89ID:NmsjUhSC
うめ
2023/04/28(金) 01:53:10.04ID:tlYTl/e4
>>993
ちゃんと公式サイトからダウンロードすると良い
それでも「Microsoftからマークされていますが」との事だったが
2023/04/28(金) 01:59:40.19ID:tlYTl/e4
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 22時間 1分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況