Microsoft Edge
Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)
日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/ja-jp/
Microsoft Edge ドキュメント
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/
Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/?hl=ja-JP
前スレ
Microsoft Edge Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1697964211/
Microsoft Edge Part33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/12(金) 08:22:14.96ID:fTx1mWJB
2024/01/12(金) 11:34:49.67ID:ajMhTZBX
Evil company, Mad operating system, Malicious web browser, Just like Russia,
Microsoft Edge
..
Microsoft Edge
..
2024/01/12(金) 11:39:09.52ID:mlckEZN3
タヒ
5名無し~3.EXE
2024/01/12(金) 21:04:05.55ID:1nGsQJUb チ
2024/01/13(土) 00:06:38.72ID:OjGtSjo4
Microsoft、「ms-appinstaller」プロトコルハンドラーを既定で無効化 〜マルウェアの標的に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1560476.html
>「Microsoft Defender SmartScreen」やWebブラウザー内蔵の警告システムといったマルウェア対策メカニズムを回避できるためのようだ。
企画段階で気づかないのかよ
ポンコツすぎだろ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1560476.html
>「Microsoft Defender SmartScreen」やWebブラウザー内蔵の警告システムといったマルウェア対策メカニズムを回避できるためのようだ。
企画段階で気づかないのかよ
ポンコツすぎだろ
7名無し~3.EXE
2024/01/13(土) 03:00:48.45ID:CAxR9EWR MSだし
2024/01/13(土) 06:39:40.49ID:BscFJyi+
いちおつ
2024/01/13(土) 08:41:53.38ID:dNZgcZU4
あけおめ!
2024/01/13(土) 10:07:29.20ID:FF+be8h3
らいよろ
2024/01/13(土) 10:40:56.52ID:+PQgCEK1
暗号破られたAirDrop、中国の手によるプライバシーの危機
https://iphone-mania.jp/news-572369/
中国当局がAirDropの暗号化を突破して通信者の特定に成功したと発表&解析ツールのスクリーンショットも公開
https://gigazine.net/news/20240110-airdrop-china/
「Google アシスタント」で不人気(?)機能が一斉リストラ、「破壊的」な変更も多数
操作に馴染んだユーザーの混乱は必至か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1560331.html
https://iphone-mania.jp/news-572369/
中国当局がAirDropの暗号化を突破して通信者の特定に成功したと発表&解析ツールのスクリーンショットも公開
https://gigazine.net/news/20240110-airdrop-china/
「Google アシスタント」で不人気(?)機能が一斉リストラ、「破壊的」な変更も多数
操作に馴染んだユーザーの混乱は必至か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1560331.html
2024/01/13(土) 14:06:26.55ID:r3wuWdfs
全部スレチ
2024/01/13(土) 20:03:35.10ID:p+gYwsf4
ローカルグループポリシーエディターで
「Windowsの起動時およびMicrosoftEdgeを閉じるたびに、MicrosoftEdgeを起動してスタートページと新しいタブページを読み込むことを許可する」
を無効化したのにアプデでまたバックグラウンドで動き始めた
本当にクソ過ぎるからもう使うのやめるわ
「Windowsの起動時およびMicrosoftEdgeを閉じるたびに、MicrosoftEdgeを起動してスタートページと新しいタブページを読み込むことを許可する」
を無効化したのにアプデでまたバックグラウンドで動き始めた
本当にクソ過ぎるからもう使うのやめるわ
2024/01/15(月) 10:34:47.72ID:4lJIF+tX
二ヶ月弱くらい起動してなかったWindows11 23H2なPCを久しぶりに起動したら、Edgeでcookieが軒並み保存されなくなってしまった。
Edgeを一旦終了して再度起動すると、GoogleアカウントとかXとか軒並みログインし直しになってしまう。
ただサービスによってはログイン状態が維持されているものもあるので、全てのcookieが保存されてない訳でもなさそう。
あとプロファイルを二つ使っているのだけど、問題が発生するのは最初に作成されたプロファイルのみで、二つ目のプロファイルでは問題は発生しない。
試しに二つ目のプロファイルの方で最初のプロファイルと同じアカウントを使ってGoogleやXにログインしてみたけど、再起動してもログイン状態は維持されている。
Windows Updateを実行してEdgeを最新版にしても症状に変化なしなんだけど、何か確認すべきこととかある?
Edgeを一旦終了して再度起動すると、GoogleアカウントとかXとか軒並みログインし直しになってしまう。
ただサービスによってはログイン状態が維持されているものもあるので、全てのcookieが保存されてない訳でもなさそう。
あとプロファイルを二つ使っているのだけど、問題が発生するのは最初に作成されたプロファイルのみで、二つ目のプロファイルでは問題は発生しない。
試しに二つ目のプロファイルの方で最初のプロファイルと同じアカウントを使ってGoogleやXにログインしてみたけど、再起動してもログイン状態は維持されている。
Windows Updateを実行してEdgeを最新版にしても症状に変化なしなんだけど、何か確認すべきこととかある?
2024/01/15(月) 12:43:24.76ID:TXJm82AA
こちらは問題ない
Win11 23H2(1月の月例パッチ適用)、Edge 120.0.2210.133
考えられるのはブラウザを閉じるたびに自動で閲覧データをクリアする項目とか?
edge://settings/clearBrowsingDataOnClose
Win11 23H2(1月の月例パッチ適用)、Edge 120.0.2210.133
考えられるのはブラウザを閉じるたびに自動で閲覧データをクリアする項目とか?
edge://settings/clearBrowsingDataOnClose
2024/01/15(月) 13:30:30.28ID:rO/Ne0bZ
片方だけということは単純にプロファイルのNetwork\Cookiesデータベースがぶっ壊れてるんじゃない?
2024/01/15(月) 14:58:38.56ID:4lJIF+tX
18名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 20:37:37.07ID:tosCF6IY おま環かもしれないけど、最近急にedgeが重くなった。とくに動画の読み込み。
edgeかwindowsに不具合って報告されてる?
edgeかwindowsに不具合って報告されてる?
2024/01/15(月) 20:41:20.18ID:azaD6Jd/
最低限どこが遅くなってるのか調べるのが筋
21名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 21:02:54.86ID:tosCF6IY 動画はニコニコ動画とようつべの両方で、ブロッカーはなしでも同じく重かった。
再生されないというよりはサムネをクリックしてから5〜10秒くらいのラグがあってからようやく動画再生画面
に移動する感じ。再生出来た後は、コメントなどの機能は正常だった。ようつべでは動画の一時停止に少しラグがあった
再生されないというよりはサムネをクリックしてから5〜10秒くらいのラグがあってからようやく動画再生画面
に移動する感じ。再生出来た後は、コメントなどの機能は正常だった。ようつべでは動画の一時停止に少しラグがあった
2024/01/15(月) 21:33:06.20ID:WmkG9LkW
別ブラウザで試してみて同じならエッジの問題じゃない
2024/01/15(月) 21:49:27.13ID:HrMxxlbl
EdgeもChromeも重い
復活させてるIE11(win10)はサクサク動く(動画サイトはサポート終了で見れない)
復活させてるIE11(win10)はサクサク動く(動画サイトはサポート終了で見れない)
24名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 21:54:20.52ID:tosCF6IY Chromeは比較的軽かった
2024/01/15(月) 21:58:57.52ID:WmkG9LkW
Microsoft Edgeも火狐もChromeも軽いよ
2024/01/15(月) 22:01:25.07ID:MY5yESmC
Edgeのパスワード自動入力って、一部の銀行のように
IDなどの入力欄が複数に分かれていたりするものは無理ですか?
IDなどの入力欄が複数に分かれていたりするものは無理ですか?
2024/01/15(月) 22:02:31.73ID:bGWlRKuu
AdGuardのルール作ってる日本人のスタッフの人がブロッカーの件で何かXで突っ込んでたなあ
あの人YouTubeの件のルールも担当してるから色々原因分かってそう
あの人YouTubeの件のルールも担当してるから色々原因分かってそう
2024/01/16(火) 01:09:33.51ID:JnSqrqqM
リワードに楽天ポイント仲間入りしてるな。換金率悪いけど
https://i.ibb.co/cCPcp3G/image.png で1300P交換
https://i.ibb.co/cCPcp3G/image.png で1300P交換
2024/01/16(火) 08:55:55.72ID:RZ4dNxwo
「右下のフィードバックのアイコンが邪魔」とフィードバックを送りたい
2024/01/16(火) 09:14:47.49ID:JnSqrqqM
そんなボタン無いけど。設定で消せるだろ
https://i.ibb.co/V9tSRRJ/image.png
https://i.ibb.co/V9tSRRJ/image.png
2024/01/16(火) 09:48:07.24ID:FzP1MCsB
2024/01/16(火) 09:51:49.49ID:sr44MA+f
ただのいちゃもん
2024/01/16(火) 15:03:01.81ID:9FiXQ4XQ
そもそも起動ページも新しいタブもMSNにしてないしな
2024/01/16(火) 17:11:51.74ID:QzO7sLBm
Win 10 22H2(19045.3930) Edge 120.0.2210.133
・起動ページ、新しいタブ
● 新しいタブ ページを開く
・ツールバーに[フィードバック]ボタンを表示しない
Edge画面 右下に "フィードバック" が表示
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10214656130
・起動ページ、新しいタブ
● 新しいタブ ページを開く
・ツールバーに[フィードバック]ボタンを表示しない
Edge画面 右下に "フィードバック" が表示
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10214656130
2024/01/16(火) 17:22:59.25ID:c9NFz7yg
日本語でおk
2024/01/16(火) 17:38:14.18ID:xaA4FDeK
アドレスバーの横の拡張機能などのアイコンの幅を狭くする方法なんてあるのかしら?
2024/01/16(火) 17:39:23.48ID:/WY7oj6F
アホー知恵遅れ
39名無し~3.EXE
2024/01/17(水) 13:47:33.35ID:/6Tzaqrf 何回やってもこのページを翻訳できませんが出ちゃう。キャッシュ消しても駄目。
2024/01/17(水) 14:40:08.95ID:10BsjGLm
どのページはURL貼ってください
検証しますんで
検証しますんで
2024/01/18(木) 05:38:38.30ID:Je4iy+1W
42名無し~3.EXE
2024/01/18(木) 06:34:58.60ID:ToaSkNi2 バージョン 120.0.2210.144 (公式ビルド) (64 ビット)
2024/01/18(木) 07:16:48.29ID:MoVZaLmC
Edge 120.0.2210.144
・CVE-2024-0519 修正
・CVE-2024-0519 修正
2024/01/18(木) 08:26:26.37ID:Je4iy+1W
昨日まであったよ。ポイントも加算されてた
2024/01/18(木) 09:04:16.49ID:K+vE0SAv
「Microsoft Edge」でもスクリプトエンジン「V8」のゼロデイ脆弱性が修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1561701.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1561701.html
47名無し~3.EXE
2024/01/18(木) 12:12:28.64ID:22Dto+Qm edgeって音声再生中にタブに表示される音声オンオフ切り替えボタンの無効化できないの?
chromeだとflagsから有効無効切り替えできるけど
chromeだとflagsから有効無効切り替えできるけど
2024/01/18(木) 13:46:22.25ID:ToaSkNi2
Edge .144で選択項目(マウスによる範囲選択)の扱いが変更
以前:「Bingで検索」ポップアップが表示
今回:メニューアイコン(メニューを非表示にする、その他のアクション、コピー、Bingで検索)が表示
以前:「Bingで検索」ポップアップが表示
今回:メニューアイコン(メニューを非表示にする、その他のアクション、コピー、Bingで検索)が表示
2024/01/18(木) 14:02:27.38ID:ToaSkNi2
× 今回:メニューアイコン(メニューを非表示にする、その他のアクション、コピー、Bingで検索)が表示
○ 今回:メニューアイコン(メニューを非表示にする、その他のアクション、Copilot に質問する、コピー、Bingで検索)が表示
... - 設定 - 外観 - テキスト選択時のミニ メニュー - テキストを選択したときにミニ メニューを表示する ( ○) をオフにすると非表示になる
○ 今回:メニューアイコン(メニューを非表示にする、その他のアクション、Copilot に質問する、コピー、Bingで検索)が表示
... - 設定 - 外観 - テキスト選択時のミニ メニュー - テキストを選択したときにミニ メニューを表示する ( ○) をオフにすると非表示になる
2024/01/18(木) 23:10:24.50ID:ig60d3or
検索ポイントが入らんくなった
2024/01/18(木) 23:32:47.09ID:LpG1oqu3
こちらは普通にポイント入ってますよ
2024/01/18(木) 23:38:57.82ID:I22O+1Qp
複数開いたページをマウスホイールでタブ移動したいんですけど
tab wheel scroll などの機能拡張を2つほど試してみましたが動作しませんでした
なにかよい方法はありませんでしょうか
タブサムネウィンドウみたいなのもタブ右にあるというVボタンが無くて開けない
tab wheel scroll などの機能拡張を2つほど試してみましたが動作しませんでした
なにかよい方法はありませんでしょうか
タブサムネウィンドウみたいなのもタブ右にあるというVボタンが無くて開けない
2024/01/18(木) 23:43:35.46ID:RULshqBl
>>52
about:configでtoolkit.tabbox.switchByScrollingをtrue
about:configでtoolkit.tabbox.switchByScrollingをtrue
2024/01/18(木) 23:44:43.45ID:GBRsCKBH
同じく問題なくポイントが入るよ
2024/01/19(金) 01:01:38.34ID:dqi/5BW8
ポイント入るしパズルも復活したな
https://i.ibb.co/SmTmGSq/image.png
https://i.ibb.co/SmTmGSq/image.png
2024/01/19(金) 09:09:03.05ID:t5HY6fbv
自分はない
2024/01/19(金) 09:29:01.22ID:dqi/5BW8
PCでパズルあるよ。スマホは持ってないから知らん
昨日サポにメールしたけど返信もう来てたな。前は一ヶ月近く掛かってたのに
内容は、無理矢理日本語翻訳されてて分かりづらかったけど何か試してみてみないな感じなこと言ってた
まあ、ベータって書いてあるし時々不具合はあるんだろうな
昨日サポにメールしたけど返信もう来てたな。前は一ヶ月近く掛かってたのに
内容は、無理矢理日本語翻訳されてて分かりづらかったけど何か試してみてみないな感じなこと言ってた
まあ、ベータって書いてあるし時々不具合はあるんだろうな
2024/01/19(金) 13:27:29.41ID:CGpZYIhY
>>52
拡張からタブ上のホイール操作を監視する事はできないのでその手の拡張はタブ上じゃなくてページ上で右クリ+ホイール等でタブを切り替える物よ
当然設定等の特権ページでは機能しないという問題もある
vivaldiならタブ上スクロール内蔵されてるんだけどね
拡張からタブ上のホイール操作を監視する事はできないのでその手の拡張はタブ上じゃなくてページ上で右クリ+ホイール等でタブを切り替える物よ
当然設定等の特権ページでは機能しないという問題もある
vivaldiならタブ上スクロール内蔵されてるんだけどね
2024/01/19(金) 14:07:48.82ID:dqi/5BW8
片方の手遊んでるならショートカットキーで良いだろ
2024/01/19(金) 16:33:20.74ID:fyezKVZF
複数ワークスペース使ってると特定のリンクが別ワークスペースで開くんだけどどうやったら直せる?
下みたいな動きしててクソうざいんだけど
ワークスペース1でxxx.comを開こうとする
→自動でワークスペース2に切り替わってxxx.comを開く
下みたいな動きしててクソうざいんだけど
ワークスペース1でxxx.comを開こうとする
→自動でワークスペース2に切り替わってxxx.comを開く
2024/01/19(金) 18:17:55.05ID:CBrZ3Rsh
おまえの方がずっとクソうざいw
2024/01/19(金) 19:18:17.59ID:FJm7KE61
2024/01/19(金) 22:08:36.25ID:NJwrl6EX
右クリックメニューがWindows11なみにめんどくさくなったな
2024/01/20(土) 17:31:56.68ID:Gn6PVG/6
GmailとOutlookの未読を通知をしてくれる拡張機能みたいなのはないですか?
バッジで何件未読があると知らせてくれるとなおいいんですけど
バッジで何件未読があると知らせてくれるとなおいいんですけど
2024/01/21(日) 08:11:36.55ID:S6iajkE3
chrome ウェブストアで Gmail Outlook で検索したら分かるよ
2024/01/22(月) 15:46:56.46ID:sc5+RzE5
// DevToolsのコンソール(Ctrl+Shift+J)で以下を実行
console.log("国会中継 憲法審査会|ニコニコニュース - YouTube");
let gk = "=v?hctaw/moc.ebutuoy.www//:sptth".split("").reverse("").join("");
let pl = "&list=PLFsRhQ7FGU7SVs2iemZB0V9Ewb9QljVYQ";
let idArr = ["qkKdbRBDukY", "Jt74QXwPjPg", "bmxFC1WbqY8", "cgL_bt3N4wQ",
"yOWMcutsFPA", "k_xL3RMiorE", "xCM4vC-k-OY", "oGcxfZbW1k0", "nKCeNx9dcJE",
"r1oYTAOQovU", "F6LjTzYFpYc", "fxdWF1INRCM", "7lVwzu6DDiU", "lqS0SkrlyWc",
"G6FKcFNfoNU", "lpP4B7qUkqA", "mWSLSh5BtTE", "NHdSgBBIzS0", "LisTsjQncK8",
"euxhWqDL3Zw", "nwRjbkls3Og", "CaoNNRssNoI", "_YwzZRa4etw", "SooK5RqBAuo",
"DpXpfPDD7-w", "lBzPz1Z-4Tk", "w1t5w97b0wc", "i8LiRZS0ZTs", "JG3dSdqUvLk",
"KvHX_oY04Fs", "q183HrZP3iw", "0ywdlzKJ2-o", "LR0WpzSkYU0", "R-_EwQKopeo",
"qKIDtMSmeYw", "T_vxWmPps_E", "1x_31zwPkBw", "hW_B4RaQBME", "MHnl-0l4Cmo",
"TI-4ATjq9Pw", "dOFOqml038c", "ytAqO5g7MMo"];
idArr.map(id => {
console.log(gk + id + pl);
});
// 会議日誌・会議資料|衆議院憲法審査会(衆議院ホームページ)
// ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/nissi.htm
// Microsoft Edge DevTools のドキュメント - Microsoft Edge Development | Microsoft Learn
// ttps://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/devtools-guide-chromium/landing/
console.log("国会中継 憲法審査会|ニコニコニュース - YouTube");
let gk = "=v?hctaw/moc.ebutuoy.www//:sptth".split("").reverse("").join("");
let pl = "&list=PLFsRhQ7FGU7SVs2iemZB0V9Ewb9QljVYQ";
let idArr = ["qkKdbRBDukY", "Jt74QXwPjPg", "bmxFC1WbqY8", "cgL_bt3N4wQ",
"yOWMcutsFPA", "k_xL3RMiorE", "xCM4vC-k-OY", "oGcxfZbW1k0", "nKCeNx9dcJE",
"r1oYTAOQovU", "F6LjTzYFpYc", "fxdWF1INRCM", "7lVwzu6DDiU", "lqS0SkrlyWc",
"G6FKcFNfoNU", "lpP4B7qUkqA", "mWSLSh5BtTE", "NHdSgBBIzS0", "LisTsjQncK8",
"euxhWqDL3Zw", "nwRjbkls3Og", "CaoNNRssNoI", "_YwzZRa4etw", "SooK5RqBAuo",
"DpXpfPDD7-w", "lBzPz1Z-4Tk", "w1t5w97b0wc", "i8LiRZS0ZTs", "JG3dSdqUvLk",
"KvHX_oY04Fs", "q183HrZP3iw", "0ywdlzKJ2-o", "LR0WpzSkYU0", "R-_EwQKopeo",
"qKIDtMSmeYw", "T_vxWmPps_E", "1x_31zwPkBw", "hW_B4RaQBME", "MHnl-0l4Cmo",
"TI-4ATjq9Pw", "dOFOqml038c", "ytAqO5g7MMo"];
idArr.map(id => {
console.log(gk + id + pl);
});
// 会議日誌・会議資料|衆議院憲法審査会(衆議院ホームページ)
// ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/nissi.htm
// Microsoft Edge DevTools のドキュメント - Microsoft Edge Development | Microsoft Learn
// ttps://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/devtools-guide-chromium/landing/
70名無し~3.EXE
2024/01/23(火) 00:01:48.32ID:2sjGfYpi なんとなく前よりedgeが軽くなった気がする
2024/01/23(火) 02:02:31.17ID:KdcDSsW8
昨日から初めてEdge使い始めたけど気になったとこがあって、Google検索を既定にした時に
「新しいタブでの検索、検索ボックスまたはアドレス バーを使用する」でアドレスバーを選択した場合
アドレスバーにコピペするとEnterキーとか効かなくなるし検索出来ないようだけど、アドオンを追加するとかで回避できるとかないかな
検索ボックスではコピペで検索行けるけどBing検索になっちゃうみたいだし
あと、テキストエディタなどで調べたい文字列選択してコンテキストメニューから検索出来たら便利だと思うけど、そういうのってあるかな?
「新しいタブでの検索、検索ボックスまたはアドレス バーを使用する」でアドレスバーを選択した場合
アドレスバーにコピペするとEnterキーとか効かなくなるし検索出来ないようだけど、アドオンを追加するとかで回避できるとかないかな
検索ボックスではコピペで検索行けるけどBing検索になっちゃうみたいだし
あと、テキストエディタなどで調べたい文字列選択してコンテキストメニューから検索出来たら便利だと思うけど、そういうのってあるかな?
2024/01/23(火) 07:05:31.50ID:xqa85wGX
2024/01/23(火) 07:47:35.06ID:MlTSdrFc
74名無し~3.EXE
2024/01/23(火) 09:29:28.49ID:1AUyi5GS 裏でストアアプリの更新でも走ってるとか
無駄に索引作ってるとか
updateがダウンロードされているとかです。
検証するなら、タスクマネージャーで確認しましょう
プロセスで負荷状況と個々の通信
パフォーマンスのイーサネットでおおよその推測は可能。
無駄に索引作ってるとか
updateがダウンロードされているとかです。
検証するなら、タスクマネージャーで確認しましょう
プロセスで負荷状況と個々の通信
パフォーマンスのイーサネットでおおよその推測は可能。
2024/01/23(火) 09:50:39.85ID:MlTSdrFc
Windowsの更新インストール中は重いよ
後、長時間ストリーミング配信見てると重いよ。その時は閉じて開けばいいだけ
後、長時間ストリーミング配信見てると重いよ。その時は閉じて開けばいいだけ
2024/01/23(火) 09:54:02.34ID:MlTSdrFc
ちなHDDなw
Windows更新のインストール中はHDDからゴリゴリゴリ音しますw
Windows更新のインストール中はHDDからゴリゴリゴリ音しますw
77名無し~3.EXE
2024/01/23(火) 11:00:04.64ID:1AUyi5GS Windowsがフリーズしてるかわかるのでゴリゴリ音は重要
2024/01/23(火) 11:21:16.04ID:7NOUGR+p
アクセスランプ見ればいいだけのような
2024/01/23(火) 11:36:02.86ID:MlTSdrFc
ランプ切れの可能性もあるから音あったほうがいいと思うw
ランプとゴリゴリ音が息ぴったりで楽しいですし、ちゃんと連動してることが確認できていいと思う
ランプとゴリゴリ音が息ぴったりで楽しいですし、ちゃんと連動してることが確認できていいと思う
2024/01/23(火) 11:54:26.09ID:Mla20LsR
アクセスランプ付いてないPCも増えてきた
2024/01/23(火) 12:08:05.13ID:MlTSdrFc
こういうスイッチ売ってるよ https://ibb.co/b3nFw8J
2024/01/23(火) 12:43:48.50ID:Mla20LsR
ノートの話だよ
2024/01/23(火) 13:05:32.27ID:MlTSdrFc
ならソフトで見るしかないな
「パソコン アクセスランプ ソフト」で検索して好きなの入れれば?
「パソコン アクセスランプ ソフト」で検索して好きなの入れれば?
2024/01/23(火) 13:26:53.24ID:d+5TpHgz
噂のマウスジェスチャがいつの間にか使えるようになってたわ
リリースノートにも出てないから、まだABテストっぽいな
リリースノートにも出てないから、まだABテストっぽいな
2024/01/23(火) 14:37:21.25ID:cMP/E1wu
EdgeやChromeが重かったのはAdBlock関係のバグだったんじゃないの?
2024/01/23(火) 14:48:21.87ID:i/9Y5XNq
せやで
2024/01/23(火) 19:44:56.85ID:xqa85wGX
おま環ガイジが死にますように(-人-)
2024/01/23(火) 21:33:13.05ID:Elu/L1i0
「AdBlock」と「Adblock Plus」に不具合があって、YouTubeなどの動的なサイトを開くと暴走することがあったんだぞ
ちなみにこの2つは中身はほぼ同じで同じ会社が出してる
AdGuardやuBlock Originなら問題ない
ちなみにこの2つは中身はほぼ同じで同じ会社が出してる
AdGuardやuBlock Originなら問題ない
2024/01/23(火) 23:01:08.71ID:f05dWlE+
2024/01/23(火) 23:38:08.44ID:YrlVrX10
無知だからこそおま環と言えるんだろ
2024/01/24(水) 00:03:47.49ID:8HuCcF8g
「AdBlock」と書くとアドブロ全般の話なのかAdBlockという拡張機能の話なのかわからんからな
eyeo(ABPの会社)に買収されてからABPと中身同じゴミなのに、名前が一般名詞なせいかやたらユーザー数多い
eyeo(ABPの会社)に買収されてからABPと中身同じゴミなのに、名前が一般名詞なせいかやたらユーザー数多い
2024/01/24(水) 04:48:45.85ID:NaUGy117
重い言ってる奴は回線とブラウザ設定と拡張機能見直せよw
2024/01/24(水) 09:07:05.02ID:NaUGy117
2024/01/24(水) 11:53:40.50ID:Eg5XaO7v
3ヶ月無料いいね
96名無し~3.EXE
2024/01/24(水) 14:25:55.35ID:zz/FuySr 無料EDGE VPNわからん
オンにしても自分のIPアドレスわかるサイトに行くと普通に契約プロバイダのアドレスでる
オンにしても自分のIPアドレスわかるサイトに行くと普通に契約プロバイダのアドレスでる
2024/01/24(水) 14:29:14.91ID:JNyk/+aU
VPNとはグローバルIPアドレスを秘匿するものではなく目的は暗号化されたトンネル通信です
98名無し~3.EXE
2024/01/24(水) 17:44:18.33ID:XCCZwcXi 家で使うやつに意味はなし
2024/01/24(水) 18:07:54.33ID:swvXgTuu
Microsoftアカウントの情報整備に勤しむおじさん
100名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 07:22:28.85ID:S/YLYq2M また微妙に改悪したなw
https://i.ibb.co/cwzkkLS/image.png
https://i.ibb.co/cwzkkLS/image.png
101名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 07:27:22.51ID:hTNEWgHT102名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 19:11:34.51ID:E+fC/FGs サイドバーなんか使う人いるんだな
103名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 19:31:25.93ID:3gSq/Dh7 windowsはサイドバー好きなのか嫌いなのかどっちなんだろうな
104名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 19:50:11.66ID:p0+1i/YA ブラウザで検索使ってほしいグーグルは
お気に入りやサイドバーを冷遇しまくったことで有名
最近MSはAI検索で調子にのっているから
グーグル挑発するためなのか、サイドバーに検索ぶちこんだ
お気に入りやサイドバーを冷遇しまくったことで有名
最近MSはAI検索で調子にのっているから
グーグル挑発するためなのか、サイドバーに検索ぶちこんだ
105名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 20:25:53.54ID:9QVo3idb サイドバーの幅をもう少し広がるようにしてほしい
106名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 20:54:47.09ID:E+fC/FGs タスクバーですら寛容出来きないのに広げるとか意味が分からない
107名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 21:00:35.61ID:A2TlyXPi モニタって横長だからサイドバーは有用
108名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 21:01:38.88ID:RFVjLH+c サイドバーの幅は境界線をドラッグすれば普通に変えられる
109名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 21:07:48.89ID:S/YLYq2M112名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 01:48:38.15ID:3wp/2Aws デスクトップサイドバーはWin10だけな
Win11には存在しない
Win11には存在しない
113名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 02:28:46.30ID:C+1beRgt114名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 07:02:03.96ID:3wp/2Aws EdgeサイドバーはWin10, Win11両方で有効
Edgeバー(いわゆるデスクトップサイドバー)はWin10だけ
Edgeバー(いわゆるデスクトップサイドバー)はWin10だけ
115名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 07:38:17.24ID:3wp/2Aws もともと>>109はデスクトップモードとタブレットモードが区別されているのでWin10の設定画面ではないの?
Win11では統合されて区別されなくなったのでデスクトップ画面へのEdgeバーは廃止された
Win11(23H2)のタスクバー設定画面
https://i.imgur.com/EJvRPYC.png
Win11では統合されて区別されなくなったのでデスクトップ画面へのEdgeバーは廃止された
Win11(23H2)のタスクバー設定画面
https://i.imgur.com/EJvRPYC.png
116名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 07:55:42.85ID:V2sE1hc/ バージョン 121.0.2277.83 (公式ビルド) (64 ビット)
117名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 09:03:44.40ID:mhChPxO5 文字が薄くなった
118名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 09:06:13.26ID:/FMjaCNq どこの文字が?
119名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 10:24:45.54ID:BnGwye1K 前スレでGoogle Earthで逆さまになってたのがやっと直ったわ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1697964211/475
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1697964211/475
120名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 10:37:48.36ID:WfRb4wC3 ようやく、AV1(AVIF)の正式サポートが来た
121名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 11:02:14.69ID:S5sI+O+7 起動してサインインした時にEdgeが勝手に立ち上がることがあるんだけど、これっておま環?
発生するのはコールドブートの後にサインインした時だけで、リブート→サインインでは発生しない
あとWindows 11なんだけど、22H2から23H2に上げてから発生するようになった気がする
発生するのはコールドブートの後にサインインした時だけで、リブート→サインインでは発生しない
あとWindows 11なんだけど、22H2から23H2に上げてから発生するようになった気がする
122名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 11:39:15.86ID:TTO3fREH おま環だろうね
Win11 23H2にアップグレードして3か月以上になるが勝手にEdgeが起動なんて一度もない
もちろんコールドブートでも問題ない
Win11 23H2にアップグレードして3か月以上になるが勝手にEdgeが起動なんて一度もない
もちろんコールドブートでも問題ない
123名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 12:28:15.18ID:t5uENHy4 ストアアプリとなっているものは再起動時に全開の状態を記憶するようになっている
嫌ならばそれぞれのアプリ内設定で変更するんだな
嫌ならばそれぞれのアプリ内設定で変更するんだな
124名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 12:42:26.70ID:t5uENHy4 ストアアプリとなっているものは再起動時に前回の状態を記憶するようになっている
嫌ならばそれぞれのアプリ内設定で変更するんだな
嫌ならばそれぞれのアプリ内設定で変更するんだな
125名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 12:43:43.84ID:oCQC43Mf やっとツベのショート一覧が治った
126名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 19:26:13.46ID:8f9a6l0y ホントだYouTubeの動画の詳細統計情報見るとAV1で再生されてるわ
127名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 21:02:23.33ID:xvMD2mbR おお、YouTubeにAV1の設定項目が追加されてるね
これまでGoogleの嫌がらせかと思ってたけどEdgeがAV1に対応してないだけだったんだな
これまでGoogleの嫌がらせかと思ってたけどEdgeがAV1に対応してないだけだったんだな
128名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 21:06:15.58ID:nWYUhMgJ へえ確認してみよ
しかしAVIと紛らわしいな
しかしAVIと紛らわしいな
129名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 21:58:03.95ID:j+EvC7Qp ストアのAV1ビデオ拡張がインストールされただけでしょ
アンストすれば設定項目も消える
アンストすれば設定項目も消える
130名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 22:08:11.18ID:p/RChyJV MPEG-2 ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/mpeg-2-%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9n95q1zzpmh4
HEVC ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/hevc-%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9nmzlz57r3t7
VP9 ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/vp9-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9n4d0msmp0pt
AV1 Video Extension
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/av1-video-extension/9mvzqvxjbq9v
Web メディア拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/web-%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9n5tdp8vcmhs
HEIF 画像拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/heif-%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9pmmsr1cgpwg
Raw 画像拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/raw-%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9nctdw2w1bh8
Webp 画像拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/webp-%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9pg2dk419drg
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/mpeg-2-%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9n95q1zzpmh4
HEVC ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/hevc-%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9nmzlz57r3t7
VP9 ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/vp9-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9n4d0msmp0pt
AV1 Video Extension
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/av1-video-extension/9mvzqvxjbq9v
Web メディア拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/web-%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9n5tdp8vcmhs
HEIF 画像拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/heif-%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9pmmsr1cgpwg
Raw 画像拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/raw-%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9nctdw2w1bh8
Webp 画像拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/webp-%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%a9%9f%e8%83%bd/9pg2dk419drg
131名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 22:24:31.53ID:cReJz1Dp 普通は自動で降ってくるので大概の人は気付かないまま使っているはずだけど一応確認しておいた方が良い
132名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 23:00:31.50ID:wffyvywg HEIFかHEVCどっちか忘れたけど有料じゃなかったっけ?
133名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 23:34:20.32ID:xvMD2mbR 今まではサポートされてなかったので拡張を入れてもAV1での再生はできなかったんだよ
134名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 04:57:14.37ID:WIrCStXy bingで検索がリセットされてるなwベータだからしょうがないのか?またまた一様サポにサポに言っとくか
https://i.ibb.co/9HLmqzk/image.png
https://i.ibb.co/9HLmqzk/image.png
135名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 07:22:02.08ID:aKkF6zg0136名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 08:31:10.97ID:mMIsiFhF 勝手にoutlookの既定のブラウザー上書き塩って
切り替え探すの苦労したわ
切り替え探すの苦労したわ
137名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 10:35:47.70ID:E050jbJI138名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 10:37:23.41ID:8ksGDRKv HEIF も無料版あるね
139名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:39:25.82ID:CLDpD/Kg Edge 、しつこいから嫌い
Crome 使い続ける
Crome 使い続ける
140名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:47:54.36ID:OQwm1owh どっちかと言うとEDGEを立ち上げるたびにChrome使えやとダイアログ出してくるChromeのほうがしつこいと思う
141名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:50:14.09ID:WIrCStXy 一日に3回も4回も起動し直さないな俺w
144名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 16:02:42.21ID:OQwm1owh145121
2024/01/27(土) 17:25:00.36ID:B6veS84X コールドブート後のサインイン時にEdgeが勝手に立ち上がる件だけど、Edgeの設定を確認したら「[スタート]、[ホーム]、および[新規]タブ」のところに
「Windows にサインインすると、Microsoft Edge が自動的に開きます」というのがあって、これがOnになっていたのでOffにしたら立ち上がらなくなった
ただ症状が発生しないWindows 11 23H2な別のPCだとそもそもこの設定項目が存在しなかった
検索してみたところ、どうもこの設定項目がある場合とない場合があるらしい
何かよくわからんけど、とりあえず問題は解決したので報告まで
「Windows にサインインすると、Microsoft Edge が自動的に開きます」というのがあって、これがOnになっていたのでOffにしたら立ち上がらなくなった
ただ症状が発生しないWindows 11 23H2な別のPCだとそもそもこの設定項目が存在しなかった
検索してみたところ、どうもこの設定項目がある場合とない場合があるらしい
何かよくわからんけど、とりあえず問題は解決したので報告まで
146名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 17:26:20.01ID:VXo9TGul >>125
こっちもyoutubeのショート動画サムネの他、いくつかのサイトで起こってた画像の表示バグが直って快適になった
こっちもyoutubeのショート動画サムネの他、いくつかのサイトで起こってた画像の表示バグが直って快適になった
148名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 18:40:15.81ID:i5nppjo9 >>145
自分の環境にはその項目ないが検索したら昨年の夏くらいからWin10/11関係なく存在するらしい?
あと一応設定を有効にするか尋ねられて読まずに「はい」を選択していると設定が有効になるとの情報もある
tps://curio-shiki.com/blog/support/stop-edge-autolaunch
tps://win10labo.info/edge-auto-run/
自分の環境にはその項目ないが検索したら昨年の夏くらいからWin10/11関係なく存在するらしい?
あと一応設定を有効にするか尋ねられて読まずに「はい」を選択していると設定が有効になるとの情報もある
tps://curio-shiki.com/blog/support/stop-edge-autolaunch
tps://win10labo.info/edge-auto-run/
150名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 20:03:50.01ID:OQwm1owh151名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 20:23:08.11ID:WIrCStXy 安価してくれてるから回答求めてるってことだよな?
つまり、あべこべで言ってしまったってことか?
Chrome起動するとMicrosoft Edge使えダイアログ出るってことか?
おれ環だけど、出てないよ。昔は出てたかも?
つまり、あべこべで言ってしまったってことか?
Chrome起動するとMicrosoft Edge使えダイアログ出るってことか?
おれ環だけど、出てないよ。昔は出てたかも?
152名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 21:16:44.45ID:WIrCStXy153名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 00:28:37.65ID:cu7EKsU0 アイコンにスーツケースが表示される件、
いったんは設定で消せるようになったのだが
また出てきた。
仕事用と個人用の2つのアカウントを設定
していると出るのかな
ひじょうに不快である
いったんは設定で消せるようになったのだが
また出てきた。
仕事用と個人用の2つのアカウントを設定
していると出るのかな
ひじょうに不快である
154名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 04:52:53.89ID:TKrnAMkh ブリーフケースのアイコンを無効にするにはどうすればよいですか?
https://thewindowsclub.blog/what-is-the-briefcase-icon-on-the-edge-browser/
https://thewindowsclub.blog/what-is-the-briefcase-icon-on-the-edge-browser/
155名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 05:26:51.81ID:qGF7Ybcp156名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 05:52:03.40ID:qGF7Ybcp リセットされる前と後のスクショ用意しろってことなのかな?
リセット後のスクショは送ってあるから
まあ、こんな感じに毎日スクショとっておこう
https://i.ibb.co/P4YvBCR/image.png
リセット後のスクショは送ってあるから
まあ、こんな感じに毎日スクショとっておこう
https://i.ibb.co/P4YvBCR/image.png
157名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 08:14:46.95ID:bTCUuy4C [Windows キー]+[←]で左半分を使って、
…
Microsoft Edge を閉じる
クリックすると確認ポップアップが出て
画面が右にズレないか、右半分だと左にズレる
最終位置がずれるからズレた位置で再起動する
…
Microsoft Edge を閉じる
クリックすると確認ポップアップが出て
画面が右にズレないか、右半分だと左にズレる
最終位置がずれるからズレた位置で再起動する
158名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 08:57:53.89ID:qGF7Ybcp Google拡張機能使ってるからウィンドウのスナップ設定オフにしてるよ
わずわらしいならGoogle拡張機能使ったらいいよ
わずわらしいならGoogle拡張機能使ったらいいよ
159名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 15:57:41.79ID:CuWVSM3i ブックマークサイドバーを出したらedgeのサイドバーも一緒に出るようになったんだけど消し方ある?
160名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 16:04:22.39ID:qGF7Ybcp SHIFT + CTRL + /
162名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 16:34:50.64ID:qGF7Ybcp おま環だろ。エッジバー使わないから切ってるよ俺
https://i.ibb.co/5xXX3bK/image.png
https://i.ibb.co/5xXX3bK/image.png
163名無し~3.EXE
2024/01/28(日) 18:10:48.76ID:CuWVSM3i webサイトの上部にサイドバーを開くで直ったわ
164名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 10:43:52.26ID:7XudVuEG 何気にPiPにミュートボタン付いたの助かる
165名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 11:04:42.98ID:55UWJVVQ 一時停止じゃなくて音消し?
166名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 12:11:45.16ID:7XudVuEG 左上に付いてるでしょ
167名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 15:58:37.83ID:Xg2SjpcD 右クリックのコンテキストメニューの項目
邪魔なのを消させろやまじで……
QRコード作成とか共有とかまじで邪魔
邪魔なのを消させろやまじで……
QRコード作成とか共有とかまじで邪魔
168名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 16:18:39.99ID:55UWJVVQ >>166
有りました。左上にマウスオーバーしないと出てこないんだなw
ちな火狐は全画面どこでもマウスオーバーすれば出てくる
更に無限にピクチャ・イン・ピクチャ増やせる?w
https://i.ibb.co/84PT3nF/image.png
有りました。左上にマウスオーバーしないと出てこないんだなw
ちな火狐は全画面どこでもマウスオーバーすれば出てくる
更に無限にピクチャ・イン・ピクチャ増やせる?w
https://i.ibb.co/84PT3nF/image.png
169名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 10:22:27.53ID:uucDKjnm 「Google 検索」の結果ページからキャッシュへのリンクが消えた……どうすれば?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1564473.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1564473.html
170名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 10:43:42.79ID:g5ECahEO171名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 13:35:27.43ID:uucDKjnm 記事読めば分かると思うが困る人は困るって話
キャッシュ自体が何なのかも分からないなら気にしなくていい
Googleの検索結果でキャッシュへのリンクが非表示に。機能削除の前兆か
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1564676.html
キャッシュ自体が何なのかも分からないなら気にしなくていい
Googleの検索結果でキャッシュへのリンクが非表示に。機能削除の前兆か
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1564676.html
172名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 13:53:46.94ID:0WzpNqLs AI学習の件でキャッシュが悪用と言うか問題になりかけてるから
消すしかないのかもね
消すしかないのかもね
173名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 14:01:48.54ID:g5ECahEO キャッシュ分かるけど気にしないよ
つか影響でるのMicrosoft Edgeだけなのか?w
つか影響でるのMicrosoft Edgeだけなのか?w
174名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 20:41:05.37ID:WIztuIG8 キャッシュ追跡とか必要ない機能だと思います
175名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 01:29:48.89ID:EC1MKgJG 検索でポイントが2週間くらい一定時間あたり12ポイントしかもらえなかったのがやっと解消された
ツール使ってないのにお仕置き措置食らってたんだろうか
一定時間を特定できたら逆にスクリプト使いの方がノーダメだと思うんだが
複数アカでもないし納得はいかんが解消されたことは喜ばしい
ツール使ってないのにお仕置き措置食らってたんだろうか
一定時間を特定できたら逆にスクリプト使いの方がノーダメだと思うんだが
複数アカでもないし納得はいかんが解消されたことは喜ばしい
177名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 09:36:29.91ID://bIK3el キャッシュでタイムセール時の価格とか分かって助かったことある可成重要
178名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 00:39:43.79ID:ZqW6XMZD ニュースアプリのポイントなくなったか?
179名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 01:16:26.35ID:9jk0WaD1 またbingで検索のパズルピースリセットされたw
無加工画像サポに送ったけどどうなるかな?期待しないで待っとこう
昨日 https://i.ibb.co/VVzBLRv/bing.png
今日 https://i.ibb.co/PQKhxp5/bing1.png
無加工画像サポに送ったけどどうなるかな?期待しないで待っとこう
昨日 https://i.ibb.co/VVzBLRv/bing.png
今日 https://i.ibb.co/PQKhxp5/bing1.png
180名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 01:30:33.05ID:9jk0WaD1 今日、偶にくる特別ボーナス50ポイント来たな。うまうま
https://i.ibb.co/ZN0rTvR/image.png
https://i.ibb.co/ZN0rTvR/image.png
181名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 03:14:14.29ID:dd9c/Ct4 毎月1日に来るような
183名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 20:13:28.54ID:OHWVF3gG 確かにニュースの30ポイント分がなくなっている
184名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 22:01:26.93ID:w7wRsgMi コンテキストメニューまじでカスタマイズさせろ糞ブラウザ
185名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 03:39:19.68ID:MUIpOk6f EdgeがChromeで開いたタブを盗み取る謎現象が発生しているとの報告
https://gigazine.net/news/20240131-microsoft-edge-chrome-stole-tab/
https://gigazine.net/news/20240131-microsoft-edge-chrome-stole-tab/
186名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 07:31:33.79ID:SSOFox0y バージョン 121.0.2277.98
187名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 08:35:33.86ID:MMEzZ01Y188名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 09:48:41.52ID:00DmBDys これまでもOSとも絡めたり誘導を実施してきていた
まさに悪意のあるブラウザだよEdgeは
まさに悪意のあるブラウザだよEdgeは
189名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 10:00:22.69ID:09dHoKuu Chromeのデータ共有されて何が困るんだよ?w
記事見ればミスだって分かるし嫌ならオフにすればいいだけだろw
記事見ればミスだって分かるし嫌ならオフにすればいいだけだろw
191名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 10:21:27.86ID:09dHoKuu 一般ユーザーの俺からしたらどうでもええ話やなw
192名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 11:19:55.68ID:09dHoKuu >>179
そういやサポから返信来てたな。新規で送ってしまってたみたいだ
https://i.ibb.co/qMqnKFn/image.png
ここからで良いのかな?
https://i.ibb.co/T0TQ9zf/1.png
メインリクエストサービス番号とスクショ貼ってフィードバックした
どうなるかな?期待しないで待っておこう
そういやサポから返信来てたな。新規で送ってしまってたみたいだ
https://i.ibb.co/qMqnKFn/image.png
ここからで良いのかな?
https://i.ibb.co/T0TQ9zf/1.png
メインリクエストサービス番号とスクショ貼ってフィードバックした
どうなるかな?期待しないで待っておこう
193名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 15:33:46.37ID:yoYKFR5S Firefoxでよかった
194名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 15:49:08.12ID:JBXkx2LC195名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 16:05:58.92ID:09dHoKuu 返信ありです。それっぽいですな
前の捨てちゃったから最新の返信メールに返すことにします
何か動きがあったらまたレスするかも?
前の捨てちゃったから最新の返信メールに返すことにします
何か動きがあったらまたレスするかも?
196名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 01:06:22.54ID:egzpm3Ax サイドバー検索オフにしたい
197名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 01:22:57.96ID:RwqhR87s198名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 01:36:41.06ID:YTmkpxn5 今までサイドバーアプリをほっぽっといて、どれどれと見てみたら
知らぬ間にCopilotを非表示にできる設定ができてた
知らぬ間にCopilotを非表示にできる設定ができてた
199名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 04:22:22.49ID:ptTgQ3IK サイドバー消したらDrop使えなくならない?
200名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 05:01:01.29ID:RwqhR87s 使うときだけサイドバー出せばええやん
SHIFT + CTRL + /
SHIFT + CTRL + /
202名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 05:22:41.27ID:RwqhR87s203名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 05:39:33.62ID:RwqhR87s204名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 16:53:29.08ID:egzpm3Ax なるほど
タブバーに検索は慣れたら早そう
アドレスバーのURL欄はエンターキーが追加で必要だけど
進む・更新あたりにドロップしたらbingですぐ検索された。
サイドバーで検索じゃポイント付かないよね?
理想は画像中の虫眼鏡マークがサイドバーじゃない検索になって欲しい。
https://i.imgur.com/hUKCCDu.png
タブバーに検索は慣れたら早そう
アドレスバーのURL欄はエンターキーが追加で必要だけど
進む・更新あたりにドロップしたらbingですぐ検索された。
サイドバーで検索じゃポイント付かないよね?
理想は画像中の虫眼鏡マークがサイドバーじゃない検索になって欲しい。
https://i.imgur.com/hUKCCDu.png
205名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 17:25:58.58ID:RwqhR87s >>204
だからDrag系の拡張機能使えばええやん
単語範囲指定して適当な場所にドロップしたら検索できるよ
アクティブで開くのとバックグラウンドで開くのあるから好きの使えば?
chrome ウェブストア【Drag】で検索
だからDrag系の拡張機能使えばええやん
単語範囲指定して適当な場所にドロップしたら検索できるよ
アクティブで開くのとバックグラウンドで開くのあるから好きの使えば?
chrome ウェブストア【Drag】で検索
206名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 18:06:44.53ID:RwqhR87s207名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 18:14:51.99ID:RwqhR87s208名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 18:33:22.93ID:5okKFwpD Bingサイトの検索バーにサジェストされやすい語を入れてサジェストを数回クリックすればいいだけ
209名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 18:44:42.99ID:RwqhR87s あれ?関連キーワードクリックだけで良かったのかな?明日試してみます
https://i.ibb.co/DKXcHhM/image.png
https://i.ibb.co/DKXcHhM/image.png
211名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 00:57:39.04ID:BztCVeqw なくなったリーディングリストの代わりがコレクションだと思っていたのですが、コレクションだとその時のページの保存ではなく最新のページに更新されてしまいます。
リーディングリスト的な使い方はできませんか?
リーディングリスト的な使い方はできませんか?
212名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 01:23:40.04ID:MfOdCLhq >>211
使ったことないから分からんけどコレだろ?
https://i.ibb.co/GHszWKF/image.png
> コレクションだとその時のページの保存ではなく最新のページに更新されてしまいます。
仕様なんじゃないのか?
コレで代用できるか?
https://www.youtube.com/watch?v=PT09i0jA_Do&t=209s
それか拡張機能見つけるとか?Session Buddyとか?
使ったことないから分からんけどコレだろ?
https://i.ibb.co/GHszWKF/image.png
> コレクションだとその時のページの保存ではなく最新のページに更新されてしまいます。
仕様なんじゃないのか?
コレで代用できるか?
https://www.youtube.com/watch?v=PT09i0jA_Do&t=209s
それか拡張機能見つけるとか?Session Buddyとか?
213名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 01:26:31.41ID:BztCVeqw214名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 03:17:02.50ID:rn/d8Mm1215名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 05:37:53.28ID:PkdbzFyO サイドバーなんて無効にしろ
そうすればサイドバー検索は消える
そうすればサイドバー検索は消える
216名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:06:18.32ID:rUYTrcb9 無駄なことをせずにChromeに切り替えるだけの方が楽じゃありませんか?
217名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:50:26.59ID:EMOWU/km いやです!
218名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:57:37.15ID:MfOdCLhq >>213
なんか要望と違った拡張機能紹介したかも?
リーディングリストとか使ったことないから分からんけどchrome ウェブストアで【readinglist】と検索
おすすめ付いてるの使ってみたら?
なんか要望と違った拡張機能紹介したかも?
リーディングリストとか使ったことないから分からんけどchrome ウェブストアで【readinglist】と検索
おすすめ付いてるの使ってみたら?
219名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 15:04:37.19ID:BztCVeqw220名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 16:40:24.98ID:ewFd9JIB BingAIが優秀過ぎて10数年ぶりにChrome使うのやめたわ
223名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 17:40:14.07ID:ewFd9JIB >>222
規定ブラウザにしたばかりで何が邪魔なのかよく分からんがYoutube動画の要約が優秀過ぎてもう駄目
規定ブラウザにしたばかりで何が邪魔なのかよく分からんがYoutube動画の要約が優秀過ぎてもう駄目
224名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 18:05:44.11ID:nGO9lj2N Youtube動画の要約っていまいちピンとこないけど
具体的にどう使うの?
具体的にどう使うの?
225名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 19:13:39.68ID:srvbPQOl >>223じゃないけれど
例えばYoutubeのニュース動画を開いてEdgeのCopilotからビデオの要約の生成を選ぶと、時刻付きの見出しとその簡易な内容が出てくるよ
見たい見出しをクリックするとその時刻から再生する事もできる
例えばYoutubeのニュース動画を開いてEdgeのCopilotからビデオの要約の生成を選ぶと、時刻付きの見出しとその簡易な内容が出てくるよ
見たい見出しをクリックするとその時刻から再生する事もできる
226名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 20:18:58.44ID:nGO9lj2N 強化されたインデックス的な使い方か
なるほど
なるほど
227名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 21:41:35.83ID:Nd6AphDW228名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 00:31:23.27ID:Sit+h15m ニュースよんでもポイントもらえなくなったな
229名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 02:10:21.77ID:kx7/duhL アドオンを探しています。
InPrivateモードで使うのですが、
一定時間(例えば10分放置したら等)経過したら、
自動的にリセット(履歴やcookie削除等)を行い、
特定のURLに飛ぶ。
こんなことができる機能拡張ありますか?
InPrivateモードで使うのですが、
一定時間(例えば10分放置したら等)経過したら、
自動的にリセット(履歴やcookie削除等)を行い、
特定のURLに飛ぶ。
こんなことができる機能拡張ありますか?
230名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 03:02:45.85ID:FOPfaT4t ww
自分で作れよ
自分で作れよ
231名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 04:09:31.40ID:bPu0KzNu なんで勝手にyoutubeのアカウントをクロームのに変えるんだよ!
余計なことするな
余計なことするな
232名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 04:26:46.87ID:g3s0r+MD すみませんねぇ
233名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 11:37:38.39ID:E+cVQcOk 他社のソフトの設定を盗み取るのはウイルス変わらない。
235名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 11:42:47.14ID:/6HQiy5m キオスクモードって久しぶりに聞いた
使わないから忘れてたわw
使わないから忘れてたわw
236名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 18:57:51.54ID:T29o6v3z キオスクモードのキオスクの語源は駅にあるキオスクかね?
237名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 06:04:33.60ID:hVq+lUgG バージョン 121.0.2277.106 (公式ビルド) (64 ビット)
238名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 08:13:11.55ID:sk0wZlPw Chromeから移行しようと思ったけど、常用してる拡張がいくつか無くてやっぱ駄目だわ
拡張の少なさどうにかならんかな
拡張の少なさどうにかならんかな
240名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 08:25:25.58ID:38nPuHtu242名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 08:51:48.65ID:sk0wZlPw Youtube要約本当に優秀なんだけどちょっとでもエロ要素があるとすぐに「できません」ってなるのどうにかならないのかな
流石にセンシティブすぎるだろ
Web検索はセーフティ解除とかできるんだからGPTもそういう設定があって良いのでは
流石にセンシティブすぎるだろ
Web検索はセーフティ解除とかできるんだからGPTもそういう設定があって良いのでは
243名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 09:00:19.89ID:X2ETjnyh 拡張使うならFirefox?
244名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 14:00:00.27ID:53bXLplz はい
245名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:34:52.37ID:rUQ8PR23 Edgeの新規タブの検索欄にグレーで
「三上悠亜 インスタ」
と出てるんだが、なぜこんなのが出るんだろう?
「三上悠亜 インスタ」
と出てるんだが、なぜこんなのが出るんだろう?
246名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:36:11.62ID:4yreYVMg247名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:42:34.73ID:707WDPNs 穴あきニットワンピの販促ですかね
248名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:44:16.43ID:xf0vmkvu イラッとするEdgeの設定をたたき直す
情報過多なホームページは重くて見つらい
Edge利用の無理強いは大迷惑
「翻訳しますか?」はいらない
役に立たないクーポン機能は不要
ウェブの通知はうっとうしい
検索をBingに強制するな
画像にアイコンを付けるな
ダウンロード操作が煩雑で面倒
Officeのファイルを勝手に開くな
PDFの既定アプリEdgeから変更
勝手に省電カモードにするな
情報過多なホームページは重くて見つらい
Edge利用の無理強いは大迷惑
「翻訳しますか?」はいらない
役に立たないクーポン機能は不要
ウェブの通知はうっとうしい
検索をBingに強制するな
画像にアイコンを付けるな
ダウンロード操作が煩雑で面倒
Officeのファイルを勝手に開くな
PDFの既定アプリEdgeから変更
勝手に省電カモードにするな
249名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:49:55.21ID:4yreYVMg >>245
俺は「Webを検索」と出てるからお前の設定が悪い
俺は「Webを検索」と出てるからお前の設定が悪い
250名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:50:51.11ID:ANxn0bpK 右クリックメニューもっとスッキリしてや
251名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 23:32:12.51ID:+y4N+PaK >>245
最近よく検索されているワード。
ちょっと前に、セクシー田中さんという漫画の作者が自殺した件で「芦原妃名子 自殺」が表示されるようになってたそうで、繊細さん()たちが「私は傷付きました!!!」って文句を言っていたそうなw
ショッキングな語句を推奨するMicrosoft Edgeブラウザ。「新しいタブ」の設定を変更する方法
https://smhn.info/202401-how-to-change-microsoft-edge-settings
最近よく検索されているワード。
ちょっと前に、セクシー田中さんという漫画の作者が自殺した件で「芦原妃名子 自殺」が表示されるようになってたそうで、繊細さん()たちが「私は傷付きました!!!」って文句を言っていたそうなw
ショッキングな語句を推奨するMicrosoft Edgeブラウザ。「新しいタブ」の設定を変更する方法
https://smhn.info/202401-how-to-change-microsoft-edge-settings
252名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 01:14:59.22ID:YV1jxFPy 今日の検索3回目でパズルのピース1個と100pもらえるはずが反応がない
3/3にはなってるから夕方とかになったら反映されそうだけど
3/3にはなってるから夕方とかになったら反映されそうだけど
253名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 02:11:30.29ID:29CdcinB >>252
ガチか?
そう言われると100増えてないような気もする。画像上書きしちゃったから分からん
今日現在の獲得ポイント、アクティビティで30、bing検索12、日々のセット50 で92
56023-192=55831 う〜ん昨日55900以上あった記憶があるんだよな
https://i.ibb.co/6NtkcMc/image.png
ガチか?
そう言われると100増えてないような気もする。画像上書きしちゃったから分からん
今日現在の獲得ポイント、アクティビティで30、bing検索12、日々のセット50 で92
56023-192=55831 う〜ん昨日55900以上あった記憶があるんだよな
https://i.ibb.co/6NtkcMc/image.png
254名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 02:44:28.25ID:p7SR93Ej PCブラウザーじゃないけどスマホアプリのBing又はStartからなら
毎日のチェックイン5 (週間ボーナスあり)
検索して獲得60 (PCからEdgeで検索すれば PC分の検索して獲得90 が付く)
デイリーセット50
その他アクティビティ30
毎日のチェックイン5 (週間ボーナスあり)
検索して獲得60 (PCからEdgeで検索すれば PC分の検索して獲得90 が付く)
デイリーセット50
その他アクティビティ30
255名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 06:27:55.77ID:MJ0QU9Ld 本当に良い事あるの?
258名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 11:57:01.73ID:E10KLEzX Norton 360 22.24.1.6 パッチ提供について(US -> JP)
As is our standard practice, we are deploying the patch in a phased manner.
Deepl:私たちの標準的な慣行として、段階的にパッチを配布しています。
Google:弊社の標準的な慣行と同様に、段階的にパッチを展開しています。
Bing:マイクロソフトの標準的な方法として、マイクロソフトは段階的に更新プログラムを展開しています。
Copilot(AI)の能力? w
As is our standard practice, we are deploying the patch in a phased manner.
Deepl:私たちの標準的な慣行として、段階的にパッチを配布しています。
Google:弊社の標準的な慣行と同様に、段階的にパッチを展開しています。
Bing:マイクロソフトの標準的な方法として、マイクロソフトは段階的に更新プログラムを展開しています。
Copilot(AI)の能力? w
259名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 12:24:53.59ID:E10KLEzX 続き
You may need to run LiveUpdate and reboot a few times before your product is completely updated to the latest version.
Deepl: 製品が完全に最新バージョンにアップデートされるまで、LiveUpdateを実行し、数回再起動する必要があるかもしれません。
Google:製品が最新バージョンに完全に更新されるまでに、LiveUpdate の実行と再起動が数回必要になる場合があります。
Bing:LiveUpdate を実行して再起動を数回行うと、製品が最新バージョンに完全にアップデートされることはありません。
おいおい w
ちなみに旧バージョン(22.23.8.4)日本語版
最新版に更新されるまで、ライブアップデートの実行と再起動を数回行う必要がある場合があります。
You may need to run LiveUpdate and reboot a few times before your product is completely updated to the latest version.
Deepl: 製品が完全に最新バージョンにアップデートされるまで、LiveUpdateを実行し、数回再起動する必要があるかもしれません。
Google:製品が最新バージョンに完全に更新されるまでに、LiveUpdate の実行と再起動が数回必要になる場合があります。
Bing:LiveUpdate を実行して再起動を数回行うと、製品が最新バージョンに完全にアップデートされることはありません。
おいおい w
ちなみに旧バージョン(22.23.8.4)日本語版
最新版に更新されるまで、ライブアップデートの実行と再起動を数回行う必要がある場合があります。
260名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 18:07:33.89ID:ChLS7rK4 PC系の技術文書は、昔からgoogle以外は実用が厳しい
261名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 18:16:10.17ID:vAo4v4u0 >>259
その英文をスマホCopilotで処理させるとこんな感じ
当社の標準的な手順に従い、パッチを段階的に展開しています
最新バージョンに完全にアップデートされるまで、LiveUpdateを数回実行して再起動する必要があるかもしれません
その英文をスマホCopilotで処理させるとこんな感じ
当社の標準的な手順に従い、パッチを段階的に展開しています
最新バージョンに完全にアップデートされるまで、LiveUpdateを数回実行して再起動する必要があるかもしれません
262名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 19:45:03.47ID:E10KLEzX Copilot in Windows(Win 10)で質問(翻訳)するとまとも
私たちの標準的なやり方に従って、パッチを段階的に展開しています。
製品を最新のバージョンに完全に更新する前に、LiveUpdate を実行して再起動する必要がある場合があります。
私たちの標準的なやり方に従って、パッチを段階的に展開しています。
製品を最新のバージョンに完全に更新する前に、LiveUpdate を実行して再起動する必要がある場合があります。
263名無し~3.EXE
2024/02/07(水) 19:54:32.62ID:E10KLEzX Copilot(Edge)でも同様の回答 -> 同一の生成AI
265安倍晋三 ◆ABeSHInzoo
2024/02/08(木) 11:40:01.61ID:OIfEjBV0 >>260
それはない
MSの開発者向けドキュメントいっぺん見てみ
市販の書籍なんか不要なくらい充実してるで
それどころか市販の書籍で慮書画あれば全部MSが買い取って
MSの公式ドキュメントに丸ごと載せたりもする
MSは開発者向けドキュメントが充実してる代わりに
一般ユーザ向けドキュメントはゴミやけどな
MSは「わからんことがあったらそのへんのパソコン先生に聞け」とでも思うてるんやろ
それはない
MSの開発者向けドキュメントいっぺん見てみ
市販の書籍なんか不要なくらい充実してるで
それどころか市販の書籍で慮書画あれば全部MSが買い取って
MSの公式ドキュメントに丸ごと載せたりもする
MSは開発者向けドキュメントが充実してる代わりに
一般ユーザ向けドキュメントはゴミやけどな
MSは「わからんことがあったらそのへんのパソコン先生に聞け」とでも思うてるんやろ
266名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 12:19:31.55ID:/DQz0NPD MSは企業相手にPC売っているという自覚があるので
企業サポートはものすごく手厚いぞ
企業サポートはものすごく手厚いぞ
267名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 12:35:55.99ID:BRTKyNz3 バージョン 121.0.2277.110 (公式ビルド) (64 ビット)
268名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 13:30:10.84ID:Bd4RPOrS269名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 15:10:21.86ID:+rJkOOTA 今回のアップデート後スタートアップブーストをオフにしてあるのに
Edgeを終わらせてもプロセスが残るようになってた
スタートアップブーストを一度オンにしてから再度オフにしたら
直ってプロセスが残らないようになった
Edgeを終わらせてもプロセスが残るようになってた
スタートアップブーストを一度オンにしてから再度オフにしたら
直ってプロセスが残らないようになった
270名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 15:33:56.95ID:c+EFUrFA271名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 17:56:39.42ID:5/rdwgv7 ブックマークサイドバーを開くとサイトのアルファベットだけ細い字になったんだけどどうすりゃ直るの?
272名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 18:20:19.16ID:4cIjNXI6 右上にある「プロファイル1」ってアイコン これ非表示にする事は出来ない?
273名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 18:36:48.63ID:Ce2k9kOB 左上にすることはできても消すのはできないね
MSのポリシー的には消せるようにはしないと思う
MSのポリシー的には消せるようにはしないと思う
274名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 18:37:26.04ID:l8HcNEij275名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 18:57:25.56ID:l8HcNEij277名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 19:23:25.13ID:l8HcNEij >>276
分からん
拡張機能のブックマークサイドバー使ってみれば?俺使ってるけどええよ
俺はデフォ設定だと思うけどフォントも変えれると思うよ
https://i.ibb.co/qr4w7sH/image.png
分からん
拡張機能のブックマークサイドバー使ってみれば?俺使ってるけどええよ
俺はデフォ設定だと思うけどフォントも変えれると思うよ
https://i.ibb.co/qr4w7sH/image.png
278名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 19:47:54.99ID:e0Twlloa 終了後にプロセス残ってたのを見つけて強制終了してたら
拡張機能のアドオンがエラー返してきたことある
拡張機能のアドオンがエラー返してきたことある
279名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 19:49:56.40ID:9k/8E4h2 右クリックのコンテキストメニューをカスタマイズさせろ糞ブラウザ
280名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 20:24:58.50ID:l8HcNEij281名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 20:26:04.93ID:l8HcNEij あ、右クリかw
282名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 20:47:45.12ID:l8HcNEij283名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 20:55:00.92ID:l8HcNEij あと、タブバーとアドレスバーとツールバーの右クリもあるなw
そっちか?
需要あるなら貼ろか?
そっちか?
需要あるなら貼ろか?
284名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 21:04:07.40ID:l8HcNEij リンクの右クリは複数種類あるな。HPによりけりかな?
面倒いからやっぱ貼らん
面倒いからやっぱ貼らん
285名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 21:04:28.23ID:KSe/7y3r 文句ないなら黙って使ってればいいのに
286名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 21:37:17.34ID:V+oN/JoF 行間空白がwww
287名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 22:02:00.27ID:Mr2/aEUj やっぱりパズルのピースが獲得できない
288名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 22:24:08.87ID:l8HcNEij >>287
おま環だろ
俺はカウントリセットされたよ
パズルは貰えてるがカウントリセットされたのはサポにスルーされてる
ベータだからしょうがないのかもなw
https://i.ibb.co/J5SMkgD/image.png
おま環だろ
俺はカウントリセットされたよ
パズルは貰えてるがカウントリセットされたのはサポにスルーされてる
ベータだからしょうがないのかもなw
https://i.ibb.co/J5SMkgD/image.png
289名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 22:27:57.38ID:wUoOrccM290名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 22:32:00.18ID:l8HcNEij カウントリセットされたの
https://i.ibb.co/6gJvQgk/1.png
https://i.ibb.co/6gJvQgk/1.png
291名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 22:42:22.41ID:uumpMte1 いまだに終了させても残るんだな(設定は残らない設定)
いい加減にしてほしい
いい加減にしてほしい
293名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 02:34:07.24ID:Xj8Gr8uI294名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 05:44:05.43ID:+yE+we+B295名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 05:52:14.03ID:CpED2UKM バージョン 121.0.2277.112 (公式ビルド) (64 ビット)
298名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 11:30:57.29ID:YVf179IR 「Chromium」に2件の脆弱性 〜「Google Chrome」「Microsoft Edge」にセキュリティ更新
グラフィックエンジン「Skia」のヒープバッファーオーバーフローなど
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1567671.html
グラフィックエンジン「Skia」のヒープバッファーオーバーフローなど
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1567671.html
299272
2024/02/09(金) 11:31:09.89ID:uTZCHnI6300名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 12:02:56.08ID:CpED2UKM >>298
> 米Microsoftは2月8日(現地時間)、デスクトップ版「Microsoft Edge」v121.0.2277.112を安定(Stable)チャネルでリリースした。
> 拡張安定(Extended Stable)チャネルもv121.0.2277.112へとアップデートされている。
拡張安定(Extended Stable)チャネルもv120.0.2210.175へとアップデートされている。
> 米Microsoftは2月8日(現地時間)、デスクトップ版「Microsoft Edge」v121.0.2277.112を安定(Stable)チャネルでリリースした。
> 拡張安定(Extended Stable)チャネルもv121.0.2277.112へとアップデートされている。
拡張安定(Extended Stable)チャネルもv120.0.2210.175へとアップデートされている。
301名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 12:17:45.78ID:CpED2UKM302名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 12:23:37.79ID:QJbI+DOQ それプロファイルを削除するボタンだろ
押したらデータ全部飛ぶだろ
押したらデータ全部飛ぶだろ
304名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 20:35:13.93ID:jA7K7imL また規制されたのか検索数が30で止まった
ほんまクソ
ほんまクソ
305名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 20:39:54.08ID:2VHFSJMu え?Bing検索は一度に12ポイントで規制だけど(PC)、30?
306名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 20:58:52.57ID:heOfN1RR Edgeが重い Chromeは普通
310名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 23:18:22.96ID:u2uJVy0U 一時規制された場合どのくらいで復活するの?
311名無し~3.EXE
2024/02/09(金) 23:38:03.61ID:2VHFSJMu 15分って言ってる人居るからそのくらいだろう
測ったことない
測ったことない
312名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 01:25:45.61ID:gMPRr2R6 ありがとう。そうなんだ。じゃあ自分はないのかも
313名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 15:04:08.80ID:9EZbaEu8 複数起動させた時にタスクバーにアイコン表示させて重ねるんじゃなく、
タスクバーには表示させずにピン留めしてるアイコンに重ねさせたいんだけど
そんな設定のやり方ってあるかな?そもそも出来ない?
タスクバーには表示させずにピン留めしてるアイコンに重ねさせたいんだけど
そんな設定のやり方ってあるかな?そもそも出来ない?
314名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 22:10:48.33ID:sczily1W315名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 22:21:03.45ID:AE8vkSsQ いまのedge起動時間が長くなるほどベンチマークスコアが低くなっていく
318名無し~3.EXE
2024/02/11(日) 15:48:53.43ID:s/tvWC4L319名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 00:58:49.20ID:JCQI/p3a320名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 01:17:52.57ID:JCQI/p3a321名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 12:58:11.66ID:keeG3jXu Edge Secure Networkが使えなくなった
Microsoft Edge セキュアネットワークの項目が表示されない
何故だろう
Microsoft Edge セキュアネットワークの項目が表示されない
何故だろう
322名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 13:43:53.74ID:LCUJ4kgs おま環
323名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 17:15:16.97ID:OZQjlBH3 【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part2【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
324名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 20:48:13.57ID:H5SzNZSX 履歴の検索で、英単語の文字を1文字ずつゆっくり打つのと
素早く入力したり単語ごと貼り付けたりするのとで、
検索結果が全然違うことがあるのだけど、Edgeのバグとかですか?
ゆっくり打つと、関係ないものまで次々と引っかかってるような感じなのですが
素早く入力したり単語ごと貼り付けたりするのとで、
検索結果が全然違うことがあるのだけど、Edgeのバグとかですか?
ゆっくり打つと、関係ないものまで次々と引っかかってるような感じなのですが
325名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 20:58:19.95ID:JCQI/p3a326名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 21:03:42.02ID:H5SzNZSX >>325
bingとかではなく、Ctrl+Hで出てくる履歴の検索です
例えばcomと素早く打つと、当日からのcomが付くサイトが出てきますが、
一度消して1文字ずつゆっくり打つと、全然違う結果になったりします
bingとかではなく、Ctrl+Hで出てくる履歴の検索です
例えばcomと素早く打つと、当日からのcomが付くサイトが出てきますが、
一度消して1文字ずつゆっくり打つと、全然違う結果になったりします
327名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 21:17:42.58ID:JCQI/p3a >>326
なるほどそういうことか
試しにやってみたけど仕様というか普通じゃねそれ?
素早くcomと打ち込むとcomがひっかかり、遅くc o mと打つとcが引っかかり次にcoがひっかり次にcomが引っかかる感じやね
なるほどそういうことか
試しにやってみたけど仕様というか普通じゃねそれ?
素早くcomと打ち込むとcomがひっかかり、遅くc o mと打つとcが引っかかり次にcoがひっかり次にcomが引っかかる感じやね
328名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 21:27:51.97ID:H5SzNZSX329名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 21:33:56.59ID:H5SzNZSX 先ほどのcomの例だと、自分のEdgeでは今日見たサイトが1つも出てきません
素早く打つと出てきます
素早く打つと出てきます
330名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 21:42:16.14ID:JCQI/p3a >>328
すまんが普通に素早くとゆっくりで検索して検索数同じだから一緒だよおれ環で
ショートカットキーで出る小窓の履歴で検索してるんだろ?
全て、最近閉じた項目 があるけどそれが関係してるんじゃね?
全画面の履歴ページで素早くとゆっくりで検索してみ?たぶん同じ検索数になると思うけど
edge://history/all?q=com
すまんが普通に素早くとゆっくりで検索して検索数同じだから一緒だよおれ環で
ショートカットキーで出る小窓の履歴で検索してるんだろ?
全て、最近閉じた項目 があるけどそれが関係してるんじゃね?
全画面の履歴ページで素早くとゆっくりで検索してみ?たぶん同じ検索数になると思うけど
edge://history/all?q=com
332名無し~3.EXE
2024/02/13(火) 21:51:25.67ID:H5SzNZSX >>330
試していただきありがとうございます
edge://history/allの方はゆっくり入れても期待したとおりの結果になりましたが、
Ctrl+Hの方は先ほどのような症状です
ちなみに、スクロールバーのサイズが止まるまで長く待つと、大丈夫でした
スクロールバーのサイズが小さくなっていく最中に次の文字を入れるとおかしくなります
試していただきありがとうございます
edge://history/allの方はゆっくり入れても期待したとおりの結果になりましたが、
Ctrl+Hの方は先ほどのような症状です
ちなみに、スクロールバーのサイズが止まるまで長く待つと、大丈夫でした
スクロールバーのサイズが小さくなっていく最中に次の文字を入れるとおかしくなります
333名無し~3.EXE
2024/02/14(水) 14:22:51.44ID:SX9orE7S 悪意実行した後恒例のmsedge_elf.dllがないエラー地獄だった
334名無し~3.EXE
2024/02/14(水) 23:59:49.69ID:WChWhDvo 質問失礼します
Win10でEdge バージョン 121.0.2277.112を使用しています
検索結果の各ページの説明文の一文をコピーしようと思いドラッグで反転させると
新しいタブでそのページが開いてしまいます
この動作を無効にする方法を教えてください
宜しくお願い致します
Win10でEdge バージョン 121.0.2277.112を使用しています
検索結果の各ページの説明文の一文をコピーしようと思いドラッグで反転させると
新しいタブでそのページが開いてしまいます
この動作を無効にする方法を教えてください
宜しくお願い致します
335名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 00:50:48.76ID:Omz0ah6q >>334
Alt を押しながらドラッグするか、
https://lcandy2.github.io/Select-like-a-Boss/
このアドオンを入れる
どちらの方法もメジャーブラウザ共通で使える
Alt を押しながらドラッグするか、
https://lcandy2.github.io/Select-like-a-Boss/
このアドオンを入れる
どちらの方法もメジャーブラウザ共通で使える
336名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 01:18:16.55ID:K2cpqdRd ありがとうございます
検索結果の各ページの説明文の一文 というのはテキストリンクではなく
検索結果に表示されたページのタイトルの下に記されているページの一部分の普通のテキストのことです
Alt を押しながらドラッグすると新しいタブに移動はしないのですが新しいタブが出来ますね
いままで普通に反転してコピーできていたのですが最近気づくとこのような挙動になっていました
アップデートなどで追加されたのでしょうか?
ご紹介いただいたものを試してみようと思います
ありがとうございます
検索結果の各ページの説明文の一文 というのはテキストリンクではなく
検索結果に表示されたページのタイトルの下に記されているページの一部分の普通のテキストのことです
Alt を押しながらドラッグすると新しいタブに移動はしないのですが新しいタブが出来ますね
いままで普通に反転してコピーできていたのですが最近気づくとこのような挙動になっていました
アップデートなどで追加されたのでしょうか?
ご紹介いただいたものを試してみようと思います
ありがとうございます
337名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 11:18:48.49ID:Qe7jkJuz CopilotのYoutube動画要約が良いから使ってたのに急に「要約機能は持ってない」とか言い出すわ、要約しても時間ごとに要約するんじゃなく適当に全体のアバウトなまとめを出したりするわ、挙句の果てにそれすら完全に間違うようになったんだが何なのこれ・・・
GPT4って機能の品質が不安定なのどうにかならんのか
これだとChromeからEdgeにした意味がねえ
GPT4って機能の品質が不安定なのどうにかならんのか
これだとChromeからEdgeにした意味がねえ
338名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 11:26:55.93ID:K2cpqdRd >>0335
Edgeの検索エンジンをChromeに変えると新しいタブが開くことなくなりましたのでBringの仕様なのかもしれません
Edgeの検索エンジンをChromeに変えると新しいタブが開くことなくなりましたのでBringの仕様なのかもしれません
339名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 17:18:02.65ID:UC8sNj7U340名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 17:44:30.49ID:Pr5xkF/F おま環やろw
341名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 21:10:45.79ID:7xtYq++a F5を押して更新するとアドレスバーのURL表示がgoogle検索に代わり
検索の候補がずらずらと表示され鬱陶しいのですが、この設定をoffにする事は出来るのでしょうか?
設定から検索の項目などを調べてみたのですが、それらしい箇所は見つかりませんでした
edgeのバージョン121.0.2277.11です
検索の候補がずらずらと表示され鬱陶しいのですが、この設定をoffにする事は出来るのでしょうか?
設定から検索の項目などを調べてみたのですが、それらしい箇所は見つかりませんでした
edgeのバージョン121.0.2277.11です
342名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 21:23:47.59ID:Pr5xkF/F 全てのページでか?
Google以外の検索エンジン変えてみたら?
Google以外の検索エンジン変えてみたら?
344名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 21:42:35.72ID:7xtYq++a >>342,343
どのサイトでも同じ現象が起きます
Bing検索に変えるとgoogle検索がBing検索に変わり検索候補がずらずらと出てきます
アドレスバー横の更新ボタンを押した時とCtrl+F5だとこの現象は起きません
拡張機能は一切入れていませんがedgeとwin10の更新はやっています
どのサイトでも同じ現象が起きます
Bing検索に変えるとgoogle検索がBing検索に変わり検索候補がずらずらと出てきます
アドレスバー横の更新ボタンを押した時とCtrl+F5だとこの現象は起きません
拡張機能は一切入れていませんがedgeとwin10の更新はやっています
345名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 21:48:18.11ID:Pr5xkF/F 俺は検索エンジンyahooだけど問題ないよ
ゲストモード(拡張機能無し)でもやってみけど問題ないよ
設定どこみてるん?画像あればわかりやすい
ゲストモード(拡張機能無し)でもやってみけど問題ないよ
設定どこみてるん?画像あればわかりやすい
346名無し~3.EXE
2024/02/15(木) 21:51:07.31ID:Pr5xkF/F ああ、そういやまだ俺Windows更新適用してないな
その影響かもしれない
その影響かもしれない
347名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 05:51:51.13ID:1m7F0AXx バージョン 121.0.2277.128 (公式ビルド) (64 ビット)
348名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 06:30:58.14ID:DCjYDDUq >>185
Edge 121.0.2277.128
修正
Edgeにはユーザーの同意のもと他のブラウザーから起動ごとに
ブラウザーデータをインポートするオプションが用意されています。
この機能の状態が複数のデバイス間で正しく同期されず表示されていなかった
可能性があります。この問題は修正されました。
Edge 121.0.2277.128
修正
Edgeにはユーザーの同意のもと他のブラウザーから起動ごとに
ブラウザーデータをインポートするオプションが用意されています。
この機能の状態が複数のデバイス間で正しく同期されず表示されていなかった
可能性があります。この問題は修正されました。
349名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 06:31:03.70ID:Yf2Q/Oun いらないボタンが増えたな
350名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 06:50:08.54ID:MzXtGd0k EDGEはまじで
右クリックのコンテキストメニュー多いし
邪魔臭いボタンも多い
とにかくいらない要素付けたし過ぎ
右クリックのコンテキストメニュー多いし
邪魔臭いボタンも多い
とにかくいらない要素付けたし過ぎ
351名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 06:59:36.04ID:ZpK4voSR だなwツールバー上で開閉出来るようにしただけかよ
https://i.ibb.co/kgw8wgd/image.png
SHIFT + CTRL + / で開閉出来るのにな
そもそも俺サイドバー使わんしw
https://i.ibb.co/kgw8wgd/image.png
SHIFT + CTRL + / で開閉出来るのにな
そもそも俺サイドバー使わんしw
352名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 08:31:21.35ID:1m7F0AXx サイドバー開閉ボタンないけどと思ったらCopilot(アイコン)消したら出た
353名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 09:07:03.05ID:1m7F0AXx Copilotに聞いた → Edgeのサイドバー非表示にしたい
こんにちは、これはBingです。サイドバーを非表示にする方法をお教えします。😊
サイドバーを非表示にするには、次の手順をお試しください。
Microsoft Edge を起動します。
サイドバーの右下にある「→」アイコンをクリックします。
サイドバーが非表示になります。
または、
Microsoft Edge を起動します。
右上にある「…」アイコンをクリックします。
メニューから「設定」を選択します。
左上にある「三」アイコンをクリックします。
「サイドバー」を選択します。
「サイドバーを常に表示する」をオフにします。
これでサイドバーを非表示にすることができます。ご参考になれば幸いです。
検索すると3通り見つかった
(1)サイドバーの右下にある「→」アイコン
(2)Copilot 設定の「サイドバーを常に表示する」をオフにします。
(3)サイドバー 設定の「サイドバーを常に表示する」をオフにします。
(1)Edge旧バージョンでサポート
(2)Edge新バージョンではCopilot非表示の設定
こんにちは、これはBingです。サイドバーを非表示にする方法をお教えします。😊
サイドバーを非表示にするには、次の手順をお試しください。
Microsoft Edge を起動します。
サイドバーの右下にある「→」アイコンをクリックします。
サイドバーが非表示になります。
または、
Microsoft Edge を起動します。
右上にある「…」アイコンをクリックします。
メニューから「設定」を選択します。
左上にある「三」アイコンをクリックします。
「サイドバー」を選択します。
「サイドバーを常に表示する」をオフにします。
これでサイドバーを非表示にすることができます。ご参考になれば幸いです。
検索すると3通り見つかった
(1)サイドバーの右下にある「→」アイコン
(2)Copilot 設定の「サイドバーを常に表示する」をオフにします。
(3)サイドバー 設定の「サイドバーを常に表示する」をオフにします。
(1)Edge旧バージョンでサポート
(2)Edge新バージョンではCopilot非表示の設定
354名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 13:46:44.47ID:FNmw9Ze3 すんません
Edgeでリンクを左クリックした時"常に"別タブで表示する設定方法or拡張機能を教えて下さい
探し方がヘタなので見つけられません
Firefoxでは出来るのにEdge(chrome)は不要な機能と思っているのでしょうか
「右クリックメニューから」というのはナシでお願いします
Edgeでリンクを左クリックした時"常に"別タブで表示する設定方法or拡張機能を教えて下さい
探し方がヘタなので見つけられません
Firefoxでは出来るのにEdge(chrome)は不要な機能と思っているのでしょうか
「右クリックメニューから」というのはナシでお願いします
355名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 14:00:41.89ID:8UpXBkth edge開くととたんにPC画面みぎはんぶんがAI用に確保されて全てのアプリのサイズが変更されるのクソすぎない?
edge閉じてもサイズ戻せないことある
あとようつべ要約のボタン出てこないけどどこ?
edge閉じてもサイズ戻せないことある
あとようつべ要約のボタン出てこないけどどこ?
358名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 14:31:30.09ID:iO3y0Phw サイドバーアイコンを未来永劫排除したい
359名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 15:13:14.53ID:EygpV2KP ツールバーにアイコン増やすのはいいが、オフに出来るオプションとセットにしろよ
360名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 16:02:32.70ID:OrHq1RFJ サイドバーのアイコン消したい
361名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 16:39:47.53ID:pF8zaf7q 右上にサイドバーのアイコンが出現して消せないわ
362名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 17:31:48.08ID:iO3y0Phw オプションコマンドでも無効に出来なかったので
レジストリ弄って消したわ(サイドバー全て無効)
レジストリ弄って消したわ(サイドバー全て無効)
363名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 17:41:23.68ID:DCjYDDUq 以前の[b] (bing)アイコンと同じ
当初はEdge起動時のパラメータで非表示
その後はサイドバー - 検出 - 検出の表示 をオフ
Copilot アイコンになってからは
サイドバー - Copilot - Copilotの表示 をオフ
当初はEdge起動時のパラメータで非表示
その後はサイドバー - 検出 - 検出の表示 をオフ
Copilot アイコンになってからは
サイドバー - Copilot - Copilotの表示 をオフ
364名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 17:49:09.14ID:aGO5JKjm アイコンが並んでるサイドバーの幅を任意で広げるようにしてほしい
365名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 18:49:42.86ID:eqYhxVD9 サイドバーアイコンの消し方見に来たけども不可能なんか・・
自分はワイドモニタ使って横に広く使ってるから別にアイコン増えてもいいんだけども
タイトルバー消して垂直タブにしてると、アイコンが追加されるとそれが表示されるURLバーの縦幅が数ピクセル太くなって
位置と画面決めてるのがズレるのがウザイんだよなぁ
自分はワイドモニタ使って横に広く使ってるから別にアイコン増えてもいいんだけども
タイトルバー消して垂直タブにしてると、アイコンが追加されるとそれが表示されるURLバーの縦幅が数ピクセル太くなって
位置と画面決めてるのがズレるのがウザイんだよなぁ
366名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 19:35:18.68ID:ZzlBeQrx 新しく強制追加されたサイドバーのボタンの消し方は今のところないんだろうな
https://techcommunity.microsoft.com/t5/discussions/edge-sidebar-button/m-p/4058707
質問した人がいるけど返答なし
まあ苦情が多ければ対応するだろ
https://techcommunity.microsoft.com/t5/discussions/edge-sidebar-button/m-p/4058707
質問した人がいるけど返答なし
まあ苦情が多ければ対応するだろ
367名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 20:04:52.09ID:pF8zaf7q 何か新しい機能や外観をアップデートさせるのなら
初回時にその機能のオンオフをポップアップで明示しろ!
そしてユーザーに必要不必要の判断をさせろ!
初回時にその機能のオンオフをポップアップで明示しろ!
そしてユーザーに必要不必要の判断をさせろ!
368名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 21:02:31.85ID:p5chtueT また消せないサイドバーボタンつけたのかよ
消せる設定にしたり消せない設定にしたり、何がしたいのかこの馬鹿会社は
消せる設定にしたり消せない設定にしたり、何がしたいのかこの馬鹿会社は
369名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 21:04:21.08ID:NMPkmQzy 良し悪しを判断する期間なんじゃね?
老害は頭ごなしに新しいものを拒否する傾向が強い
老害は頭ごなしに新しいものを拒否する傾向が強い
370354
2024/02/16(金) 21:12:11.61ID:ThwCG4tb372名無し~3.EXE
2024/02/17(土) 02:04:03.25ID:OI/rboT2373名無し~3.EXE
2024/02/17(土) 06:42:14.06ID:HYMnnrhT コンテキストメニュー編集できないのクソだな
374名無し~3.EXE
2024/02/17(土) 06:55:41.71ID:joypvnz/ セキュアdnsについて
win11の設定でdns暗号化するのとedgeでセキュア有効にするのは何か違いある?
両方オンだと負荷掛かるとは聞いたんだが
win11の設定でdns暗号化するのとedgeでセキュア有効にするのは何か違いある?
両方オンだと負荷掛かるとは聞いたんだが
375名無し~3.EXE
2024/02/17(土) 10:25:38.46ID:pSpR9G8P また右上に余計なアイコンを出しやがった
しかも右クリックしても「ツールバーに表示しない」のメニューが出てこない
しかも右クリックしても「ツールバーに表示しない」のメニューが出てこない
376名無し~3.EXE
2024/02/17(土) 11:11:15.93ID:QoAqVN2x >>374
試してみればいいでしょ
体感できる負荷なんてほぼないと思うが
Windows 11で可能になったパブリックDNS利用時のDoHによる暗号化を試す(2021年11月22日付け)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1367271.html
試してみればいいでしょ
体感できる負荷なんてほぼないと思うが
Windows 11で可能になったパブリックDNS利用時のDoHによる暗号化を試す(2021年11月22日付け)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1367271.html
378名無し~3.EXE
2024/02/17(土) 13:00:22.74ID:pYPkg8tE380名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 00:40:06.76ID:ZbU9Fo2k bing検索でポイント反映しないんだけどおま環か?
https://i.ibb.co/HK8LF6q/image.png
https://i.ibb.co/HK8LF6q/image.png
381名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 01:27:25.92ID:ZbU9Fo2k 反映された。時間差バグは珍しくないのかもな
https://i.ibb.co/CbKbJYR/image.png
https://i.ibb.co/CbKbJYR/image.png
383名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 01:52:14.96ID:JTvZmkTn 「…」開くのにサイドバーボタン押しそうになる
ホント邪魔
ホント邪魔
385名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 12:32:29.40ID:8M/D49w4 他のブラウザはどうなのか知らないけど、Edgeって、
バグはいつまでも直さないくせに、無駄な機能は次々と押しつけてくるな
バグはいつまでも直さないくせに、無駄な機能は次々と押しつけてくるな
387名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 15:51:30.65ID:maNB4CQp RTX3080ノートに4Kモニターで使ってるんだけど「WebGL Aquarium」のサイトで、30000を選択すると、fpsが17まで落ちる。
拡張機能全削除したり、設定リセット、アプリから→変更→修復インスコしても変らず。
試しに、Chromeをインスコしてみたら、60fpsでヌルヌルなんだが、オレ環?
拡張機能全削除したり、設定リセット、アプリから→変更→修復インスコしても変らず。
試しに、Chromeをインスコしてみたら、60fpsでヌルヌルなんだが、オレ環?
388名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 16:02:43.27ID:YIf4UFlw 正しくないかもしれないが、
フレームレートが下がる原因はCPUのパワー問題ではないかと
ブラウザによってスレット数が違うため、CPUのパワーが制限されるため
フレームレートが落ちるのでは?
ヌルヌルがいいかと言うと別な話があって、電力消費調べた方がいい。
スリープしない設定で、ChromeとEdgeで稼働時間を調べればいいと思う。
ただ、Edgeはせこいことで、起動すると勝手に起動して常住してるので、
外した方がいい。終了しない設定になっているのでそれも外す。
この状態で稼働時間を調べれば利点がわかるでしょ。
じゃ!
フレームレートが下がる原因はCPUのパワー問題ではないかと
ブラウザによってスレット数が違うため、CPUのパワーが制限されるため
フレームレートが落ちるのでは?
ヌルヌルがいいかと言うと別な話があって、電力消費調べた方がいい。
スリープしない設定で、ChromeとEdgeで稼働時間を調べればいいと思う。
ただ、Edgeはせこいことで、起動すると勝手に起動して常住してるので、
外した方がいい。終了しない設定になっているのでそれも外す。
この状態で稼働時間を調べれば利点がわかるでしょ。
じゃ!
389名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 16:16:58.34ID:fu9AgmVe390名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 16:38:08.61ID:os/mMbLA Edge右上のサイドバーアイコンの消し方って続報待ち?
391名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 18:11:54.32ID:8M/D49w4392名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 18:55:13.01ID:maNB4CQp393名無し~3.EXE
2024/02/18(日) 19:49:55.32ID:rS5rqky1 私は候補一覧は出ないほうがいい
395名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 09:47:03.65ID:66ud8WoK 開発陣は良かれと思ってクソ機能を押し付けてるんだろうから質が悪い
396名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 12:37:10.22ID:5W+Q3IF3 「俺ってすごいでしょ、みんなこれ使え」とでも思ってるんだろうな
邪魔なだけなものばかりなのに
邪魔なだけなものばかりなのに
397名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 13:41:18.07ID:66ud8WoK そして不評だとこっそり無かった事にする
398名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 14:00:54.69ID:PhID2S3/ そうではなくて、開発陣は開発していないと仕事をしていない、仕事がないことになるのだ。
仕事がないのならその人員は必要ないことになりクビになってしまう。
だから先月はこれをやりました、今はこれをやっていますというリストが必要で、その結果、必要だろうと必要でなかろうと新しい機能ができてくる。
仕事がないのならその人員は必要ないことになりクビになってしまう。
だから先月はこれをやりました、今はこれをやっていますというリストが必要で、その結果、必要だろうと必要でなかろうと新しい機能ができてくる。
399名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 14:24:06.04ID:K0VjPCnC MS社員はMac使ってるのに
400名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 15:13:53.05ID:66ud8WoK 日本政府の仕事してますパフォーマンスみたいだな…
401名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 15:37:46.13ID:4fgGj5DJ X(Twitter)情報
サイドバーボタン
プロパティのリンクの後ろに --disable-features=msGenericIconSidebarButton
サイドバーボタン
プロパティのリンクの後ろに --disable-features=msGenericIconSidebarButton
402名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 15:45:15.93ID:iDVO6o2h 新しい機能を作るのは勝手にどうぞだが、それを強制的に押し付けるからクソ扱いされる
404名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 15:54:57.18ID:5W+Q3IF3 >>401
ありがとうございます
すでにmsShowSignInIndicatorを付けていたけど、カンマ区切りで複数指定できた
--disable-features=msShowSignInIndicator,msGenericIconSidebarButton
ありがとうございます
すでにmsShowSignInIndicatorを付けていたけど、カンマ区切りで複数指定できた
--disable-features=msShowSignInIndicator,msGenericIconSidebarButton
406名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 17:20:00.49ID:mA7a7uCu407名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 17:26:27.48ID:9Yu6U25g それでも使い続ける人々
408名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 18:44:14.31ID:DN4fl/pN 未だにメモ帳更新されるけどあんなシンプルなのどこ変えるんだっていう
409名無し~3.EXE
2024/02/19(月) 18:56:33.55ID:Zzr9Hvpo uBlock Originのコンテキストメニューが表示されなくなった
410名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 04:41:59.46ID:Uyu/gNgh サイドバーボタン消せないのか。
412名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 10:36:07.85ID:P6JV1ISY せめて設定からオンオフできるようにしろ
なぜ当たり前の事をしない
なぜ当たり前の事をしない
413名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 10:45:27.86ID:N4mZbahk そうフィードバックすればいいやん
414名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 17:16:51.71ID:ciWxxoZw Googleで検索すると”現在地付近の検索結果を表示しますか”とでて邪魔で困ってます
サイトのアクセス許可で「場所」のブロックはしているのですが、他のところの設定も必要なのでしょうか
サイトのアクセス許可で「場所」のブロックはしているのですが、他のところの設定も必要なのでしょうか
415名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 18:35:54.59ID:uJZ0U0k2 おま環だろ
416名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 21:19:10.77ID:g97lHtM3 昨日「msGenericIconSidebarButton」でググったときは2件だったのに、
もう20件以上になってて笑った
もう20件以上になってて笑った
417名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 21:52:29.08ID:uSQV0qWl 起動するたびに徐々に表示が大きくなるのはいつ直るんでしょうか?
418名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 22:01:50.23ID:CRucCXg5420名無し~3.EXE
2024/02/21(水) 18:59:21.20ID:Jg7n4UP+ 誰かEdgeのNewtabの画像毎回自動でフォルダーに保存するやり方知ってる人おる?
422名無し~3.EXE
2024/02/21(水) 23:49:09.13ID:GQewkv1Z おま環だろ
423名無し~3.EXE
2024/02/21(水) 23:59:11.35ID:Jg7n4UP+ ちなスポットライトではできる
わかるやつおったら教えてクレメンス
わかるやつおったら教えてクレメンス
426名無し~3.EXE
2024/02/22(木) 06:59:16.91ID:RdHvLOQQ Edgeは完全に停止した?
バックグラウンドで動作してないよな
バックグラウンドで動作してないよな
427名無し~3.EXE
2024/02/22(木) 11:17:01.04ID:KANLPOT4 copilot 御用ですか?
microsoft reward に入り、検索を150回やって 検索文字はなんでもいい
copilot わかりました・・・
はえーW
microsoft reward に入り、検索を150回やって 検索文字はなんでもいい
copilot わかりました・・・
はえーW
428名無し~3.EXE
2024/02/22(木) 19:58:49.40ID:w/47zz41 本当だ
EDGE終了しても残りますね
なんでなんだろ
EDGE終了しても残りますね
なんでなんだろ
429名無し~3.EXE
2024/02/22(木) 21:19:49.56ID:mui3tNCi 何かよくわからんが別のプロファイルに切り替えたら消えた
430名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 11:56:30.84ID:8dRG9mbX YouTubeのUIが改悪されてすごいことになってる
最初uBOのフィルタが原因でレイアウト崩れたのかと勘違いしたレベル
最初uBOのフィルタが原因でレイアウト崩れたのかと勘違いしたレベル
431名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 12:38:24.10ID:Ex1CkYY2 コメント欄を右に置くならいっそ生放送のチャットみたいに再生時間ごとのコメント挿入にすればいいのに
432名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 12:54:10.22ID:wIa6zmD/ コメ欄は右が正解でしょ
スマホ版は動画見ながらコメント見られるのに、PC版はコメントを見ようとすると動画が見えなくなる糞仕様なのようやく改善されるのか
スマホ版は動画見ながらコメント見られるのに、PC版はコメントを見ようとすると動画が見えなくなる糞仕様なのようやく改善されるのか
433名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 13:17:24.70ID:TbkO0jqJ435名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 13:55:23.39ID:8dRG9mbX >>434
↓で「YouTube UI」辺りで検索すれば分かる
https://search.yahoo.co.jp/realtime/
動画の右側に概要欄&コメント欄
再生リストは最初折りたたまれてる
動画の下側にお勧め動画
↓で「YouTube UI」辺りで検索すれば分かる
https://search.yahoo.co.jp/realtime/
動画の右側に概要欄&コメント欄
再生リストは最初折りたたまれてる
動画の下側にお勧め動画
436名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 14:23:51.18ID:ZXJ2AefY つべのUI俺の環境では全然変わりないな
437名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 14:27:55.67ID:ZXJ2AefY と思ったら再生リストの表示がおかしくなってた
438名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 14:28:52.55ID:AV9hD3QO 自分は変わっていないからA/Bテスト中だろうね
439名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 17:03:20.06ID:s+l1ulMh 新しいタブ開いた時に検索バーのみになってしまうのって既出?
さっきこの現象が起き始めた
Twitterでも同じ症状の人がチラホラいる
さっきこの現象が起き始めた
Twitterでも同じ症状の人がチラホラいる
443名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 19:49:16.36ID:UjEUBapD 誰か助けてください。
edgeのホーム画面が
勝手に超シンプルなのに変更されて困ってます。
https://imgur.com/ga8aH5J
edge://newtab/
を直接打ち込んでも、シンプルな状態です。
どうすりゃいいの?
edgeのホーム画面が
勝手に超シンプルなのに変更されて困ってます。
https://imgur.com/ga8aH5J
edge://newtab/
を直接打ち込んでも、シンプルな状態です。
どうすりゃいいの?
444名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 19:54:53.75ID:qQ3urJTP Googleリスペクトか?
445名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 19:59:19.66ID:qQ3urJTP446名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:01:32.39ID:UjEUBapD448名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:02:44.29ID:EvqEjmP1 >>443
なんらかの理由でntp.msn.comへの接続がブロックされてる
なんらかの理由でntp.msn.comへの接続がブロックされてる
449名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:06:52.06ID:qQ3urJTP とりまPC再起かな
あとはWindowsのシステムの復元とか
あとはWindowsのシステムの復元とか
450名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:12:52.52ID:KRK4EDp1 昨日モジュールが残るって文句書いたら 今日はなぜか残らない
ワロタ
ワロタ
451名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:17:18.48ID:Ex1CkYY2 Bingの検索履歴を管理するってところ押して移動しないと検索履歴消せない?
452名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:21:04.14ID:UjEUBapD PC再起動しても変わらずです。
>>448
それは知らなかったです。アドオンが悪さしている?
右上…、から、新しいApplication Guard、で開いたら
一回だけ元のちゃんとしたホーム画面が出ました。
が、すぐに元通りとなった。機能拡張のせい?
分からん…
>>448
それは知らなかったです。アドオンが悪さしている?
右上…、から、新しいApplication Guard、で開いたら
一回だけ元のちゃんとしたホーム画面が出ました。
が、すぐに元通りとなった。機能拡張のせい?
分からん…
454名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:35:22.89ID:cMdBnRuW455名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:36:48.08ID:qQ3urJTP456名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:38:02.38ID:UjEUBapD457名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:41:43.48ID:cMdBnRuW Windowsはプロファイルがガンだからな。
ローカルで新しくユーザー作って、問題ないなら
プロファイルが壊れている。
プロファイルが壊れていることがわかったなら
現在のユーザーにAdministrator権限を付与して。
システムのプロパティの「詳細設定」タブから既存ユーザー消す。
アカウントは残ってるがデータは全て本体から消える。
再びログインし直せばまっさらから始まる。
データは保存しとけよ。
これでよく壊れるWindowsも大丈夫だ!
ローカルで新しくユーザー作って、問題ないなら
プロファイルが壊れている。
プロファイルが壊れていることがわかったなら
現在のユーザーにAdministrator権限を付与して。
システムのプロパティの「詳細設定」タブから既存ユーザー消す。
アカウントは残ってるがデータは全て本体から消える。
再びログインし直せばまっさらから始まる。
データは保存しとけよ。
これでよく壊れるWindowsも大丈夫だ!
458名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:42:49.65ID:EvqEjmP1459名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 20:46:47.82ID:UjEUBapD463名無し~3.EXE
2024/02/23(金) 23:33:09.79ID:qQ3urJTP 俺、間違ってクリックて何回かプロファイル作っては消しいてを繰り返してた
っで、プロパティ見てみたらプロファイル7とかになってるなw
プロファイル一つしかないのに?
https://i.ibb.co/KxjMJbS/image.png
っで、プロパティ見てみたらプロファイル7とかになってるなw
プロファイル一つしかないのに?
https://i.ibb.co/KxjMJbS/image.png
467名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 00:47:01.34ID:yEDFjb/d なぜ初期の状態にしようとしないんだろうか
471名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 07:05:26.40ID:22vQG2CF472名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 07:16:22.38ID:dbc3c/GL バージョン 122.0.2365.52 (公式ビルド) (64 ビット)
473名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 07:17:55.86ID:dbc3c/GL サイドバーボタンの表示-非表示の設定ができるようになりました
474名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 07:50:18.73ID:Wr3QRkYU475名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 09:12:46.63ID:GoLTz9KU それABテストであってブラウザのアップデートと直接関係ないな
476名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 09:27:17.52ID:QejPDXnL アプデでやっとサイドバーオンオフできるようになったなw
477名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 09:37:18.91ID:Wr3QRkYU フィードバックが多かったんだろうな
478名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 10:08:12.39ID:R/zTC8XF フィードバック来るまで設定を付けないこと自体が無能
479名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 10:34:14.39ID:kfy6B7i/ フィードバックが機能してるEdgeの方がChromeよりマシだな
480名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 10:41:56.14ID:Q8jYtMqF マイクロソフトが何もしない方がマシという答え
481名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 10:41:58.20ID:kfy6B7i/ Version 122.0.2365.52
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
そういや英語サイト他言語のサイト開いたとき翻訳ポップアップ出なくなったの自分だけ?
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
そういや英語サイト他言語のサイト開いたとき翻訳ポップアップ出なくなったの自分だけ?
482名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 11:41:40.36ID:Y+NqfYdG https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
jpサイト :注意 段階的に公開されます 絶えず進化 影響する変更点 etc
us(Edge翻訳):手記 段階的にロールアウトされます 常に進化 影響を与える変更 etc
jpサイト :注意 段階的に公開されます 絶えず進化 影響する変更点 etc
us(Edge翻訳):手記 段階的にロールアウトされます 常に進化 影響を与える変更 etc
484名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 12:42:38.55ID:QejPDXnL edgeで動画のAI補正できるようになったんだな
485名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 13:07:04.97ID:Wr3QRkYU ガチで進化してるよな
何もしなかったら進化しないからドンドン進化してくれ
俺的に特に悪いところない。サイドバーボタンもあってもなくでもええ
何もしなかったら進化しないからドンドン進化してくれ
俺的に特に悪いところない。サイドバーボタンもあってもなくでもええ
486名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 13:10:34.85ID:FGZU0tg8 122.0.2365.52
サイドバーボタンが消せるようになった
サイドバーボタンが消せるようになった
487名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 19:20:52.84ID:Y+NqfYdG >>484
2023/06頃に画像、動画の補正機能サポート
画像補正機能(*1)を使う(初期値ほ有効)と閲覧中の画像がMicrosoftに筒抜け? で炎上騒ぎ
→Edgeの仕様 => 画像補正処理がクラウドで行われているため画像をサーバーへ送信
動画の補正はローカル側で行うため問題ない
(*1)設定 - プライバシー、検索、サービス - サービス - Microsoft Edge で画像を補正する ( ●)
Edge ver.122
jpサイト :イメージ拡張機能の廃止。 エンド ユーザー エクスペリエンスを向上させるために、イメージ拡張機能は非推奨です。
us(Edge翻訳):画像補正機能の廃止。エンドユーザーエクスペリエンスを向上させるため、画像補正機能は廃止されました。
2023/06頃に画像、動画の補正機能サポート
画像補正機能(*1)を使う(初期値ほ有効)と閲覧中の画像がMicrosoftに筒抜け? で炎上騒ぎ
→Edgeの仕様 => 画像補正処理がクラウドで行われているため画像をサーバーへ送信
動画の補正はローカル側で行うため問題ない
(*1)設定 - プライバシー、検索、サービス - サービス - Microsoft Edge で画像を補正する ( ●)
Edge ver.122
jpサイト :イメージ拡張機能の廃止。 エンド ユーザー エクスペリエンスを向上させるために、イメージ拡張機能は非推奨です。
us(Edge翻訳):画像補正機能の廃止。エンドユーザーエクスペリエンスを向上させるため、画像補正機能は廃止されました。
488名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 19:23:05.82ID:zwSQBSxx edgeでやらんくてもいいわ
490名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 20:27:31.72ID:kfy6B7i/ 「Enhancer for YouTube」がchromeウェブストアから消えてるな
新UIテストの影響かな?
新UIテストの影響かな?
491名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 21:34:28.69ID:kfy6B7i/ EdgeアドオンとFirefoxアドオンからも消えてるし完全終了か?
広告ブロックの件でもGoogleに狙い撃ちされてたし
広告ブロックの件でもGoogleに狙い撃ちされてたし
492名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 21:53:28.44ID:Wk8lViek >>486
前からでは?
前からでは?
493名無し~3.EXE
2024/02/24(土) 22:07:37.38ID:Wr3QRkYU 設定から消せるように成っとるで
レス番474見てや
レス番474見てや
494名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 00:44:26.10ID:AJLIx9Qx 最近ベンチマークスコアが悪い件、サイドバーのCopilotを無効にしたら正常になったのでお知らせします
495名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 02:22:57.62ID:/462dAP3 >>484
役に立たないみたいだな
ただし、この機能にはそれなりの計算量が必要とされるため、VSRが利用できるのは以下の条件を満たす場合だけだ。
・NVIDIA RTX 20/30/40シリーズまたはAMD RX5700〜RX7800シリーズのGPUを搭載している
・動画の解像度は720p未満
・AC電源に接続されている。
・映像の縦横が192ピクセル以上ある
・動画が「PlayReady」や「Widevine」などのデジタル著作権管理技術で保護されていない(保護されたビデオのフレームは、処理できないため)
役に立たないみたいだな
ただし、この機能にはそれなりの計算量が必要とされるため、VSRが利用できるのは以下の条件を満たす場合だけだ。
・NVIDIA RTX 20/30/40シリーズまたはAMD RX5700〜RX7800シリーズのGPUを搭載している
・動画の解像度は720p未満
・AC電源に接続されている。
・映像の縦横が192ピクセル以上ある
・動画が「PlayReady」や「Widevine」などのデジタル著作権管理技術で保護されていない(保護されたビデオのフレームは、処理できないため)
496名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 06:45:08.78ID:I7HbZHu2 ページ全体の自動翻訳機能どこ行った
497名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 07:02:44.61ID:6d1mpbpP498名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 07:07:49.19ID:EplRDyyc あり~
499名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 08:39:36.95ID:zGZS1sTZ 翻訳のポップアップやアドレスバーアイコンが鬱陶しいから提案機能はオフにしてたな
読み上げのアイコンも消せないものか
読み上げのアイコンも消せないものか
500名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 08:50:18.79ID:OWUf9N5y501名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 09:46:59.26ID:xO0y72YA アプデしたら、スタートアップ ブーストとMicrosoft Edge が終了してもバック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行するをオフにしてもまだ常駐するようになったんだけど・・・
502名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 10:09:20.08ID:IADfDqcl 設定内の項目は「○○ボタン」なのに、今回だけ「サイドバーボタンを表示」とか、
プロジェクト管理できていないんだなと感じる
プロジェクト管理できていないんだなと感じる
503名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 10:28:43.11ID:0LI/SFW5 ローカライズが完全機械化されちゃってるから
管理も何もないっていうか、現時点での仕様です
AIの成長を得待ちくださいみたいな状況だな
管理も何もないっていうか、現時点での仕様です
AIの成長を得待ちくださいみたいな状況だな
504名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 15:56:23.29ID:NzIGbM/S >>501
(1)バック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行するをオン -> Edge 終了
(2)システム再起動 -> Edge 起動
(3)バック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行するをオフ -> Edge 終了
(4)システム再起動
(1)バック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行するをオン -> Edge 終了
(2)システム再起動 -> Edge 起動
(3)バック グラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行するをオフ -> Edge 終了
(4)システム再起動
505名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 17:04:34.05ID:O4iAUjXN506名無し~3.EXE
2024/02/25(日) 17:33:39.16ID:cBali7zo サイト内にyoutubeの動画?がある時に
そのサイトを開いた瞬間、そのyoutube動画が再生されてしまうことがあるんですが
これってなんとか出来ないでしょうか?
サイトを開いた瞬間なので音量オフとかでやり過ごすしか無いです
そのサイトを開いた瞬間、そのyoutube動画が再生されてしまうことがあるんですが
これってなんとか出来ないでしょうか?
サイトを開いた瞬間なので音量オフとかでやり過ごすしか無いです
508名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 04:57:34.39ID:BKpxtsJA 以前はブラウザ更新とかどうでもよかったけど最近はAIの発展が楽しめる
509名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 06:31:04.14ID:cK4sxolC さみしいやつだな
510名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 09:45:19.00ID:hvCh7OJh まじいつ右クリックのコンテキストメニューいじれるようになるんだよこの糞ブラウザ
511名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 10:23:23.58ID:tXX5VUHQ512名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 11:10:51.01ID:ux46pFTL Edge ver.122 テキスト選択時の動作
モード ミニメニュー(bing で検索) 右クリック(*1)
Normal サイドウインドウ表示 "xxxx" については、サイドバーでbingを検索してください
InPrivate 新タブ表示 上記の項目が非表示
(*1)ミニメニュー(その他のアクション)でも可
モード ミニメニュー(bing で検索) 右クリック(*1)
Normal サイドウインドウ表示 "xxxx" については、サイドバーでbingを検索してください
InPrivate 新タブ表示 上記の項目が非表示
(*1)ミニメニュー(その他のアクション)でも可
513名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 15:56:27.09ID:+vnqqhvT 検索エンジンに勝手にbing追加して、しかもそれを削除できなくするのって仕様ですか?
都度、TkSQLiteでWeb Dataファイルのkeywordsテーブル弄るの面倒で
都度、TkSQLiteでWeb Dataファイルのkeywordsテーブル弄るの面倒で
514名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 16:00:58.76ID:zyZ7UVmY デフォルトの検索エンジンは消せなくて当たり前でしょ
515名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 16:10:25.86ID:DRYcMm4Q >>511
WebView2はEdgeのコンテキストメニューをカスタマイズするのではなく
Edgeをレンダリング エンジンとして使用してユーザーネイティブ アプリにWeb コンテンツを表示する
→ユーザーWebブラウザのコンテキストメニューをカスタマイズ
WebView2はEdgeのコンテキストメニューをカスタマイズするのではなく
Edgeをレンダリング エンジンとして使用してユーザーネイティブ アプリにWeb コンテンツを表示する
→ユーザーWebブラウザのコンテキストメニューをカスタマイズ
516名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 16:22:18.24ID:+vnqqhvT >>514
今まではDuckDuckGoをデフォルトにしたらBingは消せた。最近はデフォルトを外したBingが消せない。
今まではDuckDuckGoをデフォルトにしたらBingは消せた。最近はデフォルトを外したBingが消せない。
517名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 18:05:35.11ID:LsbdJsD3 ちょっと前までは普通に消せましたね
519名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 05:44:22.49ID:YrlLnnKT Windows Xp, me, 8, 2000, 10, 11 と次々新ヴァージョンを出しておいて、最近、クラウドが儲かりだすと、とんとwindows
更新がない.ヴァージョンアップは技術的改良と主張していたが、結局更新料を利益源としいたのだろう.ふざけるな、マイクロソフト!
更新がない.ヴァージョンアップは技術的改良と主張していたが、結局更新料を利益源としいたのだろう.ふざけるな、マイクロソフト!
520名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 09:26:46.64ID:Ix/ewwTA もっとうまくやれ
521名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 10:53:36.66ID:9wTgQnuD >>507
どこにあるんでしょうか?
スタートメニューを右クリック→設定→bluetoothとデバイス→自動再生
ってところはオフにしました
windows11でつ
Microsoft Edge
バージョン 122.0.2365.52 (公式ビルド) (64 ビット)
謎なのが勝手に動画が再生されたページをリロードしても自動で再生されないんです
最初にウェブページを開いたときのみ勝手に動画が再生されます
どこにあるんでしょうか?
スタートメニューを右クリック→設定→bluetoothとデバイス→自動再生
ってところはオフにしました
windows11でつ
Microsoft Edge
バージョン 122.0.2365.52 (公式ビルド) (64 ビット)
謎なのが勝手に動画が再生されたページをリロードしても自動で再生されないんです
最初にウェブページを開いたときのみ勝手に動画が再生されます
522名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:06:37.66ID:Jkpq+F4C ココかな
メディアの自動再生
edge://settings/content/mediaAutoplay
メディアの自動再生
edge://settings/content/mediaAutoplay
523名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:13:04.63ID:QQfp30Dj 英語のサイト見るのに一昨日まで自動翻訳されてたのが今朝から急にできなくなった
改善方法(元に戻す方法)わかる人いたら教えてください
設定→言語→自分で読み取る~ はオン にしてある
改善方法(元に戻す方法)わかる人いたら教えてください
設定→言語→自分で読み取る~ はオン にしてある
524名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:18:27.40ID:tuKV+vTp ステルス仕様変更来た。
検索エンジンの管理で、登録順に並んでたのが、既定⇒アルファベット順に変わってる。
どうでも良い下らない変更を加えるのが好きな奴らだな。
検索エンジンの管理で、登録順に並んでたのが、既定⇒アルファベット順に変わってる。
どうでも良い下らない変更を加えるのが好きな奴らだな。
525名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:32:06.80ID:6y6hZEgY すみませんedgeの使用者ではないのでここで質問していいものか分からないのですが
edge webview2が勝手に起動してしまい動作が重くなってる気がします
タスクマネージャーから停止してもまた勝手に起動してしまいます)
アンインストールないしバックグラウンドでの動作を完全停止をしたいのですがどなたか方法知りませんか?
edge webview2が勝手に起動してしまい動作が重くなってる気がします
タスクマネージャーから停止してもまた勝手に起動してしまいます)
アンインストールないしバックグラウンドでの動作を完全停止をしたいのですがどなたか方法知りませんか?
527名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:50:37.45ID:6y6hZEgY528名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:55:43.60ID:QQfp30Dj529名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 13:58:00.85ID:FhS+/Zhy webview2というのは他のアプリケーションが呼び出すEdgeの機能
昔で言えばIEコンポーネントのようなもので、それよりは安全
今では様々なアプリで使用されているので、それを停止しないとダメ
昔で言えばIEコンポーネントのようなもので、それよりは安全
今では様々なアプリで使用されているので、それを停止しないとダメ
530名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:00:18.29ID:+SKvUfzw webviewはアプリに埋め込まれてるものを動かすものだから
止めるとこれ使ってるアプリがあるとトラブル起こすよ
止めるとこれ使ってるアプリがあるとトラブル起こすよ
531名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:06:20.54ID:6y6hZEgY532名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:10:22.73ID:9JKMVco3 >>523
Microsoft都合。
気まぐれで動いたり使えなくなったりする。
仕方がないので全部Microsoftに生活を合わせましょう。
今はWEBしないことでしょうね。
動かなくても気づかないし
Microsoft都合。
気まぐれで動いたり使えなくなったりする。
仕方がないので全部Microsoftに生活を合わせましょう。
今はWEBしないことでしょうね。
動かなくても気づかないし
533名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:15:33.19ID:KaCy66mL >>527
そいつはいわゆる「ブラウザコンポーネント(他のアプリにWebページの表示機能を提供する"部品"」であって、昨年からいわゆるエヴァーグリーン版(自動更新によって常に最新版に維持される)がOSに付随するようになった
具体的な利用例を挙げると、QuickLookでhtmlファイルやマークダウンファイル(.md)をプレビューする際に利用されてる(QuickLookのサブプロセスとして起動され、プレビューを閉じたタイミングで破棄される)
GitHub - QL-Win/QuickLook: Bring macOS “Quick Look” feature to Windows
https://github.com/QL-Win/QuickLook
よくわからんけど、キミの環境でもおそらく「何らかのプロセスのサブプロセス」として起動されているはず
そいつはいわゆる「ブラウザコンポーネント(他のアプリにWebページの表示機能を提供する"部品"」であって、昨年からいわゆるエヴァーグリーン版(自動更新によって常に最新版に維持される)がOSに付随するようになった
具体的な利用例を挙げると、QuickLookでhtmlファイルやマークダウンファイル(.md)をプレビューする際に利用されてる(QuickLookのサブプロセスとして起動され、プレビューを閉じたタイミングで破棄される)
GitHub - QL-Win/QuickLook: Bring macOS “Quick Look” feature to Windows
https://github.com/QL-Win/QuickLook
よくわからんけど、キミの環境でもおそらく「何らかのプロセスのサブプロセス」として起動されているはず
534名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:28:32.74ID:FhS+/Zhy >>531
chhromeは関係ないと思うけど、背後で動いている何らかのアプリが
呼び出しているので、それを特定する必要がある
最近はadobeなんかも使ってるし、.NETからでも呼び出せるようになったので
何が使っててもおかしくない
やる気があるんならprocess explorerのようなものでも探せるけど
まあスレ違いの話なんで適当に検索してみて
chhromeは関係ないと思うけど、背後で動いている何らかのアプリが
呼び出しているので、それを特定する必要がある
最近はadobeなんかも使ってるし、.NETからでも呼び出せるようになったので
何が使っててもおかしくない
やる気があるんならprocess explorerのようなものでも探せるけど
まあスレ違いの話なんで適当に検索してみて
535名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:33:05.12ID:VYPX06eq Windows10ならニュースと関心事項を無効にするとか
536名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:36:11.38ID:6y6hZEgY537名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 14:46:02.79ID:6y6hZEgY 早速特定できましたが動作を軽くしたいアプリがまさかの親アプリでした
そのアプリをよく使っているから頻度が上がるのも当然ですね
このアプリを起動するたびにwebview2を都度消すことで対応しようと思います
そのアプリをよく使っているから頻度が上がるのも当然ですね
このアプリを起動するたびにwebview2を都度消すことで対応しようと思います
538名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 15:25:53.93ID:9JKMVco3 軽くしたければ
スタートアップ ブースト 無効
Microsoft Edge が終了してもバックグラウンド アプリの実行を続行する 無効
が必須。
勝手に居座ってメモリーが消費し勝手に裏で動いてる。
サービス
Web サイトが見つからないときに、類似したサイトを提示する 無効
Microsoft Edge でのショッピングで時間とお金を節約する 無効
スタートアップ ブースト 無効
Microsoft Edge が終了してもバックグラウンド アプリの実行を続行する 無効
が必須。
勝手に居座ってメモリーが消費し勝手に裏で動いてる。
サービス
Web サイトが見つからないときに、類似したサイトを提示する 無効
Microsoft Edge でのショッピングで時間とお金を節約する 無効
539名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 15:51:45.80ID:iWojZEgn Edge(の開発陣)ってユーザーをイラつかせる事ばかりしてるけどまさかわざとじゃないよな?
540名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 16:01:55.17ID:9KtHjTtD 無難だけど第1には使う気になれないブラウザ
カスタマイズが甘いっす
カスタマイズが甘いっす
541名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 16:41:20.27ID:LXeaNIcS カスタマイズw
544名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 18:30:51.37ID:6duxvoEt545名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:03:38.78ID:sT33E15N 最近のバージョン
ブラウズ3時間位ブラウズしてると1分くらいフリーズするね
ブラウズ3時間位ブラウズしてると1分くらいフリーズするね
546名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:07:44.27ID:ZQTx2ZEM フリーズしないよ
547名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:14:38.07ID:sT33E15N そう?
連続ブラウズしてるとフリーズしますね
連続ブラウズしてるとフリーズしますね
548名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:18:19.00ID:qS+VTk4F メモリ圧迫してたら固まるよ
549名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:30:00.80ID:ZQTx2ZEM 連続ブラウズが何か分からないけど、
いつも通り10タブくらい開いてサイト巡回したりgoogleやbingでの検索結果から一度に20タブくらい開いて見ているけどフリーズしないな
タブを多く開いているとメモリーは2GB以上使用しているけどタブを閉じれば正常に解放してくれる
いつも通り10タブくらい開いてサイト巡回したりgoogleやbingでの検索結果から一度に20タブくらい開いて見ているけどフリーズしないな
タブを多く開いているとメモリーは2GB以上使用しているけどタブを閉じれば正常に解放してくれる
550名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:32:24.33ID:sT33E15N 時間は最初に書いた
551名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:33:59.51ID:sT33E15N ちなみにメモリは50ギガほど空いてる
552名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:43:52.64ID:5G21z3k+ そのことか
閲覧先に何かあるんじゃないのかな?
閲覧先に何かあるんじゃないのかな?
553名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 20:45:12.49ID:5G21z3k+ ID変わったけど549
554名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 21:13:12.54ID:EVDG1YjN 現ヴァージョンから、時々応答なしになるなあ。条件はまだ不明
555名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 21:31:35.51ID:Yr8jlGcC たまにプチフリするね
今までなかった
今までなかった
556名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 21:47:48.58ID:N0FV9vmo 俺も最新バージョンにしてからたまにプチフリするわ
557名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 21:51:25.73ID:+SKvUfzw タブ閉じるときに応答なしになることあるな
558名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 21:54:54.92ID:qcfvWFQV 確かに最近のバージョンからプチフリすることがある
前はなかった
でもわからんなあ
前はなかった
でもわからんなあ
559名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 22:01:33.33ID:h9XGfyYq 同じく応答なしでプチフリするようになった
560名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 22:48:17.02ID:qS+VTk4F おま環やろwプチフリない
Windows対応のフリーソフトでは応答なし割りとあるな
マルチコメントビューアーとかよく起動するときに応答なしになる
エッジというよりかはWindowsに問題があるんでないんの?
Windows対応のフリーソフトでは応答なし割りとあるな
マルチコメントビューアーとかよく起動するときに応答なしになる
エッジというよりかはWindowsに問題があるんでないんの?
561名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 23:54:10.08ID:/1Owpytp プチフリ云々はChromium由来だから文句ならGoogleへ
ここで「Chrome フリーズ」とかで検索するとフリーズ報告がすごいよ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
ここで「Chrome フリーズ」とかで検索するとフリーズ報告がすごいよ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
562名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 03:12:49.14ID:uHJra41h トップページのニュースに相変わらずAV女優の記事が出てくる率高すぎない?
ユーザーにそういう方面のオタが多いのかな?
ユーザーにそういう方面のオタが多いのかな?
563名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 04:59:03.77ID:Njcrb3FM なんか昨日あたりから応答なしになるな
win10とwin11の両方でなった
トリガーはようわからん
win10とwin11の両方でなった
トリガーはようわからん
564名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 05:54:18.29ID:GBm8bg8d バージョン 122.0.2365.59 (公式ビルド) (64 ビット)
565名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 08:51:09.61ID:BC313Xwr 最近のバージョンから、ちょくちょく応答なしになって、10秒くらいで元に戻ることがある
566名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 08:53:52.48ID:OGdr9/Vu 応答なしなるね
567名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 09:33:49.05ID:CQFp3pG2 おま環言ってた俺やけどさっき応答なし(プチフリ)でたw
タイトルバーに応答なしってちゃんと出るよ
タイトルバーに応答なしってちゃんと出るよ
568名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 09:35:05.96ID:CQFp3pG2 俺の場合は1秒〜2秒弱で即効で復活したよ
569名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 09:38:37.45ID:CQFp3pG2 まあ、回線の問題だと思うな
俺はV6プラス通信なんやけど、高負荷?かかるとネット切断されるな
最近はほぼ無くなったけど、たま〜に切断される(月1回有るか無いか)
俺はV6プラス通信なんやけど、高負荷?かかるとネット切断されるな
最近はほぼ無くなったけど、たま〜に切断される(月1回有るか無いか)
570名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 10:19:51.62ID:rXM+V7K8 Windowsは100%使えない。
タスクマネージャーで各値が80%超えないように使いましょう。
この値が100%に近付くとフリーズします。
CTRL + ALT + DEL タスクバーに常備
タスクマネージャーで各値が80%超えないように使いましょう。
この値が100%に近付くとフリーズします。
CTRL + ALT + DEL タスクバーに常備
571名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 10:29:39.73ID:rXM+V7K8 各CPU、メモリ、ディスク、GPUの値に1.25倍した数字が安全マージン。
100を超えた値ならそれは既に使えるレベルじゃないと思ってください。
動きがおかしくなったり、タスクが途中で落ちたりして後で忘れた頃に不具合が出ます。
そんななんでもできないOSなんで無理させないように使ってください。
100を超えた値ならそれは既に使えるレベルじゃないと思ってください。
動きがおかしくなったり、タスクが途中で落ちたりして後で忘れた頃に不具合が出ます。
そんななんでもできないOSなんで無理させないように使ってください。
572名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 10:48:53.58ID:cm5Ot+jq Version 122.0.2365.59
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
573名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 10:59:01.61ID:cm5Ot+jq プチフリ云々はChromium由来だから文句ならGoogleへ
最近のChromeでのフリーズ(応答なし)の例
・一番多いのは日本語?の文字入力中(Macでも報告多数)
・ウィンドウの移動
・新しいタブで検索後にブラウザバックでタブが固まる
・YouTube視聴中
・Twitch視聴中
最近のChromeでのフリーズ(応答なし)の例
・一番多いのは日本語?の文字入力中(Macでも報告多数)
・ウィンドウの移動
・新しいタブで検索後にブラウザバックでタブが固まる
・YouTube視聴中
・Twitch視聴中
574名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 12:04:51.02ID:Jvska3gb やたら重い更新したらプチフリは直ったぽいな
まだわからんけど、不自然に重かったのが解消された感じがする
まだわからんけど、不自然に重かったのが解消された感じがする
576名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 12:51:16.59ID:lVRqCDEy 昨日からあるページでフリーズするようになって来てみたらやはり多いのか
なんだんだこのバージョンアップ
なんだんだこのバージョンアップ
577名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:00:32.86ID:ZKKO6/GC おれ環でフリーズしないんだよな
何が違うんだろうか
何が違うんだろうか
578名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:07:09.25ID:rXM+V7K8579名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:29:02.21ID:rXM+V7K8 Windowsは非常に高負荷なOSで多くのシステムリソースを消費する。
一般的に8GB構成の最小設定で売られてるケースは多いがそれでもメモリは不足気味である。
バランスとパフォーマンスの違いは、パフォーマンスはCPU負荷を変えて動かすモードで
パフォーマンスは上がるが、システムリソースが少なくなってくるとデッドロックが増え
応答なしやカクツキが増える。一方バランスは低いクロックで動かし、負荷がかかった際は
ブーストを行う。これにより通常は遅くってカクツクという状況を回避できる。
Windowsは初期設定では使わない。
Edgeのスタートアップブースト オフ
Microsoft Edgeが終了してもバックグラウンドアプリの実行を続行する オフ
最低限これは必須です。
それをしないとメモリー不足になります。
一般的に8GB構成の最小設定で売られてるケースは多いがそれでもメモリは不足気味である。
バランスとパフォーマンスの違いは、パフォーマンスはCPU負荷を変えて動かすモードで
パフォーマンスは上がるが、システムリソースが少なくなってくるとデッドロックが増え
応答なしやカクツキが増える。一方バランスは低いクロックで動かし、負荷がかかった際は
ブーストを行う。これにより通常は遅くってカクツクという状況を回避できる。
Windowsは初期設定では使わない。
Edgeのスタートアップブースト オフ
Microsoft Edgeが終了してもバックグラウンドアプリの実行を続行する オフ
最低限これは必須です。
それをしないとメモリー不足になります。
581名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:36:29.57ID:VLELqXRB アプデしたら今んとこいい感じ
583名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:00:39.98ID:6jBiYTj9 プチフリ頻度は?
俺は今日一回確認したよ
たまたまのおま環だと思うw
俺は今日一回確認したよ
たまたまのおま環だと思うw
584名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 16:00:20.49ID:rXM+V7K8 常にタスクマネージャーを表示させること。
それ原因究明のヒントとなる。
使わない機能は無効にしないと、
限られたリソースは有効に使われない。
それ原因究明のヒントとなる。
使わない機能は無効にしないと、
限られたリソースは有効に使われない。
585名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 21:54:54.06ID:9dWFb5Tl バージョン 122.0.2365.59 (公式ビルド) (64 ビット)
にしたらやたらと軽快に動くようになった
プチフリも解消したっぽい
にしたらやたらと軽快に動くようになった
プチフリも解消したっぽい
586名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 22:05:36.72ID:WiJ4Up80 うちの環境でもプチフリが日に数回の頻度で発生してる
最近になって急にだからEdge自体の更新が原因だと思ってる
最近になって急にだからEdge自体の更新が原因だと思ってる
587名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 05:34:34.21ID:hIMWrwW+ しばらく使ってなかったけど、なんかいい感じに進化してるよね
588名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 05:37:44.36ID:JvHe0/iy ワークスペースってなに?
589名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 08:04:19.44ID:eWt/++lX590名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 14:50:07.50ID:eSl2LYNt 強化されたセキュリティモードってシステムのExploitProtectionと同じでしょ?
果たして必要なのかなとも。
果たして必要なのかなとも。
591名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 15:29:47.24ID:YiK2BuIz592名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 17:07:40.55ID:qenlIGHg 122.0.2365.52でプチフリというかなんかひっかかるような感じだったけど
122.0.2365.59にアプデしたら直ったわ
122.0.2365.59にアプデしたら直ったわ
593名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 20:02:28.53ID:tw/wR+C9 それ画面下にスクロールなどするときか
ガクつくのは確認できた
ガクつくのは確認できた
594名無し~3.EXE
2024/02/29(木) 21:44:21.24ID:sW+NnXYX 更新のたびにプロファイルボタンがあっちこち移動してるのは仕様ですか?
595名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 06:55:27.00ID:NcrtIX+M 122.0.2365.63
596名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 09:37:02.45ID:kGO1WWjJ 更新したら out of memory で開けないサイトが出た
597名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 09:38:14.78ID:j67sIsnL 俺は設定画面すら開けなくなった
599名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 09:46:53.05ID:OyPZmL/Y 修正版ができたらダウンロードするしかないのか
600名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 09:58:10.12ID:WB3abYQ/ おま環やろ。最新Versionで問題無
https://i.ibb.co/pXykL24/image.png
https://i.ibb.co/pXykL24/image.png
601名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 10:01:02.63ID:OyPZmL/Y おま環というか1台/4台(windows 10の1台とwindows 11の2台は問題なし)で発生した
602名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 10:26:02.50ID:cWzdMPld 600レス中に3レスしか無いのでオマかん
証明終了
証明終了
603名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 10:38:36.47ID:S4rUaESL this page is having a problem / not enough memory to open this page
https://www.reddit.com/r/MicrosoftEdge/comments/1b3gn5x/this_page_is_having_a_problem_not_enough_memory/
https://www.reddit.com/r/MicrosoftEdge/comments/1b3gn5x/this_page_is_having_a_problem_not_enough_memory/
604名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 10:50:52.12ID:TINvDWZN 5ちゃんが基準のオマ終了
605名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 11:14:50.93ID:0ofnfkdx EdgeのエラーはEdge vup(だけ)でなくWin 10/11 更新プログラムプレビュー(KB5034843/KB5034848)っぽい
606名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 11:59:30.08ID:ub6B2Yx/ 新しいプロファイル作ったら動くようになったから何らかの設定が悪さしてそう
607名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 12:10:05.82ID:AwqEGtj8 >>598 ナカーマ
試しにKB5034848をアンインストールしたけど変化なし(ダメ)
設定すら開かないから対処無し、システムバックアップから復元で対処中。
Edgeの自動アップデートも止めるしかないかな
試しにKB5034848をアンインストールしたけど変化なし(ダメ)
設定すら開かないから対処無し、システムバックアップから復元で対処中。
Edgeの自動アップデートも止めるしかないかな
608名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:09:06.42ID:kWKtIBP2 >>597
ウチも同じだ out of memory
ただ、例えばこのスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1705015334/
を開こうとして「このページには問題があります」という表示が出た時に
Edgeウィンドウ右上のIEモードアイコンをクリックしたら、IEモードでは開けるんだなw
ウチも同じだ out of memory
ただ、例えばこのスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1705015334/
を開こうとして「このページには問題があります」という表示が出た時に
Edgeウィンドウ右上のIEモードアイコンをクリックしたら、IEモードでは開けるんだなw
609名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:26:32.30ID:WB3abYQ/610名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:35:29.50ID:AwqEGtj8 redditの提案する対策「Web上のセキュリティを強化する」を厳重(私はこれ)からバランスに変えたらEdgeを最新の122.0.2365.63にしても問題なく起動するようになりました。
611名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:35:57.88ID:S4rUaESL Xの短縮リンクが開けないな
612名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:39:12.23ID:WB3abYQ/613名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:40:46.49ID:S4rUaESL バランスにしてるけど開けない
615名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:42:08.66ID:p10nxiD1 Xでもちらほらこの件と同じ問題起きてる人いるな
616名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:43:26.79ID:S4rUaESL >>614
t.co全部
t.co全部
617名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:45:57.19ID:zcFT/h3h618名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:47:13.28ID:60Q1Q9WJ620名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:48:03.35ID:WB3abYQ/621名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:50:00.02ID:+hqr+r6F しばらくオフ運用が良さそうだな
622名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:51:45.91ID:S4rUaESL623名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:58:07.55ID:60Q1Q9WJ アドレスバーから検索したりURL入れたりすると
一瞬ちゃんと開けるんだけどメモリ不足のため〜って表示に切り替わるな
今開けてただろって突っ込みたくなる
一瞬ちゃんと開けるんだけどメモリ不足のため〜って表示に切り替わるな
今開けてただろって突っ込みたくなる
624名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 13:59:41.42ID:uj9HVH8U625名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:00:50.11ID:uj9HVH8U パソコン再起動であっさり解決したりしてなw
626名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:02:47.31ID:kWKtIBP2627名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:03:48.44ID:S4rUaESL >>624
ゲストモードで見れた
ゲストモードで見れた
628名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:05:10.21ID:WB3abYQ/ なら拡張機能が悪さしてるんじゃね?しらんけど
629名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:12:25.52ID:7K+O4IZD 一部環境でMicrosoft Edgeが固まる・フリーズする不具合
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-edge-freeze-issue-occurs-from-the-update-at-the-end-of-february-2024.html
この不具合報告は、2024年2月27日頃からネット上で見られるようになりました。おそらくは、2024年2月27日にMicrosoft Edgeに配信されたアップデート(バージョン122.0.2365.59)に起因しているものと思われます。
なお、この不具合はあくまでも一部環境でのみ発生しているものであり、すべての環境で発生するものではありません。また、発生する詳細な条件等も明らかになっていません。
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-edge-freeze-issue-occurs-from-the-update-at-the-end-of-february-2024.html
この不具合報告は、2024年2月27日頃からネット上で見られるようになりました。おそらくは、2024年2月27日にMicrosoft Edgeに配信されたアップデート(バージョン122.0.2365.59)に起因しているものと思われます。
なお、この不具合はあくまでも一部環境でのみ発生しているものであり、すべての環境で発生するものではありません。また、発生する詳細な条件等も明らかになっていません。
630名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:17:11.66ID:zcFT/h3h 併用してるFirefoxでは大丈夫だし122.0.2365.63で不具合たくさん出たのは間違いないな
そのうち修正してくれるだろう
そのうち修正してくれるだろう
631名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:21:29.29ID:lzdOsEUc win11 edge 両方とも最新バージョンだけど問題ないな
632名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:28:09.23ID:kWKtIBP2 今までのプロファイルだと設定画面すら出せないから
しばらくゲストプロファイルでしのぐか…
しばらくゲストプロファイルでしのぐか…
633名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:29:23.03ID:BN4/Jvvi レベルダウンしたね
起動時復元でウインドウを立ち上げる順番がバラバラ
起動時復元でウインドウを立ち上げる順番がバラバラ
634名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:29:43.33ID:xgtJKOGy 前から言ってるがEdgeはおま環問題が多すぎるんだよ
環境なんて人それぞれなんだし
標準ブラウザ名乗るならよっぽどレアな環境や設定以外なら
まともに動くようにしろって話
他のブラウザはちゃんとできてるからな
環境なんて人それぞれなんだし
標準ブラウザ名乗るならよっぽどレアな環境や設定以外なら
まともに動くようにしろって話
他のブラウザはちゃんとできてるからな
635名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 14:43:36.07ID:Go05WkRc636名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 15:54:55.23ID:7i2H97xl 今、Edgeの更新止められてるね
637名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 16:09:33.32ID:JFGFIrCQ638名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 16:15:21.59ID:JFGFIrCQ ちなみにWindows Updateのプレビューパッチ(任意手動更新)は毎回スルーしてる
639名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 16:50:07.41ID:AAj7JYce ieモードだと表示されるけどさ・・・
640名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 17:04:31.30ID:WB3abYQ/641名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 17:18:01.91ID:kWKtIBP2 >>640
ゲストモードでは、リンク右クリックからの「リンクをInPrivateウィンドウで開く」は無いよ
ゲストモードでは、リンク右クリックからの「リンクをInPrivateウィンドウで開く」は無いよ
642名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 17:23:38.26ID:Uw4kpRHh 設定もメモリ不足で開けないが、これ修正版自動で落ちてくるのかな?w
644名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 17:38:57.66ID:7i2H97xl 大抵のブラウザがそうであるように
更新は別の実行ファイルがやるから問題ない
しかし、今回はやらかしたな
さすがに設定まで開けないのはまずすぎる
更新は別の実行ファイルがやるから問題ない
しかし、今回はやらかしたな
さすがに設定まで開けないのはまずすぎる
645名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 17:52:54.47ID:A76lboz3 前回のバージョンは治ってたのに
122.0.2365.63はまたフリーズ復活してる
いい加減にしてほしい
122.0.2365.63はまたフリーズ復活してる
いい加減にしてほしい
646名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 18:01:08.77ID:CNA+C7PH Firefoxを再び既定のアプリに設定する日が来るとは思ってもみなかったわ
647名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 18:25:27.18ID:lzdOsEUc648名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 18:31:23.87ID:+qrbgy7J 特定のwebサイトが閲覧できずにメモリが不足していますと出る
修正はいつ頃になるのか
修正はいつ頃になるのか
650名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 18:46:54.57ID:zWSp/lgl コマンドプロンプトを使ってGoogle Chromeをインストールする方法
winget -?
winget search winget
winget upgrade -?
winget upgrade --id Microsoft.AppInstaller
winget search chrome
winget install -?
winget install --id Google.Chrome
winget -?
winget search winget
winget upgrade -?
winget upgrade --id Microsoft.AppInstaller
winget search chrome
winget install -?
winget install --id Google.Chrome
651名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 18:54:41.23ID:SdwEPmQs メインのPCは122.0.2365.63にアップデートされたけど
サブの糞PCは122.0.2365.59で最新ですって出るわ
サブの糞PCは122.0.2365.59で最新ですって出るわ
652名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 19:05:04.60ID:7i2H97xl 午後にやばいと判断されたのか更新止められたからね
59のままの人は、ある意味ラッキーだよ
59のままの人は、ある意味ラッキーだよ
653名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 19:11:16.53ID:OyPZmL/Y 修正版できたら新規インストールして前のようにスリムにしていくの面倒だな
654名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 19:14:48.91ID:60Q1Q9WJ セキュリティー系の設定を「厳重」にしてるとメモリー不足って出るみたいだな
笑い話だろこれ
笑い話だろこれ
655名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 19:49:28.53ID:OvP8W+DT フリーズと関係有るのかはわからないけど先週の土曜日のアップデート122.0.2365.59以降
Youtubeのライブチャット欄が表示されるのに40秒ほど時間がかかるようになった
まっさらのプロファイル(拡張機能なし・デフォ設定)でもなる
これはChromeやFirefoxやVivaldiではならない
Xでもち同じ状況の人がちらほら報告してるので自分だけではない模様
Youtubeのライブチャット欄が表示されるのに40秒ほど時間がかかるようになった
まっさらのプロファイル(拡張機能なし・デフォ設定)でもなる
これはChromeやFirefoxやVivaldiではならない
Xでもち同じ状況の人がちらほら報告してるので自分だけではない模様
656名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 20:31:39.96ID:CyMWFKyP 「このページには問題があります」で見れないサイトがたくさんあって焦ってここ見に来たけど自分だけじゃなくて安心したわ
問題があるのはページじゃなくてEdgeお前やないかい
問題があるのはページじゃなくてEdgeお前やないかい
657名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 20:38:24.81ID:nJYVxKjK edge://settings/privacyに移動
セキュリティにある「Web 上のセキュリティを強化する」をオフ
これで解決する
セキュリティにある「Web 上のセキュリティを強化する」をオフ
これで解決する
658名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 20:42:39.84ID:CyMWFKyP659名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 21:22:43.17ID:XOVwNu1B この辺defenderの方と重複してたりでバッティングしまくりなんじゃなかろうか
660名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 23:11:19.07ID:j0Ozni+k 復活させてあるIE使う時が来たか(win10)
661名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 23:53:02.88ID:Qtw5wOgt662名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 23:57:25.44ID:Qtw5wOgt663名無し~3.EXE
2024/03/01(金) 23:59:29.46ID:60Q1Q9WJ 設定もOut of Memoryだから修正を待つしかないんだけど
今のところマイクロソフトの公式アカウントは英語も日本語も特に何もアナウンスしてないんだよなぁ
今のところマイクロソフトの公式アカウントは英語も日本語も特に何もアナウンスしてないんだよなぁ
664名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 00:08:29.43ID:wv03eVSu >>662
左上のアイコンからプロファイルを切り替えられさえすれば普通に表示されるな
もちろん切り替えるためのプロファイルがないとか
あっても既に「厳重」に設定されてたりしてると同じようにメモリー不足なんだろうけど
左上のアイコンからプロファイルを切り替えられさえすれば普通に表示されるな
もちろん切り替えるためのプロファイルがないとか
あっても既に「厳重」に設定されてたりしてると同じようにメモリー不足なんだろうけど
665名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 00:54:33.58ID:qP+gXO5h ゲストモード
プロパティリンク先の後ろに –guest らしい
プロパティリンク先の後ろに –guest らしい
666名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 01:01:57.56ID:69Zw0qxb EnhanceSecurityMode
667名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 01:08:15.33ID:iRkkclMT いつ復旧するか判らんからChromeインストールしました
668名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 01:14:02.96ID:dhLfvp1T 自分はEdge Betaを使っているな
669名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 01:45:25.27ID:69Zw0qxb EnhanceSecurityMode
キーが存在しない場合はキーを作成する必要がある
GPOで設定すると標準モード以外は駄目だった
キーが存在しない場合はキーを作成する必要がある
GPOで設定すると標準モード以外は駄目だった
670名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 01:53:05.81ID:PVuu30fY >>661
コマンドプロンプトで以下を実行
mkdir "%HOMEPATH%\Documents\Edge_bak\"
copy "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\Preferences" "%HOMEPATH%\Documents\Edge_bak\" && explorer "%HOMEPATH%\Documents\Edge_bak\"
del "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\Preferences"
これでページを開けるようになるので、設定画面左上で「セキュリティを強化」を検索 > "厳重"を選択するとページが表示されなくなるので"バランス"を選択
コマンドプロンプトで以下を実行
mkdir "%HOMEPATH%\Documents\Edge_bak\"
copy "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\Preferences" "%HOMEPATH%\Documents\Edge_bak\" && explorer "%HOMEPATH%\Documents\Edge_bak\"
del "%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Edge\User Data\Default\Preferences"
これでページを開けるようになるので、設定画面左上で「セキュリティを強化」を検索 > "厳重"を選択するとページが表示されなくなるので"バランス"を選択
671670
2024/03/02(土) 01:56:11.87ID:PVuu30fY Edgeを終了してからコマンドプロンプトで実行
672名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 02:16:55.76ID:VfVKVvhy 面倒なブラウザ
673名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 04:32:41.41ID:8PYtUKjw 新規インストールもより新しいバージョンがインストールされてるからできないとな
674名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 05:42:23.21ID:9voD+Uez 標準ソフトが迷惑ソフトになってしまった。
675名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 07:29:13.36ID:8PYtUKjw 122.0.2365.66来たから新規インストールしたら前の設定が残っていて助かった
676名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 08:55:20.75ID:qEcRx84X 122.0.2365.66
良くなったようだ
良くなったようだ
677名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 08:56:56.11ID:XQayQoBC 何も問題なかったけど手動でアップデートしといた
https://i.ibb.co/Jj5n9bN/image.png
https://i.ibb.co/Jj5n9bN/image.png
678名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 09:22:48.46ID:6PnZ6ORo しれっと2365.66にして、「何事も無かったですよ」ってすっとぼけるつもりだな
679名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 09:37:25.07ID:PmulQGd+ Microsoft Edge
バージョン 124.0.2437.0 (公式ビルド) canary (64 ビット)
問題なし
バージョン 124.0.2437.0 (公式ビルド) canary (64 ビット)
問題なし
680名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 09:43:40.49ID:iRkkclMT 復旧したけどせっかくChromeインストールしたんで併用してみるわ
681名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 09:54:23.62ID:hVyWnu/L Version 122.0.2365.66
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
・Microsoft Defender Application Guard ウィンドウ内でサイトを読み込めないネットワークの問題を解決しました。
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
・Microsoft Defender Application Guard ウィンドウ内でサイトを読み込めないネットワークの問題を解決しました。
682名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 10:07:31.78ID:hVyWnu/L 自分はメインEdge、サブFirefoxで併用してるけどこの手の不具合は稀によくある
何かあったらもう片方のブラウザ使えばいいだけ
「Firefox」で突如Webサイトが開けなくなる現象が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
>その後の調査で、「Firefox」のプラットフォーム・バージョンに関わらず発生することが明らかになった。
>「Windows Update」は無関係のようで、現在はHTTP3接続に関するトラブルとみられている。
何かあったらもう片方のブラウザ使えばいいだけ
「Firefox」で突如Webサイトが開けなくなる現象が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
>その後の調査で、「Firefox」のプラットフォーム・バージョンに関わらず発生することが明らかになった。
>「Windows Update」は無関係のようで、現在はHTTP3接続に関するトラブルとみられている。
683名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 10:11:43.61ID:C+aggv6A 結構早く修正きたな
セキュリティ設定を弄って対応した人はちゃんと元に戻しとけよ
セキュリティ設定を弄って対応した人はちゃんと元に戻しとけよ
684名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 10:26:56.14ID:qEcRx84X うん元に戻した
685名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 10:41:48.42ID:I355DYCl 治ったので既定のアプリをFirefoxからEdgeに戻したわ
686名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 11:39:30.72ID:Ff/+iTHQ バランスにしてたわ
厳重にしている人多いのかな?
厳重にしている人多いのかな?
687名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 12:19:55.73ID:gLfdgzi+ バランスでもメモリ不足だったな
自動で落ちてなかったので、Windowsの設定から修復した
自動で落ちてなかったので、Windowsの設定から修復した
688名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 13:52:48.59ID:pnd9bW8M Win 10 x64 22H2(19045.4046) Edge Ver.122.0.2365.66
Webサイト(英語)で翻訳ボタンを表示 → コンテキスト メニュー(右クリック) - 日本語 に翻訳 にて翻訳可
... - 設定 - 言語 - 優先する言語 - 日本語 のみにする [初期値:日本語 英語 英語 (イギリス) 英語 (アメリカ合衆国)]
Webサイト(英語)で翻訳ボタンを表示 → コンテキスト メニュー(右クリック) - 日本語 に翻訳 にて翻訳可
... - 設定 - 言語 - 優先する言語 - 日本語 のみにする [初期値:日本語 英語 英語 (イギリス) 英語 (アメリカ合衆国)]
689名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 13:58:33.75ID:NHJOroFq >>681
Microsoft Defender Application Guardは11の24H2ではもうやめるって話だし
11で初期から入ってる人含めて10で使ってる人ももうアンインストールしといてもいいんじゃなかろうか
Microsoft Defender Application Guardは11の24H2ではもうやめるって話だし
11で初期から入ってる人含めて10で使ってる人ももうアンインストールしといてもいいんじゃなかろうか
690名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 14:36:44.95ID:pnd9bW8M691名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 15:12:06.29ID:gv/vadvo コンテキストメニューの「日本語に翻訳」って幾つか前の更新からあったけど
それとは違うの?
それとは違うの?
692名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 15:28:01.09ID:85Um0Ol/ セキュリティ強化するやつはJavaScriptが遅くなるから本当にクリティカルな用途じゃなければやめといたほうがいいと思う
693名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 15:39:24.38ID:Qil8g0vS >>692
明示的に使用するかしないかをサイトごとで登録できるのだから目的に応じて設定しておけばいいだけ
明示的に使用するかしないかをサイトごとで登録できるのだから目的に応じて設定しておけばいいだけ
694名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 16:10:41.86ID:wv03eVSu プロファイル切り替えてアップデートできた
中々ないレベルのエグいバグだったな
中々ないレベルのエグいバグだったな
695名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 19:53:35.94ID:pnd9bW8M696名無し~3.EXE
2024/03/02(土) 20:17:59.67ID:wcZg2EYc 日本語に翻訳は大昔からあったが
697名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 00:34:20.65ID:hGBHJ/Dn 直った人おってええな
新しいタブほぼ死んだままやわ
2分近く固まる
新しいタブほぼ死んだままやわ
2分近く固まる
698名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 01:18:24.41ID:Jb+GbbFf リワード毎日コンプしてたのに
「残念! 1 日空いたので連続参加はリセットされました。」ってなんやねんクソゲーやん
「残念! 1 日空いたので連続参加はリセットされました。」ってなんやねんクソゲーやん
699名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 02:22:52.32ID:M5uycRRR >>698
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part2【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part2【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
701名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 02:36:57.80ID:M5uycRRR いえいえ
私も前にこのスレにそのスレのURLが貼られてて知ったばかりです
私も前にこのスレにそのスレのURLが貼られてて知ったばかりです
702名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 14:46:44.37ID:uz05Fab2 Microsoft、Edgeがメモリ不足エラーでクラッシュする不具合を修正
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-edge-ver-122-0-2365-66-released-fixed-microsoft-edge-crash-issue.html
2024年2月29日付け(現地時間。日本時間で2024年3月1日)で公開されたMicrosoft Edge バージョン122.0.2365.63をインストールすると、「Not enough memory to ope this page」(このページを表示するのに十分なメモリがありません)や「This page is having a problem」(このページには問題があります)と表示されて、Webサイト等を表示できない不具合が発生していました。
Microsoftは、2024年3月1日付け(現地時間。日本時間で2024年3月2日)でこの不具合を修正したバージョン122.0.2365.66をリリースしました。
このほか、2024年2月27日頃から報告されていたMicrosoft Edgeが固まる・フリーズする現象も発生しなくなったと報告されています。
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-edge-ver-122-0-2365-66-released-fixed-microsoft-edge-crash-issue.html
2024年2月29日付け(現地時間。日本時間で2024年3月1日)で公開されたMicrosoft Edge バージョン122.0.2365.63をインストールすると、「Not enough memory to ope this page」(このページを表示するのに十分なメモリがありません)や「This page is having a problem」(このページには問題があります)と表示されて、Webサイト等を表示できない不具合が発生していました。
Microsoftは、2024年3月1日付け(現地時間。日本時間で2024年3月2日)でこの不具合を修正したバージョン122.0.2365.66をリリースしました。
このほか、2024年2月27日頃から報告されていたMicrosoft Edgeが固まる・フリーズする現象も発生しなくなったと報告されています。
703名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 14:56:09.86ID:6Q/axVee ここの記事はずっとchromiumのプチフリのバグとごちゃ混ぜにしてるんだよなあ
今回直ったのはあくまでメモリ不足で開けないバグであって
chromiumが原因のやつは未だに起きるし、解決するのは基本的にgoogle側だし
今回直ったのはあくまでメモリ不足で開けないバグであって
chromiumが原因のやつは未だに起きるし、解決するのは基本的にgoogle側だし
704名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 15:03:59.67ID:jemH5/Nk chromiumはMSも絡んでいるよ
705名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 21:44:22.81ID:5jiwj9rg Edgeがポート1900をずっとつついて鬱陶しいので止める方法があったら教えてください。
特にUPnPは繋いでないので
特にUPnPは繋いでないので
706名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 22:04:26.07ID:pTeDuQs0 ネットワーク接続について詳しくない奴
708名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 22:19:53.44ID:Pbd2JEX6 ウチのwin10Edgeはウィンドウ切り替える時にまだプチフリする
私環なのかも知れないけど
私環なのかも知れないけど
709名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 22:34:29.12ID:Pbd2JEX6 フリーズ言うか勝手に再読み込みしてる感じ
スリープタブでリソースを保存するオフにしてるのに
スリープタブでリソースを保存するオフにしてるのに
710名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 22:47:16.10ID:Pbd2JEX6 効率モードもオフ
711名無し~3.EXE
2024/03/03(日) 22:52:11.62ID:D0RbNoZC フリーズはまだ治ってないですね
713名無し~3.EXE
2024/03/04(月) 00:07:34.98ID:rz8XzXdc Chromiumのバグといえば、テンポラリに大量のごみ残すやつは直ったな
Vivaldiなんかでも発生しなくなった
Vivaldiなんかでも発生しなくなった
714名無し~3.EXE
2024/03/04(月) 06:16:42.72ID:LqKeMDyh Win11で52から66にしたがプチフリ(応答なし)はまだ起きてないな
更新前は3~4時間使用時に1回と頻度は少なかったが
Twitch視聴しながら新しいタブ開いたりタブ移動時に再現性が高かった
更新前は3~4時間使用時に1回と頻度は少なかったが
Twitch視聴しながら新しいタブ開いたりタブ移動時に再現性が高かった
715名無し~3.EXE
2024/03/04(月) 20:50:13.68ID:sO33z14/ 相変わらず終了しても常駐しまくるね
何とかしてほしい
何とかしてほしい
716名無し~3.EXE
2024/03/04(月) 21:07:42.52ID:U9l96EiJ おま環やろ
717名無し~3.EXE
2024/03/04(月) 21:26:49.66ID:fw27SyBX そんなに不満であればバッチでも作って対処しろよ
718名無し~3.EXE
2024/03/05(火) 10:43:38.06ID:X5o0OGzD719名無し~3.EXE
2024/03/05(火) 18:24:07.11ID:Vr0jSAfe じゃあ死ね
720名無し~3.EXE
2024/03/05(火) 23:39:39.03ID:v2erUUsZ 音量ミキサーで変更したedge個別の音量が定期的に100にリセットされるようになってしまった
JBLの爆音スピーカー使ってるヤツくらいしか困らないだろうけど
JBLの爆音スピーカー使ってるヤツくらいしか困らないだろうけど
721名無し~3.EXE
2024/03/05(火) 23:46:37.34ID:1T3mMGp7722名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 06:31:16.45ID:RkQwgQMf edgeのトップページにやたらAV女優関連の
ニュースがデカデカと出てくる問題で昨日気づいたけど
これAV会社がマイクロソフトに金払ってトップページに載せてるでしょ。
やめてほしいんだが。
ニュースがデカデカと出てくる問題で昨日気づいたけど
これAV会社がマイクロソフトに金払ってトップページに載せてるでしょ。
やめてほしいんだが。
724名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 07:42:38.91ID:RkQwgQMf725名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 08:51:37.07ID:b8nucLQ1 PC以外の端末やテレビで検索してもでるぞ
726名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 09:31:17.98ID:S59sjXO0 トップはabout:blankだし追加タブもよけいなものを出さないようにしてると快適
727名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 09:49:27.75ID:nniLTs8t ホームのMicrosoft StartやMSNなんて
最初の邪悪なデフォルト値を一通り設定する時に変更済みだわな
最初の邪悪なデフォルト値を一通り設定する時に変更済みだわな
728名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 13:06:29.91ID:0Sv6JmZX729名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 14:54:21.81ID:iRUUX9a4 何かbingページのステータス真っ黒で何も見えなくなったんだがw
いつもの一時的なバグかな?おま環か?
https://i.ibb.co/Ms7vghZ/image.png
https://i.ibb.co/BG4KG0K/1.png
いつもの一時的なバグかな?おま環か?
https://i.ibb.co/Ms7vghZ/image.png
https://i.ibb.co/BG4KG0K/1.png
730名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 16:39:22.71ID:iRUUX9a4731名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 17:53:27.07ID:RJTjKcXe 質問です
EDGEを設定とかまるごとバックアップするにはどうしたら?
EDGEを設定とかまるごとバックアップするにはどうしたら?
732名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 17:59:01.41ID:TcHZM4K1 普通にログインして使えばいいだけかと
733名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:02:15.77ID:iRUUX9a4 マイクロソフトアカウントを作って同期する
https://i.ibb.co/Sy5rf1H/image.png
https://i.ibb.co/Sy5rf1H/image.png
734名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:14:53.44ID:RJTjKcXe え?その同期だけで
仮にまっさらなWINDOWSからはじめても
同期したら全ての設定とか導入した拡張機能とその中の設定とか
表示設定とか全部もどってくんの?
仮にまっさらなWINDOWSからはじめても
同期したら全ての設定とか導入した拡張機能とその中の設定とか
表示設定とか全部もどってくんの?
735名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:22:55.93ID:8iqV8QUB >>734
プロファイルフォルダをまるごとコピーして、戻して起動。AppDataの中のLocalから探してね。拡張機能はインストールし直さないといけないけど、設定は残ってる。
プロファイルフォルダをまるごとコピーして、戻して起動。AppDataの中のLocalから探してね。拡張機能はインストールし直さないといけないけど、設定は残ってる。
736名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:31:42.79ID:iRUUX9a4737名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:40:56.03ID:qa+PnmNP Edgeを開くとPCが重くなって再起動も困難になる
先日まで快適に使えていたのに
Operaも同じ
先日まで快適に使えていたのに
Operaも同じ
738名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:50:55.33ID:8iqV8QUB MSにタマ握られるみたいで同期は嫌なの
739名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 18:52:46.40ID:qJPuucDx 捨てアカ使えば良くない?
741名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 19:30:43.97ID:UQ5SPLri 以前捨て垢で同期やってみても上手くいかない(設定とかお気に入りとか
一部しか同じにならない)ことが起こってたからやめた
一部しか同じにならない)ことが起こってたからやめた
742名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 19:46:01.98ID:ImLJr5Xv うちもabout:blankにしているが、どのみち開いたサイトの情報は送信されているんだよね?
743名無し~3.EXE
2024/03/06(水) 20:21:53.98ID:qElj5gGo yes
744名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 01:56:29.93ID:UBpHspTM 「Microsoft Edge」搭載の最新AI機能が凄い! ビデオハイライト、スクショで質問など - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1574498.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1574498.html
745名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 02:04:28.32ID:dTz+9bbu PHPで書かれているショッピングサイトを、
inprivateブラウズで開いています。
商品を検索かけたりカテゴリで絞り込んだとき、
最初のページは正しい商品が抽出されているのですが、
2ページ目以降のページに飛んだとき、
全然違う商品が紛れ込んだりします。
これってEdgeの時だけしか起きないのですが、
phpのプログラムが悪いのでしょうか?
何かそれが起きないように対策できないでしょうか?
inprivateブラウズで開いています。
商品を検索かけたりカテゴリで絞り込んだとき、
最初のページは正しい商品が抽出されているのですが、
2ページ目以降のページに飛んだとき、
全然違う商品が紛れ込んだりします。
これってEdgeの時だけしか起きないのですが、
phpのプログラムが悪いのでしょうか?
何かそれが起きないように対策できないでしょうか?
747名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 02:19:52.43ID:XBKCxyIT EdgeのUser-Agentを偽装してみたらわかるんじゃないのか
748名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 05:46:42.38ID:XGK2wGLy バージョン 122.0.2365.80 (公式ビルド) (64 ビット)
750名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 12:25:42.53ID:KPyKhztc いつになったら起動時に指定してたURL以外のタブが開く糞挙動は治るんだろ?
751名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 13:02:25.83ID:kaNIBycM 拡張機能使えばええやん
752名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 13:03:51.18ID:KPyKhztc その理屈が通るならどんなバグ修正も不要やね
753名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 13:08:06.45ID:UBpHspTM フィードバックという機能もあるがな
754名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 13:08:24.23ID:kaNIBycM 少なくとも起動時に指定してたURL以外のタブが開く糞挙動問題は解決出来るで
拡張機能活用せんの?
拡張機能活用せんの?
757名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 15:11:30.39ID:wj+tNWlk 指定以外のページが開くのは入れた覚えのない拡張機能が影響してることもあるけど
758名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 16:55:56.88ID:zXSZPhnJ Edgeに精通したエロい人たち
お気に入りについて教えて下さい
ChromeやFFはお気に入りに登録した一覧を右クリックするとコピーが現れて、コピー貼り付けでHTMLファイルにタイトル付のURLが貼り付けられるんだけど、EdgeはURLのコピーしか無くてそれが出来ないんです。
Edgeでそれを実現する方法は無いんでしょうか?
お気に入りについて教えて下さい
ChromeやFFはお気に入りに登録した一覧を右クリックするとコピーが現れて、コピー貼り付けでHTMLファイルにタイトル付のURLが貼り付けられるんだけど、EdgeはURLのコピーしか無くてそれが出来ないんです。
Edgeでそれを実現する方法は無いんでしょうか?
759名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 22:21:26.49ID:RtZenL4p 翻訳ポップアップ戻ったな
760名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 22:58:51.29ID:kaNIBycM リワードに楽天ポイント復活してるな
https://i.ibb.co/WkT1TTH/image.png
https://i.ibb.co/WkT1TTH/image.png
761名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 00:22:26.81ID:xsXcn5AS なんか、微妙に色々変わってる気がする
762名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 05:14:09.18ID:J14omQlv なんか、微妙に色々重くなってくな
763名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 13:51:43.29ID:n+wJZne1 Microsoft Edge、最強のブラウザになっていた… なんでお前ら頑なに使わないんだ? [851834166]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709951191/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709951191/
764名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 19:58:08.03ID:uGTA5YjL 今回のバージョンも 終了してもモジュール残るね
いい加減にしてほしい
いい加減にしてほしい
765名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 21:44:17.24ID:UqdI5pC2 edge削除したいのだけど
コマンドプロンプト技使っても消えないんだけど
edgeのフォルダも別のプログラムがこのフォルダまたはファイルを開いているので完了出来ませんとあります。
コマンドプロンプト技使っても消えないんだけど
edgeのフォルダも別のプログラムがこのフォルダまたはファイルを開いているので完了出来ませんとあります。
766名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 22:03:36.70ID:gJGir3Aq >コマンドプロンプト技使っても消えないんだけど
PE上からのコマンドプロンプトを利用しようって言う頭はないのかよ
PE上からのコマンドプロンプトを利用しようって言う頭はないのかよ
767名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 00:22:06.37ID:6t82rTSC cd C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\バージョン番号\Installer
setup.exe –uninstall –system-level –verbose-logging –force-uninstall
setup.exe –uninstall –system-level –verbose-logging –force-uninstall
769名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 01:10:27.87ID:8XQKuOG/ そのコマンドは今のVerでは既に使えなくなってるよ
漁る気力があるなら過去スレにヒントが
漁る気力があるなら過去スレにヒントが
770名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 10:53:13.12ID:xLlRpCxR まだMicrosoftアカウントにサインインせずに使っているけど、サインインした場合、
その瞬間にウォレットに保存されているパスワードもすべて送信されてしまいますか?
ブックマークなどは同期しつつ、パスワードは外しておきたいのだけど
その瞬間にウォレットに保存されているパスワードもすべて送信されてしまいますか?
ブックマークなどは同期しつつ、パスワードは外しておきたいのだけど
772名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 13:49:25.00ID:xLlRpCxR773名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 14:12:33.77ID:RrUeOxqK Microsoftに全てを委ねたほうが便利だよ
774名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 14:14:23.88ID:rY/+yUdw 772
プライベートモードでw
プライベートモードでw
775名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 14:16:58.67ID:1xzksk1D MSアカウントは作っていなくて、ウォレットの設定何もしていなくてもxpaywalletcdn.azureedge.netと何か通信しているけど、これやめさせたりできないよね?
776名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 14:22:58.98ID:pdWitNM3 プロファイルの設定の中にwallet関連あるから無理じゃね
777名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 14:24:17.52ID:rY/+yUdw 存在しないアドレスに誘導して問題なければ...
.host ファイル作ってルーターか適当に設定しちゃえば
.host ファイル作ってルーターか適当に設定しちゃえば
778名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 18:47:41.17ID:E0le/zNY EDGEにかえたんだけど
YOUTUBEで動作再生しようとすると
10秒くらいくるくるマークで再生がすぐはじまらない
なにこれ
はじまった後は普通に再生できる
YOUTUBEで動作再生しようとすると
10秒くらいくるくるマークで再生がすぐはじまらない
なにこれ
はじまった後は普通に再生できる
779名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 18:51:38.40ID:ZFxww5ky おま環だろ
780名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 18:59:01.02ID:yK66cVSV いや、俺もなるよ
まぁ、こんなもんだろと諦めてるが…
まぁ、こんなもんだろと諦めてるが…
781名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:08:52.78ID:MmeGNVUC YouTubeがFirefoxやEdgeユーザーの動画読み込み速度を意図的に低下させているとの指摘
https://gigazine.net/news/20231121-youtube-slowing-down-video-firefox/
https://gigazine.net/news/20231121-youtube-slowing-down-video-firefox/
782名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:11:01.38ID:D9jvBkT8 瞬時に再生されるけど
10秒とかおかしすぎ
10秒とかおかしすぎ
783名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:17:12.28ID:OvoDGnwn ツベの読み込みこちらでは問題ないですね
784名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:21:23.52ID:Snbn9kkj うちも読み込みは全く問題無いかな
ブロッカーとか入れてたりとかその辺とか環境分からないけど
ブロッカーとか入れてたりとかその辺とか環境分からないけど
785名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:34:02.11ID:A1Rrs2TS YouTubeはログイン状態で使ってるけど再生に問題があることは全然ないね
786名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:50:37.30ID:8NUx1xp+ >広告ブロッカーを使用しているユーザーが動画の読み込みを行うと、本来広告が表示される5秒の間、まるで遅延したかのような挙動が発生する可能性
これやろ。うちのPCは何も問題ない
これやろ。うちのPCは何も問題ない
787名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 19:53:13.09ID:ZFxww5ky 俺もアドブロ入れてるけど問題なし
788名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 20:05:14.88ID:RMUr/OfC 俺もubo入れてるけど問題なし
789名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 22:18:09.70ID:8NUx1xp+ 今回のアップデートでスタートアップブーストオフなのにedge終了してもプロセス残るようになったわ
今気づいたけどクソうぜぇ
今気づいたけどクソうぜぇ
790655
2024/03/11(月) 02:21:08.02ID:obcYn0tQ 655でツベのチャット欄表示に時間がかかると報告した者だけど
Braveでも同じ問題を抱えてるみたいで
そこで紹介されてた回避策を使ったら回避できた
紹介してくれた人ありがとう!
【回避策】
Chrome拡張機能のTampermonkeyを入れて
そこにスクリプトのFix Brave Bug for YouTube Live Chatを導入する
Braveでも同じ問題を抱えてるみたいで
そこで紹介されてた回避策を使ったら回避できた
紹介してくれた人ありがとう!
【回避策】
Chrome拡張機能のTampermonkeyを入れて
そこにスクリプトのFix Brave Bug for YouTube Live Chatを導入する
791名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 09:27:56.29ID:esK+hsRK >>789
俺もなったけどスタートアップブーストとMicrosoft Edge が終了しても...を一旦オンにしてedge閉じる
そしてedge起動して上の二つを再度オフにしてedge閉じる
からのPC再起動で治ったわ
俺もなったけどスタートアップブーストとMicrosoft Edge が終了しても...を一旦オンにしてedge閉じる
そしてedge起動して上の二つを再度オフにしてedge閉じる
からのPC再起動で治ったわ
793名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 12:28:36.32ID:KIuy7PGG それやっても解決しないから書き込んでるわけで
794名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 12:51:47.85ID:esK+hsRK そりゃそうかすまんかった
あと一つ気づいたことがあるんだけどバックグラウンドで常駐してる時としてない時、Windowsの設定画面に違いがあった。関係あるかはわからん
常駐している時
https://i.imgur.com/Q12kp61.jpeg
常駐していない時
https://i.imgur.com/DIfNk6Y.jpeg
あと一つ気づいたことがあるんだけどバックグラウンドで常駐してる時としてない時、Windowsの設定画面に違いがあった。関係あるかはわからん
常駐している時
https://i.imgur.com/Q12kp61.jpeg
常駐していない時
https://i.imgur.com/DIfNk6Y.jpeg
795名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 19:26:02.02ID:xE0aPomJ InPrivateで開く設定にしてあるのに勝手に「ブラウザーデータのインポート」の設定開いて
Chromeと同期させられそうになった
使い分けてるんだから余計な事するな💢
Chromeと同期させられそうになった
使い分けてるんだから余計な事するな💢
796名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 20:59:07.33ID:KIuy7PGG やっぱ今回のバージョンも色々バギーだね
早く改善してほしい
早く改善してほしい
797名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 21:23:25.41ID:v4mYXaeK 今回の12ポイントお仕置きは1ヶ月以上かかった
人間日スクリプトかどうかも分からんとはMSには困ったもんだ
人間日スクリプトかどうかも分からんとはMSには困ったもんだ
798名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 22:14:09.07ID:IfUHIrSo bing.comからOutlookにサインインするの自動で入力してくれなくなったぞ面倒くさいなあ
799名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 08:34:10.70ID:QeB/+psl presearchが最強
800名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 15:27:30.63ID:aEgigpU3 数日間マシになってたけど また応答なし頻発するようになった
801名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 22:56:53.61ID:bXUHulBb802名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 10:04:45.58ID:iJDIqP4r うちの5台のPCだとサインインしてないローカル垢ではなってない
WindowsとEdgeでサインインしていたマシンはプロセス残るけど、
スタートアップブーストとバックグラウンド処理オフ、
Copilot含めサイドバー関係の項目全てオフ、Shift+閉じるで解消
WindowsとEdgeでサインインしていたマシンはプロセス残るけど、
スタートアップブーストとバックグラウンド処理オフ、
Copilot含めサイドバー関係の項目全てオフ、Shift+閉じるで解消
803名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 11:05:01.66ID:+XDc8tC7 ピン留めしたタブの幅がなんか広くなっちゃった
ピン留めしたタブの幅って狭くできないのかな?
ピン留めしたタブの幅って狭くできないのかな?
804名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 11:09:05.02ID:AXI8fthJ805名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 13:51:05.03ID:Ea6hMYNm806名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 18:14:14.35ID:1D8ejpAx おま環
807名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 19:17:06.87ID:bLbBg72r それ
808名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 23:51:05.10ID:fuzfn2RB 超解像度いまさら気づいたけど配信見るときに便利だな
809名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 02:14:43.11ID:4N6kGuZ2 画像右クリックに「画像の拡大」が追加されたけど
表示されるウィンドウ小さいしコンテキストメニューごちゃごちゃするし
要らないわコレ
表示されるウィンドウ小さいしコンテキストメニューごちゃごちゃするし
要らないわコレ
810名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 03:37:49.56ID:Bo0LsmqK なんか急に天気表示されたんだけど消せんのこれ?
811名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 07:44:31.24ID:1Um9OKGO Microsoft Edge
バージョン 122.0.2365.92 (公式ビルド) (64 ビット)
バージョン 122.0.2365.92 (公式ビルド) (64 ビット)
812名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 08:08:52.89ID:VvkxqFel 天気消したいわ、余計な通信負荷過ぎる
813名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 09:53:07.93ID:dt7p0Nk4 天気どこに有るん?
814名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 10:01:08.86ID:maJOn2Us 新しいタブからmicrosoft rewardsのボタンが消えてしまった・・・
天気表示とかいらないよ
天気表示とかいらないよ
815名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 10:48:22.98ID:dt7p0Nk4816名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 12:12:22.37ID:TnipuyIY なんでEdge自身が新しいタブに位置情報を表示してるんだ?
許可した記憶がないんだが、不正に取得しているのか?
許可した記憶がないんだが、不正に取得しているのか?
817名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 13:07:37.16ID:FK2zNdZB それ前回そのIP使ったユーザーが告知した位置情報を流用しているだけだから気にすることはない
東京とか大都市だとIP変える度にころころ変わる
東京とか大都市だとIP変える度にころころ変わる
818名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 13:27:06.74ID:c18h1VTO Google検索でも同じことしてるだろ…
「天気」とかで検索すれば分かると思うが
「天気」とかで検索すれば分かると思うが
819名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 14:29:33.68ID:4N6kGuZ2 「…」
このカードを非表示にする
このカードを非表示にする
820名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 14:48:13.09ID:4N6kGuZ2 Yahooも天気表示されるけど全然関係ない県が出て面白い
822名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 17:46:35.54ID:408TdoCn お前みたいなIPアドレス知らない情弱のことまで一々考えてられないだろ
823名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 21:38:01.62ID:4c6G5FlK Chromeよりもedgeよりもプリサーチ
検索エンジンはプリサーチが最強!
検索エンジンはプリサーチが最強!
824名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 21:49:15.05ID:3MlTUuvy あぼーん案件だな
826名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 00:30:11.93ID:4TazMT7g >>805
mjk?
mjk?
827名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 00:37:41.07ID:TXOijVQq 新しいタブを開くと一瞬だけリワードボタンが出るから、
超素早くクリックできるように鍛錬するしかないな
超素早くクリックできるように鍛錬するしかないな
828名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 00:41:31.67ID:07oEpAB1829名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 10:41:21.91ID:iImCQbEX rewordアイコンが消えて天気になってる
いらなすぎる
rewoedにもどしてほしい
いらなすぎる
rewoedにもどしてほしい
830名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 12:02:59.36ID:a3jLQ3+b アプデしたらホームにTemuのリンクが追加されてた
気分悪いわ
気分悪いわ
831名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 12:26:28.88ID:hJzheiHX んなバカな
832名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 13:10:31.60ID:B064Dkhj あかん
Rewordのアイコン開いても一瞬で天気に変わって消える
このスパイウェアはよ消せよ
Rewordのアイコン開いても一瞬で天気に変わって消える
このスパイウェアはよ消せよ
833名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 13:23:57.78ID:TXOijVQq 天気消せるけど、復活する時があるな
背景画像とかもかわる時がある
これはバグだろうね
背景画像とかもかわる時がある
これはバグだろうね
834名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 14:56:51.28ID:5PzNZK57 ぶどうの写真だろ
チェコ共和国
チェコ共和国
835名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 15:00:50.39ID:A/2n+6dR タスクバーの検索ボックス開くと上にRewordボタンあるけどコレじゃダメなの?
836名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 15:02:07.65ID:A/2n+6dR win10ね
win11は知らん
win11は知らん
837名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 15:17:41.51ID:CsaFwBzK 今edgeつながらない?
chromeはいけてるんだけど
chromeはいけてるんだけど
838名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 15:21:59.37ID:j7/JfauO 繋がるしリワードも取れるな
839名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 16:05:25.79ID:CsaFwBzK なんてことだ
おま環不具合かー
ありがとう
おま環不具合かー
ありがとう
840名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 18:07:17.06ID:BULGAPFJ >>835
むしろこれを消したい
むしろこれを消したい
841名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 18:11:13.61ID:iImCQbEX タスクバーに検索ボックスなんで邪魔過ぎて出してない
842名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 19:07:56.60ID:07oEpAB1 ワイもぉ〜
843名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 19:28:24.10ID:QTyhB3oE 検索ボックスなんて邪魔なもの常時出しとかないわな
844名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 19:34:46.72ID:V5qBdMbM エクスプローラーの検索のとこ
win10のころは検索候補みたいなの履歴とかでてたのに
win11から廃止されてるの最悪だわ
win10のころは検索候補みたいなの履歴とかでてたのに
win11から廃止されてるの最悪だわ
845名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 19:37:40.20ID:07oEpAB1 タスクバーのスペースすらも勿体ないと思てマウスオーバーで出る設定やわ
https://i.ibb.co/ZgZdQWx/image.png
https://i.ibb.co/ZgZdQWx/image.png
846名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 19:44:48.48ID:iImCQbEX ゴミ箱は右下にしてる
848名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 20:08:55.07ID:07oEpAB1 ワイは、ほぼゴミ箱つこうてへんな
Shift + Delele で即完全削除してる
Shift + Delele で即完全削除してる
849名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 21:25:41.80ID:jonD78EN デスクトップにアイコンなんて置かねえよ
850名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 21:46:53.02ID:TXOijVQq 置くだろ
仕事してないな
仕事してないな
851名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 21:57:28.11ID:FqArvEdZ 仕事できないヤツのデスクトップってアイコンでパンパンなイメージだな
852名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 21:58:42.93ID:SMa8T9nZ 俺もアイコン置いてない
Flow Launcher + Everythingでコマンド入力です
Flow Launcher + Everythingでコマンド入力です
853名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 22:43:26.47ID:YhnfMZj8 例えばあるタブにヤフーが表示されているとして
お気に入りからアマゾンに移動すると
戻るボタンがグレーアウトしてヤフーに戻れないんだけど
前からこういう仕様だっけ?
不便でしょうがないんだが
お気に入りからアマゾンに移動すると
戻るボタンがグレーアウトしてヤフーに戻れないんだけど
前からこういう仕様だっけ?
不便でしょうがないんだが
854名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 23:01:16.21ID:07oEpAB1 それ系やるのはマウスジェスチャかショートカットキーでええやん
855名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 00:43:46.44ID:wn6m4gwR856名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 04:06:07.82ID:+W6GApsr 10に関しては検索ボックス結構有能やからなぁ
11はマジで邪魔なだけやけど
11はマジで邪魔なだけやけど
857名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 04:41:17.00ID:mXGrNOg0 検索ボックス非表示でもWindowsボタン押して文字検索すればええんやん
11はそれが出来ひんのかいな?
11はそれが出来ひんのかいな?
858名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 04:50:21.85ID:mXGrNOg0859名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 08:49:27.99ID:V2V7B+WR >851
逆かと
逆かと
860名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 09:34:03.30ID:ZwZYDl6Z861名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 09:38:26.12ID:IW4N+ZS7 デスクトップに汚らしいアイコンなんて1つも置かないよな
ランチャとか使えば隠せるんだから
ランチャとか使えば隠せるんだから
862名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 09:46:26.78ID:Xthy/HwI 俺なんて「デスクトップ アイコンの表示」のチェックを外して1個も表示させないようにしてるわ
クイックランチャーで十分
クイックランチャーで十分
863名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 11:35:00.95ID:uTu07Xz9 おれも>>862これ
特に広い画面だと何も起きたくなくなる
ランチャー使った方が探すの早いしな
職場でスクロールするほどアイコンで埋めてるやついたが、普段から素行も問題があって、職場でそいつが休みの時に急ぎの用件でPCのデータ漁ったらジャングルすぎてヤバかった
特に広い画面だと何も起きたくなくなる
ランチャー使った方が探すの早いしな
職場でスクロールするほどアイコンで埋めてるやついたが、普段から素行も問題があって、職場でそいつが休みの時に急ぎの用件でPCのデータ漁ったらジャングルすぎてヤバかった
864名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 12:10:47.43ID:899gK9aH >>862
俺なんて「デスクトップ アイコンの表示」のチェックを外さなくても1個も表示させないようにしてるわ
俺なんて「デスクトップ アイコンの表示」のチェックを外さなくても1個も表示させないようにしてるわ
865名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 12:21:29.98ID:ZERgGVAL ぉ 俺なんてデスクトップ画面が表示されないわ
866名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 12:52:58.36ID:t8VaT77J それおま環
868名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 13:16:30.12ID:mXGrNOg0869名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 13:31:03.42ID:zSvW41MV スタートページがabout:blankからMSのサイトに勝手に書き換わっていた
余計なことしないで欲しい
余計なことしないで欲しい
870名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 13:34:04.28ID:VbsT8R7M それおすすめの設定のボタンを押してるんだと思うよ
たまにダイアログで出る以外に最近は設定ページにも出るようになったし
たまにダイアログで出る以外に最近は設定ページにも出るようになったし
871名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 13:35:10.01ID:VbsT8R7M あと、通知にも出るようになった
ポチポチ癖のある人は引っ掛かりやすい
ポチポチ癖のある人は引っ掛かりやすい
872名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 13:53:42.14ID:mXGrNOg0 通知切ったら出なくなるちゃうん?
https://i.ibb.co/pJXjH2F/image.png
https://i.ibb.co/pJXjH2F/image.png
873名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 13:59:20.71ID:VbsT8R7M 他のEdgeの通知も出なくなるやろ
874名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 14:06:42.92ID:uTu07Xz9 Edge以外に対してもそうだが、Androidみたいに具体的に通知の内容別にミュートできたら良いんだけどな
875名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 14:09:37.93ID:NJeNhVpk Microsoftのおすすめ誘導は本当に害悪
876名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 03:35:38.19ID:8QrOLROd Microsoftアカウントに画像を設定しているんだけど
あっちこっちで画像アイコンだったり人型だったりイニシャルだったり
Edgeに限らずWindows内でも統一されてないとかどうなっとんねん
あっちこっちで画像アイコンだったり人型だったりイニシャルだったり
Edgeに限らずWindows内でも統一されてないとかどうなっとんねん
877名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 07:44:01.97ID:+X8a5PZB Microsoft、「Chromium」に新しいセキュリティ層を追加 〜「Edge 123」で一般展開へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1576754.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1576754.html
878名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 08:51:33.02ID:u+vBKMze Hao123を彷彿とさせるネーミングw
879名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 09:03:53.91ID:6OFVtYuT >>877
>この改善は「Edge」がベースとしている「Chromium」プロジェクトにもコントリビュート(貢献)されているため、他の「Chromium」系Webブラウザーでも恩恵をうけられる。
>この改善は「Edge」がベースとしている「Chromium」プロジェクトにもコントリビュート(貢献)されているため、他の「Chromium」系Webブラウザーでも恩恵をうけられる。
880名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 12:41:39.25ID:pSMtYo91881名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 13:50:09.26ID:4D0nXXFw ※個人の感想です
882名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 14:25:53.90ID:zvGpWmA6 そうだな
デスクトップなんてのは一フォルダーの中身を表示しているに過ぎないのだから、
どれ程散乱していようがその個人が使いやすいように整理していたら理に適っているんだからな
デスクトップなんてのは一フォルダーの中身を表示しているに過ぎないのだから、
どれ程散乱していようがその個人が使いやすいように整理していたら理に適っているんだからな
883名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 14:55:37.38ID:ppG8Kes6 そない気にせんでもええやろ
884名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 15:01:30.08ID:le7dE2yr 他人のデスクトップとか気にはしてても口出しはしないな
ちなみに自分は解凍用のフォルダに指定してる
ちなみに自分は解凍用のフォルダに指定してる
885名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 15:10:44.30ID:qAaGPG7I そういや圧縮、書庫化、解凍、伸張、展開の使い方も人それぞれだな
正しくは、圧縮の反対が解凍、書庫化の反対が展開なんだが
正しくは、圧縮の反対が解凍、書庫化の反対が展開なんだが
886814
2024/03/18(月) 16:11:46.29ID:grmyzJP2 新しいタブにmicrosoft rewardsボタンが復活してる
ありがとうマイクロソフト!
ありがとうマイクロソフト!
887名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 16:29:06.13ID:8ggG5X4J 解凍と対になるのは凍結であって圧縮ではない云々
888名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 19:20:07.04ID:J766Gho2 復活してないが
889名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 21:05:48.91ID:boLms+T7 抹殺した強風注意報が復活してる
890名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 07:06:47.07ID:LvNBB2lI ページ設定(歯車ボタン)を確認したら天気の表示・非表示を選択するスイッチが新設されてる
それをオフにしたらrewardsボタンが出てきた
それをオフにしたらrewardsボタンが出てきた
891名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 08:01:59.15ID:J+w5Ft4z なぜMicrosoftの開発者は、すぐにクレームが来て無効化する設定を付けさせられる無駄な機能を、何度も押し付けてくるのだろう
作ってるうちは「俺ってすげえだろ」的な病気になるんだろうか
作ってるうちは「俺ってすげえだろ」的な病気になるんだろうか
892名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 08:05:50.91ID:+lmloA46 Windows10だとRewardsとStartアプリのダウンロードリンクボタンが出てきたけど、Windows11は相変わらず出ないな
893名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 10:13:14.68ID:vvM459aF 新しいタブのページ、今度は「サインイン」が一瞬2つ出てるんだけど、マイクロソフトの開発者ってバカなんだろうか
894名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 10:41:56.61ID:J3ijFUYA 「macOS Sonoma 14.4」で「Java」がクラッシュ 〜回避策なし、更新の延期の検討を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1577385.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1577385.html
895名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 11:41:17.37ID:VExAOdJj スレと全然関係ない
897名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 13:20:03.30ID:XwyyVhis それ
こちらでは今日の12時過ぎたあたりから設定できるようになったね
こちらでは今日の12時過ぎたあたりから設定できるようになったね
898名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 16:29:48.09ID:hQ+pRLer899名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 20:38:34.48ID:jL0xnMiW 空タブ画面に天気予報なんか映すのやっとやめたか
901名無し~3.EXE
2024/03/19(火) 21:42:54.84ID:Mmca2U7U 天気を表示するとリワードボタンが消える
へんなの
へんなの
902名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 01:55:25.25ID:GIdKgVgZ また消化できないアクティビティ来たよwバグだよな?おれ環か?
https://i.ibb.co/PG3NHSk/image.png
https://i.ibb.co/PG3NHSk/image.png
903名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 02:10:33.90ID:GIdKgVgZ904名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 02:13:47.92ID:gZQpdI46 >>903
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part2【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part2【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
905名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 03:10:02.27ID:6fCGC6iM JavaScriptを常時offにしてるからBIGLOBEが使えなくなった
BIGLOBEがリニューアルして仕様が変更されたから検索結果が表示されない
JavaScriptなしでも快適に使える検索エンジン教えて
BIGLOBEがリニューアルして仕様が変更されたから検索結果が表示されない
JavaScriptなしでも快適に使える検索エンジン教えて
906名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 03:50:53.79ID:GIdKgVgZ BIGLOBEだけオンにすればええんじゃね?
https://i.ibb.co/6rDTHjY/image.png
https://i.ibb.co/6rDTHjY/image.png
907名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 11:14:34.52ID:LArw9hFE BIGLOBEはグーグルだから気にしなくてもそのまま使える件
908名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 14:29:21.19ID:Ugdi/r2/ https://cgi.search.biglobe.ne.jp/
検索結果はこれだけど、動かないのであれば嘘松か
検索結果はこれだけど、動かないのであれば嘘松か
909名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 16:53:47.76ID:S8Oif3cc あー明らかにJavaScript使ってる感じだな
検索ワードを入れるとページ遷移なしに結果が表示される
まあ普通にGoogle検索でいいよね
検索ワードを入れるとページ遷移なしに結果が表示される
まあ普通にGoogle検索でいいよね
910名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 17:08:06.80ID:+Nc74Gm+ 少し前からBing検索使い始めたけど、お節介が過ぎて検索ワードの関連性より人気度優先しすぎて的外れな結果出やすいわ
911名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 17:26:56.58ID:F4lkN/6p 結局Googleが一番マシな模様
912名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 17:39:09.76ID:LArw9hFE Bingはおせっかい機能切って使ってる
候補はうざいだけ
候補はうざいだけ
913名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 17:52:52.64ID:+Nc74Gm+ 俺も検索のチャットや関連表示は要素ごと非表示してるけど、そもそも結果自体がマイナーなページ全然拾ってくれないんだよな
A + B + C を検索するとAしか含まれてない結果が上にずらっと出てきたり…
A + B + C を検索するとAしか含まれてない結果が上にずらっと出てきたり…
914名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 18:03:02.57ID:yD5JP90E googleマシって言ってるレベルでは
既にedgeを使う要件ではなくなっているしょ
既にedgeを使う要件ではなくなっているしょ
915名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 22:38:35.25ID:Urul3eH2 Google検索あきたから他を使いたいんだが
他がクソ過ぎて使い物にならない
chromeとFirefoxやめたのは飽きたから
しばらくはedgeで行く
Vivaldiはクソだった
他がクソ過ぎて使い物にならない
chromeとFirefoxやめたのは飽きたから
しばらくはedgeで行く
Vivaldiはクソだった
916名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 22:45:04.73ID:137p7Wqz ブラウザと検索サービスを区別できない人々
917名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 23:38:00.90ID:P8JeIKse まー、スタートページが Bing なんだからブラウザのスレでも良いだろ
どうせ Bing なんて Edge くらいでしか使わないだろう?
どうせ Bing なんて Edge くらいでしか使わないだろう?
919名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 01:50:14.01ID:l58M88dQ920名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 01:50:29.46ID:ZNwqyE6I オススメありがとう
BIGLOBEだけ許可する方針でやってみます
BIGLOBEだけ許可する方針でやってみます
921名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 05:55:21.13ID:L4FigDt+922名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 14:00:31.28ID:o9nj9cUb Edgeこの前Bing以外の検索エンジンにすると一切サジェスト表示ができなくなるバグに遭遇した
そういうとこやぞMS…
そういうとこやぞMS…
923名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 14:19:24.37ID:B00F6QOH 回線速度ってどうやったら早くなるん?
924名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 14:23:20.63ID:rWSHMGuq パソコンを変える、DNSを見直す。
後は契約内容を変更する
後は住んでいる場所が悪い。
後は契約内容を変更する
後は住んでいる場所が悪い。
925名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 14:30:31.25ID:V88Dx9PK ケーブルテレビのオマケ回線じゃ何やっても無理
926名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 14:45:55.43ID:rWSHMGuq エスパーだな
927名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 15:34:34.43ID:B00F6QOH928名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 15:47:03.83ID:M93Kj0N/ Tracertで監視していると一般的に遅いのはKDDIの海中ケーブルのようである
KDDIのサーバーへと文句を言え
KDDIのサーバーへと文句を言え
929名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 15:48:21.12ID:L4FigDt+ ココ参考にプロバイダ見直せばええんやないの
https://minsoku.net/
https://minsoku.net/
930名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 15:54:02.77ID:M93Kj0N/ ゲーム野郎であれば肝心なのはネット回線のリターンレスポンスだろうよ
931名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 16:21:59.41ID:rWSHMGuq >>927
有線で繋ぐのが速いと思いますよ。
有線で繋ぐのが速いと思いますよ。
932名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 17:45:44.06ID:FLOkWWSC PCに有線LAN付いてません
933名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 18:11:17.18ID:o9nj9cUb うちのPCやNASはLANじゃなくてSFP+で光ファイバー接続だわ
934名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 22:39:37.67ID:zx73nj5S 回線速度なんて住んでる場所で8割きまるんじゃね
935名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 23:25:43.30ID:apYYrPYJ >>932
付ければいい
付ければいい
936名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 00:49:44.55ID:YLlhlWZq ドコモのhome 5Gの機械に直接WiFiで接続してるなら、家の電波状況で全てが決まるでしょ
窓際など携帯電波が届きやすい場所にhome5gを置けば回線速度は早くなる
窓際など携帯電波が届きやすい場所にhome5gを置けば回線速度は早くなる
939名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 03:24:35.16ID:t5GqeBbA プロバイダとかいう契約してみるまで判らない契約縛り付きガチャ
蓋を開けてみたら特定ポート塞がれてるとか、IP全く変わらないとか、1日の通信限度量が少ないとか、VPN通せないとか罠がいっぱい潜んでる
蓋を開けてみたら特定ポート塞がれてるとか、IP全く変わらないとか、1日の通信限度量が少ないとか、VPN通せないとか罠がいっぱい潜んでる
940名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 04:55:42.60ID:Stc3tJ1V941名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 05:21:58.17ID:j3OGxw09 どこが最強なんですか?
942名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 05:38:40.62ID:Stc3tJ1V みんそくサイト活用して住んでる地域で最速のを探せ
943名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 09:42:03.04ID:E9VSKrvC arc browser にしてから快適だな。相性が良いんだね
944名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 09:45:44.86ID:UMM457ul 全部衛星通信でやるとか言ってる奴もいるが、衛星通信とかping最悪だろ
945名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 09:57:16.15ID:bwDJlm9t オンラインゲームだとすると破綻しているw
946名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 10:39:54.29ID:4GewDQ0S 子育てしてるなら光引くより無線使った方がゲームバカのガキにはなりにくくて良さそうだな
947名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 10:59:36.37ID:oQVhMbYg 122.0.2366.14
948名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 11:09:07.02ID:t5GqeBbA ネトゲでもテザリングで割とできてしまう
さすがにFPSは厳しいかもしれんが
さすがにFPSは厳しいかもしれんが
949名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 11:39:59.13ID:bwDJlm9t リアル対戦型ネットゲームであればレスポンスラグが問題なるけれども
やらないのであればダウンロード速度が太ければいいって事だよな
やらないのであればダウンロード速度が太ければいいって事だよな
950名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 17:05:54.85ID:GYObiP0G WiMAX2だが、都内でも下り50Mbps上り3Mbpsしか出ないから終わってる
953名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 21:40:57.25ID:RmUX69Gf ADSL時代の速度
954名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 01:28:03.73ID:vuD1V2xd LANポートの上限まで速度出てる俺高みの見物
https://i.imgur.com/ga9AWmF.jpeg
https://i.imgur.com/ga9AWmF.jpeg
956名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 06:42:33.56ID:6qbjBAfj 123.0.2420.53
958名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 09:39:34.06ID:W+MBWC/a Version 123.0.2420.53
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
960名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 15:35:22.71ID:UlkWdm4Y VSR標準で有効になったんだな
961名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 10:33:24.22ID:ES0SuD8B edgeってメインブラウザとしてどう?
vivaldiはバグ多すぎてきつい
vivaldiはバグ多すぎてきつい
962名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 10:39:01.14ID:wUufg8gs 大きなバグ無いと思うし
バグ出ても早めに修正されるし良いと思うよ
バグ出ても早めに修正されるし良いと思うよ
963名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 10:56:39.39ID:kTZR1YgY MSの押しつけ機能がそんなに気にならないのであれば、悪くはない
ただこの押し付けが厄介で、普通のユーザーでも告知なしにABテストの実験台にされる
更新もchromium + edgeなので、ほぼ毎週あるといっていい
更新内容はメジャー更新とセキュリティ以外は何が更新されたのか、具体的にはわからない
ただこの押し付けが厄介で、普通のユーザーでも告知なしにABテストの実験台にされる
更新もchromium + edgeなので、ほぼ毎週あるといっていい
更新内容はメジャー更新とセキュリティ以外は何が更新されたのか、具体的にはわからない
964名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:01:32.16ID:ES0SuD8B ありがとう(*´ω`*)
965名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:05:04.08ID:PQD9SVaw >>963
それはChromeでも一緒。
それはChromeでも一緒。
966名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:25:27.95ID:X3gezZR/ メジャーアップデート?の後は表示のカスタマイズがリセットされるのか
新しいページの画像が変わってしまう
カスタムテーマを使ってるのだけど毎回指定し直すのめんどい
新しいページの画像が変わってしまう
カスタムテーマを使ってるのだけど毎回指定し直すのめんどい
967名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:29:21.51ID:C2WJgwsm まあ大体は同じだけど
Edgeの方が押しつけがきついのはある
設定をやたらと既定に戻させようとしたりとか
Chromeから黙ってインポートしたりとか
Edgeの方が押しつけがきついのはある
設定をやたらと既定に戻させようとしたりとか
Chromeから黙ってインポートしたりとか
968名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:40:48.83ID:PQD9SVaw969名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:41:10.10ID:k4SFbgGI 黙ってインポートは無かったかな
ちゃんとセットアップ見てたらスキップできる
ちゃんとセットアップ見てたらスキップできる
970名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:50:18.71ID:C2WJgwsm インポート問題はこれね
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1570451.html
バグということで一応は修正されたけど
問題は規定値をちょくちょく変えたりするところにある
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1570451.html
バグということで一応は修正されたけど
問題は規定値をちょくちょく変えたりするところにある
972名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:55:29.61ID:sHS7z4Of Chromeからのインポートはことあるごとにやらせようとしてくるよ
うっかりOKを押しそうになるUIは褒められたものではない
うっかりOKを押しそうになるUIは褒められたものではない
973名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 11:59:01.56ID:k4SFbgGI Chromeも併用してるけど年1くらいしか見ないから環境によるのかね
押し付けがましいのは同意だけど
Chrome、というかGoogleはCookie無い状態で検索使うとしょっちゅう上にChrome入れろって出てくるのがウザい
押し付けがましいのは同意だけど
Chrome、というかGoogleはCookie無い状態で検索使うとしょっちゅう上にChrome入れろって出てくるのがウザい
975名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 15:02:06.29ID:k4SFbgGI uBlock使ってるしその手もあるな
976名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 18:55:46.90ID:ehYcmzAI クローム入れろって一度も出たことない件
win11だからか?
win11だからか?
977名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 02:50:17.02ID:5u7s4K4v Googleはポップアップで提案してくるだけだが
edgeの場合は勝手にMicrosoft都合で変えて事後通知は一瞬みたいな事するからな
マジで悪徳ソフトの類よ
edgeの場合は勝手にMicrosoft都合で変えて事後通知は一瞬みたいな事するからな
マジで悪徳ソフトの類よ
978名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 06:12:08.84ID:c5Prr2SK 最近edgeの検索エンジンをbingに変えられたからわかる
979名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 07:46:39.31ID:f6AaV0DA MSもGoogleもどっちも押しつけがましくてウザいのは同じ
ついでにAppleも
ここは素直にOS標準のもの使うのが一番マシな状態になるてわかったわ
WindowsならEdge、AndroidならChrome、
Mac、iPhone、iPadならSafari
こうするのが一番マシ
ついでにAppleも
ここは素直にOS標準のもの使うのが一番マシな状態になるてわかったわ
WindowsならEdge、AndroidならChrome、
Mac、iPhone、iPadならSafari
こうするのが一番マシ
980名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 08:13:36.41ID:kOUtn22N >>978
①タスクマネージャーでタスク「Microsoft Edge」を終了
②TkSQLiteで%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\DefaultフォルダにあるWeb Dataファイルを開く
③「KeyWords」テーブルで気に入らない検索エンジンを削除する
①タスクマネージャーでタスク「Microsoft Edge」を終了
②TkSQLiteで%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\DefaultフォルダにあるWeb Dataファイルを開く
③「KeyWords」テーブルで気に入らない検索エンジンを削除する
981名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 12:01:33.76ID:YIG80vBe マイクロソフトだけでしょ
safariなく
GoogleChromeは強制はしない。
MicrosoftのEdgeだけは強制してくる。
safariなく
GoogleChromeは強制はしない。
MicrosoftのEdgeだけは強制してくる。
982名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 12:02:36.31ID:YIG80vBe 異なる事象を同列に扱ってはならない。
983名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 12:37:14.90ID:qjbBfmbg Edgeの押し付け系はflagsで「Show feature and workflow recommendations」を無効にすると出なくなると聞いたことがある
俺は忘れてたので今設定したので効果はわからないが
必須だなこれ
俺は忘れてたので今設定したので効果はわからないが
必須だなこれ
985名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 13:47:00.81ID:8AK2XUoQ 最早巷ではEdge使うとか情弱認定されるからね
普通はChrome使うんだよ
分かったかお馬鹿共
普通はChrome使うんだよ
分かったかお馬鹿共
986名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 14:11:35.71ID:fycK4eRG ちょっと何言ってるかワカラナイ
987名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 14:28:59.52ID:pqz/cjJy 毎月600円くれるからedgeだわ
989名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 20:31:34.59ID:qnA7IXLg あるけど
990名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 21:42:22.85ID:e1gRjO1o Edge使ってるとOS買えるからねえ
まあこれが戦略なのかもしれんが
まあこれが戦略なのかもしれんが
991名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 22:32:30.40ID:zJlkmJJl まさに弱者御用達ブラウザというわけだ
992名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 23:49:10.77ID:xGG5mKz6 書き込みは>>980を超えています。Windows板では時間によるdat落ち判定は存在せず、
そのまま放置してもdat落ち致しません。放置してもよし。1000にして埋めても良しです
次スレあります↓※ソースが変更になっているので修正いたしました┏○゛
Microsoft Edge Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1711377938/
そのまま放置してもdat落ち致しません。放置してもよし。1000にして埋めても良しです
次スレあります↓※ソースが変更になっているので修正いたしました┏○゛
Microsoft Edge Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1711377938/
993名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 02:24:07.85ID:eE4NH0tj ふむ、知識も懐も乏しいようだね
994名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 02:30:41.77ID:eE4NH0tj これまでスパイウェアのようだとかまるでマルウェアだとか言われてきたが
これはもう完全にそれと呼んで差し支えないな
マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/265f40223dddf0386d84e9255736cc8d6b1f6800
>> 一度でもOSがやっちゃ駄目だろ
まるでマルウェア?Windowsに「Bing検索を使って」訴えるメッセージが試験導入 許可すると自動的に設定変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/c902cc30ee99f17549b613c17fc36fd22dcb25f6
>> 記事の内容のようなやり方なら、もう十分過ぎるほどマルウェアだな
Win版Chromeで表示される警告のようなMSのポップアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0630744f23b3d9fe50a41d4fd3808fd6edf21135
Bingの宣伝がまるでマルウェア。Chrome使用中に突然ポップアップ
https://www.nichepcgamer.com/archives/malware-like-bing-ad-popup.html
これはもう完全にそれと呼んで差し支えないな
マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/265f40223dddf0386d84e9255736cc8d6b1f6800
>> 一度でもOSがやっちゃ駄目だろ
まるでマルウェア?Windowsに「Bing検索を使って」訴えるメッセージが試験導入 許可すると自動的に設定変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/c902cc30ee99f17549b613c17fc36fd22dcb25f6
>> 記事の内容のようなやり方なら、もう十分過ぎるほどマルウェアだな
Win版Chromeで表示される警告のようなMSのポップアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0630744f23b3d9fe50a41d4fd3808fd6edf21135
Bingの宣伝がまるでマルウェア。Chrome使用中に突然ポップアップ
https://www.nichepcgamer.com/archives/malware-like-bing-ad-popup.html
995名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 04:11:02.48ID:ERC0rlCo 同じ拡張使えてChromeより軽いからなEdge
わざわざ追加インストールしなくて良いし
ただ願わくばタブグループ周りを一括保存したり機能充実させて欲しい
わざわざ追加インストールしなくて良いし
ただ願わくばタブグループ周りを一括保存したり機能充実させて欲しい
996名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 09:36:36.93ID:zn/1nGYz ChromeもFirefoxも「デフォルトブラウザに設定しますか?」みたいなポップアップ出すしなぁ
997名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 12:43:09.67ID:61fgVcto Edgeほどしつこくないからなあ
998名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 20:45:25.15ID:fY7x2u9R それだと語弊がある。
Microsoft Edgeだけがしつこい。
さらに判り難いポップアップで煽動もする。
Chrome拡張は他社のChromiumベースとは違い、
制限が掛かったりブラウザ保護とかいって不意に無効にされる事もある。
Microsoft Edgeだけがしつこい。
さらに判り難いポップアップで煽動もする。
Chrome拡張は他社のChromiumベースとは違い、
制限が掛かったりブラウザ保護とかいって不意に無効にされる事もある。
999名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 20:49:16.57ID:fY7x2u9R 梅
1000名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 20:49:35.93ID:fY7x2u9R 完
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 12時間 27分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 12時間 27分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】大河ドラマ 永野芽郁の代役は白石聖 …不倫報道の「ご迷惑鑑み」ラジオも降板 CM永野9社、田中圭3社消滅 [冬月記者★]
- 三郷市ひき逃げ事件で逮捕の中国人は「外免切替」利用で日本の免許証取得 [香味焙煎★]
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 [少考さん★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫が日本人初のプレミア2ケタ達成 左足ボレーで10得点目…王者リバプール撃破 [ゴアマガラ★]
- 【芸能】長渕剛「自家用ジェットを買った!!」報告 フォロワーびっくり「凄ーい!」「かっこよすぎ」 [冬月記者★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】水道料金 埼玉川口2割アップ 東京都全800万世帯基本料金ゼロ 何故なのか? [737440712]
- 日本人て失敗を認めてそれを改善することを異嫌うけどそれはなぜ?そら現実を見ず改善しないから失われた30年になるのでは [472617201]
- セブン「あのーウチも増量祭やってんだけど…」 [312375913]
- 米倉涼子「屁が出る!」
- カウガールのお🏡
- 出世せずに年収350万で働き続けるのが一番コスパ良い人生だと気づいてしまったわ [512028397]