Microsoft Windows 7
[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
便利なロールアップ 2016年5月18日
[サポート]
https://learn.microsoft.com/lifecycle/products/windows-7
2015-01-14 メインストリームサポート終了
2020-01-14 延長サポート終了
2023-01-10 拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)終了
前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1695115097/
関連スレ
【Win7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599416478/
探検
Windows 7を使い続けるよ Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2024/01/17(水) 17:18:44.16ID:YyrbAm/X2024/01/23(火) 22:29:25.49ID:G3PVnBHh
2024/01/23(火) 23:10:36.94ID:Sdc+KWGH
それも承知の上で、使う側からしたら特に重要なことではないので無視しました。
ネット接続必須にされた時点で使用したくない/信用したくないのです。
(サーバー版用の抜け道があることも知ってはいますが)
ネット接続必須にされた時点で使用したくない/信用したくないのです。
(サーバー版用の抜け道があることも知ってはいますが)
68名無し~3.EXE
2024/01/24(水) 00:07:31.21ID:v6GbQboh まだ7から10に認証できるん?
69名無し~3.EXE
2024/01/24(水) 00:12:23.02ID:1LxqEtmb 10/11のことは忘れろ
70名無し~3.EXE
2024/01/24(水) 01:41:46.01ID:6zFZgANa いやだ
2024/01/24(水) 01:46:02.52ID:K0ZDyY5G
>>65
>インストールメディア側に入っているんだよ
俺が数年前に買ったPCは
Win8用のモデルなんだけど
買ったときのOSがWin7だったよ
付属ディスクがWin7と8両方あったよ
で、Win7のプロダクトキーのシールは
貼ってなかったよ
Win7のプロダクトキーは
Win7のインストールメディアに入ってたの?
じゃあそのメディアで他のPCにWin7は
インストールできないってこと?
確かに店員さんもそう言ってたな
「ぜったい無理だ」って・・・以下は秘密w
>インストールメディア側に入っているんだよ
俺が数年前に買ったPCは
Win8用のモデルなんだけど
買ったときのOSがWin7だったよ
付属ディスクがWin7と8両方あったよ
で、Win7のプロダクトキーのシールは
貼ってなかったよ
Win7のプロダクトキーは
Win7のインストールメディアに入ってたの?
じゃあそのメディアで他のPCにWin7は
インストールできないってこと?
確かに店員さんもそう言ってたな
「ぜったい無理だ」って・・・以下は秘密w
2024/01/24(水) 07:33:04.58ID:J0SqCrHu
DELL/HPのOEM版Win7 DVDは他メーカーや自作PCのインストールにも使うことは出来る。
ただ自動認証にはならないというだけ。ライセンス上の使用についてはグレーゾーン。
エプソンやマウスのWin7ディスクでも同様のことは出来るかもしれないが、試したことはない。
リカバリーディスクの他メーカー機での使用は難しいと思うが、
同じPCメーカーの別の機種でリカバリーできることはある。(lenovoと富士通で確認)
ただ自動認証にはならないというだけ。ライセンス上の使用についてはグレーゾーン。
エプソンやマウスのWin7ディスクでも同様のことは出来るかもしれないが、試したことはない。
リカバリーディスクの他メーカー機での使用は難しいと思うが、
同じPCメーカーの別の機種でリカバリーできることはある。(lenovoと富士通で確認)
2024/01/24(水) 07:45:03.29ID:LDsT4xrk
>>72
キーを入力してないのに認証できるという話から
インストールメディアを他機種へ転用してキーを入力して認証と言う話へ飛躍かぁ
難読症すごいw
hissi.org/read.php/win/20240124/SjBTcUNySHU.html
キーを入力してないのに認証できるという話から
インストールメディアを他機種へ転用してキーを入力して認証と言う話へ飛躍かぁ
難読症すごいw
hissi.org/read.php/win/20240124/SjBTcUNySHU.html
76名無し~3.EXE
2024/01/25(木) 03:11:11.52ID:MzZrsgHx 今から再インストールするためのレス読みたいんだけど、どれくらいのスレ前に読めばいい?
どっかに、たぶん、ここならまとめてるでしょ。
どっかに、たぶん、ここならまとめてるでしょ。
2024/01/25(木) 10:05:51.89ID:rD7zgqOp
甘えるな自分でログ遡れ
できないめんどいやりたくない脳死は11使え
できないめんどいやりたくない脳死は11使え
2024/01/25(木) 10:23:26.41ID:BGP4Td3l
5chスレに拘らず、ググればその辺に関するサイトが出るよ
2024/01/25(木) 10:53:25.20ID:CcnGpSYq
レスより検索してサイトを見るべき
レスは低学年の小学生が書いたような文章力のないゴミを読まないといけない
そのゴミが書いた文章を読めなかったら「難読症すごいw」と煽ってくる
サイトなら画像があり大人が書いたようなわかりやすい記事を読める
レスは低学年の小学生が書いたような文章力のないゴミを読まないといけない
そのゴミが書いた文章を読めなかったら「難読症すごいw」と煽ってくる
サイトなら画像があり大人が書いたようなわかりやすい記事を読める
2024/01/25(木) 11:22:45.96ID:C3SyS2Ve
League of Legends
2月21日(パッチ14.4)よりWindows7、8、8.1への対応が終了
2月21日(パッチ14.4)よりWindows7、8、8.1への対応が終了
2024/01/25(木) 14:46:40.78ID:ZdVnWxMh
正直、7をてきとーに使いたいだけならSP1でインストールできるなら
他にアップデートはいらないような気がする
他にアップデートはいらないような気がする
2024/01/25(木) 15:35:07.83ID:tmad8kWE
NTLireで全部統合してからインストールしなさい
修復インストールも出来るメリットはでかいよ
修復インストールも出来るメリットはでかいよ
2024/01/25(木) 15:46:23.53ID:uBzZmIrW
SP1+必要なアップデートのみ(.NET 4.5/SHA256等)で十分ですよ。
全部じゃスパイパッチも入っちゃう。
全部じゃスパイパッチも入っちゃう。
2024/01/25(木) 15:55:17.66ID:tmad8kWE
NTLiteやねん 誤記
2024/01/25(木) 15:57:46.48ID:tmad8kWE
あほけ テレメなんて気にしているのならWindowsを使うんじゃないよ
排除するためのデメリットが多過ぎる
排除するためのデメリットが多過ぎる
2024/01/25(木) 19:04:24.14ID:h7uLNfj/
TLS1.2の暗号スイートが古いせいで接続失敗することが増えてきた
みんなプロキシ使ってる?そもそもネットに繋げてない?
みんなプロキシ使ってる?そもそもネットに繋げてない?
2024/01/25(木) 20:30:10.98ID:rD7zgqOp
OS組み込みのSSL/TLSなんてIIS/IEくらいしか使わんけど
今時IE使ってんのか?
今時IE使ってんのか?
2024/01/25(木) 20:45:41.58ID:h7uLNfj/
ソフトの自動更新が失敗する
あとoutlookの画像ダウンロード
もちろんIE互換モードのedgeも失敗するけど
あとoutlookの画像ダウンロード
もちろんIE互換モードのedgeも失敗するけど
2024/01/25(木) 22:41:36.47ID:h7uLNfj/
>>89
全部が失敗する訳ではないんだ
CCleanerの自動更新とかCyberLinkのパッチとか接続できない
outlookも一部の画像だけダウンロードできない
接続先にAzure使ってるやつを失敗してるっぽいんだが誰かご存じ?
全部が失敗する訳ではないんだ
CCleanerの自動更新とかCyberLinkのパッチとか接続できない
outlookも一部の画像だけダウンロードできない
接続先にAzure使ってるやつを失敗してるっぽいんだが誰かご存じ?
2024/01/25(木) 23:35:08.66ID:5i6IacEs
2024/01/26(金) 00:25:19.11ID:9xr8rBcD
>>91
ありがとう
CyberLinkのパッチはアカウントでログインしてる
exeのダウンロードはできるんだけど実行すると接続エラーで開けないんだ
Outlookは自動ダウンロードしない設定のまま都度手動でダウンロードしてる
大体は大丈夫なんだけど一部の画像がダウンロードできなくて
ブラウザ表示でもダメなんだよね
ありがとう
CyberLinkのパッチはアカウントでログインしてる
exeのダウンロードはできるんだけど実行すると接続エラーで開けないんだ
Outlookは自動ダウンロードしない設定のまま都度手動でダウンロードしてる
大体は大丈夫なんだけど一部の画像がダウンロードできなくて
ブラウザ表示でもダメなんだよね
2024/01/26(金) 00:26:23.80ID:9xr8rBcD
ID変わってるけどh7uLNfj/です
94名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 07:14:20.34ID:hZZ1l8cZ 久々に入れました
ライセンスが入らない
SP3の場所教えて~
ライセンスが入らない
SP3の場所教えて~
95名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 07:20:09.99ID:hZZ1l8cZ96名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 07:31:31.40ID:hZZ1l8cZ windows6.1-kb4474419-v3-x64_b5614c6cea5cb4e198717789633dca16308ef79c
あとこれを見つけて入れた
再起動してくるノシ
あとこれを見つけて入れた
再起動してくるノシ
2024/01/26(金) 12:59:55.03ID:+2d+hofz
Win7は更新すべて入ったものをヤフオクで買った方が安い
99名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 16:57:56.45ID:sqLVneMv SP1当てときゃ問題ない
101名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 17:15:33.07ID:qdCjJDM1104名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 19:43:09.92ID:Q8NLz3hO >>96
windows6.1-kb3125574-v4-x64
windows6.1-kb3212646-x64
windows6.1-kb3172605-x64
windows6.1-kb3177467-x64
インストールした?
windows6.1-kb3125574-v4-x64
windows6.1-kb3212646-x64
windows6.1-kb3172605-x64
windows6.1-kb3177467-x64
インストールした?
105名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 20:27:54.03ID:fXfWcXkt Windows7のOS/ライセンスそのものとWin7セットアップ済PCは
似てるようで別のものなので、区別して書くべき
販売時のOSがWin10/11でも入れ直してWin7が動いてるならここの対象
うちの場合はノートもデスクトップもOSを入れ替えるのでOS/HDDなしでも平気
似てるようで別のものなので、区別して書くべき
販売時のOSがWin10/11でも入れ直してWin7が動いてるならここの対象
うちの場合はノートもデスクトップもOSを入れ替えるのでOS/HDDなしでも平気
106名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 20:40:19.91ID:q/rmjCws >>92
「Windows の WinHTTP で TLS 1.1 および TLS 1.2 を既定のセキュリティで保護されたプロトコルとして有効にするための更新プログラム
KB 3140245入れてる?
「Windows の WinHTTP で TLS 1.1 および TLS 1.2 を既定のセキュリティで保護されたプロトコルとして有効にするための更新プログラム
KB 3140245入れてる?
107名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 20:40:46.17ID:/qNkC6Q9 メーカー側でカスタマイズしてあるインストールイメージはプロダクトキーとライセンス認証のためのファイルが作成されているので
オフラインでもライセンス認証済みとなるインストールイメージでリカバリーメディアが作成されている
なお、BIOSの種別もきっちり判別しているのでその機種でなければライセンス認証済みとはなりません
通常の7汎用インストールメディアにはSLP用のファイルは存在していませんので同じようにはなりません
オフラインでもライセンス認証済みとなるインストールイメージでリカバリーメディアが作成されている
なお、BIOSの種別もきっちり判別しているのでその機種でなければライセンス認証済みとはなりません
通常の7汎用インストールメディアにはSLP用のファイルは存在していませんので同じようにはなりません
108名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 22:09:58.54ID:EXjJtZRS 久しぶりにクリンコしたら光学ドライブのアクセスランプ点滅が目障り
どうやって直したのかもう忘れたわw
どうやって直したのかもう忘れたわw
109名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 22:12:29.32ID:/qNkC6Q9 デバイスマネージャーからドライバーを無効に設定すればいい
111名無し~3.EXE
2024/01/26(金) 23:55:38.71ID:Qr/UwbBl112名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 05:26:12.68ID:Im0TjUmj Windows 7のインストールUSBメモリは、USBメモリからの起動に対応してるマザーボード(UEFIのBIOS)じゃないと駄目なんだな・・・・。
113名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 05:27:35.91ID:ciWRtP3z114名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 08:28:53.41ID:4XAdpWds 4.9
一番低いサブス コア
お絵描きLOADって画像うpできないのか
SP1
Ulなんだが、SP3をダウンロードできるところを教えておくれ
一番低いサブス コア
お絵描きLOADって画像うpできないのか
SP1
Ulなんだが、SP3をダウンロードできるところを教えておくれ
115名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 08:32:10.90ID:ciWRtP3z 7にSP3なんてねえよ
116名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 09:31:32.16ID:KfZCCK1m117名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 09:57:25.34ID:ciWRtP3z 7のISOはもうマイクロソフトのサイトにもアップされていない
自分でアングラサイトから探せよ
自分でアングラサイトから探せよ
118名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 10:09:07.25ID:S6uO22FB isoは図書とかにある、ググルと真っ先にでてくるんじゃないかい
xpインストしてみたのでxpからかきこ
xpインストしてみたのでxpからかきこ
119名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 10:46:07.55ID:3fpFamZU ISOは、イサオで、功夫が必要
120名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 11:17:47.60ID:6L7W6dgB >>113
exeをデスクトップに保存してダブルクリックしてるだけなんだけど
edgeからの実行になっちゃってますか?
エクスプローラー側から表示して実行っていうのは
上記だとデスクトップフォルダを開いて実行でしょうか
不勉強で申し訳ない
exeをデスクトップに保存してダブルクリックしてるだけなんだけど
edgeからの実行になっちゃってますか?
エクスプローラー側から表示して実行っていうのは
上記だとデスクトップフォルダを開いて実行でしょうか
不勉強で申し訳ない
122名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 12:26:59.38ID:Tx7qeiUb サークルKサンクス
123名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:01:21.54ID:rebnYWkP124名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:14:13.63ID:BjW7tsCR なんかみんなめんどくさいことやってるのねw
神父リックスで統合イメージ作れば公式最終までのアップデートなんて一発なのにw
神父リックスで統合イメージ作れば公式最終までのアップデートなんて一発なのにw
125名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:37:49.23ID:al5X5E8R126名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:38:20.50ID:rebnYWkP まぁ宗教だからw
なめなめするなんていやらしい神父さんだこと
なめなめするなんていやらしい神父さんだこと
127名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 13:49:31.34ID:rebnYWkP あら被ったw
最低限 SHA2 バイナリ署名対応 (KB4474419) とサービススタック更新 (KB4490628、KB4592510)
を入れたらスタートメニューの Windows Update が動きます。
他のものを事前に入れようとすると、それぞれの依存関係にハマっていきます。
最低限 SHA2 バイナリ署名対応 (KB4474419) とサービススタック更新 (KB4490628、KB4592510)
を入れたらスタートメニューの Windows Update が動きます。
他のものを事前に入れようとすると、それぞれの依存関係にハマっていきます。
128名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 19:47:52.04ID:S6uO22FB もれがUpdateできなかったときはしばらく起動しなかったから時計が合ってなかったからだったけどな
129名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 20:08:35.57ID:a8gjOyGE >>111
ライセンスファイルは当然はいってるでしょ、まあ、SLPキーやOEMキーもプロダクトキーだと言えば入ってることになるね
ライセンスファイルは当然はいってるでしょ、まあ、SLPキーやOEMキーもプロダクトキーだと言えば入ってることになるね
130名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 21:20:34.40ID:ciWRtP3z マイクロソフトの汎用インストールメディアに関して言っているのであれば
7にはSLP用のローカルライセンス認証用のファイルは含まれていない
7にはSLP用のローカルライセンス認証用のファイルは含まれていない
131名無し~3.EXE
2024/01/27(土) 23:29:20.17ID:ScdTZLYJ Supermium R9 来てます
132名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 14:52:06.11ID:TJg/RU5+ Firefoxの最新版を7で動かす試みvyvfoxの名前がr3dfoxに変わり
122がリリースされた(64bit版のみ)
ttp://github.com/Eclipse-Community/r3dfox
122がリリースされた(64bit版のみ)
ttp://github.com/Eclipse-Community/r3dfox
133名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 16:33:44.86ID:EbpCS963 そういう無茶な試みは32bit版にこそ必要だろうに
134名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 17:55:33.41ID:3C/kbRb3 ギフハブか
135名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 22:31:19.71ID:6wCgyf2s まだ7つかってる負け組がここにいるときいてきました!
136名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 22:54:17.30ID:MW/OjpFK 使ってないやつは来ないだろ、スレ的に
137名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 00:24:41.07ID:NM4MPmn6 7の方が具合がいいって場合があるんだよ
138名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 01:58:57.09ID:yDRPf1wK 録画用PCなら7の方が都合いいから今でも使ってる
139名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 08:42:40.01ID:V+i2JT0f Atom N455は7が限界だな
140名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 10:05:37.79ID:mBghb61m Supermium 121.0.6167.81 いい感じ
なぜタブのカタチ戻した?w
なぜタブのカタチ戻した?w
141名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 16:07:53.59ID:r2G2TL/2 win10に外付けHDD増設したら見失うようになった、今設定見直してテスト中、やっぱwin7だよね
142名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 16:21:54.95ID:SgXfCNls それって例のLFS絡みじゃ・・・
143名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 17:05:51.96ID:jwpbxnb5 LFS対策がうまく出来ないからWin7使い続けるってのは
さすがに頭が悪すぎる気が
さすがに頭が悪すぎる気が
145名無し~3.EXE
2024/01/30(火) 20:59:47.78ID:mZWvgBEo 見失うのはセレクティブサスペンドが暴発するやつじゃね?
146名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 12:32:52.24ID:+oAYqHSz 楽譜

147名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 20:21:04.55ID:8vqOs5UB 音楽

148名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 21:22:57.81ID:iEkCtdoc パソコンを掃除して起動すると、マウスもキーボードも動かなくて焦る。
PS/2のマウスとキーボードを違う色に付けていた。
PS/2のマウスとキーボードを違う色に付けていた。
149名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 21:23:16.70ID:mL7w1qZe 今日最新マザボを注文した
Win7が動くかどうか楽しみ
Win7が動くかどうか楽しみ
150名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 22:16:37.85ID:wQnJvbad 自殺行為
151名無し~3.EXE
2024/01/31(水) 22:48:09.24ID:rOT5apqp フリーズしたりブルスク頻発するだけで一応動くだろう
152名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 18:22:14.69ID:jiOzwGdk USB3.0ドライバとかあればいけるでしょ。
153名無し~3.EXE
2024/02/01(木) 22:25:27.88ID:fnxZL3fr 今のところ自作用のマザーボードなら動かそうと思えばほぼ全部動く
154名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 00:57:54.67ID:aM8eNaQ4 ここだけの話Supermicroは今も新品で7対応のマザボ作ってるんだよな
これから新しく組む人はそれ買ったほうがいいんじゃね
これから新しく組む人はそれ買ったほうがいいんじゃね
155名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 01:07:34.80ID:YoLO9TPT マザボメーカーも好みがあるの!!
お気に入りのマザボで7が動かなければ意味がない
お気に入りのマザボで7が動かなければ意味がない
156名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 01:27:38.41ID:Le27aMe7 それにはおまえが精進してインストールメディアに手を入れるなどの知識が必要だわ
外部からでもドライバー類は、Dism /Add-Driver コマンドを利用すればシステムドライブへとインストール出来るんだぞ
外部からでもドライバー類は、Dism /Add-Driver コマンドを利用すればシステムドライブへとインストール出来るんだぞ
157名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 07:22:01.57ID:pwh0c745 しかし事務職だったらファイルサーバー(LANケーブルでつながったHDD)の、人の名前を
例:
加藤→ポモ♪加藤
に改ざんしましょう
「キャーッ!私のフォルダー使えない」
とトラブルになりますから
例:
加藤→ポモ♪加藤
に改ざんしましょう
「キャーッ!私のフォルダー使えない」
とトラブルになりますから
161名無し~3.EXE[
2024/02/02(金) 20:22:13.73ID:D20GkgW1 >>160
ROG MAXIMUS Z790 FORMULA かROG MAXIMUS Z790 DARK HERO
ROG MAXIMUS Z790 FORMULA かROG MAXIMUS Z790 DARK HERO
162名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 22:34:18.88ID:xKENHQlL ASUSのIntel 600/700は良いぞ
馬鹿でもWin7動かせるからな
でもWin7でRyzen使うならASUSは避けた方が良い
馬鹿でもWin7動かせるからな
でもWin7でRyzen使うならASUSは避けた方が良い
163名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 06:56:33.70ID:ZBSP10Al Supermium R10 来てます
164名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 07:55:00.48ID:oLlDUNrc 今さらですが♪マークの入力方法

165名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 07:58:36.31ID:ZBSP10Al Supermium R10 動画再生が重くなってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定 [おっさん友の会★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【野球】大谷翔平、2試合連発の特大10号 松井秀喜に並ぶ7度目の2桁HR…“伝説の地”で10-10到達 [征夷大将軍★]
- パチンコで一番要らない要素
- 大阪万博+57000 [931948549]
- 「Omoinotake」⇐このバンドがポスト・オフィシャル髭男dismの最右翼だから今からチェックしとけ [738130642]
- 【悲報】パキスタン、インド戦闘機5機撃墜してインド兵士を捕虜にするw w w w w w w w w w w w
- アルゼンチン、税金を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、経済成長が急回復の兆し [249548894]
- 【ネトウヨ】次世代の党がまだマシな部類だったのって震えるよな 日本保守党や参政党なんか実績ある議員いないだろ [382895459]