Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows
概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features
サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help
クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh
インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
Insider Program
https://insider.windows.com
※前スレ
【田】Windows10 Part196
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1718054938/
【田】Windows10 Part197
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 21:37:50.87ID:Xhqnc4bh952名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 05:49:45.87ID:Ol2oSrPo 10月14日以降はセキュリティ更新だけでなくDefenderも使えなくなるのですか?
953名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 06:02:09.35ID:x1wXbsWB 一度見るたびに寿命が一日縮むという恐怖動画
954名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 07:40:30.30ID:5hFyh8c9955名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 08:41:36.33ID:nbsN5Eut956名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 08:44:47.52ID:t4gryDwb958名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 10:30:16.84ID:bjv28ILa むしろマイクロソフトが戦略的に強力なウイルスを仕掛けてくるんじゃなかろうか?
959名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 10:43:19.87ID:oLz9EOr8 Win11 24H2ウイルスみたいにね
960名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 13:58:53.34ID:+yeBM2EN OSクラックされるよりも今や、WindowsUpdateで勝手に更新して勝手に再起動でブルースクリーンで
クラッシュしてロールバック処理するも、結局元に戻せないトラブルの方が多いわけでw
クラッシュしてロールバック処理するも、結局元に戻せないトラブルの方が多いわけでw
961名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 18:30:29.72ID:EvG/v1Sb サポ切れの前例などいくらでもあるんだからありえない可能性を語るより一つの実例でもあげてみればいいのになw
962名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 19:37:55.18ID:Gm+/ZRH8 使っているソフトやアプリのアップデートはできなくなるけれど
現状のまま使い続けるぞ!
もちろんネットにつなぐ、セキュリティを厳しめにして
現状のまま使い続けるぞ!
もちろんネットにつなぐ、セキュリティを厳しめにして
963名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 22:32:17.70ID:B/aLccv+ 自分はどうしようかな。
このタイミングで新 PC を組んだから、Windows 11 を入れてしばらく触ってみたけど、
やっぱり 9 年使って慣れ親しんだ 10 が良いよなって感じが。
11 も UI を 10 よりは各部の統一感を出そうとしているのは分かるけど、
深く設定をいじっていくと結局は Windows 95 時代かよ?みたいなのが出てくるから中途半端感がすごい。
Windows 10 + ESET 辺りが無難なのかな。個人的には Kaspersky が好きなんだけど世界の状況が状況だし。
このタイミングで新 PC を組んだから、Windows 11 を入れてしばらく触ってみたけど、
やっぱり 9 年使って慣れ親しんだ 10 が良いよなって感じが。
11 も UI を 10 よりは各部の統一感を出そうとしているのは分かるけど、
深く設定をいじっていくと結局は Windows 95 時代かよ?みたいなのが出てくるから中途半端感がすごい。
Windows 10 + ESET 辺りが無難なのかな。個人的には Kaspersky が好きなんだけど世界の状況が状況だし。
964名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 23:46:30.66ID:t4gryDwb 10がいいって思うのはホント慣れだから気にならなくなる
セキュリティはESETとかBitDefender(日本語版はソースネクストのやつになるが)あたりがいいんじゃね?
カスペは露だしノートンはAvastになったしバスターは相変わらずだし
セキュリティはESETとかBitDefender(日本語版はソースネクストのやつになるが)あたりがいいんじゃね?
カスペは露だしノートンはAvastになったしバスターは相変わらずだし
965名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 23:53:44.25ID:IqWPDB1D そうですよね
WindowsよりLinuxの方が優れたOSですね
WindowsよりLinuxの方が優れたOSですね
966名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 00:03:41.22ID:xoF85P+5 DefenderはOSのサポートが終わっても定義更新は終わらないから、ウイルス対策ソフトはDefenderでもいいぞ
967名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 12:52:29.19ID:eLeUtwF+ Defenderって信用出来るの?
968名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 14:16:40.59ID:0RZ4w1YB >>967
世界一の PC データベースを持っているのが Microsoft だからね。
そこらのアンチウイルスソフトより遙かに信用できる状態になっている。
だから、今の段階であえて別のアンチウイルスソフトに換えるのは、わざわざ金を払ってセキュリティーレベルを下げてるようなもの。
特に Avast だの McAfee なんて全く信用ならなくて、そういうのを使う人達は「情強を気取った情弱」だと自分は評してる。
世界一の PC データベースを持っているのが Microsoft だからね。
そこらのアンチウイルスソフトより遙かに信用できる状態になっている。
だから、今の段階であえて別のアンチウイルスソフトに換えるのは、わざわざ金を払ってセキュリティーレベルを下げてるようなもの。
特に Avast だの McAfee なんて全く信用ならなくて、そういうのを使う人達は「情強を気取った情弱」だと自分は評してる。
969名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 15:57:23.10ID:dz0fAyFQ Defenderが役に立てばいいね
970名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 20:58:10.45ID:KVEXzQ2E 変なページにさえいかなければdefenderで充分
971名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 21:06:05.89ID:/KwD6gxU Defenderはバランスがとれている
害にならない程度のマルウエアは無視し、危険なウイルスやマルウエアを確実に捉える
害にならない程度のマルウエアは無視し、危険なウイルスやマルウエアを確実に捉える
972名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 03:26:31.89ID:anWfptkt >>967
俺は信用出来ると思ってる
長年エロだろうとなんだろうと構わずサイト見まくるけど、同じパソコンで長年ネットバンキング使い続けて問題が起きたことがない
defenderと広告ブロック入れてりゃ何を見てもトラブルゼロよ
俺は信用出来ると思ってる
長年エロだろうとなんだろうと構わずサイト見まくるけど、同じパソコンで長年ネットバンキング使い続けて問題が起きたことがない
defenderと広告ブロック入れてりゃ何を見てもトラブルゼロよ
973名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 03:36:41.14ID:anWfptkt defenderだけだと防ぎきれない迷惑系があるから広告ブロックは必須だな
この二つあれば余程自分でマルウェア入れちゃうとかない限り
セキュリティ関連のトラブルって一切起きない、ほんと何も起きないと思うわ
この二つあれば余程自分でマルウェア入れちゃうとかない限り
セキュリティ関連のトラブルって一切起きない、ほんと何も起きないと思うわ
974名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 03:41:07.78ID:jP+c5AhL Defenderの良い点は過剰な防御をやらない分軽めで
信頼性が高く、負荷も許容レベル内という点
信頼性が高く、負荷も許容レベル内という点
975名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 03:47:38.41ID:anWfptkt でも怖いことがあるとすれば
過去、本来問題ないはずのマインクラフトのmod配布サイトが攻撃受けてウイルス仕込まれ
サイト管理者が駆除する前に落とすと感染する可能性があったって話
あとは偽サイトから何か落とすとか、ドメインはちゃんと見ないとなって話
過去、本来問題ないはずのマインクラフトのmod配布サイトが攻撃受けてウイルス仕込まれ
サイト管理者が駆除する前に落とすと感染する可能性があったって話
あとは偽サイトから何か落とすとか、ドメインはちゃんと見ないとなって話
976名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 07:27:03.69ID:BwpRrBJ2 間違って最新のバージョンにアップグレードしたら不具合ばかりで旧バージョンに戻した。相性が悪いのかWi-Fiが起動のの度に未接続で地球儀マークが表示されてるネットワークアダプタも更新したしルーターも最新バージョンだし
977名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 07:44:47.52ID:806nJ/52 10月14日までサポートするということは10月度のセキュリティ更新もするだろうから
実質2025年末まではセキュリティ大丈夫ということでは?
実質2025年末まではセキュリティ大丈夫ということでは?
978名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 07:55:10.74ID:qgnHoiR4 11月から更新がなくなるからダメだろ
サポート終了後の2か月間セキュリティパッチが1個もなければ大丈夫と言えるけど
Windowsに緊急・重要クラスの脆弱性パッチが来ないとは思えない
サポート終了後の2か月間セキュリティパッチが1個もなければ大丈夫と言えるけど
Windowsに緊急・重要クラスの脆弱性パッチが来ないとは思えない
979名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 08:05:50.31ID:sfkBKCKi 11月以降に重要な脆弱性が発見された場合、XPみたいな特別脆弱性対応を行うと期待w
980名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 08:59:00.60ID:qgnHoiR4 WannaCryクラスの凶悪なワームが出てこない限り、ないな
どうしてもWin10を使いたければ有料延長サポートを使えばいい
どうしてもWin10を使いたければ有料延長サポートを使えばいい
981名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 09:11:45.83ID:83eUoQEx 延長は役に立たない。
グローズドで安全に使いたい人向け
グローズドで安全に使いたい人向け
982名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 09:17:59.09ID:4GbUi3rE メールを使わない、ネットサーフィンをしない で行ける筈
983名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 14:20:11.84ID:d9uruK9M スタンドアロンで使うしかないな
esuも一時しのぎでしかならない、2年目は馬鹿らしくなるほど高い
esuも一時しのぎでしかならない、2年目は馬鹿らしくなるほど高い
984名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 16:14:39.88ID:u/xXW2BZ >>978
セキュリティ更新は数ヶ月やらない程度なら問題ないでしょ
実際、私の大学のコンピュータ室にある大量のパソコンは2月と8月の年2回しかWindows Updateをしないが、それでパソコンがウイルスにかかったことはない
(再起動したらHDDまるごとリセットされるような仕組みもなく、普通の権限設定で守られているだけ)
今どきのウイルスは偽のウイルス感染警告で偽のウイルス対策ソフト(本当はウイルス)をダウンロードさせて実行してもらったり、ロボット認証を装ってWin+Rで任意のコマンドを実行してもらったりするんだから、OSの脆弱性なんて必要ないんだよw
偽ソフトならユーザーが自ら進んで管理者昇格も許可してくれるしね
よってブラウザにuBlock Origin入れるのが一番優先
セキュリティ更新は数ヶ月やらない程度なら問題ないでしょ
実際、私の大学のコンピュータ室にある大量のパソコンは2月と8月の年2回しかWindows Updateをしないが、それでパソコンがウイルスにかかったことはない
(再起動したらHDDまるごとリセットされるような仕組みもなく、普通の権限設定で守られているだけ)
今どきのウイルスは偽のウイルス感染警告で偽のウイルス対策ソフト(本当はウイルス)をダウンロードさせて実行してもらったり、ロボット認証を装ってWin+Rで任意のコマンドを実行してもらったりするんだから、OSの脆弱性なんて必要ないんだよw
偽ソフトならユーザーが自ら進んで管理者昇格も許可してくれるしね
よってブラウザにuBlock Origin入れるのが一番優先
985名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 16:51:57.65ID:Kx6QbAOO 1995年からネット使ってるが個人PCには一度もウイルス被害無い
東芝関連会社で働いてた時に、一度ブラウザで大量の窓開きまくるやつにかかったことあるけどw
東芝関連会社で働いてた時に、一度ブラウザで大量の窓開きまくるやつにかかったことあるけどw
986名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 17:16:35.12ID:mAr7wsQO 聞かれてもない隙自昔話おじさん
987名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 17:36:00.76ID:ZmKvEhBs 繋ぐサイトは信頼できるものに限定し、ファイナンス関係やパスワード必要なものには使わないなど
十分に注意して扱えばセキュリティ更新切れ後でも安全に使える筈
十分に注意して扱えばセキュリティ更新切れ後でも安全に使える筈
988名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 17:47:57.62ID:t+IylwMB 完全にネットから切り離してスタンドアロンで使う
人にまだWindows10を使っていると察せられる行動は慎む
人にまだWindows10を使っていると察せられる行動は慎む
989名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 18:23:06.28ID:FfbRqWet 多分今年の年末にかけてPCが沢山売れる筈だから
安くなるのを待って買い替えるのも良さそう
安くなるまでwin10を注意しながら使って
安くなるのを待って買い替えるのも良さそう
安くなるまでwin10を注意しながら使って
990名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 18:28:16.44ID:Odt81cJq 何となく PC 組んだけど、電源投入から BIOS 読み込みの黒画面で 5 ~6 秒、OS 自体の起動は 1 ~ 2 秒くらいだね。
まさかそんなに起動が速くなるとは思わなかった。
まさかそんなに起動が速くなるとは思わなかった。
991名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 18:31:00.01ID:83eUoQEx 11にならない奴は二束三文でほぼ廃棄
入れ替えで11になる奴だけ店頭に出るでしょ
古いパソコン残しても場所代だけかかるし高く売れないものは処分対象が中古路線
入れ替えで11になる奴だけ店頭に出るでしょ
古いパソコン残しても場所代だけかかるし高く売れないものは処分対象が中古路線
993名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 19:06:35.03ID:hgVVrvOj 販売者はwin10pcで11にupgradeできないやつを11対応可のCPUに換装して
メモリーも足して売りまくるんじゃないかね?
メモリーも足して売りまくるんじゃないかね?
994名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 19:15:02.59ID:/2FLR+ZR995名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 21:02:33.89ID:OQpklt/2 それって切るのがデフォじゃねーのw
996名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 03:00:18.24ID:IwDt0W0S >>994
ハイバネーションからの復帰でも、「メーカーロゴ+白丸クルクル」の画面は出てこないか?
白丸クルクル単独の画面のことなら、SSDで起動が早い場合は完全シャットダウンの後でも出てこないよ
メーカーロゴ+白丸クルクルからいきなりサインイン画面になる
ハイバネーション(休止状態or高速スタートアップ)からの復帰を見分けるには、メーカーロゴ+白丸クルクルの画面がパッと消えたかフェードアウトして消えたかで区別できる
フェードアウトした場合はハイバネ
ハイバネーションからの復帰でも、「メーカーロゴ+白丸クルクル」の画面は出てこないか?
白丸クルクル単独の画面のことなら、SSDで起動が早い場合は完全シャットダウンの後でも出てこないよ
メーカーロゴ+白丸クルクルからいきなりサインイン画面になる
ハイバネーション(休止状態or高速スタートアップ)からの復帰を見分けるには、メーカーロゴ+白丸クルクルの画面がパッと消えたかフェードアウトして消えたかで区別できる
フェードアウトした場合はハイバネ
997名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 06:10:06.42ID:C9tJ5U/9 回復ドライブ作るのに4時間かかったは
998名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 14:07:08.17ID:ZWO1Ve52 どなたか次スレおなしゃす
999名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 14:48:36.82ID:8JbzIaQ71000名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 15:15:48.01ID:jpwuax1B 乙
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 17時間 37分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 17時間 37分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】高市早苗、怒涛の勢いで安倍晋三を追い抜き見事“歴代最低最悪の首相”ワースト一位に輝く✨ [714769305]
- 日本の海軍力ランキング(2025)、イギリスやフランスを上回る世界6位だった! 強い、日本人は強いぞ! 東郷司令長官、見てますか! [452836546]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
