探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 118
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
704名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 16:53:23.07ID:3HIK1+fY 曲解して回答するなら簡単でモリモリならImmersed勧める。
705名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 16:53:49.74ID:3HIK1+fY あ、サポート切れたWindowsは動かない
706名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 16:55:20.30ID:5zzCgIgB VMWareでXP使ってるけどJavaとFlash(有効化済み)をインストールしたり
今使ってるのは公開WSUSでPOS Readyの最終まで更新してるから手間がかかってる
ちなみにOffice XPも入ってるからそれもWSUSで最終まで更新されてる
ほぼ趣味で構築してるので簡単に使うならXP Modeのイメージ使うほうがいいかもしれない
使うときはXP Mode対応SLICのVMWare BIOS ROMがあるからそれを使う
やり方は検索すれば出てくる
今使ってるのは公開WSUSでPOS Readyの最終まで更新してるから手間がかかってる
ちなみにOffice XPも入ってるからそれもWSUSで最終まで更新されてる
ほぼ趣味で構築してるので簡単に使うならXP Modeのイメージ使うほうがいいかもしれない
使うときはXP Mode対応SLICのVMWare BIOS ROMがあるからそれを使う
やり方は検索すれば出てくる
707名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 16:56:17.73ID:3HIK1+fY Appleのキーボードだと仮想空間上に現実のキーボードがそのまま表示され使える
仮想空間上で実キーボードとして使える。つづきはWEBで
仮想空間上で実キーボードとして使える。つづきはWEBで
708名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 17:01:40.38ID:3HIK1+fY Immersedはスマホも召喚可能。寝ながらできないのが難点。
暗いと手のトラッキングができないため。
暗いと手のトラッキングができないため。
709名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 23:41:33.28ID:Y+5Bo4jQ supermium新しいのさすがに色々不具合多くて戻した。
でも金ぐらいは払おう。感謝だわ
でも金ぐらいは払おう。感謝だわ
710名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 01:06:05.18ID:WSJ3vEVl つい先日R2出てたな
711名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 14:53:36.31ID:q4R016EA JIS拡張漢字を表示できますか?
win2k.org/blog/2009/03/22/775319/
win2k.org/blog/2009/03/22/775319/
712名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 23:03:23.38ID:YMpQoAWB >>703
リンクはWin7スレにて1年以上前に既出ですが、NT6.0と6.1ゲストの遊び方をまとめているのでご参考までに。
単純な右クリックスキャナとしても使えるCOMODO5.12の、本家DLリンク等も書いています。(DLリンクがまだ生きているかは確認していません)
(↓当時の私はまだセキュリティソフト不要論者ではなかったので、主張が現在と異なる部分もありますが)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1611742834/396-398n
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1460864291/296-298n
VirtualBox4.3.12はWin8.1ゲストまで動かせますから、Server2012R2評価版(900日間使える)もXP上で多分動くと思います。
(※物理CPUと物理BIOSがIntel VT(またはAMD-V)対応なら、XP 32bit上でも64bitゲストOSを動かせます)
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/download-windows-server-2012-r2 ※リンクは最近調べたらまだ生きてる模様(4.3GB)
XP公式非対応のVirtualBox5.1も、環境次第では動くようです。
その場合は、Win10ゲストやLinux4.x(antiX-22等)ゲストを動かせますから、XP上で最新Firefoxを使う途が開けます。
(※「Win10上の仮想XP」ではなく、「XP上の仮想Win10」です)
リンクはWin7スレにて1年以上前に既出ですが、NT6.0と6.1ゲストの遊び方をまとめているのでご参考までに。
単純な右クリックスキャナとしても使えるCOMODO5.12の、本家DLリンク等も書いています。(DLリンクがまだ生きているかは確認していません)
(↓当時の私はまだセキュリティソフト不要論者ではなかったので、主張が現在と異なる部分もありますが)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1611742834/396-398n
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1460864291/296-298n
VirtualBox4.3.12はWin8.1ゲストまで動かせますから、Server2012R2評価版(900日間使える)もXP上で多分動くと思います。
(※物理CPUと物理BIOSがIntel VT(またはAMD-V)対応なら、XP 32bit上でも64bitゲストOSを動かせます)
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/download-windows-server-2012-r2 ※リンクは最近調べたらまだ生きてる模様(4.3GB)
XP公式非対応のVirtualBox5.1も、環境次第では動くようです。
その場合は、Win10ゲストやLinux4.x(antiX-22等)ゲストを動かせますから、XP上で最新Firefoxを使う途が開けます。
(※「Win10上の仮想XP」ではなく、「XP上の仮想Win10」です)
713名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 23:34:35.25ID:7h6yivIS テスト以外で仮想に後発OSってアホだよね
714名無し~3.EXE
2025/03/30(日) 08:30:44.88ID:rUlun9ls Windowsを使っていいのはWin7かXPまでで、個人でも企業・団体でも、
Win11/10をテストや動作確認を除き日常的に使うことが駄目なのです(実質自殺)
Win11/10をテストや動作確認を除き日常的に使うことが駄目なのです(実質自殺)
715名無し~3.EXE
2025/03/30(日) 08:48:24.65ID:H4X9bwFE 転職するときに「御社がお使いのPCはXPですか?」と聞いてみろよ阿呆が
716名無し~3.EXE
2025/03/30(日) 10:24:50.64ID:+w5rguGv >>712
VirtualBoxはホストOSが使えないメモリもゲストOSが使えるの?
サーバーOSのPAEみたいに32bitで4GB以上使えるのはどうなるんだろう
まあPAEも1つのプログラムが使える上限は3GBまでだったから64bitOSに大きなメモリを割り当てるのは無理なのかな
VirtualBoxはホストOSが使えないメモリもゲストOSが使えるの?
サーバーOSのPAEみたいに32bitで4GB以上使えるのはどうなるんだろう
まあPAEも1つのプログラムが使える上限は3GBまでだったから64bitOSに大きなメモリを割り当てるのは無理なのかな
717名無し~3.EXE
2025/03/30(日) 21:20:12.26ID:fC0/Ei6+ メモリ管理はOSがやっている
更にそれを制限しているのがBIOS上での設定
BIOS上で4GBのメモリしか認識しないものには何をやっても無意味です
更にそれを制限しているのがBIOS上での設定
BIOS上で4GBのメモリしか認識しないものには何をやっても無意味です
718名無し~3.EXE
2025/04/01(火) 05:12:53.02ID:gIMq579z Greenfish Icon Editor Pro 3.31でアライグマのアイコン変更出来た
719名無し~3.EXE
2025/04/01(火) 08:14:22.53ID:+tkf1Eqb それを変えるだなんてとんでもない
Ryzen 7 5700XにXP x86をインストールしました
ドライバも一通り入れて、特に問題はありませんが、下記の条件/制限事項があります
・XPインストールには非公式ドライバ必須
・32bit版ではPAEパッチによるメモリ4GB上限開放とオンボードオーディオ(Realtek HD Audio)の併用不可(BSoD発生)
CPU :Ryzen 7 5700X (8C16T) ※新品購入可能
マザー:MSI MSI B550M PRO-VDH ※新品購入可能
メモリ:4GB x1
HDD :2TB / SSD :なし
Graphics:Radeon R7 450 GDDR5 4GB
ドライバも一通り入れて、特に問題はありませんが、下記の条件/制限事項があります
・XPインストールには非公式ドライバ必須
・32bit版ではPAEパッチによるメモリ4GB上限開放とオンボードオーディオ(Realtek HD Audio)の併用不可(BSoD発生)
CPU :Ryzen 7 5700X (8C16T) ※新品購入可能
マザー:MSI MSI B550M PRO-VDH ※新品購入可能
メモリ:4GB x1
HDD :2TB / SSD :なし
Graphics:Radeon R7 450 GDDR5 4GB
721名無し~3.EXE
2025/04/02(水) 12:02:44.05ID:z60os+IK ttps://jp.mercari.com/item/m65454455234
↓
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1179371690
転売ヤー
SD
ttps://jp.mercari.com/user/reviews/894694813
↓
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1179371690
転売ヤー
SD
ttps://jp.mercari.com/user/reviews/894694813
722名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 02:53:48.42ID:arVGasyQ たとえXPに対応したとしても…
なんか、これが普及したらものすごく面倒くさいな。
必ずしもインターネットにつながった状態でメールを見るとは限らないのに。
Google、企業向けGmailで容易なE2EEメールのβ版提供開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/02/news097.html
なんか、これが普及したらものすごく面倒くさいな。
必ずしもインターネットにつながった状態でメールを見るとは限らないのに。
Google、企業向けGmailで容易なE2EEメールのβ版提供開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/02/news097.html
723名無し~3.EXE
2025/04/03(木) 22:19:09.26ID:XhEZwErK kb2687455
kb2687449
kb2687449
724名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 00:52:26.62ID:y5uGPjmj運営がAndroidの古い専ブラが締め出たぽいが 9x/2000/XP で書き込めてる人居る?
=====
5ch不具合報告スレ Session 66
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1712864994/
469 動け動け 2025/04/04(金) 00:18
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:-692)
~~
471 動け動け sage 2025/04/04(金) 00:20 ID:
投降時刻がおかしいっていうけどさ、別に夜中に書き込んでもいいじゃない
~~
473 動け動け 2025/04/04(金) 00:22 ID:
古い専ブラが締め出されたかもしれない。また不便になったわ
726名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 03:32:21.50ID:pSeB77SA >>724
XP+IE6+Proxydomoでのテスト
XP+IE6+Proxydomoでのテスト
727名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 07:13:17.38ID:pPA6CFNs 書きこめている
728名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 09:01:13.90ID:NZobCsW4 XP+JaneViewだけどキャッシュを削除したら書き込みできた
729名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 12:37:24.49ID:g/5Ilyen JaneStyleはクッキーループでダメだね
XP+JaneXenoからテスト
XP+JaneXenoからテスト
730名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 13:05:52.33ID:cqNYzhQw sp3適合後のアップデートのまとめサイトみたいなのありますか?
731名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 15:44:55.42ID:GOgc3OS9 KB969238
KB2982792
KB3197835
KB4483475
www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx
www.microsoft.com/genuine/Default.aspx?displaylang=ja
NIC Certifying Authority / NIC CA 2011 / NIC CA 2014
KB2982792
KB3197835
KB4483475
www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx
www.microsoft.com/genuine/Default.aspx?displaylang=ja
NIC Certifying Authority / NIC CA 2011 / NIC CA 2014
733名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 16:57:53.92ID:eyAEczv8 Xn250402x86
Jane2ch.exe
0140 06→05
0148 06→05
(たぶん 未確認)
Jane2ch.exe
0140 06→05
0148 06→05
(たぶん 未確認)
734名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 17:16:57.37ID:Jsx2tSW6736名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 20:17:28.57ID:mvpF43gl738名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 21:30:43.30ID:g/5Ilyen739名無し~3.EXE
2025/04/04(金) 23:28:29.32ID:MrKfWCNR 山下が反乱を起こしたからね
5chの運営が完全一新しない限り変わらないだろう
5chの運営が完全一新しない限り変わらないだろう
740名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 12:24:02.91ID:snQzj2lw741名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 14:18:59.77ID:CX3Our0c wuoffline を固めたのが遡るとあるはずだが
薦めない。何故かoffice 2010が立ち上がらなくなる。
故人の感想です
薦めない。何故かoffice 2010が立ち上がらなくなる。
故人の感想です
743名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 23:11:01.70ID:/BWTTILr めんどうだなー
744名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 23:30:53.32ID:m+9vO5+4 >>716
・昔のVMware製品には様々な「裏ワザ機能」がありましたが、実際に実メモリに全て割当てられるかはちょっと分からないです。
「(VMware Player3.1は)仮想マシンのメモリも最大で8Gbytes(ホストが32bit OSの場合)」(2010年07月22日)
://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1007/22/news107.html
・もしXP 32bitホストをPAEでRAM8GBにできるなら、RAM3GBのVirtualBoxゲストを2台起動してもホスト側で2GB余ります。
://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?t=4648 ←19. Feb 2008, 16:00の書込みを参照
・32bitホストOS上で64bitゲストOSが動く仕組みは、↓をお読み下さい。
(一言で書くと「CPUは両者を同時に実行しないので、互いに干渉しない」)
「ホストOSが使えないメモリをゲストOSが使えるか」についての考察も書いています。
(一言で書くと「そのような違反命令はCPUレベルで捕捉されてHypervisorが補正するので、HypervisorがホストOSの代わりにメモリ管理すればできるかも」)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1715675838/626n
・昔のVMware製品には様々な「裏ワザ機能」がありましたが、実際に実メモリに全て割当てられるかはちょっと分からないです。
「(VMware Player3.1は)仮想マシンのメモリも最大で8Gbytes(ホストが32bit OSの場合)」(2010年07月22日)
://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1007/22/news107.html
・もしXP 32bitホストをPAEでRAM8GBにできるなら、RAM3GBのVirtualBoxゲストを2台起動してもホスト側で2GB余ります。
://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?t=4648 ←19. Feb 2008, 16:00の書込みを参照
・32bitホストOS上で64bitゲストOSが動く仕組みは、↓をお読み下さい。
(一言で書くと「CPUは両者を同時に実行しないので、互いに干渉しない」)
「ホストOSが使えないメモリをゲストOSが使えるか」についての考察も書いています。
(一言で書くと「そのような違反命令はCPUレベルで捕捉されてHypervisorが補正するので、HypervisorがホストOSの代わりにメモリ管理すればできるかも」)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1715675838/626n
745名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 09:39:04.92ID:B/TZ0+lP 長すぎ
746名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 10:36:10.72ID:xzYs0QDh WinXPではVisual C++のランタイムは2017を入れてねってソフトがあったが、
2017も最新版(14.16.27052)はインストールできなくなってるな。
> 有効な Win32 アプリケーションではありません。
とエラーが出る。
まぁこのスレの住人なら14.27.29114か14.28.29213を入れてるだろうけど。
2017も最新版(14.16.27052)はインストールできなくなってるな。
> 有効な Win32 アプリケーションではありません。
とエラーが出る。
まぁこのスレの住人なら14.27.29114か14.28.29213を入れてるだろうけど。
747名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 10:55:34.32ID:VKQz8QMS XP時代のランタイムは当時潤沢に配られてたプロバイダ加入CD-ROMから保存してる
ShockwaveFlashプラグインやAcrobatReader5.0、NetscapeNavigatorなんかも入ってるから懐かしさに浸る環境作るのに便利
ShockwaveFlashプラグインやAcrobatReader5.0、NetscapeNavigatorなんかも入ってるから懐かしさに浸る環境作るのに便利
748名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 11:37:39.29ID:UzgPyQKE 今となっては全部要らないものばかりだな
749名無し~3.EXE
2025/04/06(日) 12:53:49.16ID:uov+f4VG プロバイダの無料配布CDの全盛期ってXPより少し前だったよね
各プロバイダ向けにカスタマイズされていないIEを探したなぁ…
各プロバイダ向けにカスタマイズされていないIEを探したなぁ…
750名無し~3.EXE
2025/04/07(月) 10:58:41.40ID:Sb/JSEAE Supermiumスゲー、ニコニコ動画見れるようになったわ。
ところで360EEは更新されてるの?
ところで360EEは更新されてるの?
751名無し~3.EXE
2025/04/07(月) 16:38:25.84ID:d6huB+oP 32bit版はバージョン13のままずっと止まってる
今は64bit版が更新されてるけどおそらくXPでは動かない
XPではあとThorium Browerもあるけどね
XPはもう後がないからこそ恐れず果敢にチャレンジしましょう
今は64bit版が更新されてるけどおそらくXPでは動かない
XPではあとThorium Browerもあるけどね
XPはもう後がないからこそ恐れず果敢にチャレンジしましょう
753名無し~3.EXE
2025/04/07(月) 18:27:15.33ID:d6huB+oP754名無し~3.EXE
2025/04/07(月) 20:00:26.57ID:f104o3zS Thoriumは元々Supermiumのフォークだし
半年以上放置されてるから触らんでいいよ
半年以上放置されてるから触らんでいいよ
756名無し~3.EXE
2025/04/08(火) 10:56:40.49ID:Y4kObF6P いずれも激重
みれない時だけ立ち上げてすぐ終了する
みれない時だけ立ち上げてすぐ終了する
757名無し~3.EXE
2025/04/08(火) 19:57:04.04ID:b0zNRa5T みんなi.imgur.comの画像見れるの?
俺は開いても一面グレーで全く見えない
俺は開いても一面グレーで全く見えない
758名無し~3.EXE
2025/04/08(火) 19:57:47.49ID:b0zNRa5T FireFox52でもパッチ当てたJaneの両方ダメ
759名無し~3.EXE
2025/04/08(火) 20:20:22.69ID:b94F2ZeY New Moon 28.10.7a1
760名無し~3.EXE
2025/04/08(火) 22:55:11.24ID:v0f+Vtur761名無し~3.EXE
2025/04/08(火) 23:02:30.21ID:E5ylzWWZ まーたそんなエロばっか見てっ!
762名無し~3.EXE
2025/04/10(木) 15:42:39.85ID:gaJkj1RL ヘ○ヘ ! _、_ n
|∧ ( ,_ノ`)( E)
/ | ̄ ̄ ̄|
. | ̄ ̄ ̄| |.XPSP |
. ( ^ω^)| .2000. | | |
| ̄ ̄ ̄. | | |
| 98SE |.. ウッウー | |
. (´ー`)| | ( ゚д゚) | |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... |
 ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. |
95 | | |
| | | 人
| | | (. )
| | |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
| orz |  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Vista
Me
DTR85HP5V1
Disc ID: CMC MAG.AM3
format a: /FS:FAT /A:1024 /T:77 /N:8
ヤン坊マー坊天気予報
|∧ ( ,_ノ`)( E)
/ | ̄ ̄ ̄|
. | ̄ ̄ ̄| |.XPSP |
. ( ^ω^)| .2000. | | |
| ̄ ̄ ̄. | | |
| 98SE |.. ウッウー | |
. (´ー`)| | ( ゚д゚) | |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... |
 ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. |
95 | | |
| | | 人
| | | (. )
| | |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
| orz |  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Vista
Me
DTR85HP5V1
Disc ID: CMC MAG.AM3
format a: /FS:FAT /A:1024 /T:77 /N:8
ヤン坊マー坊天気予報
763名無し~3.EXE
2025/04/10(木) 16:01:35.59ID:gaJkj1RL 巷で出回っているキー
pc12.5ch.net/test/read.cgi/win/1227785189/
リッチテキスト・コンバータ
いい歳なんで。世間と感覚がズレているんで。雛壇芸人が面白いと思っても
世間はテレビが面白いと思っていないんですよ。しっかり自覚された方がい
いと思います
お金をこわすファラ・フォーセット
俺は君の20年後を見ている㋿
死んだピカチュウムルティプラ
元中日宇野選手の伝説のヘディングエラー
pc12.5ch.net/test/read.cgi/win/1227785189/
リッチテキスト・コンバータ
いい歳なんで。世間と感覚がズレているんで。雛壇芸人が面白いと思っても
世間はテレビが面白いと思っていないんですよ。しっかり自覚された方がい
いと思います
お金をこわすファラ・フォーセット
俺は君の20年後を見ている㋿
死んだピカチュウムルティプラ
元中日宇野選手の伝説のヘディングエラー
764名無し~3.EXE
2025/04/10(木) 20:13:39.80ID:OAOZGCdn 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 00:23:52.84 ID:RLofJqvf0
ふしょー ふぱりゃーとけ
https://i.imgur.com/aZNWuVu.png
ふしょー ふぱりゃーとけ
https://i.imgur.com/aZNWuVu.png
765名無し~3.EXE
2025/04/10(木) 21:06:32.05ID:Zylen3rL766名無し~3.EXE
2025/04/10(木) 21:42:51.03ID:OAOZGCdn Время
768名無し~3.EXE
2025/04/11(金) 13:10:11.93ID:mi2aHyiV ある程度正しい。当時はIEというブラウザの仕様がめちゃめちゃだったため
それに合わせてページを作ったせいでIE以外正常に表示されない状況が続いた
結果インターネットはWindowsが確立しそのおかげでシェアが最も多かった時代である。
それに合わせてページを作ったせいでIE以外正常に表示されない状況が続いた
結果インターネットはWindowsが確立しそのおかげでシェアが最も多かった時代である。
769名無し~3.EXE
2025/04/12(土) 15:16:03.08ID:W8qJ8Wpx MicroXP v0.8 ISOで検索してダウンロードすると Defenderが
Trojan:Win32/Malatが検出されたと言ってくる。
他のサイトで落としても同じ。
実際にやられているのか誤検出なのかどっちでしょう?
Trojan:Win32/Malatが検出されたと言ってくる。
他のサイトで落としても同じ。
実際にやられているのか誤検出なのかどっちでしょう?
770名無し~3.EXE
2025/04/12(土) 15:53:00.87ID:rGuvksNK いわゆる「マルウェア」としての検出だろう
ただ一般的にマルウェアといえばPCやその使用者に対して損害及ぼすプログラムを指すが
Defenderは損害範囲を拡張して解釈してるんじゃないかなw
ただ一般的にマルウェアといえばPCやその使用者に対して損害及ぼすプログラムを指すが
Defenderは損害範囲を拡張して解釈してるんじゃないかなw
771名無し~3.EXE
2025/04/12(土) 16:05:45.99ID:Y8m7JjFt772名無し~3.EXE
2025/04/12(土) 16:20:20.53ID:VqY5OOY+ まえMSので検索したらAVASTのファイルが検出されたことがある
774名無し~3.EXE
2025/04/12(土) 22:16:46.57ID:Y8m7JjFt $OEM$\INST\ITEMS.exe というファイルがどうも怪しい
https://www.virustotal.com/gui/file/a7be56e7fcf1889bd544bfa6b6158eb0286c8e3acbec2798005eaa1020a24c15
配布元によってはディスクイメージ中のファイルを個別にダウンロードできるけど
これでセキュリティが反応する
https://www.virustotal.com/gui/file/a7be56e7fcf1889bd544bfa6b6158eb0286c8e3acbec2798005eaa1020a24c15
配布元によってはディスクイメージ中のファイルを個別にダウンロードできるけど
これでセキュリティが反応する
775名無し~3.EXE
2025/04/12(土) 23:49:20.33ID:W8qJ8Wpx776名無し~3.EXE
2025/04/13(日) 00:52:01.91ID:2t+DnnTP Avastなど情弱の使うもの。インストールすら必要が無い
777777
2025/04/13(日) 15:49:50.25ID:9Rrhxma5 7 7 7
778名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 03:07:47.13ID:0gO0N9MP VirusTotal に入れて真っ赤っかでなければ使うかな
でもAVASTやAVGのオフラインインストーラも数個引っ掛かるし
中にはブラウザ拡張入れてこようとするのもあるから、これらにマルウェア判定してるのだろうと思ってるわ
でもAVASTやAVGのオフラインインストーラも数個引っ掛かるし
中にはブラウザ拡張入れてこようとするのもあるから、これらにマルウェア判定してるのだろうと思ってるわ
780名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 10:56:49.68ID:Wn1XoJLM オレオレ証明書更新
781名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 12:16:37.60ID:dFsqKzuZ そういや、ウイルス対策難儀なんか。
自分も再インストールの統合ディスクどっか行ってしもてるし。
しかし、用途一覧はこのスレだと思うがXPマシン構成も別スレにして書き込みが積み重なっていけば意義あるものになりそうやが。
自分も再インストールの統合ディスクどっか行ってしもてるし。
しかし、用途一覧はこのスレだと思うがXPマシン構成も別スレにして書き込みが積み重なっていけば意義あるものになりそうやが。
782名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 13:01:44.29ID:UkI37YZE おそらく誤検知じゃなくて本物のウイルス
某国や特殊詐欺グループが、作者に大金払ってCMプログラムと偽って入れさせてたりする
XPだから大丈夫とかは通用しないよ
某国や特殊詐欺グループが、作者に大金払ってCMプログラムと偽って入れさせてたりする
XPだから大丈夫とかは通用しないよ
783名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 18:32:46.89ID:7rgALC0P SupermiumのUserAgent Windows 10 x64決め打ちだな...
784名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 19:13:06.24ID:Qm06i5Bj 上流のChromiumがそうしたからな
https://www.chromium.org/updates/ua-reduction/#token-reference
> Windows NT 10.0; Win64; x64
https://www.chromium.org/updates/ua-reduction/#token-reference
> Windows NT 10.0; Win64; x64
786名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 12:22:32.88ID:9oCICyNS Supermiumが有能なのではなくて
この世のネット界隈がchrome仕様になってきたため
この世のネット界隈がchrome仕様になってきたため
787名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 14:59:08.92ID:hNyELbg5 GSA-H42N
Manufacturer ID: TYG01
Manufacturer ID: TYG01
788名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 18:34:47.39ID:9oCICyNS chromeでしか見れないのはそのうち独占禁止法で訴えられる
789名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 18:48:46.31ID:HIK3YFnP IEの轍を踏むChrome
歴史は繰り返される
歴史は繰り返される
791名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 19:11:07.52ID:t2BuET5j むしろ最近のMSが調子乗り過ぎ
特にOneDriveと新Outlookがウンコすぎて草生える
特にOneDriveと新Outlookがウンコすぎて草生える
792名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 21:32:15.03ID:ZyZGpJnH XPはネットにつないだ瞬間からヤバイからな
793名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 23:19:48.64ID:lk6VoHNs プライバシー情報をネットに放流する(海外に送信する)Win11/10よりも
そんな余計な機能が無いXPの方がまだ安心して使える
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/privacy/privacystatement
必要であると良心に基づいて確信する場合、弊社は、ユーザーのコンテンツ
(たとえば、Outlook.com のメール内容や OneDrive 上のプライベート フォルダー内のファイルなど) を含む
個人データにアクセスし、そのような個人データを維持、開示、転送、または保存します。
そんな余計な機能が無いXPの方がまだ安心して使える
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/privacy/privacystatement
必要であると良心に基づいて確信する場合、弊社は、ユーザーのコンテンツ
(たとえば、Outlook.com のメール内容や OneDrive 上のプライベート フォルダー内のファイルなど) を含む
個人データにアクセスし、そのような個人データを維持、開示、転送、または保存します。
794名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 23:20:05.00ID:Z+NFi4/K 今時ダイヤルアップですか、ご苦労様です
795名無し~3.EXE
2025/04/17(木) 01:31:52.52ID:GfBhICCx Windows XPで5chやったみたwwwwww
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744708698/
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744708698/
796名無し~3.EXE
2025/04/17(木) 02:04:05.16ID:gxWOSfrc 普通にXPで5chに書いてるから懐かしくもなんともないわ
799名無し~3.EXE
2025/04/17(木) 12:53:50.41ID:6YphloNA テレホタイム
800名無し~3.EXE
2025/04/17(木) 14:22:49.15ID:8BFKaZC1 ISDN
801名無し~3.EXE
2025/04/17(木) 19:24:14.17ID:wVOb5fqO 【画像】Windows XPで5chやったみたwwwwww [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744708629/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744708629/
802名無し~3.EXE
2025/04/18(金) 09:45:36.60ID:N5K6bckk ATIP Information:
Disc ID: 97m24s01f
Manufacturer: Taiyo Yuden Co.
Start Time of LeadIn: 97m24s01f
Last Possible Start Time of LeadOut: 74m43s01f
Disc ID: 97m26s40f
Manufacturer: FUJI Photo Film Co.
Start Time of LeadIn: 97m26s40f
Last Possible Start Time of LeadOut: 74m45s00f
Disc ID: 97m32s00f
Manufacturer: TDK Corp.
Start Time of LeadIn: 97m32s00f
Last Possible Start Time of LeadOut: 74m59s00f
CDWRITER(TM)
ISO9660 FORMATTER VERSION 3.00 RELEASE 3.20
APLIX CORPORATION Tokyo Japan
Windows Media Audio V8 40 kbps, 32 kHz, stereo
Windows Media Video V8
Disc ID: MAXELL-002-00
Disc ID: 97m24s01f
Manufacturer: Taiyo Yuden Co.
Start Time of LeadIn: 97m24s01f
Last Possible Start Time of LeadOut: 74m43s01f
Disc ID: 97m26s40f
Manufacturer: FUJI Photo Film Co.
Start Time of LeadIn: 97m26s40f
Last Possible Start Time of LeadOut: 74m45s00f
Disc ID: 97m32s00f
Manufacturer: TDK Corp.
Start Time of LeadIn: 97m32s00f
Last Possible Start Time of LeadOut: 74m59s00f
CDWRITER(TM)
ISO9660 FORMATTER VERSION 3.00 RELEASE 3.20
APLIX CORPORATION Tokyo Japan
Windows Media Audio V8 40 kbps, 32 kHz, stereo
Windows Media Video V8
Disc ID: MAXELL-002-00
803名無し~3.EXE
2025/04/18(金) 10:05:18.53ID:dCLj9s6C MEGAsync 4.2.0
がログインできなくなりました
おすすめ教えてください
がログインできなくなりました
おすすめ教えてください
804名無し~3.EXE
2025/04/18(金) 16:18:00.33ID:N5K6bckk may the force be with you
Manufacturer ID: MXL RG03
Manufacturer ID: MXL RG03
805名無し~3.EXE
2025/04/18(金) 17:35:07.48ID:KiKM/HUy Supermiumが132.0.6834.213になってたから入れてみたが、何故かAutopagerizeが動かなくなった
検証したらどういうわけかxpathででかいtableを拾うことが出来ない
指定を色々変えてみたがどうやっても拾えないので諦めて126.0.6478.254に戻した
検証したらどういうわけかxpathででかいtableを拾うことが出来ない
指定を色々変えてみたがどうやっても拾えないので諦めて126.0.6478.254に戻した
806名無し~3.EXE
2025/04/18(金) 20:13:33.58ID:G9n/Lj0B808名無し~3.EXE
2025/04/18(金) 20:51:57.85ID:G9n/Lj0B 違う方法でどうにかなった
809名無し~3.EXE
2025/04/20(日) 06:05:53.44ID:EXIvuTfF Mypal 68.14.8b
Pay attentions to this ttps://github.com/Feodor2/Mypal68/wiki/Updating-to-a-new-version
Languages sure will be broken, so remove old language before update.
Pay attentions to this ttps://github.com/Feodor2/Mypal68/wiki/Updating-to-a-new-version
Languages sure will be broken, so remove old language before update.
810名無し~3.EXE
2025/04/20(日) 06:44:46.33ID:3BYX/gmZ csrss.exeのCPU使用率が高くなってることに気付いてこのスレに来たらavastが原因かよ
アンインストールしたら下がったわ
いつからこの症状出てたんだろう・・・電気代が・・・
アンインストールしたら下がったわ
いつからこの症状出てたんだろう・・・電気代が・・・
811名無し~3.EXE
2025/04/20(日) 09:09:55.92ID:QTzbPUZi avastはアンインストール推奨だからな
812名無し~3.EXE
2025/04/20(日) 11:56:06.52ID:Rh+sWr+2 ttps://gigazine.net/news/20060717_folder_size_for_windows/
Windows10とか11でもフォルダサイズをExplorerウインドウ内に
表示させたい場合 Explorer++とか Explorerとは別のファイル管理ソフト
使えば実現できるのかな
上の「Folder Size for Windows」だとWindows7以降は別ウインドウに表示
されて使いにくい。
Windows10とか11でもフォルダサイズをExplorerウインドウ内に
表示させたい場合 Explorer++とか Explorerとは別のファイル管理ソフト
使えば実現できるのかな
上の「Folder Size for Windows」だとWindows7以降は別ウインドウに表示
されて使いにくい。
813名無し~3.EXE
2025/04/20(日) 12:05:13.17ID:QTzbPUZi >>812
Windhawk経由でBetter file sizes in Explorer detailsをインストールするだけ
Better file sizes in Explorer details単体では駄目なのでWindhawkを入れる必要がある
余計なアプリが増えるけど仕方がありません。こんなことでストレスを抱える必要もないからね
Windhawk経由でBetter file sizes in Explorer detailsをインストールするだけ
Better file sizes in Explorer details単体では駄目なのでWindhawkを入れる必要がある
余計なアプリが増えるけど仕方がありません。こんなことでストレスを抱える必要もないからね
814名無し~3.EXE
2025/04/20(日) 13:15:37.87ID:ynok4Phb >>812
Windows7以降は使わなければOK
Windows7以降は使わなければOK
815名無し~3.EXE
2025/04/21(月) 14:31:35.78ID:oYKHbakd 何をどう報道するかを見られている報道機関の存在意義について。
プライベートまでは興味無い。
NHK「速報です。大谷翔平選手の第1子女の子が昨夜つかまり立ちを
始めました。この時期からのつかまり立ちは異例です。以上速報で
した。」
もはやハラスメント。
Ⓒの入力法が分からない。
Ⓒ 2025 コピペ元最初に書いた人
プライベートまでは興味無い。
NHK「速報です。大谷翔平選手の第1子女の子が昨夜つかまり立ちを
始めました。この時期からのつかまり立ちは異例です。以上速報で
した。」
もはやハラスメント。
Ⓒの入力法が分からない。
Ⓒ 2025 コピペ元最初に書いた人
816名無し~3.EXE
2025/04/23(水) 18:31:43.80ID:RbSQIswA Jane4.23でスレ本文内の絵文字は全く問題なく表示されてるけど
スレタイやスレ一覧の絵文字は□で表示されない
これはXPだから?
スレタイやスレ一覧の絵文字は□で表示されない
これはXPだから?
817名無し~3.EXE
2025/04/23(水) 19:44:30.86ID:WzQ6a+s9 そこはしょうがない
Win7でも一緒
Win7でも一緒
818名無し~3.EXE
2025/04/23(水) 20:09:21.89ID:4Fji6Y5n Windows 10でないとスレタイ一覧の絵文字に対応しない
819名無し~3.EXE
2025/04/24(木) 10:16:48.67ID:Fc3i5jTc cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus
"Remove Hidden Data Tool"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB2589339) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2810073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Visio 2010 (KB4484376) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB3015640) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4462172) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft PowerPoint 2010 (KB4504702) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2553332) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2553313) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB3213631) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2880971) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft OneNote 2010 (KB3114885) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Access 2010 (KB4484385) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2850016) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Outlook 2010 (KB3114559) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4461626) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Remove Hidden Data Tool"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB2589339) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2810073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Visio 2010 (KB4484376) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB3015640) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4462172) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft PowerPoint 2010 (KB4504702) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2553332) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2553313) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB3213631) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2880971) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft OneNote 2010 (KB3114885) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Access 2010 (KB4484385) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2850016) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Outlook 2010 (KB3114559) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4461626) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
820名無し~3.EXE
2025/04/24(木) 10:17:43.67ID:Fc3i5jTc "Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2920748) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft InfoPath 2010 (KB3114414) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB4504739) 32-Bit Edition"
"Definition Update for Microsoft Office 2010 (KB3115475) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2553154) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4462187) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB2881030) 32-Bit Edition"
"Service Pack 2 for Microsoft Office 2010 (KB2687455) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4461579) 32-Bit Edition"
"Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ Version 1.1"
"Security Update for Microsoft Outlook 2010 (KB4493185) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB4504738) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft PowerPoint 2010 (KB2920812) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft InfoPath 2010 (KB3114414) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB4504739) 32-Bit Edition"
"Definition Update for Microsoft Office 2010 (KB3115475) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2553154) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4462187) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB2881030) 32-Bit Edition"
"Service Pack 2 for Microsoft Office 2010 (KB2687455) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB4461579) 32-Bit Edition"
"Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ Version 1.1"
"Security Update for Microsoft Outlook 2010 (KB4493185) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB4504738) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft PowerPoint 2010 (KB2920812) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
821名無し~3.EXE
2025/04/24(木) 10:18:29.48ID:Fc3i5jTc "Security Update for Microsoft PowerPoint 2010 (KB2920812) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Outlook 2010 (KB4493185) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Outlook 2010 (KB4493185) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB3114397) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956076) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB4011610) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956076) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft OneNote 2010 (KB3114885) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft OneNote 2010 (KB3114885) 32-Bit Edition"
"Service Pack 2 for Microsoft Office 2010 Language Pack (KB2687449) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Outlook 2010 (KB4493185) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Outlook 2010 (KB4493185) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Word 2010 (KB4461625) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956073) 32-Bit Edition"
"Update for Microsoft Office 2010 (KB3114397) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956076) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Excel 2010 (KB3017810) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB4011610) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft Office 2010 (KB2956076) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft OneNote 2010 (KB3114885) 32-Bit Edition"
"Security Update for Microsoft OneNote 2010 (KB3114885) 32-Bit Edition"
"Service Pack 2 for Microsoft Office 2010 Language Pack (KB2687449) 32-Bit Edition"
2025/04/24(木) 22:28:19.49ID:Fc3i5jTc
まとめ
KB2687455 Service Pack 2
KB2687449 Service Pack 2 for Microsoft Office 2010 Language Pack
KB2920812
KB2956073
KB2956076
KB3017810
KB3114397
KB3114885
KB4011610
KB4461625
KB4493185
KB2687455 Service Pack 2
KB2687449 Service Pack 2 for Microsoft Office 2010 Language Pack
KB2920812
KB2956073
KB2956076
KB3017810
KB3114397
KB3114885
KB4011610
KB4461625
KB4493185
823名無し~3.EXE
2025/04/25(金) 12:00:42.42ID:q3qXzLJT 10年ぶりくらいに専用機としてあるXPマシン起動させたが、爆速やわ。
824名無し~3.EXE
2025/04/25(金) 22:17:21.64ID:2Tcr+6Z7 >>823
何が?
何が?
825名無し~3.EXE
2025/04/25(金) 22:39:20.38ID:RcvkO13I win10/11が糞重すぎなだけ
826名無し~3.EXE
2025/04/25(金) 22:42:01.51ID:S0tOYuoL win11のメモ帳アンインストールしたら爆速で笑いが出た
827名無し~3.EXE
2025/04/28(月) 04:36:47.19ID:Ik95mpIi Windhawk + Better file sizes in Explorer details
Everything検索ツールも足して Windows7以降でフォルダサイズが表示される
ようですね。
Everything検索ツールも足して Windows7以降でフォルダサイズが表示される
ようですね。
828名無し~3.EXE
2025/04/29(火) 11:37:30.15ID:Ztk26xKA > 2019/04/20(土) 01:14:35.30ID:X2TSLVNK
> ■ Windows XPのChromeでニコニコ動画を見る方法 ■
>
> 1. ここからWindows XPで動作するProxydomoの最終版のv1.103をダウンロードし
> て適当な場所へ解凍する。
> https://github.com/amate/Proxydomo/releases
> <http://jump.5ch.net/?https://github.com/amate/Proxydomo/releases>
> 2. Proxydomoを起動してオプションのSSL/TLSフィルタリングの「CA明書を作
> 成」を実行する。
> OKの次の確認は“はい”の「ECC256bit 鍵を生成します」ではなく“いいえ”の
> 「RSA1024bit 鍵を生成します」を選ぶ。
> 3. Proxydomoを一度終了させ、インターネットオプションのコンテンツタブの証
> 明書のインポートから
> 2で作成された証明書(ca.pem.crt)を「信頼されたルート証明機関」へ登録
> する。
> 成功すれば「Proxydomo CA」という項目が登録されている。
> ※ この証明書の有効期限は生成から1年なので失効したら作り直す。
> 4. インターネットオプションの接続タブのLANの設定で「LANにプロキシサー
> バーを使用する」にチェック入れて
> アドレス: 127.0.0.1、ポート: 6060を指定する。
> ※ ポート番号はProxydomoの設定次第なのでそちらを変更したらこちらも修正する。
> 5. Proxydomoを起動、必要ならスタートアップに登録して常駐運用する。
> ■ Windows XPのChromeでニコニコ動画を見る方法 ■
>
> 1. ここからWindows XPで動作するProxydomoの最終版のv1.103をダウンロードし
> て適当な場所へ解凍する。
> https://github.com/amate/Proxydomo/releases
> <http://jump.5ch.net/?https://github.com/amate/Proxydomo/releases>
> 2. Proxydomoを起動してオプションのSSL/TLSフィルタリングの「CA明書を作
> 成」を実行する。
> OKの次の確認は“はい”の「ECC256bit 鍵を生成します」ではなく“いいえ”の
> 「RSA1024bit 鍵を生成します」を選ぶ。
> 3. Proxydomoを一度終了させ、インターネットオプションのコンテンツタブの証
> 明書のインポートから
> 2で作成された証明書(ca.pem.crt)を「信頼されたルート証明機関」へ登録
> する。
> 成功すれば「Proxydomo CA」という項目が登録されている。
> ※ この証明書の有効期限は生成から1年なので失効したら作り直す。
> 4. インターネットオプションの接続タブのLANの設定で「LANにプロキシサー
> バーを使用する」にチェック入れて
> アドレス: 127.0.0.1、ポート: 6060を指定する。
> ※ ポート番号はProxydomoの設定次第なのでそちらを変更したらこちらも修正する。
> 5. Proxydomoを起動、必要ならスタートアップに登録して常駐運用する。
829名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 23:00:28.43ID:hyJTPFhy 証券会社アカウント乗っ取りで、旧バージョンのツール、サポート外OSからのアクセス拒否するみたいだね
通販サイトも取り入れたらXP完全終了だな
通販サイトも取り入れたらXP完全終了だな
830名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 23:23:18.74ID:bd2ZfCqK 当然の措置でしょう。当たり前すぎる
放置するわけにはいかないもの
放置するわけにはいかないもの
831名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 00:43:23.31ID:870YcRvl でも SMS 認証は使い続けるんだろ? フィッシング詐欺やってる側からすれば大笑いだろね
いい加減にパスキー必須にしろよ、と思うわ
いい加減にパスキー必須にしろよ、と思うわ
832名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 00:45:55.58ID:bZJPiJ03 何ごともなくXPでアクセスログインできるスレ民であった
833名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 03:58:55.69ID:snVYbsdM >>829
どんな最新OSで、アップデートの類いをやってても、
インチキメール内のリンク先を騙されてクリックするからダメなんでしょうに。
最新のOSはAI辺りの力で「騙されてますよ」とか表示してくれるんだろうか
どんな最新OSで、アップデートの類いをやってても、
インチキメール内のリンク先を騙されてクリックするからダメなんでしょうに。
最新のOSはAI辺りの力で「騙されてますよ」とか表示してくれるんだろうか
834名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 08:28:28.86ID:DWyiMuqR HTMLメールを全面禁止しないし、スパムメール放置してるんだからお察し
ゴミ以下の新Windowsに移行させたいだけのセキュリティ詐欺なんよ
結局はOSの脆弱性よりユーザーが自分で墓穴掘ってるだけなので、OS更新する意味なんてない
ゴミ以下の新Windowsに移行させたいだけのセキュリティ詐欺なんよ
結局はOSの脆弱性よりユーザーが自分で墓穴掘ってるだけなので、OS更新する意味なんてない
835名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 09:02:28.41ID:uaPlf71l ユーザーの意識が変わらない限り
どれだけPC側でセキュリティを高めても無駄なんだよな
OS更新の意味が無いのはほんそれ
どれだけPC側でセキュリティを高めても無駄なんだよな
OS更新の意味が無いのはほんそれ
836名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 12:41:51.56ID:owDWTjJo umu
2025/05/02(金) 16:20:41.78ID:JWQhXo/I
Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
うらやまけしからんラッキースケベ特集
renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/original/c_luckyh.htm
パラダイス・プール
renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/287390/
タメになったメモ
neos21.net/etc/memo-impressed.html
玉砕日報
www.kt.rim.or.jp/~aotaka/index.htm
Windows XP Language Packs
archive org/details/WinXPLanguagePacks
「Windows XP/2000」カテゴリ
zeropasoakita.livedoor.blog/archives/29783770.html
www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
うらやまけしからんラッキースケベ特集
renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/original/c_luckyh.htm
パラダイス・プール
renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/287390/
タメになったメモ
neos21.net/etc/memo-impressed.html
玉砕日報
www.kt.rim.or.jp/~aotaka/index.htm
Windows XP Language Packs
archive org/details/WinXPLanguagePacks
「Windows XP/2000」カテゴリ
zeropasoakita.livedoor.blog/archives/29783770.html
838名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 02:18:48.58ID:r98PZH48 XP+LiveMailでGmailの送信だけできなくなった
TSL1.2がらみ?
TSL1.2がらみ?
839名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 02:35:57.09ID:G/gCr4+T redditにこの問題を扱ったスレッドが上がっているから見てみるといいよ
先に結論だけ書くと「諦めなさい」だ
あなたが素直に受け止めるかはあなた次第です
先に結論だけ書くと「諦めなさい」だ
あなたが素直に受け止めるかはあなた次第です
840名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 13:42:10.83ID:amCTtIjW 最近、XPに対応している古いパソコン本体(デスクトップ)って、ものすごく値上げしてますか?
ヤフオク見てもそもそも古いのがない
ヤフオク見てもそもそも古いのがない
841名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 13:59:53.38ID:ntcBtCov あなたの言う「XPに対応している」は、次のうちのどれですか?
1. XPがプリインストールされていたPC(主にCore2初期まで)
2. 公式にXPの動作をサポートしているPC(主にCore2後期から第3世代Coreプロセッサ Ivy Bridgeまで)
3. 正式サポートはないが、普通にXPをインストール/動作が可能なPC(主に第4世代Coreプロセッサ Haswell)
4. XPをインストール/動作するのに改造ドライバ統合やカーネルへのパッチ適用が必要なPC
(主に第6世代Coreプロセッサ Skylake以降のモダンPC/基本的にXP対応グラフィックスカードが必要)
1. XPがプリインストールされていたPC(主にCore2初期まで)
2. 公式にXPの動作をサポートしているPC(主にCore2後期から第3世代Coreプロセッサ Ivy Bridgeまで)
3. 正式サポートはないが、普通にXPをインストール/動作が可能なPC(主に第4世代Coreプロセッサ Haswell)
4. XPをインストール/動作するのに改造ドライバ統合やカーネルへのパッチ適用が必要なPC
(主に第6世代Coreプロセッサ Skylake以降のモダンPC/基本的にXP対応グラフィックスカードが必要)
842名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 14:34:13.33ID:G/gCr4+T 理由は色々考えられるが
・市場価値がなくなり出しても売れない(無理矢理Win11を入れて出したほうまだマシ)ので出すの止めたか捨てた
・寿命や故障等で捨てた
などなどで出品がなくなってるでしょう
ハードオフは何でも買い取ってくれるからハードオフへ出してるのが大半では?
もし必要ならハードオフへ行ってみるといい。まあ激安で買える保証はないけど安く買えますよ
・市場価値がなくなり出しても売れない(無理矢理Win11を入れて出したほうまだマシ)ので出すの止めたか捨てた
・寿命や故障等で捨てた
などなどで出品がなくなってるでしょう
ハードオフは何でも買い取ってくれるからハードオフへ出してるのが大半では?
もし必要ならハードオフへ行ってみるといい。まあ激安で買える保証はないけど安く買えますよ
843名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 15:10:00.56ID:FFgJ/Lwf PC-98と同じ流れだったりして…
844名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 17:15:47.10ID:ntcBtCov 今から故障代替などでXP PCを入手したいなら、プリインストール世代後の
>>841の2. 3.(Vista/Win7/8世代)辺りに自分でセットアップして動かすくらい出来ないと厳しい
HP、Dell、Lenovo(NEC)のビジネスPCなら入手もXPインストールもそれほど難しくないよ
BIOS確認済OSなしでいいなら4,5千円もあれば足りる
>>841の2. 3.(Vista/Win7/8世代)辺りに自分でセットアップして動かすくらい出来ないと厳しい
HP、Dell、Lenovo(NEC)のビジネスPCなら入手もXPインストールもそれほど難しくないよ
BIOS確認済OSなしでいいなら4,5千円もあれば足りる
845名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 19:32:37.96ID:ntcBtCov 別に値上がりしているわけではなくて、
(大多数が廃棄されて)XPプリインストール世代の古い機種の出品が減ったため、
適正価格を大幅に上回るボッタクリ出品が売れ残って高くなっているように錯覚しているだけです
探せばそこそこあるSandy Bridge/Ivy Bridge(XP正式対応)世代機は値上がりの印象はありません
(大多数が廃棄されて)XPプリインストール世代の古い機種の出品が減ったため、
適正価格を大幅に上回るボッタクリ出品が売れ残って高くなっているように錯覚しているだけです
探せばそこそこあるSandy Bridge/Ivy Bridge(XP正式対応)世代機は値上がりの印象はありません
846名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 22:32:36.54ID:1F8AnCe1 一時期スマホの影響でアキバでは「うちはもう板モノ取り扱ってなくて」っていう店ばかりになって
「PCはオワコン」みたいになった時期があったから、その頃に大量に廃棄されちゃったんだろうな
(その後になってPCゲームブームが到来)
「PCはオワコン」みたいになった時期があったから、その頃に大量に廃棄されちゃったんだろうな
(その後になってPCゲームブームが到来)
847840
2025/05/04(日) 01:02:05.13ID:nKzFpM+D848名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 01:07:31.18ID:Jl6JrAbV 10万も出す必要はない
タダでも要らないくらいだからなぁ
タダでも要らないくらいだからなぁ
849名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 02:42:31.62ID:FFCAl0Tq そこまで遡らなくても第4世代coreとかならネイティブでサポートしてるし
850名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 14:31:12.23ID:reoMzri7 知識がないなら入手しやすいWin7以降にしときなさい
どうせインストできない動画見れないネット見れないとかいろいろ教えて教えてってなるのは目に見えてる
どうせインストできない動画見れないネット見れないとかいろいろ教えて教えてってなるのは目に見えてる
851名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 14:51:59.92ID:CC1srJKe 今 10万円あったら、全て新品パーツでXPが動作するPCが組めます(OSライセンスを除く)>>841 区分4がOKの人
そこまでしなくても、入手しやすいうちに 区分2 or 区分3のPCを予備に買っておくと安心できます
私には、性能が低いXPプリインストールPCにこだわる理由はありません
そこまでしなくても、入手しやすいうちに 区分2 or 区分3のPCを予備に買っておくと安心できます
私には、性能が低いXPプリインストールPCにこだわる理由はありません
852名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 15:47:17.94ID:0s9p+VX9 IvyのESPRIMOでも買えばいいじゃん。
i5が2千円以下で買えるだろ
i5が2千円以下で買えるだろ
853名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 17:16:57.72ID:CC1srJKe ヤフオクを使えるなら、
Dell OEM版 XP Pro SP3とDellのIvyかHaswellデスクトップ(Vostro or OptiPlex)を落札して
クリーンインストールの練習をしておけば、他メーカーのOS/リカバリなしジャンクとかも使えるようになる
そもそもWindowsは元から入ってるのを消して、古いVer.を入れ直して使うものだと思ってる
Dell OEM版 XP Pro SP3とDellのIvyかHaswellデスクトップ(Vostro or OptiPlex)を落札して
クリーンインストールの練習をしておけば、他メーカーのOS/リカバリなしジャンクとかも使えるようになる
そもそもWindowsは元から入ってるのを消して、古いVer.を入れ直して使うものだと思ってる
854名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 20:44:54.52ID:kl19z3LD PAEパッチ前提でメモリ32GB以上のXPマシン組みたい!
855名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 17:01:57.13ID:NPOGNiJN XPマシン組みたい
ってだけで実際なんもしない人
こういう人多いね
ってだけで実際なんもしない人
こういう人多いね
856名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 17:41:52.24ID:KwqTVmad 今となっては数千円で買えるものに完璧さを求める意味など無いから
適当に安いのを買えばいい
そして実際に使ってみればいい
いかに骨董品なのかわかるだろう
適当に安いのを買えばいい
そして実際に使ってみればいい
いかに骨董品なのかわかるだろう
857名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 20:34:38.83ID:TafhLHWF Supermiumがかなり使えるからサンディおじさん復活しちゃったよ
858名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 20:56:57.93ID:KwqTVmad 可哀想に
859名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 23:55:04.65ID:JeJmDcF6 32bit XPに32GB載せる意味があるとは思えないけれど、
余ってるメモリを挿して16GBにしたHaswell i5ノート@XPは持ってる
あとは、ヤフオクで落札したB350M-Aミニタワー用の3,000円ビデオカードが届いたらこれもXPにする
余ってるメモリを挿して16GBにしたHaswell i5ノート@XPは持ってる
あとは、ヤフオクで落札したB350M-Aミニタワー用の3,000円ビデオカードが届いたらこれもXPにする
860名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 02:43:20.67ID:akQgJKap SupermiumとgPadの相性が悪いのは何なんだろうなあ
861名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 08:35:16.76ID:LJSIaeLG XPの実機が欲しいだけならそこらに美品数百円で転がってるネットブックでいい
うちのXP実機はdynabook UX/24(Atom N455/2GB/SSD32GB)。本体330円、メモリ55円、SSD110円
うちのXP実機はdynabook UX/24(Atom N455/2GB/SSD32GB)。本体330円、メモリ55円、SSD110円
862名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 08:04:55.72ID:lyn2vR4g ついにYouTubeにどのブラウザからもログイン出来なくなった
863名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 09:10:16.75ID:Kscr+hBR Supermiumでおけ
864名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 13:01:48.14ID:wiBEyvva Supermiumでも駄目な場合があるね
UA偽装しているのがバレてはじかれる場合がある
テストでランダムでチェックしてたりするみたい
UA偽装しているのがバレてはじかれる場合がある
テストでランダムでチェックしてたりするみたい
865名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 05:26:18.36ID:l2LVy9uw Supermiumは起動してもネットと繋がらないから使えない
866名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 07:57:45.70ID:8szwDGOg まーたAvast使いか?
867名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 12:12:36.01ID:NaCQAo5Q 参考
www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=39653
Office 2010 Language Pack
www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=39653
Office 2010 Language Pack
868名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 16:01:59.08ID:TatLYND7 普通にXPでyoutube見てるし動画のアップロードもDLもできる
869名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 17:57:47.17ID:svN06Iry パソコンかの質からして違うのかと思う
こっちは3流のlenovoだし
こっちは3流のlenovoだし
870名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 21:41:18.81ID:fm5YPAPz >>855
別にXP拘ってるわけじゃないが、ゲームFS2002とそのアドオンのためだけに予備機含めて4台作った
最新のFS2020とかロードがうんざりするほど長いからお手軽フライトでいまだというかこれからもXPマシン
別にXP拘ってるわけじゃないが、ゲームFS2002とそのアドオンのためだけに予備機含めて4台作った
最新のFS2020とかロードがうんざりするほど長いからお手軽フライトでいまだというかこれからもXPマシン
871セキュリティ上危険です
2025/05/08(木) 22:24:52.74ID:NaCQAo5Q www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authroots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/delroots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/roots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/updroots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/disallowedcert.sst
---------------------------
セキュリティ警告
---------------------------
発行者が次であると主張する証明機関 (CA) から証明書をインストールしようとしています:
NAVER Cloud Trust Services RSA Root G1
証明書が実際に "NAVER Cloud Trust Services RSA Root G1" からのものであるかどうかを検証できません。
"NAVER Cloud Trust Services RSA Root G1" に連絡して発行者を確認する必要があります。
次の番号はこの過程で役立ちます:
拇印 (sha1): C4DA90EE 324D7E4D 041CB1F2 86FBB453 88207CA1
警告:
このルート証明書をインストールすると、この CA によって発行された証明書は自動的に信頼されます。
確認されていない拇印付きの証明書をインストールすることは、セキュリティ上、危険です。
[はい] をクリックすると、この危険を認識したことになります。
この証明書をインストールしますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/delroots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/roots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/updroots.sst
www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/disallowedcert.sst
---------------------------
セキュリティ警告
---------------------------
発行者が次であると主張する証明機関 (CA) から証明書をインストールしようとしています:
NAVER Cloud Trust Services RSA Root G1
証明書が実際に "NAVER Cloud Trust Services RSA Root G1" からのものであるかどうかを検証できません。
"NAVER Cloud Trust Services RSA Root G1" に連絡して発行者を確認する必要があります。
次の番号はこの過程で役立ちます:
拇印 (sha1): C4DA90EE 324D7E4D 041CB1F2 86FBB453 88207CA1
警告:
このルート証明書をインストールすると、この CA によって発行された証明書は自動的に信頼されます。
確認されていない拇印付きの証明書をインストールすることは、セキュリティ上、危険です。
[はい] をクリックすると、この危険を認識したことになります。
この証明書をインストールしますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------
875名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 11:38:13.44ID:kiuJWPBd 「バイナリエディタ 使い方」とでもググってわからないならあきらめれ
手持ちの情報だと000140の書き換えは要らないはずだが…
手持ちの情報だと000140の書き換えは要らないはずだが…
876名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 12:33:17.33ID:h0qJiYYk janeを使ってる人にとっては常識のはずだけどな
もう何年も前から素のjaneでは書けなくなって要改造になったので
その頃から使ってる人は知っていて当然のこと
まさか改造済をどこかから落としてか使ってたのか?
他人がどういじったかわからないものをよく使えるなぁ
さすがネットリテラシーが低いXP使いよ
もう何年も前から素のjaneでは書けなくなって要改造になったので
その頃から使ってる人は知っていて当然のこと
まさか改造済をどこかから落としてか使ってたのか?
他人がどういじったかわからないものをよく使えるなぁ
さすがネットリテラシーが低いXP使いよ
877名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 12:47:23.62ID:+vIzJmQ3878名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 13:56:43.40ID:EoRRuWxU >>875>>877
jane.exeをドラッグ&ドロップして
らくらくパッチの窓に
0140 06→05
0148 06→05
コピペして、[処理]しても
エラー
「バイナリーがパッチデータと一致しません。
すいでにパッチ済みかもしれません。」
と出て、何も変わらないんだが(相変わらずxp、7とも書けない)
jane.exeをドラッグ&ドロップして
らくらくパッチの窓に
0140 06→05
0148 06→05
コピペして、[処理]しても
エラー
「バイナリーがパッチデータと一致しません。
すいでにパッチ済みかもしれません。」
と出て、何も変わらないんだが(相変わらずxp、7とも書けない)
879名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 14:09:23.97ID:KzbdVxNL パッチを当てで解決するのは JaneXeno が Windows XP で起動すらできないという問題だけ、
つまり起動できる以上はパッチ当ては済んでいる。
書けるか書けないかはまた別の話。
https://i.imgur.com/Q1L20cj.png
つまり起動できる以上はパッチ当ては済んでいる。
書けるか書けないかはまた別の話。
https://i.imgur.com/Q1L20cj.png
880名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 15:00:44.68ID:r8LK2STa ぶっちゃっけsubsystem versionだけ弄れば起動できる。
0148 06→05
0148 06→05
881名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 12:57:02.84ID:29ftilcW テスト
ꉂꉂꉂꉂꉂ
ꉂꉂꉂꉂꉂ
882名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 13:41:34.24ID:29ftilcW ---------------------------
Setup Error
---------------------------
このインストール パッケージの言語がシステムでサポートされていません。
---------------------------
補足言語サポートのインストール
---------------------------
アラビア語、アルメニア語、グルジア語、ヘブライ語、インド語、タイ語、ベトナム語の
言語ファイルのインストールを選択しました。
これには 10 MB 以上の空きディスク領域が必要です。
ファイルは [地域と言語のオプション] ダイアログ ボックスの [OK] または [適用] を
クリックするとインストールされます。
Setup Error
---------------------------
このインストール パッケージの言語がシステムでサポートされていません。
---------------------------
補足言語サポートのインストール
---------------------------
アラビア語、アルメニア語、グルジア語、ヘブライ語、インド語、タイ語、ベトナム語の
言語ファイルのインストールを選択しました。
これには 10 MB 以上の空きディスク領域が必要です。
ファイルは [地域と言語のオプション] ダイアログ ボックスの [OK] または [適用] を
クリックするとインストールされます。
883名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 23:18:12.22ID:i3l8VzB+ どうやらXP上でも最新Firefoxが動くようです。今回も仮想マシンをネストして検証しましたが、
XP 32bitホスト上のVirtualBox5.1で、antiX-22ゲスト(軽量Linuxの1つ)が動作し、Firefox-ESR 128.0を入れてWeb閲覧ができました。
詳細は↓。antiX-22ゲストの設定手順や、XPホスト上でVirtualBox5.1が起動しない場合の対処法も書いています。
(※ざっと動作確認しただけなので、安定運用できるかまでは試してません)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1715675838/728n ※←手順を全部書いたのでちょっと長いです。
XP 32bitホスト上のVirtualBox5.1で、antiX-22ゲスト(軽量Linuxの1つ)が動作し、Firefox-ESR 128.0を入れてWeb閲覧ができました。
詳細は↓。antiX-22ゲストの設定手順や、XPホスト上でVirtualBox5.1が起動しない場合の対処法も書いています。
(※ざっと動作確認しただけなので、安定運用できるかまでは試してません)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1715675838/728n ※←手順を全部書いたのでちょっと長いです。
884名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 00:02:19.66ID:mQd9uOsG それはXP上で動作してるとは言わない
仮想無しで動作させてみてごらん
仮想無しで動作させてみてごらん
885名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 00:54:53.65ID:TO0yla5y Xeon(R) processor E3-1200 v3,Intel(R) 4th Gen Core processor
Intel(R) 8 Series,C220 Series
で動きます。
Intel(R) 8 Series,C220 Series
で動きます。
886名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 01:01:35.59ID:P3qg3iwU XPホストの仮想にLinux入れるなら、直接そのLinux入れて使うほうが早いって
antiX Linux – Proudly anti-fascist "antiX Magic" in an environment suitable for old and new computers.
ttps://antixlinux.com/
世界で人気の超軽量版がアップデート、antiX-23.2-full 版をインストールしました。
ttps://ameblo.jp/gokurakuhaze/entry-12870599594.html
antiX Linux – Proudly anti-fascist "antiX Magic" in an environment suitable for old and new computers.
ttps://antixlinux.com/
世界で人気の超軽量版がアップデート、antiX-23.2-full 版をインストールしました。
ttps://ameblo.jp/gokurakuhaze/entry-12870599594.html
887名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 09:46:35.44ID:UeMGQd3N888名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 14:44:20.10ID:TO0yla5y ポケモンで80 120 80 90 65 135のポケモンは?
889名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 15:42:49.17ID:guR2pEL7 チンコ
890名無し~3.EXE
2025/05/12(月) 10:14:07.55ID:jpecj0T9 普通にXPでネット見てるしここに書き込んでる
Linuxなんて全然スレ違うし存在じたい忘れてた
全く必要ないって事
Linuxなんて全然スレ違うし存在じたい忘れてた
全く必要ないって事
891名無し~3.EXE
2025/05/14(水) 18:21:46.00ID:KzXrcq4Z 参考
tv-po r tal.nt t.com/
hct.lab.gvm-jp.gro upis-ex.ntt/panel/t e ch_c2.h tml
tv-po r tal.nt t.com/
hct.lab.gvm-jp.gro upis-ex.ntt/panel/t e ch_c2.h tml
892名無し~3.EXE
2025/05/15(木) 21:35:25.51ID:qOcK8yJs antix23_64にvb入れて、xpか2kインストールしたら便利だよ。
893名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 02:32:13.21ID:ycRwMVig IE6(proxydomo組込済)で、
ライブドア系とかナビタイムが見られなくなった...
ライブドア系とかナビタイムが見られなくなった...
894名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 09:26:47.58ID:rdJqKwv7 康煕字典 安永本
康煕字典 内府本
浜名湖パルパル ひらパー 東武ワールドスクウェア
レゴランド 鷲羽山ハイランド 西武園ゆうえんち 明治村
引用です 論評です 事実です
©2025 各人それぞれ
康煕字典 内府本
浜名湖パルパル ひらパー 東武ワールドスクウェア
レゴランド 鷲羽山ハイランド 西武園ゆうえんち 明治村
引用です 論評です 事実です
©2025 各人それぞれ
895名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 11:44:10.43ID:Sii9ZJJo https://contents-cdn.viewus.co.k;r/cp-admin/2025/05/CP-2023-0328/img-27952184-20250509031723.jpg
896名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 13:40:24.60ID:89tOJEpB .kr
南朝鮮w
南朝鮮w
897名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 17:15:42.99ID:rdJqKwv7 参考
m og i n wc.s a k ur a.n
e.jp/u ty_n tt.h tml
yo sino.s a k ur a.n e.j
p/s ng/ma rk/in dex.h tml
m og i n wc.s a k ur a.n
e.jp/u ty_n tt.h tml
yo sino.s a k ur a.n e.j
p/s ng/ma rk/in dex.h tml
898名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 17:51:09.33ID:89tOJEpB 死ね糖質
899名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 13:50:31.02ID:EdfAHGI8 参考
www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=39653
support.microsoft.com/en-us/topic/description-of-office-language-interface-pack-2010-sp2-aa100822-0026-d120-495d-25cfdb7be859
www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=39653
support.microsoft.com/en-us/topic/description-of-office-language-interface-pack-2010-sp2-aa100822-0026-d120-495d-25cfdb7be859
900名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 21:01:54.81ID:EdfAHGI8 900
902名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 08:38:42.62ID:HU3FPeBm XPプリインストール/公式サポート世代のハードウェアで動かす必要はない
自作マザーで6コア/8コア Ryzenも使えていて>>720、常用している人にとってはそれが普通
自作マザーで6コア/8コア Ryzenも使えていて>>720、常用している人にとってはそれが普通
903名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 09:35:52.21ID:Cmjm2Kmv 最新のハードでXPが動いたところで
最新のアプリがXPじゃ動かないから意味ない
最新のアプリがXPじゃ動かないから意味ない
905名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 11:37:35.39ID:HU3FPeBm 市販の自作PC用マザーボードだよ
新品マザーが 5,000(A520)/8,000円(B550)から、中古Zen2 CPUが 6,000(R3-3100)/9,000円(R5-3600)くらい
今からXPにそこまで投資したくないなら無理にとは言わないけど、
監視・検閲システムのWin10/11を使うより、新品マザー/電源でXPを延命する方を選びたい
新品マザーが 5,000(A520)/8,000円(B550)から、中古Zen2 CPUが 6,000(R3-3100)/9,000円(R5-3600)くらい
今からXPにそこまで投資したくないなら無理にとは言わないけど、
監視・検閲システムのWin10/11を使うより、新品マザー/電源でXPを延命する方を選びたい
906名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 11:41:53.97ID:Cmjm2Kmv 結局宗教になるから一般人に理解されない
907名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 11:43:44.64ID:Cmjm2Kmv Win32アプリの動作確認をしたいならWindows95で行うべきだしXPは中途半端
908名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 12:30:56.75ID:cg9OpmaA XPで動くアプリのほとんど95/98/2000で動くから問題ない
909名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 12:32:59.40ID:HU3FPeBm 別に宗教で構わないよ。
自分の哲学や信念の無い者は、動く死体か脳死Botと変わりがない。
Win10/11が危険なものだと気付いて蘇生できる可能性は0ではない。
狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広く、そこから入って行く者が多いのです。
いのちに至る門はなんと狭く、その道もなんと細いことでしょう。そして、それを見出す者はわずかです。
自分の哲学や信念の無い者は、動く死体か脳死Botと変わりがない。
Win10/11が危険なものだと気付いて蘇生できる可能性は0ではない。
狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広く、そこから入って行く者が多いのです。
いのちに至る門はなんと狭く、その道もなんと細いことでしょう。そして、それを見出す者はわずかです。
910名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 12:35:27.38ID:cg9OpmaA そもそもXPは98系の集大成じゃん
2000でNT系と98系が統合されてXPで完成してsp2sp3と改良を重ねてきた
2000でNT系と98系が統合されてXPで完成してsp2sp3と改良を重ねてきた
911名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 12:36:27.13ID:cg9OpmaA >>903
最新のアプリを使う必要がない
最新のアプリを使う必要がない
912名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 14:52:57.97ID:9bANEYs3 10,11は最新ハードじゃないとキビキビ動かない
XPはペンチウム4でもキビキビ動く
うちの会社が11に置き換えしようとしているので、
XPなら中古の安いハードでも速く動くから経費安く済むって話を担当に話してあげたけど、
セキュリティがとかMSに洗脳された言い訳して話にならなかったな
XPはペンチウム4でもキビキビ動く
うちの会社が11に置き換えしようとしているので、
XPなら中古の安いハードでも速く動くから経費安く済むって話を担当に話してあげたけど、
セキュリティがとかMSに洗脳された言い訳して話にならなかったな
913名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 15:57:50.58ID:W4th8LM9 そんなお前を雇ってる会社も大変だな
914名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 18:04:40.11ID:/70IxNng >>913
ま、Linuxにしましょうよなんて言わないだけましかも。
ま、Linuxにしましょうよなんて言わないだけましかも。
915名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 18:16:57.95ID:7zIjZv6C >>907
NT3.1かNT3.5でやれ
NT3.1かNT3.5でやれ
916名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 18:27:58.25ID:NxZnerCW919名無し~3.EXE
2025/05/19(月) 15:49:42.06ID:CvDagLIH SHA1: 011935D8ADEF3FDF141B3A593B85B1C10297B809
SHA1: 2488DDEBF18382D3FC4D149D79B8CAB403D0D756
SHA1: 2488DDEBF18382D3FC4D149D79B8CAB403D0D756
920名無し~3.EXE
2025/05/19(月) 22:40:28.05ID:DbwBqp3t そういやXP+Avira使いの人いる?
ウィルス定義ファイル更新しようかなと思ったら20230721以来してないこと気付いた
更新しても>>389のAvastのように不具合出ない?
つーかこのスレでここまでAviraのワード1つもないわ・・・
ウィルス定義ファイル更新しようかなと思ったら20230721以来してないこと気付いた
更新しても>>389のAvastのように不具合出ない?
つーかこのスレでここまでAviraのワード1つもないわ・・・
921名無し~3.EXE
2025/05/20(火) 00:13:41.77ID:tlpOfsBc Aviraはv9をfusebundlegenで更新してる
922名無し~3.EXE
2025/05/20(火) 00:19:09.30ID:r11GyoUS XP対応版は違うんだろうけど、
今のAvast,AVG,Avira,Nortonは全て同じGen Digital製のエンジン
今のAvast,AVG,Avira,Nortonは全て同じGen Digital製のエンジン
923名無し~3.EXE
2025/05/20(火) 13:38:30.84ID:Y+p5VSI5 定期的にWin11の最新のウィルスアプリで中身チェックすればいいのでは
9240x00000050
2025/05/20(火) 16:12:20.37ID:H2k1GvHQ 本ページには広告が含まれています
0x00000050
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
メモリ不良
参考
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x50--page-fault-in-nonpaged-area
0x00000050
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
メモリ不良
参考
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x50--page-fault-in-nonpaged-area
925名無し~3.EXE
2025/05/21(水) 23:41:00.23ID:g60B5+zT きさらぎ駅
926名無し~3.EXE
2025/05/22(木) 10:05:29.13ID:AatUARfL >>920
アバストの件1コア分CPUを使うのでXPどうこうというよりコア数の少ない古いPCで問題が表面化するというだけ
アバストの件1コア分CPUを使うのでXPどうこうというよりコア数の少ない古いPCで問題が表面化するというだけ
928名無し~3.EXE
2025/05/22(木) 13:09:49.44ID:KWze34J9 ネット音痴な人がウィルスやマルウェアにやられまくったから
セキュリティ強化せざるを得ず作ったのがVISTA
VISTAの不具合を無理矢理修正したのが7で以後ナンバーシリーズが続く
セキュリティ自己責任のプロ用OSとしてXPを残しておけば良かった
実際VistaではなくXPの後継機を開発中だったからね
セキュリティ強化せざるを得ず作ったのがVISTA
VISTAの不具合を無理矢理修正したのが7で以後ナンバーシリーズが続く
セキュリティ自己責任のプロ用OSとしてXPを残しておけば良かった
実際VistaではなくXPの後継機を開発中だったからね
929名無し~3.EXE
2025/05/22(木) 17:01:43.46ID:kZW2MKM2 XPを残しておけばよかった?意味不明
MSはそんなの関係なく次を出すだけでしょうよ
不満ならMSの偉い人になるしかない
MSはそんなの関係なく次を出すだけでしょうよ
不満ならMSの偉い人になるしかない
930名無し~3.EXE
2025/05/22(木) 17:25:36.14ID:frm4MUSc 最新のOSがセキュリティが頑丈で処理速度が速いわけではない
ビスタ以降はOS標準のウイルスソフトが付いているが、
高機能にすると独占権に引っかかるので最低限の機能になっている
XPでウイルスバスターを入れておくのが最強である
処理速度もXPは10,11より圧倒的に軽いので、古いハードでも処理速度が速い
毎日、アニメのエンコードを3本をくらいやっているが、30分番組は2時間半で終わる
10,11だともっと時間かかって大変だが、気が付いていないんだろう
ビスタ以降はOS標準のウイルスソフトが付いているが、
高機能にすると独占権に引っかかるので最低限の機能になっている
XPでウイルスバスターを入れておくのが最強である
処理速度もXPは10,11より圧倒的に軽いので、古いハードでも処理速度が速い
毎日、アニメのエンコードを3本をくらいやっているが、30分番組は2時間半で終わる
10,11だともっと時間かかって大変だが、気が付いていないんだろう
931名無し~3.EXE
2025/05/22(木) 20:45:09.32ID:pQWOH7uO ウイルスバスターw
932名無し~3.EXE
2025/05/22(木) 20:57:40.70ID:z14t07vV 本気でセキュリティを重視するなら、そもそもWindowsなんて使わないし、htmlメールも禁止するはずだし、
ネット利用(スマートフォンも含め)は運転免許のようにライセンス制にしてるよね。
Win11乗り換えの余波で1万円以下だったR5-2400Gミニタワーを3600に換えてWin11対応XP機に仕上げるけど。
2400Gでもi7-4790と同等くらいで、3600がその倍、最新のZen5はさらに倍くらいになってる。
ネット利用(スマートフォンも含め)は運転免許のようにライセンス制にしてるよね。
Win11乗り換えの余波で1万円以下だったR5-2400Gミニタワーを3600に換えてWin11対応XP機に仕上げるけど。
2400Gでもi7-4790と同等くらいで、3600がその倍、最新のZen5はさらに倍くらいになってる。
933名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 10:05:43.01ID:gI6Dn2EK セキュリティを重視してWindowsを使わない、家から出ない、スマホを持たないのは本末転倒で意味がない
あるものをどううまく使っていくかがである
CPUも10年前から性能はほとんど変わっていない
コア数が増えただけで見た目の速さは変わっているが、一つのCPU自体の速さはほとんど変わっていない
ペンチウム4とXPを組み合わせれば、XPの軽さと合わせて最速の速さになる
あるものをどううまく使っていくかがである
CPUも10年前から性能はほとんど変わっていない
コア数が増えただけで見た目の速さは変わっているが、一つのCPU自体の速さはほとんど変わっていない
ペンチウム4とXPを組み合わせれば、XPの軽さと合わせて最速の速さになる
934名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 10:51:06.05ID:DCdNFZm/935名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 10:57:44.18ID:XYrk0cpY やっぱり7だよね
936名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 11:20:46.52ID:ocSWX684 Hyper-V Server使ってるけど動作は軽いよ
Windows Server でも良いかな
評価版で試してる
Windows Server でも良いかな
評価版で試してる
937名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 12:29:57.21ID:wBkYgfW6 Hyper-VはXPは勿論Vistaもサポートしていないので話にならん
938名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 13:08:05.65ID:ocSWX684939名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 14:19:32.07ID:c2rwP8b1 ネット使うだけならPCである必要もWindowsである必要もない
940名無し~3.EXE
2025/05/23(金) 16:04:07.68ID:ocSWX684 >>937
サポート終了OSでサポートの有無を言っても意味ないでしょ
どんな不具合があるか知らないけどXpモードのVHDファイルをHyper-Vに移しても起動できたよ
アクティベーションできててそのまま使えた
普通にパッケージ版でインストールすることもできる
統合関係のドライバーが10には入ってないから2008か2012のHyper-Vから持ってくれば使える
>>939
Xpじゃなけりゃ動かないプルグラムはHyper-V上のXpでも良いんじゃないか
サポート切れOSの社内LAN接続禁止だったけど内部スイッチ経由でホストOSの共有ドライブに接続すれば社内LAN上の共有ファイルにもアクセスできた
社内LAN上のデーターベースエンジンやライセンスサーバーへ接続するのはできなかった
サポート終了OSでサポートの有無を言っても意味ないでしょ
どんな不具合があるか知らないけどXpモードのVHDファイルをHyper-Vに移しても起動できたよ
アクティベーションできててそのまま使えた
普通にパッケージ版でインストールすることもできる
統合関係のドライバーが10には入ってないから2008か2012のHyper-Vから持ってくれば使える
>>939
Xpじゃなけりゃ動かないプルグラムはHyper-V上のXpでも良いんじゃないか
サポート切れOSの社内LAN接続禁止だったけど内部スイッチ経由でホストOSの共有ドライブに接続すれば社内LAN上の共有ファイルにもアクセスできた
社内LAN上のデーターベースエンジンやライセンスサーバーへ接続するのはできなかった
941嫌なら使うな!
2025/05/23(金) 16:43:24.11ID:BCLI/Zhf /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら使うな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
942名無し~3.EXE
2025/05/24(土) 14:32:39.87ID:DZsU4ZuQ >>934
UI含めてXPが一番使い勝手がいい
UI含めてXPが一番使い勝手がいい
943ケンコバのバコバコナイト
2025/05/24(土) 15:06:01.57ID:t+MrjLCo Q. ナウルで最も有名な日本語は? A. ETCカードが挿入されていません
ナウル共和国政府観光局(公式)@nauru_japan
日本の中古車あるいは盗難車が走ってる国のあるあるです。
でん@獅子舞師@den_jpn
車起動時に出るから挨拶だと思われて外国でタクシー乗ったら「ETCカード
が挿入されておりません」って言われた小話思い出した
かせいさん@kasei_san
©2025 各人それぞれ
康煕字典 安永本
康煕字典 内府本
ケンコバのバコバコナイト サンテレビ
ナウル共和国政府観光局(公式)@nauru_japan
日本の中古車あるいは盗難車が走ってる国のあるあるです。
でん@獅子舞師@den_jpn
車起動時に出るから挨拶だと思われて外国でタクシー乗ったら「ETCカード
が挿入されておりません」って言われた小話思い出した
かせいさん@kasei_san
©2025 各人それぞれ
康煕字典 安永本
康煕字典 内府本
ケンコバのバコバコナイト サンテレビ
944名無し~3.EXE
2025/05/25(日) 00:40:34.16ID:2w6WYcC2 IT業界って、最先端な業界と思いきや、
使い捨て推奨という、
前時代的な考えを持っているのがなんだかねぇ。
2.4億台が「電子ごみ」に? PCの買い替えが進む“コロナ特需”だけではない事情
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=8323773&media_id=265
使い捨て推奨という、
前時代的な考えを持っているのがなんだかねぇ。
2.4億台が「電子ごみ」に? PCの買い替えが進む“コロナ特需”だけではない事情
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=8323773&media_id=265
945名無し~3.EXE
2025/05/25(日) 00:50:04.72ID:xeWyX/HC 新製品が売れないとハードウェア業界は困るからねぇ
性能が進化していってるのも「売れ続ける」ことが前提だからな
いつまでもXPを使い続けているアホな老人にはわからんだろうが
性能が進化していってるのも「売れ続ける」ことが前提だからな
いつまでもXPを使い続けているアホな老人にはわからんだろうが
946名無し~3.EXE
2025/05/25(日) 01:31:46.17ID:wpUMAuwq そんな当たり前のことをスレ違いにドヤられても…
947名無し~3.EXE
2025/05/25(日) 02:17:13.95ID:xeWyX/HC いつまで成長しない老人に向けて言ってるんだ
948名無し~3.EXE
2025/05/25(日) 07:52:38.23ID:FS1fbN/6レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 【芸能】キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新 [9999★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】田中みな実が赤面、指原莉乃から自身の一人称を指摘され「わ〜やめて〜!好きな人の前でも…」 [湛然★]
- 【朗報】「安倍晋三研究センター」、誕生 [519511584]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww ★2 [197015205]
- ワイの作ったオリジナル曲、誰も聴いてくれない
- 野田佳彦「安倍晋三には『自他共栄』の精神があった。祖先が積み重ねてきた価値観や倫理観。安倍の信条は、そこに象徴されていた」 [932029429]
- 【動画】女性ドライバーさん「あ、信号青だけど前詰まってるから止まっとこ」→後ろのおっさんガチ切れ
- 小学生の人身事故未遂動画がYouTubeで大バズリ 運転手の説教に全コメント欄が感動wwwwwwwwwwww [487365797]