>メーカー製のノートPCはBitLockerで暗号化されてる

この考えは間違いのようだぞ
実際には初回起動時のoobe処理中にTPM2.0へと暗号化解除のスタートアップキーの登録処理まではやっているようだ
回復キーの作成登録と暗号化処理はこの段階ではまだやっていないな
その後にマイクロソフトアカウントへとサインインした状況で初めて暗号化が実行されるって塩梅だ
メーカー製パソコンの場合だと、10のインストールメディアではoobe処理中にデバイスセキュリティにあるコア分離の項目が有効に出来る機種かどうかを見ているようだな
インストール時に自動でBitlockerが有効とならない機種だと、そこにあるメモリ整合性が有効にならない
だが今回、11_24H2ではHomeエディションだったとしてもTPM2.0の有無だけでBitLockerが有効になるように仕様が変更されている