■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
■前スレ
【田】Windows 11 Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1724392145/
探検
【田】Windows 11 Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2024/09/25(水) 10:28:40.72ID:a6ZjkRgZ208名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 11:37:36.43ID:GjMBtLOF ドライブのエラーが出てなんども再起動要求されるんだけどPC自体は普通に使えてる…でもディスクエラーで再起動請求はくる…
これなんなの?
これなんなの?
209名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:00:45.38ID:GjMBtLOF ディスクの管理を見ても正常
クリスタルディスクインフォを見ても正常
なのにドライブのエラーはずっと出てる状態
意味が分からない
クリスタルディスクインフォを見ても正常
なのにドライブのエラーはずっと出てる状態
意味が分からない
210名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:03:31.48ID:wGWCycoW まずはクリーンインストールしましょう
はい次の方~
はい次の方~
212名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:12:30.85ID:KaoWPmfp >>206
Indows10のモダンスタンバイ (Modern Standby) まとめ
https://elecho.hat
enablog.com/entry/windows10-modernstandby
読む Windowsの電源管理にはハイブリッドスリープとは書いてあるけどな・・・・
Indows10のモダンスタンバイ (Modern Standby) まとめ
https://elecho.hat
enablog.com/entry/windows10-modernstandby
読む Windowsの電源管理にはハイブリッドスリープとは書いてあるけどな・・・・
213名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:13:28.41ID:KaoWPmfp >>209
意味わかるわ
全てのドライブへとchkdsk /r を実行する
何かのアプリから現在ドライブレターが変更になってしまっていて認識されていないドライブとかはないのか?
それか、デバイスマネージャーでエラーとなっていて認識不良になっている
意味わかるわ
全てのドライブへとchkdsk /r を実行する
何かのアプリから現在ドライブレターが変更になってしまっていて認識されていないドライブとかはないのか?
それか、デバイスマネージャーでエラーとなっていて認識不良になっている
214名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:14:03.57ID:GjMBtLOF215名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:16:58.05ID:n3Qbu132 土挫自体がエラーそのものだからな
216名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:25:17.31ID:ZJnx1P5+ たしかに
218名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 12:34:51.36ID:KaoWPmfp 全くの初心者はもうムリです
起動時に\\?\volume〜 なんチャラとドライブレターの表記がないchkdskが実行されるのであれば、
見えていないドライブにもdiskpartからドライブレターを割り当ててchkdsk /r を実行する
EFIシステムパーティションと回復パーティションとかだよな
起動時に\\?\volume〜 なんチャラとドライブレターの表記がないchkdskが実行されるのであれば、
見えていないドライブにもdiskpartからドライブレターを割り当ててchkdsk /r を実行する
EFIシステムパーティションと回復パーティションとかだよな
220名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 13:01:00.03ID:KaoWPmfp こんな場合もあり得る
起動時に毎回chkdsk(チェックディスク)が勝手に実行されるのを止める
http://blog.hushlogue.com/?eid=476810
以上のダーティビットに起因しない場合はレジストリを見てみましょう
◆もう一つの原因 - レジストリ
[スタート]ボタン-[ファイル名を指定して実行]でregeditとタイプして[Enter]キー
レジストリエディタが起動しますので
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager
と、たどって下さい。
[Session Manager]の右ペインにある[BootExecute]の値が
autocheck autochk * (注意:文字列間は半角空白。最後の * も必要)かどうか確認(→画像)。
もし違う場合は、[BootExecute]をダブルクリックして値を書き換えてみて下さい。
起動時に毎回chkdsk(チェックディスク)が勝手に実行されるのを止める
http://blog.hushlogue.com/?eid=476810
以上のダーティビットに起因しない場合はレジストリを見てみましょう
◆もう一つの原因 - レジストリ
[スタート]ボタン-[ファイル名を指定して実行]でregeditとタイプして[Enter]キー
レジストリエディタが起動しますので
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager
と、たどって下さい。
[Session Manager]の右ペインにある[BootExecute]の値が
autocheck autochk * (注意:文字列間は半角空白。最後の * も必要)かどうか確認(→画像)。
もし違う場合は、[BootExecute]をダブルクリックして値を書き換えてみて下さい。
221名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 13:25:15.35ID:GjMBtLOF ウィンドウズアップデータで問題を解決するって所でやったらとりあえず何度再起動しても直らなかったエラーは修復された
けど修復バージョンがちゃんとインストールされてなくて失敗扱いになってたのでもう1回修復バージョンダウンロードからインストールしなおしだよ・・・
けど修復バージョンがちゃんとインストールされてなくて失敗扱いになってたのでもう1回修復バージョンダウンロードからインストールしなおしだよ・・・
222名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 13:30:31.42ID:n3Qbu132 ゴミ産廃OSにムキになる土挫
黙ってLinuxをクリーンインストールしてなさい
黙ってLinuxをクリーンインストールしてなさい
223名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 13:34:00.50ID:lAw7MGwN 人の話は聞かないタイプ
226名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 14:13:47.88ID:xBMdshJm227名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 14:41:25.19ID:PijttRFM Linuxを押し付ける人は、Windowsが買えない人なんだよ(´・ω・`)
228名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 14:57:29.90ID:oqV0MIVL >>224
いや過去のレスの話してるんだけど…
まあ今までのやりとりで君がどういう人かはわかったしもういいや
コミュ力低すぎて全然話進まないしもう面倒だから1人で想像上の敵対勢力でもからかって楽しんでてくれ
いや過去のレスの話してるんだけど…
まあ今までのやりとりで君がどういう人かはわかったしもういいや
コミュ力低すぎて全然話進まないしもう面倒だから1人で想像上の敵対勢力でもからかって楽しんでてくれ
229名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 14:59:14.73ID:oqV0MIVL231名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 15:10:38.32ID:oqV0MIVL232名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 15:22:49.30ID:lAw7MGwN Linux君はおつむが弱い
233名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 16:26:46.35ID:Sj8U07vh よそでも叩かれてるなぁ
OneDriveくん「5GBのクラウドストレージ埋まっとるで!課金しろ!」ワイ「いらんわボケw(5GBのデータ削除」←結果WWWWWWWWWWWW(398)
http://bbs.edd#105b;.cc/test/read.cgi/livee#100ge/1727760276/
1 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 14:24:36.542 ID:Q/hSB2MDA
OneDriveくん「おきのどくですがローカルファイルもきえてしまいました」
ワイ「は?」
OneDriveくん「クラウドにバックアップしたデータを消したらローカルファイルも消えますwご理解くださいw」
ワイ「は?」
OneDriveくん「5GBのクラウドストレージ埋まっとるで!課金しろ!」ワイ「いらんわボケw(5GBのデータ削除」←結果WWWWWWWWWWWW(398)
http://bbs.edd#105b;.cc/test/read.cgi/livee#100ge/1727760276/
1 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 14:24:36.542 ID:Q/hSB2MDA
OneDriveくん「おきのどくですがローカルファイルもきえてしまいました」
ワイ「は?」
OneDriveくん「クラウドにバックアップしたデータを消したらローカルファイルも消えますwご理解くださいw」
ワイ「は?」
234名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 16:46:10.63ID:n3Qbu132235名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 17:18:07.82ID:LoxnClsN OneDriveってイライラッ☆ってするよね
236名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 17:21:50.01ID:hqRV4+f3 こんな壊れ方ある!? オシャレな狭縁モニターに潜む意外な弱点
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1627585.html
パッカーン!😂😂😂
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1627585.html
パッカーン!😂😂😂
237名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 17:22:47.86ID:n3Qbu132 M$アカウント取得するのはクラウド借りる為だったから特に違和感はないんだが
MacユーザーもApple IDと引き換えに端末のバックアップ用にクラウド貸して貰ってるし
MacユーザーもApple IDと引き換えに端末のバックアップ用にクラウド貸して貰ってるし
238名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 17:37:25.45ID:6e24YH+i239名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 18:19:21.60ID:nrNLAn6y >>237
Appleは決済用と端末の管理なので必要です。
所有者が意外で端末を解除できないようになっている。
解除しないと転売できない。
Windowsはストレージ変えれば再利用できるでしょ
それはレベチです。
Appleは決済用と端末の管理なので必要です。
所有者が意外で端末を解除できないようになっている。
解除しないと転売できない。
Windowsはストレージ変えれば再利用できるでしょ
それはレベチです。
241名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 18:59:39.13ID:VI3Ur2vf >>240
どうせその人、ID:WQaqO0hD、ID:ni5VUwCT、ID:0W73jhvLと同じ人でしょ
どうせその人、ID:WQaqO0hD、ID:ni5VUwCT、ID:0W73jhvLと同じ人でしょ
242名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 19:05:47.90ID:PijttRFM Linux厨のことは嫌いでも、Linuxのことは嫌いにならないでください >Д<;
244名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 19:30:53.02ID:oqV0MIVL245名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 19:32:52.93ID:oqV0MIVL246名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 19:35:39.41ID:6e24YH+i ここで文句言ってる連中ってMSにちゃんとフィードバック送ってんのか?
247名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 20:02:40.20ID:pgkvE4Yc そもそも脱Windowsの話は別スレなりでやれって事だよ
なんか関係あんのよ11と
なんか関係あんのよ11と
248名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 20:10:28.66ID:exH3vh+v LinuxもWindowsくらいあちこち問題出てきて、勢力がどーとか揉めてるくせにLinuxインストールしたら
いつもの「自己解決が基本です!」で突き放す。
そんな面倒なOSをメインにしたくないのでWindowsで良いんだよ。まだ、マシだから。
いつもの「自己解決が基本です!」で突き放す。
そんな面倒なOSをメインにしたくないのでWindowsで良いんだよ。まだ、マシだから。
249名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:09:44.83ID:PijttRFM ウェブブラウザ、動画視聴、オフィス系ソフトを使うくらいならLinuxでも十分
ソフト、周辺機器などでWindowsでなければ困るなら、使い分けをするのも良い
このレベルの話になると、特定のOSのバージョンのスレではなく
もっと上の方のOS全般で扱う内容になると思う、OSごとの使用用途やメリット、デメリットの比較とか
ソフト、周辺機器などでWindowsでなければ困るなら、使い分けをするのも良い
このレベルの話になると、特定のOSのバージョンのスレではなく
もっと上の方のOS全般で扱う内容になると思う、OSごとの使用用途やメリット、デメリットの比較とか
250名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:13:08.73ID:Q3kyiLRi ウェブブラウザ、動画視聴、オフィス系ソフトを使うくらいなら ChromeBook で十分、Linux のような煩わしさもない
251名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:16:40.19ID:jW/4Y3o9252名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:23:24.63ID:P/+4TVTR Linuxでしかできない事以外はWindows
任天堂のゲーム機 vs ソニーのゲーム機みたいなもん
任天堂のゲーム機 vs ソニーのゲーム機みたいなもん
253名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:23:47.37ID:exH3vh+v >>249
Windowsで困っていないので、Linuxにする必要が無いんだよ。脆弱性だってLinuxにはたくさんあるだろ?
あんまり変わんないし、不意の停電とかLinuxでは面倒なことになるだろ?そういうのがイヤなの。
あとアプリ間のコピペできないとかつまらないところがダメ。
Windowsで困っていないので、Linuxにする必要が無いんだよ。脆弱性だってLinuxにはたくさんあるだろ?
あんまり変わんないし、不意の停電とかLinuxでは面倒なことになるだろ?そういうのがイヤなの。
あとアプリ間のコピペできないとかつまらないところがダメ。
254名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:32:00.29ID:qeGgWdTM ウェブブラウザ、動画視聴、オフィス系ソフトを使うくらいならWindowsでも十分
これが成り立つことが理解できないバカがWindowsのスレでLinuxLinux言ってる
これが成り立つことが理解できないバカがWindowsのスレでLinuxLinux言ってる
255名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:39:09.07ID:6e24YH+i Linuxを知らなかった人間が初めてLinuxを使って気に入ったからそれを他人にも勧めたくなった
そんな感じがしてならない
そんな感じがしてならない
256名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:43:01.15ID:oqV0MIVL257名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:43:01.80ID:jW/4Y3o9 逆にLinuxデスクトップしか知らん人がWindowsデビューしたら楽でビビると思うわ
信仰上仕方なくだとか後学のためにとか余程の好き者かドマゾ以外は無理でしょ
信仰上仕方なくだとか後学のためにとか余程の好き者かドマゾ以外は無理でしょ
258名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:44:48.38ID:jW/4Y3o9259名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:47:25.54ID:oqV0MIVL というか簡単なことも理解できないからうだうだ文句垂れながらもWin擁護したり、攻撃されたと思い込んで反論にもならない詭弁で絡んでくるのかな
Winクソ!って言いながらもWin使い続けてたら改善されないのは当たり前の道理なんだがそれすら理解できてないのか?
Winクソ!って言いながらもWin使い続けてたら改善されないのは当たり前の道理なんだがそれすら理解できてないのか?
260名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:48:32.49ID:oqV0MIVL261名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:50:02.58ID:IuwjBBNo スレタイ100回ほど音読したら出てけよ?な?
262名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:50:52.51ID:jW/4Y3o9264名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:55:49.33ID:oqV0MIVL265名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:58:23.99ID:oqV0MIVL266名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:59:09.14ID:jW/4Y3o9267名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:59:34.57ID:IlgroHvx どこに行っても完璧なものなんかないだろうに
268名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 21:59:47.09ID:Z/xVMbGX 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
269名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:01:38.68ID:jW/4Y3o9 頭おかしいヤツっているもんだな
270名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:03:37.66ID:oqV0MIVL >>266
君の言う通り
ここは俺のような問題の解決を求める人の場ではなく飼い慣らされ搾取され続けるのを許容し恥ずかしげもなく詭弁をふるう人々の集いのようなので俺は去るね
くだらない時間を過ごしてしまったな
君の言う通り
ここは俺のような問題の解決を求める人の場ではなく飼い慣らされ搾取され続けるのを許容し恥ずかしげもなく詭弁をふるう人々の集いのようなので俺は去るね
くだらない時間を過ごしてしまったな
271名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:04:44.81ID:3XEkLfJg 独占すると傲慢なるからな
だからこそライバルが必要だ
だからこそライバルが必要だ
272名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:06:03.32ID:qeGgWdTM Winの殿様商売をやめさせたいなら
Winの殿様商売をやめさせたいなら
Winの殿様商売をやめさせたいなら
これを見て恥ずかしいレスしてしまったと思わないならそのメンタル欲しいよ
Winの殿様商売をやめさせたいなら
Winの殿様商売をやめさせたいなら
これを見て恥ずかしいレスしてしまったと思わないならそのメンタル欲しいよ
273名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:06:15.04ID:oqV0MIVL274名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:06:53.88ID:jW/4Y3o9 まあ覚え立ての中高生か何かだろうな
275名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:07:28.94ID:N/8xzxqq 結局去ってねえしw
276名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:07:41.21ID:oqV0MIVL277名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:08:35.81ID:oqV0MIVL >>275
今日中に去るしお気に入りスレからも外す
今日中に去るしお気に入りスレからも外す
278名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:10:22.97ID:IlgroHvx で、何の問題を解決したいのか全く分からない件
殿様商売を止めさせたいなんていう、雲をつかむような話をされてもねw
殿様商売を止めさせたいなんていう、雲をつかむような話をされてもねw
279名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:16:50.91ID:oqV0MIVL280名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:17:04.76ID:jW/4Y3o9 ある程度は便利で実用的で普及している物に飼い慣らされ迎合するのは合理的だと思うんだけども
実際問題そんなに殿様か?XPか7か忘れたけど最後にMSにOSのライセンス料金払ったの随分前だから、
むしろタダに近い感覚だわ
もちろん毎回メーカー機と抱き合わせで買わされてる人もいるんだろうが
どうしても気に入らなければ独自の孤立OSでも作ってイーサネットオンリーで生きたら良いのでは
実際問題そんなに殿様か?XPか7か忘れたけど最後にMSにOSのライセンス料金払ったの随分前だから、
むしろタダに近い感覚だわ
もちろん毎回メーカー機と抱き合わせで買わされてる人もいるんだろうが
どうしても気に入らなければ独自の孤立OSでも作ってイーサネットオンリーで生きたら良いのでは
281名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:22:43.40ID:IlgroHvx282名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:23:38.10ID:oqV0MIVL >>280
少なくとも日本中のビジネス用PCにOSとオフィスソフトのライセンス料が乗っかってる上にそれが当たり前な世の中になってるのを合理的で殿様商売と思わないなら洗脳大成功だね
少なくとも日本中のビジネス用PCにOSとオフィスソフトのライセンス料が乗っかってる上にそれが当たり前な世の中になってるのを合理的で殿様商売と思わないなら洗脳大成功だね
283名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:24:51.11ID:oqV0MIVL284名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:31:01.95ID:IlgroHvx285名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:36:03.08ID:oqV0MIVL >>284
そうなんだ
君以外の信者は俺の言ってること自体は当たり前に理解できているだろうからあとはその人たちに聞いてよ
君の理解力というか読解力に合わせるといくら時間があっても足りないから信者同士助け合ってくれ
そうなんだ
君以外の信者は俺の言ってること自体は当たり前に理解できているだろうからあとはその人たちに聞いてよ
君の理解力というか読解力に合わせるといくら時間があっても足りないから信者同士助け合ってくれ
286名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:36:04.55ID:jW/4Y3o9 >>282
売り物のライセンスを買ってるのにライセンス料が含まれてるって文句言うアホいないでしょ
既製品でもOSレスのカスタムだってあるのにWindowsを入れるのは必要だからつまり需要があるんだよ
支配的にまで普及したら短絡的に殿様か?別に安くね?Windows
売り物のライセンスを買ってるのにライセンス料が含まれてるって文句言うアホいないでしょ
既製品でもOSレスのカスタムだってあるのにWindowsを入れるのは必要だからつまり需要があるんだよ
支配的にまで普及したら短絡的に殿様か?別に安くね?Windows
287名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:50:53.07ID:oqV0MIVL >>286
単純な話無料のOSと3万のライセンスで使用されるPCの数だけ差額出るのに安いとか思ってるなら金銭感覚の違いだし、君はミクロで見ていて俺はマクロに見てるという違いだろうね
OSレスpcとか探したことある?
ほとんどないしOS分安くならないのがほとんどだよ
もうめんどくさくなってきたから省いて言うけど要はWinの利点ははスケールメリットの利点でしかないとだけ言っておくね
説明するの飽きてきた
単純な話無料のOSと3万のライセンスで使用されるPCの数だけ差額出るのに安いとか思ってるなら金銭感覚の違いだし、君はミクロで見ていて俺はマクロに見てるという違いだろうね
OSレスpcとか探したことある?
ほとんどないしOS分安くならないのがほとんどだよ
もうめんどくさくなってきたから省いて言うけど要はWinの利点ははスケールメリットの利点でしかないとだけ言っておくね
説明するの飽きてきた
288名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:51:45.03ID:P/+4TVTR 道端の犬のクソに話しかけても無駄だぜ?
289名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:52:47.17ID:oqV0MIVL マクロかつ長期に考えればすぐ理解できるはずなので頑張って洗脳から覚めてね
290名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 22:55:37.28ID:oqV0MIVL 個人レベルでも今7万くらいで売ってるノーパソが4万で買えたら嬉しいでしょ
なんで中華のミニpcが激安か調べてみればいいよ
なんで中華のミニpcが激安か調べてみればいいよ
291名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:04:46.23ID:IuwjBBNo ストローマン論法なんて相手するだけ無駄だよ
292名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:07:53.25ID:VYb9uhp3 ID:oqV0MIVLはその中華PCを買ったらよいでしょう
あなたはそれで解決するんだから頑張ってください
あなたはそれで解決するんだから頑張ってください
293名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:18:49.45ID:9DBJBhEl New experiences coming to Copilot+ PCs and Windows 11
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/10/01/new-experiences-coming-to-copilot-pcs-and-windows-11/
How to get new experiences for Windows 11
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/10/01/how-to-get-new-experiences-for-windows-11/
Windows 11 24H2は本日リリース予定
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/10/01/new-experiences-coming-to-copilot-pcs-and-windows-11/
How to get new experiences for Windows 11
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/10/01/how-to-get-new-experiences-for-windows-11/
Windows 11 24H2は本日リリース予定
294名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:21:56.28ID:oqV0MIVL295名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:33:36.01ID:/dzlpkhR297名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:37:35.17ID:9DBJBhEl298名無し~3.EXE
2024/10/01(火) 23:46:10.99ID:jW/4Y3o9 >>287
だからパッケージ版比でOEMライセンスが安いからOSレスでも差額がそこまで大きくならないんだよ
つまり安いわけよWindowsは安いし便利だから普及してるそれに尽きるでしょ
MSが殿様だとしてもこの価格で売ってくれるなら暴君ではないだろ
だからパッケージ版比でOEMライセンスが安いからOSレスでも差額がそこまで大きくならないんだよ
つまり安いわけよWindowsは安いし便利だから普及してるそれに尽きるでしょ
MSが殿様だとしてもこの価格で売ってくれるなら暴君ではないだろ
299名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 00:05:13.82ID:QvsReBEP 赤消したら静かだな
300名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 00:11:50.40ID:+r9JWU9Z 大型アピデきたか
301名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 00:40:01.65ID:bHu1YRW9302名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 00:41:39.59ID:bHu1YRW9303名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 00:42:42.08ID:HGFhVpcN 24H2にOffice2024か
前者は様子見で後者はすぐ買う予定
前者は様子見で後者はすぐ買う予定
304名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 00:51:42.71ID:VZKgevlY MSDNにも24H2とLTSC 2024来たな
305233
2024/10/02(水) 01:22:04.94ID:C6AJz5Hn306名無し~3.EXE
2024/10/02(水) 01:33:41.10ID:HGFhVpcN で?
307233
2024/10/02(水) 01:34:08.19ID:C6AJz5Hn 186 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 15:00:19.735 ID:68W.q7GaY
ほんまMicrosoftやりたい放題やな
UIや機能なんてWindows7あたりからなんも変える必要ないやろ
489 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 18:06:08.043 ID:iPbuWtmdj
なんでここまで不満な声が出てんのに
MSは改善させやんの?意地でも課金させたいの?
超一流企業やのに許されやんやろ
534 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 18:45:46.569 ID:AdPj//O5R
最近のMSはほんま暴走してるよな
MSアカウント作らないとWin11インストールできないようにしたり
アカウント作らせるためにToDoとか付箋とかのローカル環境でも普通に使えるはずのアプリを
サインインしないと使えない仕様にしたりしてるし
537 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 18:46:38.748 ID:g.3BI51Tj
ちょっと前Googleの凋落とMicrosoftの復活みたいに言われてたのに
なんE民にもこう言われてるわけだが、殿様商売ではないと主張している奴らはこれを殿様商売と呼ばずしてなんと呼ぶんだ
ほんまMicrosoftやりたい放題やな
UIや機能なんてWindows7あたりからなんも変える必要ないやろ
489 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 18:06:08.043 ID:iPbuWtmdj
なんでここまで不満な声が出てんのに
MSは改善させやんの?意地でも課金させたいの?
超一流企業やのに許されやんやろ
534 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 18:45:46.569 ID:AdPj//O5R
最近のMSはほんま暴走してるよな
MSアカウント作らないとWin11インストールできないようにしたり
アカウント作らせるためにToDoとか付箋とかのローカル環境でも普通に使えるはずのアプリを
サインインしないと使えない仕様にしたりしてるし
537 エッヂの名無し 2024/10/01(火) 18:46:38.748 ID:g.3BI51Tj
ちょっと前Googleの凋落とMicrosoftの復活みたいに言われてたのに
なんE民にもこう言われてるわけだが、殿様商売ではないと主張している奴らはこれを殿様商売と呼ばずしてなんと呼ぶんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- YouTube収益化達成した!
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立