■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
■前スレ
【田】Windows 11 Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1724392145/
【田】Windows 11 Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2024/09/25(水) 10:28:40.72ID:a6ZjkRgZ732名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 14:52:05.21ID:Km2VBjh8733名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 15:05:00.37ID:y6M6WI4d 羊の皮をかぶった狼」S54Bの血統を引き継ぐスカイライン(PGC10)は昭和44年(1969年)2月にデビュー。
2000GT-R「S20型」直6気筒、は驚異的なものであった。
DOHC24バルブのエンジンでセダン・タイプの車としGT-Rの「R」は、正にレースを意味していたのである。
昭和44年5月3日からわずか2年10カ月間で、レース50勝という不滅の金字塔を打ち立てた。
8代目(R32)デビューとともに発表され16年ぶりの復活となった
GT-Rは、最高出力280ps/6800rpmの高出力・高回転型RB26DETT
(2600ツインカム24バルブ・ツインターボエンジンを搭載。
レース仕様GrAでは最高出力560psオーバーを誇り、国内/国際ツーリングカー
4年連続制覇。
2000GT-R「S20型」直6気筒、は驚異的なものであった。
DOHC24バルブのエンジンでセダン・タイプの車としGT-Rの「R」は、正にレースを意味していたのである。
昭和44年5月3日からわずか2年10カ月間で、レース50勝という不滅の金字塔を打ち立てた。
8代目(R32)デビューとともに発表され16年ぶりの復活となった
GT-Rは、最高出力280ps/6800rpmの高出力・高回転型RB26DETT
(2600ツインカム24バルブ・ツインターボエンジンを搭載。
レース仕様GrAでは最高出力560psオーバーを誇り、国内/国際ツーリングカー
4年連続制覇。
734名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 15:22:55.01ID:rWPaTYmB 提供を停止なのにWindows11ダウンロードサイトでは24H2で提供されてる
不具合も一緒に提供されて困る
不具合も一緒に提供されて困る
736名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 15:27:17.54ID:rWPaTYmB C:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadの
Windowsupdateで使われて手動で消したフォルダの幽霊空フォルダ出現現象はとりあえず消えた
いつ出現するかわからないがな
Windows11 24H2という心霊現象
Windowsupdateで使われて手動で消したフォルダの幽霊空フォルダ出現現象はとりあえず消えた
いつ出現するかわからないがな
Windows11 24H2という心霊現象
738名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 15:48:42.20ID:OFI4AwFU >>723
自力でインサイダーを入れる人って高い確率でテレメトリ停止したり
不具合が出たら報告せずさっさと23H2へ戻したりしてるから
MSは不具合を把握できてなかったんだろう
だからこそテレメトリ停止なんてのは愚の骨頂でしかないんだよ
強制的にオンのまま変更できなくするべき
自力でインサイダーを入れる人って高い確率でテレメトリ停止したり
不具合が出たら報告せずさっさと23H2へ戻したりしてるから
MSは不具合を把握できてなかったんだろう
だからこそテレメトリ停止なんてのは愚の骨頂でしかないんだよ
強制的にオンのまま変更できなくするべき
739名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 16:23:31.01ID:FFV5OfC3 律儀にMSアカウントでログインしてる香具師ら(´・ω・`)
740名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 16:25:05.39ID:4HPl+i3e そこが一番のアホの極みだよなwww
741名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 16:30:14.97ID:4HPl+i3e そういやー24H2にしたらLANドライバーの詳細設定が日本語だったのが英語表記になるのと
SATAドライバーが標準に戻されるのはもはや仕様なのか?w
SATAドライバーが標準に戻されるのはもはや仕様なのか?w
742名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 16:34:08.04ID:ipaQrQUW インボックスドライバに置き換わっただけじゃね
743名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 16:35:08.96ID:rzLAob5X むしろM$アカウントで入らない奴は中共のスパイだと思ってる
11からはローカルアカウントで入る方法は基本的には無い事になってるはずだから
11からはローカルアカウントで入る方法は基本的には無い事になってるはずだから
744名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 16:50:33.86ID:lOL04zYM 70代女性に無理やり睡眠導入剤飲ませ、現金やキャッシュカード奪ったか 介護タクシーの韓国籍女性運転手(63)を逮捕 容疑を否認 大阪
745名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 17:27:11.04ID:3SFQPMNg Microsoftはこれら不具合の影響を受けるデバイスを保護するため、互換性の保留を適用したと明らかにした。具体的には当該デバイスに対するWindows Updateリリースチャネル経由でのWindows 11 version 24H2の提供を一時停止する。
なにも提供を完全に止めたなんて書かれてないぞ
見出しや切り取った所だけで判断して騒いでいる人がいるけど
なにも提供を完全に止めたなんて書かれてないぞ
見出しや切り取った所だけで判断して騒いでいる人がいるけど
746名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 17:27:29.23ID:/XifY2O7747名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 17:36:45.17ID:eJMbht2d そこらへんの判断はMSしかわからんことなので
わざわざ説明しなくても良い
わざわざ説明しなくても良い
748名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 17:39:38.46ID:eJMbht2d そもそも来年には大量にWin10から移行してくるのがたくさん出るので
今はテスターを大量に確保しつつも不具合発生件数を最小限にもしたい矛盾した状態なんだよ
どう対応していくかはMSしか判断できない
今はテスターを大量に確保しつつも不具合発生件数を最小限にもしたい矛盾した状態なんだよ
どう対応していくかはMSしか判断できない
749名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 17:44:01.19ID:lOL04zYM 韓国語を「世界公用語」に 推進委員会発足=日本などに支部設け活動へ
750名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 17:44:30.82ID:XME/KqNG 何か10の方が使いやすかったよな
でも7の方が良かったか
いややっぱりXPだな!!
でも7の方が良かったか
いややっぱりXPだな!!
753名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 18:12:15.16ID:rzLAob5X 山岡士郎「あれはマゾが使うからSM-DOSっていうんだ!」
755名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 19:12:38.55ID:rWPaTYmB 98 初めて買ったパソコン
98SE 初めて買ったパッケージWindows
2000 初めて買ったNT系OS 発売記念でNTからのアップグレート1万円版を98ユーザーにも提供
初回起動の安定感に驚き(発売2か月前、RC2が雑誌付録や店頭無償配布、発売後は試用版が雑誌無償配布、すこしいじれば120日試用が永久使用可能だった)
Me 最後の98系OSとして青パッケージ98SEユーザー用安価版
この当時はアップグレード版でも新規クリーンインストールが可能だった
MSの半額アップグレード版の新規クリーンインストールはダメと主張し
電話サポートでよくトラブルになった
その後2000の安定板としてXP Vistaの安定板として7 長く使った
8は一切触れなかった
10からはパッケージ販売ではなくダウンロード提供に変化したことに驚き
初めて64ビット版をインストール、7のプロダクトキーで無償アップグレード期間が長かった印象
10 1703は本当にサクサクで軽かった
そして11 24H2
どのOSも発売直後はMSサポートも電話つながらなかったが
今はダウンロード無償提供、時代が変わった
これからどうなることやら
自分語り、すみません
98SE 初めて買ったパッケージWindows
2000 初めて買ったNT系OS 発売記念でNTからのアップグレート1万円版を98ユーザーにも提供
初回起動の安定感に驚き(発売2か月前、RC2が雑誌付録や店頭無償配布、発売後は試用版が雑誌無償配布、すこしいじれば120日試用が永久使用可能だった)
Me 最後の98系OSとして青パッケージ98SEユーザー用安価版
この当時はアップグレード版でも新規クリーンインストールが可能だった
MSの半額アップグレード版の新規クリーンインストールはダメと主張し
電話サポートでよくトラブルになった
その後2000の安定板としてXP Vistaの安定板として7 長く使った
8は一切触れなかった
10からはパッケージ販売ではなくダウンロード提供に変化したことに驚き
初めて64ビット版をインストール、7のプロダクトキーで無償アップグレード期間が長かった印象
10 1703は本当にサクサクで軽かった
そして11 24H2
どのOSも発売直後はMSサポートも電話つながらなかったが
今はダウンロード無償提供、時代が変わった
これからどうなることやら
自分語り、すみません
756名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 19:30:45.78ID:kbfrDIxe すみませんまで読んだ
757名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 19:40:45.47ID:mFcLXk5o 一番乗りで買ったMeは失敗だった
759名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 19:55:55.09ID:Z1XElHGB パソコンに入れたが特定の機種だけブルースクリーン頻発する
24h2って相性問題あったりする?
既知のトラブル事例には当てはまってないんだが
ブルースクリーン頻発するなら戻すしかない?
24h2って相性問題あったりする?
既知のトラブル事例には当てはまってないんだが
ブルースクリーン頻発するなら戻すしかない?
760名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 19:57:33.11ID:kbfrDIxe761名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 20:00:40.12ID:mFcLXk5o 24h2で一度だけ起動直後に再起動あった
ブルスクはまだ見て無い
ブルスクはまだ見て無い
762名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 20:02:53.49ID:RfhwIDl1763名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 20:25:52.45ID:Z1XElHGB765名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 20:42:05.66ID:Vqy21CFy ブルスクの解決方法は自動再起動しないようにしてください。
ブルスクで画面が止まります。原因が停止コードの横に書いてあるのでそこを見ることです。
Windowsは結構確率でブルスクはでます。ただし多くは勝手に再起動するので
でても3秒くらいでブルスクは消えてしますます。それでは解決にならいので
デフォルトで「自動的に再起動」になっていますが確実に切ってください。
コンパネのシステムの詳細設定>システムエラー
ブルスクで画面が止まります。原因が停止コードの横に書いてあるのでそこを見ることです。
Windowsは結構確率でブルスクはでます。ただし多くは勝手に再起動するので
でても3秒くらいでブルスクは消えてしますます。それでは解決にならいので
デフォルトで「自動的に再起動」になっていますが確実に切ってください。
コンパネのシステムの詳細設定>システムエラー
766名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 20:48:45.07ID:kbfrDIxe >コンパネのシステムの詳細設定>システムエラー
説明が雑な上に間違ってて草
説明が雑な上に間違ってて草
767名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 21:25:47.02ID:nYwkuVbC 1703って1703は軽い軽い言ってた認知症のおじさんがまだ来てるのか
768名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 22:44:18.30ID:nFMPw9Xk フリーソフト「WINRAR」の圧縮Tシャツなどが発売される カバンとジャケット欲しい [402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728302377/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728302377/
770名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 23:05:46.88ID:JbqO5iJ/771名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 23:14:19.01ID:TxcsGlhY >>303
買い切り版のサポート期間と、次バージョンの発売周期が絶妙にズルいな
サポートを途切れなく使うには、サポート期間の5年に達する前に
3年後に発売されるバージョンに買い替える必要がある 以後それが繰り返される
結局、年換算の支出で考えると、Office365よりごくわずかしか安くならない
買い切り版のサポート期間と、次バージョンの発売周期が絶妙にズルいな
サポートを途切れなく使うには、サポート期間の5年に達する前に
3年後に発売されるバージョンに買い替える必要がある 以後それが繰り返される
結局、年換算の支出で考えると、Office365よりごくわずかしか安くならない
772名無し~3.EXE
2024/10/07(月) 23:16:51.60ID:qzZfEU2B 大抵はBSoDのstop画面にxxxx.sysとして原因となったドライバーファイルが表示されるよ
それを元にドライバーは特定出来てもあなたに対処出来るかどうかはは知らんけどさ
それを元にドライバーは特定出来てもあなたに対処出来るかどうかはは知らんけどさ
773名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 00:38:43.63ID:OJyDCWIN メモリが壊れた時はほんと各種色とりどりのBSoDを楽しめた
Windows Updateのせいにしてごめんよ
Windows Updateのせいにしてごめんよ
774名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 00:52:39.14ID:cp+5rU2C 色とりどりのBSoDはともかくBSoDとRSoDとGSoDと他なんかあったっけ?
775名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 01:02:01.13ID:xoyK97cE そーゆー意味ではないような……
まー、意図的にブルスク起こせるソフトがあるみたいだけどね
確か色も指定できたような気がするw
まー、意図的にブルスク起こせるソフトがあるみたいだけどね
確か色も指定できたような気がするw
776名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 08:40:05.11ID:kRCbudqf Windows 11 version 24H2に複数の不具合、提供を一時停止
掲載日 2024/10/07 09:22
↑
こんな記事も出ているから
怖くて24H2へアップデートできない
というか修正版が出るまで待つ
掲載日 2024/10/07 09:22
↑
こんな記事も出ているから
怖くて24H2へアップデートできない
というか修正版が出るまで待つ
777名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 08:43:33.36ID:5yvzJvkb 「リボ払いでラブライブ!グッズを買い漁ったネトウヨこどおじ・ゆうすけ、ついに風俗店バイトに転落――そこで出会ったのは“黒乳首のみく”だった!」
「ラブライブ!グッズ欲しさに、ついに借金地獄へ…」――ネトウヨこどおじのゆうすけが直面した衝撃の運命とは?
東京都内で実家暮らしを続けていた斉藤ゆうすけ(仮名・35歳)は、ネット上で「愛国者」として活動しながら、一方で大好きなアニメ「ラブライブ!」のグッズを次々と買い漁る生活を送っていた。リボ払いを多用してグッズを手に入れていたが、その支払いは膨れ上がり、借金地獄へと追い込まれてしまう。やがて彼は、借金返済のために風俗店でバイトを始めることに。しかし、そのバイト先で彼を待ち受けていたのは、かつての大物AV女優、“黒乳首のみく”との運命的な再会だった――。
リボ払いの罠にハマったラブライバーの末路
「ラブライブ!は僕の人生そのものでした。推しキャラのグッズは全部集めなきゃ気が済まなくて、イベントのたびに新作を買ってました。でも、手元にお金がなくてもリボ払いがあれば大丈夫だと思ってたんです」(ゆうすけ)
ゆうすけは、ラブライブ!のフィギュアや限定グッズを買い続けるために、クレジットカードのリボ払いを使い始めた。しかし、月々の少額な支払いが続くことで、利息が膨れ上がり、気づいた時には数百万円の借金に。年金や生活費すらリボ払いに頼るようになり、ついには返済が追いつかなくなった。
「推しのためにお金を使うのは後悔してないんですけど、リボ払いがこんなに恐ろしいものだとは思わなかった…。借金が雪だるま式に増えていって、もうどうしようもなくなったんです」
「ラブライブ!グッズ欲しさに、ついに借金地獄へ…」――ネトウヨこどおじのゆうすけが直面した衝撃の運命とは?
東京都内で実家暮らしを続けていた斉藤ゆうすけ(仮名・35歳)は、ネット上で「愛国者」として活動しながら、一方で大好きなアニメ「ラブライブ!」のグッズを次々と買い漁る生活を送っていた。リボ払いを多用してグッズを手に入れていたが、その支払いは膨れ上がり、借金地獄へと追い込まれてしまう。やがて彼は、借金返済のために風俗店でバイトを始めることに。しかし、そのバイト先で彼を待ち受けていたのは、かつての大物AV女優、“黒乳首のみく”との運命的な再会だった――。
リボ払いの罠にハマったラブライバーの末路
「ラブライブ!は僕の人生そのものでした。推しキャラのグッズは全部集めなきゃ気が済まなくて、イベントのたびに新作を買ってました。でも、手元にお金がなくてもリボ払いがあれば大丈夫だと思ってたんです」(ゆうすけ)
ゆうすけは、ラブライブ!のフィギュアや限定グッズを買い続けるために、クレジットカードのリボ払いを使い始めた。しかし、月々の少額な支払いが続くことで、利息が膨れ上がり、気づいた時には数百万円の借金に。年金や生活費すらリボ払いに頼るようになり、ついには返済が追いつかなくなった。
「推しのためにお金を使うのは後悔してないんですけど、リボ払いがこんなに恐ろしいものだとは思わなかった…。借金が雪だるま式に増えていって、もうどうしようもなくなったんです」
778名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 08:45:41.99ID:3qZJ+7Np まだ23H2なのに装備されてる指紋認証が使えなくなった
DELLなんとかしろ
DELLなんとかしろ
779名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 08:55:46.25ID:eDCACiLs >>0778
KB5043145導入後似たようなことになったがDellのサポートページから2023公開の該当機種最新の指紋認証ファームウェアをインストールしたらまた読み込めるようになった
KB5043145導入後似たようなことになったがDellのサポートページから2023公開の該当機種最新の指紋認証ファームウェアをインストールしたらまた読み込めるようになった
780名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 09:26:38.09ID:tZysseSb うん、だから新しいのは人柱の報告を待てとあれ程だな・・・
781名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 10:06:11.80ID:ZZ1mqI2y >>755
便乗しちゃう!
おれんち小さい頃は得意の電気屋が売りつけに来てたから全部東芝で、親父が買ったのがパソピア、その頃の情報はOh!パソピアぐらいで、記事の16進を訳も分からず打ち込んでカセットテープにSAVEして遊ぶのをやってた
大きい本屋に行くとNEC用のソフト(テープ)の片隅にほんのちょっとだけ売ってた
その後は初代ダイナブックのノートパソコンで機種依存のMS-DOS 3.0だったような記憶
自分で買ったのは98Multi (PC-9821CEmodelS2)win3.1->95
その後VAIO のB5ノートPCG-505 Win98->
組み立てパソコンマザボで3枚ほど
DELL inspiron1500
Macbook Pro 2011(GPUパニックの持病があるがアップルの返金で儲けた)
現在はiPadがメインでパソコンは中古のみ
HP ProBook4520s(どん兵衛溢して2代目) Win10Pro
ICカードリーダーが64ビット動かなかったのでほぼ確定申告用
リビング用
HP Pavilion dv6-6000(Win10Pro)
常用してるのは会社パソ
VAIO Pro PK(Win10 Ent LTSC 2019)
HP 250 G8(Win11 Pro)
自分はシステム部門なので会社の365ライセンスを個人パソに入れてテスト?してるけど、大手企業の社員は365 E3とかE5のライセンスを個人用に使えてんの?
便乗しちゃう!
おれんち小さい頃は得意の電気屋が売りつけに来てたから全部東芝で、親父が買ったのがパソピア、その頃の情報はOh!パソピアぐらいで、記事の16進を訳も分からず打ち込んでカセットテープにSAVEして遊ぶのをやってた
大きい本屋に行くとNEC用のソフト(テープ)の片隅にほんのちょっとだけ売ってた
その後は初代ダイナブックのノートパソコンで機種依存のMS-DOS 3.0だったような記憶
自分で買ったのは98Multi (PC-9821CEmodelS2)win3.1->95
その後VAIO のB5ノートPCG-505 Win98->
組み立てパソコンマザボで3枚ほど
DELL inspiron1500
Macbook Pro 2011(GPUパニックの持病があるがアップルの返金で儲けた)
現在はiPadがメインでパソコンは中古のみ
HP ProBook4520s(どん兵衛溢して2代目) Win10Pro
ICカードリーダーが64ビット動かなかったのでほぼ確定申告用
リビング用
HP Pavilion dv6-6000(Win10Pro)
常用してるのは会社パソ
VAIO Pro PK(Win10 Ent LTSC 2019)
HP 250 G8(Win11 Pro)
自分はシステム部門なので会社の365ライセンスを個人パソに入れてテスト?してるけど、大手企業の社員は365 E3とかE5のライセンスを個人用に使えてんの?
782名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 10:20:10.38ID:C9BsIHIy 今までにない軽さだ
驚いている
驚いている
783名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 10:28:45.68ID:xTarjre7 アプリウィンドウをクリックしたら白紙のウィンドウが暫時表示されて消えるようになったのはおま環?
784名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 10:30:18.91ID:1zrX3064 N95ミニPCやけど
軽くなった希ガス
軽くなった希ガス
785名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 10:35:48.37ID:Lu0BTWWW 仮想環境に24H2入れて遊んでみるか
787名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 11:39:54.42ID:FVHoNrIL WINDOWS Updateしても24H22ダウンロード候補に出てこない
788名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 11:40:49.22ID:GY6I8LhX 24H2にVMwareをインストールしてそこへとOSをインストールすると大笑い
789名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 11:59:43.98ID:TEunsPDR Updateクリーンアップで8.63GB残るの食らってるわ
これ消したいけど対処法が今の所ないのがクソ
これ消したいけど対処法が今の所ないのがクソ
790名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 12:23:51.77ID:Jh78Edi8 >>789
SSDカツカツでインスコ→一時ファイルをUSBメモリ等利用→インスコ後USBメモリをフォーマット
SSDカツカツでインスコ→一時ファイルをUSBメモリ等利用→インスコ後USBメモリをフォーマット
791名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 12:25:30.70ID:Jh78Edi8 XBOXゲームバーで画面録画したら音が録画されなくなったがおま環かな?
793名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 12:40:39.54ID:P+zeB283794名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 12:41:39.62ID:P+zeB283 >>789
あとGlary Utilitiesでも消せると思う
あとGlary Utilitiesでも消せると思う
795名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 12:42:47.86ID:oBEboHme796名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 12:44:41.96ID:xoyK97cE 主(M$)が消すなと仰せつかってるものを消そうとするとは土挫としてはあるまじき行為ですぞ
797名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 13:22:19.14ID:M8OKcEav 電卓やアラームクロックとかアプリ更新してリリースしろよな
798名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 13:51:22.66ID:xoyK97cE もうそれはオープンソースを擬態したアプリになりました
799名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 14:27:02.76ID:cp+5rU2C 確かに何か変だな
Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup
うちだとコレが70%で終了する
Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup
うちだとコレが70%で終了する
800名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 15:08:04.08ID:zGitU3oR801名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:06:29.56ID:xoyK97cE もうね。まともなソフトすら作れなくなったんだな。M$って(笑)
【Microsoft】要注意。Wordでファイルを保存すると、逆に削除される不具合
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728368283/
【Microsoft】要注意。Wordでファイルを保存すると、逆に削除される不具合
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728368283/
802名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:09:07.20ID:/Q9mrpgl クリーンアップで8.63GB残る奴、ワイもやられてるわ
何回やっても消えねえ
何回やっても消えねえ
803名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:15:33.67ID:xoyK97cE 消えるわけなかろうに
それが土挫OS11の本体なんだから(笑)
それが土挫OS11の本体なんだから(笑)
804名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:23:16.37ID:tZysseSb 消したいデータも消せないこんなOSじゃ~ポイズン♪
805名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:34:26.22ID:hGav3D8R むちゃくちゃ軽いなこれ
こんなサクサク経験ないわ
こんなサクサク経験ないわ
806名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:35:58.61ID:eCI5wwIB >>803は強制的に卒業してしまって
職場がwindowsを使っていたら退職して次の仕事はPCを使わない内容がいいですね
職場がwindowsを使っていたら退職して次の仕事はPCを使わない内容がいいですね
808名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 16:54:47.80ID:tZysseSb まーたWin11のシステム要件を満たしたPCが買えない奴が荒らしてんのか?
809名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 17:08:47.97ID:miH49jG1 かまちょ高齢者、土挫君
811名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 18:22:54.22ID:5OeQjDKk 僕「Copilot君、僕の彼女の名前知ってる?」
Copilot「知ってるよ!ちゃんとメールの中身もチェックしているからね!!」
Copilot「君はもう少し駆け引きを覚えた方がいいよ」
Copilot便利すぎ
Copilot「知ってるよ!ちゃんとメールの中身もチェックしているからね!!」
Copilot「君はもう少し駆け引きを覚えた方がいいよ」
Copilot便利すぎ
812名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 18:23:58.08ID:AGd0Tr+s ぜんぜん24H2こねえなんなんだよ
813名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 18:25:07.96ID:miH49jG1814名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 18:25:16.49ID:xoyK97cE 悪い子(土挫)には来ない
818名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 18:46:33.16ID:9JtMjFKZ Windows11、ガチでWindows11リリース以来最高の神アプデ!!!!!!!!! [613931667]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728373712/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728373712/
819名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 19:04:58.40ID:6RLWPd9O 嘘をつくな。
820名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 19:18:06.77ID:9vfX19pR 仕事だからね
汲んでやれよ
汲んでやれよ
821名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 19:23:56.08ID:9vfX19pR エクスプローラーかなりはもっさりしてる。
過去のOSで今のプロセッサで動かせたらサクサクだろうに
SATAでと速度が14倍だ
その速度差を一切感じない素晴らしい遅さだ
過去のOSで今のプロセッサで動かせたらサクサクだろうに
SATAでと速度が14倍だ
その速度差を一切感じない素晴らしい遅さだ
822名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 19:25:52.26ID:BMmmSX1z 子パイロットって何ができるん?
児ポ絵とか描いてくれるん?
児ポ絵とか描いてくれるん?
823名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 19:27:41.43ID:385Uwxnc MS-DOSとか動かしたら最速じゃね?w
824名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 19:39:22.99ID:AGd0Tr+s ダメだ無理だった
このpcを最新バージョンのwindows10にアップグレードすることはできません
とかでてきた
12700k rtx4070tiなのになぜだ
このpcを最新バージョンのwindows10にアップグレードすることはできません
とかでてきた
12700k rtx4070tiなのになぜだ
830名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 20:27:57.30ID:WdYchGT5 このスレ来たらまずID赤いやつを消すことから始まる
831名無し~3.EXE
2024/10/08(火) 20:30:21.78ID:J72FgKH/ https://imgur.com/UndCPgF
スリープしてもすぐ復帰するのなんでだろ
0:33:06のイベント42でスリープして、よくわからんイベント100が
発生した後に、イベント107でスリープからの復帰してる
スリープしてもすぐ復帰するのなんでだろ
0:33:06のイベント42でスリープして、よくわからんイベント100が
発生した後に、イベント107でスリープからの復帰してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2026🧪🌃
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 【速報】次のiPhone 値上げ [382895459]
- 告発者が記者会見「石破の文春砲は事実でございます」 [633746646]
- マツダ、26年3月期業績予想見送り トランプ関税で「算定困難」 [668970678]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]