□ハードウェア環境:自作PC、デスクトップ、ノートPC、タブレット、など(症状によっては当然そのハードウェアも)
□ソフトウェア環境:ソフト関連なら必要
□症状:インターネットに繋がりません(この場合ネット環境も→例:J-COM、eo光など)
□いつからか:◯◯してから(例:WU後、など)
■Windows 11 公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
前スレ
Windows11質問スレッド Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1724963513/
探検
Windows11質問スレッド Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2024/11/20(水) 08:07:58.98ID:5octXuuD475名無し~3.EXE
2024/12/30(月) 05:27:08.41ID:eNWUd7Ci へー
476名無し~3.EXE
2025/01/01(水) 08:08:24.90ID:1/p+/7L1 明けましてウンコぶりぶり汚芽出都卯誤座胃魔酢😊😊😊😊😊
477名無し~3.EXE
2025/01/01(水) 16:02:17.92ID:Ic7i+k4H ログイン時に背景に写真と上部のほうに時間が表示されるじゃないですか?(ロック画面)
そこで何かキーをおしたりマウスで上のほうにスクロールさせるとPIN入力が出ますよね?
ここ1ヶ月ぐらい、スタンバイ復帰時にPIN入力画面が出ず、ずっと写真が出たまま見た目フリーズします。
それでもキーを押し続けるとポロロロンとエラー音が出ます。
この症状が出た当初はCtrl+Alt+Del押しても反応がなかったので、しょうがないので電源ブッチしてたのですが、
最近ダメ元でCtrl+Alt+Del押したらPIN入力画面にいくようになりました。
ブッチしなくなったのはよかったのですが、症状が不自然なことには変わりません。
エラースキャン系・修復作業などは全てやりました。
問題に心当たりあるかたいらっしゃったらなおす方法教えていただけませんか?
そこで何かキーをおしたりマウスで上のほうにスクロールさせるとPIN入力が出ますよね?
ここ1ヶ月ぐらい、スタンバイ復帰時にPIN入力画面が出ず、ずっと写真が出たまま見た目フリーズします。
それでもキーを押し続けるとポロロロンとエラー音が出ます。
この症状が出た当初はCtrl+Alt+Del押しても反応がなかったので、しょうがないので電源ブッチしてたのですが、
最近ダメ元でCtrl+Alt+Del押したらPIN入力画面にいくようになりました。
ブッチしなくなったのはよかったのですが、症状が不自然なことには変わりません。
エラースキャン系・修復作業などは全てやりました。
問題に心当たりあるかたいらっしゃったらなおす方法教えていただけませんか?
479名無し~3.EXE
2025/01/01(水) 17:45:34.77ID:4DwNqZYt スタンバイ復帰にログイン画面とか
個人使用では面倒すぎるから出ないようにしてる
個人使用では面倒すぎるから出ないようにしてる
480名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 13:50:53.75ID:+vFRZ3ud タスクバーに表示する/しないアイコンを選ぶ設定がありますよね
あれインストールしない系のソフトは起動する度にどんどん新しい項目として増えていって困ってます
Windows10でもアンインスコしたのがずっと残ってたりしてましたが、11はもっと酷い
自分で絶対使わないのは削ったりは出来ないのでしょうか?
あれインストールしない系のソフトは起動する度にどんどん新しい項目として増えていって困ってます
Windows10でもアンインスコしたのがずっと残ってたりしてましたが、11はもっと酷い
自分で絶対使わないのは削ったりは出来ないのでしょうか?
481名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 14:29:20.64ID:3gD1gJmQ 画面一瞬暗くなるんだけど、これってWindows11だとよくあることなの?
ディスプレイの故障かな思って違う機器に繋げたけど似た症状は起こらず
ケーブル変えてみたり、パソコンの電源オプションでスリープや自動オフを解除、リフレッシュレートを解除しても変わらず
起動一時間くらいはなんともなかったけど外付けSSD繋いだあとにこんなふうになった
外付け外しても同じ症状は出てる
買ったばかりのパソコンでグラボ?は積んでないみたいです
調べたら似た症状出てる人のブログとかツイート出てきてたけど仕様なの?
ディスプレイの故障かな思って違う機器に繋げたけど似た症状は起こらず
ケーブル変えてみたり、パソコンの電源オプションでスリープや自動オフを解除、リフレッシュレートを解除しても変わらず
起動一時間くらいはなんともなかったけど外付けSSD繋いだあとにこんなふうになった
外付け外しても同じ症状は出てる
買ったばかりのパソコンでグラボ?は積んでないみたいです
調べたら似た症状出てる人のブログとかツイート出てきてたけど仕様なの?
482名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 14:41:14.58ID:Kog/Apjq 少なくともうちのWindows11Proではそのような現象は起きてない
484名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 14:45:49.57ID:BMjNvt1M ディスプレイの接続を今繋いでるのから別の規格のものに変えてみたら?
たとえば今がHDMIならDisplayポートにしてみるとかUSB-Cにしてみるとか
たとえば今がHDMIならDisplayポートにしてみるとかUSB-Cにしてみるとか
485名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 14:53:26.33ID:3gD1gJmQ486名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 15:20:22.37ID:haQVB3aw HDMI端子の接触が悪くなってるっぽい
487名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 18:01:41.45ID:zYNDAgQv 4k HDMI2.0とかになるとちょっとしたノイズを拾うと暗転する
少なくともOSやソフトの症状ではないだろう
少なくともOSやソフトの症状ではないだろう
>>481
HDMI?DP?
HDMI?DP?
489名無し~3.EXE
2025/01/02(木) 18:48:33.02ID:pZEjK5xU DPでつないでるけど
そんな症状出てないです
そんな症状出てないです
490名無し~3.EXE
2025/01/03(金) 06:17:07.93ID:gV3ovv9v うんこブリブリ絶好調です
491名無し~3.EXE
2025/01/03(金) 11:26:59.72ID:5iekfTKG マウスカーソル以外がズーム縮小?する症状が出たので電源1kwに換装したら治った
ノートではないならBDドライブとかの電源ケーブル抜けば軽減できるよ
ノートではないならBDドライブとかの電源ケーブル抜けば軽減できるよ
492名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 08:04:43.39 Alt + Tab で、現在開いているウィンド一覧が出ますよね。
その状態で、Alt を押したまま Tab を何度も押すと、順番にフォーカスを変更出来ます。
…の、筈なのですが…
大昔から、これは Windows 共通の UI の筈なのですが、何時の頃からか、
Alt + Tab で現在開いているウィンド一覧を出しても、それがすぐ消えて
また通常のデスクトップに戻る様になってしまったのですが、これは
何をすれば治りますか??
とてつもなく不便なのですが…
その状態で、Alt を押したまま Tab を何度も押すと、順番にフォーカスを変更出来ます。
…の、筈なのですが…
大昔から、これは Windows 共通の UI の筈なのですが、何時の頃からか、
Alt + Tab で現在開いているウィンド一覧を出しても、それがすぐ消えて
また通常のデスクトップに戻る様になってしまったのですが、これは
何をすれば治りますか??
とてつもなく不便なのですが…
493名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 08:29:30.79ID:EpRcNDm2 キーボードがイカれたのでは
494名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 09:08:57.81ID:CkxJdP58 上記に表示されているタブの選択はCtrl + Tabからどうぞ
>>492
仕様です
仕様です
497名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 09:57:33.04ID:aFdrqLXW いまAlt+Tab試したら、1秒間隔でウィンドウ一覧が点滅するわ
なにこれw?Win+Tabも点滅するw
なにこれw?Win+Tabも点滅するw
>>497
グラフィックドライバを更新
グラフィックドライバを更新
499名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 18:57:37.09ID:PrBF6wkI Alt + Tab で、現在開いているウィンド一覧が出て
下に仮想デスクトップでる
TAB押すと一番左と仮想デスクトップ順に回って左にもとる
shift推しながらだと一番最後の窓とデスクトップ行き来するだけ
まぁEP入れてるからおかしな挙動もしゃあなし
下に仮想デスクトップでる
TAB押すと一番左と仮想デスクトップ順に回って左にもとる
shift推しながらだと一番最後の窓とデスクトップ行き来するだけ
まぁEP入れてるからおかしな挙動もしゃあなし
500名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 19:50:20.53ID:J/4z4qTa0 あんま開かないからAlt+Escする方が多いかなぁ
501名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 21:22:34.81ID:BKsRN8/w 回復ドライブがあれば万全とか言ってるガイジが他のスレッド荒らしてるんだけど
もしかして界隈で有名な知的障害者?
もしかして界隈で有名な知的障害者?
502名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 21:37:48.91ID:dQfK63PK そりゃあ誰から見てもおまえの方が知的障害者だな
503名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 21:47:02.75ID:BKsRN8/w504名無し~3.EXE
2025/01/04(土) 21:52:44.47ID:dQfK63PK 低脳な5チャン運営者ww
506名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 01:05:59.85ID:ZwNAPddN 最近は回復ドライブ作るのめんどいんで
ドライバーだけ抜いとくわ
Windowsはその時の最新落としてクリインする
メーカーツールは別途落としておくか知らなかったことにする
ドライバーだけ抜いとくわ
Windowsはその時の最新落としてクリインする
メーカーツールは別途落としておくか知らなかったことにする
508名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 01:42:48.22ID:K7c0PYi+ 僕はWin10PESEかWin10XPEだと思っている
そんなのクソだよな
そんなのクソだよな
509名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 01:58:23.64ID:7pa0xyI6 Acronisはサブスクになったけ収益が悪化したのかしらんが
最近パッケージ版売りはじめた。Acronis使うのは正しい。
Acronisのイメージは使った部分だけの保存なので最小限で元に戻せるのが作れる
注意点してbitlockerがかかってないこと。Windows11 Proが大事。
最近パッケージ版売りはじめた。Acronis使うのは正しい。
Acronisのイメージは使った部分だけの保存なので最小限で元に戻せるのが作れる
注意点してbitlockerがかかってないこと。Windows11 Proが大事。
511名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 02:31:02.05ID:cqGNfN+B バカ運営がッw
OS上からであったらBitLockerなんて関係なくシステムドライブのバックアップは出来るだろうよ
PEメディアからやるのであればmanage-bdeを使って復号してからバックアップイメージを作成する
いつまでセクタバイセクタでクローンなんて事をやっているんだよ このド素人目がっ・・・
OS上からであったらBitLockerなんて関係なくシステムドライブのバックアップは出来るだろうよ
PEメディアからやるのであればmanage-bdeを使って復号してからバックアップイメージを作成する
いつまでセクタバイセクタでクローンなんて事をやっているんだよ このド素人目がっ・・・
512名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 02:45:50.06ID:VbEDIBEA 全略
草々
草々
513名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 02:48:34.60ID:cqGNfN+B 24H2からはデバイスの暗号化から自由に何度でもBitLockerは有効、無効にスイッチが利用出来るように変更されている
有効状態となっているシステムイメージを復元するとそのままの状態で維持される
ただ実際の再暗号化はマイクロソフトアカウントへとサインインしたタイミングで実行されて、
回復キーもマイクロソフトアカウントへと新しいものが再びバックアップされるようになっている
有効状態となっているシステムイメージを復元するとそのままの状態で維持される
ただ実際の再暗号化はマイクロソフトアカウントへとサインインしたタイミングで実行されて、
回復キーもマイクロソフトアカウントへと新しいものが再びバックアップされるようになっている
514名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 02:55:38.14ID:cqGNfN+B これは、バックアップと復元(Windows 7)を利用してシステムイメージを作成しても同様な仕様となっている
デバイスの暗号化スィッチが表示されている環境であれば復元後にもHome、Pro関係なく利用出来るようになっている
デバイスの暗号化スィッチが表示されている環境であれば復元後にもHome、Pro関係なく利用出来るようになっている
515名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 03:49:20.77ID:8PyhlBXG >>510
おまえの頭は化石かよ
ユーチューバーのバカ達も24H2でのバックアップ&復元に関してはBitLockerの事を全く知らないようで上がって来ないんだよな
素人であれば無効としておくのが無難だとは思うけどさ
おまえの頭は化石かよ
ユーチューバーのバカ達も24H2でのバックアップ&復元に関してはBitLockerの事を全く知らないようで上がって来ないんだよな
素人であれば無効としておくのが無難だとは思うけどさ
516名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 04:02:19.15ID:8PyhlBXG それとMacrium Reflectを使っている連中への忠告だけど、唯一これのPEメディアだけはmanage-bdeを利用して回復キーを取得したものを利用しているようだ
だが、復元後にシステムドライブの再暗号化を実行した場合には、回復キーが変更されているのでPEメディアを再作成しないと自動では復号されないぞ
だが、復元後にシステムドライブの再暗号化を実行した場合には、回復キーが変更されているのでPEメディアを再作成しないと自動では復号されないぞ
517名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 04:27:26.67ID:8PyhlBXG ああ そうか
Linuxのブータブルメディアからだとmanage-bde.exeなんてないから復号出来ないからな
この老害共w
Linuxのブータブルメディアからだとmanage-bde.exeなんてないから復号出来ないからな
この老害共w
519名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 05:40:30.13ID:AdPa/nrh 何でもいいから間違った事を書くなよ
バカ運営!
バカ運営!
520名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 18:45:22.97ID:Z47J/Cmk521名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 18:45:52.28ID:Z47J/Cmk 運営連呼の在日っていつから荒らしてるの?
522名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 18:46:45.94ID:Z47J/Cmk524名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 21:52:36.33ID:2ZGjWNI/ 本当にこのバカ運営は邪魔だな
お前らに取っても敵だぞ
間違った事を書いて威張っているしな
お前らに取っても敵だぞ
間違った事を書いて威張っているしな
525名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 22:45:56.16ID:L4h3n6cX0 TrueImageはすげー昔に買った奴をブータブル運用だが問題なく使える
526名無し~3.EXE
2025/01/05(日) 22:51:55.80ID:ycTkHuPg 俺はほとんどのバックアップソフトをWin10PESEへと組み込んでみたけどな
だから何だって言うんだ?
だから何だって言うんだ?
527名無し~3.EXE
2025/01/06(月) 08:41:44.57ID:rcTeLVfg カンダタの魚って言うアホなユーチューバの動画を今見た
Rufusで10月日付のISOがダウンロード出来るから、これをインストールしたらWindowsUpdateの更新不具合が発生するんじゃないかな?って前提なんだけどバカだよなw
これは、初期配布の現在最新のマルチエディション対応のISOファイルです
あれ程メディアクリエーションツールで作成したものに不具合が発生するんだよって言われているのに、まだわからないあの運営のバカのようなのっているんだなw
Rufusで10月日付のISOがダウンロード出来るから、これをインストールしたらWindowsUpdateの更新不具合が発生するんじゃないかな?って前提なんだけどバカだよなw
これは、初期配布の現在最新のマルチエディション対応のISOファイルです
あれ程メディアクリエーションツールで作成したものに不具合が発生するんだよって言われているのに、まだわからないあの運営のバカのようなのっているんだなw
528名無し~3.EXE
2025/01/06(月) 08:59:16.96ID:lt7uNqGS それを声高に言うおまえも変わらんよ。
529名無し~3.EXE
2025/01/06(月) 09:24:45.61ID:VDLsC0d7 「何でも哲学してみよう」ってのが上げている「プロダクトキーの闇」って動画はその中身のデタラメさってたら笑ってしまったw
530名無し~3.EXE
2025/01/06(月) 09:36:09.74ID:YaxVb15u フォトじゃなくて旧式のフォトビューワー使いたいんだがフォトビューワーの表示を日時順に変更する方法ってない?
531名無し~3.EXE
2025/01/06(月) 10:34:16.88ID:EMnzWc7J 404 not found
532名無し~3.EXE
2025/01/06(月) 22:21:05.94ID:tpaE/8LD うんこブリブリ絶好調ですね(^o^)/
535名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 03:29:23.95ID:6O5FG4IR なんでバカが答えてんの
536名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 07:38:07.01ID:m5rHoAkL ファームウェアのブート マネージャー
--------------------------------
identifier {fwbootmgr}
displayorder {bootmgr}
{db42a9c3-b9ae-11ef-8e11-806e6f6e6963}
timeout 1
--------------------------------
identifier {fwbootmgr}
displayorder {bootmgr}
{db42a9c3-b9ae-11ef-8e11-806e6f6e6963}
timeout 1
537名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 07:39:57.94ID:m5rHoAkL Windows ブート マネージャー
--------------------------------
identifier {bootmgr}
device partition=\Device\HarddiskVolume1
path \EFI\MICROSOFT\BOOT\BOOTMGFW.EFI
description Windows Boot Manager
locale ja-JP
--------------------------------
identifier {bootmgr}
device partition=\Device\HarddiskVolume1
path \EFI\MICROSOFT\BOOT\BOOTMGFW.EFI
description Windows Boot Manager
locale ja-JP
538名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 07:42:38.15ID:m5rHoAkL inherit {globalsettings}
539名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 07:43:48.71ID:m5rHoAkL default {current}
resumeobject {48a5f185-a4f3-11ef-b137-9bd40fa0cd95}
displayorder {current}
resumeobject {48a5f185-a4f3-11ef-b137-9bd40fa0cd95}
displayorder {current}
540名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 07:44:10.73ID:m5rHoAkL {25937bd0-a822-11ef-8d9a-8ce9ee841191}
toolsdisplayorder {memdiag}
timeout 3
toolsdisplayorder {memdiag}
timeout 3
541名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 07:44:27.45ID:m5rHoAkL この違いをちゃんと認識出来ている人は手を上げて!
543名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 11:41:10.50ID:D2BZJjc6 おまえになんぞ聞いちゃいないわ
永遠に無視し続けてくれw
永遠に無視し続けてくれw
544名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 11:59:16.73ID:DZGTqSeN 自分の話が関心を持って聞かれていると妄想して一人で連投する基地外が
相手にされてないだけだけどなw
相手にされてないだけだけどなw
545名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 13:25:00.54ID:5SO90q8f Chrome拡張
546名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 15:15:42.91ID:eZW5I5hq ニキたち助けてくれ
547名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 15:16:21.17ID:eZW5I5hq Microsoftサポート受けたらOS入れ直しになったんやが大丈夫なんか?
548名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 15:19:15.03ID:eZW5I5hq ソフトが消えるってどういうことや?
office消えてしまうんか?
office消えてしまうんか?
549名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 15:22:29.67ID:eZW5I5hq550名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 15:26:00.56ID:KPBCITlO なんのことやねん!
551名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 15:39:43.80ID:qditPNjQ 真夏のおっさんが出づるやつやん
552名無し~3.EXE
2025/01/07(火) 16:00:17.63ID:eZW5I5hq 一生終わらんこれ
大丈夫なんかほんとに
大丈夫なんかほんとに
553名無し~3.EXE
2025/01/09(木) 02:12:22.15ID:TBEuEaBY 誰か助けて
Windows11の壁紙が勝手に黒くなったりする不具合なんだが調べたらこんなアドバイス見つけたんだけど
デバイスマネージャ→ディスプレイアダプター→グラフィックドライバ右クリックでデバイスアンインストール→再起動を試してください
とのこと。
グラフィックドライバってアンインストールして再起動して画面点くもんなの?
よくわからないからやるの怖いんだが
あとレジストリのバックアップを取ってください的な作業で取り返しつかないことになったときって、パソコンそのものを初期化してもレジストリいじったのはそのままなの?
Windows11の壁紙が勝手に黒くなったりする不具合なんだが調べたらこんなアドバイス見つけたんだけど
デバイスマネージャ→ディスプレイアダプター→グラフィックドライバ右クリックでデバイスアンインストール→再起動を試してください
とのこと。
グラフィックドライバってアンインストールして再起動して画面点くもんなの?
よくわからないからやるの怖いんだが
あとレジストリのバックアップを取ってください的な作業で取り返しつかないことになったときって、パソコンそのものを初期化してもレジストリいじったのはそのままなの?
555名無し~3.EXE
2025/01/09(木) 10:19:34.61ID:7C8KAb+5556名無し~3.EXE
2025/01/09(木) 10:39:39.33ID:sepb81Z3 msinfo32は管理者権限として実行しろよ
そうじゃないとPCR7 構成がどうなっているかがわからない
バインド不可となっているパソコンだとデバイスの暗号化項目が表示されませんし、自動でBitLockerは有効になりません
そうじゃないとPCR7 構成がどうなっているかがわからない
バインド不可となっているパソコンだとデバイスの暗号化項目が表示されませんし、自動でBitLockerは有効になりません
557名無し~3.EXE
2025/01/09(木) 10:49:08.79ID:7C8KAb+5558名無し~3.EXE
2025/01/10(金) 13:15:54.33ID:YRjvmuOo フォトでgifを見ると大きくなるんだけど原寸大で見る方法ある?
559名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 09:57:16.16ID:6QSVYzia タスクバー弄るツールがいつぞやのアップデートで使えなくなって以降諦めてそのまま使ってたのですが未だに変更出来るツールは無いままでしょうか?
あれば教えて頂きたいです
あれば教えて頂きたいです
560名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 10:18:49.96ID:/LQZPg0y は?
561名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 10:58:49.02ID:Sm1i2+UF 質問下手すぎて何も答えられん
562名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 11:12:44.84ID:qPYFMN47 タスクバーが気に入らないってのはエクスプローラーを否定しているのと同じなんだから
ランチャーでも利用しらいいと思うんだけどな
ランチャーでも利用しらいいと思うんだけどな
563名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 12:26:50.15ID:PqBc0cUJ え?
565名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 18:08:10.14ID:SbpUMRKT >>560-561がなんで質問がわからなかったのかがわからん
ExplorerPatcherとかWindhawkとかあるよな……?
ExplorerPatcherとかWindhawkとかあるよな……?
567名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 18:43:54.81ID:D1xwEcqj ここはエスパーはいないので
具体的に何使ってたかも言えない知恵遅れさんに
まともに話てもあさっての返事がきそうで答えられないんだよ
仮にEPすすめてそれ使ってましたとか言われてキレない自信ないわ
具体的に何使ってたかも言えない知恵遅れさんに
まともに話てもあさっての返事がきそうで答えられないんだよ
仮にEPすすめてそれ使ってましたとか言われてキレない自信ないわ
568560
2025/01/11(土) 18:45:57.37ID:/LQZPg0y >>565
タスクバー弄るツール
それが何だったのか書いて無い
いつかもわからない
使えないと思ってるだけの可能性もあるし、書かない限り本人しかわからない
何をしたいのかも書いて無いからわからない
教えた後に「○○が出来ない」とか言われるのがウザいから先に書け
質問する際に必要な事がほとんど書かれていないので、「は?」
タスクバー弄るツール
それが何だったのか書いて無い
いつかもわからない
使えないと思ってるだけの可能性もあるし、書かない限り本人しかわからない
何をしたいのかも書いて無いからわからない
教えた後に「○○が出来ない」とか言われるのがウザいから先に書け
質問する際に必要な事がほとんど書かれていないので、「は?」
570名無し~3.EXE
2025/01/11(土) 19:06:26.07ID:SbpUMRKT なんでそんなに面倒な解釈の仕方をしてるのか
以前使っていたタスクバー弄るツールがなんだったのかを俺らは知る必要ないだろ
以前使っていたのが何かは関係なく、とにかく今そいつが知りたがってるのは現時点(24H2最新)でタスクバーを弄れるツールなんだから、それはEPかWindhawkで決まり
> 仮にEPすすめてそれ使ってましたとか言われてキレない自信ないわ
いやEPは事実としてその性質上アップデートで使えなくなることは多々あるものだぞ
それでEPが使えなくなって、それ以降諦めていたという状況も考えられるだろ
でもEPはアプデで使えなくなってもその度にすぐに対応してるんだから、もしそうだとしても「EPは入れ直せばOK」って言えば済む話じゃん
なぜ何も悪くないのにキレるのか
以前使っていたタスクバー弄るツールがなんだったのかを俺らは知る必要ないだろ
以前使っていたのが何かは関係なく、とにかく今そいつが知りたがってるのは現時点(24H2最新)でタスクバーを弄れるツールなんだから、それはEPかWindhawkで決まり
> 仮にEPすすめてそれ使ってましたとか言われてキレない自信ないわ
いやEPは事実としてその性質上アップデートで使えなくなることは多々あるものだぞ
それでEPが使えなくなって、それ以降諦めていたという状況も考えられるだろ
でもEPはアプデで使えなくなってもその度にすぐに対応してるんだから、もしそうだとしても「EPは入れ直せばOK」って言えば済む話じゃん
なぜ何も悪くないのにキレるのか
571名無し~3.EXE
2025/01/12(日) 14:00:23.76ID:SjJIEdiT windowsスポットライトの話です
デスクトップの背景とロック画面の両方ともスポットライトにしていて、デスクトップの背景が更新しないのに気が付きました
ロック画面は更新していて、デスクトップの背景は違う画像セットを表示している状態です
いろいろ調べた結果、それぞれ参照している画像の場所が違うのを確認しました
ロック画面
「C:\Users\user\AppData\Local\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy\LocalState\Assets
」
デスクトップの背景
「C:\Windows\SystemApps\MicrosoftWindows.Client.CBS_cw5n1h2txyewy\DesktopSpotlight\Assets\Images」
どうすればデスクトップの背景も更新するようにできますでしょうか?
判る人はいらっしゃいますか?
デスクトップの背景とロック画面の両方ともスポットライトにしていて、デスクトップの背景が更新しないのに気が付きました
ロック画面は更新していて、デスクトップの背景は違う画像セットを表示している状態です
いろいろ調べた結果、それぞれ参照している画像の場所が違うのを確認しました
ロック画面
「C:\Users\user\AppData\Local\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy\LocalState\Assets
」
デスクトップの背景
「C:\Windows\SystemApps\MicrosoftWindows.Client.CBS_cw5n1h2txyewy\DesktopSpotlight\Assets\Images」
どうすればデスクトップの背景も更新するようにできますでしょうか?
判る人はいらっしゃいますか?
572名無し~3.EXE
2025/01/12(日) 17:45:15.47ID:FFktLnS7 PowerToysを入れて操作はできる様になりましたが、
一度電源を落とした別PCを起動する際のPINコードの
入力が出来ません(マウスカーソルを持って行って、
クリックまでは大丈夫)、どこをいじれば・・・
一度電源を落とした別PCを起動する際のPINコードの
入力が出来ません(マウスカーソルを持って行って、
クリックまでは大丈夫)、どこをいじれば・・・
573名無し~3.EXE
2025/01/12(日) 22:07:01.56ID:Vvd236JO 質問です。
win 10 Homeから 11 にアップグレードしたのですが、毎回起動時にドキュメント(エクスプローラー)が開かれるようになってしまいました。
どうか解決方法をお願いします。
win 10 Homeから 11 にアップグレードしたのですが、毎回起動時にドキュメント(エクスプローラー)が開かれるようになってしまいました。
どうか解決方法をお願いします。
574名無し~3.EXE
2025/01/12(日) 23:16:28.47ID:imXtOrWa 起動時にエクスプローラーが再現されるオプどうしてんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか [お断り★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★5 [シャチ★]
- 「斎藤知事辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」 [少考さん★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap114
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1712
- 2025 MotoGP 第7戦 イギリスGP Lap5
- 巨専】
- 【D専】
- わしせん2
- 名古屋市議会副議長、アジア大会のボランティアに市民26人を勝手に登録してしまう [481941988]
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]
- 破壊されないお🏡
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- シナ人キッズ、山上徹也が好きすぎるwwwwwwwwwwww [142596972]
- 住みたくない物件ランキング 3位:心理的瑕疵物件 2位:ユニットバス 1位:周囲に騒音源(線路、幹線道路、学校)がある物件 [377482965]