X

【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
垢版 |
2024/12/16(月) 04:13:19.34ID:58vsPTrD
セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)

2025 年 1 月 2025 年 01 月 15 日(2025 年 01 月 14 日)
2025 年 2 月 2025 年 02 月 12 日(2025 年 02 月 11 日)
2025 年 3 月 2025 年 03 月 12 日(2025 年 03 月 11 日)
2025 年 4 月 2025 年 04 月 09 日(2025 年 04 月 08 日)
2025 年 5 月 2025 年 05 月 14 日(2025 年 05 月 13 日)
2025 年 6 月 2025 年 06 月 11 日(2025 年 06 月 10 日)
2025 年 7 月 2025 年 07 月 09 日(2025 年 07 月 08 日)
2025 年 8 月 2025 年 08 月 13 日(2025 年 08 月 12 日)
2025 年 9 月 2025 年 09 月 10 日(2025 年 09 月 09 日)
2025 年 10 月 2025 年 10 月 15 日(2025 年 10 月 14 日)
2025 年 11 月 2025 年 11 月 12 日(2025 年 11 月 11 日)
2025 年 12 月 2025 年 12 月 10 日(2025 年 12 月 09 日)

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/

前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1732021930/
2025/01/10(金) 20:00:46.05ID:dEqXxouN
>>563
2年前、この症状が出て結局、WindowsUpdateからWindowsの修復インストールを実行するまで直らなかったなー
2025/01/10(金) 21:55:41.84ID:fpZJ49bQ
うちも昨日に続けてKB5007651がまた来た
wushowhideで殺してやったわ
2025/01/10(金) 22:13:25.63ID:A15E3ejX
KB500765はWindowsセキュリティの更新
Windowsセキュリティ → (一番左下の)設定 → バージョン情報に表示されるセキュリティサービス
何度も来る場合はMSアップデートカタログのを落としローカルインストールすれば大体は収まる

https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB5007651
2025/01/10(金) 22:14:50.55ID:A15E3ejX
×KB500765は
〇KB5007651は
2025/01/10(金) 22:42:26.69ID:Rp9xBpde
2025/01/10現在
Windows セキュリティ アプリケーションのバージョン: 1000.27703.0.1006
Windows セキュリティ サービス バージョン: 10.0.27703.1006-0
が最新

KB5007651が何度も来るのは何らかの理由でセキュリティーサービスバージョンが更新されてないから
Windows Updateで更新失敗はよくある事なのでMSアップデートのを使えし
2025/01/10(金) 22:56:23.27ID:fpZJ49bQ
>>568
それになっててゾンビされてんのに何そのドヤ顔
2025/01/10(金) 23:04:25.83ID:Rp9xBpde
>>569
ローカルアップデートで直らないならMSが対策するんじゃね?
いじくりまわさないでしばらく放置しとけ
2025/01/10(金) 23:36:36.42ID:YQAVenVn
ゾンビこえーな
2025/01/11(土) 09:26:10.44ID:qPYFMN47
今はもう累積更新になっているんだから >>564 をやれよ   
573名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/11(土) 10:17:54.99ID:XonF8I9X
Windows 11、バージョン 24H2 の更新履歴 最新のビルド
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/windows11-release-information
2025/01/11(土) 14:30:23.34ID:wPdk0zmI
>>573
情報ありがとう!ISO新しくしておく
2025/01/11(土) 14:36:55.34ID:nDS8USg7
ISOがしくなるね
2025/01/11(土) 14:43:17.31ID:TCswogMS
>>574
今落としてチェックしたがISOは変化なかったぞ

ファイル名: Win11_24H2_Japanese_x64.iso
サイズ: 5.35 GB (5,751,373,824 バイト)
SHA256: a1e1bcb6c014f39e4a324ec24db1b745ee62617d29a450bf7b2596a3dccecd7d
CRC32: 81C42043
2025/01/11(土) 14:50:11.85ID:nDS8USg7
俺詳しくないんだけど、iso一旦分解してセキュリティパッチ当てたやつを再構築するみたいなのできる?
2025/01/11(土) 14:50:17.01ID:GOA7jHGo
>>576
setup.exeは2024‎年‎9‎月‎6‎日だから古いままだね
2025/01/11(土) 15:02:11.19ID:wPdk0zmI
>>576
だったわw 早とちりしたスマンw
2025/01/11(土) 15:37:31.77ID:tKcvNVux
これは多分、初期配信のマルチエディション対応のISOのままだよ
別に最新の累積更新パッチのダウンロードになるんだから初期配信のでインストールしたらいいんだよ
2025/01/11(土) 15:38:13.68ID:tKcvNVux
>>573
2025/01/11(土) 15:39:19.49ID:tKcvNVux
バージョン サービス オプション 公開日 最新のリビジョン日付 最新のビルド
2025/01/11(土) 15:41:43.09ID:tKcvNVux
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 86379 sec.)
何がおいこらだ ボケェw
2025/01/11(土) 15:43:47.54ID:tKcvNVux
24H2 一般提供チャネル 2024-10-01
2025/01/11(土) 16:20:48.24ID:bNvRvmm7
さっき何の前触れも無くいきなりリセット掛かった
怖いは24H2
2025/01/11(土) 18:10:38.24ID:SbpUMRKT
11は、初期セットアップ時にちゃんとネットに接続しておけば、「個人用に設定する」を押した直後に強制Windows Updateが入って最新になるからそれをやったほうがいい
MSアカウントはno@thankyou.comでスキップする
BypassNROはこの強制アプデを飛ばしてしまうのでよろしくない
2025/01/11(土) 20:32:53.40ID:zAYE07ca
あとからWindowsupdateするのとどう違うの?
2025/01/11(土) 22:39:57.16ID:ffblYlB+
考えれば分かるような?
色々とリスクもありますし
2025/01/11(土) 22:42:53.02ID:zAYE07ca
具体的にご教示を
2025/01/11(土) 23:03:23.46ID:nDS8USg7
セキュリティリスクのある状態を放置するわけだから当然リスクあるよね
2025/01/11(土) 23:35:10.09ID:zAYE07ca
OSセットアップ中にネットに接続
セットアップ後セキュリティソフト動作中にネット接続
シロウトだから細かいことは言わんけど俺は後者を選ぶわ
2025/01/11(土) 23:43:41.01ID:QF7oKCS/
回復パーティションが2個になるからあとでアプデしたほうがいいよ
2025/01/12(日) 00:24:19.16ID:AGHY/1X/
>>587
ユーザープロファイルの作成が最新のWU適用後になる
2025/01/12(日) 00:24:44.80ID:AGHY/1X/
>>592
マジで?WUのタイミングで関係あるの?
2025/01/12(日) 00:44:21.20ID:DFDXMk/r
>>593
すみませんローカルアカウントでセットアップしてるのにですか?
どうやってWindowsログインしてるんだろ?
2025/01/12(日) 01:36:32.39ID:EyiLWLFC
WUするとたまに変なところの設定が勝手にオフになったりするけどなんなんだ
通知のベルアイコンが表示されなくなったと思ったらなんか勝手に表示オフになってた
2025/01/12(日) 01:41:18.37ID:DJTwH556
MS「俺のおすすめにしておいた」
2025/01/12(日) 11:59:53.63ID:MpxS6QdF
次のWindowsUpdateが日本時間1/15午前2時か。
23H2と24H2の不具合修正は期待薄だろうか、KB5048652入れてからPCの調子が悪すぎる
2025/01/12(日) 12:25:00.44ID:JQPY+Ew6
15日以降もエクスプローラ直らなかったら笑える。
600名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/12(日) 13:45:07.27ID:/nmqcd2x
悪意のある削除ツールがリリースされてそれをインストールするとWindowsが削除されると予想
2025/01/12(日) 14:15:40.54ID:Fr2J89WX
エクスプローラーはこちらは問題ないけどな
問題はスリープ関連とブルーバック
602名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/12(日) 15:03:47.67ID:CL1ZOd7r
>>600
SMAPの歌をドルビーNR ONで録音するとカラオケになるというやつか。
2025/01/12(日) 16:40:45.84ID:ic9YaMNR
滝登り直ってないぞ
デスクトップはサイレント修正されたのにノートパソコンは修正されん
2025/01/12(日) 18:05:27.30ID:NRONWh4Q
24H2起動に約2分かかってたけど、パンダセキュリティってのアンインスコしたら23H2並みの起動時間に戻った
俺のはサードのアンチウイルスソフトが原因だったのか
2025/01/12(日) 18:24:08.81ID:hAAQucsL
あんなの標準のdefenderで問題ないよ
606名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/12(日) 18:38:37.96ID:VosJrXFL
結局おま環
2025/01/12(日) 18:41:29.03ID:BeUFMYaH
パンダセキュリティとか初めて聞くわ
2025/01/12(日) 18:46:19.00ID:NRONWh4Q
このスレでも起動に2分かかるって人俺以外にもいたし、具具ったらYahoo!知恵袋にもいたんだな
みんなdefender以外を使ってた人なのかな?
2025/01/12(日) 18:59:28.85ID:r2fGIYTU
パンダはスペインのセキュリティ企業
XPにも対応しているのがメリットなくらい
610名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/12(日) 19:03:01.23ID:4VopC51K
24H2アプデのボタン
先月辺りに数日?出てたっきり消えてもう1ヵ月見てないわ
いつ帰ってくるんだろ

PlayDRMの認証不具合まだ解決してないみたいだから入れる事は無いけど
2025/01/12(日) 19:04:58.05ID:FYG3408o
関連あるか分からないけど終了するのに2分だかかかるって言ってる人もいたな
2025/01/12(日) 21:02:46.63ID:Fr2J89WX
PlayDRM側の問題なんじゃ
613名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/13(月) 00:11:04.40ID:POnr3GuN
>調査を進めておりますが、2024年10月に一般公開された Windows 11 の最新バージョン「24H2」の環境下では認証が行えず、それ以外での環境下では問題無く認証が行える事を確認しております。
>Windows 11「24H2」バージョンは、現時点で問題や不具合などが多く報告されており、一部のメーカー製ゲームタイトルにおいて、プログラムが応答しなくなる不具合なども発生していることから、この不具合の影響を受けている可能性があります。

DLsiteくんは俺ら悪くねえからMSが悪いからって言うもんで…
2025/01/13(月) 07:38:04.36ID:c6zkkLJl
winget.exe upgrade --all
2025/01/13(月) 07:44:21.88ID:q0MBFJTF
24H2にしたPCだけJBL製のTypeC接続イヤホンを使うと
どのアプリで再生しても開始から10秒くらい経つと固まるようになった
再生音もなんか音が劣化したような違和感がある
USBハブを間に入れると固まる症状自体は解消される
イヤホンをAndroidやiPadを繋ぐ場合は従来通りの音で鳴らしてくれる
手持ちの古い方のUSBDACでも固まるけど相性なのかな?
23H2や10の22H2のだと全く問題ないのだが...
2025/01/13(月) 07:57:34.75ID:p9UPZaJ8
https://x.com/Tokimekinoiro/status/1861382385843253752
他にもドライバ再インストールでなおったって人もいるね
2025/01/13(月) 08:05:04.25ID:ehUDEaUV
んじゃクリーンインストールしてないのか
解散
2025/01/13(月) 08:14:00.77ID:+uvBDDIO
集合もしてねえよw
2025/01/13(月) 10:39:53.65ID:FKQgBHcQ
24H2にしたら音でなくなったから久々にサウンドドライバ入れたら出た
620名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/13(月) 11:31:16.99ID:zg+GpAwz
>>615
24H2 KORG製のUSB DACで音が出なかったり数秒間固まったり
win10ではまったく問題なかったのに
ドライバを指定して音が出るようになったけど少し様子見
2025/01/13(月) 12:05:42.54ID:DdZCWKX3
24H2に上げてからサウンドの音質(?)が少し変わってしまった
全部デフォで音響効果入れてないんだけど
2025/01/13(月) 12:22:41.72ID:RJ/tfPDp
更新で済ませてゴミも引き継いで、結果自分から事故りに行ってる人、思ってる以上に多そうだ
そしてそのままとか、MSそんなに信用出来るか?
2025/01/13(月) 12:28:06.08ID:WKPLpbBZ
>>622
信用とかじゃなくて他に選択肢が無いんでしょ
2025/01/13(月) 14:17:50.71ID:qEJVL4nD
24H2はなぜこんなクソなのに未だにアップデートを下ろしてくるんか疑問
さっさと退けろよ 邪魔で仕方ないんだが
2025/01/13(月) 15:47:54.49ID:kogo5eqA
MSからしたら最高の製品だと思い込んでるから
2025/01/13(月) 15:49:32.70ID:fHXpvs3o
マジレスすると自分達が間違っていると認めてしまう事になって非常に面倒臭いから
2025/01/13(月) 16:02:48.43ID:FKf75sDn
逆に サウンド 良くなった
2025/01/13(月) 16:14:06.79ID:6z4NT2mP
音声が宇宙人の発声になって聞き取れなかったが再起動で直った
2025/01/13(月) 16:30:24.13ID:+2zzC5MB
なんかみんな不具合の症状まちまちなんだなあ
俺はサウンドの不具合は全くないわ
2025/01/13(月) 17:02:51.26ID:FKf75sDn
俺カンやけど起動時ポンってなってたの なくなった
2025/01/13(月) 18:16:20.81ID:k9d7wCDC
うちはポンじゃなくてデデデンって鳴ってた
632名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/13(月) 19:30:11.10ID:MUJMAnYj
それMacや
2025/01/13(月) 20:23:13.78ID:k9d7wCDC
Macはジャーンって感じ
2025/01/13(月) 22:21:45.55ID:B3mnCkwC
ピポッ
2025/01/13(月) 22:32:53.71ID:k9Pb9jIR
うちの24H2もサウンド関係問題なし
USB-DACは標準ドライバで動作するタイプだからかもしれないけれど
2025/01/13(月) 23:48:54.57ID:29Cg+j9L
s://www.uwe-sieber.de/usbtreeview_e.html

USB-Audioで音楽再生中にこのアプリ立ち上げるとUSBケーブルを物理的に抜き差し(指し直し)しない限り音が出なくなるんだがおまえらどうよ
2025/01/14(火) 04:49:44.58ID:OsoWROd4
今朝見たら滝登りがなおってた
昨日まではバグってたのに

何かしらの設定変更とか、アップデートもしていないのに…
これはこれでなんだか気持ち悪いワ
2025/01/14(火) 06:29:06.96ID:Z4Zorh1d
ストアー側のUPをしてないからでしょうね
2025/01/14(火) 15:50:51.77ID:d3l5F8d0
WindowsUpdateは日本だと明日1/15だな
23H2や24H2の不具合関係修正されるのか
それともまた増えてhome利用者が強制人柱にされるのか…
2025/01/14(火) 15:58:58.96ID:uDhbObhc
>>639
さしあたって24H2で現状困ってないからこのスレ見て様子見
2025/01/14(火) 16:02:34.99ID:d1az+ssI
以前の24H2だと
アップデートファイルが落ちてこないみたいな記述があったから
最新の公式ISOを落としてクリインしてるんだが
まず最初の方のインスト画面のデザインが変わってた
あと元がHomeのやつにProを入れる場合ei.cfgだけじゃ駄目で
Pid.txtも作っとかないと強制的にHomeにされてしまうな
2025/01/14(火) 16:07:28.40ID:d1az+ssI
インストールファイルをコピー後に
再起動してからのインストール画面も結構変わったなあ
2025/01/14(火) 16:32:28.33ID:d1az+ssI
以前にアクティベート済みのPCだったから
インストール直後のOSのライセンス認証はアクティブになってた
この辺りは今まで通りって感じ
2025/01/14(火) 16:55:31.34ID:dNHh1Hs7
24H2入れたら、ブルー画面が何度もでて修復不能だったのでクリーンインストールせざるを得なかった。
クリーンインストール後はまともになったけど設定めんどくさかった。
まともに動かないのは配信しないで欲しかったな。
2025/01/14(火) 17:08:54.11ID:d1az+ssI
最新ISOでクリインしても
TypeCイヤホン直挿しすると数十秒で固まる不具合は
直っていないなw
ブラウザーでのツベ試聴でも固まるから話にならん
2025/01/14(火) 17:47:48.91ID:Z4Zorh1d
マザー側のUSBファーム出て無いならもう諦めれ
2025/01/14(火) 17:51:43.80ID:otbL0Mhv
(*´Д`)ハァハァ ハァハァ
2025/01/14(火) 18:01:11.71ID:TquJJgga
>>645
OSの不具合では無いような?
自分もUSB-Cでイヤホン直差しして使用することあるが、特に不具合は発生してない。固まることも無いけどね。
649名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/14(火) 18:24:41.97ID:Z79iOSXb
「最新ISO」と言っても、
公式 (https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11) からダウンロードできるISOのことなのか、
それとも、MSDNで毎月公開されているISOを、誰でもダウンロードできるようにした>>319のことなのか不明だしな
2025/01/14(火) 19:29:34.68ID:Fb+l0/0Y
これちゃんとwin10終わらせられるの?不安しかないよな
2025/01/14(火) 19:29:35.04ID:7t5riZkd
Office作業中いきなり画面真っ暗になって壊れたのかと思ったら勝手に更新始めやがったしかも2回も
マイクソ死ね
更新を777週間先延ばしするツール入れたったわ
2025/01/14(火) 20:59:05.65ID:TV0jXm6w
更新は今夜だから嘘松だなぁ
2025/01/14(火) 21:23:58.35ID:WUE0QkXv
23H2 → 24H2のことやろ
少しは察しろし
2025/01/14(火) 21:31:30.18ID:2JyX+UTy
それこそあり得んだろ
2025/01/14(火) 21:54:54.16ID:Z4Zorh1d
今夜というか明日の早朝よな
2025/01/14(火) 21:57:18.12ID:XXgRKghZ
WU前にバックアップ取ってた方がいいよね
OSが起動しなくなるかもしれないんだから
2025/01/14(火) 22:28:38.58ID:UWnz/zA+
ブルスクマジでだるいからな
2025/01/14(火) 22:47:54.29ID:Z4Zorh1d
一度ブルスク出たら新規インストしないともうあかん件
2025/01/15(水) 00:05:41.38ID:FncT9AON
ブルスクとかvistaでしかお目にかかったことねえな
7から1回も目にしたこと無い
2025/01/15(水) 00:14:59.34ID:fYU3y8E3
モメリを32GBに増設してからブルスク出なくなった
2025/01/15(水) 01:17:42.66ID:q4rQRPbm
それはコメリの親戚か?
2025/01/15(水) 01:32:24.95ID:vQJuOuXU
あと一時間半で今年最初のアップデートが
663名無し~3.EXE
垢版 |
2025/01/15(水) 02:38:57.62ID:2XV8iyGa
「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】
s://news.yahoo.co.jp/articles/99349593c5745042e55003116f752b42d9c3998f
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況