X



【田】Windows 11 Part84

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/05(土) 07:59:46.76ID:5pV5SMBr
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors

■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
【田】Windows 11 Part82(実質83)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1741407374/
【田】Windows 11 Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739046181/
【田】Windows 11 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1735887613/
2025/05/01(木) 13:04:56.38ID:vQVLjeGy
>>871
山下スクリプトではないかもしれんけど、ニュースレス野郎もスクリプトの可能性が無いことはないな

この手のスクリプトは2chの頃からあったし
873名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/01(木) 14:22:41.53ID:DTjZyyNn
そろそろタスクバーをサブモニタだけに表示できるようになった?
まだむり?
874名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/01(木) 16:39:00.85ID:nlwGElr/
全然変わってない
やる気ないからあきらめな
タスクバーの右隅にあるデスクトップボタンが1個しかできないあれも地味に不便
縦置きできない時点で終わってるかもよ
2025/05/01(木) 16:43:59.65ID:CIlQYIu3
そもそもごちゃごちゃ画面置くより
4Kの50か65インチを1枚がすっきりする
2025/05/01(木) 16:57:54.51ID:oVrXf88o
PS5PROのGPUは古いアーキテクチャをクロックアップして
RTXでいうなら3050以上3060以下くらいにしたもんでしかない
CPUは6年前のものの強引なクロックアップ
重いWindowsが無いから何とかなってるように見えるだけだし
引き延ばし技術でフレームレート上げてるだけ
2025/05/02(金) 00:36:30.66ID:3dB7e57t
>>875
それは話にならないんだよ。
マルチモニタでやっていた人は絶対そんな選択肢はとらない。
PC を同時に 1 つの作業でしか使わないような人でなけりきゃ耐えられない。
2025/05/02(金) 01:09:22.83ID:dfTQjJem
まえにマルチにしてたけど邪魔だから1つに戻した
2025/05/02(金) 01:11:27.28ID:HeI+FhbE
そだね
4kの大きなモニタが捗る
880名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 01:49:53.56ID:ASuDGnTB
エェ〜でも僕は株価の監視の為にモニターの枚数を増やしてますぅ〜(´・ω・`)
2025/05/02(金) 01:57:36.56ID:LkbgB5yE
6画面かい?
2025/05/02(金) 05:34:03.50ID:Nan8ajqd
>>857
ありがとう
2025/05/02(金) 05:53:57.94ID:ozkR7fdJ
>>877
シングルウィンドウのOSでも使ってるの?
884名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 06:11:08.03ID:NydgOTtT
Windowsは他のアプリと組み合わせて使うようには作られてない。
それで使うと効率的に動かない。
Windowsは単機能で使うのが基本

>>879
「大きな」のキーワードが入っているので正しい

>>880
それなくなりそうだなよな。
自分の判断結果を学習してAIで自動化できるなら
全画面表示しなくてもデータtoデータで自動化するのは技術的にできる
それをみんなやり始めた時代に株は意味があるのか謎になってくるが
技術的にはできるレベルにはなっている
2025/05/02(金) 07:09:22.87ID:F24D/x10
> Windowsは他のアプリと組み合わせて使うようには作られてない。

初期はシングルタスクだったMacバカにしてんのかw
886名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 07:16:26.55ID:NydgOTtT
変えられないWindowsが悪いと思いますよ
887名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 07:20:35.89ID:NydgOTtT
>>885
都合が悪いと直ぐにマックが出てくるけど
マックに対抗心強すぎでしょ

当時のマックの場合は大きく2つのタスクに分けていて
前面とそれ以外の処理に分かれていたので
当時のパワーの振り分けとして
操作として重くならない仕組みがあった
昔も今も組み合わせて使うできていた
ダメなのはWindowsだけかと
888名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 07:29:31.01ID:NydgOTtT
今のWindowsに25年前のマックの仕組みを搭載する
これで重たいWindowsがサクサク処理できるようになる
是非ともと今のWindowsにこの機能の実装が必要だと思いました
2025/05/02(金) 07:36:21.15ID:0pSBqoTT
OS が起動するだけで色々なタスクとかサービスが走ってるのに
単機能で使うのが基本とかトンでも馬鹿主張w
890名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 07:36:28.74ID:NydgOTtT
もっといいことがあるな
当時Mac用にSpeed DoublerやRAM Doublerのユーティリティーを作っていた会社がありました。
他にVirtual PCも開発して売ってました。
これマイクロソフトに買収されて会社自体なくなってるけど
Speed DoublerやRAM Doublerの版権が使えると
Windowsに協調的マルチタスクモードとSpeed DoublerやRAM Doublerの実装も可能だ
こいつをWindowsに取り付けろ。
すごいぞぉ、お客さまのWindowsの性能は数倍に跳ね上がる!
そしてすぐ取り付けて試すんだ。」
2025/05/02(金) 07:40:22.45ID:LkbgB5yE
【悲報】RAM Doublerは既に今のwindowsやAndoroidで技術が使われている
どういうことかは自分で調べてみな
2025/05/02(金) 07:41:56.46ID:0pSBqoTT
>>890
都合が悪いと直ぐにWindowsが出てくるけど
Windowsに対抗心強すぎでしょ(笑
2025/05/02(金) 09:09:44.28ID:iBSKavdR
その返しは下手くそだなあ、ここはWin板なので
894名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 09:26:23.04ID:YnjULu4+
今のWindowsは快適に動いてるとは言い難い
895名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 09:26:38.57ID:YnjULu4+
お前らがんばれ
2025/05/02(金) 09:41:32.67ID:qsS5fwDg
どうでもええわ
2025/05/02(金) 10:28:33.14ID:K15rtT+3
ラムダブラーってリソースに64kBの壁があったWin3.1の時に爆売れしたっけ
2025/05/02(金) 10:52:45.91ID:3dB7e57t
>>883
馬鹿過ぎて話にならない。
画面内の YouTube 動画を再生中のウィンドウのタイトルバーをダブルクリックしてみようね。
更にはゲームをフルスクリーンでやりながらそれもやってみれば?
画面サイズを 100 インチにしようが、物理的に切り分けられたモニタが複数あるのと 1 つしかないのでは使い勝手がまるっきり違う。
2025/05/02(金) 10:54:13.72ID:0pSBqoTT
>>893
シェアが低い事のコンプレックスを必死に誤魔化そうとするバカーに対して
言ってるので、無問題w
2025/05/02(金) 10:57:54.58ID:vYwuUvmn
シングルモニタとマルチ、どっちもメリデメあるから単一状況で単純比較してもどうにもならんでしょうよ
2025/05/02(金) 11:08:38.53ID:l/Ng5kzA
子供同士の喧嘩が始まりました
2025/05/02(金) 11:20:01.21ID:F8SH67bc
マルチモニターの話してる奴とマルチタスクの話してる奴がいるから永遠に分かり合えないわな
2025/05/02(金) 11:27:09.63ID:gzS9667P
>>898
4Kモニタで最大化で使うのはただの馬鹿だろ
何がタイトルバーをダブルクリックだよ
2025/05/02(金) 11:29:56.51ID:/+GM2kMs
狭い画面たくさん並べてると全画面が習慣になるのは仕方ない
2025/05/02(金) 11:30:32.25ID:/+GM2kMs
空間の無駄でしかないけどな
2025/05/02(金) 11:40:32.99ID:H1wa9qaE
トリプルの場合、両サイドに目線動かすので首が疲れると思う
ダブルの場合は片方サイドに目線動かすので首が疲れると思う。真正面から見たら両サイドに目線動かすので首が疲れると思う
https://i.imgur.com/mTTKOqP.png
4Kモニタ一つではデカいサイズのにしないと小さくて見づらいし電気量気にすると思う
結論
モニタは1枚に限る
2025/05/02(金) 11:45:31.07ID:HtcwGcVu
自分も2画面両方立てて横に並べて使ってたけど電気代気になったからやめてしまった

4K使ってるけど、もっと最大化にマウス持ってった時に出てくるウィンドウの並び方のバリエーション増やして欲しい
908名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 11:52:20.33ID:UHrA4D89
4Kの50インチ以上あればフルHDを縦横4台並べてるのと同じ。
額縁で遮られる事もないし。接地するスタンドもひとつだけ。

https://i.imgur.com/xsviQtp.jpeg
2025/05/02(金) 12:37:38.70ID:HJyw8gVC
京都の寺院 韓国人の男、韓国人女性の下着を盗撮か…韓国人ツアーガイドが通報し逮捕 [5/2]
910名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 13:50:00.22ID:YnjULu4+
>>908
テレビだとなんちゃって4Kだぞ
2025/05/02(金) 14:52:14.93ID:zw5/k9u0
ケネディ米厚生長官は今週、はしかワクチンに人工中絶された胎児の細胞が含まれていると述べるなど、ワクチンに関して誤解を招く主張を繰り返した。
2025/05/02(金) 14:52:39.91ID:zw5/k9u0
トランプ政権の“異端児”ケネディ長官を熱烈支持する「自然志向ママ」たちの主張とは
5/1(木) 11:17配信

■ 農薬や添加物に反対する「クランチー・マム」のヒーローに
■ 「米国を再び健康に」掲げ、大手食品企業に警告
2025/05/02(金) 14:52:57.59ID:zw5/k9u0
“陰謀論”のケネディ保健福祉省長官を妹が批判「常軌を逸している」
5/2(金) 6:00配信

アメリカ保健福祉省長官ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏の妹ケリー・ケネディ氏が、兄が拡散している数々の陰謀論を非難し、保健福祉長官の職にふさわしくないという考えを示した。

【動画】兄のケネディ保健福祉省長官の主張を批判する、妹のケリー・ケネディ氏

ケネディ長官はワクチン懐疑派として知られる。また、水道水へのフッ化物添加の反対や、加熱殺菌していない生乳摂取の推奨など、その主張の多くは陰謀論と一致する。

4月16日には、自閉症のある人々について「彼らは税金を支払わず、仕事も持たない。野球をしなければ、詩を書くこともない。デートにも行かない。多くの子どもたちは、介助なしでトイレを使うことすらできない」と侮辱的な発言をして大きな批判を招いた。さらにその後には、自閉症スペクトラム障害の原因を9月までに突き止めるとも述べている。
2025/05/02(金) 14:54:15.39ID:zw5/k9u0
米、複数ウイルス株対応の万能型ワクチン開発へ
5/2(金) 13:52配信

米厚生省は1日、季節性インフルエンザやコロナなど異なるウイルスの複数の株に対応する「ユニバーサル(万能型)ワクチン)」の開発を目指していると発表した。

最初にこのニュースを報じた米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、政府はこのプロジェクトに5億ドルを投じる。

プロジェクトは厚生省と米国立衛生研究所(NIH)が発表した。新型コロナウイルス対策に振り向けた資金を、より多くのウイルスの研究に移行させる。

厚生省によると、ユニバーサル・インフルエンザ・ワクチンの臨床試験は2026年に開始し、米食品医薬品局(FDA)の承認は29年を見込んでいる。

同省報道官は、新型コロナワクチン・治療に代わる「費用対効果が高く透明性のある」プロジェクトだと説明した。
915名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 15:29:42.19ID:zw5/k9u0
トランプ氏、両世界大戦の「戦勝記念日」制定を提案
5/2(金) 15:25配信

ドナルド・トランプ米大統領は1日、両世界大戦の「戦勝記念日」を制定する意向を表明した。

トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で、「5月8日を『第2次世界大戦戦勝記念日(Victory in World War II Day)』、11月11日を『第1次世界大戦戦勝記念日(Victory in World War I Day)』と改名する」と発言した。

トランプ氏は「多くの同盟国や友好国が5月8日を戦勝記念日として祝っているが、第2次大戦での貢献において、わが国は他のどの国よりもはるかに多くの役割を果たした」と述べた。

トランプ氏はさらに、「われわれは両大戦で勝利した。わが国の強さ、勇敢さ、軍の優秀さに匹敵する国はなかったが、いまや我々は何も祝っていない。これは、祝い方を知るリーダーがいなくなったからだ!」と強調した。
2025/05/02(金) 22:21:46.67ID:P1ZO++uf
Windows11付属のペイントを初めて使ったんだが、なんだあのクソは
Win10までのペイントの5倍くらい遅い
画像にテキスト入れてるとガンガン落ちる。なにも言わずに落ちて起動し直して編集中の画像が白紙になる
なんだこのクソアプリ
2025/05/02(金) 22:28:51.66ID:SFUXEhJa
Windows11何もかも遅いけど、特にゲームじゃWindows10必須
918sage
垢版 |
2025/05/02(金) 22:41:42.62ID:iVszGRVw
win7games.comから、10のペイントをダウンロードして使うと良い。
(他にも、ワードパッド、メモ帳、トランプゲームなど有り)
2025/05/02(金) 22:45:58.57ID:X+iFvHsa
paint.netがあるから要らん
2025/05/02(金) 23:34:37.24ID:2Fqa3ykW
せやな
921sage
垢版 |
2025/05/02(金) 23:35:59.77ID:iuHaTK4a
毋洗(なかれせん) 本日ありませんでした
明日はあります
922名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/02(金) 23:46:41.09ID:3g3C21xc
右クリックのメミューが最初から全部表示されなくて
二度手間なんだけどどうにかならない?
923
垢版 |
2025/05/02(金) 23:54:20.22
>>922
Shiftを押しながら右クリックする
924名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 00:01:43.85ID:wmE2+fLc
レジストリをいじる
2025/05/03(土) 00:39:00.90ID:70PKePTV
2日午後、神戸市北区の男性(89)が、パソコンを遠隔操作され、
現金500万円をだまし取られた詐欺被害を兵庫県警神戸北署に届け出た。
2025/05/03(土) 00:57:41.35ID:cSQd0yc1
89歳では詳しい知識を持ち合わせていないだろうから無理もないな
誰でも使えてしまうパソコンってのも困りものだな
2025/05/03(土) 01:02:04.36ID:G/gCr4+T
まあスマホでも怪しいURLをクリックしてしまうのは有り得るだろうし
一番良いのはアフリカの未開地みたいにネットとは無縁の生活を送ることでしょう
ネットがまだなかった昭和時代に戻ったつもりでテレビと新聞だけの生活をおくるといい
2025/05/03(土) 01:07:34.91ID:8KGED+9J
ネットのなかった昭和時代にも詐欺は存在していたという事実
2025/05/03(土) 01:14:08.82ID:ARoZydZH
ネットがない代わりに家に直接来るから余計鬱陶しいぞ
今でも極たまに胡散臭い営業が来るし
930名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 02:33:16.85ID:euoY7QxU
証券口座の乗っ取りもそうだけど、今は外部からの攻撃などシステムの破壊よりも
個人が詐欺に遭う被害の方が問題だね
931名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 06:36:49.86ID:GWVhtBDT
アプリのスクロールバーが自分にとっては細すぎる。
マウスでスクロールバーをつまんで表示の中身を
スライドさせるのに不便だ。もっとレイアウトの
寸法を改変できるようにならないものでしょうかね。
Windows11です。
2025/05/03(土) 08:37:51.22ID:G/gCr4+T
>>931
寸法の変更は出来ないですね
細すぎると思ったことはないので変える必要はないと思っているのですが
933名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 09:14:56.94ID:vnTRxjxS
昔のWindowsとは違う
ユーティリティーで修正する時代は終わった
もう捨てる覚悟が必要です。
Windowsに頼らない人になってください
934名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 09:18:56.93ID:vnTRxjxS
>>931
細い理由はAppleの真似
Apple製品はスクロールバーを操作しない
そのまま画面操作するかMagic Trackpadだから
もう全体の尺の確認程度でしかない。
操作しないと消える仕様
それを参考にマイクロソフトが真似して作った結果がWindows11
正直Apple製品に乗り換えるのが順当
昔のインターフェイスが好みならWindows以外に乗り換えることだね
2025/05/03(土) 09:20:02.68ID:ARoZydZH
無職になれってことか
お前がそうだって話か
2025/05/03(土) 09:54:23.52ID:JMyup8OL
Macを使う仕事は昔ながらのデザイン事務所くらいかなぁ?中小の印刷会社とかね
2025/05/03(土) 10:10:06.87ID:u5pbuyrm
印刷会社はほぼWindowsに移行済みかな
MacはiPhone向けアプリ作ってるところ以外はほとんどなくなった
938名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 10:15:45.84ID:vnTRxjxS
ペーパーレスの時代だからな
大手しか残ってないよね
2025/05/03(土) 11:49:24.36ID:PH/XrChX
>>931
アクセシビリティ設定のスクロールバーを常に表示は?
940名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 11:58:58.02ID:P+SuMPl6
>>935
Windowsパソコンが家にあったら仕事出来ますアピール出来ますってかwww
うけるwww
941名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 12:01:28.28ID:P+SuMPl6
この業界を続けるにはWindows使わないといけないんだよ(きりっ)
www
2025/05/03(土) 12:20:43.77ID:zG+D5wH0
揚げ足とったつもりのこいつは何なんだ?
2025/05/03(土) 12:20:54.24ID:N2Q+NRGh
こんなとこで半角芝生やしてageてるだけあって世間についていけてないんだな
2025/05/03(土) 12:25:26.45ID:QDT7nxmz
WindowsPCはゲーム機
ゲーム以外が目的ならほぼ必要無い
2025/05/03(土) 12:31:35.77ID:v3r5bTpA
そのゲームすらままならない高額なガラクタがあるとか
2025/05/03(土) 12:32:09.99ID:l02ZRrNW
テストです
2025/05/03(土) 12:35:05.99ID:zG+D5wH0
Recallきたらすぐ停止させるつもりだけど、そのままにしてたら書き込みしまくるからドライブすぐ死ぬ事になるんかね?
2025/05/03(土) 13:09:18.01ID:YFQvUKue
コンテキストメニューの切り取りや貼り付けボタン、
画面の上のほうで右クリックするとメニューの上段に出て、
画面の下のほうだと下段に出る仕様、
クリックした場所のすぐ右に切り取り貼り付けが出るようにしてるんだろうけど、
まだ慣れないから上段だったり下段だったりで戸惑う・・
949名無し~3.EXE
垢版 |
2025/05/03(土) 14:01:19.16ID:7OuHfpCT
トランプが個人アカでやるぶんにはまだギリギリセーフと言えなくもないがホワイトハウス公式がこれは頭おかしい
https://i.imgur.com/WfaUu0e.jpeg
2025/05/03(土) 14:06:32.18ID:ARoZydZH
>>943
あれだけ反応するってことは痛いとこ突かれたってことだよ
察してあげないと
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況