■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
■前スレ
【田】Windows 11 Part82(実質83)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1741407374/
【田】Windows 11 Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739046181/
【田】Windows 11 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1735887613/
探検
【田】Windows 11 Part84
1名無し~3.EXE
2025/04/05(土) 07:59:46.76ID:5pV5SMBr261名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 15:07:48.32ID:L4NVLXs3 パブリックとユーザーの二個
262名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 15:18:37.07ID:qf41WqUT なるほろ
263名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 16:29:18.45ID:Nu4GoH5G Intelの自爆とトランプご乱心でWindows12で非NPU機を殲滅するプランは破綻しちゃってる
それはともかくとしてセキュリティーリスクであるSkyLakeマイクロアーキテクチャはどこかで切り捨てる必要はある
Win12やWin11の25H2でIntel8~10世代切ってくるとの予想はここからきてる
それはともかくとしてセキュリティーリスクであるSkyLakeマイクロアーキテクチャはどこかで切り捨てる必要はある
Win12やWin11の25H2でIntel8~10世代切ってくるとの予想はここからきてる
264名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 16:35:32.38ID:7ltGAT7N 予想とかええねん
265名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 16:43:57.12ID:MOGoGcUg Skylakeとか微妙な世代はさくってやってもらって構わない。大事なのはSandyな。
266名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 16:58:33.42ID:2YqId7Fr Sandyは執行猶予中のMBRが処されたらそこで終わりなので、もう時間の問題
267名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 16:59:45.76ID:w3/JPmui マイクロソフトのホワイトボードって自動でデータを記録してるけどそのデータってどこにあるの?
268名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 18:31:51.05ID:bTqO+Ich 私見です
271名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 19:30:01.17ID:L4NVLXs3 メールもOneDriveからは見えないしなー
272名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 19:59:41.69ID:aUJEtc0x メールの保存先を変更したらOutlookを使えなくなったことがあった
274名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 21:06:42.06ID:R05tfYq9 >>267
多分 Appdataの中のOnedriveでは?
多分 Appdataの中のOnedriveでは?
275名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 21:08:04.17ID:R05tfYq9 OneDriveなんぞ使ってなくてほんとよかった
277名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 23:39:06.07ID:KGgGSJGq OneDriveとかCopilotとか真っ先にアンインストールする対象だろ
278名無し~3.EXE
2025/04/14(月) 23:48:17.29ID:p54K6pSt OneDriveは害こそあれど、有益に使えている人は1%いないのでは?
279名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 00:38:03.57ID:S416Wr5B 右クリックのモダンコンテキストメニューは何がモダンになったのかわからないままでいる
280名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 01:23:07.86ID:eHmaS89k Where did you Learn to Fly?
281名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 02:46:10.51ID:+USj3vfZ 25GBあるし、普通に使ってる
282名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 08:06:30.79ID:XsnKmlht 簡単な質問はCopilot、詳しく知りたいときはXのGrokに聞いている
283名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 08:25:03.39ID:zUYR1Ovu エロどころかセクシーすらBAN対象で事故るとMSアカウント停止はリスク高すぎるからOneDriveはBitlocker回復キー以外置かない
284名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 09:01:28.81ID:1zT6qzSs 勝手にシステムフォント替えるな
286名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 09:55:02.66ID:jH+L6fHf 私はwindows11になってもwindowsXPで使っていた機能以外使うことはない
287名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 11:50:25.23ID:ueUaRsKN 【中国メディア】中国がAIを大量活用する一方、日本はいまだにフロッピーディスクやFAXの廃止に奮闘 [4/15]
289名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 12:18:03.47ID:IIC0fv54 よく聞いておけよ
起動しているOS上からmanage-bde -protectors -get C: とすれば回復キーはいつでもわかる
どこかにコピペしておいたらいいだけの話しだな
起動しているOS上からmanage-bde -protectors -get C: とすれば回復キーはいつでもわかる
どこかにコピペしておいたらいいだけの話しだな
290名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 13:18:42.89ID:Be4w+O9j AIなんかネットから情報を拾ってまとめるだけ
だからAIは嘘情報やフェイク情報に簡単に騙される
こんなのに惑わされる人間は自分で考えることが出来ない奴
だからAIは嘘情報やフェイク情報に簡単に騙される
こんなのに惑わされる人間は自分で考えることが出来ない奴
291名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 13:32:24.13ID:Cy+TPZYV そんなん検索サイトでトップヒットするのもそうじゃん
AI関係なく普通に騙される奴多いよ
AI批判したいだけで因果関係めちゃくちゃなのも騙されやすい奴の典型だぞ
AI関係なく普通に騙される奴多いよ
AI批判したいだけで因果関係めちゃくちゃなのも騙されやすい奴の典型だぞ
292名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 13:39:13.78ID:mD425t09 ガサ入れされた時に全ドライブBitLockerは必須
293名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 14:19:21.61ID:Sw6z48mv AIは賢い、だからAIが出す答えは優れている、という勘違いが不味い
所詮は人工知能というだけあって、人間が設計した電子回路と
電気信号を使った処理の結果に過ぎない。内容自体も人間が作った物を
適当に条件を決めて寄せ集めただけ
所詮は人工知能というだけあって、人間が設計した電子回路と
電気信号を使った処理の結果に過ぎない。内容自体も人間が作った物を
適当に条件を決めて寄せ集めただけ
294名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 14:34:43.46ID:DedcCPS5 >>290
今のところ、AI (ChatGPT) も自信満々にもっともらしい嘘を付くからヤバすぎ。
0 か 1 かで 0 が正解なのに 1 と断定したり、何なら数式の計算結果すら出力の度に違っていたりする。
今のところ、AI (ChatGPT) も自信満々にもっともらしい嘘を付くからヤバすぎ。
0 か 1 かで 0 が正解なのに 1 と断定したり、何なら数式の計算結果すら出力の度に違っていたりする。
295名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 15:10:44.15ID:/SExFUY4 GoogleのGeminiにエッチな絵描いてと頼んだらできない
じゃあエッチな絵が描けるAI紹介してと頼んだらそれもできない
ポンコツ何ならできるんだよまったく
じゃあエッチな絵が描けるAI紹介してと頼んだらそれもできない
ポンコツ何ならできるんだよまったく
296名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 15:55:30.57ID:gSjYfQkh スーパーでキンカンとかゆーのを買ってきたけど
小さくて皮むき辛いし酸っぱいだけだった
小さくて皮むき辛いし酸っぱいだけだった
298名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 18:22:12.18ID:1NuakZuH 今のAIは学習するテキストがゴミ過ぎて人工無能より無能なんよ
299名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 18:31:51.05ID:Sw6z48mv ファミコンのドラクエ4なんて今さらネタにする事じゃないけど
魔法が通じない敵に魔法で攻撃なんて、今時のAIはそんなヘマしないだろうけど
それもプログラミングされていればの話だがね
魔法が通じない敵に魔法で攻撃なんて、今時のAIはそんなヘマしないだろうけど
それもプログラミングされていればの話だがね
300名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 18:54:20.08ID:vsATjcin 最新ドラクエのドラクエ3リメイクのAIも結構馬鹿だったな
301名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 19:04:15.17ID:aPGpJExD そいえば90年辺りはAIとかファジーとかの言葉が流行ったな
302名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 19:05:45.79ID:vsATjcin SNSでWindowsの困りごととか聞いてあげるとさ、自分でググるよりChatGPTにベタ貼りした方が早くて正確なんだよな
なんだよあの文章生成スピードは。怖くなるわ
なんだよあの文章生成スピードは。怖くなるわ
303名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 19:30:13.49ID:JIe+XuR2 政治家なり官僚なり…国をそこまで信用できるのがすごい、脳みそ無いんかな
吸い上げるしかせんぞ奴らは
吸い上げるしかせんぞ奴らは
305名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 19:38:42.25ID:QW1FIv9T 2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
306名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 19:41:25.41ID:5Y3mydIF 24h2はいつのなったらあmともになるおn?
307名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 19:58:05.46ID:GKVnkIf0 世界初の1GHz越えは?
Pentium3 ← まちがい
Athlon ← まちがい
Alpha 21264 ← せいかい
Pentium3 ← まちがい
Athlon ← まちがい
Alpha 21264 ← せいかい
308名無し~3.EXE
2025/04/15(火) 22:57:33.83ID:K0OsMiJe りそな銀行のATMが未だに Windows XP や Windows XP Embedded
309252
2025/04/15(火) 23:07:42.93ID:3a/MXMby 解決法が見つかった
Windows Searchを無効にしたらサクサクになった
いつも必ず殺す機能なんだけど、うっかり有効のままだった
Windows Searchを無効にしたらサクサクになった
いつも必ず殺す機能なんだけど、うっかり有効のままだった
310名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 00:04:58.27ID:yxMB1j+j >>299
あれはわざとやってるんだぞ。何度か戦って耐性を学習(と言われている単なるフラグ立て)するまでは適当に撃つ仕様
必ず初見になるボス戦で頭悪くなるのは制作側がそこまで考えが及ばなかった仕様ミスであって思考ルーチンの質のせいではない
あれはわざとやってるんだぞ。何度か戦って耐性を学習(と言われている単なるフラグ立て)するまでは適当に撃つ仕様
必ず初見になるボス戦で頭悪くなるのは制作側がそこまで考えが及ばなかった仕様ミスであって思考ルーチンの質のせいではない
311名無し~3.EXE
2025/04/16(水) 02:28:58.51ID:Pa1p97nI ザキ連打が公式でネタにされるくらいだしなぁ
レスを投稿する
ニュース
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 [首都圏の虎★]
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- 広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声 [ひかり★]
- 【悲報】大阪万博、3日目の来場者数は6万2000人。関係者抜きだとたったの4万6000人、2日目から更に減少🥹 [616817505]
- 日本人「生活が苦しいのは、富裕層・金持ち達が節税・脱税するからだ!」ついにバレる [256556981]
- 【悲報】大阪万博、4日目もガラガラ🥹 [616817505]
- 【朗報】安倍晋三が作った「TPP」にEUが入りたいと参加希望wwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 【悲報】トランプ聖帝、気付いてしまう 「『裁判所』って無視しても実害なくね?あいつら軍隊も警察も持ってないから何も出来ないし」 [878970802]