世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part94【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1516169342/
・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。
【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【HMD】SteamVR総合 Part95【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd1a-2mjV)
2018/03/06(火) 22:10:45.24ID:pPDPpHUE02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e7c0-9usu)
2018/03/06(火) 22:54:14.98ID:RQ4MSmKX0 乙
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bec7-brlu)
2018/03/11(日) 15:54:04.04ID:2/+OZOSf0 水没した大槌町、強制避難後の無人の街、原発建屋の中を通る鉄道ゲーム
「鉄道運転士VR」誰かやろうぜ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1511604370/l50
「鉄道運転士VR」誰かやろうぜ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1511604370/l50
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e2b-uQtz)
2018/03/12(月) 19:20:28.57ID:Y8JHJ6Se0 つぎすれここか
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73e7-uQtz)
2018/03/12(月) 19:20:51.91ID:J+kLz8iI0 おつ
6名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb6-Y3hH)
2018/03/12(月) 21:01:16.89ID:/89vVHBOM 次950にするか?
スレの勢いないし
スレの勢いないし
7名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1f-0hfI)
2018/03/13(火) 03:32:22.00ID:z7k7pDEMa 980でも全然いけそう
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9f-uCFJ)
2018/03/13(火) 07:22:41.81ID:qrn69hJh0 新型リンクボックスに電源ボタン、HDMI端子はなくなりDisplayPortに
The Vive Pro's New Link Box Adds A Power Button, Ditches HDMI
http://www.tomshardware.com/news/vive-pro-link-box-power-displayport,36641.html
The Vive Pro's New Link Box Adds A Power Button, Ditches HDMI
http://www.tomshardware.com/news/vive-pro-link-box-power-displayport,36641.html
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eab8-9dkN)
2018/03/13(火) 08:24:57.98ID:hbpaRKHO0 HDMI端子なくなるのか
記事見た感じだと好印象みたいだが、そんなにDisplayPortはVR向きなのか?
記事見た感じだと好印象みたいだが、そんなにDisplayPortはVR向きなのか?
10名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM43-noit)
2018/03/13(火) 08:45:09.67ID:efHMJ0DrM コストダウンのためでは
11名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-RGsP)
2018/03/13(火) 09:07:10.17ID:t586gDV6r グラボもDisplayPortの方がいっぱいついてるしな
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73ea-9tdc)
2018/03/13(火) 11:53:10.81ID:j45o1Drb0 GPU側にポートが1つしかないことが多くてモニタと競合しやすい上にライセンス料がかかるHDMIがメインだったのが不思議なくらい
ケーブルだけは安そうだけど
ケーブルだけは安そうだけど
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b8a-hn8E)
2018/03/13(火) 12:02:12.59ID:pPRH8j410 え、まじか
ウチのもちゃんとそのポート付いてるんかな…
ウチのもちゃんとそのポート付いてるんかな…
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73ea-9tdc)
2018/03/13(火) 12:09:34.27ID:j45o1Drb0 VR ReadyなGPUなら普通はDPが3ポートはついてるはず
ノートは知らん
ノートは知らん
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b82-Juya)
2018/03/13(火) 14:47:19.14ID:eqAKaMcK0 結局、新グラボが出るまで発売できねーのか
必要スペックは変わらないんじゃなかったのか
必要スペックは変わらないんじゃなかったのか
16名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-mTrL)
2018/03/13(火) 15:09:06.32ID:EihPll+Hp >>15
なんか新情報?
なんか新情報?
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b82-Juya)
2018/03/13(火) 15:13:38.77ID:eqAKaMcK0 いや、まだ出てないってことはそういうことだろってこと
18名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-mTrL)
2018/03/13(火) 15:42:02.18ID:EihPll+Hp >>17
業務用では出てんのに?
業務用では出てんのに?
19名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp33-kDZD)
2018/03/13(火) 18:14:24.52ID:CG8nQY8ap でてねーよ
20名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-mTrL)
2018/03/13(火) 19:37:39.64ID:EihPll+Hp >>19
なんの話?
なんの話?
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73e7-eXi2)
2018/03/13(火) 20:40:07.19ID:7hKGgqki0 このタイミングでか
グーグルとLG、5月に高解像度のVR用有機ELパネルを発表か
http://www.moguravr.com/google-lg-oled-for-vr/
Viveが画素密度438ppi 90Hz、ViveProは616ppi 90Hzに対し、
googleの新ディスプレイは、1443ppiの120Hz
HMDでは無いが、これが使えるのはいつだろう
グーグルとLG、5月に高解像度のVR用有機ELパネルを発表か
http://www.moguravr.com/google-lg-oled-for-vr/
Viveが画素密度438ppi 90Hz、ViveProは616ppi 90Hzに対し、
googleの新ディスプレイは、1443ppiの120Hz
HMDでは無いが、これが使えるのはいつだろう
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aad4-WxCv)
2018/03/13(火) 21:05:51.28ID:v9PfgrdO0 サムスンが随分前に4KのVR用有機ELパネルを発表して実物の展示までしたけど
結局どこにも採用されなくてポシャったし今回もその類だろ
結局どこにも採用されなくてポシャったし今回もその類だろ
23名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp33-iVrh)
2018/03/13(火) 21:36:02.31ID:097YT0SIp24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ead2-hn8E)
2018/03/13(火) 21:43:10.21ID:WFZjkluw0 「今回もその類」ってのもどういう推測なのかよくわからんなw
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73e7-0aB1)
2018/03/14(水) 00:57:32.06ID:eKkIT5o30 simple vr video playerを買ったんですが、起動すると青色の画面のまま反応がありません
同じ症状になった方いたら解決策教えてください
VR機器はオキュラスを使っています
同じ症状になった方いたら解決策教えてください
VR機器はオキュラスを使っています
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb91-FmQ4)
2018/03/14(水) 04:04:54.56ID:QAGVRIvB0 そろそろark park発売か
てかこれってオープンワールドなのかな?んでなんか動画だと銃とか装備してるがFPSなのだろうか
日本語対応はうれしいところだが
てかこれってオープンワールドなのかな?んでなんか動画だと銃とか装備してるがFPSなのだろうか
日本語対応はうれしいところだが
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb91-FmQ4)
2018/03/14(水) 04:23:38.31ID:QAGVRIvB0 動画あったからみたらクソつまんなそうや・・・
しかもワープ移動でゲームパットも対応してないしこれじゃいらねーな・・・
しかもワープ移動でゲームパットも対応してないしこれじゃいらねーな・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM43-noit)
2018/03/14(水) 08:45:01.91ID:s5HNGgQZM 最初のトレイラーの雰囲気は残ってないしな
誰もいないミュージアムと狭いエリアをテレポート移動で探索するパートと定点クソウェーブシューターパートの見るからにクソゲー
誰もいないミュージアムと狭いエリアをテレポート移動で探索するパートと定点クソウェーブシューターパートの見るからにクソゲー
29名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MM1f-6yFa)
2018/03/14(水) 17:54:49.39ID:fRHOM1HfMPi 今更だがSTAND OUTをインストールした
スナイパーライフルのスコープ覗くとぶれっぶれでまともに見れない…
ああいうのってある程度質量ないとやりにくいのかな?
スナイパーライフルのスコープ覗くとぶれっぶれでまともに見れない…
ああいうのってある程度質量ないとやりにくいのかな?
30名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 0b65-hn8E)
2018/03/14(水) 18:07:03.16ID:2K/fv8NJ0Pi STAND OUTは銃を見つけるところから始まって全て運で決まる感じだよね。
スコープで左手でがっちり握っていてもすごく反動があって、ちゃんと狙っても当たらない。
自分、ライフルの競技やってたから「これはないわー」っていつも思う。
スコープで左手でがっちり握っていてもすごく反動があって、ちゃんと狙っても当たらない。
自分、ライフルの競技やってたから「これはないわー」っていつも思う。
31名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW 7356-cfn2)
2018/03/14(水) 18:21:48.28ID:B36sJVG40Pi 実体験があると没入感が上がるって話もあるけど、逆の場合も少なくないよね
32名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ bbb3-ny8I)
2018/03/14(水) 19:21:18.19ID:jW4bpRuU0Pi33名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 732d-mCTd)
2018/03/14(水) 20:12:41.70ID:EyBqSyZt0Pi >ValveがSteamVR Betaにとんでもない機能追加してる。SDKどころかランタイムレベルでフレームレート計測して全機種対応の自動解像度調整。
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/973849126101135360/photo/1
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/973849126101135360/photo/1
34名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 732d-mCTd)
2018/03/14(水) 20:37:36.50ID:EyBqSyZt0Pi35名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sp33-iVrh)
2018/03/14(水) 20:39:29.56ID:EFV/hF7opPi 一つ上のレスくらい読もう!
36名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 732d-mCTd)
2018/03/14(水) 20:44:17.74ID:EyBqSyZt0Pi37名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ bef2-uQtz)
2018/03/14(水) 21:25:55.52ID:SM1NYrLp0Pi 要点もないURL貼りはイラっとくるよね
38名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 732d-mCTd)
2018/03/14(水) 21:44:44.23ID:EyBqSyZt0Pi39名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 732d-mCTd)
2018/03/14(水) 21:46:49.00ID:EyBqSyZt0Pi でもGPU余裕みてアプリごと設定変えなくて良いのは楽かも
40名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
2018/03/15(木) 01:14:36.55ID:vxaXillRM これ内部解像度を動的にイジってるんだろうか
フレーム補完がほとんどかからなくなった割にパッと見の粗さは落ちたように見えない
フレーム補完がほとんどかからなくなった割にパッと見の粗さは落ちたように見えない
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b381-Riqk)
2018/03/15(木) 02:05:28.49ID:K+UyMjwG042名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx6f-ByNU)
2018/03/15(木) 08:30:38.68ID:WmWl+pihx >>41
Steamの言語欄は日本語有りになってるんだよな
Steamの言語欄は日本語有りになってるんだよな
43名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd2f-Adjy)
2018/03/15(木) 08:43:48.63ID:iQqqTk0sd >>42
早速、予約購入してみました
早速、予約購入してみました
44名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd2f-6QIC)
2018/03/15(木) 08:52:10.08ID:+VE0b/cSd riftとMRにも対応するのか
45名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-oiFm)
2018/03/15(木) 08:52:27.88ID:vSTtlaVZM46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b1d-eAws)
2018/03/15(木) 09:05:51.77ID:z7xWoKki0 ゲームパッド使えるんだな
47名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxf5-ByNU)
2018/03/15(木) 09:54:02.27ID:dzqwPl/0x48名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp9f-v1Qu)
2018/03/15(木) 10:05:50.84ID:KOZDz5Z4p49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77b3-KlVZ)
2018/03/15(木) 10:56:54.20ID:VCEsSpOQ0 画質はFO4VRくらいあればいいかな
操作性PS版は何がそんなに駄目だったんだ?
操作性PS版は何がそんなに駄目だったんだ?
50名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM03-PXWU)
2018/03/15(木) 10:57:42.22ID:wHTTuHEBM51名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxf5-ByNU)
2018/03/15(木) 11:15:09.64ID:dzqwPl/0x52名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab1-fYaw)
2018/03/15(木) 12:50:38.61ID:VjYhAmOVa スカイリムVRの移動は慣れたらサクサク移動できるし、慣れるのも早いと思うが
物つかむのはPSVRのカメラトラッキングの範囲の問題だからviveなら問題ないと思う
物つかむのはPSVRのカメラトラッキングの範囲の問題だからviveなら問題ないと思う
53名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-5clb)
2018/03/15(木) 15:43:58.13ID:6vvFxylNa そういえば3/19の15:00頃に何やらAirtone発表があるそうですよ!
#Airtone #AirtoneVR
なんかあるらしい、DLCでも出るのかね
#Airtone #AirtoneVR
なんかあるらしい、DLCでも出るのかね
54名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-SCBH)
2018/03/15(木) 16:26:53.89ID:nTsAXrgBM R18パッチ頼むわ
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb8-pZt3)
2018/03/15(木) 16:39:38.33ID:GcJHr2Kc0 PSVRでも出しまーすとかそんなとこな気がするな
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Lt+P)
2018/03/15(木) 17:19:25.75ID:SkntexOl0 >>40
勘違いしてたけど
>This setting does not dynamically adjust per application or during application use.
動的にアプリケーションごとまたはアプリケーション実行中に調整されるわけではありません
らしい
勘違いしてたけど
>This setting does not dynamically adjust per application or during application use.
動的にアプリケーションごとまたはアプリケーション実行中に調整されるわけではありません
らしい
57名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddb-36zz)
2018/03/15(木) 18:44:56.86ID:2zWnyl+ld58名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd2f-Adjy)
2018/03/15(木) 23:14:20.68ID:iQqqTk0sd >>45
便乗して自作のパイプライフルを公開。
http://imgur.com/14iZTOm.jpg
FO4VR用に作ったものだけど、やはりスコープを使うときは、ストックで固定できた方が狙いが安定して良い。
便乗して自作のパイプライフルを公開。
http://imgur.com/14iZTOm.jpg
FO4VR用に作ったものだけど、やはりスコープを使うときは、ストックで固定できた方が狙いが安定して良い。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b95-dJ+A)
2018/03/16(金) 00:14:04.59ID:gr5taKDW0 FOVRってホイールクリックみたいに死体や物を掴むのどうしたらいいんだ
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77b3-KlVZ)
2018/03/16(金) 00:42:56.19ID:c6dLVkJ8061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f1-gbyz)
2018/03/16(金) 01:07:10.78ID:ftp9QLWj0 サントラか新曲のどちらかだろう
インタビューではどちらもやる気あるみたいだし
インタビューではどちらもやる気あるみたいだし
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM5b-aoHG)
2018/03/16(金) 10:41:40.95ID:RbdlUUZuM たまに死体持てる時があったのはそれだったのか
63名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-Y9Jj)
2018/03/17(土) 17:30:45.48ID:pWSaZT28a VR内のディスプレイの色温度を変更するのって無理ですか?
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 77b8-CzaY)
2018/03/17(土) 22:30:37.60ID:mvnvy7G40 ストックはこれおすすめ
https://m.ebay.com/itm/HTC-Vive-MAGNETIC-Dual-Controller-Rifle-Stock-Top-Mount-3d-Printed-/162426098411
ところでVIVEユーザーでケーブル断線したやついる?
切れ掛かってて緑のバチバチが出ててどうしようもないわ…
https://m.ebay.com/itm/HTC-Vive-MAGNETIC-Dual-Controller-Rifle-Stock-Top-Mount-3d-Printed-/162426098411
ところでVIVEユーザーでケーブル断線したやついる?
切れ掛かってて緑のバチバチが出ててどうしようもないわ…
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91e9-DgBi)
2018/03/17(土) 22:43:06.45ID:/Ye81ODh0 >>64
あるよ
あるよ
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
2018/03/17(土) 22:59:05.56ID:+p+WkPaP0 どんな雑な使い方してんだよw
TPCAST買っとけ
TPCAST買っとけ
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77b3-KlVZ)
2018/03/17(土) 23:00:43.14ID:QeMZ9Cri0 バチバチってw
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd98-Ue6H)
2018/03/18(日) 00:05:17.29ID:GEzeK6gO0 火事とか感電に気をつけろよ
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f1-gbyz)
2018/03/18(日) 00:12:32.22ID:zVPDEWgW0 ネズミもVRやる時代か
70名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
2018/03/18(日) 02:34:53.12ID:zqTNCm4EM ハハッ
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 77b8-CzaY)
2018/03/18(日) 03:01:24.99ID:cU2wNE/b0 あー言葉が悪かった
緑のバチバチしたノイズが画面というか視界を走る感じ
緑のバチバチしたノイズが画面というか視界を走る感じ
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a981-LJOE)
2018/03/18(日) 04:40:41.75ID:xU9f6BHU0 アホな犬とか猫とか飼ってたら食い千切られそう
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0909-ADiI)
2018/03/18(日) 13:23:24.45ID:d1oOGyf00 skyrimVR4月発売なのな
ゲームパッドも対応で最高や
ゲームパッドも対応で最高や
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b65-Y9Jj)
2018/03/18(日) 13:26:25.26ID:PElcWMCw0 VRはハードもソフトも高くてかなわん
そろそろソフトの75%オフしてもいい頃じゃないですか
そろそろソフトの75%オフしてもいい頃じゃないですか
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
2018/03/18(日) 13:28:55.26ID:OliZfmCJ0 GMGでSKYRIM15%オフやな
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7bc0-7MO5)
2018/03/18(日) 14:56:47.64ID:p0kvyhbM0 fo4vr全然やってないからskyrimはしばらく様子見かな
世界観はskyrimのが好きなんだけど
世界観はskyrimのが好きなんだけど
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b87-KlVZ)
2018/03/18(日) 14:59:27.36ID:XFMBvmG10 SkyrimはPSVSの評判最悪みたいだけど大丈夫なんか?
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b87-KlVZ)
2018/03/18(日) 15:00:05.96ID:XFMBvmG10 PSVRだ
79名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddb-4106)
2018/03/18(日) 15:02:10.64ID:B3nlOgned PSVRスレじゃ高評価やぞ
それにMod入れれるんだから最高やろ
それにMod入れれるんだから最高やろ
80名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddb-2nsD)
2018/03/18(日) 15:45:13.51ID:YFn4BCwXd PSVRスレの評価なんて当てにならんわ
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd98-Ue6H)
2018/03/18(日) 15:51:02.27ID:GEzeK6gO0 PSVR版から大して時間たってないから最適化できてない予感がしないでもない
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bf8-hKdO)
2018/03/18(日) 19:21:05.69ID:wSvEGaW70 あっちにも住み着いてるが低評価をほとんど見たこと無いんだが
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b1d-eAws)
2018/03/18(日) 19:35:34.23ID:eF8qTY9y0 だな
操作に慣れるまでにつまづいたやつがちらほらいたくらい
操作に慣れるまでにつまづいたやつがちらほらいたくらい
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd98-Ue6H)
2018/03/18(日) 21:48:54.58ID:GEzeK6gO0 UIはどうなんかね
Fallout4VRのクソ使いずらいUIのせいでなかなかやる気が出ないのだが
Fallout4VRのクソ使いずらいUIのせいでなかなかやる気が出ないのだが
85名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddb-BNBJ)
2018/03/18(日) 22:57:30.68ID:HaGzVKxAd ここfo4高評価だけど自分はダメだったわ
スカイリムに期待だなー
スカイリムに期待だなー
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e59f-2RCd)
2018/03/18(日) 23:28:45.53ID:mlcGghZ30 もともとFallout4自体つまんない
Skyrimも同じくつまんねえし
Skyrimも同じくつまんねえし
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
2018/03/18(日) 23:29:34.18ID:OliZfmCJ0 元がつまらんとか言ってる奴の意見はまったく参考にならん
88名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-15o/)
2018/03/18(日) 23:33:40.34ID:Gg/NO0w3M オブリビオンVRとかなら是非やりたい
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f0e-hKdO)
2018/03/19(月) 02:47:12.30ID:NCGyhZPI0 Skyrimはちょっと魔法が寂しいからなー
せっかくならVR世界で魔法のみの冒険をしたい気も分かる
せっかくならVR世界で魔法のみの冒険をしたい気も分かる
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77b3-KlVZ)
2018/03/19(月) 02:57:22.44ID:a5ifhOja0 魔法ファンタジーものならMage'sTaleももうすぐSteamにくるみたいで楽しみ
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 094d-ADiI)
2018/03/19(月) 04:06:45.42ID:JKfZQ4vl0 skyrimゲームパットが普通どおりならちゃんとできてやっとFO4とは違う自然のあるオープンワールドを堪能できそう
92名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-SCBH)
2018/03/19(月) 08:54:19.59ID:gI/7X6qvM マウスとキーボードで遊べるなら買うが
93名無しさん┃】【┃Dolby (イモイモ Seb3-eAws)
2018/03/19(月) 09:31:56.03ID:qU4obcWre マウスとキーボード使ってVRwwwwwwwwwwwwwww
あほや
あほや
94名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-JSfj)
2018/03/19(月) 09:49:05.26ID:6NxSLEyLM 現実で使うんだからそれに近づけるVRで使うのは理にかなってる
95名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-JSfj)
2018/03/19(月) 10:10:36.65ID:6NxSLEyLM vr上で違和感なくすべての操作できるuiが完成されてれば理想ではあるけどね
96名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-SCBH)
2018/03/19(月) 10:51:55.55ID:gI/7X6qvM Falvout4VRみたいな手抜き対応なら買わん
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e59f-2RCd)
2018/03/19(月) 10:57:45.98ID:NpJbFVqR0 UI最適化なんてやるわけない
98名無しさん┃】【┃Dolby (イモイモ Seb3-eAws)
2018/03/19(月) 10:58:54.15ID:egSkrLFYe fo4手抜きだったか?
俺は十分満足してる
欲を言えばこうして欲しいああして欲しいって点はいくつかあるけど
俺は十分満足してる
欲を言えばこうして欲しいああして欲しいって点はいくつかあるけど
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77b3-KlVZ)
2018/03/19(月) 11:05:51.57ID:a5ifhOja0 マウスとキーボードが使えればとか言ってるやつだし感性が違いすぎるからしゃーない
100名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMb3-8Tes)
2018/03/19(月) 12:28:03.91ID:YjmCNmtsM http://www.moguravr.com/microsoft-claw-controller/
マイクロソフト、力触覚を再現するコントローラーを開発
ちゃっかりWinMRシステムじゃなくてviveトラッカー使ってるマイクロソフト
マイクロソフト、力触覚を再現するコントローラーを開発
ちゃっかりWinMRシステムじゃなくてviveトラッカー使ってるマイクロソフト
101名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr6f-dOhp)
2018/03/19(月) 12:53:47.11ID:VVZQ3eldr HMDかぶってキーボード使うの普通にムズくないか…?
UIとか没入感以前の問題な気がする
UIとか没入感以前の問題な気がする
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8a-MOYc)
2018/03/19(月) 12:57:36.37ID:wizQ7TUy0 デスクトップ操作とか普通のゲームをVRプレイヤーでやるとき普通にキーボード使う
トラックポイント付きのキーボードでマウスは普段から使わない
トラックポイント付きのキーボードでマウスは普段から使わない
103名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-KExF)
2018/03/19(月) 13:02:43.87ID:Y8nLaCvoM >>100
プロトなんだから手軽に入る民生品使うだろうよ
プロトなんだから手軽に入る民生品使うだろうよ
104名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM01-gbyz)
2018/03/19(月) 15:18:21.49ID:sHNIZ44CM カスメの鏡召喚はキーボードで数値入力しないとダメなのでめんどくさい
けど凄くいい
けど凄くいい
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b23-hKdO)
2018/03/19(月) 15:35:19.94ID:SpKpoC+v0 !?
106名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp25-tDfS)
2018/03/19(月) 19:34:13.08ID:ISfk4Zmwp >>96
ベセスダになに期待してんだ。
ベセスダになに期待してんだ。
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf9f-hKdO)
2018/03/19(月) 20:25:52.21ID:WGTTrmHF0 airtoneの3/19情報はサントラとPSVR発売だったか
追加曲とか来ないかなぁ
追加曲とか来ないかなぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4db3-hKdO)
2018/03/19(月) 20:56:37.33ID:mwG+Yt/H0 自宅でVRしたいんだけどもうVive買うのやめたほうがいい?
調べる限り、オキュラスかWinMRの方がメジャーになりそうに見えるんだけど
調べる限り、オキュラスかWinMRの方がメジャーになりそうに見えるんだけど
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd98-Ue6H)
2018/03/19(月) 21:01:57.00ID:Uq1RfQxd0 >>108
誰も責任はとれないんだから己の感性で決めろ
誰も責任はとれないんだから己の感性で決めろ
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf9f-hKdO)
2018/03/19(月) 21:02:46.98ID:WGTTrmHF0 winMRはVRソフトのレビュー見てると案外勝手がよくないように思うわ
オキュラス選ぶかvive選ぶかは自由じゃね
オキュラス選ぶかvive選ぶかは自由じゃね
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf23-G7IE)
2018/03/19(月) 21:03:29.83ID:6CtgWXxA0 >>108
Oculusならまだしもどこを調べたらWinMRの方が優勢だと思えたのか煽りとかではなく純粋に気になったわ
Oculusならまだしもどこを調べたらWinMRの方が優勢だと思えたのか煽りとかではなく純粋に気になったわ
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3e7-GQZs)
2018/03/19(月) 21:03:39.69ID:AZvxk1oc0 そういう類の心配するなら今は何も買わない方がいい、ほんとにマジで
現状覇権がコロコロ変わるそういう段階だから
現状覇権がコロコロ変わるそういう段階だから
113名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-uqIZ)
2018/03/19(月) 21:18:23.52ID:zqgmJrduM 全部持ってる自分的にはMRはとにかくセットアップ楽でいい。
けどトラックの安定さとかは他の方が多少上回る。
MRはすべてのソフトを使えるってもMR用のソフトってなんかあるんだっけ?
けどトラックの安定さとかは他の方が多少上回る。
MRはすべてのソフトを使えるってもMR用のソフトってなんかあるんだっけ?
114名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE7b-eAws)
2018/03/19(月) 21:23:09.64ID:go6d7P7GE115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b25-C3qA)
2018/03/19(月) 21:29:35.44ID:WW5FucdW0 今はoculus香港発送だから3日後には届くよw
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
2018/03/19(月) 21:33:22.12ID:Uesq2CIk0 >>108
どこをどう調べたらそうなるか知らんけどお前の中で答え出てるならそれが正解だ
どこをどう調べたらそうなるか知らんけどお前の中で答え出てるならそれが正解だ
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f1-gbyz)
2018/03/19(月) 22:09:22.99ID:oNkm25d90 VIVEproは4月6日かぁ
価格は税込だと10万超えるな
価格は税込だと10万超えるな
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b65-Y9Jj)
2018/03/19(月) 22:11:17.15ID:HIdInVIk0 pimax4k+noloVRとか言うマイナー勢俺以外にいる?
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 099f-xduK)
2018/03/19(月) 22:23:34.77ID:iY1QHLc50 vive値下げで7万切ったのか
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f1-gbyz)
2018/03/19(月) 22:25:39.89ID:oNkm25d90 よくよく考えればベースステーションとか流用しないとダメってことは古いviveはヤフオクとかで売れないってことか
有効活用できることがあればいいけど…
有効活用できることがあればいいけど…
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
2018/03/19(月) 22:29:26.91ID:Uesq2CIk0 旧型・・・無線用
PRO・・・高画質用
PRO・・・高画質用
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
2018/03/19(月) 22:32:39.97ID:TBN+rb700 ベースステーションは新しいのを買えばいいじゃない
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3e7-GQZs)
2018/03/19(月) 22:38:22.15ID:AZvxk1oc0 >>120
業務用だとHMDだけ変えたい場合がたくさんあるけどコンシューマ版だと使えないというジレンマ
業務用だとHMDだけ変えたい場合がたくさんあるけどコンシューマ版だと使えないというジレンマ
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5ab-hKdO)
2018/03/19(月) 22:44:30.37ID:xKyA/92o0125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ffa-0FUd)
2018/03/19(月) 22:44:30.99ID:fwzPpipI0 同じパネルのSamsung Odysseyがコントローラー付き499ドルなのに
ViveProがHMDのみで799ドルってのはなんだかなぁ…
ViveProがHMDのみで799ドルってのはなんだかなぁ…
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e304-H49I)
2018/03/19(月) 22:44:59.13ID:hxUXNZDU0 pro 高すぎない?
こんなんじゃVR普及しないな
こんなんじゃVR普及しないな
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abe7-MOYc)
2018/03/19(月) 22:48:46.67ID:WwCXKGXu0 その分通常品が安くなったのに、普及にプラスにならないというのはどういう考え方なのだろうか。
128名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM61-NseV)
2018/03/19(月) 22:57:08.63ID:xFaYxS4YM 純正無線キットはまだなんか
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfd2-MOYc)
2018/03/19(月) 23:03:15.09ID:73cMbqAZ0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abe7-MOYc)
2018/03/19(月) 23:07:24.24ID:WwCXKGXu0131名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
2018/03/19(月) 23:07:54.98ID:7iE+Nng+M 遂に来たか
旧viveどうしよ
旧viveどうしよ
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfd2-MOYc)
2018/03/19(月) 23:18:33.81ID:73cMbqAZ0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b58a-DO1Z)
2018/03/19(月) 23:22:56.08ID:oof5n9Ld0 >>132
そういうやつはどの道買わんだろう
そういうやつはどの道買わんだろう
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfd2-MOYc)
2018/03/19(月) 23:25:22.82ID:73cMbqAZ0 まあそうかもしれん
「vive以外に流れる」ってニュアンスも意図してたけど
話の初めはVR自体の普及だったね
「vive以外に流れる」ってニュアンスも意図してたけど
話の初めはVR自体の普及だったね
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7319-NQlc)
2018/03/19(月) 23:43:48.92ID:CtA9tfRg0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7319-NQlc)
2018/03/19(月) 23:45:28.26ID:CtA9tfRg0 VIVE程度の金出すのが惜しいならPSVR買っとけと思うわ
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
2018/03/19(月) 23:56:56.18ID:TBN+rb700 プロアプデキット、ヘッドセットだけで10万近くはなかなかやな…
パイマックス待ちだしとりま保留
パイマックス待ちだしとりま保留
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17e7-hKdO)
2018/03/20(火) 00:42:01.86ID:rbeHKyUx0 HDMIに変換してTPCAST使えんかな
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7f1-gbyz)
2018/03/20(火) 00:48:42.52ID:P2jbSHTN0 割と飛びつく人が居なくて意外
発表時はあんなにはしゃいでたのに
発表時はあんなにはしゃいでたのに
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd98-Ue6H)
2018/03/20(火) 00:53:54.91ID:KpjIKZ1i0 >>138
アップデートか追加アダプタとかで対応すればいいんだけどな
アップデートか追加アダプタとかで対応すればいいんだけどな
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b1a-Cna2)
2018/03/20(火) 01:06:34.73ID:+4SQ/O020142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29e0-KEW/)
2018/03/20(火) 01:32:48.79ID:o6ybp2dh0 knucklesついてこの値段なら迷わんけど
そもそも出す気すら無いっぽいしな
そもそも出す気すら無いっぽいしな
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 05e3-MY1W)
2018/03/20(火) 01:51:39.54ID:0eoEOGIm0 三万のヘッドホン情報の時から薄々こうなるんだろうなとは思ってた
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41c6-ByNU)
2018/03/20(火) 02:01:04.15ID:syWcciWW0 ハイレゾとか無駄に対応してるしな。無線機能はなし?
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1173-NFCl)
2018/03/20(火) 06:27:29.04ID:wY3Md2n60 やっぱPROでデビューだと10万超えかオデッセイにしとくかな
146名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4b-U2j0)
2018/03/20(火) 06:57:56.81ID:ioOU5Hd2M ViveProアップグレードキットとは言ってもHMDまるごと取り替えだよな
今まで使ってた普通のViveのHMDどうすんの?
今まで使ってた普通のViveのHMDどうすんの?
147名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SEdb-eAws)
2018/03/20(火) 07:02:45.35ID:FrTMj5XmE どうすんのってそんなの知るかよw
売るなり捨てるなりあげるなり好きにしろや
売るなり捨てるなりあげるなり好きにしろや
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b3b-hKdO)
2018/03/20(火) 07:05:38.78ID:0g5QX47x0 >>113
Windows Store にちょっとだけあるよ
Windows Store にちょっとだけあるよ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
2018/03/20(火) 07:44:25.53ID:Uy7qXKT40150名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-wwRx)
2018/03/20(火) 07:45:57.10ID:y23Pk67wM Pro単品予算5万円で考えていたら2倍だったでこざる。
こうなると惜しいとも思わない。
こうなると惜しいとも思わない。
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a981-LJOE)
2018/03/20(火) 07:52:38.67ID:c6CA9Q9H0 >>146
hmdだけあっても使えんし、売っても二束三文だろな
hmdだけあっても使えんし、売っても二束三文だろな
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
2018/03/20(火) 08:19:02.48ID:Uy7qXKT40153名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-MY1W)
2018/03/20(火) 08:37:22.87ID:eG6/D+7FM PRO HMDの内容にスマホ同等のPCの機能を付け足した一体型が5万〜6万くらいで売られてるから
それより安いのを期待してしまうのは仕方ないな
それより安いのを期待してしまうのは仕方ないな
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a981-7BQk)
2018/03/20(火) 08:40:52.43ID:c6CA9Q9H0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5c-uqIZ)
2018/03/20(火) 09:19:02.71ID:Uy7qXKT40 >>153
それどれよ
それどれよ
156名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-MY1W)
2018/03/20(火) 09:34:34.96ID:AVmPXDHrr proと同じパネル使った一体型ってなにがあったっけ
GearVRがその一つかな
GearVRがその一つかな
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41c6-ByNU)
2018/03/20(火) 09:36:20.37ID:syWcciWW0 無線もついてなら納得だけどな…
158名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-MY1W)
2018/03/20(火) 09:38:04.78ID:AVmPXDHrr >>156
gearVRじゃないやオデッセイだ
gearVRじゃないやオデッセイだ
159名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf5-L9yq)
2018/03/20(火) 11:01:04.49ID:R6YyL5gPr 興味本位で聞くんだけど
winMRのヘッドセットは自分でトラッキングしつつコントローラーはVIVEのものをVIVEのベースステーションで使用、みたいなことってできるの?
winMRのヘッドセットは自分でトラッキングしつつコントローラーはVIVEのものをVIVEのベースステーションで使用、みたいなことってできるの?
160名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM2f-SCBH)
2018/03/20(火) 12:44:55.26ID:tp4Rv+uuM やればできる
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29e0-KEW/)
2018/03/20(火) 13:54:19.38ID:o6ybp2dh0 そういう変な組み合わせはたいていソフトのほうがサポートしないよね
162名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-gbyz)
2018/03/20(火) 15:17:28.27ID:vLTseRChM オーディオストラップも値下げすればいいのに
163名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-36zz)
2018/03/20(火) 15:32:38.93ID:JXuKd2z+d と言うよりもオーディオストラップ標準でつければいいのにね
164名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spe9-HPKi)
2018/03/20(火) 15:45:44.13ID:zApsyFuip TPCASTも標準でつけようぜ
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 779f-7BQk)
2018/03/20(火) 17:16:12.97ID:vY5LQ62+0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 779f-7BQk)
2018/03/20(火) 17:25:14.79ID:vY5LQ62+0 プロにモーションコントローラ2本とベースステーションと無線化キットを入れると
総額でいくらになるの?
さらにPCもグラボ、CPU、メモリとかグレードアップしないと動かないし
もはや天文学的な数値になるの?
総額でいくらになるの?
さらにPCもグラボ、CPU、メモリとかグレードアップしないと動かないし
もはや天文学的な数値になるの?
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb80-63op)
2018/03/20(火) 17:28:09.02ID:L8i0GlTl0 pro フルセット15万言うてますがな
PCは今のところそのまま使えるらしいし
30万あればいいだろ
PCは今のところそのまま使えるらしいし
30万あればいいだろ
168名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp6f-GQZs)
2018/03/20(火) 17:30:49.45ID:6oFsB7RZp グレードアップしないと動かないってのはどういう理屈で?
169名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdd7-MY1W)
2018/03/20(火) 17:31:10.03ID:6WyAt5/dd ひっくい天文学的数値だなw
170名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr6f-dOhp)
2018/03/20(火) 17:32:49.53ID:bbt+g49kr 天文学的数値(地球月の距離)
171名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM01-UR1f)
2018/03/20(火) 18:10:25.52ID:rJZa2SEsM 公式がフルセットは15万光年って言ってるしそのくらいの値段でしょう
+消費税でもう少しかかるかな?
+消費税でもう少しかかるかな?
172名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-uqIZ)
2018/03/20(火) 18:41:47.90ID:NMBxJXLhM コントローラやベースステーション欲しい人はセットになるまで待てってことだろ
173名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-36zz)
2018/03/20(火) 18:57:00.49ID:JXuKd2z+d BS2.0はコスト下がるって言う話だから安くならないか期待してる
そもそも今のBSやコントローラーの単品販売もフルセット11万円だった頃の値段のままだからね
次世代単品販売はBS2.0が6000円とか言う話もあったから期待してる
そもそも今のBSやコントローラーの単品販売もフルセット11万円だった頃の値段のままだからね
次世代単品販売はBS2.0が6000円とか言う話もあったから期待してる
174名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-uqIZ)
2018/03/20(火) 19:03:22.95ID:NMBxJXLhM どっかで旧バージョンのフルセットとヘッドセットだけの、フルセットが6万9千円ぐらいでヘッドセットだけのと5千円ぐらいしか違わないってリンクがあった気がするんだけど、なんか勘違いしてたかの
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b381-Riqk)
2018/03/20(火) 19:12:31.98ID:YL3nDW9k0 >>171
FSD何回すればいいんだよ
FSD何回すればいいんだよ
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bea-hKdO)
2018/03/20(火) 19:24:36.69ID:kGXIwsag0 無線ユニットも含めるとセットで15万くらいかな
177名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spe9-HPKi)
2018/03/20(火) 19:40:28.56ID:zApsyFuip 公式チョンマゲはおいくら万円するんかなw
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73d4-JJ+C)
2018/03/20(火) 22:44:42.25ID:jr+dAZl+0 つかフルセットが69000円でコントーラとBSをバラで買うと68000円てのも意味分からん
本体の価値1000円かよ
本体の価値1000円かよ
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3e7-GQZs)
2018/03/20(火) 22:46:14.06ID:77ajfmHM0 頭悪そう
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b1a-Cna2)
2018/03/20(火) 23:05:11.61ID:+4SQ/O020 セットだけ割引して単品は値下げしてないからな
というか単品が高くなるのは当たり前なんだけど
というか単品が高くなるのは当たり前なんだけど
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e151-Lt+P)
2018/03/20(火) 23:10:30.36ID:k4UlPYsH0 [GDC 2018]VR脱出ゲーム「I Expect You To Die」のデザイナーが語る,VRゲーム向けの意外なアナログテスト方法
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/
>通常の3Dゲームとは異なり,プレイヤーの行動できる範囲が限定されるVRゲームでは,
>「Sphere of Influence」(プレイヤーが影響を与えられる範囲)>の理解が開発者には不可欠だ。
>座ってプレイする場合と立ってプレイする場合でも,プレイヤーの行動範囲は大きく異なる。
> そこでプレイヤーの距離感を把握するために,Schell Gamesのメンバーはオフィスの一角に
>段ボール箱で作ったゲーム世界を築き,>VRヘッドマウントディスプレイを装着しない状態で
>テストを行うというアイデアを考案したという。
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/SS/004.jpg
開発楽しそう
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/
>通常の3Dゲームとは異なり,プレイヤーの行動できる範囲が限定されるVRゲームでは,
>「Sphere of Influence」(プレイヤーが影響を与えられる範囲)>の理解が開発者には不可欠だ。
>座ってプレイする場合と立ってプレイする場合でも,プレイヤーの行動範囲は大きく異なる。
> そこでプレイヤーの距離感を把握するために,Schell Gamesのメンバーはオフィスの一角に
>段ボール箱で作ったゲーム世界を築き,>VRヘッドマウントディスプレイを装着しない状態で
>テストを行うというアイデアを考案したという。
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/361/G036181/20180320079/SS/004.jpg
開発楽しそう
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f23-7BQk)
2018/03/20(火) 23:33:49.02ID:/TqdENe70 >>181
そこでも使われるamazonさんさすがですわ
そこでも使われるamazonさんさすがですわ
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3f9a-36zz)
2018/03/21(水) 00:00:40.81ID:PMJdaabM0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb6-EP+K)
2018/03/22(木) 15:50:31.56ID:FYtX1GiU0 てかいつになったらどっちが現実かわからんくらいの体感できるようなVRになるんだ・・・
やっぱ脳に接続みたいな感じのじゃなきゃやっぱ無理なのかな?
やっぱ脳に接続みたいな感じのじゃなきゃやっぱ無理なのかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE5a-euvm)
2018/03/22(木) 15:54:59.04ID:jIodtrL6E >>184
そりゃちょっと遠くを見過ぎってもんよ
そりゃちょっと遠くを見過ぎってもんよ
186名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-PwlA)
2018/03/22(木) 16:10:29.77ID:swHpECpxp >>184
視覚に関して言えば、網膜投射じゃね?
今のVRが「いろいろあきらめたらめっちゃ安くできるぜこりゃ!」「やったぜパルマー!」だってこと忘れちゃいかん。
まあ、諦めない方がめちゃ高いんであって安くはないんだが。
視覚に関して言えば、網膜投射じゃね?
今のVRが「いろいろあきらめたらめっちゃ安くできるぜこりゃ!」「やったぜパルマー!」だってこと忘れちゃいかん。
まあ、諦めない方がめちゃ高いんであって安くはないんだが。
187名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/22(木) 16:20:07.22ID:z4xk7GlTM どっどっドリルの大爆笑
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM06-2vXE)
2018/03/22(木) 19:57:30.21ID:o6dyvuGSM どっどっどりらんど
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aaf-qj3F)
2018/03/23(金) 01:32:36.12ID:e3Z1Iyhy0 ドリルでるんるん くるるんるん
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ee4-iAna)
2018/03/23(金) 05:14:09.15ID:Dcr2ZZfh0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ec7-/AQ+)
2018/03/23(金) 08:29:47.24ID:6elolRoO0 HMDは結構いい線いってると思うが
マラカスみたいなコントローラーが糞過ぎる
マラカスみたいなコントローラーが糞過ぎる
192名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-HtCb)
2018/03/23(金) 10:04:24.03ID:4WScwvukM 来週の木曜日のワンズちゃんねる生放送にHTCのお偉いさんが来てviveproのトークしてくれるらしいです
質問も拾ってくれるらしいので興味ある方はどうぞ
質問も拾ってくれるらしいので興味ある方はどうぞ
193名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/23(金) 10:56:38.70ID:YGuHzznKM 国内価格高すぎると思わないのーんって聞いてみて
無印とproとでドル換算レート違う理由とかも頼む
無印とproとでドル換算レート違う理由とかも頼む
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-ZzJc)
2018/03/23(金) 11:12:25.60ID:4wt2Lp8iM コンシューマ版のパネルだけ差し替えた奴出さないのーん?って聞いてちょ
195名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0Ce6-hXz9)
2018/03/23(金) 11:58:45.04ID:KmLNzKO8C 出すわけねーだろ
196名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxbb-Tr4G)
2018/03/23(金) 12:18:09.46ID:t0mhf8KDx 円高進行中なのでVive Proは米尼で予約して転送使ったら安く手に入りそうだな
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 36e7-uxhf)
2018/03/23(金) 12:20:50.69ID:t2/ysN5x0 >>193
は?
は?
198名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-t4/V)
2018/03/23(金) 17:32:31.26ID:b6WqxbxUa simple VR video playerでfulid motion効かせる方法わかる人いませんか?
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/23(金) 18:57:24.68ID:yZ7YA79I0 ちょっと質問させてもらいます。
スカイリムVRをプレイするために、VRゴーグルを買おうと思ってネットを調べました
が、mod山盛りで落ちるFPSをASWがカバーしてくれることを期待してOculus Rift
にするか、画質が良いらしいOdysseyにするか迷っています。
ASWの性能はどのくらいおすすめで、Odysseyの画質はどのくらいおすすめなんでしょうか?
スカイリムVRをプレイするために、VRゴーグルを買おうと思ってネットを調べました
が、mod山盛りで落ちるFPSをASWがカバーしてくれることを期待してOculus Rift
にするか、画質が良いらしいOdysseyにするか迷っています。
ASWの性能はどのくらいおすすめで、Odysseyの画質はどのくらいおすすめなんでしょうか?
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 36e7-uxhf)
2018/03/23(金) 18:58:12.77ID:t2/ysN5x0 どっちにもかすって無くてワロタ
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 331d-BHHQ)
2018/03/23(金) 19:05:59.34ID:45Z7ZhD60 まだスカイリム出てないしMOD当てれるかわからないし まぁHMDはオキュかviveにしておいたら?
202名無しさん┃】【┃Dolby (イモイモ Se56-euvm)
2018/03/23(金) 19:27:58.04ID:LZzcoMK/e トラッキングを少し犠牲にして安くすませたいならリフト
そうじゃないならvive
んでmod云々に関しては2080を待つ
そうじゃないならvive
んでmod云々に関しては2080を待つ
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/23(金) 19:37:47.69ID:ByIgTXNx0 てかそのまえにまともなゲーミングPCは持ってんのかよw
204名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-+3v5)
2018/03/23(金) 23:15:24.86ID:2piJp1u+d >>199
viveにしとけ。部屋が広いなら。
viveにしとけ。部屋が広いなら。
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/23(金) 23:54:51.86ID:yZ7YA79I0 199です。
部屋は狭く、ゲーミングPCはありです。
うーん、riftか保留か。たしかにスカイリムVR出てから決めてもいいか。
いろいろ意見どうもです。参考にさせてもらいます
部屋は狭く、ゲーミングPCはありです。
うーん、riftか保留か。たしかにスカイリムVR出てから決めてもいいか。
いろいろ意見どうもです。参考にさせてもらいます
206名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-WLG0)
2018/03/23(金) 23:57:52.37ID:YN9r2iqkd >>205
グラボは何?
グラボは何?
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/24(土) 00:39:10.68ID:gZoLYLDU0 TITAN Xです。差し替えは考えてません。
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-tvTw)
2018/03/24(土) 01:03:17.55ID:PjorgMR50209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/24(土) 01:13:48.17ID:gZoLYLDU0 まあ、ちょっとほしい熱が先行しすぎてました。
頭を冷やして考えてみれば、スカイリムVRでてからじゃないとなんとも
言えない部分多すぎですよね
頭を冷やして考えてみれば、スカイリムVRでてからじゃないとなんとも
言えない部分多すぎですよね
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/24(土) 01:17:28.37ID:dQnB88HI0 MOD使えたにしても2080出ないと話にならなそうやなw
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4e8a-X9vX)
2018/03/24(土) 01:53:51.70ID:+cOb+qHh0 FO4VRだと6700K+1080環境で環境とか銃追加をメインにmodいろいろ入れてもViveで問題なく動いてる
SkyrimVRもSKSEはどうせ使えないんだからmodもグラフィック系がメインになるはずだし、TitanXならCV1で普通に動くんじゃないだろうか
SkyrimVRはたぶんSkyrimSE ベースだろうし、FO4よりかは若干軽いくらいになるんじゃないかと思ってる
PSVRでFO4VRが出ないのもSkyrimの方が軽いからじゃないかな?
あくまで俺の予想なんでアテにはしないでね
SkyrimVRもSKSEはどうせ使えないんだからmodもグラフィック系がメインになるはずだし、TitanXならCV1で普通に動くんじゃないだろうか
SkyrimVRはたぶんSkyrimSE ベースだろうし、FO4よりかは若干軽いくらいになるんじゃないかと思ってる
PSVRでFO4VRが出ないのもSkyrimの方が軽いからじゃないかな?
あくまで俺の予想なんでアテにはしないでね
212名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd92-3KaU)
2018/03/24(土) 08:23:37.82ID:XzGLIWyUd >>199
ASWはこれだけでRift選ぶ理由になるってくらい効果絶大
俺はレースシムとかよくやるけど重いpCars2とかACのmodコースとかは
今使ってる8700k+1080でも90fps出ないが
ASW有効にしてる限りカクつきを感じずに遊べる
他のVRゲームもフレームレート気にせずスーパーサンプリング盛って最高画質で遊べる
ただ上の人が言ってる通り45を切るとアウトだから、最低限のPC性能は必要
Odysseyは当然、RiftやViveより画質いいけど、
今のとこ、redditでRift/Vive持ちが追加でOdessey買ったレビューをいくつか見る限り
あまり幸せにはなれてない
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/7da500/samsung_odyssey_initial_review_from_a_vive_owner/
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/7o5xjz/oculus_rift_vs_samsung_odyssey_indepth_comparison/
Riftのトラッキングは、3x3mくらいの部屋ならセンサー1本追加すればトラッキングはほぼVIVEと変わらない
追加しないで同梱のみの2本でやるなら、かなりうまい具合にセンサー設置しないとトラッキング抜けが起こる
ASWはこれだけでRift選ぶ理由になるってくらい効果絶大
俺はレースシムとかよくやるけど重いpCars2とかACのmodコースとかは
今使ってる8700k+1080でも90fps出ないが
ASW有効にしてる限りカクつきを感じずに遊べる
他のVRゲームもフレームレート気にせずスーパーサンプリング盛って最高画質で遊べる
ただ上の人が言ってる通り45を切るとアウトだから、最低限のPC性能は必要
Odysseyは当然、RiftやViveより画質いいけど、
今のとこ、redditでRift/Vive持ちが追加でOdessey買ったレビューをいくつか見る限り
あまり幸せにはなれてない
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/7da500/samsung_odyssey_initial_review_from_a_vive_owner/
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/7o5xjz/oculus_rift_vs_samsung_odyssey_indepth_comparison/
Riftのトラッキングは、3x3mくらいの部屋ならセンサー1本追加すればトラッキングはほぼVIVEと変わらない
追加しないで同梱のみの2本でやるなら、かなりうまい具合にセンサー設置しないとトラッキング抜けが起こる
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/24(土) 10:16:51.93ID:gZoLYLDU0 199です。いろいろ意見ありがとうございます。すごい参考になりました。
結論としてOculus Rift とセンサー1個ぽちりました。
結論としてOculus Rift とセンサー1個ぽちりました。
214名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-t4/V)
2018/03/24(土) 10:19:08.23ID:dXFCsUqWa センサー二個oculusって一見隙がないように見えるけど、viveと比較して利点欠点あるの?
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/24(土) 10:46:11.59ID:dQnB88HI0 無線化
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97e0-1IPR)
2018/03/24(土) 10:57:01.53ID:JospR/qe0 >>214
部屋の端から端までUSBケーブル引き回すのが好きならば
部屋の端から端までUSBケーブル引き回すのが好きならば
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97e0-1IPR)
2018/03/24(土) 11:00:17.52ID:JospR/qe0 Oculusといえば直接関係はないが今世界で#DeleteFacebook運動ってのが広がってるらしいなw
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-tvTw)
2018/03/24(土) 11:02:04.06ID:PjorgMR50 >>214
センサー2個だと広い部屋だとトラッキング範囲に隙ができて途切れることあるよ
センサー3個なら多少雑に設置してもトラッキングつおい
最大の欠点はトラッカーが使えないこと。利点は色々あるがASWと画質。
センサー2個だと広い部屋だとトラッキング範囲に隙ができて途切れることあるよ
センサー3個なら多少雑に設置してもトラッキングつおい
最大の欠点はトラッカーが使えないこと。利点は色々あるがASWと画質。
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-nl6J)
2018/03/24(土) 11:32:34.09ID:iMDvM+Rv0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97d5-zkh5)
2018/03/24(土) 11:39:18.20ID:K+WKAAGm0 >>216これ地味にでかいよね
OculusのデメリットというよりVIVEのメリットだけど
VIVEのベースステーションは電源だけだから設置の自由度が高い
部屋の対角の天井付近・・・ってのはあくまで死角をなくすためであって
対角でなくても高い位置でなくてもゲーム次第では問題はでない
極論では座位ならプレイエリア正面に1つ置くだけで普通に遊べる
PCからの配線も事実上HMDにつながる
リンクケーブル1本だけですごいスッキリしてる
OculusのデメリットというよりVIVEのメリットだけど
VIVEのベースステーションは電源だけだから設置の自由度が高い
部屋の対角の天井付近・・・ってのはあくまで死角をなくすためであって
対角でなくても高い位置でなくてもゲーム次第では問題はでない
極論では座位ならプレイエリア正面に1つ置くだけで普通に遊べる
PCからの配線も事実上HMDにつながる
リンクケーブル1本だけですごいスッキリしてる
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-jkin)
2018/03/24(土) 11:40:53.13ID:PjorgMR50222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ad2-fPbi)
2018/03/24(土) 12:08:18.95ID:u2cXLKtS0 1か月ぶりくらいにVIVE起動したらHMDが画面が映って30秒くらいで映像も音も出なくなって使用できない状態なんだけどどうしたらいいんだ。
ゲームは起動できるしHMD動かせばゲームの視点も動いてるんだけどHMD内に何も映らないんだけど何が原因か分かりませんか。
HMDのLEDは緑でファームウェアも全部更新済みです。
HMDの再起動とかSteamVRの再起動した直後は30秒ほど映像も音も出るんですけど。
ゲームは起動できるしHMD動かせばゲームの視点も動いてるんだけどHMD内に何も映らないんだけど何が原因か分かりませんか。
HMDのLEDは緑でファームウェアも全部更新済みです。
HMDの再起動とかSteamVRの再起動した直後は30秒ほど映像も音も出るんですけど。
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/24(土) 12:13:52.32ID:dQnB88HI0 コネクタ抜き差しグラボドライバ更新
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbc3-dTO2)
2018/03/24(土) 12:29:45.68ID:5umiJNRe0 visual desktopでゲームしたいんだけど、steamシアターで立ち上がるんで困ってます
ご教示ください
ご教示ください
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-woAr)
2018/03/24(土) 13:27:03.08ID:Hd4TmAakM >>222
設定で30秒で電源切るになってない?
設定で30秒で電源切るになってない?
226名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-hXz9)
2018/03/24(土) 14:19:45.41ID:yH3/50BDM >>212
レビュー長いな…誰か三行でまとめてくれ
レビュー長いな…誰か三行でまとめてくれ
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbc3-dTO2)
2018/03/24(土) 14:24:21.57ID:5umiJNRe0 すみません、自己解決しました
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-woAr)
2018/03/24(土) 14:27:02.89ID:Hd4TmAakM >>227
どうやって?
どうやって?
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbc3-dTO2)
2018/03/24(土) 15:04:21.40ID:5umiJNRe0 >>228
steamライブラリ内でゲームタイトルを右クリック、プロパティから「steamVRが〜」のチェックボックスを外すだけです
steamライブラリ内でゲームタイトルを右クリック、プロパティから「steamVRが〜」のチェックボックスを外すだけです
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/24(土) 21:06:01.15ID:P75h5uIk0231名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-uxhf)
2018/03/24(土) 21:42:58.50ID:fI95ZibEp まだメガネ入らないとか言ってんのかい
ネガキャンしたいだけなんかな
ネガキャンしたいだけなんかな
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-woAr)
2018/03/24(土) 21:45:47.91ID:xfZJFgKeM お、また始まったか?
233名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-iAna)
2018/03/24(土) 22:47:10.89ID:GINtFuRFa トラッキング精度と専有コネクタ数、無線キットとかの周辺機器の発展性とか以外はほぼ変わらんでしょ
234名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-WLG0)
2018/03/24(土) 23:15:11.27ID:B/7Wgr2qd リフトは鼻の穴がなぁ
リフトスレ行くと『あれは足元確認するための穴だから便利なんだよ!!!』
っていうスレが必ず帰ってくるのが笑える
あれで没入感台無しだからな
リフトスレ行くと『あれは足元確認するための穴だから便利なんだよ!!!』
っていうスレが必ず帰ってくるのが笑える
あれで没入感台無しだからな
235名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/24(土) 23:20:27.00ID:FVsX82h2p まあ一番大きいの差は、設置物をUSBで繋なきゃならんのに対して電源だけでいいのとこじゃね。
あとコントローラーは好き好き。
眼鏡は、入んないのはViveも入んねぇよちくしょう。
あとコントローラーは好き好き。
眼鏡は、入んないのはViveも入んねぇよちくしょう。
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dad4-XrH+)
2018/03/24(土) 23:22:25.37ID:z6o4Otdw0 OculusのCV1とViveってカタログ上の視野角表記は同じでも実際は全然違う
CV1は片目辺りの視野はかなり狭く、その分トータルの視野を稼ぐために左右に離して配置されていて
中央部の両目で見える領域はかなり狭い
Viveは左右の視野がほぼ重なっていて全体を立体視出来る代わりに実際の視野が広い分画質が低下する
CV1の方式は昔からHMDの定番で立体視が中央部分しか出来なくても気が付く人はいない
逆にViveが何で見た目の画質低下させてまで視野を重ねているのかは良く分からない
CV1は片目辺りの視野はかなり狭く、その分トータルの視野を稼ぐために左右に離して配置されていて
中央部の両目で見える領域はかなり狭い
Viveは左右の視野がほぼ重なっていて全体を立体視出来る代わりに実際の視野が広い分画質が低下する
CV1の方式は昔からHMDの定番で立体視が中央部分しか出来なくても気が付く人はいない
逆にViveが何で見た目の画質低下させてまで視野を重ねているのかは良く分からない
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a23-m2sh)
2018/03/24(土) 23:35:47.66ID:7HTXA7oS0 >>234
部屋の電気とモニタ消したら本気で何の問題もないと思うけど
部屋の電気とモニタ消したら本気で何の問題もないと思うけど
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1a25-KyfB)
2018/03/24(土) 23:44:38.99ID:/R0ih+1h0 あの穴あるとちょこっと外見たい時とかすごく便利なんだよね
一時期塞いでみたけど、一々外すのが面倒で開放したよ
一時期塞いでみたけど、一々外すのが面倒で開放したよ
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3356-BHHQ)
2018/03/24(土) 23:49:09.36ID:0R/6NQIh0 VIVEだけだけど 鼻パットのとことって
足元見えるにしてるけど
テッシュもサッと取れて誤爆を避けられる
足元見えるにしてるけど
テッシュもサッと取れて誤爆を避けられる
240名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/24(土) 23:54:11.38ID:FVsX82h2p >>236
VRでは立体視野が広い方がいい、と考えたんじゃね? HMDの定番ってが大スクリーン系のHMDの話なんだとしたら。
VRでは立体視野が広い方がいい、と考えたんじゃね? HMDの定番ってが大スクリーン系のHMDの話なんだとしたら。
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 00:19:38.23ID:4ARA5Cpv0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/25(日) 00:24:21.08ID:9s9ojgHT0 viveのフロントカメラでHMD外さんでも前方確認できるのは地味にくそ便利だったけど
TPCASTで無線化したら使えなくなったのが地味にイタイww
TPCASTで無線化したら使えなくなったのが地味にイタイww
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 00:29:39.86ID:ls9plSf50244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ad2-fzSc)
2018/03/25(日) 00:40:10.22ID:C4xYCbku0 人間の立体視野角が120度くらいでviveとかが90度くらいだったかな?
90度確保できるならそこは据え置きで
しばらくは画質に注力で良さそうな気はする
90度確保できるならそこは据え置きで
しばらくは画質に注力で良さそうな気はする
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 00:49:13.20ID:ls9plSf50 >>244
そうだね
VIVEの視野角はかなり丁度いい感じがするね
中央も自然だし、PSVRだとほんのちょっと両サイドが足りない感じしちゃうけど
VIVEはそういう違和感が無い。
VIVEproが視野角は据え置きなのも無駄に必要スペック上げないためだろうし
そうだね
VIVEの視野角はかなり丁度いい感じがするね
中央も自然だし、PSVRだとほんのちょっと両サイドが足りない感じしちゃうけど
VIVEはそういう違和感が無い。
VIVEproが視野角は据え置きなのも無駄に必要スペック上げないためだろうし
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ad2-fzSc)
2018/03/25(日) 00:55:25.39ID:C4xYCbku0 まあviveも立体視野角じゃない全体部分は正直もっと欲しいけど
そこ上げるよりはまずは画質あげてほしいね
ちなみにStarVRは全体210度、立体視100度すな
試してみたい…
そこ上げるよりはまずは画質あげてほしいね
ちなみにStarVRは全体210度、立体視100度すな
試してみたい…
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 01:15:23.19ID:4ARA5Cpv0 のでパイマックスに期待している
248名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/25(日) 01:28:29.78ID:b1oR4glfp >>243
最終的に求めてるものは人間の立体視野と同じものなんだから、立体視野が狭い方がいいことなんてないでしょ。
って話になっちゃうから「HMDの定番」って話の方にしてくんないかな。中央部分だけでVRでもいいのかって話。
スクリーン系のHMDと比べて、注視点が動きやすいから、中央だけじゃダメとかって考えはどうだ?
最終的に求めてるものは人間の立体視野と同じものなんだから、立体視野が狭い方がいいことなんてないでしょ。
って話になっちゃうから「HMDの定番」って話の方にしてくんないかな。中央部分だけでVRでもいいのかって話。
スクリーン系のHMDと比べて、注視点が動きやすいから、中央だけじゃダメとかって考えはどうだ?
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 01:32:44.61ID:ls9plSf50 >>246
なんか話がかみ合ってないきがするわw
俺が言ってるのは単純に目に映る視界の広さのことね。
たぶん君の言っている全体部分ってことだよ。
黒い部分が少ない方がいいってこと。
立体視野角がどうとかは正直そんな言葉初めてきいたしw
なんか話がかみ合ってないきがするわw
俺が言ってるのは単純に目に映る視界の広さのことね。
たぶん君の言っている全体部分ってことだよ。
黒い部分が少ない方がいいってこと。
立体視野角がどうとかは正直そんな言葉初めてきいたしw
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ad2-fzSc)
2018/03/25(日) 01:38:12.78ID:C4xYCbku0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 01:48:36.38ID:/EmdKcj20252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 01:49:39.77ID:ls9plSf50 >>250
立体視野角という言葉を初めて聞いたし、そこに違和感があるようなVR機器なんか
ハイエンド機では発売されないだろうから気にしたことないよw
俺はただ、なるべく黒い部分が少ない機種の方が単純に没入感上がるよねって話してただけw
立体視野角という言葉を初めて聞いたし、そこに違和感があるようなVR機器なんか
ハイエンド機では発売されないだろうから気にしたことないよw
俺はただ、なるべく黒い部分が少ない機種の方が単純に没入感上がるよねって話してただけw
253名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/25(日) 01:51:56.25ID:b1oR4glfp254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ad2-fzSc)
2018/03/25(日) 01:53:28.11ID:C4xYCbku0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 01:54:49.06ID:ls9plSf50256名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/25(日) 01:57:02.48ID:b1oR4glfp >>255
んじゃあれだ、関係ない話だわ。
んじゃあれだ、関係ない話だわ。
257名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/25(日) 02:04:42.95ID:b1oR4glfp >>252
>そこに違和感があるようなVR機器なんか
>ハイエンド機では発売されないだろうから気にしたことないよw
ただ、ここはちょっと関係してるな。Pimaxのレビューで左右に黒枠が見えるってがあって、それはおそらく立体視と片眼視の境界なんだよね。
どの程度のものか気になるほどかどうかは分かんないけど、今の原理的にはこれは避けられないと思うよ。
>そこに違和感があるようなVR機器なんか
>ハイエンド機では発売されないだろうから気にしたことないよw
ただ、ここはちょっと関係してるな。Pimaxのレビューで左右に黒枠が見えるってがあって、それはおそらく立体視と片眼視の境界なんだよね。
どの程度のものか気になるほどかどうかは分かんないけど、今の原理的にはこれは避けられないと思うよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 02:08:16.91ID:4ARA5Cpv0 >>251
えーと、だから多くのメガネが入りやすいかどうかって話で、リフトは入りにくいよって事だけど…バカかな?
えーと、だから多くのメガネが入りやすいかどうかって話で、リフトは入りにくいよって事だけど…バカかな?
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 02:12:07.92ID:ls9plSf50260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-jkin)
2018/03/25(日) 02:18:45.79ID:PE5Q+dLL0 片目あたりの視野角と両目でカバーしている視野角をごっちゃにしている人が多いな。
人間は左右の目で見た映像を、脳みそでマージして一つの映像として認識してる(片目瞑ると視界の1/3が消える)
この考えをHMDにも適用してるのがRift。画質と視野角(両目時)のバランスを取ってる。
人間は左右の目で見た映像を、脳みそでマージして一つの映像として認識してる(片目瞑ると視界の1/3が消える)
この考えをHMDにも適用してるのがRift。画質と視野角(両目時)のバランスを取ってる。
261名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/25(日) 02:22:00.71ID:b1oR4glfp >>260
多いかな? 昔からひとり、ともかく視野角だ、なんでPimaxみたいなのだけ視野角広げようとしてんだって人が住みついてるけども。
多いかな? 昔からひとり、ともかく視野角だ、なんでPimaxみたいなのだけ視野角広げようとしてんだって人が住みついてるけども。
262名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-DQlj)
2018/03/25(日) 02:30:42.93ID:tipNU66jM263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 02:31:37.87ID:ls9plSf50 単純にVIVEとRiftの両方を装着してみたら、みんな
視野角が広いのがVIVEで視野角は狭いけど画質はRiftの方がいいね
っていう感想になる。ググればそういう感想ばかり。
ただそれだけのこと。
VIVEproだと両方良いから期待してる。
視野角が広いのがVIVEで視野角は狭いけど画質はRiftの方がいいね
っていう感想になる。ググればそういう感想ばかり。
ただそれだけのこと。
VIVEproだと両方良いから期待してる。
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-jkin)
2018/03/25(日) 02:37:20.79ID:PE5Q+dLL0 >>263
実際に被り比べるとそこまで単純じゃない事はすぐ分かると思うんだが?
Viveは視界が円形、Riftは矩形でしかも少し下側にオフセットする(HMDが下側に傾く)ので、
画面の端部の見え方なんかが数値では表せないくらい違うので、人によって感想が変わってくる
実際に被り比べるとそこまで単純じゃない事はすぐ分かると思うんだが?
Viveは視界が円形、Riftは矩形でしかも少し下側にオフセットする(HMDが下側に傾く)ので、
画面の端部の見え方なんかが数値では表せないくらい違うので、人によって感想が変わってくる
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 02:43:36.48ID:/EmdKcj20266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 02:51:25.49ID:ls9plSf50267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-nl6J)
2018/03/25(日) 02:57:56.65ID:9Qci29a00268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 02:58:37.35ID:4ARA5Cpv0 >>265
5chでそんな言葉尻捉えてとかマジでお前バカすぎだろwww
5chでそんな言葉尻捉えてとかマジでお前バカすぎだろwww
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 02:58:43.97ID:/EmdKcj20 VRZONEでVIVEを被ったのがVR初体験だったけど糞痛かったからな
幅14cm弱のスクエアフレームタイプのメガネで、入るには入るけど鼻当てがゴッリゴリ鼻に当たって
痛くて全然集中できなかった
その経験で、どのみち自分用のVRを買うならコンタクトかVR用のメガネが必須だと思ってたし
メガネなんてやっすく作れるからさっさと作った方が早い
幅14cm弱のスクエアフレームタイプのメガネで、入るには入るけど鼻当てがゴッリゴリ鼻に当たって
痛くて全然集中できなかった
その経験で、どのみち自分用のVRを買うならコンタクトかVR用のメガネが必須だと思ってたし
メガネなんてやっすく作れるからさっさと作った方が早い
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 03:02:52.29ID:ls9plSf50 >>265
RiftはPSVRやVIVEより横幅が狭い。
眼鏡が特に入りにくいというのは割と常識
眼鏡にも大きいのから小さいのまで色々あるからそりゃ眼鏡次第だけど、
実際眼鏡で困る人が一番多いのがRift。
これでいいか?
RiftはPSVRやVIVEより横幅が狭い。
眼鏡が特に入りにくいというのは割と常識
眼鏡にも大きいのから小さいのまで色々あるからそりゃ眼鏡次第だけど、
実際眼鏡で困る人が一番多いのがRift。
これでいいか?
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 03:03:27.63ID:/EmdKcj20 ほらな、こういうやつ相手にするのってただただ面倒で時間の無駄だからほったらかしてるわけよ
嘘巻き散らかして平気な上に、事実を指摘したら「言葉尻をとらえて」とか言い出す。ただの事実の指摘なのに
最初のレスだけ見てたらただの対立煽りとは思えなかったが、結局すぐこんなだからな
そらまともな話なんか誰もしなくなるわアホらしくて
嘘巻き散らかして平気な上に、事実を指摘したら「言葉尻をとらえて」とか言い出す。ただの事実の指摘なのに
最初のレスだけ見てたらただの対立煽りとは思えなかったが、結局すぐこんなだからな
そらまともな話なんか誰もしなくなるわアホらしくて
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 03:08:28.80ID:/EmdKcj20 >>270
具体的な数値で言ってみてくれないか?
いろいろ意見やイメージや印象はいっくらでも出るんだけど具体的に幅何cmで
何cmのメガネなら入ったとかさ
まとめたいならちゃんとそこまでやった方がいいんじゃないか
両方持ってるんならすぐ調べられるんじゃない?
俺からすると、俺がVIVE使うにしてもどうせ眼鏡で困っただろうから、人、眼鏡に依る
ってだけで簡単に解決出来る問題だから殊更騒ぐようなことではないよってことだけど
具体的な数値で言ってみてくれないか?
いろいろ意見やイメージや印象はいっくらでも出るんだけど具体的に幅何cmで
何cmのメガネなら入ったとかさ
まとめたいならちゃんとそこまでやった方がいいんじゃないか
両方持ってるんならすぐ調べられるんじゃない?
俺からすると、俺がVIVE使うにしてもどうせ眼鏡で困っただろうから、人、眼鏡に依る
ってだけで簡単に解決出来る問題だから殊更騒ぐようなことではないよってことだけど
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 03:08:53.57ID:4ARA5Cpv0 あのな、メガネ入らんだろって言って、ああこの人は
全世界に存在するすべてのメガネはリフトに入らないんだと言ってるんだと思う奴は世界中でお前だけだよw
アスペ会話とかマジでやめてくんない
全世界に存在するすべてのメガネはリフトに入らないんだと言ってるんだと思う奴は世界中でお前だけだよw
アスペ会話とかマジでやめてくんない
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 03:13:54.60ID:ls9plSf50 >>272
そんなの知らん
俺眼鏡かけてないもんw
ただこれに関しては割とPCVRじゃみんな知ってることだし、
実際Riftスレも眼鏡の話題ばっかりの時とかあって可愛そうだなと思ったしね。
じゃあもういいよw
Riftは眼鏡オールok!!!
眼鏡かけてるならRift買え!!!
これでいいか?
そんなの知らん
俺眼鏡かけてないもんw
ただこれに関しては割とPCVRじゃみんな知ってることだし、
実際Riftスレも眼鏡の話題ばっかりの時とかあって可愛そうだなと思ったしね。
じゃあもういいよw
Riftは眼鏡オールok!!!
眼鏡かけてるならRift買え!!!
これでいいか?
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 03:15:32.67ID:/EmdKcj20 「メガネ入らんだろ」って言い切ったら「大多数のメガネは入らないんだろうな」と思うのは当たり前なんだけど
「俺はこの世に存在するすべてのメガネが入らないんだろなんて言ってない!」と喚き散らす
もうね
「何時何分何秒?地球が何回回ったとき?」とか言い出す小学生を思い出すわ
思ったとおり面倒なだけで時間の無駄。もう相手にせんぞ
「俺はこの世に存在するすべてのメガネが入らないんだろなんて言ってない!」と喚き散らす
もうね
「何時何分何秒?地球が何回回ったとき?」とか言い出す小学生を思い出すわ
思ったとおり面倒なだけで時間の無駄。もう相手にせんぞ
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 03:18:07.86ID:/EmdKcj20277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 03:18:33.58ID:ls9plSf50 なんか色々面白かったわw
たぶんこの流れ見てまとめサイトがレス稼ぎで煽りだすと思うけど
それには乗っからないようにねw
たぶんこの流れ見てまとめサイトがレス稼ぎで煽りだすと思うけど
それには乗っからないようにねw
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 03:22:05.30ID:ls9plSf50 >>276
今からVRchatで遊んでくるわ、じゃあのノシ
今からVRchatで遊んでくるわ、じゃあのノシ
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 03:27:20.88ID:4ARA5Cpv0 >>275
お前ほんと他人と会話が噛み合ってないの気づけよw学生か?社会に出る前にコミュ能力せめて普通にしたほうがいいぞ
お前ほんと他人と会話が噛み合ってないの気づけよw学生か?社会に出る前にコミュ能力せめて普通にしたほうがいいぞ
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 03:30:53.77ID:/EmdKcj20 >>278
どっちも実測すりゃすぐ終わる話なのになぜ具体的な話を詰めようとするところで消えるかねえ
どっちも実測すりゃすぐ終わる話なのになぜ具体的な話を詰めようとするところで消えるかねえ
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-jkin)
2018/03/25(日) 03:31:04.16ID:PE5Q+dLL0 >>267
その画像Redditのスレでもそこそこ論議されてて、実際の見え方は違っているよ。
両機持ちの人は分かると思うが、Rfitの方は全体的に少し下にオフセットするので、
両端下方は視界が広く見える。
でも視界のオーバーラップの違いはこの画像のとおり、Viveはオーバーラップ量が少ない。
その画像Redditのスレでもそこそこ論議されてて、実際の見え方は違っているよ。
両機持ちの人は分かると思うが、Rfitの方は全体的に少し下にオフセットするので、
両端下方は視界が広く見える。
でも視界のオーバーラップの違いはこの画像のとおり、Viveはオーバーラップ量が少ない。
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a1b-Qub/)
2018/03/25(日) 03:31:42.44ID:VNn0uC6T0 休日の貴重な時間をこんな無益なことに費やして悲しくならんのか
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 03:33:50.49ID:/EmdKcj20 あと4.5時間しか寝れねえ
ほんと時間泥棒は腹立つわ
だから放置してたんだ糞が
ほんと時間泥棒は腹立つわ
だから放置してたんだ糞が
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/25(日) 03:38:37.76ID:ls9plSf50 >>283
ホントはちょっと楽しかったんだろ?w
ホントはちょっと楽しかったんだろ?w
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935c-hXz9)
2018/03/25(日) 03:48:58.18ID:4ARA5Cpv0 >>280
何で消えたかわからないあたりアスペぶりを遺憾無く発揮してることに気づけってば
何で消えたかわからないあたりアスペぶりを遺憾無く発揮してることに気づけってば
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4eb8-zkh5)
2018/03/25(日) 03:51:28.46ID:mCu0//qn0 争いは同じレベル定期
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/25(日) 03:56:38.18ID:9s9ojgHT0 低レベルな争いでIDも顔も真っ赤で草
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ec7-/AQ+)
2018/03/25(日) 04:08:19.51ID:eYuekydt0 まあ、HMDがメガネっ娘に優しくないのは事実
俺はメガネとレンズのゴッツンコで購入初日にVIVEのレンズにキズ入った
装着感の良い高級メガネ(俺の場合999.9だった)だとレンズに当たっても圧迫感ほとんど感じなくて、そのままグイグイレンズ距離縮めちゃうから
HMDに使う際は手の甲に乗せた羽を感じ取るレベルの細心の注意が必要なのだ(手遅れ)
俺はメガネとレンズのゴッツンコで購入初日にVIVEのレンズにキズ入った
装着感の良い高級メガネ(俺の場合999.9だった)だとレンズに当たっても圧迫感ほとんど感じなくて、そのままグイグイレンズ距離縮めちゃうから
HMDに使う際は手の甲に乗せた羽を感じ取るレベルの細心の注意が必要なのだ(手遅れ)
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 378a-PRXX)
2018/03/25(日) 04:17:44.09ID:RZ2q8gNf0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-L5kY)
2018/03/25(日) 04:24:28.61ID:IKS21z/x0 近視の人はVRでも眼鏡せにゃならんのだなぁ
老眼のオレはVRでは老眼鏡いらずで若返った気分だよw
老眼のオレはVRでは老眼鏡いらずで若返った気分だよw
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/25(日) 04:28:49.41ID:+GcKrz7C0 rift注文したついでにショートテンプル(小さい眼鏡)も注文してきた。
アマゾンにVRカバーとVR液晶保護フィルムも注文した。
あとはこれでなんとかなることを祈る! 念じる!
アマゾンにVRカバーとVR液晶保護フィルムも注文した。
あとはこれでなんとかなることを祈る! 念じる!
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e23-3KaU)
2018/03/25(日) 04:38:11.29ID:jkULw7w10 現行のVIVEスレどこにあるか教えて下さい
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 279f-qcE1)
2018/03/25(日) 05:24:34.45ID:e6+FUF6/0 riftとショートテンプル持ってるけどかなり窮屈だよ
ショートテンプル買うくらいならVRLens買った方がいいと思うよ
ショートテンプル買うくらいならVRLens買った方がいいと思うよ
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-woAr)
2018/03/25(日) 07:34:52.62ID:lWLe8OyAM なんだ一晩中やり合ったのかw
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 978f-zkh5)
2018/03/25(日) 08:23:48.68ID:/EmdKcj20296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ab63-B4Xa)
2018/03/25(日) 08:51:05.71ID:hFnHvP9B0 何か伸びてると思ったら変なのが粘着してんのか
もうそんな季節か
もうそんな季節か
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ec7-/AQ+)
2018/03/25(日) 08:55:03.83ID:eYuekydt0298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e2-3KaU)
2018/03/25(日) 10:10:52.41ID:+GcKrz7C0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ab-zkh5)
2018/03/25(日) 11:20:33.00ID:Pa4SfyAx0 > TPCASTで無線化したら使えなくなったのが地味にイタイww
コレ残念だよね
無線化でカメラ動画に割ける帯域が無いんだろうけど
そういう意味では結構ギリギリなんだろうなぁ
コレ残念だよね
無線化でカメラ動画に割ける帯域が無いんだろうけど
そういう意味では結構ギリギリなんだろうなぁ
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ad2-SccU)
2018/03/25(日) 14:55:01.86ID:tcBeg8pX0 リーフツアラーのレンズじゃだめ?
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-zkh5)
2018/03/25(日) 15:04:32.47ID:9s9ojgHT0 カメラ部分の無線化に関しては公式チョンマゲ待ちやなぁ
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-jkin)
2018/03/25(日) 15:22:03.51ID:PE5Q+dLL0 乱視がキツくなくて、視力が悪すぎない(レンズが無い)ならOK
レンズ同士に擦れて傷付かないように、クッションテープ挟むとか、何かしら対策するのをオススメする
レンズ同士に擦れて傷付かないように、クッションテープ挟むとか、何かしら対策するのをオススメする
303名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFba-paov)
2018/03/25(日) 17:58:31.65ID:fDKTcVKBF オキュラスを半年以上持ってるがろくにゲームもせずに埃被ってる…
なので折角だからVRFPSをやってみたいのですが何かお勧めあります?
ワープ移動ではなくてコントローラーでの移動方式で
ワープ移動は萎える
自分の部屋で空きの範囲が1m×1mしかないのもあるかもしれないですが
なので折角だからVRFPSをやってみたいのですが何かお勧めあります?
ワープ移動ではなくてコントローラーでの移動方式で
ワープ移動は萎える
自分の部屋で空きの範囲が1m×1mしかないのもあるかもしれないですが
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4e81-9Xje)
2018/03/25(日) 18:08:51.99ID:tlpTzcNu0 >>303
FPSは詳しくないんだけど
騙されたと思って3dRudderとその対応ソフトを買ってみると良いかも
3dRudderは歩くと言うよりそういう乗り物と言った感じで、スペースがなくて座位VRの人が移動するのに向いてる
FPSは詳しくないんだけど
騙されたと思って3dRudderとその対応ソフトを買ってみると良いかも
3dRudderは歩くと言うよりそういう乗り物と言った感じで、スペースがなくて座位VRの人が移動するのに向いてる
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ab-zkh5)
2018/03/25(日) 19:07:24.71ID:Pa4SfyAx0 3DRudderググったら尼で天井釣りケーブルグッズがVR用で出てきて笑った
HMD用スタンドもいつの間にか既製品が出ててグッズ漁ってしまったよサンキュー
HMD用スタンドもいつの間にか既製品が出ててグッズ漁ってしまったよサンキュー
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f36-+yq1)
2018/03/25(日) 20:03:39.24ID:6bHphq8n0 歩き回れるスペースをしっかり確保するとワープ移動でも結構没入出来るんだけど基本棒立ちプレイだと辛そうだな
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ee8-qqSx)
2018/03/25(日) 20:58:56.79ID:DQ8fGi8g0 酔いの問題を解決しないとだめだわ
308名無しさん┃】【┃Dolby (イモイモ Se56-euvm)
2018/03/25(日) 21:15:27.94ID:MnvzSojCe fo4の自由移動は酔わないのなんでだろうな
309名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/26(月) 08:35:10.75ID:alU8s9k0M 酔うけど?
310名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/26(月) 08:35:45.92ID:alU8s9k0M >>304
対応VRソフトあるのん?
対応VRソフトあるのん?
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3382-3KaU)
2018/03/26(月) 10:40:47.50ID:ATpklsgs0 3dラダーの公式サイト見てみたけど、viveならsteamで買ったゲームすべてで
VR解放モードが使えるみたいじゃんいつの間にか進化してね?
これってカスメとかハニセレでも使えるのかな?
VR解放モードが使えるみたいじゃんいつの間にか進化してね?
これってカスメとかハニセレでも使えるのかな?
312名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/26(月) 10:54:17.01ID:alU8s9k0M 移動だけじゃなくツイストでのヨー操作まで出来るなら買ってもいいが
313名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-PRXX)
2018/03/26(月) 11:59:25.24ID:H/ZeMjLnM314名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-paov)
2018/03/26(月) 13:35:59.03ID:r1XTvbRNd315名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-ok4h)
2018/03/26(月) 15:26:20.79ID:PR8tqtRUM >>303
ワープ移動だけどロボリコール最強だと思ってる
ワープ移動だけどロボリコール最強だと思ってる
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3382-3KaU)
2018/03/26(月) 18:35:48.75ID:ATpklsgs0 3drudderって全steamゲームに適用とか書いてあるけど、
fo4みたいにハンドコントローラーで移動や回転できるゲームのその機能をラダーに割り当てする場合は
適用できるの分かるんだけど、例えばぎゃるがんVRみたいにコントローラーで動くことを想定されてなくその機能がない
ゲームでもその機能をラダーに割り当てできるの?
fo4みたいにハンドコントローラーで移動や回転できるゲームのその機能をラダーに割り当てする場合は
適用できるの分かるんだけど、例えばぎゃるがんVRみたいにコントローラーで動くことを想定されてなくその機能がない
ゲームでもその機能をラダーに割り当てできるの?
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3355-BHHQ)
2018/03/26(月) 18:55:10.90ID:WkoQZ5mR0 >>316
そうだったら速攻買うわ
そうだったら速攻買うわ
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3382-3KaU)
2018/03/26(月) 19:32:44.99ID:ATpklsgs0 そういえばthe blue(海のやつ)は移動の機能がないけどラダーで自由に移動したり上行ったり下行ったりしてたね
あれは専用のラダー用modを入れて実現してたね
で、今見るとviveならsteamゲームのすべてに適用できる、ルームスケールゲームのすべてに適用できる的なこと書いてあるんだけど、
いちいち会社がmod作らずともどのゲームでもthe blue的なことができるようになったの?ぎゃるがんVRとかでも
あれは専用のラダー用modを入れて実現してたね
で、今見るとviveならsteamゲームのすべてに適用できる、ルームスケールゲームのすべてに適用できる的なこと書いてあるんだけど、
いちいち会社がmod作らずともどのゲームでもthe blue的なことができるようになったの?ぎゃるがんVRとかでも
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-ZzJc)
2018/03/26(月) 19:42:50.64ID:h26O/ryfM open VR advanced setting使えばどのゲームでも自分の位置をシフトできるよ
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-nl6J)
2018/03/26(月) 20:05:20.32ID:Ur/aatZk0 チートみたいなもんか
321名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-hXz9)
2018/03/26(月) 20:13:12.28ID:wbAJO3HrM >>318
そんな移動するの、ブルーにあったっけ?何かシーン追加された?
そんな移動するの、ブルーにあったっけ?何かシーン追加された?
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3382-3KaU)
2018/03/26(月) 20:15:11.15ID:ATpklsgs0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f60a-BHHQ)
2018/03/26(月) 20:16:42.63ID:TPFRbDu50 ヤベェ ほしくなってきた
飽きたらベイブレードにも使えそうだし
飽きたらベイブレードにも使えそうだし
324名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-dTO2)
2018/03/27(火) 01:27:06.90ID:oj1x9gdfd bluクオリティの映像楽しめるものってある?
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 638a-X9vX)
2018/03/27(火) 08:01:24.15ID:ZqlFMlQB0 MR機だとサムズスティックで自由に動けるぐらいから、steamVRのシステム的に可能だろうね
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97a7-ftZQ)
2018/03/27(火) 11:06:03.17ID:TpDGVQXv0327名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM4b-na2z)
2018/03/27(火) 12:42:41.24ID:rNgBGmkcM ほんとトラックパッドは失敗やなスチコン共々
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37f-zkh5)
2018/03/27(火) 13:22:57.51ID:eOS23TpD0 なぜ突然トラックパッドの話が?
329名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/27(火) 15:56:03.67ID:JLOccMetp スティックの話題出たからやろ。確実な方向指示には確かにスティックの方がいい。
中心がわかれば多少マシなので、ナックルズではいくらか改善しそうだがな。
スチコンは…2出ろ…
中心がわかれば多少マシなので、ナックルズではいくらか改善しそうだがな。
スチコンは…2出ろ…
330名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/27(火) 16:00:19.13ID:JLOccMetp あ、訂正。確かな方向指示じゃなくて連続した方向指示。
トラックボール的な使い方にはトラックパッドの方がいいからな。方向指示と距離がより正確に指示できる。
トラックボール的な使い方にはトラックパッドの方がいいからな。方向指示と距離がより正確に指示できる。
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37f-zkh5)
2018/03/27(火) 16:21:34.27ID:eOS23TpD0 いや、スティックの話が出たのは分かってるがそれが何故唐突に 「ほんとトラックパッドは失敗〜」 に繋がるのかが分からなかった訳だが、
>>325 の話が仮に 「スティックは使えたけどトラックパッドでは使えなかった」 とかなら分かるんだけどさ。
>>325 の話が仮に 「スティックは使えたけどトラックパッドでは使えなかった」 とかなら分かるんだけどさ。
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2c-zkh5)
2018/03/27(火) 16:49:56.49ID:Hpx4AWYv0 VRchatの日本人かなり増えてきたな。
一か月振りにログインしたら前はあまり遭遇しなかったのによく
日本語が聞こえてくるようになった
やっぱVtuberの影響がでかいのかね?
再販したトラッカーも速攻売り切れたし、新規増えるのは良いけどいつになったら
VIVEトラッカー買えるんだよっていうw
一か月振りにログインしたら前はあまり遭遇しなかったのによく
日本語が聞こえてくるようになった
やっぱVtuberの影響がでかいのかね?
再販したトラッカーも速攻売り切れたし、新規増えるのは良いけどいつになったら
VIVEトラッカー買えるんだよっていうw
333名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-iAna)
2018/03/27(火) 16:53:57.57ID:mDqpAJJza メガネだなんだは
VR lens labで一発解決でしょ
VR lens labで一発解決でしょ
334名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-Q3gA)
2018/03/27(火) 19:12:34.35ID:PWHIoqhFM アレ、トラックボールってVRと組み合わせ見かけないな
相性悪くないと思うんだけど
相性悪くないと思うんだけど
335名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/27(火) 19:30:00.14ID:JLOccMetp336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032b-zkh5)
2018/03/27(火) 19:33:01.61ID:FbGBy9l50 ん?
viveのタッチパネル?
しってる
あれカスメで左クリックする用でしょ?
viveのタッチパネル?
しってる
あれカスメで左クリックする用でしょ?
337名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/27(火) 19:34:30.70ID:JLOccMetp338名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/27(火) 19:35:53.76ID:JLOccMetp >>336
カスメでキーボード入力する用だぞ
カスメでキーボード入力する用だぞ
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b98-h0dl)
2018/03/27(火) 19:39:24.23ID:9DHBJvHB0 >>336
カスメのGripmoveのダイレクトモードというまんまSAOというかVRのお手本のような操作方法があるのになぜどこもやらないんだろうな・・・・
カスメのGripmoveのダイレクトモードというまんまSAOというかVRのお手本のような操作方法があるのになぜどこもやらないんだろうな・・・・
340名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-j/j2)
2018/03/27(火) 19:46:35.78ID:JLOccMetp341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ab63-B4Xa)
2018/03/27(火) 20:07:47.02ID:T/TI9qAG0 どこかが権利持っちゃってるとかかね
342名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-HtCb)
2018/03/27(火) 20:11:10.69ID:aGXQk2xmM 作者に投げ銭できるならしてあげたいくらい
343名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-Q3gA)
2018/03/27(火) 20:12:16.57ID:PWHIoqhFM コロプラ案件かな
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f630-BHHQ)
2018/03/27(火) 20:49:53.77ID:VOO+kGPQ0 六花亭「グリップムーヴ」
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW faab-paov)
2018/03/28(水) 23:45:48.40ID:4kWadmVF0 今更聞きたいけどバイオ7ってsteamVR対応してる?
してるのなら買うわ
してるのなら買うわ
346名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-N9Ce)
2018/03/29(木) 00:07:09.34ID:O4v0COBId >>345
まだ
まだ
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bf1-/FaK)
2018/03/29(木) 00:39:37.33ID:dfqndzLr0 今日の20時半からHTCのお偉いさんの生放送だからなー
値段高杉クソって質問するならチャンスやぞ
値段高杉クソって質問するならチャンスやぞ
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 598f-kUw7)
2018/03/29(木) 03:31:52.69ID:2l+u6coV0 ワッチョイ 5b2c-zkh5 = ワッチョイ 2b2c-kUw7
こいつここから外に出さないでね
頼むよほんと
お仕事でやってんのか知らんけども
こいつここから外に出さないでね
頼むよほんと
お仕事でやってんのか知らんけども
349名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-1H4X)
2018/03/29(木) 03:36:05.26ID:uR8tJB81p ArkPark、90fps維持できてる人どんなPC構成?
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3ab-bIB9)
2018/03/29(木) 05:39:07.33ID:K490xBxr0 そうか…ならいいわ
351名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-Dyfj)
2018/03/29(木) 07:26:19.94ID:lw6aVqHBp スカイリムのPC要件きた
Windows 7/8.1/10 (64-bit versions)
プロセッサー: Intel Core i5-6600K or AMD Ryzen 5 1400 or better
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 970 / AMD RX 480 8GB or better
ストレージ: 15 GB 利用可能
推奨:
OS: Windows 10 (64-bit)
プロセッサー: Intel Core i7-4790 or AMD Ryzen 5 1500X
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1070 8GB / AMD RX Vega 56 8GB
ストレージ: 15 GB 利用可能
Windows 7/8.1/10 (64-bit versions)
プロセッサー: Intel Core i5-6600K or AMD Ryzen 5 1400 or better
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 970 / AMD RX 480 8GB or better
ストレージ: 15 GB 利用可能
推奨:
OS: Windows 10 (64-bit)
プロセッサー: Intel Core i7-4790 or AMD Ryzen 5 1500X
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 1070 8GB / AMD RX Vega 56 8GB
ストレージ: 15 GB 利用可能
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b8a-U9Dv)
2018/03/29(木) 08:19:43.93ID:OCwARB0q0 FO4よりも低めだな
美化mod入れまくるわ
美化mod入れまくるわ
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b8-mtaA)
2018/03/29(木) 08:31:56.21ID:DYu7TLDF0 Fo4の要求スペックはスカイリムの推奨スペックなのか
354名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-0g9v)
2018/03/29(木) 08:35:05.01ID:Kc4zd+H3M ロリディアちゃんとポエットちゃんとロリ体型さえ入れればそれでいいやってなる
触手はSKSE無いと無理だっけか
触手はSKSE無いと無理だっけか
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/03/29(木) 08:51:45.01ID:0B3FHbKL0 浦島なんだけどVRってSLI対応になったの?
動画配信者が「俺のPCはTi2枚刺しだから最高設定でもヌルヌルです」と言ってたもんで・・・
動画配信者が「俺のPCはTi2枚刺しだから最高設定でもヌルヌルです」と言ってたもんで・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-U9Dv)
2018/03/29(木) 09:05:45.86ID:oOuBycJdr357名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-aSYZ)
2018/03/29(木) 10:29:18.57ID:kPO4Nm6/a >>355
なってません ただのバカ配信者
なってません ただのバカ配信者
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11c3-v1h7)
2018/03/29(木) 11:42:21.27ID:4jFhtpsm0359名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMad-0g9v)
2018/03/29(木) 12:44:34.51ID:Kc4zd+H3MNIKU コストかけて対応させても売上や評価には一切繋がらんしデベロッパー側になんのメリットもないしな
360名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c1b3-dDcf)
2018/03/29(木) 15:00:40.76ID:wsfc9EL+0NIKU I own PSVR and tried Vive Pro- Vive Pro smokes the psvr, No comparison.
Its literally like going from DVD to Blu Ray. Distances look amazing
Its literally like going from DVD to Blu Ray. Distances look amazing
361名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4b9f-kUw7)
2018/03/29(木) 15:54:20.46ID:0B3FHbKL0NIKU レスありがとう
しばらく情報あさってなかったからすっかり対応されたのかと思ってた
TITAN XP2枚とかいっててPcar2ヌルヌルしてたから騙されたわ
別の質問なんですが
1070使用でVIVEの描画にカクツキが発生するんです
ただGPUの使用率は50%未満でCPUも40%くらいしか使ってないんですよね・・・
グラフィック設定を最低にしてもカクツキは変化ありません
theLABで50%未満 90FPS
Pcar2DEMO で50~60% 50~60FPS
accetto corsa で80% 85~90FPS
Nvidiaコンパネから電力もパフォーマンス優先にしても挙動は同じでした
どちらかが100%なら納得出来るんですが原因として何が考えられるでしょうか
スペックはwin10 64bit 4770K 1070 でHDMIで接続してます
ちなみに3DMARKでは普通に98%〜100%で完走します
しばらく情報あさってなかったからすっかり対応されたのかと思ってた
TITAN XP2枚とかいっててPcar2ヌルヌルしてたから騙されたわ
別の質問なんですが
1070使用でVIVEの描画にカクツキが発生するんです
ただGPUの使用率は50%未満でCPUも40%くらいしか使ってないんですよね・・・
グラフィック設定を最低にしてもカクツキは変化ありません
theLABで50%未満 90FPS
Pcar2DEMO で50~60% 50~60FPS
accetto corsa で80% 85~90FPS
Nvidiaコンパネから電力もパフォーマンス優先にしても挙動は同じでした
どちらかが100%なら納得出来るんですが原因として何が考えられるでしょうか
スペックはwin10 64bit 4770K 1070 でHDMIで接続してます
ちなみに3DMARKでは普通に98%〜100%で完走します
362名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb3-bIB9)
2018/03/29(木) 16:15:23.83ID:pliXEWmbdNIKU 質問ですが、初めてVRゲーでは何が一番お勧めですか?
出来ればFPS系がいいです
出来ればFPS系がいいです
363名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 3165-rlcN)
2018/03/29(木) 16:20:44.08ID:hQN3oReB0NIKU 皆フェイスクッションってどうしてる?
既に汗かく気温になってきたしいちいち洗濯するのも面倒だから防水の拭くだけでいいクッション欲しいんだけど
公式のは高いからスマホHMDのものから流用してる人が多いんだろうか
今はVIVEwikiに載ってた100均アイマスク使用してる
既に汗かく気温になってきたしいちいち洗濯するのも面倒だから防水の拭くだけでいいクッション欲しいんだけど
公式のは高いからスマホHMDのものから流用してる人が多いんだろうか
今はVIVEwikiに載ってた100均アイマスク使用してる
364名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMf5-0eg7)
2018/03/29(木) 16:27:44.43ID:ljKRmCRlMNIKU365名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMad-0g9v)
2018/03/29(木) 16:31:13.55ID:Kc4zd+H3MNIKU >>362
カスメでおけ
カスメでおけ
366名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 2b81-u39C)
2018/03/29(木) 16:33:04.02ID:qsUVk0L10NIKU ぎゃるがんでさえ押し倒されてうわわああって銃乱射することになるのに
ゾンビとか相手にしたら泣く
ゾンビとか相手にしたら泣く
367名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ db71-hWNO)
2018/03/29(木) 16:59:35.32ID:Sf86xZ4G0NIKU368名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8936-ASba)
2018/03/29(木) 17:11:46.90ID:C3uMehNf0NIKU >>361
GTX1070はMicron製メモリを積んだモデルに問題があることが発覚してる
実際に俺の所有してた1070もVRプレイ時にチラついてた
ファームウェアのアップデートで改善するからGPU-Zなりで搭載メモリを確認して該当機種ならググって対処して
GTX1070はMicron製メモリを積んだモデルに問題があることが発覚してる
実際に俺の所有してた1070もVRプレイ時にチラついてた
ファームウェアのアップデートで改善するからGPU-Zなりで搭載メモリを確認して該当機種ならググって対処して
369名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c1b3-dDcf)
2018/03/29(木) 17:11:50.61ID:wsfc9EL+0NIKU 指定入れるくらいFPS系好きなら最初からおくせずOnwardとかやったほうがいいんでないかい
370名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMab-/FaK)
2018/03/29(木) 17:34:24.53ID:yIquz0XAMNIKU "ワンズちゃんねる #365 今話題のVR! VIVE Pro 特集!(ゲストも来るよ〜)"
https://youtu.be/HXkyjWaHAo8
https://youtu.be/HXkyjWaHAo8
371名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d1ea-kUw7)
2018/03/29(木) 17:34:55.50ID:BrX3L9Cb0NIKU >>362
ロボリコ
ロボリコ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4b9f-kUw7)
2018/03/29(木) 17:37:02.43ID:0B3FHbKL0NIKU373名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2b2c-kUw7)
2018/03/29(木) 17:46:52.99ID:wSxK+qI+0NIKU >>361
俺もスペック関係ない謎のカクツキがたまに発生するときあったけど
ベースステーションの角度をきちんと30〜45度に調整(俺は40度くらいにしてる)
にしてセットアップやり直したらまったくカクツキは起こらなくなったよ。
鏡等の反射物なんかも関係するかもだから環境変えてみると良いかも
俺もスペック関係ない謎のカクツキがたまに発生するときあったけど
ベースステーションの角度をきちんと30〜45度に調整(俺は40度くらいにしてる)
にしてセットアップやり直したらまったくカクツキは起こらなくなったよ。
鏡等の反射物なんかも関係するかもだから環境変えてみると良いかも
374名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4b9f-kUw7)
2018/03/29(木) 18:39:26.16ID:0B3FHbKL0NIKU >>373
レスありがとう
角度的になるべくベースの正面にHMDとらえる感じなんでしょうね
そのトラッキング抜けるのとGPU使用率っておそらく無関係かと思うんですよ
最悪な場合はsteamVR立ち上げただけのGPU使用率8%くらいでも
「PCのスペックが足りてない〜〜〜〜」と警告出たりするんです
平面モニターで遊ぶゲームでは特に問題ないのでハード的に致命的欠陥があるとも考えづらいし・・・
先ほどアドバイス頂いたBIOSは更新してみました
変化はないようですがファンの挙動が変わる様なので教えて頂けて良かったです^^
レスありがとう
角度的になるべくベースの正面にHMDとらえる感じなんでしょうね
そのトラッキング抜けるのとGPU使用率っておそらく無関係かと思うんですよ
最悪な場合はsteamVR立ち上げただけのGPU使用率8%くらいでも
「PCのスペックが足りてない〜〜〜〜」と警告出たりするんです
平面モニターで遊ぶゲームでは特に問題ないのでハード的に致命的欠陥があるとも考えづらいし・・・
先ほどアドバイス頂いたBIOSは更新してみました
変化はないようですがファンの挙動が変わる様なので教えて頂けて良かったです^^
375名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW dbf1-wAfm)
2018/03/29(木) 18:48:49.05ID:HsLU3qlL0NIKU ロボリコールやりたいけど viveぇ
Reviveで動きそうだけど最近起動した人います?
Reviveで動きそうだけど最近起動した人います?
376名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp0d-Dyfj)
2018/03/29(木) 19:05:08.84ID:lw6aVqHBpNIKU377名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a1f3-eTd0)
2018/03/29(木) 19:05:21.69ID:TgTXSvOR0NIKU おじさんの心に芽生えた「美少女」 VRがもたらす、もう一つの未来
56歳、自分のかわいらしさに心が…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000003-withnews-sci
56歳、自分のかわいらしさに心が…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000003-withnews-sci
378名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW b91e-hpOL)
2018/03/29(木) 19:41:46.24ID:+uG2D+sO0NIKU >>362
superhot vr
superhot vr
379名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4b9f-kUw7)
2018/03/29(木) 19:53:49.29ID:0B3FHbKL0NIKU >>376
レスありがとう
かくつきは結構前からあったと思います
ただあまりにも目立ったのでフレーム落ちした時にコメント出る設定にしたのであの様なメッセージが…
その後、グラボドライバーのアップデートをしたら若干のカクつきはありますが
何故かスペック足らんメッセージは出なくなり
Pcar2デモもバラツキはありますが使用率90%まで上がることもあり、少しは改善したのかなぁって感じではあります
これまた動画で見たのですが、Pcar2のCPUが(7700K)違う以外は同スペックなPCでの設定で90FPS張り付いてるのがありまして
その設定を真似ても全然だめなんですよね…
なにが違うんだって感じです
良かったら見てみてください
ttps://youtu.be/szWbZ988l5w
デモと製品版の違いかな
レスありがとう
かくつきは結構前からあったと思います
ただあまりにも目立ったのでフレーム落ちした時にコメント出る設定にしたのであの様なメッセージが…
その後、グラボドライバーのアップデートをしたら若干のカクつきはありますが
何故かスペック足らんメッセージは出なくなり
Pcar2デモもバラツキはありますが使用率90%まで上がることもあり、少しは改善したのかなぁって感じではあります
これまた動画で見たのですが、Pcar2のCPUが(7700K)違う以外は同スペックなPCでの設定で90FPS張り付いてるのがありまして
その設定を真似ても全然だめなんですよね…
なにが違うんだって感じです
良かったら見てみてください
ttps://youtu.be/szWbZ988l5w
デモと製品版の違いかな
380名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMb3-dI36)
2018/03/29(木) 20:07:51.68ID:g0lDMjK1MNIKU 対応はかなり進んでるのにモノを知らないって怖いな
381名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f91a-QCXJ)
2018/03/29(木) 21:21:14.28ID:931oW15s0NIKU382名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a1f3-eTd0)
2018/03/29(木) 22:00:23.16ID:TgTXSvOR0NIKU383名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW abd7-qSxn)
2018/03/29(木) 22:43:41.77ID:avkF4OmO0NIKU スタンドアウトとかやる用にパイプでコントローラー固定してる人いるけど、あれってHMDした状態で脱着できるんか?
384名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 935d-aSZL)
2018/03/29(木) 22:49:38.74ID:N2dCO/cY0NIKU ハンドガン程度ならコントローラーでいいけど
ガスブロやトレポンに組み込めるユニットを作ってくれないか
ガスブロやトレポンに組み込めるユニットを作ってくれないか
385名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9395-eDmw)
2018/03/29(木) 23:05:42.17ID:KPaO3AO20NIKU 磁石かなんかでポキっといくようになってんだべな
386名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9319-mgBF)
2018/03/29(木) 23:28:50.83ID:/MDYAG+r0NIKU >>362
GORN
GORN
387名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 818a-kUw7)
2018/03/29(木) 23:34:02.55ID:udsXNMig0NIKU GORN良いよな
毎回VR起動した時のウォーミングアップとして遊んでるわ
毎回VR起動した時のウォーミングアップとして遊んでるわ
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/03/30(金) 00:11:38.04ID:qVSAmgoH0389名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-rlcN)
2018/03/30(金) 00:28:04.08ID:nrUTfmdaa H3VRって楽しみ方がよくわかんないんだが
タワーディフェンスモードとかあるのか?
タワーディフェンスモードとかあるのか?
390名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-Dyfj)
2018/03/30(金) 07:35:01.66ID:umFfIHr2p391名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-Dyfj)
2018/03/30(金) 07:43:54.20ID:umFfIHr2p392名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM6b-qSxn)
2018/03/30(金) 08:05:50.01ID:wNA1vE/GM393名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp0d-wX+/)
2018/03/30(金) 08:20:36.80ID:omkT6/ESp H3VRは銃好きのためのツール。基本的にゲームではないと思ってる
394名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-ahyX)
2018/03/30(金) 09:47:06.13ID:piGYatoep ゲーム性求めるならgun club vrだな。
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59e0-JPWk)
2018/03/30(金) 10:48:36.34ID:2/2QaQI30 >>362
そりゃお前ぎゃるがんVRしかないだろ!!
そりゃお前ぎゃるがんVRしかないだろ!!
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/03/30(金) 10:53:15.21ID:zaalBk830 >>391
レスありがとう
OSは入れ直ししませんw
steamクライアントとsteamVRはHDDです
最近のゲームはほぼすべてSSDに入ってます
VRゲーもなるべくSSDに入れる様にしてますね
ケースはミドルタワーなのでエアフロー的な問題は全くありません
表示される温度もファンRPMも問題なしです
電源は750Wで搭載メモリは8G*4です
マザボBIOSが2013年の物だったので最新の2014年の物に入れ替えしてみました
先にも書きましたが
腑に落ちないのはHMDの限界である90FPS未満なのに
GPU・CPU使用率共に余力があるってとこなんです
Pcar2ではインターリーブ再投影のチェック外してるのに狙ったかの様に45FPSが続いたりしますし…
これに関してはtheLABでは出ない症状なので特有の物かも知れませんが…
レスありがとう
OSは入れ直ししませんw
steamクライアントとsteamVRはHDDです
最近のゲームはほぼすべてSSDに入ってます
VRゲーもなるべくSSDに入れる様にしてますね
ケースはミドルタワーなのでエアフロー的な問題は全くありません
表示される温度もファンRPMも問題なしです
電源は750Wで搭載メモリは8G*4です
マザボBIOSが2013年の物だったので最新の2014年の物に入れ替えしてみました
先にも書きましたが
腑に落ちないのはHMDの限界である90FPS未満なのに
GPU・CPU使用率共に余力があるってとこなんです
Pcar2ではインターリーブ再投影のチェック外してるのに狙ったかの様に45FPSが続いたりしますし…
これに関してはtheLABでは出ない症状なので特有の物かも知れませんが…
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abeb-kUw7)
2018/03/30(金) 12:06:59.65ID:wMBg81bX0 SteamVRのβでアプリ毎のレンダースケール設定が個別に設定できるようになったな
398名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-Dyfj)
2018/03/30(金) 12:47:51.28ID:umFfIHr2p >>396
一つ思い出した
OSがwin10だと、タブレット向け機能のタッチパネル何とかが邪魔して、ゲームおかしくなるってのがあったね
詳細はググると出てくるかな
ゲーミングPCは切った方が良いらしい
一つ思い出した
OSがwin10だと、タブレット向け機能のタッチパネル何とかが邪魔して、ゲームおかしくなるってのがあったね
詳細はググると出てくるかな
ゲーミングPCは切った方が良いらしい
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/03/30(金) 13:46:02.35ID:zaalBk830400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b23-HAdz)
2018/03/30(金) 15:03:51.31ID:wiHzb9nF0401名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-rlcN)
2018/03/30(金) 15:46:15.57ID:utmxpfxQa 実家住みだから思う存分VRを楽しめねえ
一人でHMDつけてウロウロしてる所見られたらエロじゃなくても引かれるわ
一人でHMDつけてウロウロしてる所見られたらエロじゃなくても引かれるわ
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 218a-uaFS)
2018/03/30(金) 15:50:09.99ID:dLz+Nff00 自分の部屋とかないの
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ea-kUw7)
2018/03/30(金) 15:58:16.98ID:KYkWLFvO0 >>401
エロじゃないVRを家族にもやらせてあげればおk
エロじゃないVRを家族にもやらせてあげればおk
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-3ZDq)
2018/03/30(金) 16:08:01.48ID:h0ymY92F0 vrは考える余地がないくらいに
絶対に将来、流行ると思うし
今の時点でかなり欲しいけど
余りにも高すぎな割に入力する情報が
不完全な視覚情報しかないから足踏みしてしまう
将来は脳に直接、ナノマシン送って
五感を支配するだろうけど
ネットや本を読むに、2030年代にちょっといい感じのプロトタイプができそうな感じかな
ネットや本と言っても
ニコラスネグロポンテや伊藤穣一や
レイカーツワイルの意見を見ただけだけど
自分は今、23歳で
生きてる間に実現すると信じてるけど
みんなはどう思う?
こう言う考えの人が観たら為になる本やサイトあったら教えて!
勿論、そんなものは生きてる間には
ならんでぇって言う本やサイトでもいい
少し子供っぽい考えだけどこのスレにいる人はこう言う考え好きなギークな人多そう
絶対に将来、流行ると思うし
今の時点でかなり欲しいけど
余りにも高すぎな割に入力する情報が
不完全な視覚情報しかないから足踏みしてしまう
将来は脳に直接、ナノマシン送って
五感を支配するだろうけど
ネットや本を読むに、2030年代にちょっといい感じのプロトタイプができそうな感じかな
ネットや本と言っても
ニコラスネグロポンテや伊藤穣一や
レイカーツワイルの意見を見ただけだけど
自分は今、23歳で
生きてる間に実現すると信じてるけど
みんなはどう思う?
こう言う考えの人が観たら為になる本やサイトあったら教えて!
勿論、そんなものは生きてる間には
ならんでぇって言う本やサイトでもいい
少し子供っぽい考えだけどこのスレにいる人はこう言う考え好きなギークな人多そう
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db8a-psQl)
2018/03/30(金) 16:08:37.59ID:LkSyLIai0 俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 214b-p33J)
2018/03/30(金) 16:46:00.99ID:EycIJ0az0 >>263
両機持ってるけどOculusのがコントローラーが優秀なんで結局Oculus使ってるわ。視野角とかやってれば然程気にならないしOculusのが綺麗に映るからOculusに落ち着いた。トラッキングはviveだけど一長一短だしどっちでもよくね?
両機持ってるけどOculusのがコントローラーが優秀なんで結局Oculus使ってるわ。視野角とかやってれば然程気にならないしOculusのが綺麗に映るからOculusに落ち着いた。トラッキングはviveだけど一長一短だしどっちでもよくね?
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/03/30(金) 16:53:06.25ID:qVSAmgoH0 GDCのVive pro評価が高すぎてやばい
買っちゃうかもしれん
買っちゃうかもしれん
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/03/30(金) 16:55:25.17ID:o3mZs4A30409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/03/30(金) 17:28:53.47ID:o3mZs4A30410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8936-ASba)
2018/03/30(金) 17:31:10.85ID:xJkUBNy80 何息巻いてんだ
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3165-rlcN)
2018/03/30(金) 18:41:13.71ID:nrUTfmda0 HMDが一瞬トラッキングから外れても暗転せずに描写し続けてくれる設定ってなかったっけ
どこ探してもなくて困ってる助けて
どこ探してもなくて困ってる助けて
412名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-9/uI)
2018/03/30(金) 19:16:40.45ID:Oot6oGbar オキュラスが憎い奴もいるからな
vrchatするなら間違いなくオキュラスノガコントローラー優秀だわ
他は一長一短
vrchatするなら間違いなくオキュラスノガコントローラー優秀だわ
他は一長一短
413名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-Dyfj)
2018/03/30(金) 19:30:03.58ID:umFfIHr2p >>399
切ってましたかw
となるとOS入れ直しかな。win10ならかなり早く再インストできるし
120GBのSSD辺り買って、そいつ単品だけで繋いでwin10インストしてみるとか?
変化無ければ、SSDはフォーマットしてSteamVRのデータ用に使えるし
切ってましたかw
となるとOS入れ直しかな。win10ならかなり早く再インストできるし
120GBのSSD辺り買って、そいつ単品だけで繋いでwin10インストしてみるとか?
変化無ければ、SSDはフォーマットしてSteamVRのデータ用に使えるし
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 939f-kUw7)
2018/03/30(金) 19:51:07.14ID:p7KoCxxZ0 オキュラス、Vive、MRどれも大差ない
415名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-Utjo)
2018/03/30(金) 19:51:31.86ID:PyYfLkNsd >>412
文面からVive憎しが滲み出てるぞw
文面からVive憎しが滲み出てるぞw
416名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-bwcB)
2018/03/30(金) 20:04:33.23ID:PtqOJg5MM Oculusはメガネ使いにくいから…
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1323-lSvH)
2018/03/30(金) 20:06:51.81ID:ILV2nNQd0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33e0-9/uI)
2018/03/30(金) 20:07:17.29ID:tosKvklx0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b81-u39C)
2018/03/30(金) 20:35:26.45ID:lYT6rqsW0 Oculusはセンサを全範囲カバーさせようとすると設置がめんどくさい
USBの規格が3mとか5mだから環境によってはリピーター必須だったりで高くつく
USBの規格が3mとか5mだから環境によってはリピーター必須だったりで高くつく
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-c2tG)
2018/03/30(金) 20:52:44.83ID:+TCXBCtc0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db60-wAfm)
2018/03/30(金) 20:55:40.83ID:Ga2wT3rJ0 viveって周辺機器 アクセサリー サードに解放してるんだろ ?今のviveコンでもいいけど おキュみたいに
バランスが良いコントローラもどっか出してくれ
バランスが良いコントローラもどっか出してくれ
422名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-bwcB)
2018/03/30(金) 21:01:13.91ID:PtqOJg5MM つナックルズ
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/03/30(金) 21:06:18.46ID:o3mZs4A30 嘘松の失態だけであせりまくってこれだけ急にスレが伸びるのかw
あまりにも必死すぎるだろ
一生懸命頑張って一長一短まつり開催してるしw
あまりにも必死すぎるだろ
一生懸命頑張って一長一短まつり開催してるしw
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8936-ASba)
2018/03/30(金) 21:24:47.48ID:xJkUBNy80 きちがいすぎる
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 598f-kUw7)
2018/03/30(金) 22:34:22.93ID:1mhsicSM0 なんだっけな、ぼんやりとした記憶だけど
確かOculusが出た当初「勝手アプリを動作させていいか?」ってのにチェックを入れなきゃ
いけなかっただけのことを
「とんでもねえOculusの囲い込みだあ!ゆるせねえ!あーこれは許せねえなあ!
VRの未来のためにこれは許せねーなあ!Oculusなんか買ったら酷い目に遭うぞVIVE買え」
って延々叫んでたようなやつを目の当たりにして以来、VIVE系を信用してない
確かOculusが出た当初「勝手アプリを動作させていいか?」ってのにチェックを入れなきゃ
いけなかっただけのことを
「とんでもねえOculusの囲い込みだあ!ゆるせねえ!あーこれは許せねえなあ!
VRの未来のためにこれは許せねーなあ!Oculusなんか買ったら酷い目に遭うぞVIVE買え」
って延々叫んでたようなやつを目の当たりにして以来、VIVE系を信用してない
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/03/30(金) 23:04:43.89ID:qVSAmgoH0 その書き込みがなんのことを指してたか知らんけどOculusがDRM制限かけて批判されて後に解除したことは実際あったね
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615c-bwcB)
2018/03/30(金) 23:18:23.77ID:X3drcz300 >>423
話の流れ理解してないけど、この人何言ってんの?
話の流れ理解してないけど、この人何言ってんの?
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/03/30(金) 23:21:21.06ID:o3mZs4A30 両機種持ちのようなガジェット好きな奴がさ
いきなり5日前の古いレスに、わざわざあんな臭い文章のレスしないでしょ?
両機種もってたらトラックパッドにしかできない操作とかスティックだからここがいいとか
どっちが好みだとかそういう感じのレビューをたまにするだけで
ゲハ臭いのは笑ってみてるだけだと思うよw
いきなり5日前の古いレスに、わざわざあんな臭い文章のレスしないでしょ?
両機種もってたらトラックパッドにしかできない操作とかスティックだからここがいいとか
どっちが好みだとかそういう感じのレビューをたまにするだけで
ゲハ臭いのは笑ってみてるだけだと思うよw
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615c-bwcB)
2018/03/30(金) 23:27:16.43ID:X3drcz300 >>428
どのレスのこと言ってんのか分かんねーよw
どのレスのこと言ってんのか分かんねーよw
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/03/31(土) 01:10:13.44ID:JSXPbqUo0 >>413
専用SSDって考え方もありかもですね
問題の切り分けの為にはやる価値ありますね
あとはHDMIをDPに変えてみようかと…
情報が錯綜しててDPの方が帯域余裕あるからいいとか
DPは不安定だからHDMIで繋ぎ直せとか
結局は環境に因るって事なんでしょうね
ここの方はどちらでしょうか、恐らくHDMIでしょうけどー
専用SSDって考え方もありかもですね
問題の切り分けの為にはやる価値ありますね
あとはHDMIをDPに変えてみようかと…
情報が錯綜しててDPの方が帯域余裕あるからいいとか
DPは不安定だからHDMIで繋ぎ直せとか
結局は環境に因るって事なんでしょうね
ここの方はどちらでしょうか、恐らくHDMIでしょうけどー
43158 (ワッチョイ 81e3-2GNe)
2018/03/31(土) 01:27:46.72ID:5/8e5xqC0 >>392
市販品を参考に、塩ビのパイプでこんなデザインのも作ってみた。
https://i.imgur.com/61wSnQn.jpg
viveコントローラの固定はダイソーで買ったネオジム磁石で。
https://i.imgur.com/TmvBtoA.jpg
ホームセンターで見つけたこのパーツがポイント。
https://i.imgur.com/pLe9V5e.jpg
市販品を参考に、塩ビのパイプでこんなデザインのも作ってみた。
https://i.imgur.com/61wSnQn.jpg
viveコントローラの固定はダイソーで買ったネオジム磁石で。
https://i.imgur.com/TmvBtoA.jpg
ホームセンターで見つけたこのパーツがポイント。
https://i.imgur.com/pLe9V5e.jpg
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/03/31(土) 01:38:55.60ID:KrThIyVB0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/03/31(土) 01:39:07.39ID:eKAmRdy80 >>430
関係無いかもだけど
BIOSでCPUのVT-x(Intel Virtualization Technology)を有効にするとかどうだろう?
デフォだと最近のは有効になってるらしいけど、俺も似たようなスペックのPCだけど
デフォでは無効になってたんだよね。
関係無いかもだけど
BIOSでCPUのVT-x(Intel Virtualization Technology)を有効にするとかどうだろう?
デフォだと最近のは有効になってるらしいけど、俺も似たようなスペックのPCだけど
デフォでは無効になってたんだよね。
434431 (ワッチョイ 81e3-2GNe)
2018/03/31(土) 01:56:55.24ID:5/8e5xqC0 >>432
いや、もう、恥ずかしながら、単に両面テープで固定(´・ω・`)
https://i.imgur.com/a48tvoe.jpg
ちなみに、このパーツは矢崎化工(株)製のイレクター ジョイントJ-103 S BLという商品。
amazonでも買えるっぽい。
サクっと作ったわけではなくて、いくつも試作を繰り返してこれに落ち着いた。
58に投稿したのも試作の一つ。
いや、もう、恥ずかしながら、単に両面テープで固定(´・ω・`)
https://i.imgur.com/a48tvoe.jpg
ちなみに、このパーツは矢崎化工(株)製のイレクター ジョイントJ-103 S BLという商品。
amazonでも買えるっぽい。
サクっと作ったわけではなくて、いくつも試作を繰り返してこれに落ち着いた。
58に投稿したのも試作の一つ。
435名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-O+Uf)
2018/03/31(土) 02:08:52.37ID:DeQmMnszM 3d空間利用したrtsゲームって何かある?ゲーセンみたいにカード置き場が2次元に限定されないし、銀英伝みたいな艦隊戦できたらめっちゃ楽しそうなんだが
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/03/31(土) 02:14:22.62ID:KrThIyVB0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 818a-kUw7)
2018/03/31(土) 02:25:12.02ID:s6brXriA0 VR界隈って意外とDIY精神旺盛なユーザ多いような
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9319-mgBF)
2018/03/31(土) 03:16:38.42ID:HrxK2mhB0 >>387
早く対人実装してほしい
早く対人実装してほしい
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3e7-p33J)
2018/03/31(土) 04:58:22.76ID:w+XDGQh30 本当に一長一短なんだけどな。両機持ったら言ってる事わかるから買えとしか言えんよ。そんなスペース取れないのであればOculusのがいいよね。Oculusスタジオのゲームのクオリティーが違う。
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/03/31(土) 05:11:19.12ID:4EQo4wDo0 わかりやすくて結構w
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be7-3FIG)
2018/03/31(土) 09:37:38.46ID:S8FSKo470 どっちも持ってなさそう
442名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-bwcB)
2018/03/31(土) 12:26:34.44ID:nL7QLCgSM コントローラはオキュがいいけどメガネでつけにくいので開発はバイブでしてる
オキュは数ヶ月火が入ってないな…
バイブはストラップとか上にあげれば顔に当てる風で見えるのがいいんだよ
オキュは数ヶ月火が入ってないな…
バイブはストラップとか上にあげれば顔に当てる風で見えるのがいいんだよ
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/03/31(土) 17:37:40.65ID:JSXPbqUo0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2165-uaFS)
2018/03/31(土) 19:18:30.64ID:+MKe9agc0445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-kUw7)
2018/03/31(土) 21:00:16.09ID:eKAmRdy80 >>443
俺も去年の秋くらいに謎のカクツキあったけど今はまったくないんだ
で、その間に何か変更した点があるとしたら、ベースステーションの
設置見直しと、VT-xを有効にしたくらいしか思いつかなかったから一応レスしてみた
VT-xに関してはVR以外の事で必要になって有効にしたんだけど、
これを有効にしておいても損はないだろうからわずかな可能性でもと思って
俺も去年の秋くらいに謎のカクツキあったけど今はまったくないんだ
で、その間に何か変更した点があるとしたら、ベースステーションの
設置見直しと、VT-xを有効にしたくらいしか思いつかなかったから一応レスしてみた
VT-xに関してはVR以外の事で必要になって有効にしたんだけど、
これを有効にしておいても損はないだろうからわずかな可能性でもと思って
446名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 4b9f-kUw7)
2018/04/01(日) 01:10:20.50ID:cI3u+XW+0USO >>445
なるほど了解しました
そういえばとグラボドライバーのクリーンインストールをしていなかったのでやってみました
明日にでもルームセッティングをし直してみますね
いろいろありがとうございます^^
なるほど了解しました
そういえばとグラボドライバーのクリーンインストールをしていなかったのでやってみました
明日にでもルームセッティングをし直してみますね
いろいろありがとうございます^^
447名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 2b2c-kUw7)
2018/04/01(日) 01:18:22.04ID:V5hxJiVH0USO >>446
そういえば、グラボがMSIのなんだけど
MSIのソフトは全部アンインストールして、ゲフォのドライバのみにしたってのもある
なんかMSIの入れてるとたまにCPUが15%くらい使われっぱなしになるから消したよ
こういう時は小さな可能性を少しずつ潰していくか、思い切ってOSリカバリーするしかないから
大変だよね
そういえば、グラボがMSIのなんだけど
MSIのソフトは全部アンインストールして、ゲフォのドライバのみにしたってのもある
なんかMSIの入れてるとたまにCPUが15%くらい使われっぱなしになるから消したよ
こういう時は小さな可能性を少しずつ潰していくか、思い切ってOSリカバリーするしかないから
大変だよね
448名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800WW abd7-qSxn)
2018/04/01(日) 09:59:57.23ID:uu5LPZ6x0USO >>434
感謝!試してみる!
感謝!試してみる!
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3165-rlcN)
2018/04/01(日) 19:28:10.67ID:2DvI0nBj0 viveのトラッキング
pimaxの画質と視野
oculusのコントローラー
これが全部融合したデバイスが売られるのは何年後の話だろうか…
pimaxの画質と視野
oculusのコントローラー
これが全部融合したデバイスが売られるのは何年後の話だろうか…
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-XOhl)
2018/04/01(日) 19:30:43.41ID:Jt8G7efEM パイマックスが実現させるかも
しかもワイヤレス
しかもワイヤレス
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615c-bwcB)
2018/04/01(日) 19:54:13.47ID:DopuBxrC0 >>449
Pimaxがナックルズ持ってくるんじゃないのん
Pimaxがナックルズ持ってくるんじゃないのん
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3165-rlcN)
2018/04/01(日) 19:55:59.17ID:2DvI0nBj0 今初めて調べたがpimax8kってまさにそんな感じなのか…?
ステマみたいになってしまった
ステマみたいになってしまった
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8161-kUw7)
2018/04/01(日) 19:58:24.38ID:QR1RVgj70 結局今PIMAXはどうなってるのん?
454名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-rlcN)
2018/04/01(日) 20:32:26.91ID:NhQbZvA8a pimax8k、トラッキング微妙ってレポ多いんだよな
viveと同じもの使ってる訳じゃじゃないのか?
viveと同じもの使ってる訳じゃじゃないのか?
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f91a-QCXJ)
2018/04/01(日) 22:14:17.67ID:sdfSETSi0 >>454
それ会場か設置の仕方が悪いっていうことじゃなかったけ?
それ会場か設置の仕方が悪いっていうことじゃなかったけ?
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9325-kUw7)
2018/04/02(月) 00:35:29.25ID:7kem/7180 >>445
まあIntel VT-xはVRとは全く何の関係もないけどな
たぶんわかってるとは思うけどあれはヴァーチャルリアリティ用の機能じゃなくてVMWareとかHyper-Vとかの仮想マシン用の機能だから
まあIntel VT-xはVRとは全く何の関係もないけどな
たぶんわかってるとは思うけどあれはヴァーチャルリアリティ用の機能じゃなくてVMWareとかHyper-Vとかの仮想マシン用の機能だから
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-TCYI)
2018/04/02(月) 08:24:09.96ID:YhLmIG1MM pimax8kにするかvivepro買うか迷う
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b81-u39C)
2018/04/02(月) 08:46:24.15ID:wFh7ZVm70 その2択ならviveproを買うね
Pimax8Kはカタログスペックはともかく使用に耐えるものかの実証が怪しい
Pimax8Kはカタログスペックはともかく使用に耐えるものかの実証が怪しい
459名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-q7RG)
2018/04/02(月) 11:55:56.71ID:kDQ2KMGSp460名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-TCYI)
2018/04/02(月) 12:24:38.69ID:YhLmIG1MM いやまあ買おうと思えば余裕で買えるんだけど
ストラップもついてるしpro買おうかな
ストラップもついてるしpro買おうかな
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21ef-XOhl)
2018/04/02(月) 12:27:45.88ID:tJuEF1sk0 金あるならPROがいい
pimaxは永遠に待たされそう
pimaxは永遠に待たされそう
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/04/02(月) 12:32:13.86ID:4xMS2uqH0 金より品薄が問題かなあ
手に入りにくいとなると欲しくなるw
手に入りにくいとなると欲しくなるw
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d98a-NiJH)
2018/04/02(月) 12:40:46.44ID:zmBwMDlD0 高いから余裕で買えると思うよ
464名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-q7RG)
2018/04/02(月) 14:17:46.22ID:kDQ2KMGSp465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3165-rlcN)
2018/04/02(月) 21:39:55.59ID:17rmoTDm0 steamVRが頻繁に起動しっぱなし判定になってるんですが対策ありませんかね
プロセスには残ってないしVRも切断してあるのにsteamVRのプレイ時間だけ加算され続ける
steam再起動で直るけど毎回やるのは面倒です…
プロセスには残ってないしVRも切断してあるのにsteamVRのプレイ時間だけ加算され続ける
steam再起動で直るけど毎回やるのは面倒です…
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9325-kUw7)
2018/04/02(月) 22:06:18.68ID:7kem/7180 対策:気にしない
俺もそれなってるけど割とマジでこれ
俺もそれなってるけど割とマジでこれ
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32a-bOEa)
2018/04/03(火) 00:28:53.74ID:5P4zL6OS0 pimaxは高スペックで出す出す詐欺臭しかせんわ
どうせ延期繰り返して出る頃にはとっくに時代遅れになってるオチだろ
どうせ延期繰り返して出る頃にはとっくに時代遅れになってるオチだろ
468名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0d-Dyfj)
2018/04/03(火) 12:47:16.73ID:bRh3Vn3Lp スカイリムVR今日発売だけど、やってる人のマシンスペックとか描画具合どんなん?
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/04/03(火) 13:08:31.09ID:BEN7nbfH0470名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf5-0g9v)
2018/04/03(火) 13:16:50.92ID:bCENRemlM PC版のskyrimスレに何人か書き込んでるよ
裸にもできるし、一部modは使えるみたい
裸にもできるし、一部modは使えるみたい
471名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM45-wAfm)
2018/04/03(火) 15:12:21.33ID:DViZ/tWwM 初歩の美化MOD入れられるだけど俺はじゅうぶんだ
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b8-mtaA)
2018/04/03(火) 15:59:27.85ID:Vug16ldQ0473名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-0g9v)
2018/04/03(火) 16:24:55.55ID:pwUPQcTpM 和ゲー?
いらね
いらね
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d98a-NiJH)
2018/04/03(火) 17:04:19.58ID:PiHhaIzH0 FO4に比べるとかなり軽い
そして汚い
そして汚い
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8937-/jfe)
2018/04/03(火) 17:30:38.09ID:PAlqWRfP0 だがゲームパッドでできるからほんと楽
FO4、subnautica、skyrimで
ようやく廃墟、海、自然系のオープンワールドそろったわ
これでもうVRゲーほぼいらんわ
FO4、subnautica、skyrimで
ようやく廃墟、海、自然系のオープンワールドそろったわ
これでもうVRゲーほぼいらんわ
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8936-ASba)
2018/04/03(火) 17:32:05.44ID:WzDNjoiH0 もちろんマイクでfus ro dahできるんだよな?
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abeb-kUw7)
2018/04/03(火) 18:11:04.39ID:AtQ7Juxf0 wsad移動は出来んの?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d198-2GNe)
2018/04/03(火) 19:42:55.69ID:HP/Zy+Gj0 >>472
リアルロンダルキアの洞窟とか胸熱だな
リアルロンダルキアの洞窟とか胸熱だな
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abd7-qSxn)
2018/04/03(火) 20:48:21.22ID:zthz8oEx0 スカイリムってどんなゲームなのか未だわからん
買ってみようかな
買ってみようかな
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab9f-kUw7)
2018/04/03(火) 20:52:02.34ID:b+OtwIN30 馬に乗って断崖絶壁を登るゲームだぞ
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ab-kUw7)
2018/04/03(火) 21:31:08.20ID:WljmIBUE0 subnauticaめっちゃ好みのシチュエーションなんだけど酔いで1時間持たない…
VR対応も微妙だしもう少し何とかならんかなぁ
VR対応も微妙だしもう少し何とかならんかなぁ
482名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-T2tY)
2018/04/03(火) 22:53:00.64ID:4HjW1NGJd483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d198-2GNe)
2018/04/03(火) 22:57:42.89ID:HP/Zy+Gj0 >>482
Uが舞台ならハーゴンじゃね?
Uが舞台ならハーゴンじゃね?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-kUw7)
2018/04/03(火) 23:27:36.13ID:7/5Yk0wj0485名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-T2tY)
2018/04/03(火) 23:27:58.52ID:4HjW1NGJd >>483
記事のタイトルがゾーマの城を目指せってなってるんだが…
あ、すまん、俺もバラモスって書いてたわw
まさかとは思うがセーブ式で一回1000円するやつを何十回も並んでプレイさせてRPGさせるとか無いよな…
記事のタイトルがゾーマの城を目指せってなってるんだが…
あ、すまん、俺もバラモスって書いてたわw
まさかとは思うがセーブ式で一回1000円するやつを何十回も並んでプレイさせてRPGさせるとか無いよな…
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ab-kUw7)
2018/04/04(水) 00:57:16.96ID:tcScDx7G0 >>484
今日もトライしたけど箱コンの右スティックを封印したら割と行けそうな気がしてきた
左右はスティック入れた瞬間強烈な違和感があるんだけど上下は意外と大丈夫なんだよね
不思議
ゲームはすげー面白そうというか面白いんで是非VRで進めたい
今日もトライしたけど箱コンの右スティックを封印したら割と行けそうな気がしてきた
左右はスティック入れた瞬間強烈な違和感があるんだけど上下は意外と大丈夫なんだよね
不思議
ゲームはすげー面白そうというか面白いんで是非VRで進めたい
487名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-T2tY)
2018/04/04(水) 02:27:48.13ID:5pHOG5wkd Skyrim始めたらいきなりポプテピピックの元ネタが始まってワロス
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1b3-dDcf)
2018/04/04(水) 02:54:35.12ID:d75NsVoE0 >>487
ホントは逆なんだろうけど俺もSkyrim初めてだったからこれが例のあれかーって思ってたw
ホントは逆なんだろうけど俺もSkyrim初めてだったからこれが例のあれかーって思ってたw
489名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン d1ea-kUw7)
2018/04/04(水) 06:43:46.26ID:QGcEt50X00404 ポピテテックを見て事無いけど膝に矢を受けちまってな?
490名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン ab9f-kUw7)
2018/04/04(水) 06:46:50.26ID:dDgNIv8i00404 最初の処刑される場所に連れてかれる馬車のシーンがポプテピピックであった
491名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sp0d-Dyfj)
2018/04/04(水) 07:51:41.37ID:249U2Z2pp0404 スカイリムVRやってみたけど、中々良いね。冒険してる感があって楽しい
ダンジョンもしっかり作ってある。あと弓がかなり楽しい
ダンジョンもしっかり作ってある。あと弓がかなり楽しい
492名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 8161-kUw7)
2018/04/04(水) 08:26:40.92ID:JrG86GYF00404 弓げーって基本楽しいよな
In Deathとかも楽しい
In Deathとかも楽しい
493名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMd3-w8HY)
2018/04/04(水) 08:42:52.99ID:FgeBHOXvM0404494名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sdb3-T2tY)
2018/04/04(水) 09:15:41.22ID:5pHOG5wkd0404495名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 59af-xPul)
2018/04/04(水) 09:42:11.10ID:HokmawCn00404496名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sp0d-q7RG)
2018/04/04(水) 10:10:22.34ID:dB2914vqp0404 >>495
そこはmod貼れw
そこはmod貼れw
497名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW d1e6-Z+f4)
2018/04/04(水) 11:42:29.26ID:5FD4D4O400404 FO4よりは完全に最適化されてて軽いね
FO4は最初のvolt111施設も処理オチ酷いしやっぱ手抜きで作ったものだったのかな
FO4は最初のvolt111施設も処理オチ酷いしやっぱ手抜きで作ったものだったのかな
498名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 939f-kUw7)
2018/04/04(水) 11:50:15.09ID:bMQ8YnCw00404 今までスカイリムやったことがない人が居るとか
すごいな
すごいな
499名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 319b-jXI9)
2018/04/04(水) 11:50:59.01ID:IxS2M/C700404 fo4もスカイリムも処理落ちなんかしたことないけど
500名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMf5-V8Ko)
2018/04/04(水) 12:08:58.49ID:Ty0GXaPRM0404501名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMd3-w8HY)
2018/04/04(水) 12:14:57.99ID:wriSUezpM0404 >>497
skyrimってPS3でも動いていたから・・・
skyrimってPS3でも動いていたから・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sdb3-T2tY)
2018/04/04(水) 12:16:20.38ID:5pHOG5wkd0404 VRゲーマーは普段ディスプレイでゲームしない人結構いるよ
503名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 931d-sCmq)
2018/04/04(水) 12:20:27.69ID:8eOJNayT00404 スカイリムいいねえ
fo4VRもずっとやり続けてるけどあれは気分が重くなる
スカイリムは音楽美しいし癒されるわあ
歩いてるだけで楽しい
fo4VRもずっとやり続けてるけどあれは気分が重くなる
スカイリムは音楽美しいし癒されるわあ
歩いてるだけで楽しい
504名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sdb3-T2tY)
2018/04/04(水) 12:22:44.46ID:5pHOG5wkd0404505名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sdf3-N9Ce)
2018/04/04(水) 12:27:19.40ID:Gf73Hn7Nd0404 ドラゴンクエストVR 市販されないのかなあ
506名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sp0d-q7RG)
2018/04/04(水) 13:08:38.77ID:dB2914vqp0404507名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 8937-/jfe)
2018/04/04(水) 13:26:25.93ID:pUV25/zk00404508名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM45-wAfm)
2018/04/04(水) 15:03:02.06ID:7YW1FAlMM0404 スカイリム音小さくない?
509名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMf5-/FaK)
2018/04/04(水) 15:04:01.30ID:LDt6P6aEM0404510名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 53a8-uaFS)
2018/04/04(水) 15:14:33.73ID:vAy0e58T00404 FO4は、PS4PROでも処理落ちが多く、PSVRは重くて無理と諦めた作品。
スカイリムはPSVRでも快適だし、PS3世代のゲームだからな。
スカイリムはPSVRでも快適だし、PS3世代のゲームだからな。
511名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 59af-xPul)
2018/04/04(水) 15:20:00.38ID:HokmawCn00404512名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 4174-kUw7)
2018/04/04(水) 16:19:56.94ID:Z0c3O/Ei00404513名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW b91e-IG6d)
2018/04/04(水) 17:18:00.22ID:PK2wRx5P00404 溶接用のヘッドバンドをViveにつけて使ってる人っている?
514名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMab-1iaV)
2018/04/04(水) 17:19:35.09ID:ZUDg0geEM0404515名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW 5be0-MH51)
2018/04/04(水) 18:37:54.79ID:E05EMAdk00404 最初は溶接バンド使ってた。
オーディオストラップ出たら速攻で買って取り替えた。
やっぱり使い心地は純正が上。
溶接は所詮、代替品だよ。
オーディオストラップ出たら速攻で買って取り替えた。
やっぱり使い心地は純正が上。
溶接は所詮、代替品だよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW b91e-IG6d)
2018/04/04(水) 19:04:40.58ID:PK2wRx5P00404517名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン d1ea-kUw7)
2018/04/04(水) 20:36:35.64ID:QGcEt50X00404 >>495
トンクス
トンクス
518名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sdb3-T2tY)
2018/04/04(水) 20:38:33.19ID:5pHOG5wkd0404 ぶっちゃけイベントとかでストラップ無しを久々にかぶるとこんなに不便だったのかと愕然とする
519名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 9395-eDmw)
2018/04/04(水) 21:51:54.74ID:UwY6ItWN00404 TOGETHER VR
見えてる地雷だが踏んでみた
みんなは買わなくていいぞ
見えてる地雷だが踏んでみた
みんなは買わなくていいぞ
520名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン ab9f-kUw7)
2018/04/04(水) 21:53:33.30ID:dDgNIv8i00404 その地雷でどんな感じに四肢が吹き飛んだのか教えて欲しい
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 818a-kUw7)
2018/04/04(水) 22:29:02.76ID:kDNrlHgi0 わかりやすく言うと、クオリティの高いOldMaidGirl
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9395-eDmw)
2018/04/04(水) 22:29:43.93ID:UwY6ItWN0 ・中国語ボイス(日本語字幕が視界の端に出る)
・ブス
ただダーツやガンシューはわりと遊べる
・ブス
ただダーツやガンシューはわりと遊べる
523486 (ワッチョイ d9ab-kUw7)
2018/04/04(水) 23:53:02.08ID:tcScDx7G0524名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-o3cQ)
2018/04/05(木) 00:33:52.45ID:4yuU2jqqa525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9af-Cjbx)
2018/04/05(木) 00:42:33.44ID:IYSbN/fl0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca19-Gmdn)
2018/04/05(木) 01:35:40.02ID:hI4QX1Zb0 スカイリム買ったから始める前に準備運動でGORN起動したらアップデートされててGORNで終わっちまった
巨人とチビの新ボスに勝てない
巨人とチビの新ボスに勝てない
527名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-R7UU)
2018/04/05(木) 01:57:37.06ID:WmK+/hTpd スカイリムいいね
操作しやすいし移動も考えられてる
ホワイトランの酒場思ってたのと違うのでちょっとガッカリ
操作しやすいし移動も考えられてる
ホワイトランの酒場思ってたのと違うのでちょっとガッカリ
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca19-Gmdn)
2018/04/05(木) 03:40:22.30ID:hI4QX1Zb0 GORNのシステムでスカイリムやりたい
529名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-BvCt)
2018/04/05(木) 07:12:51.00ID:qXCd61O6p GORNの巨人戦はチビをメイスで殴り殺した時のスローモーション中に巨人を攻撃すれば瞬殺できる
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a0e-vJpg)
2018/04/05(木) 13:38:36.59ID:yv6TVC8H0 普段座椅子だからSkyrimVRをやるとゴブリンばりの身長でプレーすることになるの新鮮だわ
これ頭の位置だけ上げるとかないの?
これ頭の位置だけ上げるとかないの?
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 15e6-ss2f)
2018/04/05(木) 14:07:55.74ID:L6kerLgc0 >>530
設定で高さ変わらんかったか
設定で高さ変わらんかったか
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c18a-vJpg)
2018/04/05(木) 15:25:24.75ID:wiI2ljmj0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9e2-6Vn5)
2018/04/05(木) 15:26:12.73ID:LG37XTGZ0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a0e-vJpg)
2018/04/05(木) 20:13:00.77ID:yv6TVC8H0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6eb-vJpg)
2018/04/05(木) 21:47:19.11ID:UZ+Yo4J00 StamVR用の障害者支援アプリ使えばWindowsMRみたいななんでもいつでも自由移動ができるようになるんだな
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8565-cmjC)
2018/04/05(木) 21:58:38.43ID:5jgGczEh0 >>535
それいいね、部屋狭くてほぼ立位でしかゲームできないから助かる
それいいね、部屋狭くてほぼ立位でしかゲームできないから助かる
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d82-6Vn5)
2018/04/06(金) 10:57:09.03ID:lVj9lQkl0 >>535
それどうやるの?
それどうやるの?
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-IViv)
2018/04/06(金) 11:01:38.45ID:3Qkl5PI60539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d82-6Vn5)
2018/04/06(金) 12:19:48.61ID:lVj9lQkl0 これどうやって操作するんだ?
540名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H99-XJPP)
2018/04/06(金) 17:36:51.37ID:A/a5/QxuH 誰かVIVE Proのレビューお願い!
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-IViv)
2018/04/06(金) 17:41:39.43ID:3Qkl5PI60 ここにはもう人いないからtwitterかViveスレ巡ると良い
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5def-vJpg)
2018/04/06(金) 18:02:15.90ID:EBMlTiwr0 Proだとエリデンの計器類の文字がちゃんと読めるのかな?
543名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-cmjC)
2018/04/06(金) 18:04:47.18ID:efMJFQ+fa これからvivepro上げその他下げレスで溢れかえると思うと震える
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d82-6Vn5)
2018/04/06(金) 18:09:49.79ID:lVj9lQkl0 だがしょせんプロといってもオデッセイと同じ画質だろ?
そんなもん半年前に体験してる人いっぱいいるやん
今更だろ
そんなもん半年前に体験してる人いっぱいいるやん
今更だろ
545名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE72-xNyp)
2018/04/06(金) 18:51:03.94ID:1IftBp/dE546名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-TZq4)
2018/04/06(金) 19:29:02.38ID:3zd5uc0bM だれかProとMRの見え方比較してくれたまい
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dadc-c6u6)
2018/04/06(金) 20:33:11.63ID:sAU4pLlq0 インサイドアウト発展させていってくれよ
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6eb-/wgL)
2018/04/06(金) 21:53:42.37ID:HqR/zEDk0 クアルコムのリファレンス機でHMDの超音波センサーつけてコントローラの6DoFトラッキングを実現ってニュースあるけど
Lighthouceって近いうちに消えゆく技術なんかなぁって思ったり
Lighthouceって近いうちに消えゆく技術なんかなぁって思ったり
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a53-jrAs)
2018/04/06(金) 23:05:04.75ID:dYe7HE7A0 Proは流石に綺麗だけど締め付けの苦しさが歴代最凶
旧オーディオストラップへの換装を真剣に検討中
旧オーディオストラップへの換装を真剣に検討中
550名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM39-R4LS)
2018/04/06(金) 23:13:13.40ID:MucpCaiDM 真逆
着脱の容易さもバランスもPROの方がずっと上だわ
長時間じっとしたままの動画もまったく苦じゃ無くなった
着脱の容易さもバランスもPROの方がずっと上だわ
長時間じっとしたままの動画もまったく苦じゃ無くなった
551名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-OclW)
2018/04/07(土) 00:12:25.58ID:mXmwyN+UM 小顔と大顔の差か?
552名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SEca-xNyp)
2018/04/07(土) 01:08:45.22ID:ETnFDDmEE553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a53-jrAs)
2018/04/07(土) 01:23:08.65ID:b7YfgxW+0 頭頂部ベルトの調整にしくじってたというオチ すまんのう
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b91a-eIgW)
2018/04/07(土) 07:46:51.99ID:KU6omcKE0 pro買えなかったわー
pimaxはよ発送してくれ!
pimaxはよ発送してくれ!
555名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM11-+kki)
2018/04/07(土) 07:55:45.12ID:srVhcGG9M 欲しいけど、ちょーど車買って漢の月7万ローンを組んだばっかりだから厳しいなコレ!
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6d8a-ZoD/)
2018/04/07(土) 08:09:18.09ID:eFCyi6na0 86でも買ったのか?
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 896c-xaMc)
2018/04/07(土) 08:19:39.75ID:CZ8MFo+N0 車くらい即金で買えよ
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5c-TZq4)
2018/04/07(土) 08:32:09.75ID:TbgBLsn70 そんな10万ぐらいの買い物躊躇する状態になるぐらいで月に7万払って車買うとかなんかちょっと間違ってないか
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 86f1-8wD/)
2018/04/07(土) 08:32:59.97ID:RplF0Qco0 ローンの金利だけでviveproがいくつ買えることやら…
560名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM11-+kki)
2018/04/07(土) 08:59:48.28ID:srVhcGG9M 150万の一年ローンだ!(ボーナス2回)
一年我慢すれば買える
一年我慢すれば買える
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2df7-r8KX)
2018/04/07(土) 12:45:53.34ID:ZB+n+OKP0 ノーマルVIVE買ったけどソフトのことまるで考えてなかった
ソフト代1万円で一人で遊べるようなのがいいんですけど
1万円で揃えるなら何がおすすめでしょうか?
ソフト代1万円で一人で遊べるようなのがいいんですけど
1万円で揃えるなら何がおすすめでしょうか?
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15e7-vJpg)
2018/04/07(土) 12:50:02.94ID:TZ6nIFRO0 どんなのがやりたいんだよ・・・
スカイリム買っとけ
スカイリム買っとけ
563名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-qPsF)
2018/04/07(土) 12:52:08.01ID:krYbgsgEM >>561
無料で評価高いのを一通りプレイすることを勧める
無料で評価高いのを一通りプレイすることを勧める
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a136-5L7g)
2018/04/07(土) 12:53:55.80ID:U3AaPpl+0 予算1万って言ってるとこにSkyrim進めるとか鬼畜かよ
565名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-8wD/)
2018/04/07(土) 13:01:39.72ID:s4frUMHCM566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dd2-pSoZ)
2018/04/07(土) 13:05:12.49ID:axdXOkc50 Steamで2時間ずつやって返金すれば
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2df7-r8KX)
2018/04/07(土) 13:25:51.74ID:ZB+n+OKP0 ありがとうございます
ひとまず無料のもので遊んでみます
ひとまず無料のもので遊んでみます
568名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-TZq4)
2018/04/07(土) 13:27:48.39ID:QliwMnFxM >>561
オーディオシールド
スペースパイレーツトレーニー
ブルー
正直最近の何も知らないので俺もおすすめあったら知りたい。
なんか相手と向き合って3m×3mのフィールド上でコマ?をモニョモニョして対戦するようなゲーム最近なかったっけ。まだ作成途中?
オーディオシールド
スペースパイレーツトレーニー
ブルー
正直最近の何も知らないので俺もおすすめあったら知りたい。
なんか相手と向き合って3m×3mのフィールド上でコマ?をモニョモニョして対戦するようなゲーム最近なかったっけ。まだ作成途中?
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-0F3h)
2018/04/07(土) 13:34:15.22ID:iznXT+gnM >>561
VRchat面白いよ 無料だし
VRchat面白いよ 無料だし
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-IViv)
2018/04/07(土) 13:36:36.85ID:w9Z1GKaV0 >>561
ランクの上下は当てにならないし抜け落ちてるのも多いけど参考にはなるかと
https://steam250.com/vr_exclusives
上から興味引いたものものピックアップしてくとよい
ランクの上下は当てにならないし抜け落ちてるのも多いけど参考にはなるかと
https://steam250.com/vr_exclusives
上から興味引いたものものピックアップしてくとよい
571名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-N7tE)
2018/04/07(土) 13:47:00.77ID:r16kUnf1M 音ゲー好きでアニメ的キャラ嫌じゃなければ
Airtoneもおススメ
Airtoneもおススメ
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8565-cmjC)
2018/04/07(土) 14:18:31.29ID:AdFaUPaR0 Airtone、一周ぐるっと叩く譜面が未だに成功できない
BASICなのに
BASICなのに
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab8-uFej)
2018/04/07(土) 14:23:26.28ID:WmWzT3jG0 一個づつ叩く、というよりはスライドさせるように動かせば取れると思う
一周するBASICってなんだっけ、Dream'inとか?
一周するBASICってなんだっけ、Dream'inとか?
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca19-Gmdn)
2018/04/07(土) 14:55:47.74ID:3ulvfWvI0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca19-Gmdn)
2018/04/07(土) 14:56:45.28ID:3ulvfWvI0 >>561
あとシリアスサムラストホープ
あとシリアスサムラストホープ
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a53-jrAs)
2018/04/07(土) 15:06:34.39ID:b7YfgxW+0 To the Top、Crashimals、Ice Lakes
気に入って予算増額したらエリデンやAssetto Corsaみたいな乗り物ゲーもやっとくと良いね
気に入って予算増額したらエリデンやAssetto Corsaみたいな乗り物ゲーもやっとくと良いね
577名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sped-xaMc)
2018/04/07(土) 15:07:36.28ID:fq4aPhkDp >>561
Raw Data:銃撃ったり刀振り回したりできる。翌日筋肉痛になるから注意
The Thrill of the Fight:ボクシングゲーム。翌日筋肉痛になるから注意
TITAN SLAYER:剣振り回したり実際にしゃがんで攻撃避けたりする。翌(ry
Raw Data:銃撃ったり刀振り回したりできる。翌日筋肉痛になるから注意
The Thrill of the Fight:ボクシングゲーム。翌日筋肉痛になるから注意
TITAN SLAYER:剣振り回したり実際にしゃがんで攻撃避けたりする。翌(ry
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a136-5L7g)
2018/04/07(土) 15:13:16.28ID:U3AaPpl+0 そういえばHumbleのセールでレースゲームが6~8割引
Dirt RallyとAsseto CorsaがVRで遊べる名作レースゲームだ
Project cars2もあったけど売り切れたのかなくなっとる
ttps://www.humblebundle.com/store/promo/festival-of-speed/
Dirt RallyとAsseto CorsaがVRで遊べる名作レースゲームだ
Project cars2もあったけど売り切れたのかなくなっとる
ttps://www.humblebundle.com/store/promo/festival-of-speed/
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2c-vJpg)
2018/04/07(土) 15:47:34.58ID:2Gtw+Yxn0 >>561
サウンドボクシングが安くておすすめ
サウンドボクシングが安くておすすめ
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25b3-HH9N)
2018/04/07(土) 20:37:56.76ID:XUygK2U10 SB大好きなんだけど最近新曲少ないよね
譜面作りに微塵も自信はないが
自分でアニソンを自給自足するしかないか
譜面作りに微塵も自信はないが
自分でアニソンを自給自足するしかないか
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d623-6Vn5)
2018/04/07(土) 20:53:51.15ID:fJ7GvUyU0 >>580
ttps://www.soundboxing.co/challenges
一年以上ずっとこのページ毎日数回はチェックしてるけど
洋楽も邦楽も前より譜面作られるペースは早くなってる気がするよ
アニソン限定だと作る人が少ないからか波はかなりあるね
ttps://www.soundboxing.co/challenges
一年以上ずっとこのページ毎日数回はチェックしてるけど
洋楽も邦楽も前より譜面作られるペースは早くなってる気がするよ
アニソン限定だと作る人が少ないからか波はかなりあるね
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a23-e08n)
2018/04/07(土) 21:15:40.45ID:kqqyxHgf0 今やってるニコ生のぎゃるがん配信腹がよじれるほど面白いw
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25b3-HH9N)
2018/04/07(土) 22:25:03.75ID:XUygK2U10584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 355d-vJpg)
2018/04/07(土) 22:59:55.77ID:aSJTP26g0 ultrawingおもろいで
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d623-6Vn5)
2018/04/08(日) 02:35:20.56ID:zv60XMJe0 >>583
うん SB公式サイト「Latest Challenges」が新しく作られた譜面リスト、下に行くほど古い、動画も見れるし譜面も見れる
Steamと連携だけだったかサイト登録もかは忘れたけどしておくと、favoriteとfollowもできてもちろんゲーム内にも反映される
右上から譜面検索も可能で日本語もいけるけど、単語で区切って検索になってるから注意かな
例えば「[IOSYS] チルノのパーフェクトさんすう教室 PUNK ver.」を検索したい場合「チルノのパーフェクト」はだめで「チルノ〜教室」まで入れないとだめ
うん SB公式サイト「Latest Challenges」が新しく作られた譜面リスト、下に行くほど古い、動画も見れるし譜面も見れる
Steamと連携だけだったかサイト登録もかは忘れたけどしておくと、favoriteとfollowもできてもちろんゲーム内にも反映される
右上から譜面検索も可能で日本語もいけるけど、単語で区切って検索になってるから注意かな
例えば「[IOSYS] チルノのパーフェクトさんすう教室 PUNK ver.」を検索したい場合「チルノのパーフェクト」はだめで「チルノ〜教室」まで入れないとだめ
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25b3-HH9N)
2018/04/08(日) 07:55:31.21ID:fK4NQFt00 詳しくありがとう!
早速今晩から活用してみるよ
アニソンが良いのは短いのにノリが良いって所 洋楽含めfull曲多いけど長すぎて途中で早よ終われと思っちゃうわ
早速今晩から活用してみるよ
アニソンが良いのは短いのにノリが良いって所 洋楽含めfull曲多いけど長すぎて途中で早よ終われと思っちゃうわ
587名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sped-a3l6)
2018/04/08(日) 19:09:53.02ID:uAC/kOVAp MMDみたいにかわいい女の子が踊ってるのを眺めれるものありますか?
勢いで買ったけどやるのがなくて。。。
勢いで買ったけどやるのがなくて。。。
588名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-QIX3)
2018/04/08(日) 19:13:32.89ID:78DiAef4d589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5def-0F3h)
2018/04/08(日) 19:51:05.96ID:KZpy9mY90 >>587
steamで探すならHopStepSingの気ままにサマーバケーションが良かったよ
steamで探すならHopStepSingの気ままにサマーバケーションが良かったよ
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a136-5L7g)
2018/04/08(日) 20:02:59.81ID:MJLeEaqx0 Mocumocu Danceで自分の好きなように作って眺めればいいじゃない
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 86f1-8wD/)
2018/04/08(日) 20:09:33.76ID:9r0x4aqM0 mocumocuはやれることが多すぎて触らなくなったな
DLしてぶっこむのも音源とモーション別やし
こだわり出したら時間泥棒やろんけど
DLしてぶっこむのも音源とモーション別やし
こだわり出したら時間泥棒やろんけど
592557 (ササクッテロレ Sped-a3l6)
2018/04/08(日) 20:27:59.52ID:WKAQpgf6p 情報ありがとうございます!
スティーム以外にもあるんですね!
ぐぐって見ます!
スティーム以外にもあるんですね!
ぐぐって見ます!
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d51-uYh/)
2018/04/09(月) 01:55:38.55ID:M6dTCsdr0 DeadEffect2始めたんだけど、弓の照準てどこかで調整できます?
狙うためのリング覗いて撃ってもあさっての方向に飛んでくんだけど笑
狙うためのリング覗いて撃ってもあさっての方向に飛んでくんだけど笑
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d8a-EMs9)
2018/04/09(月) 03:13:11.70ID:DylBLqt00 >>587
youtubeでmmdvr
youtubeでmmdvr
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d623-vJpg)
2018/04/09(月) 04:21:17.53ID:5AziMcXo0 高所恐怖SHOWみたいな高さを楽しめるコンテンツでオススメないかな
GoogleEarthVRは飛び上がるとミニチュアみたいな距離感になっちゃうし
tokyo sky walkerも思ってたほどじゃなかった
GoogleEarthVRは飛び上がるとミニチュアみたいな距離感になっちゃうし
tokyo sky walkerも思ってたほどじゃなかった
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d8a-vJpg)
2018/04/09(月) 06:09:13.33ID:LgmU11oR0 >>595
ある程度部屋の広さが必要だけどRichie's Plank Experienceとかどうかな
ある程度部屋の広さが必要だけどRichie's Plank Experienceとかどうかな
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6d8a-ZoD/)
2018/04/09(月) 08:10:10.74ID:bZdkyOBb0 VR中の地震はマジでやめて欲しい。
BSも揺れて体感震度倍増w
BSも揺れて体感震度倍増w
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d5-vJpg)
2018/04/09(月) 09:39:04.17ID:CItk3hM60 >>597
めっちゃ体験したくなったわw
めっちゃ体験したくなったわw
599名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-a2fG)
2018/04/09(月) 09:58:40.64ID:vfqFKKMFM >>595
mocumocuのところに飛び降りシミュレータとかなかったっけ?
mocumocuのところに飛び降りシミュレータとかなかったっけ?
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-IViv)
2018/04/09(月) 10:41:08.05ID:9QORSTrJ0 >>595
GoogleEarthは高所でも人間サイズ固定するオプションあるよ
高さとゲーム性を楽しみたいならWindlandsかTO THE TOPオススメ
プレイ時間を考慮しなければFalloutも高所好きにはいいところが多い
当たり前のように飛べたり落ちてもノーダメージのやつより、死んだりするゲームのほうが
大したことない高さでも足のすくみを感じることがあるね
GoogleEarthは高所でも人間サイズ固定するオプションあるよ
高さとゲーム性を楽しみたいならWindlandsかTO THE TOPオススメ
プレイ時間を考慮しなければFalloutも高所好きにはいいところが多い
当たり前のように飛べたり落ちてもノーダメージのやつより、死んだりするゲームのほうが
大したことない高さでも足のすくみを感じることがあるね
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab8-uFej)
2018/04/09(月) 10:44:01.41ID:zXIC26LO0 アサクリのイーグルダイブVRあく
602名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-b3Lf)
2018/04/09(月) 11:03:26.67ID:frG/Jg+vd603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25b3-HH9N)
2018/04/09(月) 12:42:17.61ID:FNSjCXPH0 接待といえば昨日 バーチャルデスクトップ買ってYouTubeの3D動画観せようとしたら VDへ動画をドラッグする方法がわからずに諦めた
結局シリサムやらせて喜んではいた
接待用の動画のオススメあります?
結局シリサムやらせて喜んではいた
接待用の動画のオススメあります?
604名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM9d-nrLQ)
2018/04/09(月) 12:43:18.73ID:ORnZ1cXHM 自分のライブラリのソフトを他人に遊ばせるのはSteamの規約違反定期
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-IViv)
2018/04/09(月) 12:46:41.21ID:9QORSTrJ0606名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sped-IKAP)
2018/04/09(月) 12:54:29.63ID:rjZ7HNSop >>602
背景が、書き割りっぽいけど、動きは、擬似加速を感じるほどだしね。
背景が、書き割りっぽいけど、動きは、擬似加速を感じるほどだしね。
607名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-rv/S)
2018/04/09(月) 13:45:07.61ID:QRPfPd37d VR向けのオススメゲームを語り合うスレってないの?
608名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM39-qPsF)
2018/04/09(月) 14:03:04.89ID:IyGhQPeyM >>607
一応これがそうかもしれない
【VR】SteamVRソフト総合 Part14【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1522067336/
一応これがそうかもしれない
【VR】SteamVRソフト総合 Part14【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1522067336/
609名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMde-JAv6)
2018/04/09(月) 17:32:56.18ID:6sUiSDJoM 延々と走りつづけるゲームないかな
ルームランナーしながらやりたい
ルームランナーしながらやりたい
610名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-8wD/)
2018/04/09(月) 17:36:04.27ID:VI92cV0FM VRの弱点てわりと汗の部分大きいと思うの
611名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-KUJn)
2018/04/09(月) 17:37:28.60ID:AUjewKE4d >>609
Zwiftでできるようになると思うけど、ズレたり、汗対策が大変だと思うけど。
Zwiftでできるようになると思うけど、ズレたり、汗対策が大変だと思うけど。
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-IViv)
2018/04/09(月) 17:54:44.40ID:9QORSTrJ0 >>609
昨日オーバーレイで腕振り移動をいろんなゲームに実装するアプリがでて気になってる
http://store.steampowered.com/app/798810/Natural_Locomotion/
Redditのスレとか見ると実際にゲームとして使うにはいろいろ難しいみたいだけど、
これでFalloutとかSkyrimの世界を延々と走れるんじゃね?
GoogleEarthでもつかえるんだろうか
昨日オーバーレイで腕振り移動をいろんなゲームに実装するアプリがでて気になってる
http://store.steampowered.com/app/798810/Natural_Locomotion/
Redditのスレとか見ると実際にゲームとして使うにはいろいろ難しいみたいだけど、
これでFalloutとかSkyrimの世界を延々と走れるんじゃね?
GoogleEarthでもつかえるんだろうか
613名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMde-JAv6)
2018/04/09(月) 17:58:17.01ID:6sUiSDJoM さんきゅーっっす皆さん
youtubeの動画は没入感ないので助かるす
youtubeの動画は没入感ないので助かるす
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8656-uKAV)
2018/04/09(月) 18:39:16.51ID:vnIuxTQv0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1598-43s8)
2018/04/09(月) 19:09:32.60ID:SsCfDUlz0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2dab-HTDP)
2018/04/09(月) 19:10:46.10ID:ZX6ETeKI0 あなたのアカウントを第三者である友人が使うことになるならダメな気がする
頭のいい人の意見が聞きたい
頭のいい人の意見が聞きたい
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d623-5hj/)
2018/04/09(月) 19:22:15.81ID:UQOrvmh00 SkyrimVRか出てからオレんちの壁が危機的状況
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8565-cmjC)
2018/04/09(月) 19:34:28.59ID:MLc8b+tR0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d623-6Vn5)
2018/04/09(月) 22:13:51.67ID:K6SjCN/00 アカウント共有は規約的には当然不可だけど、ファミリーシェアリングもあるんだし、呼んでやらせるだけだとグレーだろうな
どうしても気になる人は遊ばせる人用の専用Steam垢とってファミリーシェアリングでやればいいんじゃない
セーブデータとか実績も垢に紐づくから個別に保存されるし、グレーじゃなくて完全に白で遊べるよ
どうしても気になる人は遊ばせる人用の専用Steam垢とってファミリーシェアリングでやればいいんじゃない
セーブデータとか実績も垢に紐づくから個別に保存されるし、グレーじゃなくて完全に白で遊べるよ
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1598-43s8)
2018/04/09(月) 22:27:40.69ID:SsCfDUlz0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b91a-eIgW)
2018/04/09(月) 23:57:42.59ID:C4RiUtpE0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35c3-ss2f)
2018/04/10(火) 00:35:25.92ID:FGeKarwd0 アウトだろうとどうあればれないしどうでもよくね
TSUTAYAで借りたビデオともだちと見るのと同じで本人が場にいればセーフだと思うけど
TSUTAYAで借りたビデオともだちと見るのと同じで本人が場にいればセーフだと思うけど
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6eb-vJpg)
2018/04/10(火) 07:11:34.87ID:EzlZV/TL0 Leapmotionのとこから新製品の情報が出たけどがSteamVRには対応しないのかな
1600x1440、120Hz、視野角100度以上、180度のハンドトラッキング、シースルーで完全なAR
1600x1440、120Hz、視野角100度以上、180度のハンドトラッキング、シースルーで完全なAR
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab8-uFej)
2018/04/10(火) 08:15:33.41ID:i+6925wU0 これか、見た感じゲームじゃなくて医療とかの利用目的っぽい?
http://blog.leapmotion.com/northstar/
http://blog.leapmotion.com/northstar/
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5c-TZq4)
2018/04/10(火) 09:01:02.26ID:/W8zO9tw0 >>624
まあゲーム目的ではないだろw
まあゲーム目的ではないだろw
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5def-vJpg)
2018/04/10(火) 09:44:33.20ID:q/qFXB4h0 エロの為に着々と開発進んでるようだな
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8565-cmjC)
2018/04/10(火) 19:33:49.03ID:Ca2/HY8V0 みんなレンズの曇りってどうしてる?
メガネの曇り止め液買ったんだけど塗り方が悪いのかレンズが霞んだ感じになるしすぐ効力切れちゃう
メガネの曇り止め液買ったんだけど塗り方が悪いのかレンズが霞んだ感じになるしすぐ効力切れちゃう
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca95-Doln)
2018/04/10(火) 19:40:42.58ID:cvAtBs120 そのうち本体が温まって曇らなくなる
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a23-e08n)
2018/04/10(火) 19:48:52.95ID:SHEJJRe50630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a136-5L7g)
2018/04/10(火) 20:05:33.39ID:yWH5DfVJ0 ハァハァしてるとRiftのほうが吐息で曇るんだが
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 86f1-8wD/)
2018/04/10(火) 20:31:46.61ID:yaRc8iXJ0 Rift「こいつくちくさい」
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a23-e08n)
2018/04/10(火) 20:55:21.58ID:SHEJJRe50 ハァハァしすぎぃ
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8565-cmjC)
2018/04/10(火) 20:58:58.11ID:Ca2/HY8V0 割とノーガード戦法が主流なのか
スポンジ変えてレンズとの距離縮めてるのが駄目なんかなあ
その方が視野広く感じるんだよね
スポンジ変えてレンズとの距離縮めてるのが駄目なんかなあ
その方が視野広く感じるんだよね
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d23-vJpg)
2018/04/11(水) 00:37:04.74ID:GK7iTLfZ0 たまにVR動画で前方2分割、後方2分割で
4分割になっているのがあるんだが、Simple VR Playerでは見れない?
4分割になっているのがあるんだが、Simple VR Playerでは見れない?
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a23-5hj/)
2018/04/11(水) 01:42:11.21ID:cFnFXC1W0 拭き取りついでにコーティングするタイプのゴーグル用曇り止め使ってるな
スプレータイプは怖くて使えん
スプレータイプは怖くて使えん
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d5-vJpg)
2018/04/11(水) 09:45:25.54ID:PhdzQkVf0 ふき取りすらしないな
一度気まぐれでカメラ用ブロアーで吹いたくらい
下手にやると傷つきそうだし
一度気まぐれでカメラ用ブロアーで吹いたくらい
下手にやると傷つきそうだし
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-HQTq)
2018/04/11(水) 10:59:50.05ID:vc2HpqejM プラスチックレンズは下手に手を出さない方がいいと思うよ
傷つきやすいし溶けやすいから
傷つきやすいし溶けやすいから
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 15e6-ss2f)
2018/04/11(水) 11:55:45.41ID:xH8WkI4i0 みずやけもこわいしね
639名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-3nz5)
2018/04/11(水) 13:43:28.38ID:DviobW//d 渋谷かどっかのカーリスって店で、メガネとかスマホに塗れるガラスコーティングをHMDのレンズに塗ってくれるらしい。
旧型は一週間たたないうちに正面下にメガネで縦傷つけてしまったから、PRO手にいれたらコーティングしてみるかな。
値段がわからん。だれか知らない?
旧型は一週間たたないうちに正面下にメガネで縦傷つけてしまったから、PRO手にいれたらコーティングしてみるかな。
値段がわからん。だれか知らない?
640名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-la9+)
2018/04/11(水) 15:16:08.80ID:Pss+rf3Ma641名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-HQTq)
2018/04/11(水) 16:03:10.70ID:vc2HpqejM クルマのガラスコーティングは詐欺だって聞いたことがあるけど
ガラスが溶ける温度で処理してないからガラスコーティングではない
実質はポリマーコーティングである
と言う理由らしい
ガラスが溶ける温度で処理してないからガラスコーティングではない
実質はポリマーコーティングである
と言う理由らしい
642名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-0KTO)
2018/04/11(水) 16:40:08.40ID:Hp0p4Xl3p643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8681-TI8L)
2018/04/11(水) 16:43:11.89ID:LKglzOTK0 そういやHMD用のガラスフィルムも売ってたな
傷防止ならそっちの方が確実かも
貼られた面や屈折率や透明度がどうなるかは知らんが
傷防止ならそっちの方が確実かも
貼られた面や屈折率や透明度がどうなるかは知らんが
644名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-e08n)
2018/04/11(水) 16:45:46.82ID:3+ZrCgpJa コーティングしてもコーティングを上回る力でキズが付いたらおんなじだからなぁ
645名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-0KTO)
2018/04/11(水) 16:52:55.52ID:Hp0p4Xl3p そら(上回る力がかかったら)そう(どんな素材でもおんなじ)よ。
646名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-3orc)
2018/04/11(水) 18:28:12.96ID:IvxO4gmAd SteamVR用の安いヘッドセットだぞ
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/4948570208371/
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/4948570208371/
647名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-xaMc)
2018/04/11(水) 18:33:30.95ID:585BFs5bM >>641
あれディーラーがやりたがるんだよね、新車・車検の度に再施工とか言っていい金ヅルだわ
あれディーラーがやりたがるんだよね、新車・車検の度に再施工とか言っていい金ヅルだわ
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-HQTq)
2018/04/11(水) 18:36:56.31ID:vc2HpqejM >>647
材料費とアルバイトのおばちゃんの人件費込みで4000円程のものを10万円近く取るんだから止められないだろ
材料費とアルバイトのおばちゃんの人件費込みで4000円程のものを10万円近く取るんだから止められないだろ
649名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-3nz5)
2018/04/11(水) 19:17:19.00ID:DviobW//d フィルムは気泡作っちゃいそうだし、ガラスコーティング良さそうだけど誰かやった人のレビュー聞きたいな。
650名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-+jNe)
2018/04/11(水) 19:22:01.29ID:A1E9RU9LM VRLens買ったら?
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca19-Gmdn)
2018/04/11(水) 21:21:46.22ID:S8I18/HC0652名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-la9+)
2018/04/11(水) 21:31:00.60ID:3u+qOI7pa 硬化するまでに数ヶ月掛かるらしいけどそれまでの間に眼が当たっちゃたらやり直しになるんじゃない?
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a23-vJpg)
2018/04/11(水) 21:31:33.20ID:5jo5v8pg0 >>646
GTCVRBK1でググってもなんも出てこんのやけどこれなに?
GTCVRBK1でググってもなんも出てこんのやけどこれなに?
654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-la9+)
2018/04/11(水) 21:32:25.62ID:3u+qOI7pa 後は眼の前に塗られてるとして
揮発成分による失明とか大丈夫なのか?とか
揮発成分による失明とか大丈夫なのか?とか
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d99f-lfby)
2018/04/11(水) 21:50:12.76ID:eWGs5s2x0 >>646
これ安いな
これ安いな
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a136-5L7g)
2018/04/11(水) 22:08:26.99ID:+s8iAdPn0 これは・・・ヘッドトラッキングだけじゃな?
657名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-3nz5)
2018/04/11(水) 23:05:19.23ID:DviobW//d >>650
VRLensは理由があって保留中
かなりの近眼なんでjinsみたいなランクの若干低いレンズだと外周に向かって厚みがありすぎるせいか、目線をレンズの横の厚いあたりでディスプレイとか見ると赤青緑が分離して見えちゃうんですよね;
HOYAとかのランク高い薄型レンズだとそんな事無いけど。
VRLensはそのあたりの屈折率とかランクがわからないから保留中
VRLensは理由があって保留中
かなりの近眼なんでjinsみたいなランクの若干低いレンズだと外周に向かって厚みがありすぎるせいか、目線をレンズの横の厚いあたりでディスプレイとか見ると赤青緑が分離して見えちゃうんですよね;
HOYAとかのランク高い薄型レンズだとそんな事無いけど。
VRLensはそのあたりの屈折率とかランクがわからないから保留中
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d99f-3JDe)
2018/04/11(水) 23:26:58.15ID:b1B6zObU0 VRLensはレンズ薄くするオプションあったはず
659名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-iItB)
2018/04/11(水) 23:52:59.74ID:DoyheRw2d VRLensって、フレームだけ買って
レンズはその辺の眼鏡屋で作ってもらうっていう方法もできるんじゃなかったか
いやたしか、多分
レンズはその辺の眼鏡屋で作ってもらうっていう方法もできるんじゃなかったか
いやたしか、多分
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e39a-kDIM)
2018/04/12(木) 01:17:30.15ID:lkQSHzd70661名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-PI2t)
2018/04/12(木) 07:18:58.68ID:S2v4umM0d >>659
レンズだけメガネ屋で作れるなら物は理想に近づくけど、HOYAのランク高い薄型非球面レンズだと高いだろうな;
メガネ一式価格
jins→一万円しない
メガネ市場?→HOYA薄型非球面四万くらい
レンズだけメガネ屋で作れるなら物は理想に近づくけど、HOYAのランク高い薄型非球面レンズだと高いだろうな;
メガネ一式価格
jins→一万円しない
メガネ市場?→HOYA薄型非球面四万くらい
662名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-UD6Q)
2018/04/12(木) 08:02:09.46ID:p47znNlFd VRLens = Gauss Eyeware
663名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-PI2t)
2018/04/12(木) 10:59:48.72ID:S2v4umM0d >>662
情報ありがとう
ググったら英語のサイトばかりなんでレンズ薄いかとかはわからんかった;
ブルーライトカットとかつけられるのはわかったんだが。
メガネのスレじゃないんでこのくらいにしときます。
情報ありがとう
ググったら英語のサイトばかりなんでレンズ薄いかとかはわからんかった;
ブルーライトカットとかつけられるのはわかったんだが。
メガネのスレじゃないんでこのくらいにしときます。
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-ZFJ4)
2018/04/12(木) 12:47:06.30ID:ADk0G3SqM エロスレなくなってる?
665名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/12(木) 12:59:18.49ID:FUOIOgCEa 繋がらないよね…
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa6-ycE0)
2018/04/12(木) 13:25:38.78ID:jR+sI5Jh0 pinkはWebブラウザからなら行ける
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM9f-kxe1)
2018/04/12(木) 17:03:57.21ID:uou3aseUM 面倒だからこっちに統合でいっか
668名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-p2KG)
2018/04/13(金) 16:22:08.12ID:nW0SEyHxa viveやoculusのセンサーって使用中多少でも音が出ますか?
また、外部センサーを使用しないでジャイロのみの利用(スマホVRみたいな感じ)って可能でしょうか
また、外部センサーを使用しないでジャイロのみの利用(スマホVRみたいな感じ)って可能でしょうか
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb8-H6yL)
2018/04/13(金) 16:24:31.64ID:BiC0Zx9n0 viveでいうベースステーションの事? 音なんかなんも出てないと思うが
ジャイロも使ってるけどベースステーションで位置も図ってる
ジャイロも使ってるけどベースステーションで位置も図ってる
670名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-p2KG)
2018/04/13(金) 16:29:40.39ID:7335dYtka671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf2c-ycE0)
2018/04/13(金) 16:30:34.27ID:KawFFOG60672名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-2u6q)
2018/04/13(金) 16:32:42.75ID:wP9sRmylM673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf2c-ycE0)
2018/04/13(金) 16:34:45.20ID:KawFFOG60674名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-p2KG)
2018/04/13(金) 16:57:50.63ID:j9O9i4wKa675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f71-JZuv)
2018/04/13(金) 17:21:52.61ID:oIe31DFW0 安けりゃ3万2千円で買えるし、ステックで移動できるようにできるし、
ケーブル1本だけでゴチャゴチャしないし、MRも良いところあるよ。
ケーブル1本だけでゴチャゴチャしないし、MRも良いところあるよ。
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfeb-ycE0)
2018/04/13(金) 17:32:28.14ID:dYtK69yR0 投資してたVRDL360が詐欺で消えたからTHETA V買おうかなと思ったけどソフトウェア面での評価めtっちゃ低いんだな…
GoProFusionは9万くらいで高いしきっつい
googleのVR180規格の製品待つのがいいのかなぁ
いつ出るんだろ
GoProFusionは9万くらいで高いしきっつい
googleのVR180規格の製品待つのがいいのかなぁ
いつ出るんだろ
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03c3-LJHW)
2018/04/13(金) 22:13:08.90ID:wh6eagXu0 ハンコン買ったけどしっくりこないなぁ
安いの買って正解だったわ
安いの買って正解だったわ
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1336-oUug)
2018/04/13(金) 22:28:52.23ID:nBxCoIFE0 安いの買うから・・・
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39f-n2M9)
2018/04/13(金) 22:43:48.92ID:3s/+fy820 所詮おもちゃだよ
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03c3-LJHW)
2018/04/13(金) 22:45:23.37ID:wh6eagXu0 まあもうちょっと探ってみる
落ち着いてのんびり運転できるユートラあたりもちゃんと設定してやってみようかと
アセットコルサはできそうにない
そもそも俺AT限定免許
落ち着いてのんびり運転できるユートラあたりもちゃんと設定してやってみようかと
アセットコルサはできそうにない
そもそも俺AT限定免許
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 331a-41MP)
2018/04/13(金) 23:03:32.63ID:XOwqrzyo0 3万は出さないと…
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-AvIJ)
2018/04/13(金) 23:16:31.98ID:jx3XAefy0 昔中古で買ったMSのForceFeedbackWheelUSBでいまだに遊んでるわ
DirtRallyとかDirectInputの対応続けててくれて助かる
DirtRallyとかDirectInputの対応続けててくれて助かる
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73e0-L0fn)
2018/04/14(土) 01:20:28.20ID:kGL7Suiu0 ジャイロのみだとスマホVRとほぼ同じだな
684名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/14(土) 01:54:23.40ID:edeSi3JNa >>676
lenovoのやつが5月6日に発売するよもう一つの中国メーカーのも
たぶん5月か6月じゃないかな?(HPには春となってる)
※でもこれはあくまで北米の話し
日本での発売予定は今の所無いよ
アマコムとかB&Hからの輸入は可能だよ
今すぐ欲しいなら同じ用な180度の3DVRカメラでLucidcamってやつがアマコムで499$で売ってる(日本国内への販売不可※要転送サービス)
持ってるけど静止画はTHETA2台で撮ったものより解像度落ちる動画は値段なりって感じ(ジンバル無いとVRで見たとき酔いやすい)
※性能的には静止画、動画とも4k
180度で4kって事は片目辺りは2kなのでVRで見たときの視野角辺りの実解像度はいいとこ1kなのでまぁそれなり(願わくば8kの180度3Dカメラが10万以内で出てほしいわ)
lenovoのやつが5月6日に発売するよもう一つの中国メーカーのも
たぶん5月か6月じゃないかな?(HPには春となってる)
※でもこれはあくまで北米の話し
日本での発売予定は今の所無いよ
アマコムとかB&Hからの輸入は可能だよ
今すぐ欲しいなら同じ用な180度の3DVRカメラでLucidcamってやつがアマコムで499$で売ってる(日本国内への販売不可※要転送サービス)
持ってるけど静止画はTHETA2台で撮ったものより解像度落ちる動画は値段なりって感じ(ジンバル無いとVRで見たとき酔いやすい)
※性能的には静止画、動画とも4k
180度で4kって事は片目辺りは2kなのでVRで見たときの視野角辺りの実解像度はいいとこ1kなのでまぁそれなり(願わくば8kの180度3Dカメラが10万以内で出てほしいわ)
685名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMe7-C98h)
2018/04/14(土) 10:05:53.58ID:zskgSkBvM686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff25-ycE0)
2018/04/16(月) 02:31:55.47ID:8H+HgGCG0 フォースフィードバックのないハンドルコントローラとかマジでゴミだしな
VRに手を出してる時点で、そこはケチるとこじゃないFFBは必須
VRに手を出してる時点で、そこはケチるとこじゃないFFBは必須
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff25-ycE0)
2018/04/16(月) 02:37:30.39ID:8H+HgGCG0 VR動画はまともな統一規格が定まるまでまだ少し時間がかかりそうだよな
未だにただの360度動画をVRだと思ってるかわいそうな人が沢山いるのが現実だし
今のところgoogleの複眼180度が一番現実的だとは思うけど、いまだに単眼のデメリットがわってないアホが沢山いるからどうなることやら
未だにただの360度動画をVRだと思ってるかわいそうな人が沢山いるのが現実だし
今のところgoogleの複眼180度が一番現実的だとは思うけど、いまだに単眼のデメリットがわってないアホが沢山いるからどうなることやら
688名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/16(月) 07:29:04.46ID:Rt3LxVVya 360度の静止画動画はVRとは違う方向性に向かってる
あらかじめ全部撮った後で切り出して活用するんだってさ
insta360oneとかGoproもその方向性
かと言って複数カメラの360度3DVRはそこまで値段下げられないからね
複眼180度が一番無難だよね
そこまで後ろって見ないから
問題は複眼180度でも解像度と
映像形式だよ
h264は4kまでしか使えない
h265で8kだけどまだ再生出来る環境が少ないしね
あらかじめ全部撮った後で切り出して活用するんだってさ
insta360oneとかGoproもその方向性
かと言って複数カメラの360度3DVRはそこまで値段下げられないからね
複眼180度が一番無難だよね
そこまで後ろって見ないから
問題は複眼180度でも解像度と
映像形式だよ
h264は4kまでしか使えない
h265で8kだけどまだ再生出来る環境が少ないしね
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-AvIJ)
2018/04/16(月) 07:34:35.20ID:hC2BslcZ0 複眼180度なんてあったんだ
旅行先に持って行くなら単眼360度よりもいいかも。調べてみる
旅行先に持って行くなら単眼360度よりもいいかも。調べてみる
690名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/16(月) 08:23:01.63ID:Rt3LxVVya >>689
まだ日本では買えないよ
今現在買えるのは
北米からlucidcamのみ
499$(アマコムは要転送サービス)
lenovoのmirage camera 299$
これはGoogleが提唱してる180度VR規格に対応してる
カメラから直接youtubeにアップ出来るらしい
北米での発売日が5月6日
アマコムとかB&Hで予約受け付けてる(日本から買えるよ)
lucidcamは昨年の夏に発売された物だけどGoogleの180度VR規格とほぼ同じで静止画動画共に4k解像度
まだ日本では買えないよ
今現在買えるのは
北米からlucidcamのみ
499$(アマコムは要転送サービス)
lenovoのmirage camera 299$
これはGoogleが提唱してる180度VR規格に対応してる
カメラから直接youtubeにアップ出来るらしい
北米での発売日が5月6日
アマコムとかB&Hで予約受け付けてる(日本から買えるよ)
lucidcamは昨年の夏に発売された物だけどGoogleの180度VR規格とほぼ同じで静止画動画共に4k解像度
691名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/16(月) 08:43:38.28ID:Rt3LxVVya Googleの180度VR規格の
製品はlenovoのmirage camera
以外にYi Technologyの
YI Horizon VR180 Cameraってのも有るけどこちらは春発売って情報しかなくて通販サイトでの予約も見当たらない
Yi Technologyは100$前後のアクションカメラとかのメーカーだから低価格機の可能性も有る
製品はlenovoのmirage camera
以外にYi Technologyの
YI Horizon VR180 Cameraってのも有るけどこちらは春発売って情報しかなくて通販サイトでの予約も見当たらない
Yi Technologyは100$前後のアクションカメラとかのメーカーだから低価格機の可能性も有る
692名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-J5g2)
2018/04/16(月) 10:22:22.92ID:63U/oGpsd 昨日TOKYOSANDBOXってイベント行ってよむネコさんが作ってるガルガンチュア試遊して来たよ
年内リリースを目指すらしいから楽しみ
4人同時プレイらしい
年内リリースを目指すらしいから楽しみ
4人同時プレイらしい
693名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-QF/c)
2018/04/16(月) 20:03:31.68ID:YK/5E1DHM694名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/16(月) 20:33:24.88ID:XE1PIXwBa >>693
lucidcam使ってての感想だと
画面が有るか無いかは結構大きな問題なんだよね
スマホから制御すれば画面も見えるけどカメラ+ジンバル+スマホだと1kg近くて長時間持ってられないから
そういう意味ではlenovoのは惜しい
魚眼系全てに言えることだけど
周辺映すって事は光源がレンズに入りやすいから白とびしやすかったりしてオートで撮るのは難しい
ある程度マニュアルで画面見ながら周辺環境に合わせて調整しないと綺麗に撮れない
lucidcam使ってての感想だと
画面が有るか無いかは結構大きな問題なんだよね
スマホから制御すれば画面も見えるけどカメラ+ジンバル+スマホだと1kg近くて長時間持ってられないから
そういう意味ではlenovoのは惜しい
魚眼系全てに言えることだけど
周辺映すって事は光源がレンズに入りやすいから白とびしやすかったりしてオートで撮るのは難しい
ある程度マニュアルで画面見ながら周辺環境に合わせて調整しないと綺麗に撮れない
695名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-QF/c)
2018/04/16(月) 21:26:03.79ID:YK/5E1DHM そうかぁ、ちょい残念ではあるけれど現状4kとかでも質の悪いsdxcだと書き込み速度が間に合わなくて停止するのがあるから高速で安定しいる内部だけにしてデータはwifiで補完しろってのがyiの判断なのかね
まあ規格策定から最速で出してきたからどちらも欠点あって上等、ちょうどその頃に北欧に行く予定あるので色々撮ってoculusで帰ってからニマニマしてみたいんですよね
まあ規格策定から最速で出してきたからどちらも欠点あって上等、ちょうどその頃に北欧に行く予定あるので色々撮ってoculusで帰ってからニマニマしてみたいんですよね
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cff1-gDfz)
2018/04/17(火) 02:28:08.38ID:DsvCm5aY0 今年のbitsummitはどれだけVRゲーあるかなー
697名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/17(火) 03:27:50.80ID:KIESQW1ea >>695
Googleの規格対応してて良いのはyoutubeへのアップロードをwi-fi経由で直接出来ることかなぁと自分で見る分には関係無いけど見てもらいたい動画が有る時に現状だと専用ソフトでメタデータ入れてからアップロードと面倒だから
撮ったデータをスマホに突っ込んでツイッターに貼る事も出来るけどツイッターだと上限2kでVRで見るにはキツいしね
気軽にyoutubeに上げれるようになれば世界中の色々な3DVR映像が見れて楽しいと思うんだよね
Googleの規格対応してて良いのはyoutubeへのアップロードをwi-fi経由で直接出来ることかなぁと自分で見る分には関係無いけど見てもらいたい動画が有る時に現状だと専用ソフトでメタデータ入れてからアップロードと面倒だから
撮ったデータをスマホに突っ込んでツイッターに貼る事も出来るけどツイッターだと上限2kでVRで見るにはキツいしね
気軽にyoutubeに上げれるようになれば世界中の色々な3DVR映像が見れて楽しいと思うんだよね
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfeb-ycE0)
2018/04/17(火) 06:19:57.47ID:nRxTtYKf0 ウェアラブルスピーカー持っててVRで使ってる人いるかな? いたら感想聞いてみたい
ソニー、Boseに続いてJBLも発表してきたけどヘッドフォンより楽そうな感じで気になってるんだが
ソニー、Boseに続いてJBLも発表してきたけどヘッドフォンより楽そうな感じで気になってるんだが
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3ab-pjc5)
2018/04/17(火) 18:10:07.01ID:qKqN9qDz0 vive買おうかと思ってるのですが!
3dブルーレイを再生して3d映像見れますか?
検索しても再生できる記事がヒットしない
3dブルーレイを再生して3d映像見れますか?
検索しても再生できる記事がヒットしない
700名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/17(火) 18:19:15.51ID:x4inc3Sxa >>699
ちょっと面倒だけど出来ないことも無い
powerDVD(ソフト)の一番高い奴買ってBlu-rayドライブ有ればたぶん見れるはず
定期的にソフトのアップデートに金掛かるからオススメはしない
リッピングしたデータならVR対応のプレイヤーで見れるし立体視視聴も出来る
手軽に3D Blu-ray見たいなら
PS4+PSVRが一番確実
ちょっと面倒だけど出来ないことも無い
powerDVD(ソフト)の一番高い奴買ってBlu-rayドライブ有ればたぶん見れるはず
定期的にソフトのアップデートに金掛かるからオススメはしない
リッピングしたデータならVR対応のプレイヤーで見れるし立体視視聴も出来る
手軽に3D Blu-ray見たいなら
PS4+PSVRが一番確実
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3ab-pjc5)
2018/04/17(火) 18:23:25.85ID:qKqN9qDz0702名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp07-UAiO)
2018/04/17(火) 18:24:25.67ID:URvr4z9Cp703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3ab-pjc5)
2018/04/17(火) 18:34:28.93ID:qKqN9qDz0 powerdvdはセキュリティ問題をクリアできずに現状未対応っぽい
レンタルブルーレイをリッピングは避けたい
情報集めつつ様子見します
ありがとうございました
レンタルブルーレイをリッピングは避けたい
情報集めつつ様子見します
ありがとうございました
704名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/17(火) 18:40:19.48ID:x4inc3Sxa >>703
後は俺やってる方法だけど
VR買うならデスクトップだろ?
キャプチャボードでBlu-rayレコーダーの映像音声取り込んでフル画面表示にする
Blu-rayレコーダーはサイドバイサイドモードで3D表示にする
vitual desktop(1500円くらい)のSBSモードで表示
これで見れるけど解像度はキャプチャボード依存なので解像度は多少落ちる
後は俺やってる方法だけど
VR買うならデスクトップだろ?
キャプチャボードでBlu-rayレコーダーの映像音声取り込んでフル画面表示にする
Blu-rayレコーダーはサイドバイサイドモードで3D表示にする
vitual desktop(1500円くらい)のSBSモードで表示
これで見れるけど解像度はキャプチャボード依存なので解像度は多少落ちる
705名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/17(火) 18:46:52.68ID:x4inc3Sxa まぁ動画見るならPSVRが一番綺麗なんだよね
旧viveは問題外だしocuでも
凄く綺麗という訳じゃない
vive proは試してないから知らないけどodysseyは結構綺麗に見えてる
旧viveは問題外だしocuでも
凄く綺麗という訳じゃない
vive proは試してないから知らないけどodysseyは結構綺麗に見えてる
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f87-C98h)
2018/04/17(火) 19:03:30.28ID:sQWYNh670 俺もpsvr とvive無印で動画見るけどPSVRが綺麗ってこともないでしょ
ペンタイルはがっかりだけど発色は圧倒的にvive
ペンタイルはがっかりだけど発色は圧倒的にvive
707名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-+VRk)
2018/04/17(火) 19:10:06.51ID:cbNFHMslp Viveで動画は網目がなぁ。
708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/17(火) 19:22:42.32ID:x4inc3Sxa PSVRはとてもリラックス出来るHMDなんだよ
長時間着けてても辛くない
動画見る分には綺麗
ただVRでゲームやるのが壊滅的に駄目なだけ
3DBlu-rayを見たいって要望ならオススメ出来る
スカイリムVRやりたいって言うなら他のHMD勧めるよ
長時間着けてても辛くない
動画見る分には綺麗
ただVRでゲームやるのが壊滅的に駄目なだけ
3DBlu-rayを見たいって要望ならオススメ出来る
スカイリムVRやりたいって言うなら他のHMD勧めるよ
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf2c-ycE0)
2018/04/17(火) 19:51:25.18ID:Q9c0ex1I0 ペンタイルじゃない網目がないPCVRなんて今のところ無いでしょ。
それにRGBのPSVRですら灰色の格子状のがあるし。
動画みるにもオキュは視野角狭いし、MRの液晶のやつなんか暗いは発色悪いわで酷いし。
PSVRは左ズレが最悪だし、長時間は頭が痛くて論外って人も多い。
だから3D Blu-rayは大画面の3Dテレビで部屋暗くしてみるのが一番だねw
それにRGBのPSVRですら灰色の格子状のがあるし。
動画みるにもオキュは視野角狭いし、MRの液晶のやつなんか暗いは発色悪いわで酷いし。
PSVRは左ズレが最悪だし、長時間は頭が痛くて論外って人も多い。
だから3D Blu-rayは大画面の3Dテレビで部屋暗くしてみるのが一番だねw
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23b6-F2Ub)
2018/04/17(火) 19:52:27.02ID:wKySyogD0 いやプロジェクター
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-/5W2)
2018/04/17(火) 20:08:47.48ID:8oZWaF0b0 このOpenVRDesktopDisplayPortalってOVRDropと較べて優位性あるの?
https://wikiwiki.jp/htcvive/OpenVRDesktopDisplayPortal
https://wikiwiki.jp/htcvive/OpenVRDesktopDisplayPortal
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c365-p2KG)
2018/04/17(火) 20:13:22.75ID:LOjl7R970 OVRDropは動画再生してみたらカクカクだったけど
そんな重くないって聞くし何か設定ミスってたのかな
そんな重くないって聞くし何か設定ミスってたのかな
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c365-p2KG)
2018/04/17(火) 20:15:00.34ID:LOjl7R970714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ef-Yqic)
2018/04/17(火) 20:18:54.48ID:/OF2hysY0 名前が長過ぎる
ドロップの方使うわ
ドロップの方使うわ
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f91-LJHW)
2018/04/17(火) 20:30:02.44ID:/gbiwttZ0 >>711
作ってる人が一緒、UIも一緒
強いて言えばOpenVRDesktopDisplayPortalは無料お試し版、OVRDropは製品版みたいな位置付け
OVRDropの方が動画再生時のフレームレート安定してる
作ってる人が一緒、UIも一緒
強いて言えばOpenVRDesktopDisplayPortalは無料お試し版、OVRDropは製品版みたいな位置付け
OVRDropの方が動画再生時のフレームレート安定してる
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-/5W2)
2018/04/17(火) 21:32:30.22ID:8oZWaF0b0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-/5W2)
2018/04/17(火) 21:33:27.39ID:8oZWaF0b0 >>713
OVRで良さそうね
OVRで良さそうね
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c39b-dCxQ)
2018/04/18(水) 14:07:33.35ID:XjUaqRsx0 vive Proが動画視聴には現状一番オススメですよ
719名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-8LT5)
2018/04/18(水) 17:39:19.08ID:40tt95Bpa720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-3XCH)
2018/04/18(水) 21:15:41.76ID:LO6tu/Xn0 そこまで悲観しなくても。来年の今頃には届くんじゃないか
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/19(木) 02:19:39.24ID:LQlZLxOp0 Vive Proが本領発揮するのは最近でたAR SDKをつかったソフトが出てからだな
正直、解像度的な話はあくまで改善されたってだけで新機能でもなんでもない
やっぱProの目玉としてはSteamVR対応機器でもちゃんとしたAR対応ソフトが作れるってことだわ
正直、解像度的な話はあくまで改善されたってだけで新機能でもなんでもない
やっぱProの目玉としてはSteamVR対応機器でもちゃんとしたAR対応ソフトが作れるってことだわ
722名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-rXyK)
2018/04/19(木) 08:14:57.38ID:yH1O3CBod VRgluvの更新きてるな
ハプティクス対応って、今までついてなかったんかwww
ハプティクス対応って、今までついてなかったんかwww
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-8isg)
2018/04/19(木) 08:21:13.00ID:QS6sS3BQM 6月にちゃんとくるのかね
724名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-rXyK)
2018/04/19(木) 08:29:22.66ID:yH1O3CBod 来たらいいよね笑
しっかし、初期デザインと比べてダッサくなったなぁ
しっかし、初期デザインと比べてダッサくなったなぁ
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-HIr+)
2018/04/19(木) 10:36:55.57ID:eF5/mICs0 おっぱい揉めるかどうかの報告頼むぞ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-qMIe)
2018/04/19(木) 10:43:16.21ID:STvwFJYzM >>725
こういうのって「鉄板の向こうにあるおっぱいの柔らかさ」の再現がせいぜいじゃないかと夢のない予想をしてみる
こういうのって「鉄板の向こうにあるおっぱいの柔らかさ」の再現がせいぜいじゃないかと夢のない予想をしてみる
727名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-qB0K)
2018/04/19(木) 17:32:48.55ID:4Cvq7C0YM てっぱんだっていいじゃないおっぱいだもの
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-Zzzq)
2018/04/19(木) 23:08:55.92ID:4Xo9TIOa0 VRgluvがおっぱい揉めるものだったとしてそのおっぱいは誰が作るんだ
柔らかさの数値が入ったものじゃないと駄目だろうから既存のコンテンツは全部使えないだろう
柔らかさの数値が入ったものじゃないと駄目だろうから既存のコンテンツは全部使えないだろう
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a11-8E8L)
2018/04/20(金) 04:44:56.70ID:TivgHRDU0 Skyrimの納刀どうやってするのコレ
常に出しっぱのせいでいっつも門番に心配かけちゃって申し訳ない
誰か教えて下さい
常に出しっぱのせいでいっつも門番に心配かけちゃって申し訳ない
誰か教えて下さい
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e8a-+3cQ)
2018/04/20(金) 04:55:40.01ID:oHwLqmxP0 グリップボタンだけど、そんなもん一個一個ボタン押して確かめればすぐちゃうん
キーボードみたいに100個以上キーあるならともかく
キーボードみたいに100個以上キーあるならともかく
731名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-rXyK)
2018/04/20(金) 06:43:38.43ID:EnVM8ncGd あれ?メニューボタン長押しゃなかったっけ?
732名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-Ss1C)
2018/04/20(金) 08:12:24.73ID:xmhU0fHIp 右手のメニューボタン長押しだね。操作が分からん時はヘルプを読むと良いよ
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a11-8E8L)
2018/04/20(金) 11:45:48.21ID:TivgHRDU0 長押しか、ありがとう。
これでおっちゃんに怒られずに済むわ
ヘルプに納刀書いて無くて困ってたんだ
これでおっちゃんに怒られずに済むわ
ヘルプに納刀書いて無くて困ってたんだ
734名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-iijo)
2018/04/20(金) 13:04:39.09ID:DvqrAdW3a オレはキャンセルのつもりが大声張り上げることが多くて困ってる
735名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-0yKQ)
2018/04/20(金) 15:42:55.27ID:zcLu3Ydha pc版のバイオ7はvr対応しないのかな?
pc版のが色々いいなと思って買うの我慢してたけどps 版セールだし買いそう
pc版のが色々いいなと思って買うの我慢してたけどps 版セールだし買いそう
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-HIr+)
2018/04/20(金) 15:50:50.84ID:DiwP54od0 バイオやりたいけどPS版やったらPC出た時絶対後悔するからなあ
まあここまで待ったし待つさ
まあここまで待ったし待つさ
737名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/20(金) 17:40:48.85ID:qKyfZKhMa >>735
もう時限独占の期限は過ぎてるはず(PSVR版発売から一年間)だけど単純にカプコンが無料アップデートをやりたくないだけじゃないか?
もう時限独占の期限は過ぎてるはず(PSVR版発売から一年間)だけど単純にカプコンが無料アップデートをやりたくないだけじゃないか?
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/20(金) 18:10:21.33ID:lTmSwrUb0 これはフルプライスでVR 版だな
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f687-BoQL)
2018/04/20(金) 18:52:50.60ID:b6izmyMh0 PSVRにとってバイオは生命線だし
ソニー金さらに出してPCには絶対出させないとか
になってないといいけど
ソニー金さらに出してPCには絶対出させないとか
になってないといいけど
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ee8-DYvU)
2018/04/20(金) 19:59:42.00ID:9fa0V9CI0 FO4VR買ってみようか
いまいちハマれなかったがVRなら楽しめるかもしれない
いまいちハマれなかったがVRなら楽しめるかもしれない
741名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa47-H4fB)
2018/04/20(金) 20:42:07.64ID:wSIS6lM0a G-Tuneの格安VR HMDってどうなの?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1117862.html
やっぱりゴミになるだけ?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1117862.html
やっぱりゴミになるだけ?
742名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9Dln)
2018/04/20(金) 20:45:50.39ID:Xi4MwjjMa ポジトラもコントローラーも無しじゃなあ
同じような性能のpimax4kは画質って強みがあった訳で
同じような性能のpimax4kは画質って強みがあった訳で
743名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM73-ftWj)
2018/04/20(金) 22:18:25.35ID:jyydn96VM >>740
あかんかったら返金したらええ
あかんかったら返金したらええ
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a9f-9jjH)
2018/04/21(土) 12:40:30.60ID:+iJBVyHE0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23d2-71J+)
2018/04/21(土) 12:41:57.24ID:WuztDf+Z0 いつもプリペイドで買ってるんだけど返金したらまたチャージされるん?
746名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/21(土) 12:57:00.89ID:WZvhUc+6a >>745
自分のアカウントに残るだけじゃない?
自分のアカウントに残るだけじゃない?
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b71d-Ck/U)
2018/04/21(土) 17:41:05.82ID:G19Qg3mT0 >>744
わいが一番遊んでるfo4VRがなんだって??おおん?
わいが一番遊んでるfo4VRがなんだって??おおん?
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a2d-Mp6C)
2018/04/21(土) 19:24:19.41ID:XMOqYUJY0 vrに手を出してみようかと思うんだが、viveコンシューマエディションでいいんかな
Proにしときゃよかった、なんてことにならないか心配
Proにしときゃよかった、なんてことにならないか心配
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 83e3-qMIe)
2018/04/21(土) 19:25:52.90ID:h07VDAS60 >>748
プロ買うにしてもどの道先にコンシューマエディション買わないといけないからとりあえずコンシューマエディションだけ買って様子見れば?
プロ買うにしてもどの道先にコンシューマエディション買わないといけないからとりあえずコンシューマエディションだけ買って様子見れば?
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a2d-Mp6C)
2018/04/21(土) 19:43:53.98ID:XMOqYUJY0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b71d-Ck/U)
2018/04/21(土) 19:44:26.56ID:G19Qg3mT0 もうじきプロのセットが出るから待つのがいいよ
752名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/21(土) 19:47:29.70ID:yGWBgguDa プロのセットは海外の公式では買えたのでもうちょっと待って供給が安定してきたら日本でもリリースされるでしょ
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6e9-1ELf)
2018/04/21(土) 19:50:26.31ID:u9XkzFtO0 プロは着け心地の悪化が解像度の向上を上回っているから売った、という人もいるぞ。
そうでなくともプロは値段の差を正当化できるものかどうか微妙だし、好きな方を買えばいいと思う
そうでなくともプロは値段の差を正当化できるものかどうか微妙だし、好きな方を買えばいいと思う
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-HIr+)
2018/04/21(土) 19:54:10.63ID:EFJAZA9u0 悪化はねえわ
転売の言い訳かな
転売の言い訳かな
755名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/21(土) 19:56:20.75ID:yGWBgguDa >>748
初VRなら旧viveでもそんなに
気にならないよ
他VR体験してるなら辛いけど
待てるなら夏まで待つといいよ
proのフルセットが出る可能性が有るから 無線ユニットとかBS2.0とかもついたやつ
待てないなら旧viveセットとpro買って17万+夏に無線ユニットとか買うのでもいいけど多分5万くらい損するよ
一応海外の公式ではvive pro+299$でproセットが買えた
初VRなら旧viveでもそんなに
気にならないよ
他VR体験してるなら辛いけど
待てるなら夏まで待つといいよ
proのフルセットが出る可能性が有るから 無線ユニットとかBS2.0とかもついたやつ
待てないなら旧viveセットとpro買って17万+夏に無線ユニットとか買うのでもいいけど多分5万くらい損するよ
一応海外の公式ではvive pro+299$でproセットが買えた
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e23-9jjH)
2018/04/21(土) 20:13:27.70ID:AWRqNHMN0 Pro>>旧+オースト>>>>>>旧
付け心地はこれくらい
付け心地はこれくらい
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab0-9jjH)
2018/04/21(土) 20:18:43.15ID:/TIcf9TF0 pro+BS2.0+Knucklesのセットおいくらまんえんになるんです?
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a8a-087R)
2018/04/21(土) 20:21:09.78ID:SzJy/7Hv0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a2d-Mp6C)
2018/04/21(土) 20:40:57.55ID:XMOqYUJY0 どうせならProセットまで待つかー
情報thx
情報thx
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b71d-Ck/U)
2018/04/21(土) 21:09:40.81ID:G19Qg3mT0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2392-ns+g)
2018/04/21(土) 21:23:08.13ID:M/nrLgkt0 他の人も書いてるけど体験会なんかでVR体験済ならいいけどそうじゃないならいきなりproはおすすめしない
旧viveのセット買って満足できないのならHMDだけproに換えたり旧セット売り捌いてproセット買えばいいと私は思ふ
旧viveのセット買って満足できないのならHMDだけproに換えたり旧セット売り捌いてproセット買えばいいと私は思ふ
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 135c-osy5)
2018/04/21(土) 21:39:22.38ID:W6dKoRAn0 センサーの2とか家でやる分には何かメリットあるの?
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f81-FASz)
2018/04/21(土) 21:48:07.40ID:Qccf69bz0 新しいセンサーはBS2.0が利用できる。
BS2.0の利点は、安い、消費電力と騒音が減る、複数台設置できるので変形スペースを活用できるかも。
つまりあんまない。
BS2.0の利点は、安い、消費電力と騒音が減る、複数台設置できるので変形スペースを活用できるかも。
つまりあんまない。
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/21(土) 23:21:05.84ID:N58JtWX80 いきなりpro買わんでもいいと思うけどね
俺はまだまだノーマルで遊んでもうちょっとproが安くなったら考えるわ。
俺はまだまだノーマルで遊んでもうちょっとproが安くなったら考えるわ。
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bc3-Mp6C)
2018/04/21(土) 23:27:55.07ID:3NdYvbE80 ノーマル買えばproにするほどコンテンツが充実してないってことに気づいたりするからproからはお勧めできんな
766名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/21(土) 23:51:00.86ID:5rDxev6ra そもそもproは安くしないだろ
その次が発表にでもならない限り
proの位置付けはVR施設向け
スペックなんだし
まぁ残念画質を知っとくのも
有りだけどねw
その次が発表にでもならない限り
proの位置付けはVR施設向け
スペックなんだし
まぁ残念画質を知っとくのも
有りだけどねw
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17d5-9jjH)
2018/04/21(土) 23:59:13.77ID:hllYT1Hi0 旧型は値崩れするだろうしPro揃えるのは現状割高過ぎ
Proセットが12万くらいならありなんだけど・・・
今から入門するならMRがいいんじゃね?
トラッキングに不満があったらvive考えりゃいい
Proセットが12万くらいならありなんだけど・・・
今から入門するならMRがいいんじゃね?
トラッキングに不満があったらvive考えりゃいい
768名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/22(日) 00:23:21.04ID:Gq+n8+Mva proの旧キットセットは14万じゃない?
単純に799$+299$として
11.8万に税金と送料加味して
単純に799$+299$として
11.8万に税金と送料加味して
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e23-9jjH)
2018/04/22(日) 00:31:15.58ID:t+dz74UU0 買わない理由は探さない性質なんで
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/22(日) 00:33:19.64ID:pHXVv0YX0 最新のハイエンドデバイスにコスパガー言う男の人はちょっと・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/22(日) 00:45:57.71ID:HZiPkaXE0 Pro買うなら1080Ti前提じゃないん?
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 76af-hB1k)
2018/04/22(日) 00:58:32.04ID:qDf/UbIY0 なんでそう思うの?
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 02:48:43.79ID:YDWogK4K0 むしろ思わいほうが頭おかしい
1080TiでノーマルViveの画質に満足できてない奴が買うのがPRO
言っちゃ悪いけど1060以下でPro買ってる奴は色々と現実が見えていない
1080TiでノーマルViveの画質に満足できてない奴が買うのがPRO
言っちゃ悪いけど1060以下でPro買ってる奴は色々と現実が見えていない
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 03:08:58.21ID:mN5rAUc80 相変わらずハードの話になると持っても無い人が一生懸命他が売れないように無理やり捏造しだすのなw
自分が買ったハードが売れて欲しいから他を無理やり叩くという流れはいい加減みぐるしいからもう止めな?w
自分が買ったハードが売れて欲しいから他を無理やり叩くという流れはいい加減みぐるしいからもう止めな?w
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/22(日) 03:31:54.42ID:MEIt4mZY0 俺は実際1070でVIVE使ってるけど
これ以上画素増やされても対応出来ないと思う
レゲーメインだからキツイのかもだけどね
取り敢えず開口率上げてほしいわ
これ以上画素増やされても対応出来ないと思う
レゲーメインだからキツイのかもだけどね
取り敢えず開口率上げてほしいわ
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 03:39:20.01ID:YDWogK4K0 ちなみに俺は今GTX1080だけど、今に時点で画素数だけ増やされても困るのってのはほんとに同意だわ
ノーマルViveの弱点はそこじゃねえんだよって、あと何十回力説しても足りない
ノーマルViveの弱点はそこじゃねえんだよって、あと何十回力説しても足りない
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 03:40:38.73ID:mN5rAUc80 1070できついゲームと1070で余裕なゲームどっちが多い?
1070できついゲームなんて現状ほんの一握りだろう?ほとんどのゲームはSS上げても余裕。
ソフト作るメーカーも売れないといけないから必要スペック簡単に上げれないしな。
1070できついゲームなんて現状ほんの一握りだろう?ほとんどのゲームはSS上げても余裕。
ソフト作るメーカーも売れないといけないから必要スペック簡単に上げれないしな。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 03:44:26.19ID:YDWogK4K0 じゃあ聞くが、君は今どのGPUを使ってSSの数値をどれくらにしてなんのゲームをしてるのか?
俺がさっきも言ったようにGTX1080でSS2.0を基本にしてる、Unity系ならぜんぜん平気だけど
UnrealEngineつかったゲームだともうちょっと重いものがあるのは1年以上前からそんな感じなんだけど
で、普通のViveでSS2,0常用してる奴は、ViveProでSSいくらにしなきゃいけないのか理解してる?
俺がさっきも言ったようにGTX1080でSS2.0を基本にしてる、Unity系ならぜんぜん平気だけど
UnrealEngineつかったゲームだともうちょっと重いものがあるのは1年以上前からそんな感じなんだけど
で、普通のViveでSS2,0常用してる奴は、ViveProでSSいくらにしなきゃいけないのか理解してる?
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 03:48:08.82ID:mN5rAUc80780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 03:52:12.60ID:YDWogK4K0 そこまで言うからには、君はViveとViveProの両方を持っていて
それを他人の言葉ではなく、自分の体感やベンチマークで説明できるってことだよね?
人にそれを求めるよりも先に、まずは自分の意見や確証を示すのが先ですよねえ
それを他人の言葉ではなく、自分の体感やベンチマークで説明できるってことだよね?
人にそれを求めるよりも先に、まずは自分の意見や確証を示すのが先ですよねえ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 03:53:46.69ID:YDWogK4K0 たとえば旧型Viveと新型ViveでGPUにかかる負荷がどれくらい違うのか、SS1.0の時点で数値的に何倍になってるのかちゃんとわかってますか?
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 03:57:41.16ID:mN5rAUc80783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 03:58:42.14ID:YDWogK4K0 もってない上に、こんな単純な計算しらできないんですね
え?掛け算とか割り算とかできないんですか?
え?掛け算とか割り算とかできないんですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 03:59:59.48ID:mN5rAUc80785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:00:08.91ID:YDWogK4K0 解像度はViveは2,160×1,200、ViveProは2,880×1,600
どっちも90Hzなのでそこは考慮する必要はありません
さあ、どうぞ?
どっちも90Hzなのでそこは考慮する必要はありません
さあ、どうぞ?
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:02:47.55ID:mN5rAUc80 VIVEproだとノーマルでSS180くらいの負荷がかかるのは
わかってるけど
なんでそこに一生懸命なん?
ss180で1070で厳しいのほとんどないよ?w俺1070だけどさ
わかってるけど
なんでそこに一生懸命なん?
ss180で1070で厳しいのほとんどないよ?w俺1070だけどさ
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:02:54.24ID:YDWogK4K0 ここまで教えてあげてもまだ計算できないんですか?
画素数で言えばViveは2,592,000で、ViveProは4,608,000ですよ?
画素数で言えばViveは2,592,000で、ViveProは4,608,000ですよ?
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:05:20.63ID:mN5rAUc80789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:05:29.05ID:YDWogK4K0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:06:36.95ID:mN5rAUc80791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:08:02.80ID:YDWogK4K0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:08:18.43ID:mN5rAUc80793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:09:38.07ID:YDWogK4K0 IDとか面倒だから適当に質問しくれていいよ、こう見えてVive歴2年だからだいたいのことはしってる
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:10:21.86ID:mN5rAUc80 >>793
はいお疲れ〜
はいお疲れ〜
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:12:05.76ID:YDWogK4K0 はいお疲れ様でした、デラックスオーディオストラップ初期不良の返品効果さえしてない素人さんはさっさとお帰りくださいまし
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:13:52.88ID:mN5rAUc80797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:16:01.20ID:YDWogK4K0 なるほど、予想通りすぎて逆に怖くなったわ
俺はocuなんてもってないから、あれについて語ろうとも思わない、あれは最初から眼中にないから
つかなんでViveProを否定したらocuユーザになるのか、まあ気持ちはわからんでもないが
俺はocuなんてもってないから、あれについて語ろうとも思わない、あれは最初から眼中にないから
つかなんでViveProを否定したらocuユーザになるのか、まあ気持ちはわからんでもないが
798名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-qMIe)
2018/04/22(日) 04:17:22.28ID:3NOgjgPPd アホ2匹のクソレスしかなかった
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:19:01.88ID:mN5rAUc80 持ってない人の意見より
公式と実際持ってる人の意見を尊重するのは当たり前だろうw
公式と実際持ってる人の意見を尊重するのは当たり前だろうw
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:23:14.88ID:YDWogK4K0 まあねえ
いまだにわかってない奴が多いけど、VRで我さきに最新機器を買う荒そう時代はもう1年以上前におわってんだよ
2年以上前の空気はそうでもなかったんだけど、さすがにこれだけ時間がたって今を見たら、やっぱねえ
そういう意味で出遅れ組とそうでない組に、ものすごい溝があるのは今のやりとりでも良くわかったわ
あれか2年たっても今はまだここなのかっていう意味で
いまだにわかってない奴が多いけど、VRで我さきに最新機器を買う荒そう時代はもう1年以上前におわってんだよ
2年以上前の空気はそうでもなかったんだけど、さすがにこれだけ時間がたって今を見たら、やっぱねえ
そういう意味で出遅れ組とそうでない組に、ものすごい溝があるのは今のやりとりでも良くわかったわ
あれか2年たっても今はまだここなのかっていう意味で
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:31:27.20ID:mN5rAUc80802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:36:40.65ID:YDWogK4K0 ここまでくるともうグチにしかならんけどさl、2年前に思ってた事の話
今頃はろもうは視線追従とかVR-SLIとか新型のモーション追従デバイスとか
そういうのが発売されててVRゲームも次の段階に進んでるんじゃないだろか、とかまあいろいろ妄想とか下半身を膨らませてたわけよ
実際にValveは新型のハンドゼスチャーとかも実現できそうなコントローラとかかなり前から開発にとりくんでるしね
んでも、今でたのがコレなわけよ
このガッカリ感がおまえにわかるのか?買わない理由を探すだと?んなもんあったらそもそも数か月前から予約して
海外通販でFedexがどんなふうに宅配されるのかドキドキしながら待ちわびる日々を過ごしたりしねえっつの
お前に今の俺の気持ちがわかるのか?わかんねえだろなあ、ああほんとにお前らは安パイしか拾わない屑だわ
今頃はろもうは視線追従とかVR-SLIとか新型のモーション追従デバイスとか
そういうのが発売されててVRゲームも次の段階に進んでるんじゃないだろか、とかまあいろいろ妄想とか下半身を膨らませてたわけよ
実際にValveは新型のハンドゼスチャーとかも実現できそうなコントローラとかかなり前から開発にとりくんでるしね
んでも、今でたのがコレなわけよ
このガッカリ感がおまえにわかるのか?買わない理由を探すだと?んなもんあったらそもそも数か月前から予約して
海外通販でFedexがどんなふうに宅配されるのかドキドキしながら待ちわびる日々を過ごしたりしねえっつの
お前に今の俺の気持ちがわかるのか?わかんねえだろなあ、ああほんとにお前らは安パイしか拾わない屑だわ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:40:26.45ID:YDWogK4K0 ていうかHTCはさっさとVR部門を、資金の心配のない企業に売り払うべきだわ
いくらValveが頑張ってたとしても、それを製品化する企業が赤字たれながしのHTCな時点で足をひっぱてる
いくらValveが頑張ってたとしても、それを製品化する企業が赤字たれながしのHTCな時点で足をひっぱてる
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:41:59.60ID:YDWogK4K0 ついでに言えばoculusはどあそこに買収された時点ですでに終わってるので、それ以外で
Googleもダメあそこははなかっからゲーム業界に興味がない
Googleもダメあそこははなかっからゲーム業界に興味がない
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 04:43:26.17ID:mN5rAUc80 そんなの、グラボの性能が追い付いてないから
それに合わせたバージョンアップ版を出してくれただけだろw
外部カメラのARとかグラボの性能以外でも活躍しそうな
ものでもっと盛り上げようとしているのも十分評価できるけどな。
実際VIVEトラッカーは今かなりVRの繁栄に一役買ってるし。
それに合わせたバージョンアップ版を出してくれただけだろw
外部カメラのARとかグラボの性能以外でも活躍しそうな
ものでもっと盛り上げようとしているのも十分評価できるけどな。
実際VIVEトラッカーは今かなりVRの繁栄に一役買ってるし。
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:50:21.85ID:YDWogK4K0 まあViveトラッカーは俺も結構気に入ってるデバイスで、1年前のに3つ買ったたけど思ってたほど使う危機がない
そもそも1つのトラッカーに1つのドングルとか、実はあれってあんまり個人向けに普及させる気がないんじゃないって思うんだが
そもそも1つのトラッカーに1つのドングルとか、実はあれってあんまり個人向けに普及させる気がないんじゃないって思うんだが
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 04:54:29.00ID:YDWogK4K0 あとはまあGPUの性能向上がおいついていないからこそ、ソフト側で対応するVR-SLIで底上げとかアイトラでGPU演算そのものを減らすとか
そういうのに期待してたんだけど、ほんとにまったくなんとも進展がないのはなぜなんだ?そんな難しい話なのか?いやまあ難しいなら
それでも別にいいんだけど、だったらその時代がくるまでもうちょっと待ってみようか、て思うのが普通じゃん
そういうのに期待してたんだけど、ほんとにまったくなんとも進展がないのはなぜなんだ?そんな難しい話なのか?いやまあ難しいなら
それでも別にいいんだけど、だったらその時代がくるまでもうちょっと待ってみようか、て思うのが普通じゃん
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:02:13.55ID:YDWogK4K0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 05:04:04.15ID:mN5rAUc80 君の妄想の普通を押し付けるな。
VIVEpro買って喜んでる人が沢山いる。
VRだからといってほんの一握りの高負荷のコンテンツだけじゃなくて
エロVR動画やカスメ程度の負荷のゲームを楽しむ人も沢山いる。
1080ti必須だとか無理やり君の価値観で勝手に押し付けるのがおかしい。
VIVEpro買って喜んでる人が沢山いる。
VRだからといってほんの一握りの高負荷のコンテンツだけじゃなくて
エロVR動画やカスメ程度の負荷のゲームを楽しむ人も沢山いる。
1080ti必須だとか無理やり君の価値観で勝手に押し付けるのがおかしい。
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:06:46.47ID:YDWogK4K0 うん、そうだね
だからこそエロVR動画とかカスメだったら普通のViveでも同じじゃん
っていうのも別に間違ってないんだから、それを言うことに何の問題があるというのだろうか
だからこそエロVR動画とかカスメだったら普通のViveでも同じじゃん
っていうのも別に間違ってないんだから、それを言うことに何の問題があるというのだろうか
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:08:19.48ID:YDWogK4K0 本当にかわいそうなのは、ViveProだからこんなに綺麗!と勘違いしてる人なんだよな
そんな勘違いをわざわざ訂正するほうが残酷だという話はあるが、でもまあ現実がそうなんだから仕方がない
そんな勘違いをわざわざ訂正するほうが残酷だという話はあるが、でもまあ現実がそうなんだから仕方がない
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:10:44.04ID:YDWogK4K0 うん、すまない実はViveProじゃなくてもだいたいそんな感じなんだ
本人を目の前にしてそう言うのは確かに難しいというか、一発殴られるくらいの覚悟は必要だな
でもネットならそれもなしに言える、その良し悪しはあるけど嘘いってるよりはマシだとは思う
本人を目の前にしてそう言うのは確かに難しいというか、一発殴られるくらいの覚悟は必要だな
でもネットならそれもなしに言える、その良し悪しはあるけど嘘いってるよりはマシだとは思う
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 05:11:12.49ID:mN5rAUc80 色々同じじゃないけどもう面倒くさいわw
解像度、網目感、ストラップ、2機のAR対応外部カメラ、ヘッドホン。同じじゃなさすぎる。
もう寝るw
解像度、網目感、ストラップ、2機のAR対応外部カメラ、ヘッドホン。同じじゃなさすぎる。
もう寝るw
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:14:27.61ID:YDWogK4K0 ああ、そうしてくれストラップとツインカメラは別に画質には何の関係もないけど、病は気からって話もあるし
高い金はらった最新鋭機器だから綺麗に見えるのは当たり前だっていうプラシーボ効果はわりかし大切にしたほうがいい
高い金はらった最新鋭機器だから綺麗に見えるのは当たり前だっていうプラシーボ効果はわりかし大切にしたほうがいい
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:18:24.58ID:YDWogK4K0 ちなみに有機ELパネルの網目感は内部解像度と外部解像度が近いほど目立ってしまうことがあるから
高性能GPUになればなるほどViveProのほうが不利っていう話もある、なのでさんざん言われてるミッドレンジ以下のGPUでProの効果が薄いって
高性能GPUになればなるほどViveProのほうが不利っていう話もある、なのでさんざん言われてるミッドレンジ以下のGPUでProの効果が薄いって
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:20:46.80ID:YDWogK4K0 いやちがうか、今の高性能GPUでも効果がでないからミッドレンジだとますます高解像度の恩恵がないってのが正解だな
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2c-9jjH)
2018/04/22(日) 05:20:49.24ID:mN5rAUc80818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:23:27.25ID:YDWogK4K0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:24:54.41ID:YDWogK4K0 まあそこまで待ってたらHTCの資金が尽きるって話はあるけど、そんなのは俺らの知ったことではない
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a19-44kx)
2018/04/22(日) 05:52:44.14ID:9+r8g9K+0 今時ノーマルVIVEの在庫抱えた転売ヤーなんて思ういないよな
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a25-9jjH)
2018/04/22(日) 05:56:44.77ID:YDWogK4K0 そりゃ今時ノーマルViveの転売なんてありないだろもう2年前の発売で半年後には普通に店頭販売されてたんだから
いまいるとしたらViveProをかかえたアホ転売ヤーくらいだろ
いまいるとしたらViveProをかかえたアホ転売ヤーくらいだろ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e23-9jjH)
2018/04/22(日) 06:03:17.81ID:t+dz74UU0 さて十分寝たから今日は1日Proを弄り倒すか
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f81-FASz)
2018/04/22(日) 06:30:33.83ID:1+ZE1WnE0 >>815
理屈は?
理屈は?
824名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-NhEU)
2018/04/22(日) 07:18:58.42ID:BVP9AMaYr 画質気にしていたら1080tiでも重いのは事実なのに
1070で十分って言ってる奴が正直うらやましい
proも欲しいが、もっと性能がいいグラボ欲しい
1070で十分って言ってる奴が正直うらやましい
proも欲しいが、もっと性能がいいグラボ欲しい
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 838e-fvqh)
2018/04/22(日) 08:42:18.54ID:+tGU8KoY0 1280Tiまで待つ!
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/22(日) 08:55:31.70ID:ZAocSnRs0 Pro買って1080から1180に買い替え予定だけど、
Ocuなら1070とかでまぁ十分(曖昧)だと思う
Ocuなら1070とかでまぁ十分(曖昧)だと思う
827名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/22(日) 09:01:45.51ID:oQQZ0ZmRd >>800
これだけProが品薄で欲しい欲しい言ってる人がいて『何処ぞこの通販サイトに在庫あんぞ!』→瞬殺が続いてるような状況で、たった一人が『最新機器を買い争う時代は終わった!(キリッ)』とか言われてもねえ
変わったのってOculusが値段下げて10万じゃ高くて買えない層もここを見に来るようになっただけでしょ
前からいる層のVRに対する興味は変わってないと思う
『大多数がそう考えてるから俺は正しいと思いたい、その空気を作る事で俺の今の立ち位置は許されるはずだ、大丈夫、間違ってない、間違ってないはずだ』
見たいな小学生、もしくはやる気のない大学生見たいな安心感が得たいならここは来るべき場所じゃないと思うよ?
これだけProが品薄で欲しい欲しい言ってる人がいて『何処ぞこの通販サイトに在庫あんぞ!』→瞬殺が続いてるような状況で、たった一人が『最新機器を買い争う時代は終わった!(キリッ)』とか言われてもねえ
変わったのってOculusが値段下げて10万じゃ高くて買えない層もここを見に来るようになっただけでしょ
前からいる層のVRに対する興味は変わってないと思う
『大多数がそう考えてるから俺は正しいと思いたい、その空気を作る事で俺の今の立ち位置は許されるはずだ、大丈夫、間違ってない、間違ってないはずだ』
見たいな小学生、もしくはやる気のない大学生見たいな安心感が得たいならここは来るべき場所じゃないと思うよ?
828名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/22(日) 09:02:30.78ID:xWwbEyHia まぁvive proも欲しいけど
昨日体験しにVR ZONE行ったら
odysseyと殆ど変わらなかった
ので暫くは買わなくてもいいや
秋くらいには余裕で買えるようになってるだろうし
昨日体験しにVR ZONE行ったら
odysseyと殆ど変わらなかった
ので暫くは買わなくてもいいや
秋くらいには余裕で買えるようになってるだろうし
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 135c-osy5)
2018/04/22(日) 09:12:47.88ID:853FETqX0 1180になるの?2080じゃなかったの?
830名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/22(日) 10:12:28.64ID:xWwbEyHia831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b39f-9jjH)
2018/04/22(日) 10:17:45.48ID:eT5966hL0 Viveスレで相手にされなくなったからこっちに来たわけか
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-HIr+)
2018/04/22(日) 10:37:32.84ID:eFZGKA3g0 未所持がきゃんきゃん言ってるけど青空の綺麗さはproSS0.1>無印SS100
これマメなw
これマメなw
833名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-osy5)
2018/04/22(日) 10:58:01.79ID:dkX15GCzM >>830
なるほど。したら1080の自分はとりま様子見かなー
なるほど。したら1080の自分はとりま様子見かなー
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 11:10:17.46ID:DGlqHCxf0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/22(日) 11:31:24.08ID:pHXVv0YX0 面白いオモチャが暴れてて草
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/22(日) 12:12:17.42ID:HZiPkaXE0 Pro買うなら1080Tiも揃えて最大限性能引き出したいなぐらいの意味で書いたのに寝てる間にキチガイが暴れてた
ワッチョイに2c-ついてるやつはとにかくハード争いに持ち込もうとするの気持ち悪いわ
ワッチョイに2c-ついてるやつはとにかくハード争いに持ち込もうとするの気持ち悪いわ
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3685-Ss1C)
2018/04/22(日) 12:25:32.03ID:Mk+b7tP/0 ここまでの流れは分からんのだが、Proは早く潤沢に流通させて欲しい
838名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM06-FZmI)
2018/04/22(日) 12:43:15.94ID:nYFZt5K4M proやオデッセイでppiは十分
あとは贅沢はいわない、無線と広い視野角があればいい
あとは贅沢はいわない、無線と広い視野角があればいい
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/22(日) 13:08:49.71ID:Iil5EUoL0 VR界隈でくらい角解像度って概念が普及しないのがもどかしい
呼び方も一応cpdって略あったり角画素密度とか角度分解能とかって一定しないしな…
呼び方も一応cpdって略あったり角画素密度とか角度分解能とかって一定しないしな…
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 14:04:50.99ID:DGlqHCxf0 そもそも画素数を表す数値に「解像度」なんて言葉が定着してしまうような世界ですので……。
841名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-f+jJ)
2018/04/22(日) 14:05:31.25ID:77EK09W+d お前らss上げれるとか、羨ましい
ssあげると表示がバグるんだぜ、pcクリーンインストールで解決するんだろうけどめんどくさい
ssあげると表示がバグるんだぜ、pcクリーンインストールで解決するんだろうけどめんどくさい
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/22(日) 14:25:14.32ID:MEIt4mZY0 >>777
グラ設定を思いっきり下げると90FPSで張り付けるけどそれを余裕と言うかってとこだね
Accetto Corsa
Project Cars2
ELITE DANGEROUS
をVRで遊ぶ機会が多い…と言うか遊びたいんだけど
ACはミドル設定位でも許容出来るから何とか大丈夫
他2作は設定をかなり下げないと相当厳しいよ
余りにも厳しいから俺のPCの壊れてんのか?と思うほどだ
でもVR専用(ミニゲーっぽい造りのもの)のソフトはほぼ問題なく動く
問題なのは常用したいのがその「ほんの一握りのゲーム」の中にあるって事だねw
グラ設定を思いっきり下げると90FPSで張り付けるけどそれを余裕と言うかってとこだね
Accetto Corsa
Project Cars2
ELITE DANGEROUS
をVRで遊ぶ機会が多い…と言うか遊びたいんだけど
ACはミドル設定位でも許容出来るから何とか大丈夫
他2作は設定をかなり下げないと相当厳しいよ
余りにも厳しいから俺のPCの壊れてんのか?と思うほどだ
でもVR専用(ミニゲーっぽい造りのもの)のソフトはほぼ問題なく動く
問題なのは常用したいのがその「ほんの一握りのゲーム」の中にあるって事だねw
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/22(日) 15:58:42.23ID:+WvOHhSO0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 16:19:10.95ID:DGlqHCxf0 >>843
思うのは自由だけど、画素数と解像度は名前の通り本来別の概念なのに混同され定着してしまっているという事実は変わらんわけで。
思うのは自由だけど、画素数と解像度は名前の通り本来別の概念なのに混同され定着してしまっているという事実は変わらんわけで。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/22(日) 16:59:04.69ID:Iil5EUoL0 「単位あたりの」って意味合いが抜けたまま話されることが多いよね
解像度はそれが無いと本来は意味をなさない
解像度はそれが無いと本来は意味をなさない
846名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM06-FZmI)
2018/04/22(日) 17:14:48.31ID:nYFZt5K4M あんまりこだわらんでも通じる
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 17:24:29.04ID:DGlqHCxf0 何が通じていないのかわからない人が多い印象。
「ギガが足りない」って言い回しに近いというか……
「ギガが足りない」って言い回しに近いというか……
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/22(日) 17:29:36.60ID:Iil5EUoL0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/22(日) 18:10:30.47ID:DGlqHCxf0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 06:09:14.06ID:LCILba730 >>844
いやそれは君の理解が浅いだけ
いやそれは君の理解が浅いだけ
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 06:10:16.71ID:LCILba730 >>845
単位あたりならppiとかあるよね
単位あたりならppiとかあるよね
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 06:27:21.47ID:LCILba730 そもそも解像度という概念があって
昔のCRTなら走査線数
フィルムカメラなら粒状径やシャープネス、ISO感度
今のTVやデジカメなら画素数
スキャならDPI、HMDならPPI
などで数値化されている。
で、どこの部分の解像度に注目するかというところで
視野角なら角解像度とかが出てくる。
解像度という忠実性や再現性を表す言葉に
具体的な指針数値を与える基準として
総画素数や単位あたりの分解能などの数値が適宜選ばれているのであって
異なる概念が混同されたりしているわけではないんだよ
昔のCRTなら走査線数
フィルムカメラなら粒状径やシャープネス、ISO感度
今のTVやデジカメなら画素数
スキャならDPI、HMDならPPI
などで数値化されている。
で、どこの部分の解像度に注目するかというところで
視野角なら角解像度とかが出てくる。
解像度という忠実性や再現性を表す言葉に
具体的な指針数値を与える基準として
総画素数や単位あたりの分解能などの数値が適宜選ばれているのであって
異なる概念が混同されたりしているわけではないんだよ
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-Mp6C)
2018/04/23(月) 08:59:35.30ID:/wdorm5f0854名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-o0qw)
2018/04/23(月) 09:49:15.63ID:0Jy5YmdQM pixel/degreeわかりやすいと思うんだけど
この単位で比較すると全然足りないじゃんって言われるから使ってないのだと邪推してしまう
この単位で比較すると全然足りないじゃんって言われるから使ってないのだと邪推してしまう
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2398-H4fB)
2018/04/23(月) 10:10:34.59ID:yT+dWzPC0856名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/23(月) 10:17:16.37ID:550Q5RnMp 見る角度で変わるからじゃね?>角画素数
まあ、平均でいいやろってのはあるけど。
まあ、平均でいいやろってのはあるけど。
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/23(月) 10:23:08.90ID:Of9rMEET0 取り敢えず、今のままの画素数でいいから開口率を上げてくれ
網目感強すぎてダメだ
網目感強すぎてダメだ
858名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM06-FZmI)
2018/04/23(月) 10:45:26.68ID:8zLM3+e0M 視野角画素もいまいち当てにならん
結局ppiがいいような気がする
結局ppiがいいような気がする
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/23(月) 11:02:37.80ID:5U8Jt4rA0 >>858
でもそれ目との距離とかレンズ次第で全然変わっちゃうじゃん
でもそれ目との距離とかレンズ次第で全然変わっちゃうじゃん
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb3-FASz)
2018/04/23(月) 11:09:59.31ID:mzIxHvaL0 >>857
どっちかって言うとサブピクセルが目視できる感が気になってるんだけど、開口率でなんとかなるかね?
どっちかって言うとサブピクセルが目視できる感が気になってるんだけど、開口率でなんとかなるかね?
861名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-o0qw)
2018/04/23(月) 11:11:33.66ID:0Jy5YmdQM >>858
ViveはノーマルからProでppiが上がってるけどパネルサイズも変わってるからppiだけでは比較できない
極端なのではこういうのとかHoloLensみたいに3000ppiくらいあるパネルもある
http://jp.gamesindustry.biz/article/1801/18011701/
それらを比較するには視野角で割った方が簡単だ
ViveはノーマルからProでppiが上がってるけどパネルサイズも変わってるからppiだけでは比較できない
極端なのではこういうのとかHoloLensみたいに3000ppiくらいあるパネルもある
http://jp.gamesindustry.biz/article/1801/18011701/
それらを比較するには視野角で割った方が簡単だ
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-9jjH)
2018/04/23(月) 11:45:14.15ID:Of9rMEET0 >>860
それはペンタイルの弊害が大きいと思うけど開口率低いのが拍車掛けてるのもある
てゆかペンタイル使うのは画素数詐欺以外の何物でもないと思う
あと開口率的には映画スクリーン用のプロジェクターもそうなんだけど
同じ画素数でも液晶(RGB)方式とDLP方式では絵の見え方が全く違う
完全に別物
それはペンタイルの弊害が大きいと思うけど開口率低いのが拍車掛けてるのもある
てゆかペンタイル使うのは画素数詐欺以外の何物でもないと思う
あと開口率的には映画スクリーン用のプロジェクターもそうなんだけど
同じ画素数でも液晶(RGB)方式とDLP方式では絵の見え方が全く違う
完全に別物
863名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-xE2E)
2018/04/23(月) 13:18:19.44ID:DzzzofylM またこいつか
864名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-hB1k)
2018/04/23(月) 13:26:46.88ID:yacsmIIbp 触っちゃだめよ
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-9jjH)
2018/04/23(月) 14:31:37.92ID:U5Kh+SOi0866名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMb6-FZmI)
2018/04/23(月) 15:40:29.69ID:kpPwIY5CM でも確かにペンタイルじゃない画面でつくってほっしいなー
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b9b-MUPA)
2018/04/23(月) 16:42:26.17ID:gw1O5hcs0 すごい執着してる奴はなんなんだ
868名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-MPhP)
2018/04/23(月) 16:47:45.15ID:+YGW2yKkM vive proフルセットの情報出たのに全く話題になってなくて草
もう欲しいやつは単品で買ってるか
もう欲しいやつは単品で買ってるか
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 36e7-hB1k)
2018/04/23(月) 16:50:20.83ID:CtCBnQyU0 マジレスするとスレチだから
870名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE5a-Ck/U)
2018/04/23(月) 16:54:55.36ID:ZVnm1KkRE viveスレがあることに気づいてない男の人って…
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/23(月) 18:57:21.76ID:gxwt6DCK0 vive追い出したくせに話題に出ないとか・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-tFQi)
2018/04/23(月) 19:01:27.23ID:HS8D0jhK0873名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/23(月) 19:08:39.45ID:brETnF5Bd だってこのスレちょっとでも話題になると専門スレ立てろって流れになるじゃん?
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4efa-HQJO)
2018/04/23(月) 19:16:07.14ID:u3MTNst00875名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0Ce6-osy5)
2018/04/23(月) 19:29:14.35ID:lUWqh8A3C ここでVIVE Proがスレチとか、脳みそ膿んでるの?
876名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/23(月) 19:36:29.29ID:brETnF5Bd 去年の夏以降流入してきたOculus民は酷かったからな
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-cOXF)
2018/04/23(月) 19:41:59.14ID:Itl4Yp5/M でもこのスレって元々はオキュスレから追い出されたVIVE民が泣く泣く立てたスレだよな
878名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-vhdA)
2018/04/23(月) 19:42:16.84ID:KOWesSriM という風にハード争いしてうざいからViveのことだけ語りたい人用のスレが立ったんだぞ
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/23(月) 19:55:45.23ID:gxwt6DCK0 もともとほぼviveのスレだったのに後から来た新参とかがviveの話ばかりしてんじゃねーって騒いでウザかったしな
おかげでこのスレも無事過疎入り
おかげでこのスレも無事過疎入り
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/23(月) 20:28:42.99ID:fX3/PxwS0 オキュ民「僕らは同じSteamVR国の住人じゃないですか…共に頑張りましょう!」
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-z4Op)
2018/04/23(月) 21:14:19.98ID:egttuxgm0 OSVR民「おう…」
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 139a-9jjH)
2018/04/23(月) 21:18:51.85ID:qOtKNf5v0 ちょっと過去ログ見てきたが、
とりあえずPart83以降のログ見てこいとしか言いようがないな
HTCは倒産!Viveは売却!って騒いでたOculusキッズ共は果てしなくうざかった
夏以前は全くそんな事なかったから明らかに値下げ以降の世代の流入がViveスレ独立に一役買ったんだろうと思うよ
たまに悪意あるアオリが湧いたことはあったけど、
あの時期までVive民もOculus民も自分らの居場所をわきまえて棲み分けしてたのに、
実質Viveスレだったこのスレをそんな昔の事情なんぞ関係ないと言わんばかりに荒らしたのは事実だったと思うよ
ちなみに最初期はOculusスレと喧嘩別れしたんじゃないんだよね
結構平和裏にSteamVR系統は分けますかって感じで別れてたと思う
まあ、俺は二社の方向性が完全に別れた時点でもう向こうがどう叫ぼうがどうでも良くなったわ
HTCはハイエンドを作り続けるだろうし
いいものが出たら買うただそれだけ
シェアを左右するような数もない極東の島国の便所の落書きでピーピー騒いでも仕方ないし
とりあえずPart83以降のログ見てこいとしか言いようがないな
HTCは倒産!Viveは売却!って騒いでたOculusキッズ共は果てしなくうざかった
夏以前は全くそんな事なかったから明らかに値下げ以降の世代の流入がViveスレ独立に一役買ったんだろうと思うよ
たまに悪意あるアオリが湧いたことはあったけど、
あの時期までVive民もOculus民も自分らの居場所をわきまえて棲み分けしてたのに、
実質Viveスレだったこのスレをそんな昔の事情なんぞ関係ないと言わんばかりに荒らしたのは事実だったと思うよ
ちなみに最初期はOculusスレと喧嘩別れしたんじゃないんだよね
結構平和裏にSteamVR系統は分けますかって感じで別れてたと思う
まあ、俺は二社の方向性が完全に別れた時点でもう向こうがどう叫ぼうがどうでも良くなったわ
HTCはハイエンドを作り続けるだろうし
いいものが出たら買うただそれだけ
シェアを左右するような数もない極東の島国の便所の落書きでピーピー騒いでも仕方ないし
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 21:55:27.12ID:LCILba730 >>882
お前が果てしなくウザい。
お前が果てしなくウザい。
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/23(月) 21:59:37.33ID:fX3/PxwS0 彼もまたVR戦争の犠牲者…なんやろな…
885名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-m9/v)
2018/04/23(月) 22:05:26.47ID:CB/W6u6jd Oculusの話が嫌ならマイナーVR総合にしろとか煽ってたもんな
Vive民が去りOculusは話題がなくお望み通りになったわけだが
Vive民が去りOculusは話題がなくお望み通りになったわけだが
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 22:05:27.46ID:LCILba730 この業界(JIS)で30年以上飯食ってる専業(技術書編集)で
用語一つ一つがどれだけたくさんの人がどれだけたくさんの議論を重ねて
定められてきたのか身をもって知ってるつもりだけど
ここで語り合われているようなことは最初の最初で議論され尽くしているよ。
問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのに
そういうのを無視している(知らない)ライターが多いってことだな。
特にWEB記事。
専門家向けの技術書や論文だとしっかり専門の編集者がつくので
そういう問題もあまりないのだけど。
極論すると、誤認しているライターが書いてる記事群に惑わされて
読む人たちもの理解基盤そのものが揺るがされている。
そんな流れだね。
用語一つ一つがどれだけたくさんの人がどれだけたくさんの議論を重ねて
定められてきたのか身をもって知ってるつもりだけど
ここで語り合われているようなことは最初の最初で議論され尽くしているよ。
問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのに
そういうのを無視している(知らない)ライターが多いってことだな。
特にWEB記事。
専門家向けの技術書や論文だとしっかり専門の編集者がつくので
そういう問題もあまりないのだけど。
極論すると、誤認しているライターが書いてる記事群に惑わされて
読む人たちもの理解基盤そのものが揺るがされている。
そんな流れだね。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/23(月) 22:08:57.69ID:M0lnGIUj0 SteamVR統合です
888名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-II+g)
2018/04/23(月) 22:11:09.62ID:WN8yHgZDM >>697
用途はだいぶ違うけどGoogleのDaydreamが本格的に動き始めたからVR系の発展が加速するかもな
あちらはAV用途とかがメインだけれど自分は期待している
やっぱ一般用途向けが盛り上がらん事にはこういう一部のニッチ用途じゃ限界がある
用途はだいぶ違うけどGoogleのDaydreamが本格的に動き始めたからVR系の発展が加速するかもな
あちらはAV用途とかがメインだけれど自分は期待している
やっぱ一般用途向けが盛り上がらん事にはこういう一部のニッチ用途じゃ限界がある
889名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/23(月) 22:13:20.24ID:brETnF5Bd Oculus民激おこで草wwwwwwwww
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a8a-U87t)
2018/04/23(月) 22:15:44.29ID:90mxUwvu0 Santa Cruzだろまずは
GoogleがSteamVRの傘下に収まると思うか?
GoogleがSteamVRの傘下に収まると思うか?
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/23(月) 22:32:54.07ID:JRtguUzc0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83b3-tFQi)
2018/04/23(月) 22:38:52.18ID:HS8D0jhK0 200%が限界だね
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/23(月) 22:41:24.63ID:jiJefoDP0 >>888
VR系は追っかけてるつもりだけどなんの話も聞こえてこないが
VR系は追っかけてるつもりだけどなんの話も聞こえてこないが
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbea-9jjH)
2018/04/23(月) 22:49:44.55ID:Sw+oHeYC0 MSがSteam買うって話はどこいった
895名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-II+g)
2018/04/23(月) 23:02:52.08ID:WN8yHgZDM >>893
商品として基幹であるVR180カメラ出てくるのは来月の頭にレノボが出すのが初なんだもの、聞こえてこないのは仕方がない
録画の画素数もFOV180でたったの4kだからお世辞にもきれいとは言えないし
ただやっぱ自分は色々海外の旅行で山登ったり砂漠地帯歩いたりするとこういうお手軽に空気感が感じられのが物凄く欲しかった
何が言いたいかというと、物凄く楽しみ!!
商品として基幹であるVR180カメラ出てくるのは来月の頭にレノボが出すのが初なんだもの、聞こえてこないのは仕方がない
録画の画素数もFOV180でたったの4kだからお世辞にもきれいとは言えないし
ただやっぱ自分は色々海外の旅行で山登ったり砂漠地帯歩いたりするとこういうお手軽に空気感が感じられのが物凄く欲しかった
何が言いたいかというと、物凄く楽しみ!!
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab0-9jjH)
2018/04/23(月) 23:06:00.80ID:3SZeJ3uu0 どう頑張ってもSteamVRで使える事はないだろうしVIVE Pro以上にスレチ
スタンドアロンスレへどうぞ
スタンドアロンスレへどうぞ
897名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-qB0K)
2018/04/23(月) 23:11:52.31ID:N/BQS3RJM お前らいつも煽り合ってんな
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/23(月) 23:31:41.06ID:jiJefoDP0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 23:33:08.15ID:LCILba730 >>891
フィルムのISO感度がどのような要素を基準として決まるのか調べればわかると思います。
フィルムのISO感度がどのような要素を基準として決まるのか調べればわかると思います。
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/23(月) 23:52:21.09ID:LCILba730 フィルムではn本/mmで解像力を示すことが多いですが
ISO感度に対して解像度を保証する製品が多くあります。
ISO感度に対して解像度を保証する製品が多くあります。
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/24(火) 00:17:01.58ID:YEjht6dH0 >>899
さて、ISOの定義も見れませんでしたし調べ方が悪いのかもしれませんが、ISO感度が解像度と同義になるというのは一向に分かりませんでしたよ。
わからないなりに、どうも粒子径から求める物ではなく、あくまで光学的性質である様に思えましたので、
「原理上、いかなるフィルムでも粒状性と感度の関係は変化しない」というのなら納得もしますが、そういう事でしょうか?
……と思ったら、あぁ、なんだ、>>900であるから解像度とISO感度が等価である、という考え方なんですね。
それは何というか……1mのヘビと100gのヘビ、どちらが大きい? というような話ですね。
科学的な単位として考えて場合、やはり混同されているという事で腑に落ちました。 どうも。
さて、ISOの定義も見れませんでしたし調べ方が悪いのかもしれませんが、ISO感度が解像度と同義になるというのは一向に分かりませんでしたよ。
わからないなりに、どうも粒子径から求める物ではなく、あくまで光学的性質である様に思えましたので、
「原理上、いかなるフィルムでも粒状性と感度の関係は変化しない」というのなら納得もしますが、そういう事でしょうか?
……と思ったら、あぁ、なんだ、>>900であるから解像度とISO感度が等価である、という考え方なんですね。
それは何というか……1mのヘビと100gのヘビ、どちらが大きい? というような話ですね。
科学的な単位として考えて場合、やはり混同されているという事で腑に落ちました。 どうも。
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b63b-9jjH)
2018/04/24(火) 01:13:10.11ID:Z4RjXRZO0 ほんとうぜえ感じのカスばっかり
903名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/24(火) 02:58:42.18ID:Bs4e4VMaa >>895
VR180のカメラは
lucidcamが一応初だよ
去年の夏に発売
(元々はkickstarter)
Google規格のmirage camera
との違いは単体でyoutubeに
アップ出来るか位かと
性能面は変わらないので
4kのVR180度動画はまだ解像度的に辛いと思うよ
他の360度カメラ2台でVR180の写真を2年くらい撮ってるけど6Kでやっと見れるレベル
VR180のカメラは
lucidcamが一応初だよ
去年の夏に発売
(元々はkickstarter)
Google規格のmirage camera
との違いは単体でyoutubeに
アップ出来るか位かと
性能面は変わらないので
4kのVR180度動画はまだ解像度的に辛いと思うよ
他の360度カメラ2台でVR180の写真を2年くらい撮ってるけど6Kでやっと見れるレベル
904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-d7Pd)
2018/04/24(火) 03:41:48.90ID:i8UYXBcqa とりあえずvive民はPSVRスレに二度と出張すんなよ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMcb-KT7J)
2018/04/24(火) 08:39:09.85ID:nmSbrm+IM VRDL360は集金詐欺だった残念
ThetaVはソフトウェア的な評価が散々だしVR180買えるまで待つか
ThetaVはソフトウェア的な評価が散々だしVR180買えるまで待つか
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 08:57:28.71ID:G8i4Gb8N0 >>901
あなたは自身で言っている言葉を理解しないで使っている。
解像度を具体的に表す尺度要素の一つとしてISOや粒子径などがあるのです。
ISO感度と解像度の関係は、
粒子径のみならずフィルムの重ね合わせ数や乳剤など様々な要素から構成されます。
水量はmlでもgでも表せますよね?
でも1g=1mlと知らなければgで表されることに違和感を覚える
そういうことです。
あなたは自身で言っている言葉を理解しないで使っている。
解像度を具体的に表す尺度要素の一つとしてISOや粒子径などがあるのです。
ISO感度と解像度の関係は、
粒子径のみならずフィルムの重ね合わせ数や乳剤など様々な要素から構成されます。
水量はmlでもgでも表せますよね?
でも1g=1mlと知らなければgで表されることに違和感を覚える
そういうことです。
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/24(火) 10:06:06.05ID:YEjht6dH0 >>906
あなたは「水は1ml=1gである。だからmlとgは等価である」と言っている。
わたしは「体積と重さは異なる普遍的な概念で、mlを重さの数値化だと言うのは混同だ」と言っている。それだけの事です。
「抵抗一定の条件では電流をVで表しても良い」なんて言ったら物笑いですよ。
さておき、端的に、JISではISO感度を解像度の数値化として定義しているのでしょうか?
しているのであれば、何番か是非ご教示下さい。
あなたは「水は1ml=1gである。だからmlとgは等価である」と言っている。
わたしは「体積と重さは異なる普遍的な概念で、mlを重さの数値化だと言うのは混同だ」と言っている。それだけの事です。
「抵抗一定の条件では電流をVで表しても良い」なんて言ったら物笑いですよ。
さておき、端的に、JISではISO感度を解像度の数値化として定義しているのでしょうか?
しているのであれば、何番か是非ご教示下さい。
908名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/24(火) 10:38:32.96ID:5svwcaL8p >>907
言ってないじゃん。
言ってないじゃん。
909名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp3b-hB1k)
2018/04/24(火) 10:44:09.07ID:LlJqv/cyp 変なやつ湧いてんな
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/24(火) 10:46:10.01ID:FwSiLRQP0 結局ISO感度はフィルムの解像度と言えるものなん?
そこは自分も疑問だしなんかソース貼ってほしい
そこは自分も疑問だしなんかソース貼ってほしい
911名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/24(火) 10:48:22.75ID:oi6Tk9yGd 今や最新機器の話題は個別スレに移って何を語るスレなんだろうな?
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/24(火) 11:27:17.65ID:7O6A7oG40 感度は光量に対する反応度で解像度とは別物だろw
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/24(火) 11:38:12.29ID:FwSiLRQP0914名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-osy5)
2018/04/24(火) 11:50:24.64ID:xlBMGS6wM ISO感度25600です!っていったらピクセル数わかるのかと小一時間
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 12:25:24.16ID:G8i4Gb8N0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/24(火) 12:33:14.53ID:YEjht6dH0 ほら、ここにも混同による誤解が。
ISOと解像度の関係は粒状性の話で、デジカメで言えば画素の密度に相当する話で、ピクセル数ではないのだけれど、世の中的に「解像度=画素数」という認識が定着してて誤解が避けられない。
そういう混同を積極的に招いておいて、よく>>886みたいな事言えるなぁと思う。
ISOと解像度の関係は粒状性の話で、デジカメで言えば画素の密度に相当する話で、ピクセル数ではないのだけれど、世の中的に「解像度=画素数」という認識が定着してて誤解が避けられない。
そういう混同を積極的に招いておいて、よく>>886みたいな事言えるなぁと思う。
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 12:49:01.23ID:G8i4Gb8N0 >>916
画素数も線数も粒状径も
解像度を表すための指針の一つ。
それぞれ適宜使い分ければいいだけ。
その指針同士を比べて混同だという視点自体が狭窄。
実際にフィルムカメラで仕事したことがあれば、
ISO感度と解像線数の関係はフィルム選びの時に
嫌という程見にしみていると思うよ。
画素数も線数も粒状径も
解像度を表すための指針の一つ。
それぞれ適宜使い分ければいいだけ。
その指針同士を比べて混同だという視点自体が狭窄。
実際にフィルムカメラで仕事したことがあれば、
ISO感度と解像線数の関係はフィルム選びの時に
嫌という程見にしみていると思うよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/24(火) 12:53:08.71ID:FwSiLRQP0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 12:55:42.61ID:G8i4Gb8N0 そもそも、複数の用語を上げているのに
ISOと解像度を同義化しているという話になるのでしょう?
ISOは指針の一つ。
ISOと解像度を同義化しているという話になるのでしょう?
ISOは指針の一つ。
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 12:58:20.18ID:G8i4Gb8N0921名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-iqNU)
2018/04/24(火) 13:00:39.67ID:FQNxTINKM ちょっとお茶でも飲んで一服してからスレタイを読み返してはいかがでしょうか
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/24(火) 13:01:29.20ID:FwSiLRQP0 それはほんとにISO感度も「影響がある」って程度の話だな
数値化とは程遠いと思うよ
数値化とは程遠いと思うよ
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbc7-fvqh)
2018/04/24(火) 13:03:59.19ID:7S6V+h0J0 うおおおおお今きたばかりだが意味がわからんから止めてくれ
924名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/24(火) 13:08:35.99ID:5svwcaL8p 例で話をするのはよろしくないって典型。
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/24(火) 16:04:27.16ID:I/WFaolw0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eeb-9jjH)
2018/04/24(火) 17:02:16.61ID:f3s0Lv9b0 レノボジャパンからVR180カメラが今日から国内予約開始で来月販売開始ってニュース出てるけどどこで予約できるのん?
米尼とかしか無理なん?
米尼とかしか無理なん?
927名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0Ce6-osy5)
2018/04/24(火) 17:28:04.14ID:lQ9qJG2KC >>915
それは実装上関連が生じるってだけで概念としては別物だから
それは実装上関連が生じるってだけで概念としては別物だから
928名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-Ss1C)
2018/04/24(火) 17:43:14.70ID:zjuMVC3vp >>926
何を撮る気なんだい?
何を撮る気なんだい?
929名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/24(火) 18:12:31.76ID:KJf4DIVda930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eeb-9jjH)
2018/04/24(火) 19:56:04.63ID:f3s0Lv9b0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-PxII)
2018/04/24(火) 21:15:38.32ID:G8i4Gb8N0 >>927
車の馬力ってエンジンだけで決まるかい?
車の馬力ってエンジンだけで決まるかい?
932名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-Ss1C)
2018/04/24(火) 21:24:56.41ID:zjuMVC3vp933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/24(火) 21:38:00.37ID:YEjht6dH0 >>931
しょうもない詭弁はもういいから。
ISO100のフィルムが全て同じ解像度というわけじゃない、という時点で、解像度をISO感度で数値化しているという話は破綻してるよ。
そもそも「問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのにそういうのを無視しているライターが多い」とまで言っているのだから、
ISO感度を解像度として定義してある規格をバシッと叩きつけてくれりゃぁそれで済む話だし、
出せないのにうだうだ言ってるならそういう類のライターと同じく定義を無視している編集者だというだけじゃないか。
しょうもない詭弁はもういいから。
ISO100のフィルムが全て同じ解像度というわけじゃない、という時点で、解像度をISO感度で数値化しているという話は破綻してるよ。
そもそも「問題なのは技術用語の定義などもJISでしっかりなされているのにそういうのを無視しているライターが多い」とまで言っているのだから、
ISO感度を解像度として定義してある規格をバシッと叩きつけてくれりゃぁそれで済む話だし、
出せないのにうだうだ言ってるならそういう類のライターと同じく定義を無視している編集者だというだけじゃないか。
934名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-osy5)
2018/04/24(火) 22:44:13.96ID:IMtuFxmyM >>931
綺麗な写真取れるかは解像度も感度も絡むかもだけど、解像度と感度は別だよね
綺麗な写真取れるかは解像度も感度も絡むかもだけど、解像度と感度は別だよね
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-mg6N)
2018/04/24(火) 22:48:16.69ID:r4iuapwTM >>931
今の馬は3馬力あるみたいなもんか
今の馬は3馬力あるみたいなもんか
936名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-osy5)
2018/04/24(火) 22:48:46.08ID:IMtuFxmyM プロ試したよ。
うん無印に比べたら明らかに綺麗。けど前面カメラでのARはノートパソコンの文字が見えるぐらいではなかったな。ピントが合ってなかっただけかもだけど。
7万だったら速攻買ってたけど10万だとうーんという感じ。綺麗になる以外、買ったらこれできるってこともそんなありそうでないかもだし。
うん無印に比べたら明らかに綺麗。けど前面カメラでのARはノートパソコンの文字が見えるぐらいではなかったな。ピントが合ってなかっただけかもだけど。
7万だったら速攻買ってたけど10万だとうーんという感じ。綺麗になる以外、買ったらこれできるってこともそんなありそうでないかもだし。
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e23-9jjH)
2018/04/24(火) 23:28:12.12ID:x1N+jHxS0 Proのシステムボタン2度押しのフロントカメラモードは単眼の表示なんだな
立体的に表示されると思ってたのに残念
立体的に表示されると思ってたのに残念
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/25(水) 00:04:02.65ID:wMZ7pi7i0 あれ?ARぽい奴2ガンだったけど
939名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-hmJB)
2018/04/25(水) 00:12:06.75ID:F992nnyea >>937
別にステレオカメラって訳じゃないだろ
プログラムから使う場合は3Dスキャンの為にステレオカメラとして使うんだろ
そもそもVGAしか解像度無いんだろステレオカメラとして使うには解像度低過ぎじゃないかな?
別にステレオカメラって訳じゃないだろ
プログラムから使う場合は3Dスキャンの為にステレオカメラとして使うんだろ
そもそもVGAしか解像度無いんだろステレオカメラとして使うには解像度低過ぎじゃないかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ed3-f+jJ)
2018/04/25(水) 00:22:27.50ID:K2iR030o0 解像度の本来の意味ってのが、「対象物をいかに正確(詳細)に描写できているか」と考えると>>931の話はまあ納得
総画素数もISO感度も、正確性に関連するという点で解像度の一部なんよね
ISO感度を上げればノイズ気味になって正確性は落ちるし
で、最近は解像度を総画素数で数値化しがちだけど、フィルム時代はISO感度で数値化する人も稀にいたってことかな
ISO感度を重視する時点でマニア気味な話だろうから、馴染み無い人は驚くのも無理ない
そんなことより俺もProでスカイリムがしたい
総画素数もISO感度も、正確性に関連するという点で解像度の一部なんよね
ISO感度を上げればノイズ気味になって正確性は落ちるし
で、最近は解像度を総画素数で数値化しがちだけど、フィルム時代はISO感度で数値化する人も稀にいたってことかな
ISO感度を重視する時点でマニア気味な話だろうから、馴染み無い人は驚くのも無理ない
そんなことより俺もProでスカイリムがしたい
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab0-9jjH)
2018/04/25(水) 00:55:48.54ID:pFv3Sj0g0 >>940
この解釈で行くとそもそもの標準レンタリング解像度低すぎなんですがそれはどうすれば…
この解釈で行くとそもそもの標準レンタリング解像度低すぎなんですがそれはどうすれば…
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-osy5)
2018/04/25(水) 02:27:11.49ID:wMZ7pi7i0 >>940
マジでバカだろお前w
マジでバカだろお前w
943me too (ワッチョイ 83b3-tFQi)
2018/04/25(水) 06:18:24.89ID:hhZVRuWp0 ゲームに入るという体験は画期的だがしかし
944名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE92-Ck/U)
2018/04/25(水) 07:05:56.35ID:cMzH/LF1E しかしなんだよw
945名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/25(水) 07:08:41.78ID:duLCMEsup >>933
逆だろ。解像度なんて抽象度の高いモノを定義してる規格なんかないって言ってんじゃねーの?
逆だろ。解像度なんて抽象度の高いモノを定義してる規格なんかないって言ってんじゃねーの?
946名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-MPhP)
2018/04/25(水) 08:29:47.27ID:O4OuaklhM おれなんて3in1ケーブルはもちろんオーディオストラップも買ってないからな
ドノーマル品よ
ドノーマル品よ
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ baa8-Mp6C)
2018/04/25(水) 11:03:27.00ID:pbPx1iIm0 解像度なんてジャンルごとに定義が変わる言葉を、細かい説明する時に使わなきゃいいだけの話だろ。
948名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-Ujwa)
2018/04/25(水) 11:36:20.90ID:zQwNfZT7a ジャンルごとに定義が変わる言葉=それぞれのジャンルで定義されてる共通認識
に対して、スレチの別ジャンルの定義を延々と講釈垂れるバカがいなければ
話は収まる。
承認欲求の塊の自分の知識でマウント絶対取るマンて生きていくの大変そう。
に対して、スレチの別ジャンルの定義を延々と講釈垂れるバカがいなければ
話は収まる。
承認欲求の塊の自分の知識でマウント絶対取るマンて生きていくの大変そう。
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ baa8-Mp6C)
2018/04/25(水) 12:10:37.70ID:pbPx1iIm0 まあ、たしかに。
ディスプレイ解像度の共通認識は定まってるしな。
ディスプレイ解像度の共通認識は定まってるしな。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-osy5)
2018/04/25(水) 12:43:43.98ID:ht/4GOZVM フィルム、低感度で高解像度と高感度で高解像度あるんだけどきちがい的にはこれどう説明するの?
https://i.imgur.com/we6RTb3.png
https://i.imgur.com/we6RTb3.png
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bd2-8E8L)
2018/04/25(水) 12:43:44.84ID:37pVGjRG0 【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 14:07:55.18ID:BMoUnJnQ0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 14:09:42.08ID:BMoUnJnQ0954名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-rXyK)
2018/04/25(水) 14:11:50.59ID:gfZbFdZqd カメラ板かここは
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 14:14:44.61ID:BMoUnJnQ0 JISうんぬんと用語のレスとフィルムとISOのレスは別で語ったことなのに
同一人物だからと勝手につなぎ合わせて混同いるところに
話が通じない根本的な原因がありますな。
同一人物だからと勝手につなぎ合わせて混同いるところに
話が通じない根本的な原因がありますな。
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38a-Mp6C)
2018/04/25(水) 14:15:55.11ID:psCxVO2A0957名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/25(水) 14:19:02.80ID:duLCMEsup どっちもどっちやろ。
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 14:28:23.19ID:BMoUnJnQ0 >>956
フィルムの構造はあなたが思うよりはるかに複雑なのですよ
何層もの異なる性質の感光フィルムを乳剤で重ね合わせて
製品としての特徴が作り出されているのです。
高感度で高解像度を求める製品もあれば
長時間露光での解像力を求めた製品もある。
私はISOが普遍的にフィルム全般に使われる指針だなどとは一度も書いてないのに
それに対して普遍的指針ではないからお前の話はおかしいとされる。
私にはそちらのほうがよほど詭弁だと思いますよ。
フィルムの構造はあなたが思うよりはるかに複雑なのですよ
何層もの異なる性質の感光フィルムを乳剤で重ね合わせて
製品としての特徴が作り出されているのです。
高感度で高解像度を求める製品もあれば
長時間露光での解像力を求めた製品もある。
私はISOが普遍的にフィルム全般に使われる指針だなどとは一度も書いてないのに
それに対して普遍的指針ではないからお前の話はおかしいとされる。
私にはそちらのほうがよほど詭弁だと思いますよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-9jjH)
2018/04/25(水) 14:32:45.12ID:LfFLMYld0 あの・・・SteamVRスレでして
ISOとかJISとか規格の話しなんてどーでもいいわけなんすけど
それがどっちか理解しあったとして何かあるわけ?
自分がPCVRのハードを作ってる会社に勤務してんならわかるけど、それもここで話す内容じゃないよね
斜め読みでぶっとばしてるけど端末と携帯とが入り乱れて二人くらいで言い合ってるようにしか見えぬ
途中でゲームの話しされてても見逃してそう、それがあったら一番むかつく
ISOとかJISとか規格の話しなんてどーでもいいわけなんすけど
それがどっちか理解しあったとして何かあるわけ?
自分がPCVRのハードを作ってる会社に勤務してんならわかるけど、それもここで話す内容じゃないよね
斜め読みでぶっとばしてるけど端末と携帯とが入り乱れて二人くらいで言い合ってるようにしか見えぬ
途中でゲームの話しされてても見逃してそう、それがあったら一番むかつく
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-9jjH)
2018/04/25(水) 14:40:41.02ID:LfFLMYld0 STEAMVRソフト総合は当然巡回先なので見てますので
意味不明な突っ込みは不要です
ではまた当分諦観モードに入ります
意味不明な突っ込みは不要です
ではまた当分諦観モードに入ります
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 14:43:47.80ID:BMoUnJnQ0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ef-9jjH)
2018/04/25(水) 15:07:52.81ID:i69jCa9J0 >900 解像度はいいから次スレ立ててください
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/25(水) 15:09:39.02ID:5yvj8lL80 >>952
定義的に間違ってても局所的に通じれば良いというスタンスなら、「この写真の解像度はISO400だ」とか言っても良い。モニタの画素数を解像度と呼ぶのもそう。
でも人の事を「理解が浅い」と虚仮にしつつ、かつ定義の大事さを説きながら、
「このフィルムラインナップの感度製品は、この解像度です」というフィルムのラインナップのスペックをもってして「感度で解像度を数値化している」と解釈し、
ISO感度の定義も画素数の定義も投げ出し、
これと同列に「モニタの画素数も解像度の数値化である」と言われても、虚仮にされたの何だったんだ? と呆れ返るばかり。
定義的に間違ってても局所的に通じれば良いというスタンスなら、「この写真の解像度はISO400だ」とか言っても良い。モニタの画素数を解像度と呼ぶのもそう。
でも人の事を「理解が浅い」と虚仮にしつつ、かつ定義の大事さを説きながら、
「このフィルムラインナップの感度製品は、この解像度です」というフィルムのラインナップのスペックをもってして「感度で解像度を数値化している」と解釈し、
ISO感度の定義も画素数の定義も投げ出し、
これと同列に「モニタの画素数も解像度の数値化である」と言われても、虚仮にされたの何だったんだ? と呆れ返るばかり。
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 15:26:00.46ID:wWMLYzFq0965名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMb6-FZmI)
2018/04/25(水) 17:49:51.73ID:8e4mnArsM 解像度とかIsoとかいってる人たち根本的に理解が足らないわ
お互いに知識が欠如してるから結論に至らないんだよ 頭悪すぎ
二人はまず素粒解像度と延長解像度の違いを勉強して来い
こいつらが私の学生なら落第させれるわ
お互いに知識が欠如してるから結論に至らないんだよ 頭悪すぎ
二人はまず素粒解像度と延長解像度の違いを勉強して来い
こいつらが私の学生なら落第させれるわ
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/25(水) 18:06:28.89ID:ILkymyJ10 スレタイも読めないやつの授業は受けません
967名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-FASz)
2018/04/25(水) 18:21:21.00ID:duLCMEsup >>965
先生! ググっても出てきません!
先生! ググっても出てきません!
968名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMb6-FZmI)
2018/04/25(水) 18:36:59.19ID:8e4mnArsM 当然だ、すべて俺の妄想だ
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/25(水) 18:43:12.28ID:5yvj8lL80 フェレンゲルシュターデン現象を彷彿とさせるほどの鮮やかな手並み。
970名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-Ss1C)
2018/04/25(水) 18:48:26.67ID:TYM/WIo1p 仕事帰りにDOSパラ寄ったらvive proのhmd単品販売してた。しばらく買えないと思ってたから嬉しい(ToT)
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3b3-+Nwf)
2018/04/25(水) 19:55:46.19ID:B872nA4D0 プロでデスクトップの文字読めるようになって感動したけど
やっぱり現実の解像度が高すぎて更に解像度が欲しくなる…
Vive2に期待だな
やっぱり現実の解像度が高すぎて更に解像度が欲しくなる…
Vive2に期待だな
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 21:01:25.70ID:BMoUnJnQ0 >>963
アホだからコケにされるんだよw
アホだからコケにされるんだよw
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 21:02:58.72ID:BMoUnJnQ0 >>964
あなたに謝ったわけではないからw
あなたに謝ったわけではないからw
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eeb-9jjH)
2018/04/25(水) 21:10:56.63ID:LpifPfMr0 レノボのMirage Cameraってみた感じストラップ取付穴が見当たらないな…
三脚穴につけるタイプ使うしかないのか〜
PC用のアプリの話もとくにまだないけどPCに取り込んで編集したりできんのかな
三脚穴につけるタイプ使うしかないのか〜
PC用のアプリの話もとくにまだないけどPCに取り込んで編集したりできんのかな
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 21:28:43.93ID:BMoUnJnQ0 ここまで読んできて実感するのは
いかに知識も経験もない人間が思い込みだけで不満を言っているかということです。
モニタにおいて解像度が表示可能な縦横のピクセル数で表記されるのは正常です。
それがおかしいと言い続ける方が異常なんですよ。
いかに知識も経験もない人間が思い込みだけで不満を言っているかということです。
モニタにおいて解像度が表示可能な縦横のピクセル数で表記されるのは正常です。
それがおかしいと言い続ける方が異常なんですよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3fa-BoQL)
2018/04/25(水) 21:29:44.79ID:hsaNrrwY0 そこはストラップを出し入れする穴なのだー
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff36-iqNU)
2018/04/25(水) 21:35:05.24ID:ILkymyJ10 そうだ
お前は正しいことを言っているから周りがどう思おうと好きな場で好きなように振る舞っていいんだ
思う存分自分の正義を貫け
お前は正しいことを言っているから周りがどう思おうと好きな場で好きなように振る舞っていいんだ
思う存分自分の正義を貫け
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 21:38:36.10ID:BMoUnJnQ0 ISO感度を解像力を示す指針に組み込んでいるフィルム製品もある
これだけの話を受け入れられない人がいることに驚愕です。
一つの指針要素が普遍的な比較数値として通用しないから
お前の言っていることはデタラメだと言い続けることには呆れます。
相互理解が決して得られないであろう不毛なレスの応酬に不快を抱く人がいて
苦言を呈されそれはもっともと謝ったら
精神異常に今頃気がついたのかと畳み掛ける人がいることには嫌悪を隠せません。
これだけの話を受け入れられない人がいることに驚愕です。
一つの指針要素が普遍的な比較数値として通用しないから
お前の言っていることはデタラメだと言い続けることには呆れます。
相互理解が決して得られないであろう不毛なレスの応酬に不快を抱く人がいて
苦言を呈されそれはもっともと謝ったら
精神異常に今頃気がついたのかと畳み掛ける人がいることには嫌悪を隠せません。
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/25(水) 21:41:28.30ID:5yvj8lL80 >>975
思うのは自由だけど、思うだけでは他人を納得させる事は出来ないし、人を納得させられる根拠をとうとう出す事が出来なかったという事実は覆りませんなぁ。
余計なお世話でしょうが、ベテラン編集者としては割と困った事では……?
定義でなくとも、これこれこういう理由で解像度という言葉がふさわしいのだという論拠でも出せたならまだしも、お前は間違っていると主張するだけでは何とも。
思うのは自由だけど、思うだけでは他人を納得させる事は出来ないし、人を納得させられる根拠をとうとう出す事が出来なかったという事実は覆りませんなぁ。
余計なお世話でしょうが、ベテラン編集者としては割と困った事では……?
定義でなくとも、これこれこういう理由で解像度という言葉がふさわしいのだという論拠でも出せたならまだしも、お前は間違っていると主張するだけでは何とも。
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 21:45:48.19ID:BMoUnJnQ0 はいはいw
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a94-nbEE)
2018/04/25(水) 21:45:48.54ID:tHTFj+hv0 この話は終わり!閉廷!
982名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-osy5)
2018/04/25(水) 21:46:23.24ID:XU9P77tDM >>953
だから高解像度で低感度と高感度がある時点で解像度と感度関係ねーだろチンパンwww
だから高解像度で低感度と高感度がある時点で解像度と感度関係ねーだろチンパンwww
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 21:51:29.99ID:wWMLYzFq0 >>961から1日足らずでこの有様
悪いと謝ってもすぐ忘れるからガイジなんだよな
悪いと謝ってもすぐ忘れるからガイジなんだよな
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 21:51:47.16ID:BMoUnJnQ0 JIS 解像度
ググるだけで答え出てくるのに
なんでグダグダと御託を述べて定義しろと喚き続けるのか?
これが一番不思議です。
ググるだけで答え出てくるのに
なんでグダグダと御託を述べて定義しろと喚き続けるのか?
これが一番不思議です。
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b337-HQJO)
2018/04/25(水) 21:56:26.89ID:Hs2lrb8g0 謝ったが反省はしていないという小学生レベルがいると聞いて
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ec7-X1w5)
2018/04/25(水) 21:57:29.35ID:gdrMYGob0 相手の理解力を疑う前に、自分の知識と説明力を疑うべきでは?
少なくとも、相手に理解させたいなら煽りや暴言は慎んだ方がいいね
あと、BrookhavenExperiment遊んでたらカーテンレールが外れてガッツリ頭を打った俺を慰めてくれ
少なくとも、相手に理解させたいなら煽りや暴言は慎んだ方がいいね
あと、BrookhavenExperiment遊んでたらカーテンレールが外れてガッツリ頭を打った俺を慰めてくれ
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-9jjH)
2018/04/25(水) 21:58:25.63ID:tm6Nf90I0 きもちわる
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:00:45.08ID:wWMLYzFq0 >>985
小学生に失礼だぞ
小学生に失礼だぞ
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 22:00:54.76ID:BMoUnJnQ0 そこから発展させて調べるだけで
ISO感度とはなんぞやがわかるし
ISO感度そのものは解像度を直接表さないが
フィルム製品において指針の一つとして使用される理由も見えてくる。
調べもしないで食ってかかっているなら論外だが
調べてもそれがわからんというなら話をするテーブルにつけていないということ。
私は実際にそういう製品があったという話をしているのであって
それを普遍的な定義として適当でないからおかしいというのは
本当に的外れな難癖に過ぎない。
ISO感度とはなんぞやがわかるし
ISO感度そのものは解像度を直接表さないが
フィルム製品において指針の一つとして使用される理由も見えてくる。
調べもしないで食ってかかっているなら論外だが
調べてもそれがわからんというなら話をするテーブルにつけていないということ。
私は実際にそういう製品があったという話をしているのであって
それを普遍的な定義として適当でないからおかしいというのは
本当に的外れな難癖に過ぎない。
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ae7-Mp6C)
2018/04/25(水) 22:02:25.65ID:5yvj8lL80991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:03:58.40ID:wWMLYzFq0 埋めるか
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:04:38.96ID:wWMLYzFq0 S
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:04:54.75ID:wWMLYzFq0 T
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:05:48.62ID:wWMLYzFq0 E
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:06:15.51ID:wWMLYzFq0 A
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:06:43.81ID:wWMLYzFq0 M
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:07:12.98ID:wWMLYzFq0 V
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:07:55.61ID:wWMLYzFq0 R
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-9jjH)
2018/04/25(水) 22:08:14.72ID:wWMLYzFq0 総
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39a-lJ8f)
2018/04/25(水) 22:08:39.31ID:BMoUnJnQ0 本当にどうでもいいことだけこだわって
基本の仕組みをないがしろにするのは
上っ面だけの知ったかに共通する性向
本人が知識と経験を積んで認識を更新するのを望むしかない
それまでは人に何言われようが自分の望む答え以外は認めないのだから
基本の仕組みをないがしろにするのは
上っ面だけの知ったかに共通する性向
本人が知識と経験を積んで認識を更新するのを望むしかない
それまでは人に何言われようが自分の望む答え以外は認めないのだから
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 23時間 57分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 23時間 57分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- こんばんは👁👁
- 新宿古着屋=DCバンクだと知らない奴おおくね??
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
