X



YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part45

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe83-qEsL)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:37:57.06ID:5KWbRYlr0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

ヤマハ(YAMAHA)AVアンプ公式HP
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/index.html


※前スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1696483844/
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669558265/

次スレは >>980が立てることとする
>>980が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5b9-rT+l)
垢版 |
2025/04/06(日) 10:58:01.78ID:jam9rQAG0
ジャンク男 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1179892898
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ef2-wa36)
垢版 |
2025/04/08(火) 17:51:21.43ID:Oezlgzuf0
私の勤務してる特例有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は
保険料を納めてません。
病院で支払う医療費は、
健康保険証があれば原則3割負担ですみますが、
保険証がなければ全額を支払うことになります。
経済的な理由で、
病院に行くことをあきらめました。
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a17c-ukjD)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:50:25.63ID:jWnRihUO0
私の勤務してる特例有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長も
保険料を納めてません。
病院で支払う医療費は、
健康保険証があれば原則3割負担ですみますが、
保険証がなければ全額を支払うことになります。
経済的な理由で、
病院に行くことをあきらめました。
2025/04/10(木) 13:59:51.68ID:EG9fAOGC0
はあそうですか
こんなところに書き込む前にやることあると思うけど
2025/04/11(金) 05:09:40.17ID:6cZLsCEW0
ノートPC板荒らしてるおっさんじゃないかな
2025/04/11(金) 13:18:44.33ID:gMKfIJo00
A4Aの設定のビデオHDMI設定/ビデオモードを信号処理に
次の解像度を自動判別に設定すると接続したテレビの解像度に応じてって取説に書いてあったけど
当初は複数繋いだテレビの一番低い解像度で両方に出力しちゃうバグがあったね
これが治って4Kテレビには4Kで 2Kテレビには2Kにダウンコンバートして出力してくれるようになった
ウチは2Kプロジェクターと2Kモニターと4Kテレビを繋いでるからとても助かる
でも同じソースに切り替えると元々それをセレクトしてた方でもブラックアウト音切れするのが残念
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 671c-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:27:08.23ID:SExGajNU0
CX-A5200を中古で流れてるので購入考えてるんですが
デノンAVR-X4300にパワーアンプを追加して11chにしてます。
CX-A5200を購入するならRX-A8Aの方がいいですか?
新しいAVアンプの情報が出なさ過ぎて迷ってます。
2025/04/16(水) 16:44:04.64ID:eOp5Caa3d
>>513
CX-A5200 2018年10月モデル AVプリ (11chパワーアンプ必要)
RX-8A 2021年9月モデル
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7d3-W6ws)
垢版 |
2025/04/16(水) 20:47:18.21ID:QFOqTgjC0
>>513
CX-A5200なら全チャンネル(除SW)パワーアンプとXLR接続できる
うちはCX-A5200にアキュフェーズP4500,PX650,PX600で7.2.4構築してます
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 071b-W6ws)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:30:23.24ID:sLGq31qy0
そんな昔の機種だったか・・・10万ぐらいの価値だね
新機種はまだか
2025/04/16(水) 21:44:07.90ID:Ozd0D6AI0
とある情報によると、今年は出ないが来年何か出るらしいよ
なおセパレートタイプは思ったほど売れなかったので後継モデルの予定はないらしい
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fc5-h6Jr)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:52:19.38ID:S+2lyTZK0
>>513
A8Aの方がいい
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675c-0ra6)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:06:44.09ID:FL/qUoCM0
情報ありがとうございます。
来年新作出るなら待つのもありだけど
セパレートタイプが出ないならCX-A5200かな。
何かしらの情報が欲しいけど何も告知ないですよね。
520名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-LBCP)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:37:25.29ID:8IGurNv8r
売れないってどういう意味だろ
5000 5100 5200 どれも売れなかったの?

いずれにしろ、ヤマハは昔からときどきセパレート作ってはくれる
521名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-LBCP)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:40:35.99ID:8IGurNv8r
いずれにしろ、来年新モデルが出るのなら、筐体のデザインを見直してほしいなあ
現行のは過去最低
2025/04/17(木) 15:43:04.11ID:CJxtyw8K0
好みは人によりけりではあるが
正直俺も現行モデルは受け付けない
A8Aのデザインとかどこら辺に需要があるのかわからん

欧州のオサレデザイン真似したら失敗しました系にしか

>>513
俺は数年前にAVR-X4300Hから中古のRX-A3070になったわ
当時似たような価格でCX-A5100があって少し悩んだけど全chパワーアンプ追加が面倒くさいし邪魔だからやめた
俺にはフロントパワーにプリメイン追加ぐらいがちょうどいい
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ff6-h6Jr)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:50:19.91ID:FLqFaczs0
>>519
SoC古いし、今のはypao精度上がってるし、古いのはやめといた方がいい
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ff6-h6Jr)
垢版 |
2025/04/18(金) 06:52:18.09ID:FLqFaczs0
>>522
今のデザイン好きだけど、フロントパネルが傷つきやすいので、素材変えて欲しい
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67fc-0ra6)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:42:37.38ID:SbN3MKcL0
古いのは辞めといたほうがいいって意見が多いですね。
参考にします。ありがとうございます。
個人的に数名の方が言ってる新しいデザインが私自身も好みじゃないんです。
でもシステムが古いのは致命的だし。
2025/04/19(土) 15:58:45.03ID:f9Fh+vP70
たまにはビエラリンク(パナソニックテレビのHDMIコントロールに相当)をオンにして使おうとしたらA4Aの入力切り替えすると次々と音声が出なくなる
ビエラリンクはほんとダメだわ
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8f-PR4S)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:50:43.96ID:l7M1653I0
A4Aで現行のAppleTV4k繋げてる人おらんか?
曲とか動画切り替えるたびに冒頭数秒が聞こえなくなる
前のV579の時はそんなことなかったのにな
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-wdJK)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:55:10.38ID:K5DmNaNm0
>>527
設定→ビデオとオーディオ→コンテンツに合わせる→ダイナミックレンジに合わせるとフレームレートに合わせるをオフにしてみたら?
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35e3-I3kk)
垢版 |
2025/04/25(金) 14:38:20.58ID:SKEa5fE00
A8とA6が違うのって足の真鍮・パワーアンプのチャンネル数・電源系の配線ケーブルの太さ・2基あるDACの1基が違うくらいだよね
大きさはA8の方が奥行きが3cmほど長いが重さは20kgと21kgとそんなに差はない

2chピュアとして音楽を鳴らす分には音質はどのくらい差があるのだろうか
2025/04/25(金) 16:08:43.41ID:FVTeParY0
>>529
他にも違いはあるよ
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0011510
2025/04/25(金) 18:21:16.01ID:f/3PZ23q0
>>529
ダンピングファクターが違うから、音楽を鳴らす分でも違いが出てくるよ。
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ab-nPMj)
垢版 |
2025/04/27(日) 10:35:41.56ID:fQk1dS280
一般の部屋なら20以上、音響的に整備された部屋なら40以上で、聴感上変化がわからなくなります。(特殊な耳を持つ方は別ですが)
ただしこの値は、スピーカーを繋いだ時のダンピングファクター(以下DFと書きます)になります。

カタログ等に載っているDFは、8Ω 1khzで測定した値です。

仮にDFがカタログ値100のアンプに、インピーダンス4Ωのスピーカーを繋ぐと、DFは半分の50になってしまいます。
実際には、スピーカーケーブルの抵抗値も加算されるのでさらに小さい値になります。
DFは、アンプの値だけでなく、実際にスピーカーを繋いだ状態を考えなければなりません。

アンプのDFとしては、スピーカーケーブルが太さ2sq、長さ2m以内として、8Ωのスピーカーを繋ぐのなら70以上、4Ωのスピーカーなら120以上で聴感上わからなくなると思います。

DFは高ければ良いということではありません。
高いDFの時は、スピーカー本来の周波数特性で鳴るということだけです。

逆にDFが小さくなると、各ユニットのf0付近の帯域が盛り上がり音色が変わります。
ロックなどはDFが高い方が、ベースやバスドラがビシッと締まって聞こえますが、クラシックなどはDFが低い方が、低音が豊かに響くように聞こえるようです。
クラシック愛好家に真空管アンプ愛好家が多いのも、DFの低さが理由の一つになっているのかもしれません。
2025/05/03(土) 20:20:21.58ID:bQqPu3EQ0
次世代機が出るとしても、モデル数は縮小されるだろうな
SONYの体力を考えたら、もう松茸梅ぐらいしか無理そう。
2025/05/03(土) 20:51:22.74ID:uDlUNb460
ファームアップデートきた
2025/05/03(土) 23:34:39.59ID:HSbbBOLb0
>>533
>>444-445
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e6c-j+8p)
垢版 |
2025/05/04(日) 00:53:42.63ID:s6l0IgG30
ワイのA4Aもアプデきたわ
何が変わったんや
2025/05/04(日) 09:29:57.37ID:4+pggwvo0
>>533
SONYとYAMAHAに何の関係が??
2025/05/04(日) 13:55:04.30ID:2nfEzeAy0
>>536
コレ見てすぐmusiccastで 便利だぁ
2025/05/04(日) 15:43:10.42ID:N+ahS/iO0
アップデートの忘れ抜けは本当に無くなりそうな仕組みだね
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f5-5RKp)
垢版 |
2025/05/04(日) 17:40:28.76ID:3acQz5X90
あと数日で引越しなんだが、ホームシアターの荷造りに難儀した

フロントSPがCM10は天板に乗ったマゲツイーターや剥き出しのスピーカーが搬出搬入で壊されそう
元箱はキープしてあったのだが、重くて1人では梱包出来ん
仕方ないので付属の発泡スチロールでツイーター保護して、他のスピーカーはダンポールをフロントに貼り付けて保護した
A3010とラックスマンも元箱あるけど、腰痛で梱包は断念
引越し業者に任せる
541名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 92ed-Owj6)
垢版 |
2025/05/05(月) 08:27:57.75ID:IeUwgES+00505
>>538
アップデートで文鎮化したことがあり、無意識にアップデートやっちゃいそうなmusiccastの通知は止めてる
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53d3-0urV)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:44:13.12ID:fx7u8s8E0
CX-A5200もアップデート来てた
サポート期間長くて助かる
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53d3-0urV)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:48:40.42ID:fx7u8s8E0
最後のアップデートかもしれないので記念
https://i.imgur.com/Y0ZCSfH.jpeg
2025/05/07(水) 21:12:24.12ID:mS2RVp6X0
暗すぎて見ていると何だか不安な気持ちになるので明るくしちゃった
https://i.imgur.com/qj9FXUh.jpeg
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53d3-0urV)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:18:02.77ID:fx7u8s8E0
シアタールームなので基本暗いのだ
2025/05/07(水) 21:25:13.96ID:KH/cSEZp0
いいな
RX-A3060はもうこなさそう
2025/05/07(水) 21:26:28.98ID:elDW6JnJ0
人に見せる写真撮る時くらいは明るくしようぜ
2025/05/08(木) 17:15:52.51ID:EcbcjsSn0
YAMAHAのファームウェアアップデートは律儀なイメージ
ルーター使ってて古くなってもよくきてた
MSなんぞすぐ放り出すのに
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-q0Q3)
垢版 |
2025/05/08(木) 18:54:23.19ID:8SJ5wdIa0
デノンとマランツがサムスンに買収されたな
ブランドイメージ低下は免れんだろ

これはYAMAHAチャンスなんじゃね?
2025/05/08(木) 19:33:21.16ID:9kp4ELhe0
資本や実態としてはっきりと「日本の会社」と言えるAVアンプメーカーは
ついにヤマハだけになってしまったな
2025/05/08(木) 19:41:23.57ID:7FrbSpzZ0
デノン最近安売りしてたのは在庫捌けるためか
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c688-5RKp)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:50:33.74ID:+k2rt2nR0
>>549
ブランドイメージということならかなり昔から欧米ではサムスンの方がソニーよりハイブランド
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c688-5RKp)
垢版 |
2025/05/08(木) 23:53:12.94ID:+k2rt2nR0
ホームシアターもピュアオーディオも今となっては超ニッチな趣味
1970年代には日本メーカーのコンポーネントステレオが中高生男子の憧れの的だった
テレビでトリオ、ダイヤトーン、オーレックスなどのCMが流れ、カタログを穴が開くほど眺めたものだ
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e4c-j+8p)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:35:37.81ID:2dD8tAnF0
いやそんな50年前の話されても・・・
2025/05/09(金) 02:07:42.94ID:f64HHlO00
>>551
帳簿上の在庫少なく売上高多い状態にするためだったんかね
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-q0Q3)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:12:43.76ID:nm+Zzwe10
とりあえず国内じゃデノンもマランツも終了だろ
今の時代でオーディオ買うような奴が、そのメーカーがどの系列会社なのかを調べないわけがない

朝鮮電気メーカーなのか国産楽器メーカーなのかの差は雲泥
2025/05/09(金) 12:15:10.96ID:jviHClp40
若い世代はむしろ韓国好き多いけど
韓国好きのタイプはアンプ+パッシブスピーカーてまず買わないだろうね
そういう層は軽量コンパクト好き 且つ 難しいことは好まない・分からないタイプが主だから
オーディオはスマホ&イヤホンヘッドホンか
せいぜいアクティブスピーカー、サウンドバー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況