X



SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.317

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3383-ynjb [2409:10:b8a0:4d00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 15:37:17.37ID:8L6TURdv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
https://www.sony.jp/bravia/
https://www.sony.jp/bravia/update/

※前スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.316
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1721139299/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232e-2s+u [240a:61:5133:8a25:*])
垢版 |
2025/05/15(木) 16:17:30.74ID:D9NRo5dS0
>>806
いいな
俺の49X9000Eは買って5年で壊れて修理して
3年後また壊れたからシャープ買った
2025/05/15(木) 19:41:29.60ID:Acv6bGoN0
もし詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、XRシリーズってスピーカーが真後ろに付いてるのよな?
これって、背面に反射させて鳴らしてるってこと?

近所迷惑対策で、テレビ裏の壁に防音材貼ろうと思うんだけど、視聴者側の方の音も聴こえにくくなるかね?
2025/05/15(木) 20:15:47.06ID:XF+rLTvn0
>>817
XRシリーズって言ってるけど背面にスピーカー(ツイーター)ついてるのってXR90だけじゃないかな?
仕組みとしてはまさに壁と天井に音を反射させて音の広がりを強化するもの
吸音材なら高音域は減衰しやすいから聞こえ方もも変わる可能性は高いんじゃないかな

ただ反射系の音はあくまでプラスアルファとしての機能な気がするから
基本的な音は本体下部のスピーカーから鳴って、セリフ等が聞こえる聞こえないはあんまりかわらないんじゃないかな?とも思うけど実際に試してないから想像でしか無い
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb8-psd+ [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 11:09:56.99ID:d6OqUMkY0
>>817
背面に反射させてるのは指向性が低く、画面から音を出すのに適していないサブウーファーだけだよ
有機ELはサブウーファー以外は画面から音を出してる
液晶テレビはフルレンジスピーカーとかは下向き、指向性の高いツイーターは上部サイドから出してる
2025/05/16(金) 17:11:33.08ID:ealk36qa0
何か14年くらい使ってて先週リモコンが無線な事を知った
当初から妙に感度良いなとは思いつつもずっとテレビに向けてリモコン操作していたこの10数年w
それにしてもリモコンの先端が光学LEDのような黒い半透明な素材になってるの紛らわしわ
2025/05/16(金) 17:24:30.92ID:w/CUqGbU0
有線リモコン使ってたんか
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-7Ki3 [119.169.163.214])
垢版 |
2025/05/16(金) 17:33:37.16ID:3CPTbWyh0
SONYのリモコン感度悪いけどな
Apple TVが良すぎてビビる
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef6e-FGLJ [2409:251:c180:2200:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 17:38:43.53ID:Gzl+x7Iq0
>>820
赤外線と両方付いてる
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3ff-7/Gt [118.241.249.200])
垢版 |
2025/05/16(金) 17:44:26.58ID:CXFC3mv80
ワイヤードリモコンのベータマックスJシリーズ思い出したわい
2025/05/16(金) 18:15:38.71ID:bn8V32DU0
>>822
ソニーの学習リモコンはめちゃくちゃ感度いいよ
XR90からBluetoothになっちゃったから使い分けてるけど
2025/05/16(金) 19:16:39.51ID:ealk36qa0
>>823
な、なんと
だから透けたパネル付いてたのか
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb8-psd+ [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/16(金) 22:04:39.21ID:d6OqUMkY0
2画面機能は今度こそ日本上陸するのかな?ソニー公式を見ても見当たらない
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7b-gq4/ [2400:4051:1f21:6000:*])
垢版 |
2025/05/17(土) 01:38:06.25ID:aTNBUW080
リモコンでの電源のオンオフは赤外線しか機能しない
そのくせスマホとかではオンオフもできる謎仕様
2025/05/17(土) 01:53:30.16ID:3qznpGZl0
>>818-819
ありがとう。調べたら70も付いてるのよね。

やっぱ反射させてるのかぁ・・・嫌な予感がしたので防音材はキャンセルしましたw
明日、サウンドバーと一緒に届くのが楽しみだぜい。
2025/05/17(土) 02:49:01.87ID:zbwHuxWO0
>>829
XR70は本体上部のサイドから普通に音が出る感じだから真後ろからも音が出るXR90ほどTV背面の防音材の影響は受けないと思うよ
というかサウンドバー使うならほとんど影響なさそうだけども

まぁ色々と試行錯誤するのも楽しみのひとつって考え方もあるから
楽しんで!
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f336-I5ag [180.196.174.93])
垢版 |
2025/05/17(土) 03:52:46.41ID:SgEr9smo0
実家の26J5はまだピンピンしてる
同時期に買ったパナの32型は逝った
2025/05/17(土) 15:19:56.08ID:oqY/bPT30
XR70届いて使ってみてるけどアコースティックセンターシンク使い物にならんな…音質の劣化が凄い
でもテレビ自体はいい
2025/05/17(土) 20:13:30.75ID:9sWbT1Ew0
>>832
サウンドバーは何使ってますか
サウンドバーだけの方がましな感じ?
2025/05/17(土) 20:39:20.50ID:95C///Tn0
サラウンドが楽しみたいならもうA9一択。物理スピーカー四つには疑似サラウンドでは絶対的物理的に敵わない。
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-psd+ [209.17.74.167])
垢版 |
2025/05/17(土) 21:49:01.10ID:n3q+mt3p0
価格王の評価でもアコースティックセンターシンクはダメだって言ってる
テレビからも音を出せば音質が良くなると考えている方が多いですが、テレビのスピーカーとサウンドバーでは音質が全く違います。
例えると澄んだ水の中に濁り水を入れるようなものでウィーン少年合唱団の中に普通レベルの歌唱力の小っさなオッサンが紛れ込んだ様なもです。違和感が生じやすく必ずしも音質が良くなるわけではないです。
最低でも有機ELでないと厳しいですし、有機ELでも見る作品にもよってはない方がよいと思ってしまいやすいです。ただし年々良くはなってきているので将来性はあるかも?
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-psd+ [209.17.74.167])
垢版 |
2025/05/17(土) 21:53:17.58ID:n3q+mt3p0
ソニーに配慮して書いてるけど要はダメってことだな
使いたいなら最低限有機ELで基本的に使わないのを勧めてる
2025/05/17(土) 23:27:50.55ID:oqY/bPT30
>>833
サウンドバーというかht-a9使ってる
これ単体の方が全然いいね
2025/05/18(日) 01:36:38.99ID:ytVPAi160
アコースティック、やっぱダメなのかw
今日はXR70届いたから聴いてみたけど、やっぱテレビの音質はかなりショボい。

これって、センタースピーカーはそのままA8000とかにしても問題ないよね?
低音はウーファー置いた方が効率よく鳴らせるって聞いたことあるけど・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H26-CB35 [221.241.6.209])
垢版 |
2025/05/18(日) 08:21:25.23ID:F/aDyBoZH
A8000フルセット持ちの俺が言います。なんの問題もない。
「新幹線大爆破」観てひっくり返った。
2025/05/18(日) 11:42:38.48ID:ytVPAi160
>>839
ありがと~!さっさとアコースティック切って8000だけで楽しみます。

自分も今日、SW3とRS5が届くんでそうしますわ
2025/05/18(日) 12:20:06.80ID:OWNn7whD0
センタースピーカ入れるとセンターに結構な量の音が割当てられるから、マトモなサラウンドシステム組んだらTV内蔵スピーカーをセンターにしたら満足出来ないだろな
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ad-ASjY [119.169.163.214])
垢版 |
2025/05/18(日) 15:32:00.50ID:oRnSkOvJ0
私のiPhoneのVideo&Tv SideViewではBRAVIAを機器登録して出先からの録画予約ができている状態です

妻のiPhoneにVideo&Tv SideViewインストールして、BRAVIAを機器登録しようとしたけど見つからない

ならIPアドレスで登録しようと、私のVideo&Tv SideViewに登録したBRAVIAに表示されているIPアドレスを入力してみたが見つからない

BRAVIAの通信設定にあるネットワーク接続状態でIPアドレスを確認しようとしたけれど、そこには表示されていませんでした

通信の診断をやってみると無線もNGが出て、おかしいなと思い、BRAVIAのWi-Fi設定をやり直すと、妻のiPhoneにVideo&Tv SideViewでも機器登録が可能になりました

BRAVIAの通信設定を改めて見ると、IPアドレスなども表示されています

我が家のBRAVIAが一体どういう状態だったのか不明ですが、SONYはアプリのネーミングを考え直して欲しい

長すぎる
2025/05/18(日) 20:01:28.89ID:PudofNXU0
価格王ってアフィ目的の素人やん
2025/05/19(月) 00:06:35.01ID:1KQxKUeu0
>>835
例えが下手でなんにもならん
2025/05/19(月) 02:33:21.63ID:2OkAlG4E0
ダメだ。SW3とRS5に接続できねぇ。

緑色で点滅してるのにBRAVIAコネクトから探しても全く見つからない。
これ、何かやり方間違ってる?

テレビはXR70なんだけど、説明書にある「スピーカー設定」なんて項目どこにもないし。
2025/05/19(月) 03:01:08.20ID:2OkAlG4E0
ごめん、自己解決した。これ、アプリ側から設定しなきゃダメなのか・・・

どこに書いてあんねん!!
2025/05/19(月) 03:38:59.97ID:eGgaP+sKd
75XR70にJBLのBar1000繋いでるけどTVのスピーカーとは全然違うね
低音効き過ぎだから抑えないと辛いけど

昼おびがズンドコすぎると疲れる
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba93-ibhq [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/19(月) 04:28:13.79ID:XPu/cZRY0
>>844
たとえはあれだけど言ってることはあってるし
わかりやすいのでおれは参考にしてる
他はAVウォッチとレーティングだけど他におすすめあったら教えてくれ
2025/05/19(月) 20:10:43.25ID:2OkAlG4E0
この中でPS5に繋げてる人の中で、何故か特定のタイトルだけ1080p出力になるバグに遭遇してる人っている?

アンチャーテッドのトレジャーハンターコレクションやったら、何故かどの解像度設定でも強制的に1080pになっちまうんだが・・・
他のPS5ソフトではちゃんと2160pになってる。
2025/05/19(月) 21:22:20.46ID:2OkAlG4E0
何でもない。自己解決した。

今知ったがXR70って120fps対応してんのね・・・
詳細は分からんが、PS5側の120fps表示が「自動」の設定になってる時に120fps対応ソフトを起動すると
1080p 120fpsのソースで表示されるらしい。

実際にゲーム側の設定を2160pにしてる時に、BRAVIA側もそうなってるのかはちょっと分からんが。
2025/05/19(月) 23:36:22.18ID:ZdXMwhrx0
>>850
PS5は120fpsの時は内部解像度は1080Pとかになっても出力は4K120Hzになるはず
120fpsに対応してるのを知らなかったという事はHDMI1か2に繋いでる可能性が高いから、その場合はHDMI2.1に対応してるHDMI3か4に繋いだ方が良いよ
2025/05/19(月) 23:41:19.77ID:2OkAlG4E0
>>851
え、3と4しか対応してなかったのか!普通に2に繋いでた・・・

ただ、それでも画面表示上だと120fps対応みたいになってるな・・・
2025/05/20(火) 00:10:00.31ID:M6MVaie90
>>852
1と2でも1080Pなら120Hzの表示は出来るからね
2025/05/20(火) 00:18:43.52ID:g7AYu3Jy0
あーそういうことか・・・PS5 Pro持ってる訳じゃないし、たぶん2のままでも大丈夫だと思うw
2025/05/20(火) 08:41:42.88ID:M6MVaie90
>>854
比べると分かるけど、内部解像度1080Pでも4K120Hzの方がアップスケール出力されてるから綺麗になるし、ソフトによっては120fpsでも1080P以上出るし、せっかくだから変えたほうが良いと思うけどね
VRRも使えるし
2025/05/20(火) 09:19:36.74ID:g7AYu3Jy0
あれっ、すまん。
試しにHDMI4に接続したらHDR表示できなくなったぞ。

もしかして2160p 120fps HDRは両立できないってこと?
とりあえず2に戻したわw
2025/05/20(火) 09:24:08.78ID:g7AYu3Jy0
ごめん、また誤爆。拡張フォーマットにし忘れてた。教えてくれた人ありがとう
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6aba-zstJ [101.142.235.50])
垢版 |
2025/05/20(火) 21:37:56.61ID:Qme2KmUp0
ええんやで
2025/05/23(金) 01:18:25.43ID:5vztIbwn0
BRAVIA CONNECTの話題ってここだとスレチ?

LPCMで出力してる時に、「5.1ch Dolby Sorround」の表記になるのってどういう理屈なの?
https://i.imgur.com/1CRRRr7.png
2025/05/23(金) 02:25:16.17ID:5vztIbwn0
ごめん。本当に申し訳ない。これも自己解決した。

使ってたケーブルがHDMI2.0だったから7.1ch PCMで出力出来ず、強制的にドルビー5.1chで出力されてただけだった・・・
2025/05/23(金) 04:26:43.70ID:9gKFrpVh0
解決してよかったね
普段似たようなケースで騒いでる人も
こういうパターン多かったりしそう
2025/05/23(金) 11:08:02.62ID:D5MlcIbBd
BRAVIA 9 購入しようかと思ってるんだけど、小さい子供がいる人って物損保証入ってます?
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a79-Xreb [27.135.28.56])
垢版 |
2025/05/23(金) 16:27:05.26ID:5r/HXwz10
>>862
子供がバットぶつけて壊した家庭を知ってる。
悪いこと言わないから、物損保証入れるか、5年ワイドで買っとけ。
あと、保護シールも張っとけ。
2025/05/23(金) 16:31:53.96ID:G3KGTYn2d
>>862
破損防止用に透明のプラ板みたいなの売ってるから
子供が小さいうちはつけといた方がいい
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7dc-pSqp [122.103.172.184])
垢版 |
2025/05/23(金) 19:50:28.55ID:eK8pjRD50
a90jでa9m2でセンターシンクしてるけどええけどな
そんなあかん?
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba18-ibhq [240d:1a:e73:a500:*])
垢版 |
2025/05/23(金) 22:43:44.21ID:6eLFIOn80
あかん
作品にもよるけど質が違う
まあ有機ELなのでマシではあるけどね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況