あいの風とやま鉄道を語るスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級) (ワッチョイ 13da-atfx)2019/08/27(火) 17:32:16.71ID:YS5WULfe0
前スレ
あいの風とやま鉄道を語るスレ7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527001598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0027名無し野電車区 (ワッチョイ ea4e-6CpA)2019/10/03(木) 22:37:00.79ID:7scH1ryX0
ふざけんな
電車動かせ
風吹いてないぞ

0028名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-sTno)2019/10/03(木) 22:42:51.12ID:+xj5NtKDa
>>27
そこで吹いてなくても行き先で吹いてんだよなあ

0029名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-D4CH)2019/10/04(金) 10:05:43.47ID:qhx2appRd
>>27
見込み運休が今の常識だから

0030名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-sTno)2019/10/04(金) 10:49:06.94ID:9P9a5R3ja
計画運休と言いながら直前の発表で
全然計画じゃなかったけどね

0031名無し野電車区 (ワッチョイ ca4c-2rUB)2019/10/04(金) 13:10:09.97ID:1+MUL3zp0
緊急事態!!
バス路線板の北鉄バススレにて爆破予告のカキコハケーン!!

【石川】北陸鉄道グループ専用スレ 2【車両購優先】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1564314997/64

早急に警察へ通報せよ!

0032名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5a-XtwS)2019/10/05(土) 09:57:21.11ID:8okf5fij0
せよ!

じゃなくてお前がやっとけ

0033名無し野電車区 (スップ Sdea-D4CH)2019/10/05(土) 13:16:50.92ID:23viCgG/d
>>31
板違いだろ
自分等で対処しとけ
バスなんか興味ないんだよ

0034名無し野電車区 (ワッチョイ 177f-P4H7)2019/10/10(木) 22:55:10.30ID:vMBE4Ze40
今日は魚津が大騒ぎだったけど、これから毎回このリレーやるんだろうか。

0035名無し野電車区 (ワッチョイ 9f4e-Z9dg)2019/10/12(土) 14:06:05.17ID:89TDCwbJ0
台風19号の接近で14時までに県内各地で瞬間最大風速21mから24m
それでもあいの風とやま鉄道ほぼ遅延なし
地鉄並じゃないか
それでも計画運休するの?

0036名無し野電車区 (ワッチョイ f77b-7nLB)2019/10/12(土) 19:05:47.40ID:E1iGbxOo0
予想では20時過ぎたらピークだから、それまでに運転終えたいんだろう

0037名無し野電車区 (ワッチョイ 324c-pTuN)2019/10/20(日) 13:15:07.23ID:HiO12+T40
チキン

0038名無し野電車区 (ワッチョイ 6f15-cmPQ)2019/10/28(月) 02:54:37.56ID:/fZWT8V00
キハ38

0039名無し野電車区 (ワッチョイ 1b35-ANgw)2019/11/05(火) 18:31:40.40ID:nm2cHvVl0
冬本番へ ラッセル車の試運転始まる
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20191105114819

0040名無し野電車区 (ワッチョイ 0f4e-TAZi)2019/11/05(火) 20:49:18.82ID:guEbFLms0
>>39
NHKニュースで見たが、
右側のディーゼル車は何?

0041名無し野電車区 (ワッチョイ 0f4e-CB5O)2019/11/05(火) 21:01:35.29ID:guEbFLms0
>>40だが
北日本新聞のwebunにも画像がある。
紫帯のやつ。
教えてエロい人。

0042名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7b-wKVv)2019/11/05(火) 21:36:52.35ID:dAjoNs+L0
https://railf.jp/news/2013/08/23/110000.html
ボックスシートないから区別としてそのままの塗装で走ってると思われ

0043名無し野電車区 (ワッチョイ 0f4e-TAZi)2019/11/06(水) 06:38:49.11ID:b3mzeNpu0
>>42
ありがとうございます。

0044名無し野電車区 (ワッチョイ 86ce-ENPG)2019/11/20(水) 02:03:06.43ID:MAdF8b0d0
44

0045名無し野電車区 (ワッチョイ 5161-qZD/)2019/11/25(月) 08:57:40.68ID:+6MxvXaP0
あいの風鉄道 乗車7000万人 開業4年半で達成祝う
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20191125/CK2019112502000013.html

0046名無し野電車区 (アウアウカー Sab1-V8bF)2019/12/09(月) 20:29:20.06ID:r9Cixoq2a
電車止めるカスは死ねよ

0047名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-CSzv)2019/12/26(木) 20:33:29.49ID:IG5tY8Rba
今日は珍しく6両で運転したらしい。

0048名無し野電車区 (ワッチョイ 9607-G8JT)2019/12/26(木) 22:19:03.68ID:3ldOG8d+0
>>47
七尾線導入の521系が試運転で富山エリア内に来たのか?

0049名無し野電車区 (ワッチョイ ee4e-CSzv)2019/12/26(木) 22:49:39.46ID:/Fz1fL9T0
>>48
18時台に黒部から入善へ
向かう列車。
521系。

0050名無し野電車区 (スップ Sdc4-5+j9)2019/12/27(金) 07:06:42.36ID:0ELMPCSud
>>49
たしかに珍しい
イベントでもあった?
413の代走?

0051名無し野電車区 (スップ Sd02-G8JT)2019/12/27(金) 12:01:32.49ID:o7r6hWrhd
>>49
サンクス
521の6両での運行ってJRからの移行後初めてじゃないかな
日中2両で見慣れているから見たかったわ

0052名無し野電車区 (ワッチョイ 3d4e-mfog)2020/01/07(火) 04:29:33.49ID:AtXkeT+i0
魚津のあいの風と地鉄の踏切
(青島踏切)で、昨日の夕方
キツネらしき動物を見かけた。
猫にしては尻尾が太く長いし、
顔は犬っぽいけど、やはり尻尾が太い。
そんな珍しいものでもないのか?

0053名無し野電車区 (スプッッ Sd61-0dXP)2020/01/07(火) 06:54:05.52ID:vCR3yZAUd
>>52
狸?じゃないかな

0054名無し野電車区 (ワッチョイ 3d4e-mfog)2020/01/07(火) 18:18:40.70ID:AtXkeT+i0
>>53いや〜、あの体型と顔見たら、
キツネかなあと思った。
スマホで撮ろうかと思ったが、対向車が来たのと
踏切内で停車することと、いろいろ厳しくなったのでやめた。
逃げずに線路内でとどまっていたのだが。

0055名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-0kXP)2020/01/08(水) 07:14:53.64ID:Ua7Yj+hmd
>>54
野生のキツネって北海道では良く聞くけど富山は聞いたこと無かったんでw

0056名無し野電車区 (ワッチョイ ff7b-d/s9)2020/01/09(木) 20:11:28.84ID:5c+8xZiU0
富山にいるのは、ホンドギツネだね。

しかし521系増備車はまだ来ないのかね?

0057名無し野電車区 (オッペケ Srb3-t1Z7)2020/01/13(月) 15:42:03.14ID:rKV3MnMir
あいの風 新駅工事の安全祈願祭|NHK 富山県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20200113/3060003526.htm

0058名無し野電車区 (アウアウカー Sa53-WTq+)2020/01/13(月) 19:02:05.75ID:w1xzlu3pa
>>57
地鉄稲荷町駅付近のあいの風の踏切、
新駅出来たら待ち時間が
長くなりそうだな。
アピタ東店に近いのか?

0059名無し野電車区 (オッペケ Srb3-t1Z7)2020/01/13(月) 20:05:53.11ID:rKV3MnMir
富山貨物駅(あいの風の車両基地も併設)とアピタ富山東店の近くに新駅が出来るみたいだね。
どういう駅名になるのかな?

0060名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-rH0Q)2020/01/13(月) 21:25:20.08ID:GZaUVfNGM
富山東西(とやまひがしにし)

0061名無し野電車区 (ラクッペ MMf3-qx2z)2020/01/14(火) 08:01:59.96ID:A1sTOJP2M
駅名は鍋田になるんじゃないの?
鍋田は仮称だっけ

0062名無し野電車区 (ワッチョイ ff7b-G18V)2020/01/14(火) 18:04:49.13ID:iTCTg7bm0
自称吉永小百合が出てきそう

0063名無し野電車区 (オッペケ Srb3-t1Z7)2020/01/14(火) 18:25:40.23ID:z7/n4azUr
>>62
もし、鍋田駅となったら、開業初日はあの人が一日駅長を務めそうだな(笑)

0064名無し野電車区 (ワッチョイ 894e-diKs)2020/02/01(土) 07:58:48.18ID:jpX7YbUL0
城端線、氷見線がLRT化するそうな。
検討する、という話だが。

0065名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-8HTr)2020/02/01(土) 21:19:36.24ID:ydP7/e5S0
城端線氷見線を直通化する方法
地下ホームか高架ホームにしてしまう
それが簡単

0066名無し野電車区 (ワッチョイ 894e-0Ybi)2020/02/02(日) 00:03:30.55ID:C49QA0sj0
>>65
どっちにしても勾配が必要。
地下にするとして、現状の氷見線がそのまま地下に入り、
高岡駅地下にLRTホームをつくり、次は城端線につながるように上り勾配がある。
さすがに難しいなあ。富山駅みたいに高架駅で下に路面軌道が走るのならいいが。
今更ジローだしなあ。
高岡駅の西側はあいの風が高架になってるから、そこのどこかで下をくぐるか、東側の高架の道路橋を
走らせるか、どっちにしても無理だなあ。

0067名無し野電車区 (スププ Sd0a-ev6v)2020/02/02(日) 00:40:40.86ID:kWRwie3ad
ここの英語社名はLovely Wind Toyama Railways ですか?

0068名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-YYVJ)2020/02/02(日) 01:38:15.10ID:BTGr8+bmd
>>66
まず、あの高岡駅の広い構内を横断するだけでも大工事で意外と近い場所に踏切があったりするからこれを避けるのも難儀だし

もうバスでよくね?

0069名無し野電車区 (ワッチョイ 5910-8HTr)2020/02/02(日) 02:54:43.14ID:R9ADaQJr0
根本的な原因はあいの風の線路をどう交わして行くかってこと
そもそもLRT化するから直通化ができるっていう話も理解できない
万葉線から直通するにしても一緒な話
本格的に直通化するのだったら、べるもんたのようなスイッチバックも頻繁には難しそうだし

0070名無し野電車区 (ワッチョイ 894e-diKs)2020/02/02(日) 05:59:23.79ID:C49QA0sj0
やろうと思えば地下化なんて簡単だろうけど
お金はあるのかな?って思うしなあ。

0071名無し野電車区 (スフッ Sd0a-3xMF)2020/02/02(日) 08:34:38.16ID:Y+d2wBqPd
>>70
んなわけない
ただアンダーパス造るだけでも2年掛かったりするのに
工事中に上の軌道に影響でないようにするのは結構大変なんだが

0072名無し野電車区 (ワッチョイ 894e-0Ybi)2020/02/02(日) 21:54:02.88ID:C49QA0sj0
>>71
70だが。ああ書き方が悪かった。
単にお金はあるのかなと思っただけだ。
高岡市は財政難だし。

ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15537.html
「直通化に向けた検討」って何を目指すんだろ?
過去1年以内ほど前に、バッテリートラムの話も出ていたように思うが、
やめちゃったのかな?

直通化ってだけなら、ポイントを増設して・・・
またそう簡単にいかんと言われるかw

0073名無し野電車区 (ワッチョイ 894e-0Ybi)2020/02/02(日) 22:01:10.79ID:C49QA0sj0
LRT化し、平面交差にして、交差部分通過時は蓄電池による電力で走行。
どうせ路面電車だし遅くてもいい。貨物列車だけ気をつけていれば・・・
昔と違って特急列車も走っていない。普通列車は全列車停車だし。

そんなわけにはいかないよなあ。

0074名無し野電車区 (ミカカウィ FFc9-jpTo)2020/02/04(火) 11:47:19.88ID:K924GeaVF
高架化して越えるにしても、地上3階くらいの高さになるのかな

0075名無し野電車区 (スフッ Sd0a-3xMF)2020/02/04(火) 17:13:49.93ID:Jlc9ZrQpd
>>74
目の前に陸橋あるやん
あの高さは最低必要

0076名無し野電車区 (ワッチョイ 13d0-y3m8)2020/02/21(金) 01:58:15.68ID:NjWRHfjJ0
軽いLRTなら立体交差可能とか。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000004-bbt-l16

新幹線駅を高岡駅併設なら
何の問題もなかったのだが。

0077名無し野電車区 (ワッチョイ 13d0-y3m8)2020/02/21(金) 03:10:08.60ID:NjWRHfjJ0
これ以上は
富山の路面軌道スレかな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています