北陸新幹線総合スレッドpart142

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (7段)2019/10/13(日) 15:19:50.78ID:zJdnGPcY
!extend::none
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525508834/
北陸新幹線総合スレッドpart139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538183669/
北陸新幹線総合スレッドpart141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570921710/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566810531/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★249
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1570360079/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

0952名無し野電車区2019/10/14(月) 09:21:06.22ID:3SM8Sfml
>>948
と叫ぶ>>948こそ、世界初の水没ジオラマの製作者であった

0953名無し野電車区2019/10/14(月) 09:23:10.42ID:1NYcj1fp
もう水引いたのね、意外と早いわね

0954名無し野電車区2019/10/14(月) 09:26:34.13ID:F60IOLF9
>>948
死ね
市ねや氏ねじゃなく、マジ死ね

0955名無し野電車区2019/10/14(月) 09:27:59.99ID:gTJBt3cP
臨時はくたか、なぜ糸魚川折り返し?上越妙高駅まで行けないの?

0956名無し野電車区2019/10/14(月) 09:28:18.03ID:e4rNo+E8
>>951
JR西日本は2011年の紀伊半島豪雨災害で水没してお釈迦になったかな?
と思った283系も修理して復活させたからね
今も元気に走ってますから修理不能とはまだ言い切れない

津波で水没したF-2戦闘機も18機中13機は修理して復活したし.

0957名無し野電車区2019/10/14(月) 09:30:44.36ID:ZoP78an1
北陸から東京へのトクトク往復切符
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=118000839

金沢から往復26000円、G車32300円^_^
小松、福井、敦賀からもね!

0958名無し野電車区2019/10/14(月) 09:30:44.50ID:f04YxQg4
>>853
京急が廃車予定のボロ1000を押し付けようとしたのを思い出した。

0959名無し野電車区2019/10/14(月) 09:30:52.47ID:lzXH9J2K
>>954
本気で顔真っ赤にしてそう
ただの便所の落書き如きに

0960名無し野電車区2019/10/14(月) 09:33:22.95ID:FwxSYqSn
>>930
北陸にすれば碓氷峠を登れないE5より新しいE7の方がずっといい

0961名無し野電車区2019/10/14(月) 09:34:08.20ID:0A7P8wDs
精神障害者がいるときいて

0962名無し野電車区2019/10/14(月) 09:34:59.15ID:vAlGdNmj
>>956
fー2は新造より修理の方が高くついたからな

0963名無し野電車区2019/10/14(月) 09:35:13.15ID:vJqXaf1F
>>941
まぁ水に浮かんで風に吹かれて行ったり来たりできるくらいの水密レベルがある事は実証されたわな。
たとえ鉄道総研でもそんな実験はしたことないだろうし、科学的には何の価値もないが面白くはあった。
だからといって船になれるわけでもないしな

0964名無し野電車区2019/10/14(月) 09:36:18.44ID:RsMW+349
>>878
長野市民は千曲川が山から来る川だって感覚がない
犀川や裾花川なら山が近いから理解できるが、千曲川は上田盆地や佐久盆地から狭い平野を延々と流れてくる川だと思ってるからな
まぁ川なんてどこも山から流れてくるのは間違いないんだけどw
そもそも盆地ではあっても平野じゃなくて山の途中だとすら思ってる
まぁこんな感覚で許されるのは一般人だけで、インフラ企業にこんな呑気な考え方されちゃたまらないがな

>>941
確かに気密構造ではある
その証拠に最初はライト下までの浸水で動いてなかったのに対し、水位が上がってライトより上まで浸水したら一部の編成が浮いて流された
だけど客室に関しては気圧変化の対策が多少の水圧対策になってるだけで長時間の浸水に耐えれるかはわからないし、床下機器に関しちゃシャワーや豪雨には耐えれても浸水には耐えれないよ

0965名無し野電車区2019/10/14(月) 09:36:41.38ID:PiIv2s9k
【台風19号】北陸新幹線の車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」1編成12両の製造で32億円超也★3 ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570976494/

0966名無し野電車区2019/10/14(月) 09:38:08.03ID:dHSFMCxK
>>954
いや
死ねじゃ生ぬるい

お前をぶっ殺す
ぬっ頃すじゃなくてガチでぶっ殺す

こう書くのが正解
脅迫罪には当たらないのでセーフ!

0967名無し野電車区2019/10/14(月) 09:38:37.62ID:d6e067zb
>>928
1つも実現しないけど逆にワ(´^ロ^`)タ

0968名無し野電車区2019/10/14(月) 09:41:57.33ID:4bgEuniu
水没した車両は仮に動いても一度全バラシ必須だろうし
テスト走行も相当に念入りにやらないと運用は出来ないでしょ

機械の中に水と一緒に流れ込んだ葉っぱ一枚が原因で
高速走行中にショートを引き起こしたり制御システムの誤作動を
引き起こさないとも限らないわけだし

0969名無し野電車区2019/10/14(月) 09:47:30.83ID:R5y6oMol
>>871
あれは東海に対する反抗意識やからな。
元グランドひかりの100系こだまなみには使うやろ。
300系はあっさり廃車やしな。

0970名無し野電車区2019/10/14(月) 09:48:40.46ID:3vH5BM4y
>>932
そうやって高度に分業をさせてコストを減らし、人件費を減らし目の前の利益を出す。
そうやって株主様にいい顔をし、出世していく。
資本主義の駄目な部分

0971名無し野電車区2019/10/14(月) 09:50:02.48ID:UW9TH3HK
>>860
>>843
>いしかわ鉄道とやま鉄道「毎度ありー!線路使用料、勉強しまっせー!!」

IRもあいの風も今後どんな災害があるか分からないからね
あと、できれば金沢の言葉にして欲しかった
(もしくは越中富山の薬売りの)

0972名無し野電車区2019/10/14(月) 09:50:49.49ID:3vH5BM4y
>>942
新しいことをやろうとしたときの部長〜係長あたりの駄目だったらどうする的な圧力すごいもんな。

0973名無し野電車区2019/10/14(月) 09:52:01.17ID:3vH5BM4y
>>933
大企業の役員なら数年間やり過ごせば報酬もろもろで5億〜10億くらいゲットできるからな

0974名無し野電車区2019/10/14(月) 09:53:08.91ID:ux6aPT0Y
コスト削減は既存社員の待遇改善になる

0975名無し野電車区2019/10/14(月) 10:00:03.78ID:ci1UtfEc
>>781
使えるのまだ

0976名無し野電車区2019/10/14(月) 10:02:30.76ID:3vH5BM4y
>>974
そっちの配分かなり減らしてますがな

0977名無し野電車区2019/10/14(月) 10:04:58.28ID:R5y6oMol
>>901
長野県の大物は消エネスーツの息子やからムリ

0978名無し野電車区2019/10/14(月) 10:05:01.76ID:UW9TH3HK
>>959
人の心がない959が偉そうに

0979名無し野電車区2019/10/14(月) 10:05:32.23ID:vmCGU12k
富山名古屋間は高速バスで迂回夜行もあるよ

0980名無し野電車区2019/10/14(月) 10:07:17.43ID:y/jnTOAa
臨時ダイヤになったら安中榛名の停車本数が5割増になった件
https://pbs.twimg.com/media/EGzJs11U8AA0fL_.jpg

0981名無し野電車区2019/10/14(月) 10:07:51.91ID:Gyk3oNAV
これを期に並行三セク在来線の臨機応変さ、自由度の拡大と、貨物列車との兼ね合いや
旅客列車の本数を増やす、JRからの乗り入れをさせるなどすれば不利になるとかいうワケワカメな
補助金のシステムとか見直す法改定に向けて動いてくれたらいいんだがな。
各沿線自治体のエゴが暴走しないような縛りも必要だから相当に難しい作業にはなろうが、
俺なんかよりもはるかに頭のよい有識者や役人さんたちには是非とも知恵を絞っていただきたいものだ。
少なくとも現行の整備新幹線法は文字通りウンコまみれなのは確実なので。
全国の並行在来線沿線選出の国会議員さんとかマジ頼みますわ

0982名無し野電車区2019/10/14(月) 10:08:02.53ID:3vH5BM4y
>>968
それで故障でもおこそうものなら専門家とやらが出て来て猛烈なバッシング始めるだろうから使えるとわかってても形だけは新造にするだろうな

0983名無し野電車区2019/10/14(月) 10:09:17.59ID:daJOLggd
>>853
古い機器を引っぺがしたり洗浄したりする手間を考えると時間がかかり、新造の方が早くなる可能性が高い

もっと言うと、修理出来るか出来ないかは車両不足には一切関係ない
一通り新車製造により車両の不足分の補填が完了して、
その後の上越置き換え用や敦賀延伸用を増やす段階でようやく関わってくるという位の話

0984名無し野電車区2019/10/14(月) 10:09:50.26ID:io35myYy
ドアの気密押さえ装置は30km/h以上で走行しないと作動してないんだよね。
あんだけ長時間水没してたらすき間から車内に水が入って椅子の下ぐらいまでドロドロだよ。

0985名無し野電車区2019/10/14(月) 10:13:40.56ID:R5y6oMol
>>908
違うケチく切って食中毒が西

0986名無し野電車区2019/10/14(月) 10:14:23.64ID:yw+8fRD+
西からサンダーバードを借りてほくほく線で臨時はくたか号の
運用が出来ないか?1日5〜8往復出来ればいい。

0987名無し野電車区2019/10/14(月) 10:15:10.48ID:R5y6oMol
>>913
大糸線は昔、西が補助金で復旧したから災害時には役にたたせないと。

0988名無し野電車区2019/10/14(月) 10:16:25.65ID:R5y6oMol
>>914
四国の2000も延命かな。

0989名無し野電車区2019/10/14(月) 10:17:34.43ID:R5y6oMol
>>919
海の底力やな。

0990名無し野電車区2019/10/14(月) 10:19:29.23ID:rxKYLa1N
アルミダブルスキンって要はアルミ板で作った段ボールみたいなもんだろ
段ボールの隙間に詰まった泥水を綺麗に流す手間を考えたら作り直したほうが早いわ

0991名無し野電車区2019/10/14(月) 10:20:08.65ID:R5y6oMol
>>931
白山は盛り土嵩上げ済やからな。

0992名無し野電車区2019/10/14(月) 10:21:14.13ID:y/jnTOAa
>>986
饋電設備も閉塞も大幅に削ったからもう特急を走らせるのは無理、って見た

0993名無し野電車区2019/10/14(月) 10:22:28.18ID:vmCGU12k
ほくほく線信号場撤去したり変電所施設縮小してないか?

0994名無し野電車区2019/10/14(月) 10:23:06.14ID:R5y6oMol
>>943
森がまだ生きてるだけで北陸の勝ちやろ。

0995名無し野電車区2019/10/14(月) 10:24:06.74ID:UW9TH3HK
超快速を乗り入れできないのかな
160→130になるけど
もちろん、車両のグレードも低くなって

0996名無し野電車区2019/10/14(月) 10:24:12.32ID:ZoP78an1
北陸から東京へのトクトク往復切符
http://tickets.jr-od...html?shnId=118000839

金沢から往復26000円、G車32300円^_^
米原経由でおトク

0997名無し野電車区2019/10/14(月) 10:24:26.24ID:ljlYoYz8
>>992
そんな話、誰が「見た」?
貨物残ってるから、多少削っても大幅な削減は無いのでは?

0998名無し野電車区2019/10/14(月) 10:25:30.27ID:ljlYoYz8
間違えた。ほくほく線の話ね。

0999名無し野電車区2019/10/14(月) 10:25:49.76ID:UW9TH3HK
しまった。電気の方式で途中までしか行けなかった

1000名無し野電車区2019/10/14(月) 10:25:59.54ID:R5y6oMol
>>956
王寺の春日塗り113からの伝統や。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 6分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。