JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (1級) (ワッチョイ db84-/EHd)2019/11/14(木) 09:10:53.61ID:kDkzxqkh0
!extend::none
前スレ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567225066/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し野電車区 (ワッチョイ 4eb0-rTGA)2020/05/24(日) 20:24:53.74ID:PhoPkiY50
EH210とか出るのかな?
深いヒサシを装備して冷房を強化するのかな?

0953名無し野電車区 (ワッチョイ 7a5c-rTGA)2020/05/24(日) 20:45:53.92ID:Kop7OxzL0
PMSMはHD300が採用していて
従来の電気機関車でさえも有りえないぐらいとても静かな機関車だから
210もPMSMモーター採用して欲しいな
併せてSIVの冷却排気口改善とコンプレッサー変更で煩い公害から脱却して欲しいわ

0954名無し野電車区 (ワッチョイ 9a1c-f9J/)2020/05/24(日) 20:56:45.99ID:bJAF/uh20
ブルサン単機仕様のED200だな

0955名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-YFMs)2020/05/24(日) 21:02:07.89ID:iKk3LQqOa
PMSMは構造的に惰性で走るのが難しい(効率が悪い)から、長距離電車で実用化してから機関車に導入だろう

0956名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-tqmx)2020/05/24(日) 21:07:59.88ID:mBZqy3/U0
>>953
HD300は速度出さないし出力も小さいでしょ
HD300の機関車全体でEF210のモーター1個より低出力なんだから

それだけ発熱も減るから密閉度上げたり冷却風の量を減らす・速度減らすってことも可能だし

0957名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-tqmx)2020/05/24(日) 21:17:22.64ID:algGPL2Za
>>952
それだとEH200の新番台になりそうな気が。
貨物の労働組合的に形式増えるのってどうなんだろう…国鉄時代は新番台扱いだったけど。

0958名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-tqmx)2020/05/24(日) 21:18:32.93ID:OcXgUUrL0
>>945
J Trainの最新号にさらっと書いてある
これから行われる第3次全検が最終全検になりそうだと

0959名無し野電車区 (アウアウカー Sac3-K6TK)2020/05/24(日) 21:58:42.51ID:dwCzM19Wa
EF210も901.0と100.300じゃ見た目以外別もんらしいしな。
901.0は早く無くしたいんだろ。

0960名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-tqmx)2020/05/24(日) 22:16:48.88ID:algGPL2Za
66も210も高速走行が多めだから走行キロ伸びてそうだし車体のダメージもありそう。
新幹線が寿命短いのに通じるところがあるね。

0961名無し野電車区 (スッップ Sdba-gKwm)2020/05/25(月) 00:03:26.43ID:RK9rga8sd
ニーナとか長生きじゃん

0962名無し野電車区 (ワッチョイ 0e12-EZzy)2020/05/25(月) 00:20:32.17ID:Jf7ak13r0
EF6627なんて2000年代から2010年代前半にかけては休車、休車アンド休車で
まさかここまで生き残るとは思わなかったな

むしろ絶不調機なんだろうなとみんな思ってたのが2000年代に更新に入ったのがびっくりで
更新終わって出てきた姿を見てさらにびっくりだったわけだが
更新以後も休車を繰り返してやっぱり駄目だったかと何度も廃車を予想されてるうちに現在に至る

0963名無し野電車区 (ワッチョイ d74f-rTGA)2020/05/25(月) 02:13:23.42ID:T37cYDLe0
>>955
多摩急行の1600とか実は小田急が渋い顔なのかもな

0964名無し野電車区 (ワッチョイ 336f-TkoK)2020/05/25(月) 03:00:57.84ID:xH3fiLig0
チョッパの6000の頃からその辺は慣れっこだろう

0965名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-K6TK)2020/05/25(月) 03:07:58.40ID:Eudq+zGNa
逆に銀釜とかは経年の割には国鉄釜にしては走行距離伸びてなさそう

0966名無し野電車区 (バットンキン MM8a-Lt9B)2020/05/25(月) 06:48:59.81ID:cUsU9tTPM
>>963
多摩急行は、2018年3月のダイヤ改正で消滅
現行ダイヤでは、日中は向ヶ丘遊園までだから、電気代は減るんじゃない
https://loo-ool.com/rail/MC/32/

代々木上原〜向ヶ丘遊園の各駅間の距離は、だいたい千代田線と同じ感じ
朝晩は伊勢原まで行くけど、ラッシュ時間帯は本数が多いので詰まって、ストップアンドゴーになりがち

0967名無し野電車区 (バットンキン MM8a-Lt9B)2020/05/25(月) 07:02:21.10ID:cUsU9tTPM
↑リンク先の運用表は、01K〜33KがJR車、01S〜61S、96S、98Sがメトロ車、41E〜65Eが小田急車

複々線完成2018年3月ダイヤ改正では、日中の千代直は、遊園から先には逝かなくなったけど、16000の走行特性も考慮しているのかも

小田急民だが気が付かなかった

0968名無し野電車区 (ワッチョイ 1b1a-r9h8)2020/05/25(月) 07:30:56.95ID:w7gG6NMR0
 金熊一も、今回がラス全検かのう。 昭和生まれだっけ? 辛うじて平成初期だっけ?

0969名無し野電車区 (アウアウカー Sac3-K6TK)2020/05/25(月) 21:17:45.11ID:WGDsZz/+a
赤スカは最後らc

0970名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-lkoy)2020/05/26(火) 09:21:02.35ID:gbRo9JIga
>>962
ロクロク0番台だと33号機が名機だったと思うわ
大きな故障も休車無くひたすら貨物で、かつ最も距離を稼いだ機体

最終全検はコイツを原色に戻してやって欲しかった
27から装飾剥ぎ取ってさ

0971名無し野電車区 (スッップ Sdba-gKwm)2020/05/26(火) 12:31:01.01ID:Hzb+ZGnCd
33号機と言えば、37号機と弁当箱を早く載せた車だったな。

0972名無し野電車区 (ガラプー KK06-bbC5)2020/05/26(火) 15:59:30.64ID:JA2FLwOlK
>>968
金太郎901は1997年、平成9年落成だよ。
そもそも国鉄型リピート生産機は平成元年以降製造だから、JR貨物に昭和時代製造機関車はゼロだ。
やっぱり吹田の桃-100は新鶴見に捻出か。
ってなるとようやくPF淘汰も本格化しそうだが、Jトレインに05年からなど長期離脱してた2両が全検?入場してるそうで、貨物はまだまだ使う気満々なんかね。
松山限定運用問題もどうすんだ。

0973名無し野電車区 (JP 0H7f-IX+o)2020/05/26(火) 16:05:38.06ID:4tk2D6f1H
           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_DD 200_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
     .;ノ   ⌒⌒    .\;

0974名無し野電車区 (ワッチョイ 1b1a-r9h8)2020/05/26(火) 16:08:04.11ID:jpZ8/a0R0
 なんか、突っ込みどころにまともに反応したら、こっちが悪いみたい。
64、PF、にーな、67種車は昭和製で内海?

0975名無し野電車区 (ワッチョイ db05-r9h8)2020/05/26(火) 16:17:47.09ID:NPFWuupO0
何が言いたいのか分からんから要点まとめてくれ

0976名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-tqmx)2020/05/26(火) 16:19:21.08ID:reL5pVz/0
「974にまともに反応するやつが悪い」

0977名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-FysG)2020/05/26(火) 16:32:39.55ID:rY9i2Zf/0
行頭に全角スペース入れたり、英数字を全角半角混ぜる奴は頭足りない奴だから、以後スルーだな。

0978名無し野電車区 (ワッチョイ 4eb0-rTGA)2020/05/26(火) 20:00:04.28ID:zBWNpnSe0
>>972に突っ込んではダメですか?

0979名無し野電車区 (JP 0H2d-nAyk)2020/05/27(水) 07:17:31.67ID:KnIIS0oEH
意訳すればJR貨物が製造した機関車には昭和製は居ないって事じゃ?

0980名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-3Jta)2020/05/27(水) 11:18:41.78ID:t063uFkMa
EF81は平成4年ぐらいまで作ってなかった?

0981名無し野電車区 (ガラプー KK6b-V43x)2020/05/27(水) 11:38:59.43ID:zgM28NdMK
>>978
どこに突っ込みどころがあるんだよ?
JRが発足した昭和62年4月から改元の昭和64年1月まで、JR貨物は機関車新製ゼロだろうが。
そもそも改造機は除外して1982年、昭和57年のEF64-1000最終ロットにて、既に国鉄時代から全ての機関車製造はストップしている。

0982名無し野電車区 (ワッチョイ 9329-+GDy)2020/05/27(水) 12:17:02.76ID:z1fRL/oy0
まぁだからなにって話だな。落ち着けよ、ガラケーじいちゃん

0983名無し野電車区 (スップ Sdf3-VGHU)2020/05/27(水) 12:39:50.26ID:l9HFY2tod
民営化後しばらくは清算事業団からの車籍復活で間に合わせたからな

0984名無し野電車区 (ワッチョイ a119-iEvA)2020/05/27(水) 13:15:36.29ID:lXuNE5Gh0
           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_DD 200_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
     .;ノ   ⌒⌒    .\;

0985名無し野電車区 (ワッチョイ 2bb0-+6x/)2020/05/27(水) 13:19:44.03ID:/hockMi20
国鉄製作の在籍車ゼロと聞いてw

0986名無し野電車区 (ササクッテロル Sp8d-8Lqy)2020/05/27(水) 14:23:43.50ID:zGTW7/W0p
J Trainに入場していると聞いて

0987名無し野電車区 (JP 0H75-iEvA)2020/05/27(水) 14:39:17.60ID:rix01gzWH
      __
     | ● |
 /\  | ̄ ̄ /\
/●/\_|__/\●\
\/ ;/DD 200\; \/
  ;/((。)三(゚)u\;
 ;|⌒ (_人_)ノ(|;
 ; \ u |++| ⌒/ ;
  ;/  ⌒⌒  \;

0988名無し野電車区 (ガラプー KK6b-V43x)2020/05/27(水) 16:58:17.08ID:zgM28NdMK
>>982
暇さえあれば弄らずにいられない依存症ツール、アホスマートフォンヘビージャンキー野郎うるせえぞゴラ!?

0989名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-3Xkd)2020/05/27(水) 18:06:37.94ID:8XfCzVG7a
>>981
そこじゃないでしょ

大宮に行った古いPF2機が廃車だっていうのは知られた話なんだが、まだ全検って言葉が出てくるんだなってコトだよ
配置表上はまだ抹消されてないから、雑誌としてはああいうニュアンスで書くしかないんだろうがな

0990名無し野電車区 (ワッチョイ 1342-+GDy)2020/05/27(水) 18:25:20.20ID:OlZzyhtD0
>>989
77ページだとPF2両が全検出場する可能性は…、あるかもしれないかな…、って感じだけど
23ページの表だと(廃車予定)と書いてるね
執筆者は同じみたいだけど、まだ本文中にははっきり書けないのかも

0991名無し野電車区 (ワッチョイ 2bb0-+6x/)2020/05/27(水) 19:17:53.06ID:jL4Oy+iM0
今朝の東京口は

1092レ…EF66 102
5054レ…EF210-106
60レ…EF210-108
1096レ…EF66 105
66レ…EF66 103

何だか凄い確率

0992名無し野電車区 (ワッチョイ 931c-+GDy)2020/05/27(水) 19:28:46.50ID:cq0ZkiAD0
>>981
×JR貨物に昭和時代製造機関車はゼロだ。
○JR貨物の昭和時代製造機関車はゼロだ。
こういう事だろ

0993名無し野電車区 (ワッチョイ 5105-hMDj)2020/05/27(水) 20:00:48.88ID:Mp2Hy9vK0
JR貨物に昭和年間に製造された機関車はいないって短文でよくここまでレスバできるわね

0994名無し野電車区 (ワッチョイ 2bb0-+6x/)2020/05/27(水) 20:41:29.06ID:jL4Oy+iM0
1987年以降に誕生したEF65形電気機関車が存在していたら
見てみたいものだな

0995名無し野電車区 (ワッチョイ 93da-YvYD)2020/05/27(水) 21:33:41.98ID:l6jcMQyl0
21号機みたいな外見になるんでしょーな

0996名無し野電車区 (ワッチョイ 5bad-MDw3)2020/05/27(水) 23:31:13.78ID:vex1y2Qe0
結局貨物の3色塗りって失敗だったの?
国鉄制定色はよく考えられてますね。

0997名無し野電車区 (ワッチョイ b1d2-HFUe)2020/05/28(木) 00:01:07.92ID:XcUOED6I0
>>996
国鉄型の更新車はともかくJRになって新造された国鉄形式の増備型に一通り採用される程度には成功したろ

0998名無し野電車区 (アウアウエー Sa23-3Jta)2020/05/28(木) 00:49:17.41ID:WTEYKFVla
当時は国鉄から脱却したイメージが欲しかったしな

0999名無し野電車区 (ワッチョイ 933c-+2bG)2020/05/28(木) 01:14:11.35ID:dVpDBIRd0
・・・。

1000名無し野電車区 (ワッチョイ 933c-+2bG)2020/05/28(木) 01:14:28.83ID:dVpDBIRd0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 16時間 3分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。