【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part62【直通】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2019/12/07(土) 09:33:43.57ID:B3xLosBd
タダ券配布は吉と出るか凶と出るか?!

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

11月30日、とうとうJR埼京線と相互乗り入れました

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part61【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575378187/

0952名無し野電車区2019/12/13(金) 13:14:26.25ID:PdkY9QBT
とりま

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part63【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576210413/

0953名無し野電車区2019/12/13(金) 13:15:35.85ID:PnoE/5m4
>>951
出たw
これ夜間まで武蔵丘基地ニートのやつ

0954名無し野電車区2019/12/13(金) 13:20:27.57ID:MCkDBWA+
>>950
既に東武にはJR車入ってるやろ

0955名無し野電車区2019/12/13(金) 13:23:51.41ID:kEs+vbqX
>>833
メトロと小田急をのぞきでいいじゃん

0956名無し野電車区2019/12/13(金) 13:36:19.70ID:4TRJYy2m
>>946
楽しみ

0957名無し野電車区2019/12/13(金) 13:41:23.75ID:4TRJYy2m
>>938
東横線沿線、目黒線沿線だとどの駅の利用客から新横浜で下り新幹線に乗り換えるのが楽ってなるのかな?
東横線だと学芸大学ー日吉、目黒線なら奥沢ー日吉か。
上り新幹線で来る人は目的地によっては品川、東京まで行かず新横浜から渋谷、新宿、目黒、三田線、南北線も居そうだが。

0958名無し野電車区2019/12/13(金) 13:44:37.31ID:g80Kdk5X
>>957
二子玉川あたりまでは普通にあると思う

0959名無し野電車区2019/12/13(金) 13:53:35.16ID:BWFMtcCS
>>941
上野東京ラインや東横線では割とあること

0960名無し野電車区2019/12/13(金) 14:36:59.10ID:H7EEocnm
結局来春の改正で増発は見送られたな

0961名無し野電車区2019/12/13(金) 14:41:37.77ID:4TRJYy2m
>>958
田園調布線・大井町線沿線から下り新幹線だと、
溝の口以東は二子玉川ー大岡山くらいまでは東横線、目黒線乗り換えで新横浜へ。
(以西はあざみ野のから市営地下鉄)

大井町ー大岡山の人たちは品川、東京かな。
渋谷ー二子玉川は???

これも上り新幹線だと目的地次第で新横浜、品川と別れそう。

0962名無し野電車区2019/12/13(金) 14:47:55.74ID:T7TLNRe/
直通線増発より不便になった横浜発着をどうにかしろと
体感的には9割方が横浜方面ユーザー

0963名無し野電車区2019/12/13(金) 14:52:44.94ID:5L9dSC7L
メトロ私鉄なら乗り換えしないから新横行き需要あるよ
日中4本朝6本くらい直通含め東横線新横行き特急が設定される
その為の新横中線ホームかと
目黒線はそのまま直通させりゃ良いし日吉3割と直通7割になる

0964名無し野電車区2019/12/13(金) 15:05:35.42ID:rmFH06+/
>>960
JR直通はもう増えない

0965名無し野電車区2019/12/13(金) 15:08:30.59ID:or29+/Ss
>>961
溝の口新横浜をワンロマ車が結ぶ1回500円のバスもあるんだけどあまり知名度がない知る人ぞ知る存在

0966名無し野電車区2019/12/13(金) 15:13:51.93ID:84Ucd5hC
>>960
そんな早くやらないだろうよ。
早くて2021年。

0967名無し野電車区2019/12/13(金) 16:48:18.00ID:b8N3Lrtt
>>937
だから結局と言ってるんだが。
発注車両数の変更なんて各社よくある話だし

0968名無し野電車区2019/12/13(金) 16:56:35.82ID:4VjxDK9y
>>967
他社も絡む直通用何だから発表ないだけで内々に話し合いしてそれを元に投資計画してるの。
発注の変更何て自社都合が主

0969名無し野電車区2019/12/13(金) 17:08:05.35ID:aR/utiCU
JR東はE7のほうが先決
ってか二萬系みたいな新型車両いらね
東急3000と共通仕様でいい
一萬二千といいカネかけんな相鉄ごときが

0970名無し野電車区2019/12/13(金) 17:20:09.34ID:or29+/Ss
どう考えても車両数が足りない北陸新幹線系が先だな
別に新車はいつか作らないといけないからそのタイミングが今ってだけで>>969はなんでそんなに攻撃的なの?

0971名無し野電車区2019/12/13(金) 17:21:05.84ID:+bKKiFBx
>>970
坊やだからさ

0972名無し野電車区2019/12/13(金) 17:22:47.25ID:/EUSDlSc
>>969
金掛けられる余裕があるのが何が悪い
意味不明死ね

0973名無し野電車区2019/12/13(金) 17:31:09.93ID:ivNvYaJH
>>969
お前ごときに言われたくねぇw

0974名無し野電車区2019/12/13(金) 17:43:57.81ID:/+9YABWM
快速海老名行きはクソ、やめてくれ。

0975名無し野電車区2019/12/13(金) 17:45:18.94ID:WNKnBQGc
>>961
田園都市線は西側はあざみ野から横浜地下鉄で
東京都側は→渋谷→山手線→品川じゃないの
中にはそのまま半蔵門線に乗って大手町で東京駅に乗り換える強者もいるかもしれんが

0976名無し野電車区2019/12/13(金) 17:50:33.26ID:or29+/Ss
>>975
大手町乗り換えする猛者は丸の内線に乗るか三越前から歩くほうが近いこと知ってる気がする

0977名無し野電車区2019/12/13(金) 17:59:52.99ID:me+w6jJx
>>963
目黒線は日中1時間に12本で7割直通だと1時間に8本
それに東横が日中1時間に4本直通だとあわせて12本。

一方で発表されてる運行本数は日中で1時間に4〜6本だからそれを軽く超えてるんだが。

半分だな。

0978名無し野電車区2019/12/13(金) 18:07:42.61ID:gWvltI/6
いま、国交省から連絡あったけど担当者なんか汗かいて答えてる感じ。(まあ、声色変えてるだけだと思うが)
気になるひとは電話をかけてみたら?

0979名無し野電車区2019/12/13(金) 18:09:25.76ID:yJoaA7Xi
東海道新幹線との乗り換えだと品川がかなり便利だな
逆に東京だとかなり歩かされるし

0980名無し野電車区2019/12/13(金) 18:10:00.09ID:rmFH06+/
>>978
不評だらけなんだろうな
創価が強いエリアのためにとやったらこの有り様ではね

0981名無し野電車区2019/12/13(金) 18:11:57.15ID:yJoaA7Xi
まあ相鉄直通は菊名発着の電車がそのまま相鉄直通に変わるって感じでいいのかな?

0982名無し野電車区2019/12/13(金) 18:15:27.15ID:gWvltI/6
>>980
実際は相当数来てそうだけど、初めて知ったみたいな答え方だったな。
相当焦ってるよ。相鉄に調査入る事態になればすごいことになる。

0983名無し野電車区2019/12/13(金) 18:18:08.40ID:upQmaA8D
>>982
またバカクレーマーだよとしか思ってねえよダボ

0984名無し野電車区2019/12/13(金) 18:20:24.67ID:hZtJ59ne
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。

0985名無し野電車区2019/12/13(金) 18:20:59.55ID:gWvltI/6
>>983
クレームが国交省だけでなく、連絡先が増えるよ。
さあ、どうなるかね。

0986名無し野電車区2019/12/13(金) 18:28:27.65ID:WNKnBQGc
東横線に乗り入れすると思ってる頭お花畑ちゃんの多いこと
日吉から乗り入れるってんだから目黒線直通になるに決まってるだろ

0987名無し野電車区2019/12/13(金) 18:35:29.86ID:rmFH06+/
>>986
相鉄自体が頭お花畑だからさ
ことあるごとにのるるんにしばかれてるけど

0988名無し野電車区2019/12/13(金) 18:41:30.16ID:b8N3Lrtt
>>968
東京急行電鉄という会社がありましてねえ

0989名無し野電車区2019/12/13(金) 18:43:48.59ID:rmFH06+/
>>988
直通相手はそこの子会社東急電鉄だろ

0990名無し野電車区2019/12/13(金) 18:59:44.70ID:b8N3Lrtt
>>989
そういうことよ

0991名無し野電車区2019/12/13(金) 19:08:27.03ID:bRThIDjf
12000系は10編成ほど増備しろ
りんかい線は10編成なのになぜもっと増やさない

0992名無し野電車区2019/12/13(金) 19:08:28.27ID:4VjxDK9y
>>988
それ前にも話でたけど過去ログでどういう話になったか見て来れば?
元々組み換え前提で東横に先行投入したあれの事言ってるの? それの話なら過去ログに結論載ってるけど?

0993名無し野電車区2019/12/13(金) 19:10:27.21ID:/EUSDlSc
>>988
相鉄直通に関しては特に変な動きないが

0994名無し野電車区2019/12/13(金) 19:20:08.07ID:mqWG5rcR
西武乗務員スレより

>可能性があるすべてのパターンを出しただけで実際はなにも決まっていない。
東武は乗り入れ条件として、相鉄の保安装置は相鉄負担を要求している。


結局保安装置を取り付ける費用負担を巡って揉めてるんだな

0995名無し野電車区2019/12/13(金) 19:23:39.83ID:yJoaA7Xi
何か相鉄直通は原則東武や西武の電車は運用に入らない形にするのが良さそうだな

0996名無し野電車区2019/12/13(金) 19:28:36.36ID:4VjxDK9y
保安装置の費用要求とか前代未聞だな。
東急には請求してねーくせに東急の横やり計画先には請求とか整合性取れるのかよこれ

0997名無し野電車区2019/12/13(金) 19:28:42.33ID:rmFH06+/
>>995
東武、西武完全排除にしないと意味がない

0998名無し野電車区2019/12/13(金) 19:29:35.49ID:Pyap3Hhq
>>991
距離と運行頻度を考慮すると6本で足りてるだろ。
りんかい線は8編成。1本を埼京線に運用移管してるから本来なら9編成だったはず。

0999名無し野電車区2019/12/13(金) 19:30:47.24ID:fyYZtoxy
武蔵小杉-羽沢横浜国大間、85-95km/hぐらいしか出さないのはなんで?

1000名無し野電車区2019/12/13(金) 19:34:01.58ID:rmFH06+/
>>999
貨物専用区間だったから最高速度低いんだよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 0分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。