リニア中央新幹線 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2021/10/30(土) 22:14:28.25ID:kWKFVJZ1
リニア中央新幹線について語るスレです。

尚、IP、ワッチョイのついたスレが有りますがそちらは変質者がたてたスレで無効です。
IP、ワッチョイ無しのこちらが唯一無二の正統リニア中央新幹線スレです。

前スレ
リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/

リニア中央新幹線 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629500900/

リニア中央新幹線 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632957625/

0952名無し野電車区2021/11/20(土) 17:59:24.65ID:eziRmbsv
>>650
長野側からの静岡県内の掘削は距離も短く
山梨側と違い通常の地質で湧水は問題には
ならない程度では。
静岡側とつながれば、静岡県内の湧水は西俣
非常口までポンプアップされ、工事後は導水路で
椹島に排出されます。

>>951
御用学者会議だの妄想だの、それこそなんの科学的
根拠もなく言い放つだけの人間の言うことは、まったく
聞くに値しないし話す気持にもならない。

自分だけのすばらしい妄想世界に浸かっていればいいよ。

0953名無し野電車区2021/11/20(土) 18:15:59.23ID:lU8ZLk8P
いい加減、迂回ルートなり、妥協案を出さない限り進展しないと思うのだけど、いつまで議論を続けるんだ?

0954名無し野電車区2021/11/20(土) 18:29:40.24ID:BycQOE17
>>953
ここを見れば分かる通り、リニアという麻薬にやられてる奴らには、その当たり前のことが分からない
今は川勝の不信任案で、935のように県知事が交代すればそれで済むと夢見てるんだろう
6か月前から全く成長していない…

0955名無し野電車区2021/11/20(土) 19:04:33.58ID:L6+d3Lt6
>>950
なんだ、また、上向きに掘る区間の工事期間が伸びちゃったらどーするのよ、論かw

そういう区間では適切な間隔で止水壁造っておいて、想定外の事態では作業員の退避が終わったのち隔離するようにする、で話は終わりだね。はい、解決。

次はどういう屁理屈出してくるのかな???

0956名無し野電車区2021/11/20(土) 19:06:53.79ID:eziRmbsv
次の会議でとりまとめが出るなら、それがひとつの転機に
なると思うけどね。許可を出さざるを得ない方向に向かって
いくんじゃね。

県はとりまとめを出させないように動くだろうか。生態系
保全で攻勢を仕掛けてくるか。
とりまとめが出なかったら、それこそ泥沼かも知れん。

0957名無し野電車区2021/11/20(土) 19:20:18.03ID:sVjUemT2
>>953
いいかげん迂回はできないんだと理解しようや

0958名無し野電車区2021/11/20(土) 19:25:06.45ID:L6+d3Lt6
>>953>>954
>妥協案

何よそれ、具体的に書けるなら書いてみなよ。恥ずかしくて書けないだろw?

静岡な奴らは、ここらで引っ込みつく何かがあるといいなと思ってるんだろうねw
ここから先、突っ張り続けちゃうと四面楚歌だからねえ。でも、残念だね。
科学的工学的にって土俵じゃ、ちょっとゴネれば袖の下してくるさ、ってのは無いのよ。

0959名無し野電車区2021/11/20(土) 19:41:10.83ID:1VcUfCcE
プラタモリで糸静線やってるぞw

「フォッサマグナでプラタモリ」

0960名無し野電車区2021/11/20(土) 19:44:48.88ID:chBpslBz
本当に半年前と同じことを言ってるな…
こりゃダメだ

0961名無し野電車区2021/11/20(土) 19:49:04.77ID:dxVDOizb
>>956
もう一つ残土処理がある
盛土規制でリニア阻止しようとしてるから残土処理できなけりゃトンネル掘れない
他県までダンプで捨てに行くわけにもいかないだろうし
だから現時点で実質Cルート破綻してると言っていい状況
Cルート破綻はリニア計画破綻

0962名無し野電車区2021/11/20(土) 19:51:06.67ID:L6+d3Lt6
>>960
「妥協案」はやっぱり恥ずかしくてかけないのね??w

0963名無し野電車区2021/11/20(土) 20:47:20.09ID:lU8ZLk8P
>>957
それなら頓挫するしかない

>>958
利水者が納得出来る補償内容の提示とかじゃね

河川法に於いては、流域の利水者の意見を聞いた上で自治体が判断するんでしょ?
水量がどの程度減ったのかの計測方法、被害の算出方法、その上で具体的な補償内容。

あとは新しく問題が明らかになってきた絶滅危惧種、保存方法とか。

0964名無し野電車区2021/11/20(土) 21:17:49.35ID:3ZlWusmp
>>956
そもそも静岡県と有識者会議が要求している調査も資料提出もやらずに逃亡しまくりの状態で
許可が出るわけないのだがw
いくら倒壊が鉄道局に泣きついて御用学者会議でっち上げて倒壊の妄想を追認してもらったところで
全く意味はないわけでなw

0965名無し野電車区2021/11/20(土) 21:23:32.39ID:eziRmbsv
>>961
静岡県の今の残土規制に基づいて盛土計画を
考えているようだが、なんか規制基準を変えようと
しているみたいだな。どのように変えるつもりか
知らないが、あまり厳しすぎると県内のすべての
インフラ工事がストップすることになりかねないから、
要注意だな。

防潮堤の作り直しなんてことにならないことを
祈っているよ。

個人的には費用と時間がかかっても防潮堤などに
活用したほうがスッキリすると思うけどね。

0966名無し野電車区2021/11/20(土) 21:25:27.86ID:L6+d3Lt6
>>963
> 水量がどの程度減ったのかの計測方法、被害の算出方法、その上で具体的な補償内容。

この書き方、納得する気ないんだろw

損害の申立は延長、損害は公共事業の基準に即して30年補償までは確定、判断は第三者機関に委ねる、ここまで明確化されてるわけだ。
これに対してどうゴネて何を得るつもり?

0967名無し野電車区2021/11/20(土) 21:58:00.72ID:4t9uAKuJ
>>966
山梨県で倒壊ぎ何をしたか見たら、認めてもらえるかどうかくらい分かりそうなものだが?
倒壊工作員はあえてスルーでもしてるのか?w

0968名無し野電車区2021/11/20(土) 22:07:58.33ID:sVjUemT2
>>967
新東名で水が枯れても、ネクスコは何もしなかったぞ

0969名無し野電車区2021/11/20(土) 22:09:11.94ID:sVjUemT2
厳密に書いておくか

ネクスコは一定程度の補償をしたけど
経済的損失はないとして、そこの部分は何もしなかった

0970名無し野電車区2021/11/20(土) 22:10:53.35ID:4t9uAKuJ
まあそもそも被害しかない静岡県に対して、水が減ったら30年は補償するけど後は知らんと
ほざいてる時点で、喧嘩売ってるとしか思えない対応なんだけどなw
30ねたったら静岡県が水を調達しないといけないわけで、メリットある他県ならいざ知らず、
静岡県がそんな金を負担しなければならないいわれなど全くない
こんなんじゃ同意する方が国賊だわなw

0971名無し野電車区2021/11/20(土) 22:12:21.92ID:TosMvZ+w
>>966
全然明確になってないから話が進んでいないんでしょ

第三者機関とか言っても、どうせリニア推進派で固められたものだろ。
有識者会議のメンバーの選別の時点で、すでに公平性のある人選、体制での検討が行われないことは証明されたわけだし。

その第三者機関に判断を行わせたとしても、そこに何ら法的な強制力が無いのだから、因果関係を証明できないと逃げる可能性がある。

これまでのJR東海は何度も約束をし、その約束を反故にしてきた。「第三者機関」なんて曖昧なもので対策を取ると言っている以上は進展しないと思うよ。

0972名無し野電車区2021/11/20(土) 22:23:56.14ID:Gs3UR6JP
まあとにかく知事を変えよう
話はそれから

0973名無し野電車区2021/11/20(土) 22:28:49.16ID:4t9uAKuJ
その前に火災とその息のかかった無能連中を放逐した方が早い

0974名無し野電車区2021/11/20(土) 22:29:02.75ID:L6+d3Lt6
>>971
自分らの思うような結論にならないのは公平でないからである、という、静岡な奴らの大好きな論理、いい加減恥ずかしいと気付いたほうがいいな。

てか、お前らって普段は大井川が干上がる!ぐらいのこと言ってるわけなんだから、それなら、第三者機関的に因果関係が明確でないと言われそうなレベルじゃねえじゃんかよw

実際には観測できるレベルの事象は起こらないと理解していてなおゴネようとしてるだけだわな。

0975名無し野電車区2021/11/20(土) 22:32:21.64ID:L6+d3Lt6
>>967
はて、トンネル直上には影響出るといってるし出たら補償する、ごく普通のことしか起きてないだろ。

お前らの「大井川が干上がるかもしれないだろ!だからなんかクレクレ」とは全然違う話だわ。

0976名無し野電車区2021/11/20(土) 22:33:26.80ID:TosMvZ+w
>>974
そう言ってる限りは無理だよ
議事録は匿名にしたり無茶苦茶だもの

0977名無し野電車区2021/11/20(土) 22:44:49.75ID:eziRmbsv
>>976
氏名入りの議事録が静岡新聞サイトにあるよ。
前回12回会議まで載っている。

会議はマスコミには公開されているわけで、
どこがムチャクチャなのか。なんでもかんでも
生中継すればいいってものでもない。

0978名無し野電車区2021/11/20(土) 22:55:02.33ID:1VcUfCcE
>>976
無茶苦茶なのは、静岡県の会議だろ。
パワハラばかりしているぞw

0979名無し野電車区2021/11/20(土) 22:59:33.98ID:L6+d3Lt6
>>970
30年については公共事業全体への国の基準だから東海があれこれ言うのも問題だからな。

国交省の有識者会議が区切りついて、国交省としての型にはまったあと、なお静岡県がゴネゴネし続ける争点については国交省側の見解もでてくるだろうし、それを踏まえた話もできるだろ。
30年経ったらまた申し立てできるとかなら基準とも両立できるんじゃねえのか?

0980名無し野電車区2021/11/20(土) 23:01:39.86ID:TosMvZ+w
>>977
それは知ってるけれど、公文書を匿名にするとか終わってる

0981名無し野電車区2021/11/20(土) 23:02:44.91ID:L6+d3Lt6
>>976
だから、議事録が匿名なのは静岡側の御用学者への配慮だってw
科学的工学的に恥ずかしい言動しなきゃならんのは静岡側なんだから。

で、お前からみて、議事録が匿名でなにか困ることあったか?文言見てりゃ、ああ、この恥ずかしいのは静岡な奴らか、それ以外がその他ね、ってすぐわかるじゃんかよ。

0982名無し野電車区2021/11/20(土) 23:05:26.62ID:L6+d3Lt6
>>976
で、お前は、第三者機関的にグレー判断になるような事象でクレクレする気満々なのか??

大井川が干上がる!なんてこと思っちゃいないんだな、実際のところはw

0983名無し野電車区2021/11/20(土) 23:10:50.11ID:wDEcATja
新スレです

リニア中央新幹線 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1637417154/

0984名無し野電車区2021/11/20(土) 23:27:23.38ID:1VcUfCcE
>>980
静岡県の会議だって匿名にしていた時期があったでしょう。

0985名無し野電車区2021/11/20(土) 23:30:36.64ID:TosMvZ+w
>>982
揉めるくらいなら、ノーリスクを選ぶのが当たり前だよね
自治体として全くメリットないし。

0986名無し野電車区2021/11/20(土) 23:34:08.41ID:Ij23JDyV
>>133
例えば大清水トンネルの例とミネラルウォーターのビジネス。
旧国鉄の長期債務返済の大義が失われる場合には自ず有り様も変わる。
利水者の利害関係とは別に、静岡県民、有権者の判断は客観的な国民の民意、自然破壊への懸念等も意識していると考える。

0987名無し野電車区2021/11/20(土) 23:43:15.80ID:L6+d3Lt6
>>985
揉める程度の事象にしかならない(==実際は何も影響がない)とわかってるのねw

いい加減、大井川が枯れる枯れる言うのやめたら???

0988名無し野電車区2021/11/20(土) 23:46:22.41ID:L6+d3Lt6
だろうか君、おもむろに11/1のレスにレスするのはどうしてなんだろうかねw

行動見てるとちと心配になるよね。大丈夫なのかねえ。

0989名無し野電車区2021/11/20(土) 23:58:27.83ID:1VcUfCcE
>>986
流域が独り占めしてないなら良いんだよw

0990名無し野電車区2021/11/21(日) 02:59:06.79ID:2LNCL9G5
>>979
で、鉄道局が暴走して河川法の規制を無視するとw
まあ30年しか補償できないとなると、河川局が出した審査基準に照らし合わせれば、河川法許可は
土台不可能だからなw

0991名無し野電車区2021/11/21(日) 03:03:01.27ID:2LNCL9G5
>>981
いや滅茶苦茶ほざいとるのは倒壊側の御用学者だってのw
福岡とか沖とかなw
静岡県なね対して水利用を調整しろだの、デメリットしか受けない相手に対して一方的な要求ほざいて倒壊に対して許可出せとほざいとるし、
その倒壊の妄想をまともに検討もせずに追認しとるだけだからなw
そら「倒壊の予測が正しいとすれば」を枕詞につけたら、何でも「影響は軽微」てこたななるわなw

0992名無し野電車区2021/11/21(日) 03:05:17.16ID:2LNCL9G5
>>987
何さっきから詭弁ほざいてんだ?
かっこ内の記述はお前の妄想に過ぎないのだが、何確定的にほざいてるのやらw

0993名無し野電車区2021/11/21(日) 06:08:09.66ID:65DS09GS
結局どっちも同じことの繰り返しを、半年前どころか何年も前から続けてるだけ
これじゃ、現状維持が望みの静岡の思い通り

リニアを進めることよりも、静岡の言い分を聞きたくないのが最優先のようだから、
何時まで経っても平行線のままだし、それで実は双方満足してるのが現状

0994名無し野電車区2021/11/21(日) 07:16:40.29ID:HEnwZXI6
>>948
ID隠しは消えろよ

0995名無し野電車区2021/11/21(日) 07:22:43.30ID:XXbEY5UU
>>993
火災が死ぬの待ってリニア中止しようとしてるって説が本当なら倒壊のやり方は頷ける

0996名無し野電車区2021/11/21(日) 08:03:58.55ID:hM8xqBM5
>>995
JR東海のやり方はともかくとして、ここのリニア信者のジジイ共は、
リニアが大阪まで行く頃には老いさらばえて、リニアに乗る用事も無くなってるから、
中止や大幅延期になっても、現時点で静岡を罵倒することが生き甲斐なんだろうな

0997名無し野電車区2021/11/21(日) 08:09:58.05ID:b97onJJQ
「コシヒカリ発言」静岡知事の不信任案、自民が提出へ…否決されてもイメージダウンは必至
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97706800941b3552b4a70df47a7714eaaadbfc2?page=2

決議案が否決されても、川勝知事のイメージダウンは必至だ。川勝知事が応援し、参院補選で勝利した野党系候補の女性問題を週刊誌に報じられたこともあり、来年の参院選に向けて追い風となりそうだ。

0998名無し野電車区2021/11/21(日) 09:21:14.28ID:ONZubcLM
御殿場のコシヒカリを全国的に有名にした川勝知事の手腕はすごい!

0999名無し野電車区2021/11/21(日) 09:52:00.32ID:sBCJlujE
ヒトラーの時代ードイツ国民はなぜ独裁者に熱狂したのか

川勝平太の時代ー静岡県民はなぜ独裁者に熱狂したのか

1000名無し野電車区2021/11/21(日) 09:53:38.43ID:sBCJlujE
ヒトラーを支持したドイツ国民

川勝平太を支持した静岡県民

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 11時間 39分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。