【40/143/150/201/H100】北の普通・快速18【721/73x】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2021/11/30(火) 04:36:05.24ID:iObp+Fmq
北海道の普通・快速列車とその車両たちを語るスレです

前スレ
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速17【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1633985556/
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速16【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599486159/

0952名無し野電車区2022/07/17(日) 17:52:16.59ID:an1fWzw+
近年のモデルケースだと、御社の捨てたアレを拾った某社によって分断された駅がある
盲腸線なのに出発信号機というのも日本初ではないかと

0953名無し野電車区2022/07/17(日) 18:07:24.96ID:8ZtUYn1j
>>947
最新鋭のH100に比べて特急型ときたら...

0954名無し野電車区2022/07/17(日) 18:34:28.01ID:+W6I1SP5
ついこの間HC85が営業運転を始めたばっかだぞ

0955名無し野電車区2022/07/17(日) 19:58:31.95ID:0BhjZMMr
大湊、男鹿、気仙沼

沢山ありそうだけど。

0956名無し野電車区2022/07/17(日) 23:32:41.87ID:ANojFRGU
▼次スレ▼
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速19【721/73x】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1658056693/l50

0957名無し野電車区2022/07/19(火) 12:08:04.68ID:YUgEXfXV
>>950
留萌本線は特殊自動閉塞なんで、そのままかもだが、一線使いの沼田駅で折り返しをする設備改造をするのでしょう。鵡川駅みたいになるのかな?

0958名無し野電車区2022/07/19(火) 12:28:11.04ID:Z11w4eYt
鵡川は元々旧2番線が折り返し運転に対応していたからそのまま使用出来た。

0959名無し野電車区2022/07/19(火) 21:40:27.15ID:Nb1Z0vQ7
石狩沼田折り返しだと深川方の2箇所の踏切の改修が必要。
今から設計して工事出すのか。大変だな。

0960名無し野電車区2022/07/19(火) 22:50:32.72ID:gWC+eEI6
やっぱりバス代行でしょう?
深名線のバスを合間にちょろっと走らす程度で十分w

0961名無し野電車区2022/07/19(火) 23:30:05.71ID:6UiGR5Ix
どうも部分廃止案は自治体が何も考えず勝手に言ってるだけっぽくて現状JRは蚊帳の外なんだとか
本来であれば転換時に出ることになってるJRからの支援が何一つとして明記されてないし
だからその内JRから「じゃあ石狩沼田で折り返せるようにするために信号設備弄る費用出してくださいね。廃止が決まってる路線にそんな大金ウチは出せませんし。」って突っ込まれて頓挫するのがオチ

0962名無し野電車区2022/07/20(水) 10:44:41.55ID:duvu3JuW
折り返し設備は4000万円だそうですが自治体が飲んだのでしょう。但し、秩父別町は飲まされた感だけど。更に年間維持費が数億円だそうで、3年間が限度なのかな?

0963名無し野電車区2022/07/20(水) 11:21:36.20ID:lkYuaVoM
>折り返し設備は4000万円だそうですが自治体が飲んだのでしょう。

根拠は?

0964名無し野電車区2022/07/20(水) 11:36:00.69ID:m10dvBHG
       ↓ 閉塞とは何かを理解できない人

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  但し、秩父別町は飲まされた感だけど。
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-    

0965名無し野電車区2022/07/20(水) 16:16:19.83ID:duvu3JuW
>>963
JR北海道が沿線3自治体に出した見積書だよ
年間維持費は3億4千5百万円+沼田駅改修費用4千万円。ググってみたら

0966名無し野電車区2022/07/20(水) 16:29:17.83ID:i9X18bb2
>>965
>自治体が飲んだのでしょう。

根拠は?

0967名無し野電車区2022/07/20(水) 16:39:28.46ID:ynif0gJ2
出さなかったらバス代行の兵糧攻めかな?

0968名無し野電車区2022/07/20(水) 16:41:55.27ID:hhCOOASR
>出さなかったらバス代行の兵糧攻めかな?

根拠は?

0969名無し野電車区2022/07/20(水) 17:08:07.72ID:kkXyAv85
       ↓ 世間知らず

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  ググってみたら
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-    

0970名無し野電車区2022/07/20(水) 17:10:22.11ID:ynif0gJ2
>>968
無いよ。俺の妄想だw
恐らく留萌〜石狩沼田の廃止届けが受理されるまでJRは沈黙を守るだろうよ?

0971名無し野電車区2022/07/20(水) 17:13:27.23ID:0vBET5d/
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | | ほうほう?それで?それで?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

0972名無し野電車区2022/07/20(水) 20:05:48.89ID:uR+mMXYt
JR宗谷線抜海駅 稚内市の“廃止方針”に住民から反対相次ぐ
日本放送協会 札幌放送局 2022年07月19日 17時34分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220719/7000048735.html

抜海駅廃駅問題、稚内市長と地元住民が初の直接対話 議論かみ合わず
朝日新聞 2022年07月20日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ7M73YMQ7MIIPE01V.html

稚内・抜海駅廃止「話しても平行線」 説明会で市長 住民は反発
北海道新聞 2022年07月20日 10時59分
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/707634

こうまで言うとは、市長もさすがにしびれを切らしたか。

0973名無し野電車区2022/07/20(水) 22:45:07.90ID:Xs7jYOzY
利用しない施設は不要なんだがな

0974名無し野電車区2022/07/21(木) 06:35:01.58ID:0tj92ii3
>>962
>折り返し設備は4000万円だそうですが自治体が飲んだのでしょう。

貴君の言う通りググってみましたが、「自治体が飲んだ」という報道は見つかりませんでした。根拠をお示しください。

>但し、秩父別町は飲まされた感だけど。

こちらも同様ですが、貴君が独自に取材し回答を得たのであればその旨お返事ください。

もし回答がなければ貴君の小児的妄想とみなし、ガセネタと判断させていただきたいと思います。

ご多忙中?のところ、本日中に返信いただければ幸いです。

0975名無し野電車区2022/07/22(金) 00:11:51.12ID:FRs8JleS
JRは費用負担を求めない方向に舵を切りましたね
https://www.youtube.com/watch?v=nZtU5ERnVzw
(HTBニュース)

0976名無し野電車区2022/07/22(金) 00:24:17.91ID:4WQx+dST
その代わり口も出すなよってことだろ

0977名無し野電車区2022/07/22(金) 00:30:17.39ID:J4ztaJ6s
バス代行にするからだろうな…

0978名無し野電車区2022/07/22(金) 00:32:49.11ID:FRs8JleS
JR西の議論が飛び火して、沿線自治体の同意が重視される流れの中で
精一杯の妥協案というか懐柔策でしょうかね

0979名無し野電車区2022/07/22(金) 04:46:36.87ID:cEme4uhB
深川〜石狩沼田はわずか14.4キロ
乗車時間は17分
高校生の通学定期は月9,040円

列車を走らす意味あるのか?

0980名無し野電車区2022/07/22(金) 05:48:55.96ID:iGH1iA4s
除雪費のウエイトが少ない区間だから、3年間とかケチ臭いこと言わずに30年・300年存続させて欲しい。

0981名無し野電車区2022/07/22(金) 06:37:27.47ID:oTCgt+0P
>>980
ヒント
豪雪地帯と言ってみるテスト

0982名無し野電車区2022/07/23(土) 03:30:35.08ID:/zvcT7Kb
特例区間で特急料金を払ってしまう情弱8f
0071 名無し野電車区 (ガックシ 0619-Dgvc [150.83.248.1 [上級国民]]) 2022/07/22 18:25:51
1日散歩きっぷ
札幌→苫小牧→長万部→小樽→札幌の一周ルートばっか注目されるけど
よくよく調べたら
札幌→千歳→新夕張→(特急)→新得→(バス)→東鹿越→滝川→札幌
も理論上は不可能ではないのな

0072 名無し野電車区 (ワッチョイ ab8f-3+h2 [153.171.25.22]) 2022/07/22 19:20:45
特急は乗車券+特急券は必要だね
1
ID:+Tn+piK50

0983名無し野電車区2022/07/23(土) 03:31:45.01ID:/zvcT7Kb
       ↓ 世間知らずな8f

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  特急は乗車券+特急券は必要だね
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-    

0984名無し野電車区2022/07/23(土) 06:51:36.54ID:k4ck0lH4
室蘭線苫小牧ー岩見沢 釧網本線 釧路ー根室も廃止の方向だろうな

0985名無し野電車区2022/07/23(土) 07:07:52.62ID:/zvcT7Kb
>室蘭線苫小牧ー岩見沢 釧網本線 釧路ー根室も廃止の方向だろうな

苫小牧ー岩見沢を廃止しちゃうの?
苫小牧から札幌へ行けなくなるなw

0986名無し野電車区2022/07/23(土) 08:17:22.18ID:+UvQHdOf
>>985
いちいち遠回りしてるんだね

0987名無し野電車区2022/07/23(土) 08:29:20.57ID:t8Oc6MQ1
苫小牧~沼ノ端の事だろ

0988名無し野電車区2022/07/23(土) 10:04:12.55ID:Cthc2anF
>>980
留萌本線が「除雪少なくて良いから残すべき」
って発想は、絶対に北海道人では無いな

札幌とそんなに距離離れてないのに
岩見沢とか毎年「豪雪で函館本線が運休」とか
岩見沢から旭川にかけて、トンデモナイくらい雪が降る
ってイメージ持ってる北海道人が大半

釧路とか函館に「雪が少ないイメージ」持ってる北海道人は多い

0989名無し野電車区2022/07/23(土) 10:27:25.97ID:B7xuu7jz
こんなこと言ってるやつに限って「北海道のその場所に行きたい」じゃなくて
「鉄道があることに意義を感じてる」だけだからな

旧天北線代替バスだって再編まであと1年くらいなんだから
鉄道じゃなくなったからと言って知らん顔しないで行ってやれよ

東鹿越と新得の間の代行バスも時間の問題だけど
みんな東鹿越で乗ってきた列車でそのまま帰っちゃうんだよね、もったいない
自分でハンドル握る必要なく狩勝峠の眺めを堪能できるし
野に帰りつつある根室線も見ておいた方がいい
落合の南側なんかほとんど蔦みたいな草で埋まってる

0990名無し野電車区2022/07/23(土) 10:37:49.11ID:PPadV+hs
根室本線の滝川〜新得間は石勝線のバイパス路線となっている為、廃線は再考し、早期復旧を目指した方が良い。
そもそも復旧費用は国からも供出されるので、災害区間を面倒くさがって復旧させないのは怠慢。

0991名無し野電車区2022/07/23(土) 10:38:51.60ID:M3QjgQ8v
>>986
揚げ足取ったつもりなのに墓穴掘ったね
恥かいたね

0992名無し野電車区2022/07/23(土) 11:11:31.60ID:FcVDHsT2
新社長は黄色線区は廃止しないと言ってるな

0993名無し野電車区2022/07/23(土) 11:29:40.58ID:l6YYuIBo
前社長が黄線区の廃線匂わせたら知事に呼びつけられて撤回させられたし、とにかく今は敵を刺激しないようにするに限る

もうすぐ国が自治体強制参加で期限付きの協議会制度を作るから、廃線突きつけるのはそれから

0994名無し野電車区2022/07/23(土) 11:55:01.63ID:o5tIIXcr
近く出る国交省の指針案を見ると黄色線区はの多くは存続条件に当てはまりそうに見える

0995名無し野電車区2022/07/23(土) 11:57:01.02ID:Vtvrq2Zl
>>992
前社長も言ってたよ

0996名無し野電車区2022/07/23(土) 11:59:15.57ID:M3QjgQ8v
       ↓ 世間知らずな8f

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  新社長は黄色線区は廃止しないと言ってるな
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-    

0997名無し野電車区2022/07/23(土) 12:39:37.10ID:Vtvrq2Zl
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速19【721/73x】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1658056693

0998名無し野電車区2022/07/23(土) 12:39:45.57ID:Cthc2anF
>>990
中途半端な知識

大規模災害鉄道復旧事業の補助金を得るには
地元自治体の同意と、
【地元自治体が復旧した鉄道施設の権利の一部を保有するか?
JRから経営分離して、地元自治体が経営参画する事】が必須項目で
http://imgur.com/dgrmjQV.jpg
http://imgur.com/UVNAaOu.jpg

富良野→新得が復旧出来ないのは
★JR北海道が全額自費での復旧はお金が無いから出来ない
★大規模災害復旧補助金は、地元自治体が
上下分離や第三セクター鉄道化を拒否して
5年ちかく、地元自治体との協議会も開けなかった

0999名無し野電車区2022/07/23(土) 22:27:50.69ID:urschy+z
北海道高速鉄道

1000名無し野電車区2022/07/23(土) 23:01:32.79ID:i2CMwmkB
次スレ

【40/143/150/201/H100】北の普通・快速19【721/73x】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658056693/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 18時間 25分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。