強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part114

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (スッップ Sddf-aIt5)2020/01/11(土) 22:34:14.17ID:KFvL5yAcd
強迫性障害(OCD:Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては強迫神経症と呼ばれていた心の病気です。
薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

荒らしに触ると結果的にスレが荒れます。スルーを徹底してください。
トラブルの元になるためコテハンは禁止です。

次スレは>>950を踏んだ人が立てるか、立てられない場合は他の人に依頼してください。
また次スレを立てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

■前スレ
強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571745584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952優しい名無しさん (ワッチョイ 1b7d-jc2S)2020/03/10(火) 21:13:01.99ID:QKZ0+tkl0
立てました

強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583841763/

0953優しい名無しさん (ワッチョイ 1b7d-jc2S)2020/03/10(火) 21:19:42.97ID:QKZ0+tkl0
>>951
こっちも言い方きつかった、ごめん
愛犬が散歩してる時に一瞬の隙を突いて野良猫のウンチ食べちゃったことがあって、その時は事なきを得たけどそれ以来寄生虫も強迫の対象になりつつあったから過敏になってるんだと思う
愛犬を介しての感染と、それに伴って愛犬との触れ合いに気持ちの制限が掛かるのが怖いのかもしれない

0954優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-wzO4)2020/03/10(火) 21:48:59.89ID:4begVK++0
>>953
そうでしたか
事情を話してくれてありがとうございます
今後は気をつけます

0955優しい名無しさん (ワッチョイ f2ee-qZv6)2020/03/11(水) 03:27:51.75ID:L2Jx8JQh0
結局考え方がおかしいだけで実際には何も起きてないんだよなー

0956優しい名無しさん (ワッチョイ 9168-xZ7U)2020/03/11(水) 07:02:24.15ID:iAON9VYE0
見た目普通なのにこの病気だけで年金貰ってる若い子がいるんだがどうなってんの?

0957優しい名無しさん (ワッチョイ 9178-fCbZ)2020/03/11(水) 07:32:38.89ID:YqFRLNz+0
>>956
強迫性障害という病名では年金もらえない、医者が病名変えて申請したんだろ

0958優しい名無しさん (ワッチョイ f2ee-qZv6)2020/03/11(水) 16:01:18.78ID:L2Jx8JQh0
あー普通に生きたい

0959優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp91-BfPZ)2020/03/11(水) 16:09:55.41ID:xKM9nOIip
iphone使用、タスク切り替えたときに掲示板ブラウザが勝手に再起動したみたいになるのかトップページに戻ったから、履歴からスレ見ようと履歴ボタン押す直前にブラウザが落ちてsafari起動してしまった
強迫性障害でアプリ立ち上げるのにも儀式があるから、いくつか決まったアプリを儀式して得心ののち常に立ち上げてるんだけどその中にsafariがある
儀式して起動したものを普通に起動してしまった、不可抗力だから私は悪くないし別に気にする必要はないって言い聞かせてるけど正直そんな、トラップみたいにボタン押す直前に落ちやがったブラウザに腹が立つ

0960優しい名無しさん (TH 0Ha2-YjGP)2020/03/11(水) 18:03:50.22ID:n2lA/5+hH
とにかく確認がめんどくさい。特に朝は大変。コンセント抜いてストーブ消したの何回も確認して写真も撮って。飼い犬がちゃんと家の中にいるの確認して写真撮って、戸締まりして写真撮ってカギも撮って何回も指さし確認して写真撮って。

それでも何回も指さし確認して、作業所の送迎車がいるとこまでダッシュして息切れしてクタクタ。薬はイフェクサー150mgとドグマチール50mg, 頓服レキソタン2mg。鬱には効いたけど強迫には全然。

0961優しい名無しさん (ワッチョイ 6102-vqxS)2020/03/11(水) 19:19:40.76ID:001/j2890
同じく
起きて家出るまで確認作業
仕事終わって車から降りるまで確認作業
寝る寸前まで確認作業
本当に休める時間は寝てる時だけ

0962優しい名無しさん (ワッチョイ ed01-Ix3N)2020/03/11(水) 20:12:06.20ID:MFOc8VpN0
仕事が出来ている事が凄い
お疲れ様です

0963優しい名無しさん (ワッチョイ 82b6-cvcl)2020/03/11(水) 21:06:36.34ID:RCbmBbs60
強迫を治すには、やって苦しむのではなく、やめて苦しめってことだよ。
儀式をして辛いことには意味がない。
儀式をせずに辛いことには意味がある。

0964優しい名無しさん (ワッチョイ 095f-55CH)2020/03/11(水) 21:15:07.24ID:bUV9TiIA0
ある強迫が治った時は儀式をやらないとかではなく
儀式そのものの概念が消えていて、我慢するとかしないとかではなかったな〜。不思議だな

0965優しい名無しさん (ワッチョイ 99d1-slbn)2020/03/11(水) 21:20:15.96ID:UMk0fvq20
今日黙祷した

0966優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/12(木) 12:36:04.28ID:+mX46+yK0
せっかく買えたマスク65枚入りの箱と手ピカジェルをおっさんがぶつかって来て床に落ちた

せっかく良くなってたのにおっさんのせいで台無しだ

もちろんマスクと手ピカジェルは使用不可。

もう疲れたなぁ
人生ログアウトしたいわ。

0967優しい名無しさん (ラクッペペ MMe6-55CH)2020/03/12(木) 14:30:48.81ID:WHDge5bPM
マスクって箱で入ってるやつじゃないの?

0968優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/12(木) 15:08:19.04ID:+mX46+yK0
>>967
イエス

箱に入ってさらにビニールに入ってますが、床に落ちた時点で終了しました。

0969優しい名無しさん (ワッチョイ 8d7c-4HKr)2020/03/12(木) 16:24:36.73ID:7UNx8vtw0
>>968
なんで?

0970優しい名無しさん (ワッチョイ f2ee-qZv6)2020/03/12(木) 17:40:35.02ID:TmCFT9Ho0
実際には何も起きてない

0971優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/12(木) 17:56:27.21ID:+mX46+yK0
>>969
床は土足で歩く
トイレ行った靴で歩く
トイレの床は汚い

床に落ちた物はトイレの床に落ちたも同じ

まぁそんな妄想が止まらず。

結局マスクと手ピカは廃棄しました。

0972優しい名無しさん (ワッチョイ 8d7c-4HKr)2020/03/12(木) 17:59:44.97ID:7UNx8vtw0
>>971
薬飲んでる?

0973優しい名無しさん (スフッ Sda2-YVhq)2020/03/12(木) 18:07:59.06ID:4BVQNWnud
昔似た事思い出した。
まだ症状の無かった頃、人気のパン屋さんで前に並んでいた奥さんが小銭を床に落としたの気付かず出ようとしていて、冬だったんで自分が革の手袋のまま咄嗟に拾ってあげたのに、お礼も言わずに去っていった

それから床は汚い
それを触れた手袋も
特に他人には一切関わらなくなった

0974優しい名無しさん (ワッチョイ c201-M7Q/)2020/03/12(木) 18:39:03.38ID:hJ/31XK70
何故それだけで他人と一切関わりたくなくなるのか良く分からんけれど
俺も他人と一切関わりたくない
自分の気にしていることを他人は全く気にしていないんだから
関われるはずもないか
自分が悪いのだと自分を変えなければと思ってもいたが
そうすることも出来ず他人を変えることは更に難しく
他人と一切関わらないというところに落ち着いてしまうのかもな

0975優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/12(木) 18:40:26.59ID:+mX46+yK0
>>972
今は飲んでませんね。

副作用ばっかりで。

0976優しい名無しさん (ワッチョイ c201-M7Q/)2020/03/12(木) 19:06:40.49ID:hJ/31XK70
不安になって色々調べるも安心には繋がらないな
結構ヤバイ状況で人は生活しているんだなと思ったけれど
果たしてそれが本当に正しいのか確信持てないし

0977優しい名無しさん (ガラプー KK99-cgTo)2020/03/12(木) 23:50:11.98ID:z3JhEOgxK
またストロング系を飲んでしまった
正直デプロメール一日のMAX300飲んでた時よりも、500の缶一本で全然気持ちが楽になる
常に緊張で気が張ってるのが嘘のように和らぐ
今からシャワーだけど、今日の布団に入るまでの儀式は余裕でこなせると思う

0978優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/13(金) 12:03:01.68ID:vWX3I/WD0
メルカリとかヤフオクで欲しい物があっても床に置かれた写真だと絶対に買わない。

強迫とか関係なくテーブルの上で撮影すれは良いのに、一応商品なんだしなんでみんな床に置くんだろ?

0979優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-1Qxv)2020/03/13(金) 16:51:42.82ID:/r+UbaVca
やばい最近めっちゃ悪化してきてるどうしよう

0980優しい名無しさん (ワッチョイ 02b9-i0Mb)2020/03/13(金) 20:16:55.66ID:kmvF2juT0
突然逃げなきゃとかここにいたら駄目と思って死にたくなるのって、強迫性障害に入りますか?

0981優しい名無しさん (ワッチョイ 095f-55CH)2020/03/13(金) 21:06:25.19ID:5+8U/Xoc0
それで日常生活に支障をきたしてるなら、そうだな

0982優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/14(土) 06:12:33.29ID:M/p2/MCU0
消毒用アルコールがとうとう無くなった
仕方ないので一斗缶で持ってるIPAを80%にして使うか。

0983優しい名無しさん (ワッチョイ c6ad-Ix3N)2020/03/14(土) 11:26:04.53ID:VcgNW/3z0
自律神経の乱れから
自分は病気だと思い込んで
不安になって脈やら手足の冷えやら
確認しまくるのってこれに当てはまる?

0984優しい名無しさん (ワッチョイ 8d54-7CnB)2020/03/14(土) 11:37:03.64ID:CFZQKvQq0
>>983
確認行為が苦痛でやめたくてもやめれないなら当てはまる可能性あるかも
そうじゃないなら大丈夫
私は家に帰ると寝るまで毎日強迫行為するからねぇ

0985優しい名無しさん (オッペケ Sr91-hwU2)2020/03/14(土) 13:39:35.84ID:nR+lB2zkr
>>983
単なる心配かなだけじゃない

0986優しい名無しさん (ワッチョイ eea5-RcfP)2020/03/14(土) 14:47:03.80ID:OX6Y1d2R0
寝る前の確認が辛い

仲間いる?

0987優しい名無しさん (オッペケ Sr91-hwU2)2020/03/14(土) 15:31:35.19ID:nR+lB2zkr
>>986
何確認するの?

0988優しい名無しさん (ワッチョイ 692c-BfPZ)2020/03/14(土) 15:44:52.19ID:TEJlrmp80
>>952
たておつ

パソコンの電源ボタンの押し方が気に入らなくて何度もつけては長押しで消してを繰り返す

0989優しい名無しさん (ワッチョイ 82b6-R/wk)2020/03/14(土) 15:56:37.44ID:HofU8b940
そういえば俺も昔、キャッシュカードを床に落としてしまって、
キャッシュカードが汚染されたという強迫観念が消えず、
耐え切れずに作り直したことがあったわ。
今は症状が良くなったので、床に落としても我慢できるはず。
たしかマイナンバーカードを入れる袋を床に落としたような記憶があるが、
普通に使用している。

結局、グチグチネチネチ言ったところで、やめなきゃ治らんでしょ。
床に落としても観念を無視して使うしかない。
できないんじゃなく、やるしかない。

しかし、公衆便所で床がションベンでビチョビチョのところに、
所有物を落としたらどうなるかは俺にもわからない。
まあ、洗って普通に使いそうな気はする。

0990優しい名無しさん (ワッチョイ 692c-BfPZ)2020/03/14(土) 16:22:48.96ID:TEJlrmp80
あかんホルモンバランス崩れもあってイライラする
ゲームでそのバトルの最後の戦闘前に他に敵がいないか宝箱取り逃がしていないか画面に3/4とか0/0で敵や宝箱の現在数/総数が載ってるから、

0991優しい名無しさん (ワッチョイ 692c-BfPZ)2020/03/14(土) 16:22:54.49ID:TEJlrmp80
それを確認行為してから最後の敵にアタックするのに、前の戦闘でオートで走るようにしてたのそのままで確認まだなのに戦闘に入ってしまった気持ち悪い

0992優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/14(土) 21:09:43.38ID:M/p2/MCU0
>>989
いいなぁ

症状は自然に消えた?
どのくらいかかるんだろう

0993優しい名無しさん (ガラプー KK99-cgTo)2020/03/14(土) 23:41:37.16ID:qLhf3aaqK
強迫の苦痛って精神疾患の中でもトップクラスなんじゃないかと思う
常に緊張していて強迫観念が浮かんでは強迫行為に儀式
耐えられなくなって社会生活を諦める人もいれば、耐えられなくなって強迫行為を止める人もいる
某友の会で色んな人と話をしてみて、社会生活を諦められる事が可能な環境の人は寛解は難しいかもしれないって個人的には思う
逆に働かなければいけないとか、家族の面倒を見なきゃいけないとかだと選択肢が狭まって、強迫観念を無視するかあるいは生きているのが本当に苦痛で自死するか、の二択しかなくなっていくような気がする

0994優しい名無しさん (スププ Sda2-3LD+)2020/03/15(日) 01:41:34.11ID:+iqem8MYd
>>989
強い。見習いたいと思った

0995優しい名無しさん (ワッチョイ 82b6-R/wk)2020/03/15(日) 10:09:22.29ID:Dm2dLcs10
>>992
俺の症状の場合はたぶん自然には消えないのではないかと思う。
ダイエットなどと同じで曝露しながらメンタルを強化していくしかない。
どのくらいかかるかはわからないけど、症状の重さによるのでは。

>>993
たしかに家にいると治りづらくなるというのはあるかもね。
外に出なければ、道端の糞を踏むこともなければ、
客に怒鳴られたり殴られたりすることもない。
家の中にいると自らの意思で曝露をしなきゃならなくなるけど、
外に出ていれば、自然に曝露が発生するからね。

>>994
俺は観念が強すぎるために強迫が発生すると思ってるので、
意思を弱めるのが重要なのではないかなと思ってる。
「汚れちまった、ま、いっか」「洗うのが面倒くさい」
というふうに、意思が弱まれば治るのではないかなと思う。
どうやれば弱まるかというと、メンタルを疲弊させれば弱まるということだろうね。
曝露して強迫行為をしないで我慢していればメンタルは弱っていく。
我慢強い、という意味では汚れや穢れに強くなっているのかもしれない。

0996優しい名無しさん (ワッチョイ c201-M7Q/)2020/03/15(日) 10:13:40.64ID:j3+xkxDe0
確かに強迫行為しないとメンタルは弱っていく
そしてうつ病になる

0997優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-JJJ8)2020/03/15(日) 10:25:35.46ID:w+UNTlR70
>>995
ありがとうございます

やはり薬とかに頼ってないでどんどん逆らって行くしかないですね
なかなかそれは辛いですが頑張ってみます。

0998優しい名無しさん (ワッチョイ e9ad-w7bl)2020/03/15(日) 18:15:52.04ID:SkDAWUVC0
臭いにおい嗅いだら唾を吐きたくなる

0999優しい名無しさん (ワッチョイ 8d54-7CnB)2020/03/15(日) 18:48:14.21ID:u8U7eFE30
次スレ

強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583841763/

1000優しい名無しさん (ワッチョイ 8d54-7CnB)2020/03/15(日) 18:48:54.03ID:u8U7eFE30
今日も強迫行為したよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 20時間 14分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。