Windows 10 質問スレッド Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE2019/08/30(金) 00:24:59.51ID:LwdAK/Gh
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows 7 質問スレッド Part65
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/
WindowsXP質問スレ 219ページ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508629013/
|Windows8 / 8.1 質問スレッド Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1502757027/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1464597442/
Windows2000質問スレッド Part97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501074400/

前スレ
Windows 10 質問スレッド Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1564534558/

0952名無し~3.EXE2019/09/26(木) 22:39:01.92ID:XinCMfJ/
Billyの有酸素運動で鍛えた方が賢明ですよ。

0953名無し~3.EXE2019/09/26(木) 23:56:58.08ID:c1xYrbN5
今どき中学生でもこんな下手な文章書かないぞ・・・

0954名無し~3.EXE2019/09/27(金) 05:21:27.18ID:RQXc1Pe4
Windows10をアップデートしたらピクセラのStaitionTVというTVチューナの画質が
全体的に白くぼやける画質になったんですけど
直す項目とかありますか?

0955名無し~3.EXE2019/09/27(金) 05:56:19.17ID:gO5nmr37
>>954
レ そのあなたのおんぼろPCを窓から投げ捨てる

0956名無し~3.EXE2019/09/27(金) 06:16:35.24ID:GKUUy4pP
そんなくだらんレスしか書けないお前を捨てるのが先だろ。

0957名無し~3.EXE2019/09/27(金) 06:22:52.64ID:gO5nmr37
>>956
では、どうすればいいのかご教示ください。
出来ないので有れば、あなたもゴミです。

0958名無し~3.EXE2019/09/27(金) 07:56:01.21ID:HhXeRdBT
>>957
まず分からないならレスしないこと

質問者の環境は一般的ではないので、チューナーのメーカー等に問合せしたほうがいいと思う
所持者が他にいればいいけどね
グラボディスプレイその他の設定で直る程度ならググれば出てくるだろうけど

0959名無し~3.EXE2019/09/27(金) 08:23:15.80ID:xGqIO9BQ
>>954
ファームウェアというかドライバの更新待ち

0960名無し~3.EXE2019/09/27(金) 08:23:47.77ID:V4b1FffB
>>954
チューナーのドライバを最新にする
グラボのドライバを最新にする
Windows10を最新にしたらそうなったということはハードが対応してない可能性がある

0961名無し~3.EXE2019/09/27(金) 09:07:33.79ID:Wjxo9UZJ
>>954
グラボがGeForceでビデオカラーをNvidiaの設定を使用していて
ビデオカラーの設定が限定レンジになっていたら 限定レンジ→フルレンジ に変える

0962名無し~3.EXE2019/09/27(金) 09:38:22.83ID:MnjPfgyZ
win7 oa版のキーでwin10が通る通らないって何が違うんだろう?

0963名無し~3.EXE2019/09/27(金) 09:39:11.56ID:M5Etj+p6
ドライバ自体がWindowsUpdateによってアップデートされて正常に機能しなくなった場合と、
OSの中身の機能が変更されてしまった結果、そのドライバが正常に機能しなくなってしまったその2点です

0964名無し~3.EXE2019/09/27(金) 09:43:23.66ID:M5Etj+p6
>>962
マイクロソフトのサポートに電話して
なんでこのプロダクトキーは10のライセンス認証時にライセンスサーバーに却下されるんですか?って
聞いてみればはっきりとする
理由はそれぞれのパターンが存在する

0965名無し~3.EXE2019/09/27(金) 09:53:37.01ID:PWIv+vtJ
液晶がHDからFHDのノートPCに買い替えたんだけど
秀丸エディタっていうソフトが丸ごとちっこくなってしまいました。
このようなケースでこのアプリを大きく表示するには
どんな方法がありますか?

0966名無し~3.EXE2019/09/27(金) 10:00:21.51ID:NLyxRZzK
>>965
諦めてあなたのそのおんぼろPCを窓から投げ捨てるか、互換性のトラブルシューティングをしてみるか、バージョンアップをしてみるか、再起動してみる

0967名無し~3.EXE2019/09/27(金) 10:05:13.98ID:aawrV+2g
>>964
聞いても教えてくれないよ

秘密にしてるってのもあるけど、
内部の都合で変えるから、公表しなくていいものは公表しない。

0968名無し~3.EXE2019/09/27(金) 10:19:03.38ID:MnjPfgyZ
>>964
>>967のいう通りそういうの社外秘なんだろうね
無料アップデートの時通したから通るっていうならわかるけど未アップデートで通ったり通らなかったりが謎すぎる

0969名無し~3.EXE2019/09/27(金) 10:30:43.66ID:A0LidBLm
だいたい基準を発表してしまったら、それをすり抜けて
不正にライセンス発行するやつがでてくるからね

0970名無し~3.EXE2019/09/27(金) 10:42:33.82ID:M5Etj+p6
個人対応で教えるのにそんなややこしい理由が要るかよ
電話認証で使い回されたプロダクトキーはブラックリスト行き
NON_SLP OEMキーってのはインストールファイル内に独自のファイルが形成されていないと新規登録は出来ない仕組み
再ライセンス認証時は普通に配布されているISOからインストールしてもライセンス認証されます

強制的にライセンスサーバーに登録させてしまう仕組みは既にHWID.GENによって確立されてしまっています
ネットに転がっているMAKはそのほとんどがインシデント上限を超えたものと
上限設定がない特殊なもので流出してしまっているのはブラックリスト登録入りです

0971名無し~3.EXE2019/09/27(金) 11:57:02.62ID:fqA10eGK
>>965
秀丸エディタの企業にのフォーラムかメールで尋ねればいいんでないの?

0972名無し~3.EXE2019/09/27(金) 17:48:26.21ID:jZcj+vIK
ネタに対してマジボケできないならこんなスレ要らないぞw

0973名無し~3.EXE2019/09/27(金) 19:16:44.25ID:XTi0LWFq
秀丸=10%上げ?

0974名無し~3.EXE2019/09/27(金) 19:43:06.00ID:gO5nmr37
禿丸

0975名無し~3.EXE2019/09/27(金) 20:18:28.09ID:I54CtRIK
秀丸とか懐かしいな

0976名無し~3.EXE2019/09/27(金) 20:24:14.77ID:M5Etj+p6
豊丸とかも懐かしいなw

0977名無し~3.EXE2019/09/27(金) 20:29:06.36ID:ntlFznzR
じゃじゃ丸

0978名無し~3.EXE2019/09/27(金) 20:34:38.53ID:+t61I7jM
秀丸のライセンスコードって独特だよね今でも覚えてるわ

0979名無し~3.EXE2019/09/27(金) 20:38:35.14ID:5Pt/iOrI
すっかり過去の遺物になってしまったな>秀丸

0980名無し~3.EXE2019/09/27(金) 21:00:52.63ID:0PXBfP3g
>>965
動作環境/環境/高度な環境

0981名無し~3.EXE2019/09/28(土) 00:34:45.80ID:Sfc2bY5P
>>978
表示税で値上がりしても
ライセンスコードは変わらないんだっけ?

0982名無し~3.EXE2019/09/28(土) 07:30:44.32ID:/24oRNMq
・                       .

0983名無し~3.EXE2019/09/28(土) 08:34:20.94ID:gNbm0TWw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/noushibou/20181116/20181116122622.png

この画像みたいになってて「無視」押しても何も反応しないんだけど
何か手順あったりするのかな
あとonedriveは使ってない、前は無視出来て緑になったんだけど
昨日突然黄色警告になった、特に何かしたわけでもない

0984名無し~3.EXE2019/09/28(土) 09:03:15.94ID:Kk1Xxegg
>>983
うちもタスクトレイにセキュリティの警告が出てたから開いてみたら、それと同じOneDriveの設定?画面が出た
OneDriveは使ってないから無視をクリックして終わったけどなあ

0985名無し~3.EXE2019/09/28(土) 09:23:47.45ID:gNbm0TWw
>>984
普通は無視押せば二度と出てこないはずっぽいよね
何がトリガーになって再び出だしたのか
更新の履歴見たら09/27にKB2267602(バージョン 1.303.283)っていうのは入ってたけど
DefenderのAntivirusの定義更新だし

OneDrive使ってないからいらないけど、この状態で消すのもなんか怖いしどうしようかな

0986名無し~3.EXE2019/09/28(土) 10:10:22.77ID:UxDgJBSo
使わないのならばアンインストール推奨

0987名無し~3.EXE2019/09/28(土) 12:04:45.84ID:9K/Bap+j
>>980
ありがとう。
全体を拡大するとどうしてもぼやけちゃうね。
フォントサイズやタスクバーのアイコンを大きくして使います。

0988名無し~3.EXE2019/09/28(土) 12:24:53.36ID:qhqEoc19
秀丸って高DPIに対応してないのか

0989名無し~3.EXE2019/09/28(土) 17:00:47.02ID:zY7TdhRG
何もしてないのにWindowsメールが英語表示になりました
受信メールは日本語のままです
助けて下さい

0990名無し~3.EXE2019/09/28(土) 17:06:05.47ID:upOjEBRQ

Windows 10 質問スレッド Part60
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1569657900/

0991名無し~3.EXE2019/09/28(土) 18:09:24.48ID:aN0WEkm+
>>989
メールアプリじゃなくて、メールボックス自体の問題
何のアドレス?

0992名無し~3.EXE2019/09/28(土) 18:25:25.75ID:zY7TdhRG
メールアプリ自体が英語になりました

0993名無し~3.EXE2019/09/28(土) 18:34:23.53ID:aN0WEkm+
設定のリセット

0994名無し~3.EXE2019/09/28(土) 19:05:59.67ID:Tv7pfUrp
>>55
こっちは動画再生時は何も起きないけど
PC再起動時にブチッと一回鳴る病が更新後始まっちゃった

1903にしてからあっちこっちなんか変だけど原因探すのがしんどい
地味に気になってはいるけれど今いち情報が無いんだよね

0995名無し~3.EXE2019/09/28(土) 21:47:26.95ID:NOrmBqqa
梅るのです

0996名無し~3.EXE2019/09/28(土) 22:05:44.67ID:iLOEn1Om
質問いいですか

0997名無し~3.EXE2019/09/28(土) 22:31:44.90ID:t+1xDApS
>>996
次スレでどうぞ

Windows 10 質問スレッド Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569657900/

0998名無し~3.EXE2019/09/28(土) 22:32:00.50ID:t+1xDApS
うめ

0999名無し~3.EXE2019/09/28(土) 22:32:18.32ID:t+1xDApS
ウメ

1000名無し~3.EXE2019/09/28(土) 22:32:33.93ID:t+1xDApS
10000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 22時間 7分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。