X

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/05(日) 09:29:22.22ID:cZm5CQvc00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part69
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554006173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/15(土) 06:45:06.77ID:hQnFKfg6a
>>951
使ってるとジワジワ実感するよ。
2019/06/15(土) 06:54:57.27ID:3OOAkB3M0
CPUの処理能力以前にフジはAF技術が低い
像面位相差AFは大量の画素潰して画質捨てて無理矢理どうにかしただけだし、コントラストAFに至っては無理ゲーだと諦めてお手上げ状態だしな

そんな低水準の技術力だからCPUパワーに頼ってなんとか実用レベルにこぎつけるのがやっと
Nikonの動体予測アルゴリズムなんか雲の上の出来事だろうね
954名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-zW72)
垢版 |
2019/06/15(土) 07:26:55.86ID:vnf+V9/gM
αでいい
2019/06/15(土) 08:09:40.65ID:Tw2/hZTj0
>>946
えっ?ニコキャノパナソニオリと比べようも無いタコアプリだよ。ペンタはフジ以下。
2019/06/15(土) 13:11:43.33ID:r4IGWltS0
X-T3使ってみたけど中々良いな
4K60p撮りたいカメラマンがこぞって買うだけあるわ
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 338f-9Zao)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:14:42.74ID:avDSsbwE0
>>952
具体的にどこで?
同じ富士フィルムの中だと、X-T1の世代のやつはメニュー操作がモタモタするがX-T2になったら改善されたのは感じたけど...
D500は触ったことないが2016年発売のあの価格帯のニコン機が操作レスポンスが悪いとは思えないし、プロセッサの速度が効いてきそうなエフェクトとかカメラ内現像とかはたぶん蝶の撮影とかじゃ使わなそうだし
958名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4b-+uox)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:27:42.44ID:x7XGcwtid
千葉県を走る人気のローカル線・いすみ鉄道では
昭和のキハ52をツートンカラーに塗り替えるお化粧直しが行われました。
来る16日(日)からの運行です。
塗り立てのツートンカラーによる勇姿の最初の撮影は皆さんご存じのゆ○鉄踏切がオススメです。
さあ今からイメージトレーニングを行いましょう。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。 こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

★★注意事項★★
☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することはゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

▼◇●△◇▽◇▲◎●□★●△★●□▼○▲◎●○☆◆▽○●▲★▼◯▽△▲◆☆△□●◎★◎▽○■□◎☆▲◆
2019/06/15(土) 16:54:43.21ID:H85DJGNa0
X-T3手放してやっぱりフジがいいなと思って書い直そうと思うんだけど
T3で使ってからT2使うと不満とか出る?
街中のスナップに使う程度で動画機能は一切使わない
2019/06/15(土) 17:09:01.27ID:iYvMFgvgp
>>959
T3から何にして、またT3か T2に戻すの?
2019/06/15(土) 17:55:50.55ID:XYuDp/jSa
>>959
高度なスナップってのは一瞬だ。最もAF速度が要求される。優れたスナッパーはどんなAFでも遅すぎて使い物にならないから、大抵MF1~2m固定F11でパンフォーカスで撮る。
2019/06/15(土) 17:57:57.52ID:GYJunkx60
やっぱ軽量、16MPセンサーのX-T1が最強
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dbc6-ILy/)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:03:10.40ID:ESHiSo4S0
>>961
それ分かる気がする。
2019/06/15(土) 18:24:19.84ID:Iz97Q8fWM
最近わたしのT3ちゃんが、LCDに映像は表示されているのに情報表示が一切消え、ボタン類もすべて効かず
電源も落とせないので電池を抜くしかないという事がよくあるのですが

カメラを動かせば映像はちゃんと連動して動きますが、これもフリーズというのでしょうか?

発生条件が特定できないなぁ
2019/06/15(土) 18:29:22.69ID:DA8yGKhca
>>964
サポセンいけ
2019/06/15(土) 18:34:10.77ID:6cTOfvIKa
>>953
D500はいくら頑張っても前世代の産物。
T3と比較とかおこがましい。
後継機は出そうにないな残念。
2019/06/15(土) 19:37:53.61ID:DmPT2lso0
>>966
世間知らず
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:45:56.31ID:qEbSMDna0
現像必須、ディティールの強化必須(一枚30秒)、手ブレ補正なし、くそおも。

なんだこのごみ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b2c-Tl2l)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:37:29.53ID:P/Z3VqqV0
>>961
同じく
ノイズは気にせずISO6400とかざら
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b2c-Tl2l)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:41:56.76ID:P/Z3VqqV0
>>966
AF性能 感覚的にだけどD500よりX-T3が優れてるのはAF-Cだけ
ゾーンでもシングルポイントでもD500の方が早いしハズレが少ない
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:58.45ID:qEbSMDna0
 
富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

富士フイルムが、Xサミットでミラーレスカメラシステムのポテンシャルを測り、
比較するための「バリューアングル」というコンセプトを紹介している。

バリューアングルの数値が大きいほど、ハイクオリティなレンズの設計が
容易になることを表している。

【フルサイズミラーレス 各マウントのスコア】

  ニコンZマウント          40点

  キヤノンRFマウント        30点
 
 
 
 
  ソニーEマウント 『 た っ た の 8 点 』 w w w w wあ
 
2019/06/15(土) 21:27:22.33ID:0oR5D1EQ0
次スレ

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part71
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1560601615/
2019/06/16(日) 09:59:20.75ID:GsmQ1AiJa
>>971
いつもながらぎごちない英語だなぁ。
同時通訳でもつけた方がマシだろ。
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-e6Sh)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:25:16.53ID:ppFnIQh50
>>971
マイナーメーカーの癖に偉そうに
悔しかったら売り上げでソニー抜いてみろよ
2019/06/16(日) 10:50:47.87ID:Ozl/iOlGp
>>973
別に言語力50点でも内容が通じりゃいいんだよ
ちなみにお前みたいな喋らないゴミの評価は0点だから
2019/06/16(日) 21:38:07.42ID:qGsssztxp
買えない理由を無理やり探すの、可哀想
2019/06/17(月) 19:38:34.65ID:NTHYMbpra
E1→T2と変えて感動したんで、大体1世代飛ばすと感動するんで、T2からT4に行く。
2019/06/17(月) 22:36:27.20ID:hrhleAVTM
>>960
遅レスだけど、パナライカレンズを使ってみたくてG9にした
描写はいいけど高感度がやっぱりダメでT3で良かったなと思ってるんだけど周り見渡したらT2とかT1も現役で使い込んでる人多そうなのでT2の中古安いしどうなんだろうと
2019/06/18(火) 00:03:41.98ID:6baYLMYM0
>>978

動体をとらない、瞳AFを使わないならT2で大丈夫
なんならならT1でも。

AFがどんくさくてもいいなら、PRO1、E1でもおけ
2019/06/18(火) 00:43:17.83ID:3nm5OP1eM
>>979
スナップで使う程度なのでT2で十分ぽいですね
オールドレンズの母艦にするならT1でもいいかなと思ったんですけど、使ってる人がEVFダメだよと言ってたので少し気になってます
T系の見た目が好きなのと防滴欲しいのでT2検討してみようかな
ありがとう
2019/06/18(火) 05:05:56.89ID:xa79J8G5M
画質はもう初代グループで十分よ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 032c-Tl2l)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:18:23.40ID:cf/NwANW0
X-T1だと画質に不満のなかった23F2やXC16-50が
X-T3に代えたとたんに画質の甘さが気になって手放しちゃった
解像度は1600万で十分なので今となってはX-T1のままで良かった気がする
でもX-T3ですごくよくなったのは
シャドウトーンとハイライトトーンの階調がだんぜん豊かになった点で
主に風景撮りなんでこれはありがたい
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:04:34.89ID:rwZcYCyx0
ベイヤーでウッキウキ

http://digicame-info.com/2019/06/gfx100-5.html#more
984名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-mkZ0)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:05:22.36ID:5j3tWgSid
>>978
高感度そんなダメなのか。
T3はともかく、ちょい前の他社apsc位は達してるのかと思ってた。
2019/06/18(火) 12:39:24.30ID:hEB184Wzp
>>982
そんなにX-T1やX-T2からX-T3でシャドーとハイライトの階調違うの?
2019/06/18(火) 12:40:33.73ID:oD8yWggC0
>>980
T2 と T3 の差は主に AF と動画で
静止画質は大差無いからそれでいいと思うよ。
2019/06/18(火) 12:44:00.07ID:oD8yWggC0
>>985
Jpeg絵作りのチューニングは確かに変わった。ストンと落とさず階調をちょい残す方向
2019/06/18(火) 15:15:15.59ID:FedWOfRZ0
先日中古で買ったXT-2近所の公園動物園にで撮影してきた
紫陽花は適当
https://i.imgur.com/8vi0TYk.jpg

檻の中の動物園がうまく撮れない
https://i.imgur.com/6KrmvCG.jpg
動物にAFもってくると檻にピント来ちゃうのね。
どこか遠くに合わせて持ってくるとマシだけど
マニュアル+オートで扱えるモードってないの?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b2c-Tl2l)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:12.86ID:lApRbR2B0
>>988
紫陽花の方、色がいいね
2019/06/18(火) 16:48:44.77ID:hEB184Wzp
>>987
それって T3からダイナミックレンジ優先モードが付いたからじゃないの?
T2まではDR100%,200%,400%しかなかった
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b2c-Tl2l)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:51:41.11ID:lApRbR2B0
>>990
ダイナミックレンジ優先モードじゃなくても差が出るよ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-p3kX)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:16:31.32ID:GQxUU23q0
>>977
E→Tと来たんなら、次はHでしょう。
H2までお待ちになったら?
2019/06/18(火) 17:34:22.00ID:YnitgSacp
>>988
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18198/~/af-%2B-mf%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%82

あるよ
ただ、使いにくいし
クラッチ系のレンズではまともに機能しない

普通に左手でMFに切り替えた方がいい
慣れればブラインドでやれる

MFモードでAF-L押すとオートフォーカス効くから
それ使えば楽
2019/06/18(火) 17:35:32.17ID:YnitgSacp
>>991
自分はほとんど変わらん気がするな
何か作例とかあると分かりやすいよ
2019/06/18(火) 18:08:57.84ID:FedWOfRZ0
>>993
ありがとう(^ ^)リレーズ半押しじゃないとだめなのね。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:42:16.19ID:rwZcYCyx0
この数値がレンズ性能に直結してないのは明らかなんだが、
フジはあたかもマウント毎のレンズ性能表のようにミスリードさせようとしてるから非常にタチが悪い。

というかフジという会社はずっと他社の足引っ張る事しか考えてない
Xシリーズ立ち上げた時は親の敵のようにレフ機を否定してたし、
m43とAPSCの画質差は甚大だがフルサイズとAPSCの差は僅少、そして4433中判とフルサイズの差は甚大だとか
殆ど自社の願望を既成事実のように喧伝したり

ほんとフジはロクな会社じゃないし、熱心に信仰して布教活動するフジ信者はデジカメ業界の癌細胞だわ
2019/06/18(火) 22:04:58.63ID:0q5lq6oD0
うるせーぞボンクラ
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:11:44.68ID:rwZcYCyx0
2019年5月のミラーレスカメラの販売数量シェア
http://digicame-info.com/2019/06/20195eos-kiss-m205.html

フジは全機種ランク外か…。
ここまで追い詰められたら無駄な悪あがきでもするしかないわなw
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:34.92ID:rwZcYCyx0
撮って出し
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6301-zW72)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:57.48ID:rwZcYCyx0
最弱トランス。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 12時間 43分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況